X



【30代】有職者の転職活動【有休2】 [無断転載禁止]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 20:29:28.13ID:AKi4D7rP0
●30代でお勤めしながら転職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
――――――――――――――――――――――
前スレ
【30代】有職者の転職活動【有休0】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1476972771/
【30代】有職者の転職活動【有休1】 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1541037675/
0851841
垢版 |
2019/06/30(日) 17:42:46.95ID:gHTyCfDR0
そして今日も朝7時から出勤してて今まさにその報告会を待っている最中だったりする
報告責務者残して作業者連中はまもなく全員退勤だよ、なんなんだこれ
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 18:47:34.13ID:CdJ99EK10
俺なんか10時出社で有休いつでも取れるのに
と書いてると転職しなくてもいい気がしてくるから困る
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 19:06:25.99ID:ieexZOa30
>>854
俺も9時半出社で有給いつでも取れる
更なる自由な労働環境を求めてスーパーフレックス(成果さえ出てれば出社すら不要)な会社を受けてるところ
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/06/30(日) 19:08:11.88ID:hSIg2GVu0
ブラックな環境で普通に働いている昔からの社員ってのがいるわけだけど、
その人たちがどういう心境なのか知りたい。
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 21:30:01.56ID:gFZtC2ni0
うちみなしだけど超えても一円たりとも出ない
自分は制度導入時から在籍してるから別にどうとも思ってないけど中途はびっくりだろうな
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 21:32:32.72ID:3HV5V6oh0
何もわかってねぇな
例えば20時間の見なし残業ってのがあったとするだろ
これは20時間分の残業代が最初から含まれてるってことだ
じゃあ残業なしの月とかメッチャお得じゃん!って思うだろ?
そう思った時点でお前は既に罠にかかっているんだよ
20時間分の残業が含まれているなんて言うけどそれはまったく違う
20時間分の残業代を含んだ給料、それが本来の基本給なんだよ
その基本給を20時間分の残業代を含んでいるとか適当なこと言って20時間までは残業しても残業代を出さねーぞって言う魂胆なんだよ
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/01(月) 22:13:41.87ID:4atgOIWW0
基本給32万〜、月15時間(3万円〜)の固定残業を含むって求人おうぼしたけど
基本給29万で毎月15時間残業代稼ぐと考えたら別に悪いとは思わないが

みなし残業を抜いた真の基本給がいくらかということやな
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 00:28:59.01ID:jFgPV8U60
労働条件通知書貰うのにかなり時間経ったことある?
新卒採用を優先してんのかな不安になって来るんだが
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 01:02:42.26ID:8N7Vef860
催促しないとくれないところはある
ただやっぱりそういう企業は入社してみてもお察し
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 19:07:18.73ID:g79LrzU20
>>822
一つ教えてくれ なんでそれだけ人と接するような仕事をしておきながら人と知らない人と接したくないんだ
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 20:16:44.14ID:jhIqbxHv0
でも厳選しても入ってみないと分からないからな
大企業でネットの評価は超ホワイトな会社入ったら
独裁国みたいな部署でパワハラでいじめられて病んだ
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 21:26:51.83ID:gQLw8Edk0
>>884
ほんこれだよな
ホワイトに入ってたまたま局所的にブラックなのはもう事故みたいなもんだけど
最初から事故を避けるつもりもなく正面からブラックに突っ込んでいくのは意味わからん
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/02(火) 22:23:34.53ID:qCd7QenP0
転職エージェントは多い方がいいのかな。
エージェントからエージェントを紹介されて、クリーク・アンド・リバー社 プロフェッサー事業部というところから仲介しようかと連絡があって迷ってる。
選択肢が増える面倒見てくれるというのはありがたいけどなんか胡散臭い気がする。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 00:28:43.30ID:vD3qSbYn0
>>886
大手1〜2社に登録
中小、業界特化型、個人たくさん会って信頼できる人数人に絞って付き合う
これ鉄則
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 00:29:58.29ID:vD3qSbYn0
>>886
エージェントは面倒見てくれるわけじゃないからな
エージェントにとって求職者は商材てことを忘れるな
へんなところに押し込まれないように
信頼できると感じる人だけ、やりとりする
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 01:49:53.04ID:dFNOaEy/0
>>882
ゼブラ企業だろ
概して席が空きやすいのはホワイト企業のブラック部署だったりするから
入り込んだ後は自分次第
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 04:20:46.41ID:rz1+3O/c0
そうそう
全方位からホワイトな企業でポジション空くって事業拡大時くらいだからほぼ無いんよね
そんなの待ってたらこっちが老人になるわ
真っ黒なのは避けてグレーくらいに滑り込みつつうまく立ち回っていくくらいの気持ちでないと
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 06:24:38.68ID:DbNaXLiM0
エージェントは多く登録しない方がいいんですね。ありがとうございます。今のエージェントに電話面談してなかったけど面倒してみようかな。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 06:35:35.58ID:8O2tbKpA0
>>893
上のレスくれてる人らは皆、色々なタイプのエージェントに多く会って最終的に付き合う相手を絞れって言ってると思うんだが
電話面談もしてないのか…
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 07:32:45.27ID:nwavMe550
>>890
無理やり押し込もうとしない人や、短期的利益だけじゃなく今後のキャリア設計を見据えた有益なアドバイスくれる人はいる
もちろん向こうはビジネス、どんなエージェントも必ず思惑はあるから、そこの見極めは必要
>>893
初めのうちは1日1人面談するくらいで進めたほうがいい
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 07:42:54.11ID:NOQAOfKn0
初めて絶対に行きたい求人見つけて初めて真面目に応募企業に特化した志望動機書いてるけど、これまで全社に応募できる志望動機で書類通ってきたので
逆にこんなの書いたのが余計なことにならないか不安になる
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 07:46:30.75ID:/N3o0FVr0
そもそも書類選考で志望動機なんかほとんど見られてないと思う
話聞くだけ時間の無駄なゴミ経歴を落とすだけだよ
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 07:49:28.28ID:NOQAOfKn0
>>897
そうだよなあ…転職サイトの例文見てもわざとらしく媚びてるみたいで逆効果な気もする
強調する経歴と求人との関係を重点的に整え直す方が意味あるのかも
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 14:17:22.52ID:bEgfa5QL0
経験者で年齢が上に行けばあまり志望動機は見られないだろうね。
30後半の自分は年齢、社数、退職理由であたりで足切りされてそう
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 18:10:32.67ID:Wm1XLC/b0
>>901
応募者数なんかによっても変わるし、担当者レベルでも違うでしょ。
いずれにせよ油断は禁物だと思うけどね。
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 19:26:16.96ID:nwavMe550
志望動機は、社会人として適切なコミュニケーションができるかを見てる
本音と建前が使い分けられるか
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 19:42:32.08ID:bEgfa5QL0
>>900
でっち上げてるけどダメだわ 年齢は誤魔化せんし社数もまとめにくい
社数をまとめようにも自分の性格的に後で墓穴掘って痛い目見ると思うからやらないけど
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/03(水) 22:30:43.55ID:nSjF5soq0
社歴は見られるよなぁ。
現職3社目でも結構社歴理由で落ちる。
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 07:10:29.20ID:tybM3yji0
大手コンサルなんかだと、書類でまず現職の社格だけ見て振り分けるらしいな
そこまで極端なところばかりじゃないだろうけど
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 08:54:41.25ID:2DyVyL430
>>910
にっちもさっちも行かなくなったら採る手段であって必要ないならやらんで越した事は無い。
今仕事があるならわざわざリスク背負う事ないけど、もう後が無いなら、構わん、やれ(自己責任)
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 11:45:54.48ID:uBNLzUjV0
マクロで見るとホワイトでも

ミクロで見た時に
部署や直属の上長がキチガイだと
ブラックになりえるしな
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 19:20:59.59ID:CXhiamPV0
辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい辞めたい
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/04(木) 23:49:14.17ID:1jxWBgJb0
プロジェクト担当の他部署上司が客先イエスマンのオラオラ系の無能な働き者なせいで仕事が苦痛でたまらんわ

そいつの上司にも社長にも何度か苦情言ったけど改善する気配ないし
社長に至っては問題視すらしてない
さっさと辞めたい
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 06:53:29.06ID:FP2TkZwl0
大大大本命の企業がついに新規求人を出して、昨日書類出したので、書類の合否が分かるまで何も手につかない
ここまでの転職活動は全てこのための練習だったんだと思いたい
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 08:12:40.16ID:zLBv14JB0
>>922
俺くらいのレベルになると1分目を閉じるだけでその企業の方向性にあった志望動機が出来上がるよ
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/05(金) 21:05:03.68ID:5c7ZU1LC0
とにかくサイトで検索するしかない
夏で暑いから、募集以上に応募者も減ってるだろ
他の応募者がデブなら、ガリガリの俺がよく見えるはず
もはやチャンスだ
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 09:02:50.30ID:e+sggwqg0
>>926
年収500万で中間管理職やらされてる
決裁権ない、無駄な打ち合わせ多い、管理職だけでなく普通にプレイヤーやらされてる、残業多く残業代出ない
マジで割りに合わない
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 09:16:36.34ID:TRnfU/WM0
>>929
中間管理職で年収500は辛い
課長代理ですらない主任な俺が600万なのに
でも転職したい
もっと高年収を
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 09:33:16.50ID:sp+URVhW0
まぁサビ残どんくらいか分からんけど、30前半なら500より多く貰える仕事ってあんまりない気がするけどな
俺が知らないだけでそのくらい貰えて当然なのかな
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 14:44:56.52ID:KTRxvWe90
しかし、れいわ新選組もすごいことを考えたものだ。山本太郎が比例区に出ることで、
全国から大量に集票し、おそらく特定枠のALS患者や重度障碍の候補者と彼が当選する
だろう。国会は当然現状以上にバリアフリーにしないといけないだろう。これは彼らだ
けでなく、今後のあらゆる人々のためになる。
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 14:47:40.65ID:KGn+mvhN0
正社員は諦めて最近アルバイトで3社の面接を受けたがいずれも不採用だった。
高スペックな人でも落とされちゃうのね。
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 15:17:06.13ID:H/iWZQJH0
自分も一本一本しっかり思い入れて志望動機作るが全部上書き保存タイプで、書類通ってもその時点の最新の応募以外の思い入れがもうなくなっている
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 19:29:22.06ID:qyqWCpw80
退職時の資料いろいろと読むといきなり転職するより期間開けて失業保険や再就職手当もらったほうがお得なのか
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 20:56:30.60ID:da4jLqaw0
無職期間のことを面接で説明してネガティブなレスポンス返ってきたら憂鬱になるから間あけないほうかいいと思う
無職期間の言い訳を説明してる自分自身のこともなんか好きになれない感じになるし
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/06(土) 21:43:52.22ID:CbiNbRtD0
>>944
エンジニア?
基本的に転職前提の傭兵稼業だが、それが肌に合うなら悪くはない
計画的に良いキャリアを構築し、請負ピラミッドから脱することができれば絶大な自由が手に入る
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/07/07(日) 11:11:21.75ID:56rDFc5p0
>>944
未経験ならやめとく方が良いよ
激務ではないよ
年収は世間一般よりはもらえるけどね
フリーになれば、楽勝で1000万越えるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況