X



【楽?それとも】社内SEどうよ?73
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 22:02:35.53ID:tA7sogFQ0
給料低いって言ってる人、時間あるんだから副業したら?
今はネットあるんだからやり放題だ。
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/18(月) 16:08:22.02ID:x9Wh9rY+0
製造業のうちで久々に正社員募集するよー
残業ほぼゼロで30で600、40で800行くよ
たくさん応募してねー
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 08:39:41.75ID:ivonvz5a0
>>13
大も小も、こういう会社はどんどん潰れていい
生産性、流動性を少しでも上げよう
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 08:56:07.35ID:k5TaRykt0
給料いくら上げてもスーパーマンなんてこないよ
そんな人材転職する必要ないか独立するかだからね
何かしら癖の強い面倒くさいのしか来ないんじゃないの?
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 19:46:58.53ID:vwMNYmNa0
人間関係が大事だからな
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 19:57:12.13ID:Y5WbmQK80
現在年収300万無いのに、経歴書に職場環境の条件とか業務で使いたいツールとかツラツラ書いてきた奴がいたな。面倒臭そうだから書類で落としたけど。
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 18:05:59.40ID:3llGyKkC0
>>23
明らかに地雷だから>>21が正解
>>22は同類なんやろうね
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 11:57:09.17ID:k3woM6TC0
おまいら、社内SE募集するとして、どんな奴が欲しいよ?
どんだけのスペックの奴にどんだけの待遇出してもいいと思ってる?
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 13:03:47.19ID:MDVcCNix0
英語話せて、人当たりもよく、主張控えめで、スキルはCCNA程度でも良いんで、交渉能力があり、ある程度自分で解決する能力持って且つ俺の性癖に異論を持たない方でしたら650は最低出しますよ

俺より出来るか主張の激しい人は要りません

きっともっと素晴らしい企業からお声がかかるはずですのでそちらで才能をいかんなく発揮してください
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 13:57:31.71ID:dmHlUNgj0
英語の時点で9割非対象になりそう。
ITってドキュメント読んだり、英語とそれ程縁が無い訳じゃないのに、苦手としてる人多いよね。
前職は1万人規模の大手企業だったけど自部署には英語堪能な人は皆無だったわ。
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 16:26:38.40ID:k3woM6TC0
英語は話せないけど、辞書あったら翻訳できる程度だわw
英語文書読むことはあったけど、話すとなるとあじゃぱ〜ってなるw
ぶっちゃけ話せなくても高卒程度の英語力でも文章読むくらいならどうとでもなるからな。
つーか、日本に居たら英会話するような機会なんてそうそうない。
せいぜい外人に道聞かれる程度か。それすらもジェスチャーでどうにでもなるし。
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 16:30:18.62ID:k3woM6TC0
昔いた会社に日本語話せない(話さない?)インド人いたけど
俺英語分からんからモロに日本語で話しかけたけど普通に会話通じてちょっとワロタわw
俺が日本語で話しかけて、インド人が英語で返して、それに俺が日本語で返すというw
こんなんで会話成立するんだから、英会話なんて適当でいいのかもな。
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 19:39:14.70ID:mnvLZelB0
>>32
プログラマーだった若い頃、プロパーの日本人とトルコ人が日本語と英語に分かれて会話してた。
笑顔で喋ってる間は良かったけど、喧嘩しだした時はジハードになるんじゃないかとハラハラしたわ。
通じればどんな形でも良いんやろうね。
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 20:02:48.72ID:EOKTQE/p0
>>27
>俺より出来るか主張の激しい人は要りません

こういう奴がいるから部門に採用任せるとアホしか入ってこない
ライバルになりそうな奴は全力で潰すからな
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 21:43:34.50ID:BSpoHP100
おまえら10連休確保できそう?
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 00:51:01.34ID:PkGAliSD0
英語ってTOEIC900で話せるって言えるなら650出してよ
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 08:47:43.94ID:iyoBHXMi0
おれ600しか無いけど、海外出張先も自社だしカタコト英語で全然困ったことない
英語圏以外なら相手も英語そこそこだったりするし
インドだけは早口過ぎて聞き取るの難しいけど
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 10:08:46.92ID:+eBLgAHR0
TOEICなんてやってるの日本と韓国ぐらいだろ
あんなの900どころか満点でも喋れないやついっぱいいるよ
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 18:53:58.76ID:Er+j5xNk0
>>35
できるよ
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 19:31:28.79ID:fk98Tdec0
>>26
・男
・勤勉(分からないことを分からないままにしておかない等)
・人当たりがいい
・フットワークがいい
・固定観念や先入観で固まっていない
・謙虚
・自分に厳しい(ストイック)
672万出そう
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 00:53:26.47ID:F+S/As9B0
>>41
348万円 37才
どうだ俺の方が少ないぞ

これで事務と兼務だぞ?
ボーナスも無しだぞ?
交通費を除く各種手当一切なしだぞ?
退職金もなしだぞ?
査定もなしだぞ?
だから当然昇給もなしだぞ?
上司はパワハラ上等だぞ?
ダサイ県の東部地区だぞ?
事務所には窓もないぞ?
事務所は冬は寒く夏は暑いぞ?
これでも正社員だぞ?
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 01:17:27.90ID:N8j386Yn0
今まで努力してこなかったツケを払ってるんだから仕方ないだろ
そんな偉そうに言うことではないしもっと恥じろよ
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 01:25:11.13ID:F+S/As9B0
>>43
え?努力するだけで済む甘い環境で育ってきたんだ!羨ましいね。
これからもその良い環境で頑張って日本を引っ張って行って欲しい。
よろしく頼む。
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 01:37:08.75ID:F+S/As9B0
まともな会社の人にはこのスレ必要ないからね。
ここにいるひとは団栗の背比べ
目糞鼻糞を笑う
五十歩百歩
一寸法師の背比べ
大同小異
そんなところだまあ仲間同士なかよくしようや。
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 06:32:15.33ID:tYWQcT7R0
給料低い待遇低いでも不満
なら転職せんの?
IT系は転職しないと給料も待遇もあがらんでしょ

俺はフリーランスになって給料だけは爆上げしたよ。そらきちいけどブラック企業よりマシだよ。会社員じゃないから安定しないとか言われるけどリーマンショックの時に俺の会社はIT部門切り捨ててアウトソースした。それまで正社員なら大丈夫だと思ってたけど甘くなかった。
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 10:54:28.68ID:uTrlsPDy0
英語は、今の会社入って7年間、毎日のようにメールのやりとりしてるくせに、まったく話せるようにならない。海外の社員もSkypeで筆談w どうやったら話せるようになるんだろうな?
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 11:27:11.19ID:VexHRGi20
Sランク:(ない)
Aランク:(ない)
Bランク:(ない)
Cランク;銀行など高給業界SE: 年齢×20  ★銀行は落ち目なのでCランク
Dランク;ITのための子会社: 年齢×16
Eランク;中堅のIT担当: (年齢×0.9)×15
Fランク;それ以下(や激安業界)のIT担当: (年齢×0.8)×14

※35以上はほぼ不採用

以上は目安ですので、企業に求められる以上の
有利なスキルがあれば1ランク近く上とみても良さそう
逆にあまりにも低い場合(20数万事務並)は 入っても評価が低いのでやりがいはないです。
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 12:27:14.43ID:zlTcIUnK0
ランクはともかく年収でいうともっと上のとこ多いでしょ
銀行ならシステム子会社でも30代で1000万乗るんじゃなかろか
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 13:24:52.43ID:s+YN1d9I0
>>53
翻訳してたらそら話せるわけないやん
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 13:33:47.59ID:gIZ6DPXB0
給料なんて能力じゃなく会社の給与テーブル次第だから他社と比較しても何の意味もないだろ

うち製造業はグループ会社みんな給与テーブル一緒だから35で1000超えたけど
周りより高いのは確かだがうちの給与テーブルが高いだけで個人がスーパーマンとは全然思わん

金が欲しいなら能力高めるより給与テーブル高い会社探すのが先
もちろんそれなりの大学出てるとかは必須だけど
もっと欲しいなら起業するしかない
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 15:51:04.15ID:N8j386Yn0
>>44
俺は努力しても結果残せない無能です!ってのを偉そうに言われても・・・
努力って今の零細でどれだけ仕事を頑張りましたって話じゃないよ?
皆が受験勉強してる間君は何してたの?
受験に失敗したなら社会人になってから資格取ったりそれをカバーするための試みはしたの?
ねえ、甘えん坊くん
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 18:27:44.32ID:ROj3KRP00
努力は大学と就職までで決まるな。

会社と奴隷契約したあとにいくら頑張っても餌はくれないわ…
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 20:01:43.00ID:HSsH+mym0
転職したがやべー暇だ。
このまんまだと存在意義がヤバイ

電話とパソコンとネットと社内システム不具合なく動いてるからエエやろと言いたいが言えない。

こういう会社もあるんやな。
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 20:20:40.17ID:tYWQcT7R0
2択しかない
社内でなんか効率化できないか探して提案してバリバリ進めてくか、暇を謳歌するか

まあ不具合なく安定して動作することだって簡単じゃないんだがユーザはそんなことわからんし
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 20:38:57.84ID:P5CqySeW0
給料以外何も不満がない
強いて言えばもう少し休みほしいが、職場環境、人間関係良すぎる上そこそこのやりがいもある今の環境を捨てて給料の良い企業への転職をするべきか悩む
もう33だから転職するとしたらラストだろうし
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 20:42:07.21ID:tYWQcT7R0
前の会社で何回か社内システム管理で募集したが33とか低いほうだったぞ。40当たり前、50もきた。20台でこの仕事してる奴いるんかね?IT全般がイメージ悪化したせいやな
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 20:52:22.19ID:VexHRGi20
給料の額を考えることなんか捨てようぜ

これでかなり楽になるぜ

金もらっても、くだらねえ使い方しかしねえんだろ???
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 22:17:58.99ID:58TlWz0X0
未経験でITプログラマになった新米PGの情報交換の場はここでもできるよ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1553427446/l50

ここで情報共有してみな 
未経験で入社したやつらの生の声聞けるよ
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 00:22:59.72ID:123Wk5QV0
>>63
期待されていた事って何?
業務改善だったら、その時間使って問題点分析して、改善点提案しないと。
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 00:43:22.05ID:gC3xJ+kn0
>>57
俺の職場のように給与テーブルがなく
上司の匙加減で決定する会社もあるということを知っておいた方がいい()
>>58
泣きたいときは泣いたらいいと思うぞ
>>60
お前の努力とか結果とは何だ?
俺が言っているのは100点満点中100点とるだけで済むなら簡単だという話な
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 00:46:08.15ID:gC3xJ+kn0
>>63
何も起きないことはいいことだ
起きていることに気づいていないだけでなければ

俺の職場も特に不具合ないから暇だ
セキュリティ担当の上司が禁止されている私物パソコンを持ち込んで勝手に社内ネットに接続してるくらいだ
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 01:34:38.42ID:OYDhHLsS0
お前が学生時代サボってる間に周りがやってたことが努力で
お前が今カス会社にいるのが結果だよ
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 07:19:07.95ID:Q0T3nBGz0
>>73
しかしこんな奴に400万近く出すならむしろカス会社ではなく優良な会社に思えてきた
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 12:31:54.23ID:h8LS1rr50
社内SEという職業ほど「色々ある」仕事もなかなか無いからな。
同じ肩書でも仕事内容も会社によって違う。
PCサポートだったりサーバーのお守りだったりガッツリシステム開発だったり、IT戦略担う所もあったり。
もちろん会社の業種も色々、製造金融小売商社運送etcetc...
会社のIT部門に対する態度も全然違う。ただの総務部扱いな事もあれば、事業の中核に据えてる所まである。
そこまで行かなくとも、ITを重要視していっぱい予算と人員かけて整備する所もある。
当然、職場の雰囲気も多様、積み上げられるキャリアも様々、こうなってくると当たり前だけど給料も差が大きいだろう。

ブラック度合いホワイト度合いも落差が大きいだろう。
これだけ色々ある職業なんだから、ブラック勤めだからって即無能とは限らないんじゃないか。
もしかしたらクソ安給料ですごく高度な事やってるかもしれない。
それでもいい転職できるかどうかは割とタイミングとか時の運ってのもあるし。
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 13:00:15.25ID:5kcDoXJd0
>>71
>俺の職場のように給与テーブルがなく
>上司の匙加減で決定する会社もあるということを知っておいた方がいい()

それ中小零細でしょ
給料上げたいならまず最低1部上場に移らんと
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 19:33:11.03ID:3Z1Lqcp40
●社内SEの仕事 〜企業規模別〜 


■零細(数人〜50人程度)
 元々は総務部員だったが、PCに詳しい事が周りに知れてしまった為、
 総務の仕事と兼任でシステムの面倒を見る羽目になる。

■小(数十人〜100人超程度)
 職種は社内SEだが、所属は総務部等。

■中(100〜1000人程度)
 システム部がある。
 ベンダーが実装作業を担当するが、予算等が厳しい時は
 コーディングや鯖構築等を担当する場合もある。

■大(数千人規模)
 システム部があり、開発/インフラ/運用/ヘルプデスク等、
 更に細分化された課やグループが存在する。
 実装工程を担当する事はほぼなく、管理作業がメイン
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 19:37:05.99ID:3Z1Lqcp40
年収別もやりたいが、、


日本じゃ年収別にしても仕事内容は変わらないという。。。
会社の規模でほぼやることが決まってしまう。
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 21:55:12.14ID:Dgeq9gt90
地方勤務とレガシーな環境って切り離せないものなんですか?
割合が多いのは言うまでもないと思うのですが、探せば地方にもいい環境があるのか知りたいです。
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 23:14:11.86ID:afpmNHTJ0
未経験でIT企業就職した人たちは以下のスレどうぞ
同じ未経験だけど年収や経験値、任せられる業務全然違う
比較するのにいいかもね。
主にプログラマー

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1553427446/l50
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 23:16:30.83ID:afpmNHTJ0
30歳で正社員歴なくて未経験プログラマんーになる場合、自社開発企業に入るの無理かな?
初年度年収どれくらいなるだろう? 残業代込みで350万は欲しい 
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 00:22:10.02ID:0O+WizsZ0
ふと思ったが、十分な技術や知識や経験のある奴って簡単に取れるんだろうか。
そういう奴って結構応募あったりするもんなん?
っていうか応募あるとしてどれくらいのスキルの奴が来るもんなん?
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 09:15:10.00ID:IzWz8wRr0
>>89
自社開発プログラマのこと?
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 11:13:55.53ID:8DdH7zaK0
>>90
SE=顧客の要件を聞いて立案する人
PG=立案された案件を元に開発をする人

SEの人がPGの作業をやったり、PGの人がSEの作業をすることもあるから、かなりザックリだけど。
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 12:29:34.32ID:GcrzQnEX0
社内SE=何でも屋

と認識してる
サーバーも建てるしネットワークも面倒見るし、アプリ開発も導入、企画、保守もやる
大きい所は分業化してるし、ある分野はベンダ任せるけど
そのものの管理は社内SEがやると思ってる
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 13:04:42.82ID:bZdZXaJu0
>>80
>■零細(数人〜50人程度)
> 元々は総務部員だったが、PCに詳しい事が周りに知れてしまった為、
> 総務の仕事と兼任でシステムの面倒を見る羽目になる。
クソワロwww
おれのところは社員120程度で年商12億程度の零細だけどまさにこれ
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 16:07:35.98ID:E24HOLSx0
社内seだがトイレ掃除は任せとけ
いつもピッカピカだから聖母マリア様でも
座ってオシッコするレベルだ。
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 16:36:49.34ID:IUc2FRHb0
社員120人で12億ってやばない?
利益率が高いのかな
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 18:43:57.36ID:AGISDdWr0
>>84
おまえ業界業種は何よ??

IT業界の情シスか??
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 20:02:07.08ID:6d72VMyb0
>>107
ここは1人情シスで技術力が高いと思い込んで薄給を嘆いてるアホや、大企業の情シスで待遇が高い(ただし社内では出世コースを外れてる)ことを鼻にかけて技術力ゼロながら煽ってくるクズがたまにマウント取り合ったりするけど、割と平和なスレだよ。

まあ肩の力を抜いてゆっくりしてってくれや。
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 21:33:39.80ID:ss2Pwunw0
sesからのスタートってそんなにダメか?
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 22:36:17.15ID:AGISDdWr0
真面目に答えてる 

こわいよ
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 23:44:55.41ID:bZdZXaJu0
>>105
すまん、12じゃなくて15億だった・・・
やばないってどういうこと?
ボーナスも出ないくらい酷い会社だぜ
せめて寸志でも出してほしいわ

>>108
あなたはどっち?
A.1人情シスで技術力が高いと思い込んで薄給を嘆いてるアホ
B.大企業の情シスで待遇が高い(ただし社内では出世コースを外れてる)ことを鼻にかけて技術力ゼロながら煽ってくるクズ
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 15:02:52.29ID:grT9TbGX0
平成、終われません! 改元で「ひとりシステム担当者」が見る地獄
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 15:04:02.71ID:grT9TbGX0
昭和からの更新もできていない…
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 15:14:45.66ID:grT9TbGX0
ひどい役所などがあるんだなw
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 18:37:27.53ID:J8HaSp9A0
>>108
まあ1人情シスのミジンコもトイレ掃除が自慢のタニシもFortune500勤めのヒメダカもcore30からやってきたヌマエビも資産億超えのボクから見たらみんな酸欠状態のビオトープで抗ってる小さな魚介類でしかないんだけどね

今年は新年早々800万の損切りだったけど漸くプラマイゼロまでとり戻したよ
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 20:26:54.16ID:paliGXqf0
>>108
本来雇われのはずの社内SEが集まるスレに何故か湧いて出てくる業務委託と思われる個人事業主様や、SE業務どこ吹く風のコーディングオンリーのプログラマー様も含めてトータルで平和な良いスレだよね
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 00:12:52.81ID:vkIkq5hy0
>>117
もうそういうレスはいいから
価値観は人それぞれだから、やばない?って言われても分からないのは当然
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 00:35:22.75ID:5kR0DeTL0
>>125
>>117じゃないけど利益率が高いのかな?って書いてるから「(人数の割に売り上げ低すぎて)やばくない?」って推測できると思う
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 00:42:17.10ID:tHU7XMU10
価値観じゃねーよ
社員1人当たりの会社売上が1000万しか無かったらヤバイだろ
人件費が売上の何%か知らんが給料安過ぎじゃね?という同情心

利益率低い会社なら1人1億売上てても良いくらい
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 01:13:09.49ID:vkIkq5hy0
>>126-127
利益率が高かったとしても、これをやばくないと思う奴はいないだろと

人件費が売り上げの何%か?
もはやそういうレベルではなくて粗利を超えてる
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 06:42:04.21ID:bAXxXrs90
最終的に残ったカネ
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 06:42:38.01ID:bAXxXrs90
ではないぞ
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 08:56:51.99ID:9hOpCFvR0
>>113

105だが、他の人も書いている通り
120人もいて売り上げが12億〜15億ってのは、低すぎるよねって話
実際、零細でボーナスも出てない状況だから早く転職した方がいい
余計な口出しかも知れないけど
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 12:48:48.52ID:73nn6lo50
うちは100人で売り上げ10億くらいだわ
補助投入されてそうな業界だけど俺が定年までもたないだろうな
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 20:12:25.42ID:IIRow3Wo0
平成時代を彷彿させるような殺伐した感じキライじゃないze
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 21:38:20.02ID:LsjgtaKo0
なあ社内SEやってる連中って定年までその会社に勤める気なんですか?。
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 03:47:24.24ID:fVsJnxL60
楽しいのでそのつもりです
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 07:39:35.19ID:KVGJ8WaR0
定年までに給料の他に月20万入ってくる仕組みをつくります。
社内seならできる。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 11:37:52.91ID:l0E73/sv0
給料の他に収入増やしてえなあ
購入時のポイントとか廃棄品リユースくらいしか思いつかんわ
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 11:51:21.99ID:wMOqc7X+0
収入増えないし税金上がる

考えること 

無駄な支出を減らす
投資や副業、セドリ
転職して収入あげる
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 11:52:48.10ID:wMOqc7X+0
その昔、俺はそんな風に考え
ヤフオクが無法地帯のころ
ピーコ屋してて逮捕されるという
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 12:12:13.89ID:hYokqhzd0
なんでもハイハイ言ってやってるとろくなことない。

何年も給料据え置きでトイレ掃除と蛍光灯交換、連結決算補助、ホームページまでやらされたから辞めてやったわ

今460万で働いてる。
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 12:18:32.30ID:l0E73/sv0
>>152
ホームページは我慢できたのでは?
俺はトイレ掃除はないが配達集配やらされそうなので、そこまで言ったら辞める予定
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 18:26:07.16ID:ctxKajSR0
>>156
パソコン壊したりネットワークループさせたりしても全部こっちのせいにされるわ…年配の人とかはなんでもやらせようとしてくるw
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 22:48:02.06ID:xXH4godt0
>>157
女だからってお茶くみさせんな!とのたまいつつPC移動は男がやれとダブルスタンダードで押し付けてくるクソ部署があったがようやく自分のPCは自分で移動しろルールになった
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 21:43:55.79ID:E0DKX8rH0
前任者いなくて引継ぎやドキュメントも
無い中で入社なんて、この業界良くある
事ですか?分かるはずのない質問を毎日
受けてブッ壊れそうです。
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 22:17:25.32ID:ISEg4p9z0
俺は前任者がわかんないけど今動いてるって言われたぞ
資料無いから実物見てなんとかしてる
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 09:56:15.17ID:Kq28RZzL0
一人情シスだと辞める時に引き継ぎ資料とか適当か、作ったフリの適当なもん残しといても周りはわからんしな。結果なんも残らずブラックボックス化。
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 10:00:00.16ID:lTRbjxLj0
資料を残すってのをやってない人が多いね
IT業界に居た人ならある程度出来てるけど、素人が立ち上げたとこなんかは最悪
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 10:01:26.50ID:Kq28RZzL0
>>166
つまり、そんなもんあるわけない
入社して最初にやる事は

IPconfig /all
ルーターに入れずパスワード探し
サーバーに入れずパスワード探し
ウェブサイトのドメイン失効の最終通告の手紙を発見

こんなんが現実
0176166
垢版 |
2019/04/05(金) 08:14:34.38ID:DwC7krNk0
皆さんありがとうございます。
見切りを付けて転職しようか悩んでますが、
皆さん辞められずに続けていられる
理由があれば教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 08:36:42.03ID:cW1gNIky0
皆、Windows10へのアップグレードてどうしてるの?
うちは100台位はまだ7なんだが一人でやっても終わりそうもないわ
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 08:56:52.15ID:L4zSboFd0
>>176
基本ユーザーが社内にいて、自分の仕事喜んでもらえるのがうれしい。ドラえもんになれた気がする。
年とって、技術身に付けるだけじゃつまらなくなった。INしつづけたからOUTしたい。
いいように使うやつには腹がたつけどね。そういう人にはそれなりの対応する。
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 09:02:25.95ID:QUv90WH+0
166で書いてることよりも
待遇や業務量、自由度の方が重要だよね
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 09:24:55.81ID:4XdYygky0
社会人経験なし ニート
実務経験なし 勉強無し
でプログラマの世界に入ったらまじで今死ぬほど大変
プログラマーすべてにそんけいする
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 09:50:26.78ID:M5tWYS5w0
プログラマーってヒエラルキーがかなり低くて、IT土方て言われるくらい
もっと上を目指してください
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 15:07:15.97ID:gMNDDhsT0
俺パソコンわかんないから

って世代が上だからと思ってたら若かろうがいるはいるんだな
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 19:05:57.22ID:cqZC88kg0
大変だよ なんでもできる扱いされる
勉強する時間もなくて システムのお守りと
雑務に追われて パソコンがおかしいと
言われれば駆けつけ 結局タップが抜けてるとか
液晶のバックライトが切れてるだけとか
ほんとなんにも残らない
ただし零細限定な でかいとこは知らん
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 19:15:17.25ID:grfePIkN0
会社のPCはwindowsなのに新人はパソコンはMacだと思ってる奴ばかり。
スマホのこと「あなたのiPhoneは……」とか平気で聞いてくるし。
コピー機のことゼロックスという老害か!

若者って意外にコンピュータ使えない
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 19:22:40.13ID:Y8vaI/l90
うちの新人は「将来何になりたい?」と聞いたら
「チ○コでかくなりたい」と言って周りを笑わせてたが
俺はコイツは将来でかくなると思ったよ
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 22:55:06.01ID:JcZ9Ixa60
ここ数年の流行ワードはRPAとAIの2つのワードかな
どこの会社もEXCELの数式も分からない脳無し部署から
情報システムに丸投げて責任逃れして終了かな
真面目に自分とこで作れカス!!
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 23:21:00.08ID:1jmmaYBd0
パソコンのサポートやってんのは社内SEとは言わんだろ
ただのパソコン詳しいおっさん
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 23:48:00.27ID:uJNb8mNo0
>>193
能無し部署のものですが、VLOOKUPを使うだけで部署の人から嫌がられます。
レベルが低すぎてうんざりです。
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 00:52:47.16ID:GSJLFumt0
そのワードをここ数年で流行として終わらす会社が9割
残りの1割はたった1人のスーパーマンによって形となる
いつの時代もIT産業は携わる人材が全てだよ
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 01:09:32.15ID:PX3/JWKI0
最近パートに行き始めた嫁から聞いた職場での話。
ちなみに従業員30名程度で創業30年位の会社です。

社員「Excelの取引先名簿を印刷して、それを見ながら請求書の封筒に貼るラベルを手書きしてください」

嫁「えっ、それは、ASKULで定形のラベルを買って、Excelの取引先名簿をWordの差し込み印刷に取り込めばすぐできますよ…」

社員「そんなことできるんですか!」
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 13:34:21.90ID:wNfSdHWy0
>>166
俺も同じ状況だったなー

仕方ないので定時後に資料作ったり問題点まとめたり
転職前より年収200万くらい下がってんのに稼働時間は変わんない

ふとした瞬間に冷静になって辞めてきた
あの資料、まだ見ぬ後任者に有効に使われていることを祈る
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 14:55:39.92ID:mnpXMHSs0
生産性低いのも仕方ない面あるけどね

結局大体の仕事は時間労働だから仮に手書きで30分つぶせるのと
印刷は機械に任せて違う仕事30分させられるのと天秤にかけて
日本は前者を取ってるだけだと思うけどね

労働者もばかじゃないから省力化した25分休んでいいなら前者にするんじゃないかなw
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 19:29:02.71ID:tatpbHk80
>>206
もう少し丁寧に説明したんだと思うけど「じゃあ、それでやって下さい」てことになったみたい。

特にシステム担当も居なくて請求書を発行する仕組みも、ACCESSで作られてるみたいで、手修正やら間違えたら即アウトな処理があるらしく、夫婦共通の知り合いのSEにシステム作り直して欲しいわとブツブツ言ってる。
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 20:29:09.35ID:FWsF+A/R0
元号変えるのにシステム改修が必要て騒いていて
簡単な変え方マニュアルにのってた
探すまでえらいかかった
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 11:38:04.29ID:kixiwjLf0
ツール作ってくれって依頼されたけど、日中は社内中から内線電話で呼び出されまくって全然集中できないから、休日にこっそりサービス出勤。
世間は花見で賑わってるのに、何やってんだ俺は…
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 12:01:38.94ID:V7qv36/i0
>>210
ホントに。

なんかもう生き方が奴隷過ぎてワロタ。
カス中のカスやな(笑)。
惨めすぎる雑魚。


自分の仕事に正当な対価も要求できないってミジメだな。
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 12:48:42.26ID:UM6/xRQD0
>>210
これわかる。
ツールの開発は日中はできないよね。俺はみんなが帰ったあとにコツコツやってる。
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 12:50:13.90ID:L6A3F0Iz0
>>210
申請してきちんと残業代や休出でないなら辞めた方がいいぞ。
おれも家に持ち帰りツール作ってるが転職するつもり。
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 22:42:57.85ID:BSD7PmC20
無能な奴の足引っ張りを毎日いなすのに疲れてきた。

無能な働き者(大抵自分がそう思ってるだけ)が害悪の意味が分かってきたぜ
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 23:46:30.90ID:tD9bnZji0
ブラックなところで正当な対価要求なんて面倒なことする必要なし
労働者の最大の権利は自由に転職出来ることなんだからさっさと職場変える方が賢い

まあ見る目がない奴はブラックを転々とするわけだが・・・
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 12:51:47.68ID:iMXf7LrC0
トイレをピカピカに掃除したよ。

様式トイレはなんも考えずにジョボジョボやると想像以上に飛び散るし
ズボンにかかってるぞ
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 20:33:23.11ID:CLTSPJ510
「目的」じゃなくて「手段」だけ伝えてくるやつ多すぎて目眩がしてきた
これできる?とか聞かれても背景知らなきゃ仕事として着手できないんだからいい加減学んでくれ
大体は他の手段に落ち着くし
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 20:40:33.92ID:OO1r0aCb0
ここ見てると数ヶ月に一度の蛍光灯取り替えなんて
たいしたことないな
みんなブラックレベルが高すぎる
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 21:41:37.93ID:m+ujjjF/0
トップが代わってから
パソコンの購入がメチャクチャシビアになった。
すげー大量の書類と説明資料作らないと駄目で、作っても何度も没にされてやる気なくなった。

もうパソコン買えなくて、
会社来てもパソコンなくて仕事できなくなる人も出るけど、知らんわ!くそが!

俺は必要性も説いたし!説明もした!突っぱねた上が責任取れや!糞が!
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 22:00:17.75ID:W+mfCoMn0
>>226
10年以上前おれも社内SEで入社当時、上司から自分用のパソコンないとか言われて基幹サーバで社内ツールをVBAで開発してくれといわれた。
幹部や上司含めてサーバは数台あるし誰も使ってねえから新規購入しなくてもいけると考えたらしい。
おれはこいつらは頭おかしいのか?と思いながら基幹サーバでは怖いし絶体にやりたくねえから倉庫から壊れかけの古い糞遅いパソコン探しだしてなんとかセットアップしてしのいだ。
その後一年経って購入してもらった。でも糞環境で今までなんとか頑張ったけどそろそろ限界だし辞めようと考えてる。疲れたんだ。
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 22:06:38.52ID:m+ujjjF/0
稼働中の基幹サーバーで開発はキチガイだな。

こっちのパソコン購入が通らない件は、直近で50人がパソコンなしになる。そして3ヶ月後にはプラス200台不足する。
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 22:47:20.32ID:JmsuK2gG0
IT管理職って予算獲得能力無い奴多いからな

うちも昔は金なくて困ってたが俺が予算取るようになってから使いきれなくて怒られるくらいになった
会社に金無いんじゃ無くて予算獲得の問題だった

うちのチームみんなPCはわざわざ30万くらいのフルスペック見つけて買うし大画面2枚とか3枚繋げてる
1人だけ4画面の奴いて社内でデイトレーダーとか呼ばれてる
それと別にノートPC、iPad、iPhone支給
部下が働きやすい環境作れば数十万なんてすぐ元が取れる
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 00:23:41.50ID:2gwwUAXv0
>>229
一方、俺の職場は・・・
部下が働きにくい環境を構築する悪いお手本の管理職ばかり
当然、数年でつぶれそうな状況であるwww
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 08:35:50.01ID:M3KwcTWt0
会社がワンマンすぎて管理できる管理職が居ねーわ
中間管理職すら居ない
まともな人は早めに退職

だめだこりゃ
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 09:18:48.30ID:mC71UjAI0
社内SEは待遇悪いから
検証用や予備機として、家用のPCを購入したり
その他色々とチョロまかして、懐に入れているやつが
多そうだな
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 10:11:57.82ID:Xu4vNpJf0
>>232
うちと同じでクソワロ
管理職=給料高くて部下に対して威張ってるだけの存在
マネジメントのかけらもない

>>234
おれは背中に正義って書いてあるレベルできっちりやってる
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 13:05:34.05ID:nDnziSWN0
むしろ蛍光灯眩しいから要らない
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 16:03:08.21ID:c1cE1SzI0
職場でGmail使ってる人さスレッド表示にしてる?

俺はスレッド表示使ってないんだけど上司とか同僚は使ってるんだよな・・・
俺統計だけどスレッド表示してる奴はメールの見逃しが多い

クラッシャー管理職しかいないから転職したいんだけど先がないwwwww
クズな会社にはクズが集まるということだよな
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 22:26:36.58ID:AOt8LZ3d0
教育できない言い訳はいい。
ただ、他人を変えるのはかなり難しいというのは知っとけ
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 09:12:20.21ID:mU0pZF0e0
弊社社員付与pcの試作が出来たぞ
cドライブはssd、dドライブはhdd
メモリは16G、cpuはcorei5の後半
これで仕事をしてもらう。
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 20:42:57.15ID:3w9WMitj0
SIerから年間予算100億弱の社内SEに転職したが、社内にマネジメントのできる人間がいなくて地獄。
上層部はコンサルの言いなり、現場はKKDのパワハラ管理職で一般社員は死んだ目をしてる。
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 00:12:18.30ID:6mVCQ5hC0
>>247
DドライブにHDDとか何すんの?
つーか、うちはケチすぎてA4のフルサイズノートを毎回持ち歩いててマジ辛い
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 01:36:51.78ID:83xyt6w10
>>251
Officeのバックアップとか入ってることがある。
SSDはOSだけで、ファイルはネットワークドライブに入れるのが普通。
ローカルはネットに繋がっていないときの一時的なストレージ。
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 11:02:25.44ID:lR7VALDo0
どうかなと言われても何を聞きたいのかがわからない。
良いんじゃ・・・ないですかね!
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 12:08:48.67ID:i6pIA+hz0
でかいところはベンダに任せることできるから楽って言う人もいる
スクラッチでやりたいっていうひとには苦痛
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 12:50:09.30ID:5BfUGdW00
小売は休みねーだろう。
ユニクロとかドンキなんか365日営業なんだから105とか86日が普通。
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 14:04:28.72ID:fm1HEluf0
小売系はよく知らんが一般的には大きい方が労務管理ちゃんとやるだろうな
うちも必要以上に充実してて役に立たんやつまで居着いてる

昔消えた有休が診断書有ると復活再利用できる制度とかいるか?
おっさんたち半年入院しても有休減らさず欠勤にもならずだよ
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 14:30:16.02ID:LV/5Mr5l0
まあ大手は下手にクビ切って揉められるとマスコミにすぐ騒がれるからな
ちょっとした事でも揚げ足取られて有ること無いことニュースにされるし
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 19:50:46.42ID:b3YLvUBc0
二人で社内SEやってるんだけど同僚のクソ女がうぜえ
奴隷思考の社畜なのはかまわんが人を巻き込むんじゃねえ
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 21:03:52.48ID:k6yKeSav0
LANケーブル抜けたとかでやってくるのは良いけどミニスカで四つん這いにならないでほしい
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 22:11:23.44ID:FSoI7Wp60
ベンダーに要件伝えてるだけのお前の存在価値って何?
むしろお前いらなくね?って役員に頻繁に脅しかけられるのが社内SEのデフォ
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 22:19:41.03ID:ICVJmgl70
>>263
取りまとめもできるベンダーはできちゃうからな。
できないベンダー選んで存在感発揮するのがよいのかな。
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 08:40:12.42ID:zXcHN+EV0
>>262
なにその最高のご褒美……羨ましい
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 16:11:18.15ID:uS/ZQ3e00
社員seやるならスカート禁止だ。
スボン履いてこい。

あとサーバーブレード持ち上げられんと
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 07:09:49.86ID:LAf5IMVP0
ゴールデンウィークは休めそうですか?
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 09:03:01.31ID:YOecxKup0
>>245
全然楽じゃないよ
社内中から問い合わせの内線かかってくるし
コールセンター状態でメンタル病む
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 13:43:37.75ID:3L2Bis4J0
>>272
30と1が会社営業日に変わって代わりに2日自由に休み取っていい事になったわ
自由休みは取らなかったら人事が上長に鬼の追い込みする会社だから嫌でも取らされるんだろうね

まあ俺はGW丸ごと有給取ってるけど
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 20:15:12.44ID:LAf5IMVP0
社内SEは本当に楽?社内SEのやりがいと苦労
https://tenshoku-se-inhouse.net/yarigai/

1のテンプレにいれてくんないかな
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 20:21:40.75ID:LAf5IMVP0
社内SEは、ヘルプデスク業務では社員の人から、パソコンが起動しない、システムの使い方がわからない、といった電話がたくさんかかってきます。

また、システムを構築する際にも、社員の人に業務フローを確認し、意見を聞きださないといけないので、普段からコミュニケーションをとることが大事です。
そのため、何でも頼める人として認識され、さまざまな頼まれごとが増えていきます。

中には、やり方を聞いてくるのではなく、面倒だからと、Excelの資料を作ってほしいと依頼されたりもします。
                         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


↑ほんと、これ
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 20:23:40.63ID:LAf5IMVP0
全部の依頼を片っ端から聞いていたら、
いくら時間があっても足らないので、相手を嫌な気持ちにさせずに断る術も必要になってきます。
                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 00:43:11.82ID:R2EYezdx0
>>275
うちもセキュリティ担当の上司が一番漏洩しそうな事しててクソwww
創業者一族だから手におえない

>>276
デバイス制限かけてるしかねーな
まぁそんな勝手にUSB挿しちゃうような上司がいる会社では叶わぬ願いだろうけど
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 04:55:03.38ID:HOzDkKNq0
>>273
俺は従業員と良好な関係築いてたからめちゃ楽だったぞ
みんないい人達だったしいいとこだったわ
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 07:52:34.51ID:o/GrFHaa0
自分の業界に詳しくなるのは良いことだと思う

これは人売には無い
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 12:26:59.18ID:PJESU7hR0
人売には何がある?
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 11:57:34.05ID:nsjApweK0
ITと全く関係のない営業4年目が未経験で
人売りSESに転職していった
彼に幸あれ
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 16:14:25.45ID:IqESVwo20
営業経験あり
SES経験あり

彼は将来立派な
人売り屋になるで
今は数年こらえどころだな


営業経験あり開発経験あり
だとプリセールスからひくてあまただぜ
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 16:16:16.76ID:IqESVwo20
口述記述論文なしと聞いたことがある
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 18:53:26.21ID:UMHQZt4B0
求人の要件項目を書いている奴って
現場部門の奴じゃなくて人事が勝手に書いてるもんな
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 19:19:53.95ID:lqHyWhOS0
うちもこっちが出した条件にプラスしてポテンシャル採用とか人事が書いたせいでほぼ未経験みたいなのばかり応募してきた。
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 00:34:23.02ID:DdHWohIF0
パワハラ上司が二人いるんだけどどうしよう?
上司に止めてくれと言うor提訴
一応、後者も進めてるんだけど費用が高いから迷うわ
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 07:23:37.73ID:43vKRQgS0
入社退社が多すぎてパソコン設定ばっかりだ。
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 07:38:51.34ID:n0AIjDVL0
パワハラと戦う暇あったら転職する方が賢い
いまはどこでも人手不足だから選びたい放題っしょ
地方なら違うかもしれんが
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 08:13:11.76ID:ebXDS/zB0
>>295
最初の頃はイメージ流しなおしたりと真面目にやってたが段々バカらしくなって最近はそのまま使いまわしだわw
特に個人客相手のコルセンチームとかだと来て数時間で失踪とか来ることなくバックレも当たり前だからな
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 23:29:19.25ID:ma9gd2os0
>>297
どこも同じなんだなあ
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 19:37:15.69ID:QCTatg9i0
上司が元営業の天下りで最悪
システムのことなんて分かりもしないからって適当すぎる
1人社内SEは管理部や総務部の一員となるから上司の当たり外れが大きい
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 21:55:22.09ID:EH8ctjIS0
>>298
構築は親会社の社内SE。子会社はその運用って感じ。
優秀なら親会社に転籍。
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 23:08:35.46ID:Xim9hvfz0
性格が悪くても
この仕事はできますか?
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 23:21:31.63ID:+a7aD+/v0
社内SEやって後悔しています。受注側の大手IT企業で取り組んだ方が絶対にキャリアが
形成されます。失敗しました。
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 23:30:58.48ID:iimPe8xw0
駄々こねてないで戻ればいいじゃん
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 23:32:56.05ID:OP/U7Zqc0
ニトリの社内SEに募集したんだが、1営業日で落とされた。
希望年収700万円と書いたからだろうか。

求人広告は最高1000万円と書いているくせに。
PM募集みたいになっていて、俺はプロマネ資格持ってる。
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 00:22:02.81ID:LL+Uttow0
社内SEは性格が悪い位の方が良いかも。
性格が良くて何でもハイハイ聞いて断れないタイプの人は詰むだけだし。
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 13:38:24.50ID:IiWn/7ax0
前任者が総務や経理がやるべき作業も受けちゃっててそれを戻すのが大変だわ
社内雑用係みたいになってる
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 19:50:44.71ID:8Jx1HakP0
>>309
やっちゃうから回ってくるんだよ

>>310
おれの場合は突き返したら所属の上司からパワハラの嵐だ
総務がやる事だと決まっているわけではないとか子供みたいな言い訳しながらgdgd言ってくる上司うぜえ
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:18:42.05ID:4p5avdGx0
総務とIT、総務と経理、総務と法務、総務と人事、総務とマーケと広報

総務絡みは線引きが微妙な案件多いから結局は部署間の力関係や運用ルールによりけり

ITVS総務なら複合機、会議システム、携帯電話といったところか
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:28:12.41ID:ziBYPHsE0
俺もニト○受けたけど面接官がかなり圧迫気味で辞退した
目見開きすぎでキモかった
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:45:11.67ID:x6queaBc0
小売の社内seなんかやるもんじゃ無い。
骨ウズメて月35万ならそのまま
盆正月祝日捨ててがんばれやが
ろくでもないわ。
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 22:24:42.08ID:hi2QnMAk0
うちは10年くらい前に情シスの一部が総務部の下に入った
総務部の下に庶務とITがぶら下がってる形
総務とITがくっつくと強いね
IP電話化、PCとか複合機の機種統一、クラウド化が一気に進んだ

残ってる元々の情シスは変わらず基幹システムのお守りしてる
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 10:30:04.43ID:8W2Le7TX0
うちも電話や複合機、社用携帯は総務だが、電話がーとかfaxがーとか社用携帯がーとかの問い合わせは漏れなく情シスに電話がかかってくる。
給湯室のポットが壊れたからどうしようもあった。
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 10:41:11.20ID:qdS2SScj0
複合機ってドライバー入れなきゃいけないから、自動的にITだわ。社内SEになってから、やたらコピー機に詳しくなった。
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 11:36:45.37ID:dKawilxm0
>>317
ニトリから来たやついたけど内勤職だったのに店舗に立たされたり異動頻繁にさせられたりと中々ブラックだったみたい
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 17:06:10.02ID:UPVjjXVT0
SIerと社内SE2社経験したが何処も一緒。
奴隷扱いやチンパンのお守りが嫌なら、独立かITから離れるしか無いと思う。

夢の様な環境有るかも知れんが、奇跡が起こる前に人生終わりそう。
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 21:58:16.12ID:/2oIsZou0
奴隷よりはチンパンジーの面倒見たほうがいい
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 08:36:44.93ID:vR0NFE9u0
スマホや社内電話、複合機なんかは押し付けあうより
一緒にやった方がお互い気持ちよくない?

ちょっとした電話機の移動やら定期点検、トナーの注文、回収、なんかの
日々の面倒事は基本総務にお任せして入替や故障、大きなトラブルは
受け持ってあげればお互いにWin-Winじゃん
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 11:39:05.80ID:5mbhgyCU0
こっちがそのつもりでも妙な縄張り意識持って何言っても聞かない奴らもいるからもうその会社と人によるとしか言いようがない
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 17:47:30.61ID:EhtCjBo60
お互い協力できればそりゃもう結果もついてくるけど
何かといえば担当担当責任責任…
「それはオタクの部署でしょ?」じゃなくて「わからないので手伝って」と言ってくれればどれだけ気が楽か
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 19:47:01.57ID:kPh14QM+0
>>324
札幌に社内seでいい会社って他にあるんか
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 21:06:24.39ID:TUAzGIav0
小売と外食、ホテル運送は
絶対ヤダ
10連休なんかないでしょ
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 08:57:27.22ID:/fcPLhLH0
本気で募集してて草w
あのスペックでワザワザこの会社選ぶ奴いないと思うけど
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 19:51:06.73ID:haHiQn0O0
若い頃某ゲーム会社の情シスやってたが、開発陣はあまりにヤンチャ過ぎて心労の日々だった
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 20:10:33.12ID:1CoWHbt10
偉そうな老害チンパンジー相手してるよ・・
わがままなオバサンもいるし

偉そうな老害チンパンジーには腹ん中じゃ早くくたばれよ
コイツ。。って思ってる

わがままなオバサンの依頼は徹底的に後伸ばし
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 20:35:29.77ID:/uK8P6Wx0
コーエーテクモゲームスは

俺の魂のルフランゲーム
デッドオアアライブ
NINJA GAIDEN

これをウンコにした
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:43:56.76ID:vuisY2qI0
おばさん気が強いの多くね?機嫌損ねると発狂するし。
俺は静かな若い子のが仕事しやすい。
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:53:23.51ID:QFowMn6E0
おばさんは昼休み明けの眠いときにゴミ捨て始めるからウザイと思うが、営業が内勤してる日に掃除機かけたりして笑ってしまうw
ワザとやってんのか?と思うくらい。
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:57:20.94ID:9gf6ymFE0
オフィス内走るやつってどう思う?
急いでるとかじゃなくていつもドスドスしてる
埃立つしうるさいからやめてほしい
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 08:55:34.14ID:bzogiSnf0
逆に気配を感じさせない奴も怖い。足音も立てないし。
気付いたら背後に立ってる。
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 10:19:56.44ID:JiKlrr1F0
年取ると図々しくなるし、新しいことが億うになるからね
しかも役職もそれなりに付いてるから性質が悪い
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 12:10:22.72ID:ZngjxQat0
おばさんの声はどうして甲高いのか。これはどうしようもないのか
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 20:35:27.69ID:zDE+44BR0
事務オバサンは社歴だけ長くて変なプライドあるから扱いずらいぞ

とっと結婚して辞めて、若くてかわいい子と交換

生理かなんか知らんが午前休しやがって
あwwもう生理も止まるか


てめえの顏は化粧ぬりたくって
デスクトップはアイコンだらけで醜いちゅうねんww
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 20:38:00.22ID:7HWGXZB/0
58372404375804晒58372404375804シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-779
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 08:31:14.02ID:5kwnpCNQ0
うちの総務のオババ様は生き字引だし何でもやるから
いないと物凄く困るわ
新しいことにも抵抗ないし凄く助かってる
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 20:08:45.06ID:5DZ3oxZG0
>>361
稀に居るやる気の有るおばちゃん。
車の運転が上手いおばちゃん位の確率かもだが。
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 20:28:15.91ID:cvmoJr9V0
オバサンはエクセルとメールと電話しか使わない

たまに掃除機w
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 21:28:06.97ID:3fWmdnfh0
俺が辞めたので会社でピボットテーブルわかるのがおばちゃんしかおらんw
おばちゃんに引き継げって言われたから仕方ないよね。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 12:01:40.35ID:U0KjUHte0
俺も辞めるんだがベンダと癒着してるような上が
持ってくた案件なんて初めて担当したわ
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 14:16:28.53ID:e8yb9OYr0
うちは、中小だけど仕事量等ゆるゆるの割に決算賞与やら報奨金(営業のみ)出るし
休日も125日以上あって、ぬるま湯環境だから辞める奴殆どいないわ
オッサンが辞めないから逆ピラミッド状態でバランスが滅茶苦茶悪い
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 15:44:06.90ID:eQorQ1Zl0
一社目のシステム部平均年齢35才
二社目のシステム部平均年齢46才
三社目のシステム部平均年齢43才

だいたいこんな感じだ
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 07:29:28.01ID:d/ALlahS0
激務で良ければ、うちの会社に来れば昇給1万円ありますよ。
ちなみに前の会社は昇給500円でした、めちゃくちゃ楽だったけどね。
どっちがいいかと言われると、やっぱ今かな、世の中カネが全てなので。
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:17:34.51ID:xDdsMiNl0
経営資源のヒト・モノ・カネ・情報のうち
情報一手に預けてんのに恩賞ケチるとか無能采配やろ
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:29:24.65ID:U4EZzr1w0
やろうと思えば一気に情報引っこ抜けちゃうのにな
機械のオプション程度にしか思ってないんじゃないかね
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 12:01:18.70ID:yT4wp+tk0
>>374
ってことは、標準的な評価でも賞与が3ヶ月として年15万上がっていくのか
20年で300万と考えると悪くないきもするけど、普通は、同じランクにおける昇給上限みたいのがあるから、昇格しない限りはどこかで打ち止めになると思うけど
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 13:37:13.61ID:IJcDPypo0
権限ばっか増やされて給料大して上がらねー
実印や社印押す権限とかいらねーからまず給料上げろ
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 14:06:54.08ID:GTbXGnkk0
綾小路きみまろか
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:11:19.76ID:80xzKOQK0
俺は権限増やされたけど当たり前に給料もあがった。

バカのひがみも前以上に軽蔑できて快適。
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 23:12:22.09ID:JPRYuEo20
39歳で年収500しかない
ITベンダーなら700は軽く行くってのに
自分の人生これでいいのか激しく迷う
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 01:27:02.33ID:JH1VTToo0
改元対応おわったか?
うちは幸い元号表記するようなシステムなかったわ
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 07:47:30.28ID:zaRQmDUP0
2050年5月1日はとか表示されて速攻直した
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 09:05:41.07ID:Bwj4E9540
元号使う仕組み一切作ってないから何ともない
人事たちが使うのはエクセル印刷してるだけだし
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 09:37:13.43ID:mHGPW64u0
>>387

500 も 700も 何もかわらねえよ

例えるなら

駅から5分のとこすめるか
7分とこすめるかの違いぐらいだぜ
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 12:38:10.60ID:yZtL7PU50
月に15万円
給料以外に入ってくると
だいぶ違う。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 07:39:40.91ID:+374Z+I+0
10連休中

もう飽きてきた


おまえらは?
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 07:57:59.29ID:Ahq+BVL90
小売だから仕事だよ。
有給使おうとしたら却下された
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 15:38:57.13ID:F6RvvUJl0
育てて欲しい
ワイもまだ子供
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 19:20:33.10ID:k2QvYEX90
うちもサービス業だから10連休じゃないが有給絡めて半分休み。
業界柄元号も使ってるから
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 21:53:32.73ID:ATHK27FT0
明日明後日出勤だけどその代わり5/23-24が全社休日になった
人多いしどこも行く気しないからこの方が助かる
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 20:11:56.41ID:AlHBIwC70
未婚オバサンまだ子供がいない人だと
子供の話しする時、気を使う。。

もう子供産めないだろうに、、、って思ってしまうわ
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 21:58:48.13ID:UkvbHoPA0
分かる
30代、40代で独身子無しは気使う
結婚生活は糞、独身が羨ましいって話すると
大喜びするから、そういう話してるわ
事実は真逆だけど
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 22:35:04.79ID:AlHBIwC70
アラサーの女社員が子供産むので産休とると、アラフォーの独身おばさんが不機嫌になる
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 00:19:56.58ID:IWYXzCop0
うちの会社にも新卒で入社して子供を4人産んで社歴の半分は産休の女子社員がいる。
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 01:35:15.64ID:aKoFhJYO0
うちの部署の同期の女子社員、1人は小梨、1人は3回産休育休短時間勤務コンボ
でも仕事させると子持ちのが根性あるよ
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 23:19:58.00ID:0g78sYvC0
産休中は給料の70%支給される

おっいしいのう
9人産んだれよ
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 23:21:03.86ID:0g78sYvC0
子供産めないアラフォーおばさんは、何故か原色のスカート履いてくるんよ

何なん
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 19:49:32.79ID:WPZVlO4b0
天気もイマイチでどうせ混むだろうと月火は休出して小金と代休稼いできたわ
社内でシステム関係のタスクを判断評価できるやつ誰も居ないからこういうコントロールだけはしやすい
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 08:04:26.05ID:rntWjTKJ0
三井不動産が社内SE募集してるけど、1年前に異業種に転職したてで応募するにできない…タイミングが重要だわ
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 10:23:59.16ID:6SWLJ/YO0
うちはわざと小銭稼ぐ奴は評価低い

だらだら残業してる奴とおなじ
仕事遅いというか、定時間中
タバコや無駄話しが大杉
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 10:25:31.55ID:6SWLJ/YO0
>>424
地方ドサ周り、
営業への異動がもれなくついてくる

あと出向片道キップ
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 12:20:44.69ID:nbvgMsqH0
俺の部署にもタバコ部屋入り浸ってる奴いるが
そこで他部門との調整とか偉い人への根回しはきっちりやらせてる
ちゃんと役立ってる
サボる奴も使い方次第
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 21:24:37.78ID:shbJdV9O0
みんなは困った同僚いる?

記憶力が低い上に思い込みが激しい同僚がいてほんと困ってる・・・
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 09:21:42.68ID:SLWF0bn90
2人社内seだけど相方が有能でまともな考えの持ち主だとストレス激減するな。でかい会社で社内seが6人7人よりいい。
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 10:07:50.02ID:Ytqb/QBK0
>>431
こっちも名ばかり上司で記憶力も学習能力も低い上コミュ障で報連相すらまともに出来ない無能で仕事の邪魔になってる
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 13:02:09.16ID:p1IJdE350
>>433
でかい会社で6・7人?

うちは200ちょいの中小だけど、情シス部門で40人くらいいるよ。でかい会社ってでかい自社システム抱えてるから6・7人じゃ全然足りないでしょ。
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 13:23:29.74ID:0mz81NNS0
>>435
それ営利用の社外向けのシステム管理者込でしょ?
純粋に社内専用システムの管理で全社員の1/5いるとか何やってるのか気になるわ
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 13:32:31.16ID:0mz81NNS0
うちは400人だけど1人だわ
と言っても販売在庫管理システムやAD、O365は管理者権限だけあたえtられてメンテ等は全部親会社の海外チームが見てるからだけど
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 21:53:36.83ID:hura97yM0
社内SEになったけど、クソつまんねーし仕事できないし陰湿なやつしかいねーから辞めるわ
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 22:18:19.74ID:ByNa98Sp0
>>440
日経225の商社、保険、製薬、建設、不動産等有名企業に限れば社内seでも報酬は良いだろう

それ以外であれば、sierの方が報酬はよい。
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 05:08:25.38ID:C+lde1YB0
結局そういう時代遅れな会社は競争力が低下して自然淘汰されていくでしょう
IT人材不足は年々深刻化しているからね
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 08:36:53.13ID:yieDTuwy0
>>443
SIerもピンキリだよ。
中堅SIerから社内SE(情シス部門)に転職したけど、2〜3年で年収が50〜100万くらいは上がってるし、逆に残業は減ってる(月40〜60→10〜30)。
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 14:34:35.05ID:kW9ourHa0
>>424
その募集は技術職で、総合職じゃないから世間一般でイメージする三井不動産社員とは別待遇だけどね。
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 18:12:51.64ID:ncG+w5Lp0
>>446
将来的にどの業界もITとAIの技術力が
低い会社は淘汰されるだろうね
技術力が低い、俺みたいなSEもどきを
適当な給料で1人2人雇って満足してる会社は
間違いなく潰れる
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 18:21:50.51ID:J4ra05od0
人間系で運用監視してるところはAIに置き換わりそうだ
経理とか営業補助とかもRPAで置き換えできないかな
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 18:45:38.83ID:eIJkEoor0
人出不足がヤバイ。
有能で低賃金で休み無しで働く人材がいない。
有能に辞められちゃったよ
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 18:52:13.07ID:AFgDV82I0
明日から会社だな
まじで憂鬱だわ
行きたくねーーー
唯一の火曜からなのが救いだわ
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 22:42:07.63ID:L6fEqfZr0
退職金無し盆正月祝日無しで中途募集してるけど応募がこねえ。
来てもゴミが応募してくるって人事が頭抱えてた。
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 23:43:03.23ID:lZptt1Dv0
社内SE馬鹿にしてくる層何とかならんのかな
中堅有能組は内心は知らんけど少なくとも連携はきちんとしてくれる
プライド高いだけのおっさんは雑用としか思ってなく意見が通らないから要件定義めちゃくちゃになる
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 00:19:48.58ID:fMlEJILP0
老害ウザすぎ
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 01:36:20.24ID:Cx73z48H0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
https://u.nu/h7o1
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 20:27:28.57ID:EYbP11wJ0
>>460
そりゃー売上ゼロの社内SEに指図うけたくねえよな

給料以上のことしないと
無駄省いて月100万円コストカットするとか

仕事しない老害のオサーンをリストラするのが一番
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 20:29:15.39ID:EYbP11wJ0
年金もらえれば、あと数年適当にやって・・・と思ってる老害が多いぞ
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 21:21:03.35ID:rquAZsL+0
パソコンサポートとかシステム運用の問い合わせとかQADB作って管理してる?
幹部にサポート業務で多忙すぎると言ったらどんだけ時間使ってるか出せと言われた。必要性はわかるがないんだよな。
他部署から依頼されたツールとか作成してるが、自部署のツール作る人手も時間もねえよ。
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 21:30:20.41ID:rquAZsL+0
昔ExcelでQAの記録つけてた時期もあったがセルに文章を登録しにくくて面倒でやめた。
それでAccessでそういうツール作りはじめたんだけど時間なくて途中で止まってる。
ダメダメだよ。
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 09:20:30.32ID:1ndfpCQT0
>>472
うちもサイボウズの掲示板に部署ごとに良くあるQAを載せて、問合せする前にQAを見ろとアナウンスしても電話は減らない。電話がきても、QAにあることはサイボウズ見ろで電話切るけど。
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 09:25:00.59ID:VZM/0LAB0
以前いた職場の総務がQA作っていたけど
やるだけ無駄

チンパンジーどもが読むわけがない
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 10:30:01.63ID:iNz1VB6Q0
社員2,30人くらいの会社で手軽に業務補助のシステム1人で作るとなると(Excel管理を減らしたい)Oracle無料で入れてUI何で組むのが良いのかな?VisualStudio買うほど予算無いと…Access?
スレ違いだったらすみません
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 10:47:13.24ID:VZM/0LAB0
ほんとそれ
自分で作ったって感謝されるどころか、不満たらたらで何かあれば責任取らされる
業者に作らせて、責任負わせるのが一番いい
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 12:26:16.97ID:gx945IMM0
クラウドとか構築自動化とかテスト自動化とかガンガンやりたいんだけど、SEじゃやっぱり無理かな?

やっぱ自社ITサービスを打ってる小さめのベンチャー企業のがええのかなぁ
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 12:40:06.95ID:iNz1VB6Q0
>>479,480
本当はそれが良いけど予算がないのとそれ程規模的にも大したことがない程度だったのでこっそりやるか、と思ったんだけどやめとくか
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 15:11:52.76ID:UT1J/po+0
エクセル業務負荷減らしたいだけならマクロ組んでやるぐらいでいいのでは
エクセル減らすとかなったら大変ぞ
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 15:22:40.58ID:VZM/0LAB0
>>482
使う側からしてみたら、予算や規模、経緯なんて全く関係ないからね
提供するならシッカリしたものを提供してくれよと思うし、そうでなければ当然文句を言う
不具合が出れば、矛先は提供した君になるってわけ
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 15:22:52.56ID:OXCsQDFZ0
>>471
大体が人が代わって更新止まったままとか間違った情報放置とかだね

あと上でも出てるけどお猿さん達はメールすらロクに読まず電話かけてくるからQ&A用意しても無駄
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 20:16:19.24ID:L9wKwwQM0
お猿さん達がQAを読んで自分で解決できると思わないので

いつもこっちがやってしまう。。


QA載ってるよーとはいちおう言うけど
メス猿ともは、イケメンの俺と関わりたいんだろうなww
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 20:17:05.73ID:L9wKwwQM0
特定のメス猿のヘルプばかりしてると

さらに周りのメス猿がヤキモチを焼いて
わざとトラブル起こすというスパイラル。。
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 21:43:03.48ID:FucS343f0
30代中盤です。社内SEにいまからなって定年までいたほうがいいのか、一度技術力を、アップさせて、36歳ぐらいで社内seになって潰しがある程度聞くようにしたほうがいいのか、どっちがいいですかね。
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 22:07:21.53ID:L9wKwwQM0
【この世の楽園】楽すぎる社内SEという職業を紹介するよ。本当に楽だからワークライフバランスを重視したいなら社内SEを目指せば天国が待ってるよ
https://yuukiki.com/shanai-se/
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 22:12:17.90ID:FucS343f0
すごく面白いサイトをありがとうございます。it系ブログをみて、初めて笑いました。
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 22:13:18.36ID:FvApqok+0
>>488
技術は止まってないよ。36になっても技術は進歩し続けて
置いて行かれそうな気分になるから。
潰しが効く技術にぶつかればラッキーと思う程度。
新しい技術を上層部に提案できる社内SEはいいと思うんだが。
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 22:33:08.79ID:FucS343f0
なるほど、たしかにその通りですね。
プログラマをやりつつ、大手の社内SEに応募していくようにします。ありがとうございました。
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 00:18:59.41ID:XMyzxX/90
>>495
過重労働させて搾取するつもり?
新卒雇いなよ。経験者じゃなくて。
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 07:42:26.05ID:DNfroNP+0
>>498
表向き年齢制限つけるのはアウトだよ
例外的に若年層形成名目の長期採用で職務歴問わずの求人の場合のみ認められるけど、結果として未経験者が大量に押し寄せてくるからその中から珠拾い
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 17:49:11.12ID:ONIUsXxB0
外注こき使うみたいなピラミッド構造に耐えられない

人の人生不幸にしてまで金もらいたくねぇよ

金払ったら何してもいいのか?

てか頭わりいから仕様綺麗にまとめるとかできねーよ
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 21:44:10.53ID:AerspwAZ0
やっと社内SE転職できたと思ったら、
コミュニケーションが少なく
シカトされがちで本当にモチベーションも下がる。毎日朝起きてから地獄だ。
心身ともに悪くなる一方。
せめて1年、とは思ってがんばってる。

とりあえず資格取得とかしなきゃ。
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 10:31:48.82ID:GcKkUu+y0
普通の会社だと
本業が大事だからな


ITに力いれてないとこ多い
閑職の奴の言うことなぞ無視無視
くらいにしか思ってないよ

パソコン壊れた時、困った時に助けてくれたらぐらいにしか思ってない
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 10:38:26.22ID:GcKkUu+y0
何もしてないのに壊れた



こんなこと言う奴大杉
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 10:48:59.20ID:L6M1eboD0
「何もしてないのに、Thunderbirdが壊れた。」見てみると木目調にカスタマイズされたメーラーがそこにあった。
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 10:56:40.00ID:GcKkUu+y0
何もしてないのに


この枕詞を聞いた時は、すぐに脳内で抹消してる
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 12:37:16.29ID:GcKkUu+y0
何もしてない=>俺は悪くない=>おまえ何かしただろ?=>おまえが悪い
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 13:00:35.01ID:1sdmNx3k0
悪魔かよwww

まぁ、普段システムを意識してないからな〜。
システムや保守の人間が居るから効率良く仕事が出来て居るのだという考えを持って欲しいよね。
コイツら紙だけで仕事したら良いのにと思ってしまうことがあるな。
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 15:19:08.30ID:+Wuymb7k0
うちだと何もしてないって場合は5割くらいは本当に何もしてないけど不具合出てるわ
主にWindowsアップデート
リモートが繋がらない、Officeのマクロが効かなくなった等
ぶっちゃけそのパターンのが難しいし苛つくのはわかるが我慢しろよお前ら
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 09:56:14.67ID:+W86Im1T0
何もしない方が、うまくいく場合もあるよね
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 10:17:03.79ID:0S3yxzSI0
>>510
何もしてないのに新しい経費精算システムと人事給与システム入ってて主担当俺になってたから会社辞めたわ

あとはよろしく
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 20:17:05.73ID:HfrQwWql0
頻繁に聞かれるかどうか
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 09:25:04.77ID:wEneYEsE0
メディア系
保険系
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 14:56:10.50ID:NUNaGLGd0
インフラ関係かIT要素が全くないBtoB企業が良い
大したスキルがなくても俺TUEEE出来る
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 15:06:07.64ID:UmD9OQzx0
「異業種転職で無能なSEが俺TUEEE」
‐チートスキルvlookupで社内無双‐
ってラノベになりそう
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 15:55:03.16ID:4dO6v6880
実際のとこ、大企業の1システムとかを細々担当してのんびりやれる社内seの求人なんてあるの?
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 17:41:02.83ID:T4q09GdV0
うちは>>63みたいな感じだな 今日も一日何もやることが無くネットだけ見てた
ちょっと会社の社風が独特かもしれん
給与は37で600くらいだな
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 20:10:20.04ID:OLge5Dyx0
未経験でPCとか苦手なのに社内SEに配属されて毎日苦しい生活送ってるんだが、おまいらの中でそういう奴いる?異動したくて仕方ない
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 20:16:09.43ID:pJKXCfhv0
>>531
PC得意になればいいだけ

異動すると他の部署でムカツク奴とかパワハラや
部署によってはノルマや目標、納期に追われるかもよ・・?

営業なんか数字が人格だ言われる始末やでぇ
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 20:20:44.11ID:pJKXCfhv0
>>63
>>530
↓こんな感じかww??

8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチ ンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方出勤。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話 は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみ る。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気 絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5 分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方 は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりして ちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた 寝。

13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国 旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげ る
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単 な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口 開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退社
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 20:22:20.49ID:pJKXCfhv0
8:28 出勤
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチ ンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方出勤。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話 は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみ る。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気 絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5 分くらい時間を潰す。
10:30 社員から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方 は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりして ちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた 寝。

13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国 旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげ る
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単 な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口 開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退社
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 21:50:57.30ID:GSAUo+oF0
社内SEとかIT好きじゃないと続かんよな 三年目ぐらいでやめたい
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 21:54:24.21ID:KvL8Ti0J0
有名転職サイトに、今まで聞いたことのないような会社、店、クリニックなどが自社でやるとかに求人がどっと
増えた
数年前までSierとかに頼んでいて
自社社員がやってなかったのかな
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 22:26:28.98ID:E+Sj4eAD0
史上最長イザナミ越え好景気とか言ってたくせに、今更だけど、政府は昨日突然下方修正どころか6年ぶりに景気悪化と発表。
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 22:27:36.59ID:PGMoYK900
>>539
大手とかでシステムの内製が流行ってるからでないの?真似してるとかかな?
まあ中小で開発する社員、ソフト揃えてまともに内製できる会社は少ないけどね。
何でも屋で、プログラマーでしょ?Excelで作ってねとか言われるのが落ち。
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 22:46:10.81ID:KvL8Ti0J0
社内SEというより、運用対応ばかりw
向いている人、コールセンターみたいに親身になってあげられる人とか記載がある
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 08:21:25.29ID:s5Tw9jnx0
>>539
ベンダにコスト吹っかけられてるのに気づいたから
と専門要員が必要になったとポジティブに解釈してみる
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 09:41:50.22ID:uJE/5DV90
裾野が広がって中小だろうが個人商店だろうが
いまや一定のレベルでIT機器やサービスを利用しなければいけなくなった
我々にとって良いことだね
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 12:36:13.93ID:Vf682En30
ITベンダと要件定義できるやつ、社内SEくらいしか本当はいないんじゃないのかと
ベンダ外注がメインの会社でも社内SEはやっぱり必要
ということが最近になってわかってきたのでは
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 19:30:51.38ID:9is0nlCY0
ユーザ達はそんなにおりこうさんではない
家建てるとなったら口煩く注意深く見守るだろうに物体として見えないシステムになった途端段取り無視で我儘放題になる
日が落ちても仕事が出来る分本家土方よりも労働時間が長い
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 21:04:39.19ID:o2Qevapk0
会社がIT投資に消極的でルーチンワークだけでつまらんのやけど、楽ならしがみついた方が良い?
企画提案とかしても余計なことするなってなる
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 21:25:33.40ID:nPaJXhMb0
楽で人間関係と給与に不満無いなら
俺なら絶対にしがみつくわ
この仕事はどこ行ったってたいして変わらんよ
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 21:34:52.78ID:o2Qevapk0
>>552
やはりそうなのか
ネットサーフィンできるレベルで楽だし成果も求められないし人間関係も給料も不満ないけど、仕事内容が不満で転職考えてた
何もスキルつかないから毎年人事異動に怯えてけど、異動したら自決するつもりで心中するか…
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 21:34:58.26ID:zp5z7bSh0
システム投資が必須で、不況にあまり関係ない業界なんで、割とそこそこ楽しくやらせてもらってるよ。

やっぱり業界によるんじゃないかな。
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 22:27:15.17ID:LYlh3JHq0
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
暴露情報!!
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
https://u.nu/h7o1
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 08:43:18.31ID:fd5zYFPn0
>>551
俺も同じw
でも>>552も言ってるがこの仕事どこ行っても大して変わらない気がする
ちゃんと情シスになってるような規模の会社だとまた違うんだけどね
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 08:45:51.77ID:IWkRGzy60
>>558
それでもサービス業種はやめたほうが良いと思うよ
休み少ない給料少ないでは一般的には格落ちと思う
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 09:17:14.39ID://l6YEu30
のんびり仕事が出来るって素晴らしいことだよ
牧歌的にボチボチやっていければいい
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 20:40:42.91ID:OZzzohvW0
これから景気が悪くなる一方で
社内SEはさらに狭き門になっていくだろう
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 20:48:07.05ID:OZzzohvW0
 今日を振り返ってみる。
 08:30 出勤。メール確認したり、ニュースサイトを見る。
 09:00 優先度の高いメールの返信をしつつ、今日のタスクを考える。
 09:30 部長とミーティング。他部署の火付いてる案件のヘルプを頼まれる。
 10:00 担当システムの改修案件の設計書を作成。
     最近はスケジュールに余裕があるのでだらだら書いてしまう。
 11:50 昼飯。早いヤシは11:30位から食いに出かけてる。
 13:00 外部に発注してる案件の進捗が届く。1,2点確認のメールを出す。
 13:30 ユーザから担当システムの仕様について問い合わせが入る。その場で回答。
 14:00 改修案件についてユーザとレビュー。帰る時に別のユーザから変更要望を出され、
     後日のミーティングを約束させられる。
 15:00 メールの返事をしつつ、マターリ。
 16:00 社内の進捗ミーティング。最近は暇なのですぐ終わる。
 16:30 部内の進捗管理用資料を更新。
 17:00 溜まってる日経〜の雑誌を斜め読み。
 17:30 別案件のテスト結果を検証。特に問題無し。
 18:30 退社。
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 23:16:26.99ID:u/icM/Fe0
>>563
うちの職場なんか穴があれば挿しちゃう変態・・・じゃなかった
クズ共が大勢いるわ

機器の設置位置は勝手に変えるわ
ケーブルの勝手に抜き差ししちゃうわ
もう大変

最終手段でアンカー打って固定とかケーブルも鍵付き端子にしないと駄目
しかし高いという理由でそんなものは買ってもらえない
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 08:35:20.27ID:VO3e2HRe0
一番のゴミ屑は50代以上のやる気も能力もないオッサン
若い奴は飲み込み早いし、抵抗しないからいいけど
オッサン共は新しいことを覚えないどころか、文句言いはじめるからな
派遣法の規制緩和を解雇規制の緩和とセットでやらないから
ゴミ屑共がいまだにのさばっている
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 08:58:09.28ID:feqttvjn0
>>566
俺は大卒でWeb制作だったけど、電話に出ない専門学校卒の方がムカついたわ。デザインにしたって文字小さすぎるし。
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 22:38:46.81ID:HbScaqxQ0
まずその前に、弊社は新卒なんか採れねえよ、

へんなオバサンしかこないぞ
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/18(土) 11:17:28.65ID:NRWADrp10
ttps://togetter.com/li/1353521
これ10億は盛りすぎだけど、一桁減らすと本当に良くある話
1人情シスが開発したもんを500万くらいで、、
見積もり1億なんてザラよね
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/18(土) 11:42:25.44ID:2B2K8KEf0
>>572
@ikutana
弊社がこの状態。ただし、自前開発前に見積もりで16億という金額が出てた。
このシステムがダメになると、○○○が運用できなくなってちょっとまずい。
トータル2兆円くらい無駄になっちゃう。

こういうリプがつくと全体が嘘くさくなるからやめて欲しい
2兆ってなんや2兆って
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/18(土) 15:05:25.46ID:hp+q4PTi0
一人で15億は草
盛り盛りマン
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/18(土) 20:59:42.12ID:7Gj58m070
社員150・PC120くらいの都内の小売り業で経理と社内SE兼務ってあり?
年収は336万円。
ボーナスや退職金はおろか交通費以外の手当ても一切なし。
総務とかの雑用と社内SEはよく聞くけど正確性が要求される2つを兼務は無いと思うんだが。
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/18(土) 21:22:52.93ID:7Gj58m070
>>580
まあ完全にブラック企業だよね。
二兎を追う者は一兎をも得ずという未来が見えるわ。
一方で上司の部長は年収1200まんえんみたい。
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/18(土) 22:00:03.31ID:slME8lZQ0
>>579
止めといた方がいい
単なる奴隷要員
昼間は経理やって定時後からパソコン作業とかツール作成なら残業代なしで地獄だろうね
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 00:36:27.01ID:+9RAiNYh0
>>579
あなたのステータスを踏まえないで言うとやめとけ。

今現在なんのスキルもない無職レベルで修行のつもりなら
やってみてもいいんじゃない。

って感じだね。
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 00:48:15.65ID:+9RAiNYh0
>>585
一概には言えない。

スキルがない・やる気がある・適性がある
人には修行の場として最適といえる。

構築力・現場対応力・人間力が養える。

うちの糞部下をぶち込みたいぐらいだな。
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 02:01:57.71ID:A+2cPP/T0
一番の修行場は有能な上司と同僚と部下がいるパターンだろうが知識も学歴もない場合は確かに第一歩にはなりえる
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 03:35:25.62ID:uyGNa8sq0
IT未経験だけど、社内ヘルプデスクやITサービスデスクを扱う大手IT系子会社から内定貰ったんだけど、どうかな?
一応、業務は楽らしい。
年収も30で500万行くし(IT業界なら薄給だけど、俺には十分)、研修も親会社やトーマツの研修受けれたりと充実してて、辞めてる人も正社員ならほとんどいないらしい(契約社員や派遣は待遇格差の不満で辞める人が少し多め)。
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 08:42:26.89ID:XjJKgiBT0
情シスと子会社は違うからスレ違いだね。
どう?とか言われてもお好きなようにとしか・・・。
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 10:27:56.31ID:d5PrFZ8r0
>>586
技術的なところと適応力は上がるけど
ライフバランスは悪くなる。
店舗の営業終了まで働かんといかんしシフト制だしetc
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 15:31:26.95ID:qay0S/3F0
最終的には総務の仕事もするって社内SEってどう?
何故か運転免許もいるらしくて迷ってる
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 15:48:02.39ID:zAJcBVet0
>>593
きっと、総務事務員ではできない集計とかデータ処理とがやらされるんじゃない。
そういうのならいいけど、下手すると、郵便物仕分け、電球の交換、電話取り付けなどもやらされそう。
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 18:37:56.28ID:0QwDg4fd0
>>584
今現在なんのスキルもない無職でも経理できるもんなの?

>>593
総務と社内SEのセットはよくある
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/19(日) 20:40:44.39ID:9cR2gHX90
>>596
新卒で充足する
わざわざ中途とらない

うちでは他部署で使えない奴の受け皿的な部署だよ
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 00:10:38.99ID:KB1hhLK/0
総務にも色々あるからな
庶務と兼務は論外だが、IP電話とかビデオ会議とか
総務範囲だがITがやった方が良い分野はある
よく分からん総務に変なの入れられるくらいならITが担当すべきだろう
総務意外と予算も持ってるし
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 01:32:53.22ID:9PO/kZFH0
>>599
うちではエース部署なんだが
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 09:07:37.72ID:tWy6zQdo0
小さいとこは総務兼任多いよね
10人以下だと総務が経理、人事、物流、法務、総務、IT全部やってたりする

で、大きくなるにつれて枝分かれしていくんで最終的に総務の仕事が殆どなくなるというパターン
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 13:55:52.49ID:qfuXzxZR0
電球やら蛍光灯を社内SEが変えるのって
総務の仕事を兼務してるっていうより「男」の仕事だからやらされるんだよね
女ばっかり多くて、誰も脚立に登れないから
その代わり細々した色々やってもらってるからお互いにwin-winだわ
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 19:23:14.19ID:KqvEGwu00
>>609
俺、そういうところにいたよw社長が社内SE(笑)
初代は営業畑で、2代目は甘やかされて育って営業なんて無理で。パソコン入れ替えの時だけ活躍するw

代わりに初代の知り合いが部長として入ってるが、営業センスゼロで無駄な会議や資料作りばっかり。先行き無くて辞めた。
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 22:32:27.13ID:m/vK8oL+0
大抵の中小では同じような分析資料をパターン変えて作成させまくってる
営業トップが諸悪の根源であることが多い
マイナス要素は全てシステム部門に押し付けて責任転嫁させる
そして自部門のガス抜き完了
その会社にとってはこれがシステム
0614579
垢版 |
2019/05/20(月) 23:08:11.31ID:wyBZrIGP0
>>593
小さい会社だと総務部情報システム課とかじゃん?
要するに便利な人募集って事だ。

うちの職場はもっと酷いよ。
経理というのはちと盛ったけどスピードと正確さを求められる数字を扱う業務との兼務。
このわずかな社員数で自殺者はいるわ離職率は安定して25%前後あるわほんとカス。
部署異動して社内SEしてるのだけど勤務地は変わらないものの終業時間とか業務内容が変わっても雇用契約書は変わらない。
まともな人は辞めていき残るは私も含めて口だけ管理職とワケあり平社員ばかり。
無駄に〇〇〇億円と資金潤沢だけどさすがにこのままじゃもたなそう。
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 23:26:11.89ID:E4QhVlJt0
>>614
わかる。
うちもそんな感じ。転職できない年齢、又はスキルのない人、ぶら下がり時短社員だけ残ってる。
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 23:36:47.03ID:Ec7ipgLk0
毎日ネットワーク障害起こるのは、流石にどうにかしたほうがええとおもうで
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/20(月) 23:56:16.58ID:znkMlLCo0
社内SEが対応するNW障害ってどんなの?ループでポート閉じて特定SW配下で疎通不可とか?
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 00:04:47.87ID:7CPqsIx20
レイアウト変更とかでHubの電源が抜けてた
誰にも気づかれず机の下で頑張ってたHubのポートがハング
LANケーブルが机に踏まれて断線
無線APがフリーズ
Proxyサーバが調子悪くなって「インターネットできない!」の電話
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 08:39:04.65ID:igFAOkDN0
HUBとかLANについて、見て見ぬふりしてる俺からすると
その手の話題は心が痛くなるわ
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 15:54:24.74ID:tiL8Iejd0
文章としてあってますか
「我が社の情報システムをソリューションで解決すべく新システムを導入」

0628579
垢版 |
2019/05/21(火) 18:47:35.72ID:guBTgNUi0
>>616
うちは逆。
何も問題起きてないからSEは暇だろ!だから他の仕事やらせろみたいな流れ。
問題が起きないよう日々監視や調整をしているというのに。
私が担当になるまでは障害頻発だったことを忘れているよーだ。
ノートラブル→暇だろ?トラブル→何やってんだ!
システムは良い方向に進んだ場合は気づかれないかすぐ慣れてしまい、
反対に元の悪い状態に戻った時はすぐに気づきしかも慣れることはない。
価値の分からない管理職や経営者の場合の話でまともな会社は違うけれども。
10カラットのダイヤモンドに対して市場価値が高すぎるだけでこんなものはただの透明な石。
そう思ってしまうよーだ。
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 18:56:26.07ID:zqWuDQDs0
ソリューションってキーワードを連発するベンダーには絶対発注しない
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/21(火) 20:26:39.19ID:1u2gxOmb0
社内SEは会社と心中なとこもあるから


こんな会社は危ない! 知っておきたい倒産の危険度チェックリスト!!
https://ilike.style/393


注意したほうがええよ
入ったわいいものの、倒産なんて
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 12:46:19.01ID:XoZUQScE0
>>605
社内SEも辛いぞ
現場と業者の板挟みだからな

現場「これどうなってんだよ!」
俺「すいません、改善します」

俺「これをこうしてくれませんか?」
業者「無理です、できません」

俺「できませんでした」
現場「ふざけんな!」
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 12:49:57.43ID:mTksLuTZ0
ワロタ
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 12:58:19.54ID:QJZ60l9U0
現場「これどうなってます?」
俺「あーちょっと待ってね確認するわ」

俺「これをこうしてくれませんか?」
業者「無理です、できません」

俺「ごめん ちょっと厳しいわ」
現場「そうですか わかりました」
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 13:36:27.52ID:pOgzVfx70
同じく後者
社員のITリテラシー皆無だけど、「俺さんが言うならそうなんだろう」ってなってる
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 16:26:14.17ID:HdTb/5xE0
前システムのせいで無茶苦茶なデータ形式や整合性とれてないデータがたくさんある中

新規開発や改修においては、前の無茶苦茶な仕様はある程度踏襲しつつ、データも綺麗にしたい

みたい要望ばかりで疲れるわ
矛盾だらけの業務プロセスを吸収するようなロジック考えるのがアホらしい
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 17:01:25.93ID:RsFS2KzK0
それは業者れてきて業者にやらせればいんだよ
君も横で、あーだこーだ言うだけで良くなる
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/22(水) 17:19:48.41ID:XG3otk170
うちも「改修費用かかりますよ。予算あるんですか?稟議はそちらで起案してください」で
「じゃあ来期検討します」になる。
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 12:32:47.65ID:ovwrUHlY0
社内wikiとか
プロジェクト毎にwikiとか
プロジェクト毎のタスク管理とか

管理しやすいossツール(web)入れたくても
それ必要ある?で一蹴されるわ
なんでもEXCEL方眼紙

未だにソース管理もフォルダに日付つけて管理されてる

ソース管理ツール入れたくても
それ必要ある?
学習コストは?運用コストは?運用ルールは?
で一蹴される
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 17:36:21.45ID:7WIyj/H10
>>647
redmineとgitで良いやん
オープンソースだから、コストも抑えられる
逆に、ソースコード管理せずに問題が発生した場合の損害リスクを説明すればいい
一人SEなら仕方ない諦めろ
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 19:22:00.15ID:vJUN8m6n0
ITパスポートレベルの知識、2,3年のPHP知識、販売管理の知識で社内SE希望と
需要がないのかいい会社見つからん
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 20:30:05.14ID:DNLquxNt0
>>650
アラサーだったらそこからPHP抜いてベンダコントロール出来りゃうちの求人にピッタリだわ
エージェントで募集してるが全然決まらん
求人票上は素晴らしい会社なんだがな
実際はIT音痴だらけで総務扱いの上営業の奴隷みたいな待遇だが
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/23(木) 20:51:35.57ID:vFl35umP0
>>650
いい会社選ぼうとするからだよ

どこか妥協しないと

金か休みか仕事内容か安定性か
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 11:54:56.54ID:Kd6gFm350
>>652
何で決まらないのか?という事が理解できない企業なんだね

>>653
給料安いわ
休みは少ないわ
仕事内容は大変だわ
不安定だわ
でも、家から近いというだけで今の職場にいる
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 12:46:52.88ID:eydA7B6M0
アラフォー年収460万で低いけどもうええわ。足りん分は投資で稼ぐ
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 18:37:03.81ID:cJpw3xs20
金足りねえって
何にそんなに金使うんや?
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 18:38:14.72ID:cJpw3xs20
給料高くても
今度は 

残業ガー
休日ガー

とか文句言うやろ
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 19:17:53.88ID:cJpw3xs20
いやいやそうじゃなくて

どこいっても不満たらたら
な奴はかわらねえってことよ
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 20:38:11.66ID:/beErgpQ0
自分の理想にマッチする企業や働き方を求めて転職したはずなのに、いざ仕事を始めてみると「転職しなければよかった…」と後悔してしまうケースは少なくないようです。
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/24(金) 23:08:19.93ID:C8oXS6Ka0
>>660
お前不満ばっかりだな>>657>>658>>660
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 17:02:15.60ID:SM7TWqCv0
転職できてうれしかったのは最初のウチだけだったわ。

おそい、フリーズの訴えはすれどパソコンは触らせないとか意味不明なヤツだとか。会社全体が腐ってた。残業気質も根深いし、、


とはいえもう40になってしまったり色々なので、転職がキツイ。

しがみつきながら、対策考えなきゃ。
資格取得だとか、ともかく何かせねば。
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 17:04:41.25ID:7EMPK/NR0
>>663
それな
俺は首にならない程度に手抜きすることにした
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 19:15:53.08ID:O05TkqcF0
>>663
面接でその愚痴を転職理由にすると
落とされるよ

面接は言わないことだな

資格取得してもいいけど、実務経験の方が重視される
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 21:02:49.11ID:7EMPK/NR0
真面目な同僚に困る
つか同僚の事を考えずに仕事引き受けんなと言いたい
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 22:26:41.56ID:e/MQ4MkS0
がっつり開発やる社内SEが希望なんだが割合としてはそういう場所は少ないかな
じゃあベンダでいいじゃんと思われそうだがユーザと対等に要件定義したい
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/25(土) 22:55:43.41ID:4vxuARSn0
SIerも社内SEもやったけど
やっぱ無知なユーザーの無茶苦茶な業務に合わせてシステム作るとか
クソつまんねーし何もモチベにならんわ

次は自社サービス作ってる会社だな
自分でしょーもないアプリつくったりしてるけど
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 00:08:37.65ID:6Fcnteeh0
うちは現場の社員よりシステム運用部が地雷で面倒くさい
手順作って引き継いでもバッチでワンクリックで出来るようにしろとか
これじゃ運用できないとかわがまま言い出す
あいつらを定時帰りさせるためにこっちは残業続き
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 02:19:00.65ID:vApp4pEN0
>>668
ウチはそんな感じかも。毎年1,000人月程度の開発案件があって、基本上流工程(要件定義とUAT)中心に社員が関わる。
STケースと結果はベンダーがやったのをレビューする感じ。

休みは取りやすいし中堅ベンダーくらいの給与は出るんだけど、募集してても中々人が来ない。。
業界的には景気に左右されない安定した感じなんだが。
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/26(日) 05:27:42.11ID:1rLBqc4J0
>>670
人の手がなるべくかからないように作るのが正解だよ。
手作業の多いシステムは障害と残業の元だからね。
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 10:01:08.11ID:t9Bpes+T0
おい俺たちのことが話題になっているぞ

IT業界「人手不足」と「大量の人余り」が同時発生 これってどういうこと?
5/26(日) 13:10配信

IT業界「人手不足」と「大量の人余り」が同時発生 これってどういうこと?
日本は空前の人手不足となっており、企業は人材の確保に苦労している状況です。
これはIT業界でもまったく同じことですが、一方で大量の人材が余剰になるという問題も指摘されています。
これはどういうことなのでしょうか。
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/27(月) 10:40:22.62ID:yQibstrE0
実家から通える範囲に社内SE求人が1件あるが待遇が悪すぎて行く気がしない。
まともな求人で一番近いところだと100キロ以上離れてて車で1時間45分かかる。
どうするかなぁ、待遇悪くないし仕事内容めちゃくちゃ魅力的なんだよなぁ。
ただ部屋借りたり引っ越したりするのが面倒くさすぎる…
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 08:49:50.42ID:MoFcAsSC0
>>677
それな
俺は体が悪いから、待遇悪いけど自宅から車で30分くらいのとこの会社に勤めてる
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 16:31:15.29ID:zhgHxfS00
最近は募集してもあまり応募無いけど皆のとこはどうかな?
うちは都内、200人規模、あまりスキル重視じゃない、給料安い って感じ
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 21:02:59.70ID:mzz/2Ikt0
これからの少子高齢化社会
1億総活躍社会
年金支給では基本毎月5万の
赤字になる。

年齢制限は時代遅れだ。
金融庁、すなわち国も言ってる。
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 22:51:45.37ID:I0hzH9wS0
嫁ネットワークによると、スーパーのパートから歯科衛生士から
ありとあらゆる所で人手不足でヤバいよ
気温上がってタダでさえ忙しいのに倒れる人続出
うちも超ホワイトなサーバエンジニア全然応募来ないね
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/28(火) 23:03:17.24ID:9zgtdREV0
>>682
嫁がネットワークビジネスしてる話?
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 09:12:00.91ID:fpx95i+p0
社内SEなんて人気職だったのに今はエージェントに出してもなかなか応募無いみたいだな
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 10:03:36.23ID:oaHhwpxL0
>>682

×人手不足
○奴隷不足

人件費を上げるか、外国人や難ありの人材を受け入れるか、生産性を上げるしかない
何もしようとしない店や会社は潰れて良いよね
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 12:23:59.09ID:cWbTbaBy0
募集少ないからやる気なさそうな若いだけのやつ取ったけどやはり戦力にはなってない
俺としてはいるだけマシなんだけど会社としては邪魔なんだろうな
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/29(水) 19:45:57.78ID:AkePZW7y0
システム内製がメインの社内SEの方いる?
外注と内製の比率が知りたい。
サーバーとか開発言語の環境しりたいわ
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 08:17:20.27ID:tD+Tj2150
社内SEにコンサルやらせるのなんで?
アドバイスはできるけど、内々なので強制力ないしお前ら言うこと聞かないじゃん??
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 12:33:54.93ID:r4FnuCi60
現状めちゃくちゃな業務を
矛盾なく漏れなくだぶりなく整理するとか俺には無理なんだけど

社内の調整もめんどくせえ
なんもやりたくねえ
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 19:50:31.78ID:3kbZfQ/h0
求人見てるけど

仕事内容は、社内SE業務だけど

就業場所が弊社取引先とある

なにこれ???

釣られる奴なんかいるのか
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 20:11:19.37ID:aar42Y/p0
客先常駐の社内SEってメリットある?
スキルなさすぎて本物の社内SE全然受からなくて参ってきてる
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 21:55:40.94ID:Z/NFVjdU0
>>697
外圧でしか動かないもんな
どんたけ正論かざしても非生産部門の社内SEの言うことなんて聞きませんわ
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 21:59:13.67ID:jL9ZdNgM0
お前らが、本当に羨ましい。
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/30(木) 23:55:03.50ID:M9JFAn+S0
俺はポンコツだが出来る社内SEはマジで凄いな
社内のどこ行っても通用しそうだわ
ロジカルな思考って極めたら仕事では無敵なんだと実感できる
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 04:55:21.33ID:MQ9ZH0Xh0
ジジイ動かすコツって何?
「エネルギー使う話は勘弁」とかいっちゃうジジイ
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 08:25:11.14ID:kXVCgXMH0
>>707
利権をちらつかせる以外にないだろな
彼奴等の基本はデメリットばかりフォーカスして動かなくなるんだから
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 17:03:13.31ID:fD1N7f410
今まで金融や商社系だったんだけどメーカー系ってキツイ?
生産管理とか全然分からん
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 21:52:20.89ID:Dm+cuivm0
せっかく転職できたけど、部署内外からのストレスに負けた。
社内se辞めるわ。
楽なのかもしれないけど、精神的にくることが、多すぎてやってられない。
ひとりだったらまだマシだったかもだけど、、

転職サイト登録とかしなきゃ、、
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 23:22:15.82ID:92W8PYjy0
社内SEってこんなもんだろ
逆にやりがいと俺は感じるけどね
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/31(金) 23:31:37.80ID:Sg5X+H4j0
社内SEを長く続けるコツある?SIerから転職してみたら
当然のように引継ぎも設計書も無いシステムのリプレースやれとか
マニュアル化されてない作業ルール守れとか
定例報告や課題管理のポイントもズレてるし毎日疲れるわ
せっかく来てくれたベンダーも??って顔してるのが多い

変に出来上がった情シスより一人情シスの方が気楽なのかな
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 00:36:24.92ID:vowScFrU0
>>717
うちは古参が多くて思うようにいかないんだよなー
手動かさないのに口だけは出してくる
ドキュメントないから頭下げて聞かないと仕事進まないし
しばらく辛抱かな
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 00:46:16.22ID:sIxgDS/00
>>713
精神的にくることって何があった?
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 00:50:00.20ID:NUm7gW560
社内seなったらほかの会社いけねえよ
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 06:47:00.46ID:AawLYv0O0
情報セキュリティエリートのおまえらなら知ってると思うが
カレンダーアプリって暗号化されてるの?
細かく予定入れると企業機密も女の子の私生活も丸見えなの?
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 08:33:52.32ID:6Xw+dH6Q0
パソコンが動かないだの、プリンターが動かないだの、こんな問合せ対応もやらされるんだけど、お前らもそうなの?
社内SEってだけで全部やらされる。
アプリ担当、サーバー担当、ヘルプデスクとかきちんと分業制にしてる会社に行きたいわ…。
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 09:30:58.07ID:NUm7gW560
>>723
生理の日もわかってしまうだろ
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 10:08:52.89ID:1WmxFaaj0
取り敢えずなんかよくわかんねー事あったらぱっと頭に〇〇さんやみたいな軽いノリはほんま勘弁してほしーわ。

ギリ日本国民の平均年収もらってるから黙ってるが
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 10:32:42.78ID:Z4Q0T3en0
きよきよしいと言ってしまっても何事もなかったかのように振る舞える人間じゃないとどこ行ってもムリ
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 11:02:50.88ID:NUm7gW560
俺たちの仕事はなくならねえなwww

どんだけ全自動、AIになっても
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 11:12:02.85ID:EVSdMcnu0
転職するにしてもドキュメントは整備されてるかは絶対に聞く事にした
現職でひどい目にあった
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 11:33:28.61ID:fb5uNtMQ0
何でも屋だからな。落ち着きなくて机にずっと座ってると苦痛な俺には割と転職。コピー機の使い方とエクセル詳しくなった。たまにプログラムもやる。
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 11:43:39.29ID:DBEruO160
どこも現行ドキュメントは無いけど、移行しろというのは、あるあるなんだな

移行するにしても、専門外だとさっぱりわからん

終いには、上司しか知らんのに上司はわからないを連呼する
わからないって言うだけで俺の二倍は給料もらってるとか聞いてやる気でない
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 12:12:44.40ID:K98mBcCN0
俺は機能とか削りまくってリプレースするよ
ドキュメントないんだからやりたい放題やってやんぜの精神
一人が年に数回しか使わない機能とかはあとから追加
しょぼい田舎の会社なんだからもう我慢しねえ
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 17:14:28.63ID:CFtJrdhI0
コンサルから社内SE転職したけどコンサルとは違うタイプのストレス半端ない
間接部門がこんなにツライとは
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 17:21:03.27ID:VBKgcFgk0
>>710
生産管理で有名なパッケージ使ってるならマスターをきちんと作れば大体動く。
生産管理はレシピというマスタがあり、原材料と完成品、一個当たりの消費量量を登録する。これがきちんと作られているかどうかだな。原材料が膨大にある場合、製造部門が正確に作業量や生産量の登録やらないと運用が回らないし、原価計算もできない。
もし、生産管理が未導入で新規構築担当なら、製法工程の理解、製造現場との交渉で死ぬほど苦労するだろう。
既に導入済で運用に問題ないなら保守だけで楽。
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 19:41:54.32ID:kVpsHEkk0
総務間接部門なら
最初の給料から上がらないってのを覚悟しといたほうがよいね
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 21:37:17.33ID:xA+ZozsT0
>>736
プロジェクト班が業務を理解しないでシステムを変えてかなり苦労した。

親品番一つで工程ごとに別の仕入先に発注するアイテムがあり、旧システムではできてたのに、新しいシステムでは

親品番
で受注

品番 kakou
品番 hyoumen
で発注

って、やらざるを得なくなった。品番被るから。

かろうじてセット処理があったから何とかなったが、あれがなかったら業務崩壊してた。
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 22:05:11.86ID:TW38obhx0
>>740
できるんなら織り込み済みだったんじゃね?
色々見てきてるけど発注側は無能が集っている可能性高し

有能なら新システム稼働前に何とかするし
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 22:24:09.31ID:ly4kQSLr0
>>739
うちは受注前に大量に在庫つくり出荷する商品がほとんどです。少量の受注後生産もあるが少ない。貴社に比べると楽かもです。

>>740
詳しくはよくわからないがマスターのセット処理というもので解決したのですか?
業界や企業によってレシピは多様だから難しそうですね。うちは多分工程が単純だから上手くシステム化できたのかもね。
でも私が数年前に生産管理を新規導入したときは、保守的な工場現場が非協力的で死ぬほど苦労したものです。各部署で似たようなデータ重複してるExcel表で管理して変えたがらないwどれが最新かも不明でした。
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/01(土) 22:46:21.03ID:TW38obhx0
>>742
少量の受注生産の頻度によるけど、楽そうだね。
自分の境遇を享受したらいい。

そんな環境でゆるゆるやってるくせに>>736みたいな発言するのは世間知らずだと
自覚しないとだめだよ。
0744740
垢版 |
2019/06/01(土) 22:53:17.57ID:xA+ZozsT0
>>742
システムのセット処理

■セット品マスタ
親品番
子品番1(品番 kakou)
子品番2(品番 hyoumen)

■物が入ったら
子品番を各々仕入する
→各々在庫になる

親品番のセット処理をする
→子品番の在庫が各々出庫され、親品番が入庫される
(親品番の出荷指示が可能になる)

ってな具合。
要件に入っておらず、いざ新システムを使うって段階で苦肉の策で考えた。
仕入先には「品番の後ろになんか付いてるけど無視して」とお願いした。
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 08:39:41.97ID:titVuI3W0
事前の現状把握は必要だよなぁ…

うちもヒアリングは意味がわからないから必要ないとか上司が指示してくる
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 16:08:44.20ID:AIevLUnM0
上の方でも出てるけど情報が無い中でどうするか、どこに話を通して進めるかという調整能力が一番必要だと思う。
ルールやマニュアルがないなら自分で作る。然るべき調整をして守らせる。俺は生産部門で使い物にならなくて飛ばされたが、こっちで結果出して出世できた。生産部門で技術力や「客先との」調整だけでやってきた人は有効なスキルにはならないと思う。
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 16:51:09.30ID:MvF9M1FP0
結局社内SEになれなかったわ。
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 22:04:44.81ID:spGfo/iG0
>>749
さらに求人減ってるからねえ
もう無理でしょう

どうするの?

永遠と人売りされるんか、、
最悪やな
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 22:21:38.02ID:aLUFkZ3M0
楽でノンストレスでこれまでの全てに感謝してるが、会社が業績不振になったら俺、終わるな
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 22:28:05.87ID:Kh0XlV8f0
俺社内SE辞めるからその内募集すると思うわ

無言の職場、マネージャーが体育会系で気に入らない奴は土下座
外注をいかにこき使うか、電話で話しているだけでうるせぇと陰口

こんな職場だけど、残業40くらいだし
土日休みで年収450くらいだから
入りたい奴いれば
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 22:44:19.97ID:3LqfdSUW0
>>716
俺もこれだったけどムカついたから運用マニュアル整備して
リプレイスはRFPから運用設計までドキュメント整備して満足したから辞めるわ
この会社に次来る中途は俺の資料見て頑張ってくれ
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/02(日) 22:44:22.93ID:jogOuGfa0
食品会社のIT子会社にいる
グループ会社に要件定義とか行くと会食があるんだが、食品会社だから出されたものは全部食べなきゃいけない
最後に焼き鳥20人前注文して若手何人かに食わせたり、辛いソースをかけまくった肉を食わせたり、食べ物で遊ぶ輩がいて本当に嫌だ

ついに俺もグループ会社の人と食事をすると吐くようになってしまった

転職します
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 01:39:37.09ID:gi1THl/l0
>>724
地銀の社内SEだけど、親会社、グループ会社に対して同じことやってるわ
日中は電話鳴り止まん
連中が帰ってからアプリにサーバーだわ
これで残業60前後やって手取り20いかねえからクソ
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 08:03:51.92ID:5rAf6PdQ0
人不足、金(資金)不足だよ
需要はあるがもう組織として成り立ってない
結構こういう会社あるんじゃないかな
使い潰されそうな子会社でごんす
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 09:31:25.40ID:001ruEdl0
おいおい給料低すぎて辞めるって言ったら
給料月額3万あがったぜ
それでもまだまだ全然低いけど、もうちょっとだけ居てやんぜ
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 11:39:08.84ID:R6DJmnE10
まとめサイトの
「システムエンジニアってめっちゃ楽そう」みてみたら

「糞楽」「社内ニート」「性格悪い奴が多い」「ネットサーフィンしてるだけ」とか
散々な言われようで笑ったw
まぁ本当にその通りだからしょうがないね・・・
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 13:56:58.80ID:Z2/jAnq/0
社内Webデザイナーでしたが、全国の営業所からチラシ用のデータくれくれがウザくて辞めた。
どこもフォトショとイラレが無いから加工しなきゃならんし。
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 14:18:15.96ID:oNw3wdFq0
>>771
太る人も多い
俺は元々小食で、それでも無理やり詰め込んで頑張ってたら腹壊したり吐いたりするようになったから逆に痩せた
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/03(月) 21:52:19.28ID:+p3dIc3k0
各種申請手続きがありえんくらいクッソめんどくさい。

なんで同じ申請内容を二度も三度も承認ワークフローに乗せなきゃいけないんだ。。

見直したいけど、理詰めで論破しないと、、
めんどくさい。
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 14:08:25.67ID:LpsF6oMx0
昭和からメインフレーム(汎用機、大型コンピュータw)でやってきたところは社内SE部門が進化しているが
パソコンからやってきたところは
そういう事務作業の道具くらいに
しか思われていない
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 15:21:14.88ID:RjP/SlFu0
中小の社内SEは給料低いし、大きく昇給しないから
入社前の内定時点で給与交渉して納できるくらいあげておかないと
数年して、「居心地の良さ」と「給与の安さ」で葛藤することになる
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 22:16:31.95ID:pVyWWJr10
どえせ嫁子供に吸いとられる金だろ

なら社内seなれや
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/04(火) 22:17:02.68ID:pVyWWJr10
嫁なんか知らないとこ散財してるんだからよ
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 19:06:27.41ID:ciwAUU+O0
俺は楽しい環境で開発できるとこで
働いて40くらいで死ぬか、海外逃亡でもするわ

なーーにが安定じゃボケ
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 20:28:57.56ID:My9MYbUv0
>>767
言われたらすぐ給料あげられるなら、言われなくても最初から上げとけって思うな
俺は3万昇給させるからと言われても辞める


つか製品の管理部門にいるんだが、関係ない社内SEも兼務させられてる
しかもSE業務を管轄している部署が別の拠点というのもあって、結果出しても全く人事考課に反映されていないという

まぁ100歩譲ってそれはいいとしても、優先順位の高い業務の兼務は無理だ
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/05(水) 20:50:32.91ID:lOESuv0G0
>>786
俺は社内SEでお前みたいにシステム内作やらされてるやつが他部署にいるんだが
ゴミ糞みたいな仕組みを社内に投下されてマジで迷惑してる
結果しかみない人間にとってはいいシステムなんだろうが拡張も保守もできないゴミ
お前がそうでないことを祈る
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 00:31:48.23ID:tTEkp9AJ0
俺も内製してるけどどこまで自由に保守性高く作っていいか悩むわ

単体テストコード書いて、MVVMでドメイン駆動な設計したいけど
if文for文書けるレベルから成長しようとしない人しかいないから
俺が辞めたら誰も分からなくなるだろう

結局コードビハインドにある程度ベタ書きで
DB接続部だけ別にして、なんちゃってRepositoryとかentityつくって誤魔化す程度に留めてる

年内には転職する予定
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 08:45:46.72ID:mMPrYIOM0
>>789
昨日面接行ったけど、「定時の1時間前にはみんな来てます」だってよ
これってブラック決定だよな
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 09:23:55.25ID:0WMnkrXw0
>>790
2019年になっても未だにこんなことやってる会社が普通にあるんだから
日本の労働環境はまだまだ未開と言わざるをえないよね
制度や技術は輸入して定着させられるけど、意識や考え方は輸入出来ても
なかなか定着しないもんな
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 09:54:15.51ID:QJe98U9E0
>>790
コンプライアンスのコの字もなさそう
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 09:56:37.88ID:mMPrYIOM0
あとはまあ150人くらいの会社で内製無しの一般的な社内SE業務だったんだけど、
担当が1人しか居ないってのがヤバい感じがしたわ
今やってる人は定年過ぎの嘱託で、7月に退職するから代わりを募集してるみたい
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 09:58:27.56ID:VQpqxbze0
>>795
これもわかりやすい地雷
お一人様はどんな職種でもヤバイ
人件費ケチりたくてBCPも考えられないトップの思想が透けて見える
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 10:03:19.02ID:DngHPubp0
大手子会社の社内Webデザイナーも、派遣でそいつしかわからないところだった。前任の引き継ぎ漏れでひどい目に遭った。
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 11:50:41.50ID:0WMnkrXw0
1人でも普通に有休は取れるよ
連絡がつくように心掛けるくらいで、二人だろうが三人だろうが
変わらんと思う
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 12:15:03.42ID:MuayyYxo0
>>792
都合のいいとこだけ切り取って持ってきて、妙なとこだけ聖域作ってはよそはよそとか言い出すからな
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 13:27:16.53ID:MESgTWcJ0
>>795
自分の前の会社もそんな感じだった。
定年間際の独り社内SEがいて、27歳の自分が採用されたが、職人気質の体臭口臭が酷い団塊ジジイで仕事は見て覚えろで引き継ぎをする気も感じられず、理不尽なことを言われたのでぶちギレたら、手のひらを返したように態度が変わった。
一年経たずに自分は退職したが、その後釜も見つからないまま団塊ジジイは病気で入院し早々に病死した。
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 14:30:02.24ID:0WMnkrXw0
ここの転職ガシャは外れ報告ばっかりだな
当たりが入ってるかどうか疑いたくなるレベル
たまには超激レア引いた話も聞きたいんだけど
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 19:51:25.26ID:awlofMSX0
俺も正直はずれ引いたので転職する
年収はよくて残業もないけど上司も先輩も他部署もアホなおっさんしかいない
そんなんで転職するんかと思われそうだが仕事が何もかも自分に舞い込むしどう考えても定年まで保つ会社ではないし若いうちに転職しないとやばいっす
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 20:15:32.18ID:IfOfppyh0
>>787
そのレスからはお前が無能だという事しか分からなかったわすまん
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 21:03:56.95ID:DISx12hj0
短期職歴は履歴書に書かないんだろ?かけよ
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 22:23:08.86ID:0SNkmMlY0
俺は特殊なな存在なんだなー
開発はやりたくない、投げたい
ベンダーコントロールと、見積り取り、多少のシス管だけタラタラやっていたい
でも、みんなに便利に使って貰いたい仕組みづくりは好き
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 22:25:14.98ID:PYkjgpgo0
>>810
私もそう言うお仕事がしたかったですわ
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/06(木) 22:59:56.20ID:h7UzeLjs0
激レアかどうか分からんが、少なくとも恵まれてる例。
35の時にメー子SIerから大手メーカーの情シスに転職。

残業月40→10
年収700→900

>>810
まさにそういう仕事をしている。情シスは100人規模。
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 08:33:30.52ID:AjDlJSKQ0
大手メーカーの肩書付で年収900万
しかも残業10とか超勝ち組で糞羨ましい

もう成功例は、お腹いっぱいだな
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 12:27:20.90ID:yjV3l3O50
大手は もう働きたくねえ
担当範囲狭すぎてなにもみにつかん
社内政治多すぎてダリいし
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 14:10:39.47ID:EwoZXFTI0
>>818
へへへw
中小はパソコントラブルバスターの何でも屋だぜw
そんでなぜか糞OfficeのVBAで糞ツール量産しまくり。
それで給料低い。
同じ糞でも大手のがいいぞ。
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 16:24:44.78ID:JUeL/Dah0
大手の社内SEなんて、行きたくてもいケナイレベルデスワ。本当に羨ましい。
何がなんのスキルも身に付かないだよ。羨ましすぎるんじゃ!!
0821813
垢版 |
2019/06/07(金) 18:32:00.86ID:bGVAqw5O0
>>816
自分は都内。

>>820
英語出来ればチャンスある。大手メーカーは今はどこもグローバルIT人材不足。
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/07(金) 19:57:03.31ID:kzGYPT0Q0
>>767
いい会社じゃねーか
俺なんて辞めるって言ったら上司に泣きつかれて残留したけどペナルティとしてボーナス減らされたぞ
結局辞めてやったわw
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 01:52:30.19ID:vjKNhkv50
>>826
俺が欲しくて欲しくてたまらないものを、簡単に手放せるやつもいるんだなって、今センチメンタルな気分になった。
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 02:14:37.38ID:mlPD1VC10
>>827
俺はとことん楽しさを重視する生き方にするって決めたからかな

ブラックにいても後悔するし
社内SEにいても後悔する

ちゃんとスキル身について、他人を尊重するチームで、楽しく働ける会社を探し続けるよ

見つからなければ、生きる理由はもう無い
何にも燃えない退屈な日々や、他人の価値観で生きてても仕方無いしな
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 02:21:07.89ID:vjKNhkv50
>>828
生き方の方向が確立された人間は強いよね。
結婚とかは考えないタイプなのかな?
今何歳ぐらいなんですか。
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 02:27:51.34ID:mlPD1VC10
>>829
今年30
結婚はこんなんだからおそらくしないんじゃないかな

自分が幸せでずっとやっていけると思える仕事と
自分自身を愛して承認欲求を越えた人、相手を尊重できる人。そんな人が現れたら結婚したいと思う
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 11:54:20.63ID:X6OWUd/30
IT出身のオレが

非IT業界(メーカー、商社など)の役員面接にいくと

まずIT業界の仕事をまず理解してもらえない・・
理解してもらえるよう説明するが空回り・・

役員は不機嫌になり、不採用
パソコンでカタカタやって金得ることがわからんらしい
老舗になればなるほどITに理解してもらえん

そんなことよりも何ができるか?何がしたいかとか聞いてくれよ。。
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 12:09:56.00ID:QN/FazLp0
>>831
どちらかと言うと非IT役員のせいというより、身だしなみとか、基本的な言葉遣いとか、そういうところが心配。

あなた以外に採用されてる人はいるわけでしょ?
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 14:42:00.38ID:zjvZaNst0
本人は意識してないかもしれないが、聞いてもいないのに技術的なことを面接の時に長々と語りだしす人とか、うちの年上部下もだけどユーザレベルでは分からない専門用語並べて説明する人とかだと面接官も辟易するわな。
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 18:16:36.47ID:lnXisXyW0
役員面接は恐らくIT以外の趣味の話とかは食いつくかもね。
技術以外にも、スポーツ、ゴルフ、野球、囲碁、将棋とか和やかにする要素もあればいいかもな。
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 20:19:20.72ID:Vz/U+Nt50
itについて理解してもらえないから落とされてるんじゃなくて
コミュ力や人柄見られて落とされてるだけでしょ
社会人としての総合力が劣ってるだけ
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 20:37:06.32ID:Ms8uyy4f0
今の会社はトップ2ともITに強くて話が早くてラク
疎い役職だったら面倒なんだろうな
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/08(土) 22:41:35.39ID:KQvssIPh0
もう辞めるけど俺の会社の上層部はIT疎くて間接部門下に見まくってる
当然システムが古すぎて時代遅れ。人の気質も時代遅れ
やる気も無くなるわ
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/09(日) 00:41:48.21ID:5QkqzIS60
うちの役員は経営者として利益増やしてIT投資にも積極的
でもAI!クラウド!RPA!ってバズワード並べて俺らに成果を求めてくるから困る
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/09(日) 01:21:52.50ID:7U/7t2C80
スカイマークの社長がプログラミングスクールに未経験でも学びに行ってたけどさ

トップ自らこういう姿勢ないとな

AIだの言うなら自分で一ミリでも学んでみたらってことよ
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/09(日) 03:02:22.71ID:mIBhcZcO0
>>841
知らなかったが向学心あるね。
欧米だと情報システム部門の上層部や管理職は、睡眠4時間でオフの時間は常に技術の勉強してるとか。最新技術や動向がわからないと部下への指示が無理だし、報告聞いても理解できないからね。
逆に若手の部下は、給料安いし責任低いし定時でさっさと退社するとか。部下も、高給の上司が多く勉強するのは当然と考えている。欧米のが合理的だわね。
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/09(日) 03:06:23.94ID:mIBhcZcO0
日本政府の元情報セキュリティ担当大臣の桜田クン見てれば、日本企業もシステムにどういう考え方してるかわかるよなあ。
桜田クンはUSBメモリ知らないとかw
駄目だわ。
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/09(日) 10:26:10.89ID:dKxu2Rbp0
>>841
そりゃどっちかっつーとパフォーマンスに聞こえるが。。
エグゼクティブ向けの最新IT動向のセミナーとか経営の判断材料を提供してくれる場はいくらでもあんだから、まともな経営層だったらプログラミングなんか勉強しないで、そういうの受けるだろ。
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/09(日) 12:16:11.74ID:CUnNsvJv0
>>844
IT最新動向セミナーなんてチャラチャラしたものより、プログラム習いにいったほうがちゃんとしてる人だと思う。
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/09(日) 20:45:13.26ID:CLxLoCUA0
みんなスーツ着てる?
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 02:22:51.12ID:kX3gzHzf0
>>813
募集時にはどういうスキルを見てる?

社内SEの求人って規模によらずふわっとしてて求められるものが読み取れないことが多くて困る
こっちの経験不足もあるだろうけど
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 09:29:45.25ID:NZPt4F2b0
久しぶりに転職サイト見たけど、7〜8年前と比べて募集の裾野が広がってるね
中小の非ITでも、特化したスキルでの募集が多くなってる
の割に年収400万で、転職しても得しないような募集ばっかりだけど

そして相変わらず社内SE(SES、プログラマ)の募集も多いね
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 21:58:19.32ID:R9cq0UUL0
>>849
ハロウィーンの時、最悪だろな

みんなウェイウェイしてる中
帰るんだぜ
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 21:59:44.33ID:R9cq0UUL0
>>847
面接時なら当たり前
ネクタイもする

移動時はさすがに
してないけど

早めにビル着いて汗をひかせて
ネクタイする
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/10(月) 22:01:17.29ID:R9cq0UUL0
非itの
60代の役員なんて

パソコン使ってないだろ
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/11(火) 15:12:55.61ID:YhZEKfqs0
>>832
コンプライアンス違反なので不採用

>>849
おれも渋谷だけど人ゴミで疲れるわ


しかし。
上司「暇でしょ?これやって(強制)。(*・ω・)っ経理事務」
 俺「SE業務で監視等々色々あるので経理事務は不可能です。掃除や電球交換などの雑務ならします。」
上司「いいからやって。」
 俺「では両方の業務品質が下がりますが仕方がないのでやります。」

ここでシステムトラブル発生!!!

上司&その他社員「システムトラブルで業務にならないぜ。」
 俺「だから言ったでしょう。」

何もトラブルが起きない日常こそSEが仕事しているという事なのにというよくあるパティーン
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 19:45:05.68ID:AUWVUMGR0
このスレ見て新卒からかれこれ15年くらいずっと社内SEやってるよ。

俺はずっとハロワ経由で応募してるな。
転職歴は端折れるしなにより、敷居が低いのがいいね。

ただし、年収は低め。
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 21:41:14.79ID:z8t/tw2m0
大手と中小のボーナス差
驚愕
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 21:41:25.20ID:AAY7weyn0
ハローワークってブラック求人ばっかりなイメージで
使ったこと無いわ
みんな使わないから意外といい求人がでてたりして
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 21:48:48.18ID:zYGWLxXQ0
>>859
入ったときはそうでもなかったが、社長が連れてきたお友達が仕事増やしまくってブラック化した。
退職者が止まらない。
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 22:11:42.48ID:DxNugZ/00
再来週からブラジル出張だ
年間の半分は海外にいる
システム構築の風習が違いすぎて辛い
外国でシステム導入してる社内SEの人いる?
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 22:50:36.21ID:mglQAKrl0
なんて会社なの
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/12(水) 23:06:56.71ID:cIO6Lsez0
どだみていると、こんな会社があったんだwというところが社内SE募集
ハロワだけにしかだしてなかったのかな
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 09:22:12.50ID:TjdldJ6k0
ここにいる住人の殆どが
中小の総務部だから優雅に海外出張なんってありえない
出張があったとしても埼玉とか千葉、よくても大阪、名古屋でしょう
>>862が羨ましいでござる
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 11:16:09.96ID:TjdldJ6k0
862が羨ましいと書いたけど
出張なんって1年に1回で十分だもんな
年半分出張より、椅子に座ってマッタリしてた方が良いし
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 11:56:35.05ID:t3eN8h3t0
委託先がオフショア拠点で大連使ってて、視察という名の遊びに行った事ならある。
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 12:23:13.10ID:B9XFR90j0
去年転職して海外出張しまくって1年目でANAダイヤモンドとデルタゴールドになった。
当時SFC修行してた友人にはだいぶ羨ましがられたけど月1海外は結構キツい。
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 13:47:58.25ID:T03KnG3L0
フィリピンとタイに年の3分の1いるがきついな
エロい店が趣味のやつなら天国かもしれんがそれ以外の娯楽はゴルフしかない
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 14:47:35.44ID:9QbuElP80
親日で割と近い台湾でさえキツかった
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 20:11:30.04ID:uWey743E0
東南アジアとかの非ネイティブとの英語の方がやり取りしやすい
インドのベンダーから実は契約外で10人動いてたからお金くれって言われたwwww
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 20:42:46.38ID:+45ejPj70
仕事であちこち行くと
休日は家でひきこもりになりがちになる・・

出張で面倒なのが帰り・や朝


9:00大阪 営業所入り
東京駅に間に合うようにいくのが面倒くさい
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 21:11:03.80ID:WicPWeoS0
もっとやる気のない社内SEが多いのかと思ってたけど、ハイスペックな人の方が多かったかあ
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 21:16:10.16ID:FqW2SvGV0
スゲエナ
グローバルすぎる
俺なんか東京の中小同族便利屋の社内SE
出張なんかねえし
たまに作業や会議で埼玉の工場にいくくらい。
レベル違ってつれーわ
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 22:31:36.84ID:CR41b8lW0
オレも海外拠点インフラ整備で出張あるけど、
先進国はあらかた十分な環境になったから最近は途上国ばっかり
ついでの観光しづらいし、やっぱ出張は欧米に限るな
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 23:39:39.06ID:rgqfcQlR0
>>859
同意
無料で募集と応募できるんだからそうなるよね
うちもハロワに募集かけてるけど超絶ブラックだし
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/13(木) 23:52:24.51ID:F3BlUFZ80
>>889
今は知らんが数年前ハロワで探したときは端末の検索システムが壊滅的だった
あれじゃ優良求人あって埋もれるわ
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 13:05:05.00ID:EJX4O7qE0
先月までクソ暇だったのにしばらく忙しいの続きそう
機材の搬入の送れとかがモロ自分に被ってくるからむかつく
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/14(金) 19:52:19.99ID:l+juzoc70
データ全部消して辞めていったクソ
それを見ていて何もしない上司
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 09:52:42.95ID:70ewzAHU0
PCのキッティングやってるだけで
役に立ってる気配が無い。

もっとでかい仕事がやりたい。
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 16:13:34.18ID:sWtQPdV90
社内se糞楽だからこの仕事以外出来ないわ
ゴミみたいな学歴とスキルでも雰囲気だけで
500万もらえるしな
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 17:02:59.48ID:31TmuKWh0
くっそ羨ましいコメントが続いてるなぁ。
ほんと、なんで俺は転職に失敗してしまったんだ。
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/15(土) 19:10:44.27ID:ByiyKREU0
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F0nyVUYAALAJP.jpg     
    
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/Nlxm7SnegF Android https://t.co/VhFa4qiu9p  
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する     
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)   
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます   
       
 数分の作業でできますのでご利用下さい      👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 02:28:23.09ID:0dI9M0+f0
>>912
社内SEが見つからなくて、自社サービスの会社にいくことになった。
しかも、技術力クッソ高くて、ついて行けなくて、鬱になりそう。
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 09:59:04.42ID:SaNpq/st0
>>914
いや社内seの求人沢山あるやろ
むしろまともなwebサービス企業探すのが難しくねえか

大体偽装人売だろ
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 13:04:28.86ID:0dI9M0+f0
>>916
東京ならあるのかもせれんけど、地方だから、なかなかないんだよね。。。
後、webではなくて、言語はc++だったりする。
webならある程度自身はあったんだが、どうしてこうなった。。。

>>917
変わっていただけるなら変わって欲しいですよ!!!
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 13:12:18.38ID:0dI9M0+f0
ほんまに鬱。ほんまに鬱。
この歳になって、新しい技術の勉強とか、ほんとつらい。社内SEになりたい。
辛すぎる。なんで俺はいつもいつも幸せになれないんだよ
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 13:56:11.97ID:1O2N0YQx0
web系とか高級言語になれすぎてて、パフォーマンスにもシビアじゃないとこに慣れすぎると
cやc++みたいな低級言語はきついよなぁ
車輪の再発明はしないけど、車輪の仕組みは分かってないといけないからな

各種アルゴリズム、データ構造は知ってて当然
メモリ空間やスレッドの動き、OSやドライバまで絡んでくるとか難しい
あと各種プロトコルの仕様もか

パタヘネ本とか昔読んだけどもう覚えてねーや
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 14:03:19.30ID:acnknOhB0
>>920
社内seは社内seで業務ロジックや業務フロー覚えないといけない
メーカーなら企画、受注、加工、組立、生産管理、検査、販売、営業とかさ

しかも昔からの矛盾だらけでなんとか運用してる業務フローとかもある

正直こういうの覚えさせられるほうが俺はストレスだわ
基幹入替えとかあるから業務整理のためにヒヤリングとかさせられるし
いわゆる上流(笑)なんだろうけど俺からしたら苦痛

新しい技術なり勉強してるのが楽しい。帰宅後や休日もプログラミングの勉強してるよ
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 14:21:25.82ID:4RbPZSk/0
>>924
一生プログラマーで良いならそれで構わないけど、設計者ならどこ行っても上流工程がつきまとうぞ?
社内外問わず調整やマネジメントやヒアリング、要求分析は必須
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 14:56:52.04ID:0dI9M0+f0
>>921
そっちの勉強はすきなんですよね。広く浅く、というか。

>>922
ありがとうございます。こったでも探してみます。

>>923
ほんと、それっすわ。いまその書き込み見て、余計にやる気が削がれてしまいましたわ。。。

>>924
そういう歪な環境がすきなので、社内SEになりたいのです!!お仕事変わって欲しい

はぁ、鬱すぎる。データ構造なんてしらないよぉ。助けてよお
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 15:18:40.11ID:IeiChhxa0
>>925
そういう能力のがよほど重宝されるし実際に業務で役立つんだよな
プログラミングは外注でも出来る
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 15:41:34.54ID:0dI9M0+f0
実際、上流工程の経験でいえば、社内SEが1番いいですもんね。sierやsesなんかよりも経験が積みやすい
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 16:36:25.59ID:nNZi3M3r0
はっきり言って、社内SEレベルの上流工程で嫌気さしてるなら、どこも通用しないよ
納期や品質やコスト全てにおいて高い質を求められる
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 21:57:11.23ID:gurCq1kM0
>>926
そんなに社内SEになりたいなら
再チャレンジすれば?
いわゆる基幹システムは外注で、社内部門とベンダのブリッジ役折衝役の立場で働きたいのかな?
地方でも時間かけて良い求人出るまで待ちでいけば?人手不足の時代だし出そう。
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 22:34:23.69ID:WhTIJ2bF0
事務所の騒音がすごくて嫌
80dB超の環境で集中作業とか無理げー
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 22:47:59.76ID:OFBOua/l0
この会社ダメだわ・・・って思う時

役員幹部が社長のいいなり・・
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 22:49:31.13ID:OFBOua/l0
>>924
プログラミングは趣味じゃないのか??

仕事とごっちゃにするなよ
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 23:01:34.38ID:V8WClcDX0
何も考えず外注にぶん投げてたツケがクソシステムの山だし

矛盾抱えた業務ロジックをシステムで吸収させるより業務ロジック自体を見直してほしいわ
大概客の我侭とか社内のアホ老害のごり押しだろ
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/16(日) 23:16:12.38ID:0dI9M0+f0
>>930
そうです。そうです。まさしくそんなお仕事がしたいのです。毎日の様に求人チェックして、転職活動するしかないですよね。ありがとうごさいます。
このスレの皆さんの愚痴とか含めて羨ましいので、ほんと嫉妬しますわ。。。
院内SEの求人はあったんですけど、あれはもう別物ですしね。
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 08:02:54.87ID:RypHR2jr0
追加仕様にアドレスの割当で悩んだりweb業界じゃしないんじゃないの?
自分もなんとなく機械語に近いイメージがある
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 08:51:30.32ID:6cO3PIKs0
JavaとかC#触るとC++はともかくCは低級に感じる。いや、低級って悪い意味ではなくてね。アセンブラでマイコンとか触るの楽しい。ただ、仕事だとばっさばっさ作れる高級言語がいいな。
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 09:29:08.32ID:x9WAuvz+0
SESから転職したいと考えてるんだけどどういうことできたらええのん?
ちな30歳年収350万、PG歴5年
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 09:37:08.70ID:VhnQUbHV0
業務部門からの要望を聞き出すスキルが必要だよ
内製化が進んでいる情シスなら設計・構築もできなきゃいけないし
外注使いまくってる情シスならベンダーから出てくる納品物のレビューもするし工程管理もできた方がいい
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 10:09:39.50ID:2KMcQmXS0
>>945なんだかんだと聞かれたら答えてあげるが世の情け

まずゴミ屑求人に騙されずに、
楽できそうな管理運用系のホワイト求人探し出す
誇大広告なみの履歴書と職歴書を作って応募する
面接は、さわやかな紺色のスーツと茶色の皮靴&ベルト+出来そうな眼鏡で装備を固めてポジティブトークだけしておく 
内定貰ったら給与の交渉をして月収をあげてもらう
そしたら晴れてお茶飲みながらクッキー食って、5chやるような生活ができるよ
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 12:58:31.03ID:VD1cUfOc0
せめてビジネス業務系ならC#のがいいわね。
HW直接制御するとか実行スピード求めるなら機械語にコンパイルできるC、C++になるよなあ
その会社の文化があるから難しいね
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 18:05:03.93ID:InJJwZ0o0
年収500は神案件でしょ。。。
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 18:10:14.60ID:VhnQUbHV0
月20で450万の俺からすれば羨ましいよ
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 19:45:02.88ID:z8FIhYNg0
先月まで社内ニート状態だったのに今忙しすぎ
ニッチ産業なんだから今儲かってるからって調子乗り過ぎな気がする
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 20:13:20.34ID:5UTGvZtt0
転職は年齢が若ければ若いほど有利
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 20:14:28.26ID:5UTGvZtt0
>>957
求人に書いてある
そいうの信じたことないんだが、、

おまえらは違うのか、、
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 20:51:28.71ID:L5z/0aYb0
社内seって自社開発保守やるとこからパソコンキット開発丸投げまであるけどここの人は何してる人が多いの?
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 21:35:48.76ID:5HZBtO1Y0
今日明細出たけどボーナス150万超えてたわ。社内SEん中じゃ上位数%とみていいかな?
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 21:40:13.59ID:E2LjQnCV0
お客様のことだし(コンサル、そんなん知らんわ)

逆にお客様になってみて大変だね
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/17(月) 21:43:50.83ID:+EXxUejI0
ボーナス20万やった。

金やチヤホヤされる為に社内seやってるんじゃないんでこんなもんかな。
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 09:55:51.90ID:XLDWAqbW0
>>965
フリーザの第二形態並みのボーナスかすげーな
こっちなんって戦闘力20万〜40万の雑魚だから瞬殺されるわ
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 11:37:55.17ID:6VTDO9Ph0
給料以外不満ないんだけど、給料の為に転職しようか悩む
やりがいもあるし人間関係も環境も通勤もストレスなくて気楽なんだけど
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 12:53:37.00ID:tr97vxvW0
やり甲斐あるのはいいな
俺は暇社内ニート最近の仕事は
たまにスマホやエクセルの使い方とか聞かれる
死にたい
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 16:25:27.52ID:XLDWAqbW0
給料以外不満ないならやめた方が良いよ
基地外みたいな上司や同僚がいたら一発でアウト
労働条件が同じで、年収200万以上上がるなら話は別かもしれないけど
転職サイト見てても400万程度のショボチンばっかだからなー
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 19:53:13.75ID:bHS2HKfA0
最近の求人詐欺がひどい
社内SEって書いてる求人で、自社開発の会社だったり
自社開発って書いてる会社で、ほぼ請負だったり
社内SE本来の求人は、なんか総務とか労務とか色々募集してますのなかに書かれてて、埋もれていたりで
転職失敗したわ。目利きが重要なんよ。
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 20:15:04.78ID:UzKCj7LH0
パソコンの使い方対応とかエンジニア上がりの高齢者を雇用してやらせればいいよ
高齢者採用で丁度いいだろ
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 20:30:11.49ID:c8ytvFKI0
株式投資で金稼いで両輪で
不動産投資やれや
本業400万、とそれ以外が400万あると
大部違うぜ。
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 20:36:18.22ID:U4TrQbA10
社内seが給与不満多いのって
ほかの社員の給与見られるってのも多いよな
このゴミくず社員が評価やら金額高いと切れそうになるわ
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 20:41:29.41ID:r9CiIkZf0
>>978
生まれつき身体悪いから家から近い今のところに勤めてるけど近い事以外は全部不満
年収340万で営業事務と兼務だし上司と同僚はキチガイだし

>>979
辞めたい辞めたくない以前に会社が潰れそうだわwww
年6億の赤字みたいだから
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 20:42:22.70ID:r9CiIkZf0
>>984
給与公開制度を提案してるんだけど上が断固拒否してるわ
主に給料高いけどサボってる連中がwww
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 20:43:19.66ID:L7Z7zAkh0
うちの工場潰れそうなんで転職するわ
やっぱもう日本で半導体ウェハ作るのは無理だな
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 22:17:05.45ID:U4TrQbA10
独身50歳のおっさん
そこそこもらってるくせに朝は菓子パン、毎日昼はカップラーメン
「疲れた」だの、「体調悪い」云々毎日言ってる 
ぼそぼそ喋るから、なに言ってるかかわからんし
なにが楽しくて生きてるのか本当不明
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/18(火) 23:39:47.51ID:hFepWiE20
>>937
C++は低級言語に分類されるだろ。
低級・高級は習得スキルの低級・高級とは関連性ないけどな。

一度低級言語と高級言語の意味を調べるとよろし
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 05:26:33.41ID:Hb1ObjNn0
ダイソーの、社内SEの記事見て羨ましくなったなぁ
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 08:46:36.87ID:5CVDvlXh0
>>987
元だけど同業者じゃん
半導体は無理だよ
常に投資しなきゃダメだろ、国が援助してくる所に勝てるわけないわ
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 20:15:20.09ID:fDB2YPo10
999ゲットだぜ!
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/19(水) 20:15:48.10ID:fDB2YPo10
>>995
ありがとうございました
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 5時間 13分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。