私立大学職員になりたいPart81
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 21:02:50.86ID:S/fBdQG20
私立大学専任職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。
採用情報、職務内容、待遇について取り扱います。

【無断転載禁止】
無断転載は著作権法第119条により最高で懲役10年の刑事犯です。

【総合案内・お役立ち資料集】
リンクは同じものが掲載されていますので好きな方でご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/banshees-syusoku/archives/6545445.html
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/5864/1392212065/
大抵の質問事項は上記ローカルルールと総合案内に書いてありますので熟読してください。
2ちゃんねるガイドラインへの抵触行為や、総合案内や直近のスレッドに
既に書かれている初心者の質問、堂々巡りの書き込み等はお断りします。
ローカルルールにつきましては当スレッド>>2-3を参照してください。

【案内】
スレッドの趣旨を厳密に守ってください。
大学以外の話題を行ったことにより過去に削除実績があります。
・「私立」ではない大学は取り扱いません。国立大学法人については公務員試験板のスレッドへ。
・「大学」ではないものは取り扱いません。短期大学、高等専門学校、専修学校、
高校以下の下等学校については教育・先生板等のスレッドへ。
・「専任」以外は取り扱いません。非正規については派遣板またはパート・アルバイト板のスレッドへ。
・「職員」以外は取り扱いません。教員については教育・先生板のスレッドへ。
・「公募採用」以外は閲覧者に応募や入職の権利がないので取り扱いません。

【自治議論及び避難所の案内】
さまざまな立場である皆さんの意見を集約し、スレッドの発展や改善を図っています。
意見がありましたら、URLの避難所へ投稿してください。
http://jbbs.livedoor.jp/auto/5864/

直前のスレッド
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1543588277/
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 21:05:29.30ID:S/fBdQG20
【このスレッドにおける禁止事項】 (ローカルルール)
●予備校の入学試験偏差値と給与や福利厚生、採用難易度との相関の話題
→職員の給与体系や福利厚生、採用難易度、大学の財務安定度については、
予備校の定める入学試験偏差値や世間的知名度とは一切関係がありません。
現在では一般入試入学者が全国平均で4割台であり、対象となる母集団が半分以下です。
待遇や財務に関しては、都会→田舎、文系・総合大学→理系→医大の順が一般的です。
このスレッドでは、特記なく○○ランク、○○レベル、以上、以下、未満等の
序列付けに関する書き込みはすべて待遇レベルを指します。
●大学経営の話題
→話題は出尽くされていて堂々巡りになりがちです。絶対に慎みましょう。
今後十数年の18歳人口はほぼ横ばいであることが既に確定しています。
経営的指標としては民間企業と同様に規模が最も影響の大きいものであり、
入学試験ランキングは関係がありません。
(入学試験ランキングの高いところは概して規模が大きいという副次的相関があるに過ぎません)
●国公立大学や短期大学、専門学校や中等教育機関以下の話題
→ここは私立大学職員の採用情報スレッドです。 私立大学はAdministrator(経営者の一部)、
国公立大学はClerk(事務員)で役割がまるで違います。給与等の待遇にも大きな差があります。
●縁故採用や地方の小規模大学など、このスレッドの対象者に関係しない大学の話題
→公募をほとんど行っていない大学のことや、このスレッドを見ている人には関係のない
縁故採用の話題などは極力慎むようにしてください。注意された場合は速やかに話題を止めましょう。
特に、認証評価制度開始以降、縁故採用は厳に禁じています。
認証評価制度には、職員採用に係る規程や運用実態などの項目が存在します。
なお、私立大学専任職員公募採用者が対象のため、その性質上、
特記なき場合は都内の平均的な大学について記述するものとします。
●大学関連ニュース・時事ネタ等
→大学関連ニュースなどの話題はニュー速など適切な板で行ってください。
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/17(日) 21:07:04.63ID:S/fBdQG20
●職員の窓口対応に関すること・スレッドから職員を追放したい旨の話題
→本スレッドは職員に対する苦情申し立て所ではありません。
なお、窓口対応を行っている職員は多くがパート職員や嘱託職員であり、
専任職員は関与していないことがほとんどです。
金融や商社と違って業界虎の巻もない、情報公開もされていない私大職員の世界では、
現役職員から得る情報がないと採用活動に太刀打ちできません。
●職員に関係しない教員の話題
→職員と教員はまったく違う職業で、ほとんど付き合いがありません。
役割的には職員が理事側、教員が教学側なので、私立大学の場合は
当然ながら職員が上位職にあり、各法令等でも位置づけられています。
●マルチポストの書き込み
→ネチケットや掲示板ガイドラインに反し、情報の散逸にもつながりますので慎んでください。
但し、マルチポストに対する警告等はその対象とはしません。
1人でも質問に答えてしまうとマルチポストの効果が認められたことになりますので、
気づいた場合は回答しないでください。
●伏字、当て字、イニシャル、蔑称、差別用語、2ちゃんねる語、AA、顔文字の使用(削除ガイドラインより)
→伏字等を使っても名誉毀損の裁判で優遇されることはないため使用する意味がありません。
過去の私大職員スレッドでは、これらを使用したために削除された実績もあります。
●無断リンク及び個人サイトや組合員向けサイトなどのURLをリンクする行為
→許可を受けていないサイト、内輪向けのサイトなどを貼ることは迷惑行為になります。
特に一部の私大職員系サイトからはリンクをお断りされていますので注意してください。
無断リンクは民法(第709条)の不法行為にあたり、損害賠償の対象となります。
●本スレッド(過去スレッド)や総合案内・お役立ち資料集の中に出てきた同一内容の質問行為
→初心者の質問や過去のスレッドの堂々巡りは議論発展の妨げになりますので、
テンプレート等の貼り付けで注意を促しましょう。
特にネガティブな話題を出す場合は、 具体的な大学名や記事を摘示し挙証責任を果たしてください。
本題と関係のない余談について延々と議論やコメントすることも避けてください。
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 01:20:43.64ID:h8Vy7XWQ0
※最近の2ch(旧5ch)掲示板では連投規制のため5レス以上貼れないので
基本的には>>1のリンク先を読んでほしいのですが、貼れる限りで補助的に案内を貼っていきます。

【お役立ち資料集】
過去のスレッドに出てきた、大学に関する基礎知識を書きます。
私大職員を知る上でも、履歴書や書類で失敗しないためにも最低限覚えておきましょう。

●私立大学のトップは理事長
→理事長を置き、理事長が学校法人のトップになることは私立学校法で定められています。
学生は間違えがちですが、学長は教学部門のトップ(教学部門長的位置づけ)であり、
大学運営・経営上のトップではありません。
職員は理事長の部下ではありますが学長の部下ではありません。

●私大職員は社員ではない
→たまに「社員」「入社」という書き込みを見かけますが、私大職員は社員ではなく職員です。
社員は「利潤を追求する営利法人(民間企業)の構成員」であり、
利潤を追求しない非営利法人を社員とは呼びません。
もし、私大職員が社員になった場合、学校法人は非営利法人なので非課税ですが、
学費に消費税がかかることになり、学生にとって大きく不都合となります。
大学は名目上、営利を求めてはいけない代わりに税金も取られていないので、この言葉には敏感に反応します。

●大学教授という職業は存在しない
→文部科学省に大学(学部)設置認可申請を出すときの教員の区分は、
専任・兼担・兼任の3つしかありません。教授というのは専任の中の一区分であり、
民間企業の係長・主任などと同じく地位の区分です。一般的には「教員」と表現すれば間違いがありません。
・参考 ttp://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E8%81%B7%E9%9A%8E
・抜粋 「高等教育を受けていない層には、高校までの教員は教諭、大学の教員は教授もしくは
准教授であると誤解されている場合があるが、教授は地位名称であり職種名称ではない」
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 01:21:05.35ID:h8Vy7XWQ0
●私立大学の中でも特に医科大学の職員について
→医大に関してはやや特殊な位置づけですので以下の書き込みをご覧になってからご質問ください。

医大は職員の地位が極めて低く、待遇も恵まれません。
経済科学に関する研究論文によれば、医学部を擁する大学の賃金は
一般の大学よりマイナスであることが実証されています。
大学の運営に職員が参画できる割合が一般の大学に比べて非常に小さいのです。
一般の大学は職員と教員しかいませんが、
医大には医者がいること、医者と教員の兼務者がいること、
教員の比率が設置基準により、文系学部の約23倍ほど必要となりますが、
私立医科大学の学費は概ね5倍から10倍程度です。

また、事務職員については、大学事務職だけではなく病院職員として配属になる可能性もあります。
給与体系は私立大学と一般の病院職員の中間ぐらい、すなわち私大職員としては
待遇は「かなり悪い」ということになります。
教員数の問題だけではなく、どんなに儲からなくても附属病院を置く義務が法律で明記されており、
学生1人あたりの利益率は、他の学位の種類と比較して最も悪いのです。
現在、医療報酬の改正などがあり、附属病院の大半は赤字経営です。
さらに、教育・研究用として患者に行う大量の検査費用は、法令上混合診療となるため
患者は支払えず 、大学病院の負担すなわち大学の経費となっています。

医大は国策上倒産させられないのではという素人意見を目にしますが、
病院を守ることと大学を守ることは別事象の問題です。
病院は守られても大学が守られる保障はありません。
さらに一般の私立大学は理事会と主導のもとに、
専任職員がピラミッドの頂点に立って運営するとされていますが、
医大は病院運営と患者保護の名目上、医事会(=教授会)は法令上で理事会に優越します。
文系の大学では常勤の中で一番地位が高いのは専任職員(理事会は常勤でない)ですが、
医大では相対的に職員の地位は低くなり、
その上待遇にも恵まれないという苦しみを味わうことになります。

医大は私大職員の中では例外の存在として扱ってください。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 01:21:27.11ID:h8Vy7XWQ0
●相手の大学を指すときにどのように呼べばいいのですか?
→「貴学」もしくは「御学」です。
精緻さを要求される私大職員の世界で書類ミスは致命的です。

●私大職員の採用・配点は国1に準ずると聞いたのですが、なぜですか?
→文部科学省や認証評価(第三者評価)のことを考えると、非常に納得がいきます。
人事採用は「公正かつ妥当な方法により、適当な体制を整えて行うものとする」とあり、
公正かつ妥当を最も具体化するのは、判定するお役人と似たような試験方式にすることです。
そうなると国は文句を言えません。文句を言ったら自分達の否定になってしまうからです。
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken01.htm
一次筆記 5/13
二次筆記 6/13
面接 2/13
これらを踏襲して、学歴や筆記試験の結果を重視するケースが多く見られます。
大学は認証評価や自己点検・自己評価報告に「信頼ある国家公務員第一種試験と同じ配点を採用し、
より公正かつ妥当な方法により採用することを根幹に置いている」と主張ができるのです。

このスレッドでは稀に縁故採用の話題が出ますが、現在の中年以上世代の職員はともかくとして、
第三者評価時代ですから、業務的にも評価に耐えうる人事採用のためにも、
そのような事例は著しく減少しています。日経の特集にも同様の記述があります。
仮にあったにせよ、設置認可業務等ができず、一定の罰則を受けることもあり、 他の大学におくれをとることと
なるため割に合いません。 いずれにせよ、スレッドでの情報交換には なじまない
(万が一、仮に存在するとしてもその人物は情報「交換」の必要がない)話題ですので禁止となっています。

大学では組織の性質上、特段の潔癖さが要求されます。
参考までに某大手私立大学の就職ガイドを、以下に抜粋します。
Q.父の取引先の縁故で入社できそうですが行くべきですか?
A.行くべきではありません。その縁故で入った人が退職や左遷になった場合、
あなたは会社で居場所がなくなりますし、たとえあなたに相当の実力があったとしても
周囲からは色眼鏡で見られ、不当な評価を受け続けることになります。
正々堂々と実力で勝負し、恥ずかしくない立場で入社するようにしましょう。
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 01:23:45.47ID:h8Vy7XWQ0
●相手の大学を指すときにどのように呼べばいいのですか?
→「貴学」もしくは「御学」です。
精緻さを要求される私大職員の世界で書類ミスは致命的です。

●私大職員の採用・配点は国1に準ずると聞いたのですが、なぜですか?
→文部科学省や認証評価(第三者評価)のことを考えると、非常に納得がいきます。
人事採用は「公正かつ妥当な方法により、適当な体制を整えて行うものとする」とあり、
公正かつ妥当を最も具体化するのは、判定するお役人と似たような試験方式にすることです。
そうなると国は文句を言えません。文句を言ったら自分達の否定になってしまうからです。
ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken01.htm
一次筆記 5/13
二次筆記 6/13
面接 2/13
これらを踏襲して、学歴や筆記試験の結果を重視するケースが多く見られます。
大学は認証評価や自己点検・自己評価報告に「信頼ある国家公務員第一種試験と同じ配点を採用し、
より公正かつ妥当な方法により採用することを根幹に置いている」と主張ができるのです。

このスレッドでは稀に縁故採用の話題が出ますが、現在の中年以上世代の職員はともかくとして、
第三者評価時代ですから、業務的にも評価に耐えうる人事採用のためにも、
そのような事例は著しく減少しています。日経の特集にも同様の記述があります。
仮にあったにせよ、設置認可業務等ができず、一定の罰則を受けることもあり、 他の大学におくれをとることと
なるため割に合いません。 いずれにせよ、スレッドでの情報交換には なじまない
(万が一、仮に存在するとしてもその人物は情報「交換」の必要がない)話題ですので禁止となっています。

大学では組織の性質上、特段の潔癖さが要求されます。
参考までに某大手私立大学の就職ガイドを、以下に抜粋します。
Q.父の取引先の縁故で入社できそうですが行くべきですか?
A.行くべきではありません。その縁故で入った人が退職や左遷になった場合、
あなたは会社で居場所がなくなりますし、たとえあなたに相当の実力があったとしても
周囲からは色眼鏡で見られ、不当な評価を受け続けることになります。
正々堂々と実力で勝負し、恥ずかしくない立場で入社するようにしましょう。
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 01:24:51.10ID:h8Vy7XWQ0
●理系学部出身者が採用されにくいと聞いたのですが何故ですか?
→理系学部出身の方が職員の業務を遂行するにあたって劣っているわけではなく、
採用実績に乏しく、前例踏襲主義の人事により避けられやすいのです。
なお、多くの大学ではシステム関係は派遣職員等で成立しているのも一因です。
理系大学やごく一部の大学では文系・理系の区別をされることなく採用する大学もある模様です。

●サテライトキャンパス等への異動が不安なのですが対処法はありますか?
→大学本部所在地や主な校舎ではないキャンパスに異動になることを不安視する声がありますが、
そのキャンパス専用の人材を雇用していたりするケースがほとんどです。
サテライトキャンパス等では中枢的な業務はありませんので、
管理職以外は嘱託職員やパート職員ばかりで乗り切るケースも少なくありません。
また、地方にもかかわらず都心部と同じ給与がもらえるため、
地縁がある人などを中心に、異動を希望する人間は後を絶たず、
希望しない人間が異動になるケースは懲罰以外にまず考えられません。
結論として、普通に仕事をして希望さえ出さなければ異動になる可能性は極めて低いといえます。
二部・夜間部専用職員も同様で、希望者が殺到していますので、希望もせずに配属になることはまずありません。

●ローカルルール「(前略)採用難易度については、
予備校の定める入学試験偏差値とは一切関係がありません」の
採用難易度に関して、文章の意味を教えてください。
→結論からいえば、私大職員公募採用大学側の「大学の学生の入学難易度」は、
職員志望者の「職員としての入職の難易度」に関係ないという意味です。
・採用に関係がある:受験者当人の学歴及び入試種別
・採用に関係がない:採用される予定の職場における学生の入学難易度
特に現在、一般入試による入学者が全国平均で4割しかいない現況では無意味な指標です。
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 01:37:24.85ID:sF8HDRiW0
●土曜日に月1回ないし2回勤務がある大学で勤務することは大変ではありませんか?
→「組合」が土曜日出勤を望んでいるのです。
そのカラクリは平日の労働時間を短くできることにあります。
さらに、労働時間を短くすることで、時間外手当・入試手当等の単価も大幅に上がります。

・民間企業
8時間×5日=週40時間

・大学
土曜日に出勤すると、民間企業でありがちな1日8時間労働はおろか7時間労働でも法律違反になります。
出勤土曜日の週 7時間×6=42時間 労働基準法違反
このままだと違反になってしまうので、以下の通りになります。
出勤土曜日の週 6時間半×5日+3時間=週35.5時間
休暇土曜日の週 6時間半×5日=週32.5時間
法律上時間が多い方の週に労働時間を合わせる必要があるので、
トータルで楽になるようなカラクリを巧妙に作っているのです。
民間企業より年間300時間ぐらい所定労働時間が少ないのが通例となっています。

・土日完全休のところ
他の会社の人と休みをあわせやすいだけで、実は一番メリットが小さいです。
月〜金は真面目に働かされます。超有名大手大学が土日休制の実施の際は「組合」が猛反対、
現行通りに月2回土曜日半ドン出勤制にしてほしいと理事会側に訴えた実績があります。

・土日or日月休のところ(土曜日に出勤した場合は月曜日が休み)
土曜日に出勤した人は実質仕事がないので隠れた勝ち組です。
小さい子供がいるなど、家族サービスを抱えたベテラン職員の代わりに毎週出て、
恩を売ったあげくに土曜日は実質仕事がなく、さらに月曜日も休む若手や独身職員もいます。

・土曜日が月1〜隔週出勤のところ(交代で休む)
Aさんが休みの週はBさんが出勤、または4分の1ずつにして月1回出勤土曜にします。
一番のメリットは出勤土曜日の所定労働時間数を法律に合わせる必要があるので、
総労働時間数が著しく減少し、時給換算給与大幅上昇と土曜日の実質仕事なしの両得が可能です。
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 01:47:46.22ID:sF8HDRiW0
●Fランク(BFランク)大学の定義は?
→Fランク(BFランク)というのは河合塾が指定したボーダーフリー学部のことで、
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下です。
あくまで学部に指定されるものであり、大学全体に指定しているものではありません。
この言葉は、単に偏差値の低い大学という意味ではない上に、
名誉毀損で裁判が起きているため、言葉遣いには気をつけましょう。
また、Freeの略語であるFであるのに、A〜Fのアルファベット序列と勘違いしている
場合がありますが、三大予備校では偏差値は数字表記です。
A〜F序列(Aランク、Bランク…)には具体的な定義がなされておらず、
統一的解釈が存在しないため、このスレッドではこの表現を一律禁止とします。

●このスレッドに採用ホームページのURLを貼り付けるときの注意点は?
→某大学のweb書類申し込みで2chからのリンクを踏んで応募したことが判明し、
面接で2ちゃんねらーであることを詰問された上に選考に落とされた人が存在します。
このスレッドでは選考への安全性と、リンクを踏むことによるサーバーへの負荷回避のため、
選考に関わるURLの最初の「h」は外すことを原則とします。

●私大職員の職業紹介が新聞報道されました
→9月18日の新聞報道で私大職員が就職戦線で脚光を浴びるという記事が紹介されました。
(記事概要)
・高給で楽、かつ安定度が抜群
・勤務時間は基本的に9時5時
・残業はほとんどない
・土・日・祝日、年末年始と盆前後の夏期休暇のほか、創立記念日も休み
・年20日以上の有給休暇は全員完全取得が原則
・半月から1ヶ月のバカンスを取る人もいる
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 01:55:32.92ID:sF8HDRiW0
●浪人・留年は採用に際して不利となりますか?
→浪人については2浪までは問題ありません。 3浪以上は不利になることが多いです。
留年については単位認定の甘い日本の大学で留年することはよほど怠慢だった証拠であり、
大学教育への冒涜行為とみなされ、他業界の比にならないほど不利といえます。
留学留年や病気留年はともかく、単純留年や就職留年は非常に厳しい扱いを受けます。
既卒に関しては民間企業よりも緩やかな扱いとなっており、そこまで不利とはなりません。

●採用されやすい人はどういった方ですか?
→新卒の場合、特に高学歴に越したことはありません。筆記試験のウェイトが重い傾向にあります。
大学組織なので、大学での成績は重要視され、また一般入試入学者が好まれます。
一流の民間企業に複数内定が取れるような、ガツガツと旺盛なタイプは現在の平穏な職場を
かきまわされて改悪されるおそれがあるので一般に嫌われます。大人しく賢い人材が好まれます。
中途の場合は職歴が重要視され、他法人の私立大学職員・官公庁・銀行関係の人が優遇されます。
但し、中途においても大学の成績と筆記試験の成績に重きを置いている点では変わりません。
また、業界知識を持つことは基本の基本です。採用試験受験者は大学生の経験があることにより、
「学生として大学に在籍した経験から大学組織を熟知している錯覚」
(このスレッドでは「学生eye」と呼称する)に陥ることがよくあります。
典型例として、専任職員の仕事はほとんどが窓口対応といった誤解などが挙げられますが、
きちんと業界研究を行って、職員視点で採用試験に臨みましょう。
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 02:03:35.48ID:yECEUMTQ0
土曜日に美大で面接だった方お疲れ様でした
感触はどうでしたか?
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 12:28:06.52ID:1mepa0el0
>>1
何でワッチョイ導入にしなたっかったんですか?
荒らしを減らそうとしないの?
あれだけお願いしたのに(怒)!
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/18(月) 23:07:11.26ID:iua0BclZ0
なんでワッチョイ無しにしたの?
ワッチョイあると何か不都合なの?
あっ
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/19(火) 08:11:06.59ID:MvhPcUsl0
やり方わかんないし。
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/19(火) 13:19:09.05ID:7kkFlKCW0
>>18
ぶははははははwww
苦しすぎる上に頭悪すぎる言い訳www
これがこの成りすまし自演スレの主の正体だはwww
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 21:54:42.38ID:cDvyaoKE0
結局エクセルでマクロ使えないと職員になるにはきついの?
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 22:24:25.51ID:IFge4TYA0
マクロは必須じゃないが関数の簡単なものぐらいわかってほしいかな。
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/21(木) 22:43:08.42ID:eW8HxjVA0
ワードの試験ってなにやるの?
文字の大小調整? ワードアート? 差し込み印刷?
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 00:39:49.73ID:rhwN/gTs0
>>22
文書の内容そのものをはかっているんじゃないか?
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 18:38:44.98ID:uYjL3xo30
体裁主義だからな
体裁も整えられない奴はいらない
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/22(金) 22:28:09.71ID:ftK2kJpC0
一つだけ
先日他の泡沫スレのリンクを貼りまくった人へ
削除整理板に削除依頼が正式に出ているので判断が出るまではどなたも書きこんじゃいけないんですよ
ご理解どうぞ宜しく
(今回だけマジレス御免)
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:34.18ID:VXpwmegW0
>>25
簡単なことをいかに難しく書くかの文科省・事業団・認証評価機関語で書ける素養のある奴じゃないとダメw
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/23(土) 11:14:59.35ID:VXpwmegW0
各大学の自己点検、評価書を見てから採用試験を受けろって言われるのは
財務や運営の内容だけではなくどんな雰囲気かもわかっておけという意味が大きい
自分には合わないと思ったら試験を受けるべきではない
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/23(土) 13:30:18.86ID:9X5emOgW0
本日試験だった人お疲れ様でした。
感触はいかがでしたか?
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/23(土) 14:00:44.50ID:m/+JBmeb0
美大は地味に待遇がいいところが多く、採用倍率が高い
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/23(土) 14:38:15.00ID:oK8BSdWQ0
>>21
さすがにそのぐらいできないと困る。
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/23(土) 15:02:13.42ID:x7fbtPXC0
>>29
>>839
今日はどこの大学も採用試験をやっていませんが、どの大学ですか?
デマ流すのやめてもらえませんか? 業務妨害ですよ
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/23(土) 17:14:18.22ID:e4e13Q5Z0
>>32
ムサビ
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/23(土) 23:13:52.59ID:PujZxTDp0
>>28
体質を知るのは大事。
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/24(日) 15:09:47.97ID:Au+dTZAV0
日曜日なのに面接あった方お疲れ様でした。
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/24(日) 15:12:40.95ID:wLwZWeCB0
最近募集のあった美大いくつかは、書類で相当絞った印象
他の大学でES通ってた内容がここでは通用しなかったから
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/24(日) 15:14:23.81ID:hBB2GZdz0
職員の方に質問です。

中途で私大職員に入職する場合、給与は新卒扱いからスタートでしょうか。
もしくは勤務経験を考慮したものになりますでしょうか。

一般的にどっちなのかが知りたいです。宜しくお願いします。
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/24(日) 17:08:08.27ID:1a0Hoj0m0
>>37
まったく別の業界の場合は経験年数の50%ぐらいが換算されることが多い。
民間に6年居たなら半分で3年分だから新卒4年目の基本給と同じって意味ね。
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/24(日) 18:59:33.47ID:hk7wQcBN0
ワッチョイなしにすると職員になりきって自作自演できなくなるからやらないんだね。
自称職員が自作自演してるスレってバレバレだなw
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/24(日) 19:09:04.07ID:+fVfRZ2m0
ほんとそれなw
まあここは猿がひたすら自演してるのは嘲笑うスレということでw
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/24(日) 19:24:07.71ID:9S++DKim0
>>37
新卒と同じ額なわけねーだろ、常識で考えろ
かといって新卒同年齢と同じ額ではないのも常識でわかるだろ
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/24(日) 21:53:05.65ID:PJJV7fCK0
なお関連業界だともう少し比率が上がることもある
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/25(月) 08:23:56.73ID:ZLYUkXFl0
なるへそ
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/25(月) 08:33:32.07ID:gJ3lN87q0
>>37
大手私大勤務の俺は、勤続給以外は一緒。あと、初年度のみボーナスが低い
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/25(月) 11:31:28.74ID:XJ80EWW10
>>37
うちの大学は、最初から新卒で入っても、中途で入っても、社会人歴が同じなら原則同じになるようになってる。
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/25(月) 22:00:00.55ID:tTnEKPa90
>>45
それって逆に新卒から入った人が不満持たないか心配
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/25(月) 22:26:12.23ID:Dq9BB0DY0
団交拒否を巡り、淑徳大の請求棄却 東京地裁

■朝日新聞(2019年2月22日)

 淑徳大(千葉)が、解雇対象の元教授らがつくった労働組合との団体交渉拒否を不当労働行為だと認定した中央労働委員会の命令の取り消しを求めた訴訟の判決が21日、東京地裁であった。
春名茂裁判長は「(教授らの労組は)労働組合法に適合する」として請求を棄却した。元教授らは今後、解雇撤回を求める団体交渉を申し入ログイン前の続きれるという。
淑徳大は2017年3月に国際コミュニケーション学部を廃止。この際、希望退職募集に応じなかった教授3人が労組をつくって雇用の維持などを求めたが、大学側は拒否。
東京都労働委員会が16年11月に団体交渉の拒否などの不当労働行為を認定して交渉に応じるよう命令し、中労委も17年10月に都労委の命令の履行を促す決定をしたが、大学側は「法に適合する組合ではない」として提訴していた。
淑徳大は「控訴も含めて検討していく」としている。
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/25(月) 22:43:20.30ID:XJ80EWW10
>>46
そう思わせないくらいしっかりやれば問題ないと思うよ。
大学の仕事ってそこまで難しくもないから、新卒に知識が追いつくのはすぐだし。

うちで活躍してるのは元コンサルとか元SEが多い。物事を論理的に処理できて、業務のフローを適切に組立てられる人が多いからかもしれない。

大学でしか働いてない人は、良くも悪くも、「去年と同じ」に処理することから外れられない人が多いから、それを改善できる人なら重宝されるよ。
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/25(月) 22:51:27.51ID:tTnEKPa90
>>48
言っていることはごもっともなんだけど、私大職員はご存じのとおり業績で給与が決まるわけではないし
そうした文化になじみがないから新卒から居た人間が
「それだったら中途で入っても同じやん!」と怒らないのか不思議に思ってしまって。
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/26(火) 00:58:11.81ID:77yJ1Vnt0
>>49
考え方や職場ごとの違いかもしれないけど、新卒の人達も、この職場での歴が長い=偉い とは思ってないと思うよ。
同じレベルの仕事を与えられるわけだし。

もちろん、転職で入った人がなんの付加価値もない新卒レベル人材なら不満は出る。

結局、新卒・中途に関わらず、給与高いのにろくに仕事できない人が嫌われてる印象です。
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/26(火) 08:03:24.62ID:auODcx930
なんか株式会社みたいな大学だなぁ。
けなしてる訳ではなくてトップの体制はともかく職員間にまでそんな文化が浸透するなんて。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/26(火) 20:31:58.97ID:LhgZxNEo0
>>37
他私大職員、文科省、事業団 100%
公務員、研究教育関連事業等 75%
民間企業等 50%
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/26(火) 20:56:29.16ID:V736vu1h0
805 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/26(火) 20:18:04.66 ID:knpT6n8e
スレチだけどこういう人の上に成り立ってるのを覚えておいてほしい

15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/02/26(火) 19:35:30.886ID:/XZO2zAb0
1年フルタイムで働いた
ttps://files-uploader.xzy.pw/upload/20190226193454_306c6e4853.jpg
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/26(火) 22:31:26.92ID:xWD/xUmW0
>>53
これ晒した奴はやばいな
支給金額同じ奴なんか滅多にいないから特定されるし、嘘か真かは知らないが下手したら訴えられるな
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/27(水) 16:37:15.46ID:uBuoBgwt0
私立大学「専任」職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/27(水) 17:36:59.64ID:OHZnkzPe0
話題のアレだが「独特な質問内容や面接時の禁句事項が多い」だけはガチね。

これを知らなさすぎる人間、つまり業界研究をしてない人間が多すぎだということだ。
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/27(水) 20:03:19.14ID:boHPrRZ70
>>55
なりきり私大職員が自作自演するのは良いのですか?ワッチョイもしないで偉そうに言わないで下さい。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/27(水) 23:35:10.63ID:vELdpwNT0
>>56
なぜか大学外の人はよく使うのに大学内の人はまず使わない"教員の職階を指す熟語"なんかは代表的
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/28(木) 11:52:01.49ID:iF7Q/ma40
某テレビ局も他にどんないい経歴を持っていてもいいアピールをしていても
国営放送の四文字を使ったら無条件退場というルールがある
大学にも同じようなものがあるんだろう
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/28(木) 12:27:07.63ID:+PXbGFxw0
転職2年目になるが昇給幅がでかいね
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/28(木) 21:17:12.86ID:bnVIvSX70
成城大学出した人いますか?
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/02/28(木) 21:58:47.91ID:WgxwXzX50
変な時期だが明日から入職の人他にもいる?
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 08:07:30.16ID:qTFI24ay0
>>60
若いころの昇給額が高いのも私大職員の特徴
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 15:11:23.60ID:vcfvTrSC0
>>60
新卒と給与テーブルが違うから、はじめは少なく抑えられてるんだよ。
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 17:43:34.65ID:kZlgk8sz0
「テーブル」の意味わかってないっしょ?
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/01(金) 21:40:54.04ID:9Ofv2ca90
>>64さん

■テーブルが違うとは?
就業規則の俸給表が根本から異なり、一律に決まっている場合
新卒採用者は次の通りとする→25歳292000円、30歳345000円、35歳417100円
中途採用者は次の通りとする→25歳264000円、30歳309000円、35歳352900円

■前歴換算とは?→→→これはテーブルが違うとは言わない、テーブルは一緒!!
就業規則で定められた換算基準により計算する場合
基礎基本給は次の通りとする→25歳292000円、30歳345000円、35歳417100円
但し、中途採用者の職歴に応じて換算する他大学職員の場合100%、公務員の場合70%、民間企業等の場合50%


少なくとも50や100の大学の就業規則を見たことがあるが、テーブルが違う大学なんて見たことがない。
勉強のために大学名を教えてください。
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 01:31:53.81ID:Pde6P+g50
あと、ベアと定期昇給も違うからね
混同しないようにね!!!
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 03:56:26.78ID:bAa7erxE0
>>62
4/1だと引継ぎができないから3/1入職は中途でよく使われる。
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 06:09:07.43ID:fWNDUYF60
0047 名無しさん@引く手あまた 2019/02/25 22:26:12
団交拒否を巡り、淑徳大の請求棄却 東京地裁

■朝日新聞(2019年2月22日)

 淑徳大(千葉)が、解雇対象の元教授らがつくった労働組合との団体交渉拒否を不当労働行為だと認定した中央労働委員会の命令の取り消しを求めた訴訟の判決が21日、東京地裁であった。
春名茂裁判長は「(教授らの労組は)労働組合法に適合する」として請求を棄却した。元教授らは今後、解雇撤回を求める団体交渉を申し入ログイン前の続きれるという。
淑徳大は2017年3月に国際コミュニケーション学部を廃止。この際、希望退職募集に応じなかった教授3人が労組をつくって雇用の維持などを求めたが、大学側は拒否。
東京都労働委員会が16年11月に団体交渉の拒否などの不当労働行為を認定して交渉に応じるよう命令し、中労委も17年10月に都労委の命令の履行を促す決定をしたが、大学側は「法に適合する組合ではない」として提訴していた。
淑徳大は「控訴も含めて検討していく」としている。
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 11:58:53.37ID:gykHwtvw0
>>70

ああいう企業系の大学って待遇どうなのさ?
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 15:25:31.94ID:m9PTErLh0
基本的には旧制からある私立大学が伝統あるから金持ってる
青学とかは例外だけどね
だから明治とか法政が人気あるわけよ
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 18:19:07.81ID:tfpRnA/D0
私立大学「専任」職員を公募採用で目指すための情報交換スレッドです。

非正規の話題はこちらで
https://medaka.5ch.net/part/
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 18:46:36.48ID:HWUpBqo20
成りすまし雑談スレだろ
間違えんなよ
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 19:24:40.96ID:ywAW+og+0
>>71
受けようか悩むんだよね
要項見てたら興味あるし
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/02(土) 23:52:16.99ID:b6PaxrTC0
>>77
待遇があんまりよくなさそうだからな・・・・
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 01:28:45.68ID:j1TolHKh0
企業発祥大学は受けないようにしている
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 14:23:32.31ID:/aYJ7/T50
>>71
収入よりもまさに収入以外の待遇面で俺は避けるようにしている。
体質なんかも企業寄りで成果主義導入してそうで落ち着かないし。
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 20:41:11.56ID:6269Ehbp0
問題はそっちなんだよな
ホワイトさがなければ私大職員のメリット半減だし
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/03(日) 21:22:15.27ID:Q3ynLvmj0
>>66

あんまり無知野郎をいじめてやるなよw
私大職員は給与や待遇、労働条件面で叩ける要素がほとんどないから、
アンチは抽象論に持っていくしかないわけで。

でもこれを見た第三者はそんな抽象的な叩きしかできないなら
私大職員はやっぱりおいしい職場なんだと理解してこぞって受けてくる。
アンチにとって逆効果なんだけどね。
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 07:17:16.98ID:+jp6WN/z0
>>80
成果主義なしの完全年功序列だと、仕事真面目にしてもサボっても一律昇給だぞ。
サボりたい美味しいどころは新卒が持っていって、中途採用はそのしわ寄せを食らうが、それでもいいのか?
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 07:22:35.59ID:+jp6WN/z0
>>82
アンチガーと言ってるが、大学はまるで地上の楽園みたいに良いことだけを言ってる連中の方が、北朝鮮みたいで罪深いと思うぞ。
勧めるなら、良いことも悪いことも平等に書けよ。
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 18:17:30.71ID:dMcaluDB0
営業が嫌になった、転勤ももうしたくない、けど業界・職種未経験可で今の会社並みの安定性と待遇ってなるとなかなかなくてそこそこの規模の私大が候補になるんだよな。あとは団体系とか。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 18:31:26.49ID:rClO7Nma0
私大職員は楽ちんだよ。年度末なのに今日も年休消化。
つうか暇なので勤務調整しないと仕事中寝てまう。。
眠くなるなんて民間時代じゃ考えなれなかったこと
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 19:45:46.71ID:WE5vU3rE0
結局、良いことだけを書いて少しでも悪いことが書かれるとアンチガーなんだな。
北朝鮮並みだ。
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 22:00:55.29ID:OtME4OpU0
都合が悪くなるといなくなるマンセー共に言っておく。公平な評価を書かない限り、俺は悪いことを書き続けるからな。
俺がアンチなら、お前は北朝鮮並みの詐欺野郎だ。分かったか。
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 22:02:56.57ID:GYaWZGzI0
>>84
物事や価値観って表裏一体じゃない?

>>80>>83って実は同じこと書いてるわけだよね?
80氏は「成果主義のない大学はぬるま湯だからオススメ」という視点
83氏は「成果主義のない大学は仕事を真面目にしてもサボっても昇給が同じ」という視点

俺はラクしてカネ稼ぎたいという大多数の私大職員にとっては成果主義が無い方がいいけど、
俺は仕事に生きがいを感じたい、ライバルに差をつけて競争したいみたいなタイプにとっては成果主義が無いのはネガティブ要素なわけで。
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 22:18:14.48ID:OtME4OpU0
>>89
長々と御託を並べてるが、>>83が言いたいこと分かってる?それとも分かっていてあえて論点ずらしてる?
成果主義を採っていないところは一生懸命やってもサボっても同じ。問題なのは、美味しいところは新卒プロパー職員が持っていき、中途はそのしわ寄せを食らうこと。

給料泥棒をわざわざ中途採用すると思うか?
新卒は楽勝ぶっこいて、中途は即戦力と称してこき使うに決まってるだろ。考えろよバカ。
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/04(月) 22:56:30.99ID:CfF45rEI0
まあまあ、喧嘩しなさんな。
ムキになっちゃうところは大学職員っぽいねぇ。人間として成熟してる人はほぼ皆無の世界
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 01:06:08.87ID:N7Ab4d/E0
新卒で入って定年まで学校の中で生きてる人って世の中の事何も知らないまま一生を終えるんだよな
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 07:59:38.10ID:2xf2rXQZ0
>>92なんかも表裏一体だよね?

92氏はネガティブイメージで書いてるけど裏返せば
「ノルマ、接待芸、サビ残などを知らずに一生を終えられる」と書けばポジティブな話でもある。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 09:11:00.68ID:voMB7DjC0
>>92
そんな感じの人たくさんいるだろ
新卒公務員だって民間のことなんか知らずに人生終わるし言い出したらキリない
てか金稼げればなんでもいいんだよw
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 11:19:03.50ID:buO46Hrz0
中途はこき使われるってことに誰も触れないな。私大職員で美味しい思いするのは新卒プロパーだけ、中途はこき使われるって何度も言ってるのに分からんのか。
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 11:32:15.23ID:NnYw8aiY0
>>92
自分は前の会社で働いてた時より大学で働いてる今の方が視野が広くなったよ。色んな業者とのやりとりもあるし。

公務員も大学職員も社会を知らないとか言われがちだけど、民間だって多くの業種が狭い世界(自社に関係すること)しか扱わないよ。

むしろ公務員は民間より広く知れるんじゃない?
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 11:35:38.81ID:NnYw8aiY0
あと、中途はこき使われる説がよく出てるけど、少なくともうちの大学は、中途、新卒問わず、仕事できるやつがこき使われて、仕事できないやつは仕事が少ない。

そして年齢が同じなら仕事量や能力に関わらず給与が同じ・・・
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 11:51:06.61ID:buO46Hrz0
>>97
仕事できない中途を採用するメリットがあるのか?少なくとも、経歴上はハイスペックを採るだろうから、新卒プロパーよりずっと能力は高いぞ。
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 13:01:01.98ID:buO46Hrz0
>>96
部署異動に全く触れていないな。中小企業なら取引先が限られるだろうが、大手企業ならいろんな業種と交流する。
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 19:32:11.35ID:NnYw8aiY0
>>98
おっしゃる通り、スペックは高い人が多い。が、仕事が出来るできないって、経歴じゃわからなくないですか?
もちろん、ハイスペック中途で仕事できる人も多いですけど。
スペック、能力共に高くて、更にやる気ある人って大学職員以外を目指しそうな気もしますが・・・

>>99
自分が言いたかったのは、「大学職員は社会を知ってる」ってことじゃなくて、多くの業種は対して変わらないってことです。
業界大手とか、大手じゃなくても業種によっては取引先も多いと思いますが、
大学職員が一般的な多くの会社と比べて、「社会を知らない」って言われるほど閉じた世界ではないと思います。
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 21:05:46.82ID:buO46Hrz0
>>100
それでも、中途採用は新卒よりもずっと優秀だよ。やる気がないフリをしてもバレる。

大学職員が世間知らずと呼ばれるのは、特に新卒プロパーは学生気分が抜けないままで入職するからだろう。
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 22:30:05.54ID:J+B1sA1D0
母校出身新卒15年目でファイルの拡張子知らないやついたからな。
すげえわ。
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 23:08:50.87ID:nrhkCD5c0
オレも拡張子は分からない
でも、周りに教えて貰えるから支障ないけど
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/05(火) 23:46:04.18ID:NnYw8aiY0
>>103
えっ・・・と思ったけど、意外と問題ない気もしてきた。
csvをexcelで開いてゼロ落ちさせるのはやめてね
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 00:12:18.05ID:5e18nWls0
個人的に思う「社会を知らない」って、
例えば大学職員ってそれなりの教育を受けてる人が多いと思うんだけど、
仕事上もある程度の知識水準の人としか接しないから
「社会の底辺」みたいな人とはほぼ関わらないと思う

ドラマに出てくる「お坊ちゃんキャラ」みたいな感じ

テレビのニュースに出てくるような、子供を死なせる底辺親みたいなのは
ほとんどの大学職員の周りには存在しない人間で
世の中ってそういう「底辺+普通の人」辺りが一番人口が多くて
逆に知識階級は少数派なんじゃないかと

母数が少ない階級の社会でいくら多くの人に会っても
色んな人に会った気がしてるだけで本当は井の中の蛙なんじゃないかと思う

警察官辺りは本当に社会の色んな層に会う機会があるんじゃないかなと想像
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 08:05:54.18ID:mbGwoW1k0
>>99
そうとは言えない。

大学は異動は経理から教務みたいにどこでもあるが、
大手企業は基本的に畑が決まっていて、そこからあまり出ないことが多い。
だから異例の人事があると驚くのであって。
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 10:10:29.18ID:wyaakpoQ0
>>106
大企業の場合は畑が決まっていても大学とは社員数の規模が違うだろ。
グループ会社に出向人事もあるしね。
大学はせいぜい1,000人程度の狭い中での異動になるから、そりゃ視野も狭くなる。
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 12:20:28.40ID:wyaakpoQ0
>>108
生徒じゃなくて学生な。
大学職員じゃなくても、そんな間違いをしたら恥ずかしいよ。
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 21:13:15.26ID:x5GTMcXc0
成城学園がテレビに出てるぞ
学園側も内容的によく許可したな
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/06(水) 23:58:32.61ID:mbGwoW1k0
>>107
出向みたいなマイナス人事まで入れるなや。。。
そんなんで視野拡がりました、で、どうするの?ってなるだけ。
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 06:42:59.85ID:UeqQU6aw0
>>111
出向といっても片道切符的なものや、経験積ませるものまであるだろ。
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 22:57:38.96ID:HZs6wa9j0
それだって出世頭は出向なんかさせられないわ
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/07(木) 22:59:23.71ID:gMyFQq+j0
>>110
なんの番組よ?
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 01:23:07.15ID:UkLo82Ml0
私大職員って他大学との合同研修会が多いんですよね?
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 08:02:14.58ID:tEP4IWED0
>>97
職歴換算はどうなってるの?
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 08:03:14.80ID:/lKgvjmD0
>>114
民間知らない新卒プロパー職員が知ったかぶるなよ笑
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 08:27:53.36ID:y9zrplkn0
結局中途が大変なのは変わらんからな
扱き使うために中途募集してその中途が辞めたらまた中途募集の繰り返し
何にせよ中途募集ってことは何かしらの事情で職員が辞めてその穴埋め
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 13:08:50.48ID:HeoFsbrb0
>>118
中途の負け組さんw
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 18:30:00.19ID:wjX13sSZ0
>>120
俺は民間勤めだが?
頭悪いなw
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 19:41:33.79ID:3l4HQ8PM0
>>121
反論になってなくて草
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 21:45:24.66ID:0S7Tx2CY0
>>119
あんたは私大職員に何か恨みでもあるの?
ずーーーーーーーーーーーーーーっと同じことを一人で書いてるけど。

どこの大学でどんなことをされたか書いてごらんよ。
実感あれば同情されるかもしれんよ。
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/08(金) 22:00:19.87ID:C6UEIgzB0
ただのライバル減らしでしょ
少しでも応募者減らして自分が優位になりたいんだろうけど、自分の能力上げないとどちらにせよ採用されないことに気づかないのかな
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 00:20:24.39ID:/BVQcSd80
>>116
観光みたいなものだがなw
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 08:07:01.93ID:aR9bvr3b0
>>124
ほんこれ
ただ民間企業経験してきましたじゃあ受からない
ガチでなりたいなら新卒入職のほうが楽
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 12:56:27.49ID:dRwwlzEr0
>>126
新卒は新卒で鬼倍率なんだけどね

どっちにしろ大変か
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 14:18:16.99ID:w7q8r0ui0
うちら別に給料もらってるからやってるだけだしー
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/09(土) 23:35:45.87ID:Bl4TtQiR0
>>105
社会の底辺と関わらないからいい仕事なんじゃないか、私大職員
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 14:11:48.54ID:UzEOr3jY0
>>58
なんなんだろうねあの現象は?
大卒ならたかが学生とはいえ4年間も大学の中に居たんだし、実用しないってわかりそうなものだけどね
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 22:22:52.82ID:zX/lBxG20
中途で母校に行きたいけど大学時代成績良くなかったからなあ
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/10(日) 23:09:58.45ID:kOk6tSez0
職員160人しかいないのに10人も採用する大学。
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 00:43:31.78ID:ZWnV+7/Y0
>>131
出身校と書くべきところを母校と書いている時点で大学用語の意味もわかっていない素人は要らないと思う
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 13:51:14.88ID:5TXPDfc50
新卒のときあれほど業界研究が大事と教わりながら
中途の時には怠る不思議
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 16:18:41.92ID:LEGZ0edk0
近日中に応募できる大学ありますかね?
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/11(月) 23:45:39.62ID:qkqmW+560
>>133
そんなん誰も気にしてねーよw
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 08:08:48.99ID:V4wI/lG10
業界の中の人は気にするだろうよ
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 10:14:16.66ID:cekQ12A60
新卒なら気にされないだろうね
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 21:26:06.99ID:F6yvNBVg0
>>138
新卒の場合そもそも文法的に正しいんだから問題あるまい
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 22:02:00.38ID:fISlpcXG0
同じ金融でも銀行と違って証券会社の営業だとガツガツした
仕事のやり方にならざるを得ないので敬遠されそうだがどうなのかな?
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/12(火) 23:27:11.87ID:GiwKUMSG0
経費の無駄、税金の無駄と認識しなさい。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 08:14:20.69ID:seAg8AG00
つーかそれで採用しちゃったら最初に不採用にした人のメンツ潰すことになるからな
実際無理だよ
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 09:26:41.85ID:WrXzvnS60
理科大って国家二種と給与同じなんだっけ?
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 20:28:36.87ID:b/78gkJc0
キリスト系は給料悪いけど、武蔵野とか立正と色々ある中で仏教系は待遇どうなの?
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/13(水) 23:58:16.84ID:ael6qu320
>>147
それ間違い。
就職板に書いた俺のレスを参考に。

819 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2019/03/02(土) 12:00:33.63 ID:ZciB8O/c
重大なミスしてるぜ。
同盟はプロテスタントだよ。別に待遇悪くないよ。
ミッション系が待遇悪いじゃなくて、カトリックが良くない傾向なの。
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 00:36:25.17ID:SHDSGXLH0
>>148
なるほど 、キリスト系にも色々あるのね。仏教系大学の待遇の話とかなんか知ってたりする?
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 00:45:41.09ID:9MT0gRZV0
>>149
知っている限り、駒澤や立正は待遇最強系の一角をしめる大学だよ
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 08:06:31.26ID:2gqmr8Sw0
>>147
武蔵野って仏教系だったのか!知らんかった
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 12:30:08.20ID:BXG/wBvB0
>>146
賞与や各種手当が違いすぎるからね
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 21:09:03.47ID:QroCP/5h0
>>144
結局そこだよな、気分で採用してるなんて言われたら大学も傷つくし
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 21:40:22.67ID:NJrn2LB20
転職組です。
残業が最高でも1時間ぐらいまでしかない。
やっぱりノルマがないのは職場環境を穏和にさせているね。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/14(木) 23:23:47.21ID:+tbW2vaL0
>>150
ありがとう。じゃあ候補に入れても良さそうだね
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/15(金) 17:51:28.04ID:u5XaMdod0
仏教系は無問題
0158大学職員を目指すもの
垢版 |
2019/03/16(土) 07:35:10.73ID:1BeEFVrO0
俺も今年成蹊とかうけるんだが、ココナラで買った大学職員転職向けのレポートがわかりやすくてよかったな。
0159大学職員を目指すもの
垢版 |
2019/03/16(土) 07:36:30.67ID:1BeEFVrO0
俺も今年成蹊とかうけるんだが、ココナラで買った大学職員転職向けのレポートがわかりやすくてよかったな。
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 20:05:58.64ID:wwFv+pmO0
>>154
典型的採用担当者の嘘書き込みです。

本当の成功者はゴミため掲示板に自分の待遇自慢なんてしない。
そんな暇があるなら、趣味につかったり家族と幸せに過ごす時間に当てます。
実際は使い捨て奴隷。
酷使する奴隷を集めるために仕事で書き込んでいるのです。

絶対儲かる、私もこんなに儲かりました、ねずみ講で使われる典型的な手口です。

楽で暇で高給で残業が無いんです、ノルマがないから幸せです、最高です・・・ね、同じでしょ。
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/16(土) 22:15:29.61ID:CqS9yXFu0
>>161
暇な大学職員ブログをdisるのやめれw
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 00:21:11.97ID:o+EGO2Um0
>>160
ねーよ。勝手なこと言うな
休職の理由はもっと別の部分
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 15:10:24.59ID:JvyK7qK80
法律でがんじがらめなので良くも悪くも違法行為や脱法行為はできないし

違法な労働体系が起きるのはそれに対するリスクより利があるからであって
私大にとってはリスクでしかないからやらないんだよ
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/17(日) 21:51:29.16ID:QMBp8Xvw0
>>1
最近ひどいのでPart80まであったこのルールを復活させておいてください。

●無断リンク及び個人サイトや組合員向けサイトなどのURLをリンク、話題にする行為
→許可を受けていないサイト、内輪向けのサイトなどを貼ることは迷惑行為になります。
特に一部の私大職員系サイトからはリンクをお断りされていますので注意してください。
無断リンクは民法(第709条)の不法行為にあたり、損害賠償の対象となります。
また、これらサイトの話題、特にネガティブに取り扱うことは行わないでください。
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/18(月) 10:46:10.09ID:4xxTt0DE0
4月から働き始める人は今なにしてますか?
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/18(月) 14:35:38.59ID:IyZAwH8+0
>>149
高校はおろか、中学校の社会科でカトリックとプロテスタントなんて習うだろうが。
カルビン(カルヴァン)なんて人名を習った記憶はないか?
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/18(月) 17:35:09.51ID:uJbQ9upY0
>>163
それがあるんだな。
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/18(月) 20:05:52.56ID:wKWnsq3W0
福祉大学やばい
こういうの退職した職員とかが密告しないとずっとそのまま
おまいら入って不正発見したら速攻でマスコミにタレコミしろよ
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/18(月) 21:20:01.68ID:JW4tKmHw0
●大学関連ニュース・時事ネタ等
→大学関連ニュースなどの話題はニュー速など適切な板で行ってください。
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/18(月) 21:28:43.82ID:mWiWQaBL0
組織が身内に甘いのは職員にとってはいいことだという大原則をわかっていない奴多すぎ。
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/18(月) 22:33:22.81ID:J75Alaaz0
俺達は甘い汁を吸い続ける、それだけだ
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 07:22:14.69ID:nGadkyXf0
>>172
Fランだと思うが、20年後も甘い汁を吸えると思っていたら浅はかすぎるぞ。
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 19:32:20.32ID:VoZMvcH+0
>>173
そんな大学で職員は公募していない

まさか大学のスレで正しい定義を知らないとは言わせないよ
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 19:55:05.13ID:Z7TOFIh20
>>174
何について噛み付いてんだ?
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 22:08:41.59ID:VoZMvcH+0
採用基準知ってますか?
まず採用されやすい人、されにくい人の基準を書き出すことから始めるのが吉
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 22:09:12.68ID:VoZMvcH+0
176は>>175へのレス
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 22:33:05.74ID:Z7TOFIh20
なんだこいつw
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/19(火) 22:53:00.50ID:ePY2H1KW0
>>178
どうした?
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 08:02:22.11ID:i96LUOhr0
>>180
77 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/11/09(土) 09:52:59.31
私「学」と書いた場合は総称表記を除き、高校以下の下等学校を指すので注意。
普通に「私立大学」「私大」でよい。

私学共済は対象が大学から下等学校まで全部をひっくるめてるから失礼でもなんでもないけど
大学だけを指す時は<私立大学、私大>というピッタリの言葉があるのに、
下位のものを含む言葉の私学を使うのは失礼ってことでしょう

理事長を呼ぶ時に「○○理事」とは普通呼ばないよね
理事長は理事でもあるから厳密には間違いじゃないけど誰もこんな呼び方しない
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 08:05:34.11ID:/BoXIVlO0
下等学校なんて言い方のほうがしねーからwww
成り切り自演マンはもっと勉強しろw
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 09:35:25.35ID:XEKtel/J0
ここは私大職員になりきってマウントを取るクソスレです。
ワッチョイが導入されないのはそのためです。
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 23:22:44.05ID:8aVvnV5a0
>>183
大学の就業規則などに↓みたいな感じで書いてあるだろ。読んでみろ。

前歴換算については次の通り換算を行う。
大学と同等の研究・教育業・・・・・100%
大学に関連する官公庁・団体・・・・・90%
大学より下等の学校の教職員・・・・・80%
その他民間企業等・・・・・60%

あなた、以前からその件にやたらこだわるけど(一部で噂の私立中高職員を不本意退職した人ですか?)
大学より下の学校をひっくるめる時に「下等の学校」としか言いようがないだろ。
高等学校、中学校、小学校と書いたら中等教育学校は?高等専門学校は?特別支援学校は?となってしまうし。

学教法なめんな。
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/20(水) 23:59:22.36ID:GfFOtq2K0
最近ビッパーの奴が使ってるワタクみたいなニュアンスで、
研究大学の間で「シガク(馬鹿にした言い方)ではどうですか?」みたいな使い方があるんだよ。

つまり、大学生には学生と言うべきなのに、わざと、あえて、生徒って言うみたいな。
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 00:06:35.87ID:bLSBGffJ0
>>180
純粋に聞いてみたい

なんで「私大」や「私立大学」という誰でも知ってる言葉があるのに
「私学」という言葉にしてしまったのか教えてほしいのですが教えてくれますか?

◇選択肢はコチラ◇
1)ただなんとなく
2)私大より私学と書いた方が業界人風に見えるという妄想
3)180氏は私大職員ではない下等学校の職員ゆえに劣等感がある
4)国大協などの関係者で私大を嘲る意味で意図的に使った
5)その他(具体的に)
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 00:20:45.67ID:9AoTzAaG0
>>181
4月異動は混乱が生じるから避けているケースもあるよ
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 00:46:58.77ID:IIoFTqN50
>>189
教学部門は10月、管理部門は4月と分けてる大学もある。うちがそうだが。
部門超えの異動の場合だけどっちの季節もありうる。
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 02:49:13.93ID:KgdwkIDE0
>>190
普通、そうだよね。

うちは4月に一気にやるパターンが増えてきた。
事務職員の疲弊が凄まじい。

一気にやるのは、理事長や常勤理事の一部が変わったからだろうなあ。
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 11:18:55.47ID:/jgnk2pm0
>>191
疲弊で済むならいいけど組織が回らなくなって壊滅したらどうにもならないからね。
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 11:46:11.24ID:xul9iDfk0
4月にやるとかたまったもんじゃないねえ
管理部門やったことないが、経理人事あたりも4月は忙しいんだろ?
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 11:50:12.44ID:v0fYKrd90
>>195
人事は言うほど忙しくない。
入試の人が意外に2月は暇と言うように、準備が大変なのであって運用の時期に入ると楽。
経理は忙しいね。逆に6月入ると超暇だけど。
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 12:26:58.46ID:v0fYKrd90
因みに本学では管理職クラスは4月、ヒラは別の時期が多い。
やるのは現場だから支障をきたさないようにするため。
管理職は最初の半年1年は黙って見ていても現場は回るし。
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 18:42:30.96ID:FSHjbvDD0
みんなマトモな大学に勤めてるんだなあ
転職したいわ
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 20:13:04.68ID:rzzJyKx/0
結局大学職員に限らずまともなとこに行かないと意味ないよな
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 20:27:53.97ID:FSHjbvDD0
>>199
民間企業の「まともじゃない」と私大職員の「まともじゃない」は違うからな

私大職員は少なくとも労働法規は概ね守られているなかで体制がイマイチ程度の話だが、
民間企業のまともじゃないところは普通に違法行為バリバリだし
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 22:04:14.03ID:RaOBEgXZ0
>>193
遠いなあ
どうしようかな
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/21(木) 23:05:12.60ID:XRWQZc+M0
>>196
内部の人の話は参考になるわ
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 00:08:12.90ID:ldG0AuC00
>>173
一般論で書いてるだけ。
普通に公募がかかるような大学ならば身内に甘い大学の方がいい。

ちょっとしたミスや不正でクビになる大学と、職員を守ってくれてせいぜい怒られて済む大学と、
どっちがいいよって話。人間だれしもミスや少しの悪さはするものですぜ。
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 01:21:35.71ID:jmTlTF9K0
とりあえず留学生の連絡とれない数どのくらいいるか事務に問い合わせたほうがいい
規制を政府が強化するみたいだからね
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 08:14:38.80ID:f2uBDeUF0
>>195-196
そもそも論として人事は通年で忙しいうちに入らない
残業なんてほとんどないし、学内で軽んじられている部署の一つだ
大学は<認可と機能>で仕事をする場所であって人で変わるような組織ではないから
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 17:47:40.56ID:mq75DmSD0
>>207
職員になりきりさん、またお仕事自慢を始める気ですか?
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 17:49:24.70ID:mq75DmSD0
>>207
重複するが、お前は大学職員の仕事は誰でもできるって言ってるに等しいぞ。
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 20:25:19.56ID:VPaQg1EM0
軽んじられているという話題なんだから
どっちかというと職員を腐した意見だと思って書いたのだが、
どこをどう読めば仕事自慢に見えるのかがわからない
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 20:34:07.76ID:QTiBCj3s0
>>206
とりあえず「事務」なんて書き方をする人は大学機構がわかっていない証拠だから
内定はもらえないことが確実だね
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 20:35:51.95ID:iuJKHHEf0
>>204
逆なら悲惨の一言だがよかったじゃん!
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 20:45:17.32ID:iuJKHHEf0
>>214
そうそう。
やらかしたとまでは言わないが見込みがないと判断されたんだろうなってイメージ。
無能はバカ学生の相手でもしてろという意思表示に近いものがある。
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 20:46:52.37ID:iuJKHHEf0
>>211
同感。「事務室」や「職員」と書けばいいのに。
いかにも大学に関係のない外部の人が書きましたという感じがしてそれだけでマイナスポイント。
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 21:15:55.15ID:6CCRynts0
【現場から、】「消えた留学生」、東京福祉大 現役教員語る“実態”
「消えた留学生」。およそ1400人の留学生が所在不明となっている東京福祉大学の問題です。
大学の現役の教員がJNNの取材に、内部の実態を証言し、所在不明の留学生が増加する一方で、何の対策も取られていなかったと批判しました。

 「学期の途中なのにもかかわらず、大学の指示で時間割が全部変更になった。留学生が出席している授業を全て1、2限にしなさいと。日本でたくさん働きたいのだから働けるようにということで」(東京福祉大の現役教員)


大学職員、理事が不正に関与していたってことです。
本来癒着している文科省と自民党は、切捨てに掛かっています。

3年間におよそ1400人の留学生が所在不明となっている東京福祉大学への実地調査について、柴山文部科学大臣が近日中に行う方針を示しました。
「東京福祉大学への実地調査につきましては、法務省とも連携させていただき、現在、近日中に行う方向で調整しているところです」(柴山昌彦文科相)


私大で組織的不正がある場、通常理事長がTOPダウンで不正しているってことです。
私大は事実上、理事長の私物なので。
日本の私大はいずれ全面的捜査をうけるでしょう。
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 22:01:51.53ID:msKF1Nea0
教務課勤務の人が異動したらパターン

異動先
企画課、理事長室→大栄転
総務課、財務課、施設課→栄転
国際課→ある意味栄転
入試課、学生課、研究助成課→横すべり
就職課、広報課、図書館→左遷
子会社出向、高校以下→不祥事
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 22:06:57.98ID:iuJKHHEf0
>>219
本学とはやや異なれども大筋で納得。
結構笑えたw
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 22:07:35.00ID:iuJKHHEf0
>>217
たまにいるけど枕営業でもしたんか?と冗談の一つもいいたくなるほど。
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 22:08:58.35ID:msKF1Nea0
>>220
各大学で花形の差分なんかを考えると面白いよね
合同研修会に出ると夜にはそんな話題も出たりするけど
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 22:32:02.61ID:iuJKHHEf0
>>222
夜は給料と人事の話しか出ないなw
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 23:27:15.84ID:86C8XX0H0
>>223
そらそうだ、仕事の話なんかしてもつまらないし
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/22(金) 23:47:55.02ID:s+VUQKGd0
システム課は出世の近道。
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 00:02:27.36ID:Ixyv933M0
>>225
え?w
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 00:02:34.14ID:EM/QNxIB0
>>225
うち、システム課に専任職員いないんやけど・・・・・
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 00:05:08.69ID:5LUntCrv0
>>227
本学も専門職という扱い。
若いうちは専任とほぼ変わらないけど昇格ができないので550万円で頭打ちになる。
普通の専任は37歳で1000万円ぐらいになるけど。
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 00:17:25.91ID:5LUntCrv0
>>228
うちは部課長以外全員外の人
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 00:18:05.67ID:5LUntCrv0
229は>>227
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 00:18:58.60ID:+xRbMCYK0
大学職員的うまみはないんだけど入試応援と人事異動がないのはメリットか<システム課
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 00:19:55.30ID:+xRbMCYK0
>>223
夜までいるのが真面目過ぎる
あんなの分科会以外全部ブッチでいけるでしょ
確認する手段もないしw
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 00:28:17.88ID:/26suVk70
私大職員は民間の健全な競争に寄与するため基本的に商品や委託のお金を値切ってはいけないのだがその分お歳暮でたんまり商品券くれるから嬉しい
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 00:29:38.84ID:/26suVk70
どのぐらいくれるかというと10も業者がいたらその月の基本給を超えてしまうぐらいだ
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 01:15:05.54ID:N0IXV2iJ0
>>232
2日目の夕方に帰るのが常套手段
ていうか3割ぐらいいるだろ絶対
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 02:11:58.74ID:cC+68PLf0
来月からの新人、新卒6人しか採らなかったのにそのうち2人が東大だとさ
あいつらから見たら俺なんて超バカにしか見えないんだろうな
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 13:03:40.57ID:iMstspaE0
>>239
あそこは私立だったのか、知らなかった!
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 13:44:52.66ID:HAD4LM2t0
>>237
3割じゃすまないと思う。
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 17:45:44.87ID:7o21hAYa0
前職の経歴は証明書類の提出求められたり
前の職場に確認とかってされたりするんですか?
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 18:56:24.44ID:gyDng6AB0
>>243
学校法人が子会社を持てるの?
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 19:16:03.60ID:tb126uPs0
>>244
この事件忘れたの?
ttps://www.doshisha.ac.jp/news/2016/0219/news-detail-3173.html
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 19:20:38.25ID:/UngASut0
>>244
早稲田の株式会社キャンパス、明治の明大サポート、青学のアイビーシーエスなんて聞いたことがないかい?
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:07:36.30ID:r//CKROj0
>>242
雇用保険入ってた?
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:08:04.72ID:r//CKROj0
>>244
いまどき大手の大学で持っていないほうが少数
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:10:17.03ID:ksejMu790
>>242
>>247
総務課で社労士持ってるがこんなの余裕でばれる。
厚生年金や雇用保険の加入歴見たらわかる。
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:11:45.65ID:KAY+XT/t0
前職が公務員なら雇用保険の記録がないから提出求められないけど
民間ならバレるだろ
前の職場に確認は余程あやしくなければしないがそれでも大抵バレるのが不思議
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:13:21.69ID:KAY+XT/t0
>>248
大学に大学外の非協力的団体を入れないための妨害策でもあるんだよね
ほら、労働組合の他にも組合の名前がつく組織、以前は多くの大学であったでしょ?w
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:15:56.72ID:heF/qoDv0
>>251
あっ(察し)
たしか明大なんかは完全廃止したよね。
Wikipediaにも載ってるのでなんのことかわからない人は見てね。

今は大学子会社作るのが全盛
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:16:39.32ID:heF/qoDv0
>>242
本学はバリバリ確認している。
確認しないのは公務員だけ。
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:17:48.93ID:7f2VZqKo0
>>245
懐かしい事件だな。
ゴミ処理問題のやつだよね?
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:24:27.25ID:yKVc90Al0
>>243

つっても給与水準半分以下だからな・・・・・・

そんなんだったら隠居したいよな・・・・・・
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:26:11.57ID:yKVc90Al0
>>254
近隣の業者に顔通ししなかったら通報されちゃったやつ
民業圧迫しちゃダメですよ
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:30:05.12ID:yKVc90Al0
>>251-252
セクトと組んでたところか
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:57:13.31ID:hKkQbEhJ0
242ですいっぱいレスもらってありがとうございました。
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:57:36.70ID:hKkQbEhJ0
>>247
入ってました
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:58:01.51ID:hKkQbEhJ0
>>247
追加して、入ってると何か問題があるのでしょうか?
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:58:40.80ID:hKkQbEhJ0
>>249
やっぱりバレてしまうんですね
気をつけます
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 21:59:18.24ID:hKkQbEhJ0
>>250
前職は民間(複数)です
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 22:01:50.43ID:vaDalQha0
>>258
>>242の質問の意図は?
なにかまずいことでもしたのか?
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 22:02:54.75ID:hKkQbEhJ0
>>253
公務員なら必要ないですもんね
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 22:04:10.33ID:hKkQbEhJ0
>>263
前職より前の転職の間につなぎでアルバイトしていた期間が数ヶ月あって
省略して書いてしまっていたんですよ、履歴書に。
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 22:12:45.96ID:Xjey9RcT0
>>265
それまずくね?
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 22:15:43.04ID:hKkQbEhJ0
>>266
やっぱりそうですか
どうしよ
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 22:17:21.26ID:Xjey9RcT0
>>267
民間企業なら本質と関係ない部分だと許してくれることもなくはないが
大学の場合は応募条件から1mmでもずれたたらアウトだしな
こればかりはどうにも
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 22:19:44.33ID:hKkQbEhJ0
>>268
ですよね
辞退してよその大学の採用試験うけようかな
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 22:21:10.55ID:hKkQbEhJ0
でももう3月下旬なんだよな。
別のところ受けるにしても常識的には10月からの採用か。あーやっちまった。
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 22:22:36.58ID:Xjey9RcT0
>>269
それでも後でバレてクビになったり損害賠償請求されたりするよりはよくないか?
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 22:24:04.25ID:Xjey9RcT0
解雇は履歴書の賞罰欄に書かなきゃいけないし
損害賠償請求ならば金銭も失われる
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 22:34:44.39ID:hKkQbEhJ0
>>271
それもそうですね。
前向きに考えます。
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/23(土) 22:43:42.99ID:GaA2v70k0
>>265
雇用保険でわかるのは直前の勤務先だけじゃないか?2個前はわからなかったような。
職歴換算の時に不利にはなるけどね。
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 05:52:13.32ID:38yz7a+a0
ボーナスの額だけ見ると中京大学が魅力的なんだけど、年齢で引っかかる…
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 07:17:49.69ID:BfHJJVLn0
>>276
中京圏の待遇の良さはガチ
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 08:36:14.80ID:GVRzPeeE0
履歴書にtoeicとtoeflのスコア書いたら証明書提出どこも求められるのかな?
取ったの10年前だから、どっちも証拠ないんだけど。
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 09:19:10.47ID:a6RFiXmO0
東京福祉大学は財務担当課長が1億円を横領し懲戒解雇されてた。
どんだけ腐ってンだ、ここはww
いまや理事長関与の疑い濃厚な留学生大量失踪事件で法人存続すら黄色信号。

私大=高待遇、楽で暇で安泰、なんて大嘘です。

理事長の独裁による、給与の不利益変更強行も珍しくない。
私大の非正規職員の雇い止めは全国で数千人規模。

非正規職員採用で正規を目指すなんて、絶対止めとけ。
待つのは使い捨ての雇い止め。理由なんて後付適当なこと言ってきておしまい。
裁判持ち込めば勝てるような案件でも、裁判費用や再就職も判決でるまでは待たないといけないので、普通は裁判起こせない。
それを見越して、すき放題に使い捨てしてるから、地獄を見るぞ。
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 10:37:19.29ID:a6RFiXmO0
こっちも載せておきますよ。採用担当者は釣り広告詐欺師ですから。

文科省の私大関係の会議議事録より
>理事長の経歴について調べておるものがございます。
>大学法人,短大法人ともに,半数以上の理事長は,自法人の創始者あるいはその親族,又は自法人の教職員からの選出という状況になっておるといったデータがございます。

私大の半数以上は同族経営ってことです。
税金が投入されている公益性がある機関が、世襲であったり、一族で経営支配されていて、労働法違反も珍しくない。
一族に逆らうものは敵として排除されるのですから。
また、私大の経営悪化は文科省も把握。

>経営者側は・・・収支悪化を理由に既存学部のボーナスをカットし,定期昇給を止めてしまいました。既存学部の教員の多くが反対し,法人には金がまだ残っており,借金もないということで,賃金不払の裁判を提訴する事態となりました。

で、安倍友のコンサルタントがエラそうにふんぞり返って

>前の理事長から私がバトンをもらいました
>教職員組合との交渉を進め,人件費のカットを進めました。ボーナスを段階的に半減させ,本給を2割ほど圧縮し,昇給幅を半分に縮小し,教職員の定年を5歳ずつ下げて嘱託化し,人事考課制度を導入するなど,人件費の削減に向けたあらゆる方策を実施しました。

これがお前らが理想と目指す私大の末路です。

同族経営は他の私大との合併はできない。一族支配が崩れるから。一族経営の闇もバレるから。
つまり私大の半数以上は合併できず設置法人廃止、いえいえ学校法人解散となるのみ。
最後はお前ら無職です。
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 20:05:07.51ID:TiV9s4n00
荒らしにマジレスするのもなんだが

「又は自法人の教職員からの選出」の文字が見えていないのかなw
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 20:05:54.91ID:TiV9s4n00
逆に「自法人の教職員からの選出」じゃないケースって
外部からのいきなり登用というかなりレアケースしかないのだが。
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 20:42:10.10ID:a6RFiXmO0
>>281
>>282
自分の家族を教員にして、学科長→学部長→学長(理事にも昇格)→理事長としてることを隠そうと必死で笑えるw
一旦修行に出してた子供を理事や教員に採用して呼び戻してるだけなのを外部とかよく言うわw

これが採用担当者だ。
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 22:28:56.52ID:beWWqis20
>>278
求められるでしょ

なお評価されるのはTOEFLだけな、ここは大学、ビジネスの場ではない。
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 22:33:01.71ID:+FvMHAq70
素人って発言の端々でバレるんだよな。

学部長は小学生で言えば「日直」みたいなもので課長や部長のような昇格したものではない。
任期が終わればまた平教員に戻るんだよ。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%95%99%E5%93%A1
>多くの大学では学部長、学科長等は教授職にある者から持ち回り的に
>選任される性質があり、教授の昇格職ではない

大学の内部者どころかwikipedia程度でもちゃんと読んでいれば載っている程度のことも知らない素人。
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 22:33:52.81ID:+FvMHAq70
>>284
IELTSでもいいぞ。
但し、TOEIC、お前はダメだw
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 22:34:52.38ID:+FvMHAq70
>>274
職歴換算で不利というか証明書出せないと疑われて問い合わせされちゃうよ。
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/24(日) 23:45:08.55ID:DMn3tRS90
>>242氏、ヤバいね!
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 07:32:06.04ID:ZYXPNfKF0
日本福祉大学どうかな!?
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 10:06:14.06ID:4lqEzOnV0
>>289
日福は非常に伝統あるいい大学ですが何か?
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 11:05:33.26ID:XBj12UDS0
あれ、日本福祉大学募集なんかしてたっけ?
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 13:02:43.65ID:XBj12UDS0
>>292
そもそも募集してないんじゃ。
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 14:15:51.56ID:ZZdH4pB70
>>289
【○○大学ってどう?という表現について】
目的・対象を示す語をが記述されないと何について質問したいのか、
質問者の意図がわかりません。ひとくちに採用情報スレッドといえど、
待遇、採用倍率、筆記試験難易度、採用実績、配属部署等、
議論の範囲は多方面にわたりますので、
該当する大学のどのような件について情報交換したいのか、
第三者にわかりやすく説明するよう努めてください。
※この程度の説明も客観的にできない人は、まず採用されません
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 14:32:10.89ID:0zurO9f+0
>>277
なんであんなに待遇いいんだろうね?
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 18:52:20.60ID:JDvqX7bT0
日本福祉大てど田舎にあるんだな
多少給料良いとしても休日少なくてど田舎とか割合わんな
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 21:08:24.89ID:FFqkflLg0
>>285
顔真っ赤で必死すぎワロタw
性質ですから。全私大全部同じと書けない。
なぜ書けないか?
学部長が回ってくるのを待たずに子供を学長や理事にするほど厚顔無恥で慌てん坊な同族経営大学があるって自白乙です。
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/25(月) 22:35:01.44ID:fJilguu+0
>>296
通勤ラッシュがない
可処分所得が高い

人生トータルでみたらこの2つのメリットはでかすぎるぞ
私大職員は世の流行に詳しい必要もないんだから東京なんてたまに行けば十分
若いころは自分もそういう気持ちだったからわかるけど、50になったらどうでもよくなる
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 00:02:13.34ID:kr7hlxW90
40年以上も働くんだから、地味になって、子の面倒見て、体力が落ちて、
親の介護が必要になって、自分も衰える姿を計算して働けよ
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 04:05:08.75ID:D+t4XCRs0
>>284
正直、TOEFLなんか評価対象にしても仕方ないと思うな。

どんだけ適宜会議をして議事録を保管し、いかに迅速、的確に手続きして起案するか、予算を適時・適切に執行するかが問われる訳で。
前提に、公文書の書き方や仮名遣いは頭に叩きこんである。
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 07:02:36.14ID:7NlnqI090
>>300
たいそうな仕事内容で書いてるけど、実際は誰にでもできる仕事w
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 07:58:47.20ID:uAps8nxc0
>>300
仕事で役に立つか、ではなく、入職の試験に役に立つか、でしょ

あなたの発言は受験勉強は大学の勉強では使わないと言ってるようなもん
測ってる能力が違うんだよ
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/26(火) 20:52:09.82ID:hY1d2w1G0
>>303
医師や弁護士みたいな資格が必要な仕事はともかく、大学職員の仕事が誰にでもできない、属人的な仕事というのはどういう理由かな?
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 00:08:22.91ID:y0PYHiKw0
全員ちょっと落ち着けよ。
>>300のどこが「たいそうな仕事内容」なのか、>>301の意図がよくわからんのだがw

300の仕事がたいそうと思うのならば、この人大卒じゃないな。
300氏は業務内容を淡々と説明しただけなのに、そこまで食って掛かるとは
よほどのコンプレックスを持っているとしか思えないし、読解力も低い。
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 00:09:58.61ID:yjg7fkEB0
>>299
人生の計算がきちんとできる玄人タイプがなるのが私大職員
計算できずに激務の職場に突っこんで30過ぎて失敗すのがアホ
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 00:18:21.82ID:yjg7fkEB0
誤)失敗す
正)失敗する
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 00:19:56.96ID:ifs5Hbke0
>>304

自分、私大職員やってもう30年近くになるんだが
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 00:21:08.22ID:ifs5Hbke0
>>307
計画性の高い堅実なタイプが多いのは事実
民間のノリで転職してきてパチンコの話題なんかしたら周囲がシーンとなるから注意
自分も人生一度も経験ない
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 00:22:57.52ID:ifs5Hbke0
>>305
資格業と非資格業を比較するのは法律の問題があるから意味がないと思うが
この場合、非資格業で属人的な業務と非属人的な業務を挙げるのがロジカルな物の考え方ができる、大学に欲しい人材
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 00:25:19.47ID:ifs5Hbke0
>>303-305
あるある勘違いの一つに、大学全入時代だから大学は誰でも受かる説があるよね

あれは、大学入学希望者程度の頭脳を持った人であれば誰でも受かるのであって、
大学進学のレールに乗っていない勉強のできないヤンキーがいきなり受けて受かるというものではない

特段優秀でなくてもいいが、誰でもというのはさすがに無理
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 00:33:37.24ID:L892BxmW0
来週から私大職員になるんだがどなたかアドバイスを
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 05:44:42.87ID:5z6bKrAi0
>>306
淡々とじゃなくて、さも大変な仕事と言いたげに見える。
そんな仕事は民間でも当たり前のようにやる。
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 05:46:31.20ID:5z6bKrAi0
>>310
民間で働いてる=パチンコやってると思わないでくれるかな?最近はパチンコ人口が少なくて業界は下火なの知らないの?
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 05:49:47.75ID:5z6bKrAi0
>>311
民間でも論理的思考で仕事しないと稟議通りませんが?仕事するなら当たり前の姿勢を、さも大げさに言うところが世間知らずなんだよな。
当たり前のことだから、自慢にならないよ?
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 05:56:33.89ID:5z6bKrAi0
>>312
底辺高校卒のヤンキーには無理だよな。そんな極端な例は言わずとも察してくれよ。
俺が言いたいのは、大卒でそれなりの企業や公務員をしてる奴ならば、大学職員の仕事くらい難なくこなせるということ。
>>300で会議の議事録や起案について自慢げに書いてるけど、民間じゃそんなこと当然にやってるし、そんなのはどちらかと言うと作業に近い。

民間を知らないから仕方ないけど、大学職員の仕事を特別視しない方がいいよ。
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 08:06:54.40ID:hnbGa9Sv0
>>315
私大職員という一業界と違って、民間は大きすぎて括れないだけで、
民間の特定の業界に絞ればパチンコぐらいしか趣味がない人の集まりもあるだろ、小売とか。
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 08:36:17.41ID:e0x3bn550
>>313
働いて半年の職員だけど、
・仕事の押し付け合いは多いから、押し付けられて断るのではなく、先に相手に押し付けるべき。
・仕事を懇切丁寧には教えてくれない。そこに期待をしない。
・いくらでも仕事はあるが、割り切りが必要。でないと、結構遅くまで残る羽目になる。
・個人ワークが多くて、属人的になりやすい。横とのつながりを大事に。
・上司はなんでも知ってるわけではない。上司にも期待をしない。
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 09:11:03.21ID:5z6bKrAi0
>>318
>>319
民間は小売りやパチンコや営業しか想像できないお前らの方が極端だし想像力に欠けると思うよ。

>>320
君は本当に民間経験しているの?君があげた5個は民間でも普通にあるよ。
それに、今は仕事の属人化を極力少なくする方向に行ってる。

私大職員のお仕事自慢は良く出るけど、そんなに自慢したいの?
コンプレックス持ってるから仕事自慢したいのかな?
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 18:49:36.93ID:u6lmpTpF0
行ったもん勝ちだからね
エア職員やエア民間やまずエア社会人がいてもおかしくないからね
全てを疑っていけ
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 23:55:01.88ID:P9pEUhzp0
>>322
この掲示板自体の趣旨が最初からそうなんだからわざわざ言及する必要はない。
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 23:56:29.20ID:8/28zeHw0
>>321
320のどこがお仕事自慢なのかよくわからない。
あなたの尺度が理解できない。

あなたはどんな職業の方なのですか? 差し支えない範囲で教えてください。
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 23:57:38.83ID:mIefNAeO0
>>321
営業なんてどこにも書かれていないし
パチンコは行為としてのパチンコは書いてあるが業態としてのパチンコ屋は誰も書いていない
大丈夫かアンタ?
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 23:58:58.28ID:/yZM6aF50
>>317
>大卒でそれなりの企業や公務員をしてる奴ならば、大学職員の仕事くらい難なくこなせるということ
それは逆もまた然りでしょ。同じレベルの人が就職しているのだから。
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/27(水) 23:59:50.26ID:t1avXZ2K0
>>316
誰もそんなことは言ってない
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 04:02:55.82ID:Vm8Ii9pp0
私大職員になりきってマウントを取り合うスレだったな。
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 06:21:09.09ID:Vm8Ii9pp0
>>326
民間企業や公務員の仕事だって大卒ならば誰でもできる。
私大職員の仕事内容なんて、全く大したことないんだよ。
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 06:25:47.84ID:Vm8Ii9pp0
霞ヶ関のキャリア官僚は国会対応しなきゃいけないし、上司から指示されたことを2時間くらいで資料作成して説明することを毎日毎日求められる。100点満点の仕事やってたら回らなくなるから、60点70点くらいの仕事を次から次へと回さないといけない。
私大職員の仕事の多くはローペースだから、楽だと思う。
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 07:59:03.35ID:JbmF94NX0
>>329
だから「それは逆もまた然りでしょ。同じレベルの人が就職しているのだから。 」と書いたでしょ。
別にあんたを否定してはいない。

もっと簡単な日本語で書けば「そりゃそうだろ。今さら何を言うんだ」ですよ。
日本語読める? もしかして外国人ですか?
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 07:59:47.54ID:JbmF94NX0
>>328
何故かこれだけは頑なに無視されたので再質問
「あなたはどんな職業の方なのですか? 差し支えない範囲で教えてください。」
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 09:38:00.67ID:U0akAgJ90
>>332
なりきり私大職員に答える必要はないw
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 12:17:01.17ID:trxYDpdn0
成りすましスレで無粋なこと言うなよ
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 13:03:21.02ID:U0akAgJ90
>>331
事の発端はなりきり私大職員のお仕事大変自慢だろw
誰にでもできる仕事内容なのに、わざわざ難しそうに言うから反論されるw
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 22:20:53.87ID:ENQdLLE/0
>>321
>君は本当に民間経験しているの?
→コア30の企業からの転職者ですが何か?どこから、その疑問が出たのでしょうか?

>君があげた5個は民間でも普通にあるよ。
→中堅・中小企業レベルではあるだろうけど、転職前の企業では有り得ないほど組織力が低い。貴方がどんな組織に属しているか不明だけど、普通にあるのであれば相当程度が低いんでしょう。

>それに、今は仕事の属人化を極力少なくする方向に行ってる。
→そうでしょう。何を伝えたいのでしょうか?

>私大職員のお仕事自慢は良く出るけど、そんなに自慢したいの?
→自慢ではなく、私大職員への、学校法人への不満だったんだけど、どこを拾ったらそう伝わるのでしょうか?ミスリードさせるのは社会人として反省すべき点なので、どこからそう判断したか教えて下さい。

>コンプレックス持ってるから仕事自慢したいのかな?
→何のコンプレックスですか?文の意味がわかりません。
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 22:36:06.46ID:JbmF94NX0
>>333
見事に引っかかってくれてありがとう。
その回答で、あなたが誰だかわかったよ。
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/28(木) 22:46:05.73ID:ENQdLLE/0
>>321
>君は本当に民間経験しているの?
→コア30の企業からの転職者ですが何か?どこから、その疑問が出たのでしょうか?

>君があげた5個は民間でも普通にあるよ。
→中堅・中小企業レベルではあるだろうけど、転職前の企業では有り得ないほど組織力が低い。貴方がどんな組織に属しているか不明だけど、普通にあるのであれば相当程度が低いんでしょう。

>それに、今は仕事の属人化を極力少なくする方向に行ってる。
→そうでしょう。何を伝えたいのでしょうか?

>私大職員のお仕事自慢は良く出るけど、そんなに自慢したいの?
→自慢ではなく、私大職員への、学校法人への不満だったんだけど、どこを拾ったらそう伝わるのでしょうか?ミスリードさせるのは社会人として反省すべき点なので、どこからそう判断したか教えて下さい。

>コンプレックス持ってるから仕事自慢したいのかな?
→何のコンプレックスですか?文の意味がわかりません。
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 00:31:23.66ID:dAymDn030
コア30なんて単語初めて聞いた私大職員30年目の俺。
財界やビジネスのことなんて私大職員が知る必要もないし。

馬鹿にしたいなら馬鹿にするといいが、そのコア30とやら企業よりも
俺の方が給料高くて休みも多いことを忘れちゃいけないよ。←非常に大事な部分
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 06:22:38.73ID:qQtYrgMi0
>>337
良かったね。
で、それが何か?
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 06:27:08.57ID:qQtYrgMi0
>>340
コア30というのは一部上場大手企業30社のことな。トップクラスだと年収2,000万いくが、お前の大学はそれよりも給料多いの?
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 07:32:34.62ID:dAymDn030
>>342
統計を習っている人間にはア・プリオリ的な概念すぎていちいち書かないが、
特に記載がない場合、標本の比較は「該当する企業の平均値の、さらに個人別の平均値」で行う。
トップクラスの企業の出世頭という標本の中の特異例と比較する馬鹿がどこにいるのだと。

あなたのようなレスだけで学のなさがわかる。
ごめんな、俺は大学及び大学院はこれでも一橋出ているんだわ。

よく、「年収○○○万円」という記事が出た時に「これって税込なのか手取りなのか」という
レスがあるが、そもそも年収とは税込を指すのであって、税金は食費と同じで支出の一部。
そんなことは特別に記載がない場合、注釈もいらない概念だから、このレスだけで馬鹿と判定できる。
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 07:35:01.68ID:dAymDn030
>>342のレスは私立大学職員の給与を最高の役職である理事長と比較するようなもの。

「私大職員だってトップクラスの理事長は5000万円超えてくるんだが俺に勝てるか?」と
もし俺がレスしていたら第三者はバカじゃねーの?と思うはずだよね。
当然に平均値で比較すべきだよね。
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 08:40:15.96ID:SZYHwFHc0
>>343
あー、言葉足らずだったな。トップクラスというのは、コア30の平均給与のトップクラスのことな。ちなみにソースはこれ。

https://kyuuryou.com/w2876.html

三菱商事から上は平均で年収1,500万以上だけど、お前の大学はそれ以上なの?と聞きたかったんだよ。もちろん、三菱商事の役員クラスはもっと貰っるけど、それは除外な。

あと、お前のくだらない学歴自慢なんかどうでもいいから。俺の会社には一橋クラスなんか腐るほどいる。全員が使えるかといえば必ずしもそうじゃないけどな。

くだらない能書きを垂れるあたり、お前は屁理屈ばかり達者で使えそうにないけどな。
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 08:43:05.26ID:SZYHwFHc0
>>344
345に書いたとおり、平均給与のことな。
しつこく書かないと分からなさそうだから、改めてソースはこれ。

https://kyuuryou.com/w2876.html

三菱商事から上は年収1,500万以上貰ってるけど、340の大学はそれ以上貰ってるの?と聞きたかった。
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 22:16:08.34ID:2hkscW050
やっぱりこの人日本語通じない外国人だったみたい。。。
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 22:17:03.72ID:2hkscW050
偏差値70の高校の学年で真ん中の生徒は、全国の高校の生徒の中で中央値に近いのか?

という問いと同じ。
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 22:18:02.10ID:2hkscW050
「該当する企業の平均値の、さらに個人別の平均値」
の言葉の意味が通じないって日本国籍ならありえないだろう。
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 22:20:42.18ID:2hkscW050
「該当する企業の平均値の、さらに個人別の平均値」だから
ざっくり考えたら30社あるのだから30÷2=15なので、
15〜16番目の企業の平均値で出すべきだよね?
小学校で習う算数もできないのかな?
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 22:23:07.34ID:2hkscW050
30社に私大職員を入れたら31になるので、16番目が真ん中になる。
15番目の日本電信電話が905万円、17番目の任天堂が903万円だから、
あくまで概算に過ぎないが、(905+903)÷2=904万円が16番目相当の値となる。
904万円ならば私大職員はゆうに超えている。
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 22:24:51.22ID:2hkscW050
しかもこの企業の高給はリストラや子会社転籍(出向ではない転籍)など、
社員でなくなった人の分は含まれていない。
つまり、就職期待値という意味では民間企業はこの数字より下がることになる。
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 22:27:13.19ID:2hkscW050
もちろん更に給与とは関係ない部分で
勤務時間の短さやノルマのなさ、プレッシャーのなさなどを含めたら
とてつもない差になってくる。

あらためて私大職員の待遇の良さがわかったよ、ありがとう。
レスや反論をしてもいいが、俺を説得するんじゃなくて第三者が納得する意見を書くんだよ。
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 22:59:29.58ID:Y6scEpMi0
私大職員だった80歳の女性が大学院に入り直したという報道があった

マジで私立大学職員は地頭優秀すぎ
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 23:03:23.42ID:Y6scEpMi0
何が凄いって女性で80歳の世代でも私大職員になる人は大卒だってことだ

当時の女性の大学進学率何パーセントよ?
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 23:47:09.02ID:qQtYrgMi0
>>347
日本語が通じてないのはお前らなりきり私大職員だ。一つ一つ答えてやる。

そもそも、俺は>>340の言い分に対して、コア30の平均年収のトップクラス(三菱商事以上な)
よりも年収が高いのか?と質問した。

お前らはコア30社の平均年収の平均(30社分の平均)と比べているが、俺はそんなことは言っていない。
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 23:48:45.48ID:qQtYrgMi0
>>351
そういう平均で比べるなら、私大も上位30校の平均給与を計算した上で比較しないとフェアじゃないな。
平均を出した上でゆうに超えていると言い切れるのか?
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 23:50:13.12ID:qQtYrgMi0
>>352
だったら、私大も専任だけじゃなくて契約職員や嘱託職員などの有期職員の給与も加味しないと公平じゃないな。
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 23:51:56.63ID:qQtYrgMi0
>>353
私大は人間関係がどろどろしていてプロパー職員は世間知らずで閉鎖的な社風というマイナス面も考慮しないとな。
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 23:52:20.16ID:qQtYrgMi0
>>354
なりきり私大職員に答える必要はない。
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 23:56:05.58ID:Dk4pRquk0
>>354
何勘違いしてるんだ?スレタイ100回音読しろ
むしろ何故私大職員が「私大職員になりたい」スレにいるんだ?
あっ(察し)
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 23:56:59.05ID:qQtYrgMi0
多分屁理屈をこねるだけでまともな答えは返ってこないだろう。
なりきり職員がマウントを取り合うクソみたいなスレだからな。

何歳だか知らんが、社会人になったら学歴よりもその後のキャリアの方を見られるんだよ。
「一橋大卒で〜」なんて言っても、「だから何?」で返される。
私大職員は大した仕事をしてなくてキャリア的に成長していないから、学歴しか誇れることがないんだろ。
女にもてそうもない素人童貞臭丸出しだしなw
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/29(金) 23:58:16.97ID:qQtYrgMi0
>>362
なりきり私大職員がマウントを取り合うスレの間違いじゃないの?
0365364
垢版 |
2019/03/30(土) 00:00:37.75ID:tBYEGEVB0
前スレでなりすまし防止のためにワッチョイを導入しろと言われてたのに、導入してないよなw(あっ察し)
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 00:18:17.91ID:tBYEGEVB0
なりきり私大職員は屁理屈こねてマウントを取りたがるが、自分が不利になるとすぐ逃げるよなw
>>357,>>358,>>359,>>360にちゃんと答えてね。
話を逸らしたり、屁理屈をこねたりしたら、延々と同じ質問を繰り返すからねww
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 00:32:33.91ID:QCG1+CaA0
具合が悪くなったから急に出てこなくなったな
いつもなら次は無理やり話題変えて押し流す運びだなw
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 00:53:16.95ID:lLWMncTl0
>>362
あなた方の議論に混じるつもりはないがこれだけは私が横レスで回答しよう。
残りのレスは他の人に任せた。

昔々、10年以上前、私大職員スレは全然機能していなかった。
なんでかというと私大職員という職業が認知されなさすぎて学生窓口のおばちゃんを
正規の職員だと勘違いするレスが多数を占めていて
どこどこ大学のなに課のおばちゃんの態度が悪いだとそんなレスしかなかった。
あとは、誤解に基づく経営通ぶったレスが少しあったぐらい。
ご存じのとおり私大職員就職本など今も昔も売っていないし、双方向の情報交換の場は
此処ぐらいしかなかったのだ。この掲示板のスレを整備することでお金を出し合って
スレッド管理をする会社に委託した。俗に言うネット管理、ネット監視会社ね。
ただ、知識的にニッチな部分が求められるのはその部分は現役私大職員の有志が担当した。
今は昔のように大学も協議会もネット管理会社の委託手数料を予算立てしておらず、
有志の人は散ってしまったがその頃の奮闘は2004〜2009あたりのスレを見るがいい。
それらの残党がスレッド自体は管理している。
最近ではニュー速+やビジネス+のような大学に特化していない板で大学のスレが立った時に、
「窓口のおばさんの対応が悪かった」などというレスのすぐ後に「あれはパートか派遣で、職員じゃないんだよ」と
即レスがつくようになって、このスレッドでの啓蒙が10年経って他の板にまで広がったんだと密かに涙している。
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 01:58:27.95ID:IX+Vmkjf0
>>357
それに対しては、トップクラスと比較しても何の意味がないだろうという反論をしたのだが。
もはやCore30との比較じゃなくて三菱商事という一企業との比較になってしまっている。
Core30というモノサシを出したのはこっちじゃなくてあなたでしょうが。
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 01:59:17.06ID:IX+Vmkjf0
>>358
待遇上位30校にしぼったらもっと上に跳ね上がると思うよ逆に。
うちみたいな全然高くない大学でも余裕で超えるんだから。
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 02:02:23.28ID:IX+Vmkjf0
>>359
え? 子会社転籍やリストラは正社員に対して行うものだよね?
正社員を何十年も経験した結果、ふるいにかけられる正社員としての処遇の一種。

契約や嘱託はそもそも採用からして異なるルートなわけで、
そんなもの入れたらそれこそCore30企業の平均年収の方がダダ下がりになるでしょう。
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 02:06:27.08ID:IX+Vmkjf0
>>360
最初の方は根拠がない、というかあなただけがそれを主張しているだけ。
大学は欧米含め外国人も多いしダイバーシティも進んでいて居心地が良い。

後段については、いつも言うとおりあなたが否定的にとらえているだけで、
そういう人間でも普通に仲間に入って仕事が続けられると考えたらメリットでしかない。

今は若くて絶好調でも、自分の体力の衰えや、親の介護など満足に仕事できる
状況でなくなる時はほぼ必ずと言っていいほどやってくる。
パフォーマンスが落ちても、温かく雇ってくれる職場がどれだけありがたいことか想像できないのかね? 
*その手のバカが一時の気の迷いでベンチャー行って99%失敗するんだけどなw
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 02:17:17.00ID:D3oGJ1Ch0
>>355-356
ヤフーのトップニュース見た。
おばあちゃん尊敬するわ。
80歳というと1939年生まれで1958年ぐらいに大学進学か。
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 02:18:54.45ID:D3oGJ1Ch0
統計調べてみたが1958年の大学進学率は

全体で約10%
女性だけだと約5%

この時代にしかも同志社に入学できた女子は
比率だけで考えたら今の東大京大一橋に匹敵する。
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 02:19:42.33ID:D3oGJ1Ch0
>>361

2ch[5ch]管理者の発言引用

>・就職活動での主要な情報供給源である関係者名義の書き込みを禁じる行為は
>利用者の利益を大きくそこなっている
>・仮に、公務員試験板のローカルルール申請で「公務員名義の書き込み禁止」と
>書いたとして議論が適用になることはないだろう

掲示板管理者もスレッドに職業関係者が来ることを歓迎している。
反対に、職業関係者を排除するような発言は禁じていたし、
悪質な場合はスレッドごと削除まで行われていた。

私大職員スレッドもアンチ職員が立てた方のスレッドで
「※荒れる原因となりますので現職の書き込みは一律禁止とさせていただきます」と
書いていたのを理由に、それでは情報交換を目的とする
ネット掲示板の意味がないとしてスレッドごと削除された実績もある。

あと、マスコミや金融と違って業界マニュアル本みたいなのもないし、
双方向型オンラインの交流も極めて少ないからここに集まるしかないのも現実だと思う。
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 02:20:46.73ID:D3oGJ1Ch0
>>364は掲示板NGワードを使っているのか差別用語なのか知らないが、
専用ブラウザで「あぼーん」と出て表示されないから読めない。
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 02:21:55.48ID:D3oGJ1Ch0
>>360
いつから私立大学は株式会社になったのか。
それだと大学からは法人税、学生からは学費に消費税を取らないといけないという理屈になるね。
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 02:30:33.59ID:D3oGJ1Ch0
コア30の企業で満足に働いている人→私大職員スレに来る理由がない

コア30の企業を持ち出したはいいが自分はしょぼい企業で働いている人→私大職員スレに来るかもしれない

コア30の企業でうまくいっていおらず私大職員になろうとしている人→私大職員スレに来ている

つまり順風満帆な人生ではない人なのか。かわいそうにな。
お前が馬鹿だの阿呆だのキャリア的に成長がないだの貶めている私大職員は
それでもお前なんかより安定しているし、しかも高い給与を貰っているし、
ついでに普通の企業なんかよりも拘束時間も短いし、ノルマもない。

心底同情するわ。
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 02:32:21.64ID:D3oGJ1Ch0
普通の人の感覚からすれば、憧れて、行きたい業界の職員のことを
貶めたりはしないと思うのだがよっぽど不採用になったのを恨んでいるのかな?
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 02:37:21.45ID:D3oGJ1Ch0
>>372
アンチ私大職員はこの裏返した物の見方が極めて苦手なんだよね。

就職活動で短所を言う時は長所にもなりえることを言えって言われてるよね?
ex.短所→慎重になりすぎるところがある→慎重な人材を求めている私大職員には最適

私大職員の仕事を貶めれば貶めるほど、それなのに、安定的に、休みが多く、
高給を貰えているという長所ばかりがクローズアップされるのにねw

当然このスレを読んでいる志望者の第三者はすぐに気づいて、ますます応募が殺到する。
アンチ私大職員の採用がますます遠ざかるw
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 02:39:23.46ID:6p5/amYb0
>>380
よく言われるのは「採用試験の返事が遅い」や「平日ばかりに選考がある」と文句たれてる奴がいるが、当事者になれば返事遅くていいし休日に選考しなくていいから最高じゃんとどうして気づかないんだろうね
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 02:44:21.37ID:D3oGJ1Ch0
>>381
これが採用されるために必要とされる職員eyeだな。
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 03:02:21.78ID:1+Uuk0Z10
>>373
しかも孫と一緒に入学なんだってね
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 05:51:04.84ID:tBYEGEVB0
>>369
分からない奴だな。三菱商事はコア30のトップクラスのサンプルとして挙げただけだよ。
あと、コア30の言い出しっぺはなりきり私大職員の>>338だからな。
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 05:53:23.42ID:tBYEGEVB0
>>370
全然高くない大学でも余裕で超えるということは、高い大学は平均給与が2,000万を超えるということかな?コア30で一番のキーエンスよりも多いということかな?
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 05:57:05.92ID:tBYEGEVB0
>>371
屁理屈こねるのが上手いな。そもそも子会社転籍したら、親会社の社員じゃなくなるし、リストラはクビだから分母から外れるだろうが。
子会社を含めるなら、私大職員も例えば早稲田の子会社の職員を入れろよ。
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 06:00:18.16ID:tBYEGEVB0
>>372
大学は外国人が多いとは、学生や教員のことだよな?職員で外国人を雇っているのか?

民間は年取ったらクビになったり左遷させられたりするって、どんなブルーカラー出してるの?すげー民間蔑視だな。世間知らずにも程があるわ。
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 06:01:50.44ID:tBYEGEVB0
>>376
じゃあ書いてやる。このスレはなりきり私大職員がマウント取り合うところだ。
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 06:04:05.47ID:tBYEGEVB0
>>377
社風と書いたから株式会社と屁理屈こいたのか?じゃあ校風と言えばいいのか?校風は学生目線だよな。
職場の雰囲気という意味で社風と書いただけだ。空気読めよ。石頭が。
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 06:05:05.28ID:tBYEGEVB0
>>378
なりきり私大職員に言われたくないわ笑
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 06:07:56.70ID:tBYEGEVB0
>>380
なりきり私大職員って、質問には答えず話を逸らして屁理屈をこくのが本当に上手いよな。
友達少ないし彼女いないだろ?
屁理屈こくのはスレ内だけにしておけよ。リアル社会でそんな態度してたら、人が離れていくぞw
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 06:09:06.95ID:tBYEGEVB0
>>381
関係ないことに話を逸らすのは、なりきり私大職員の18番だなw
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 09:58:51.79ID:5BGqjj4z0
今大手メーカーにいるけど私大うける時に有利になったりしないかな
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 10:40:18.59ID:UDRYWKL/0
>>393
広報企画含め総務関係の仕事やってたならプラスにはなるんじゃね
有利になるのは同じ大学職員からの転職ぐらいだろうけど
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 13:17:06.25ID:4E2+0v590
>>393-394
な?こうやって無理やり流れを変えるレスをして、それに自演でレス返して不利な流れを変えるんだよw
ワンパターンすぎて笑えるわw
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 13:58:39.43ID:tBYEGEVB0
>>395
不利になると話題変えて逃げて、ほとぼりが冷めるとお仕事大変自慢をするw
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 14:57:15.51ID:csSBMBkh0
>>396
だから誰もお仕事自慢なんかしていないのにこれが自慢に見えるってどれだけレベルが低いんだか。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 14:57:51.75ID:csSBMBkh0
>>395
つーかお前が板違いなだけでそっちのほうが本来的な話題だろ。
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 14:58:24.74ID:csSBMBkh0
>>393
残念ながら有利にはならない。大手メーカーの人はあまり見かけない。
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 15:01:24.77ID:csSBMBkh0
>>391
質問には答えずって全レス回答入ってるじゃんか。
逆にどの質問に答えていないかアンカー示して教えてくれないか?
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 15:02:35.28ID:csSBMBkh0
>>390
逆にあんたが本当にリアル社会で素晴らしいだとしたら、
そんな素晴らしい仕事をしながら私大職員とさして変わらないor低い給与でかわいそうだ。
働き損。
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 15:03:55.75ID:csSBMBkh0
>>389
大学には学風という言葉があるし、別に校風でもいいが、
大学は別に学生だけのものだけではなく教職員のものでもあるわけで。
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 15:05:02.20ID:csSBMBkh0
>>388
あれ、また「あぼーん」が出てるぞ。
なんか掲示板NGワード使ってないか?
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 15:09:26.32ID:csSBMBkh0
>>387
あんたの考える大学職員って地方の駅弁大学か、よほど小規模な私大かぐらいしか
思いつかないのがこういうレスで丸わかりなんだよな・・・。

あのね、学生数5000人以上いるようなまともな大学で職員に外国人がいない大学なんて
もうほとんど存在しないんだよ。しかも教員が教務部長などになる大学もあるし。
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 15:12:28.62ID:csSBMBkh0
>>386
意味が違うだろうよ。
該当企業・法人に正社員で入ったにもかかわらず「通例的に」転籍や退職がある場合、
分母には入れないが、要素には入れておかないと優劣をはかるときに問題が出るだろって話。

半沢直樹じゃないが、10人同期で入社して7人が転籍させられるのなら、
残った3人が年収1500万円でも意味がないって話。
私大職員は基本的によほど不祥事でもやらかさない限りは私大職員のままだから、
「期待値」としては数字に表れているよりも上だよね、って意味。

あ、外国人だからこういう難しい話しても通じないか。ごめんなさいね。
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 15:15:03.31ID:csSBMBkh0
>>385
だいたい1100万円台。だからコア30の真ん中である904万円は余裕で超えてる。

しかも上述の数字に表れない要素として原則転籍リストラ無し、休み多くてノルマ無し、
更にあんたの言を借りるなら仕事のレベルが低くても問題なしw
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 15:16:47.15ID:csSBMBkh0
>>383
写真みたけど凄く品位のある顔だよね。
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 15:18:53.55ID:csSBMBkh0
>>391
「あんたが私大職員を貶めれば貶めるほど、その仕事で高給を貰えるということが
クローズアップされて私大職員の価値をますます高めている」という
スレの流れに合致する流れなわけだが。
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 15:21:07.48ID:csSBMBkh0
>>391
これの3行目こそ私大職員スレに何の関係もないレスじゃないか。
自分がやっておいて他人に言う資格はない。
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 16:11:32.88ID:av+m0FlC0
>>409
ここは私大職員スレじゃないんだが?
スレ違いだから消えろ
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 16:22:58.21ID:HzGffVaz0
コア30の意味履き違えてるよ。東証の時価総額や取引量が多い影響が大きい銘柄(会社)を指す訳であって、民間のトップ30なわけでもない。二人とも教養なくてウケるわ
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 16:30:43.02ID:tBYEGEVB0
>>411
そもそもコア30を言い出したのは>>336のなりきり私大職員で、そこから始まったのだが。
話のつながりでそうなっただけで、どこから教養がないと結びつけるのか意味不明。

>>336を教養がないと言ってくれ。
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 16:31:23.36ID:tBYEGEVB0
>>408
私大職員じゃなくて、なりきり私大職員じゃないの?
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 16:32:45.72ID:tBYEGEVB0
>>406
お前の1,100万円台という証拠がないから、言うのは自由だよなw
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 16:32:55.16ID:220eI2/P0
どうでもいいが、別に掲示板なんだから適当に書いてもいいのに
「頑なに職業だけは口を割らない」という部分ってまいど君に酷似なんだよね。


以前、スレに書かれた書き込みを引用。
><まいど君のプロフィール>
>氏名と在住する自治体までは情報が得られているが、
>そこから先は不明。彼がどこの誰かなんて興味はないが、
>★どんな職業かはスレッドの運営に大きく影響するので興味関心事だが、
>無視してそこだけは決して口を割らない。「地球人です」という謎の書き込みもしている。★
>
>但し、書き込み内容、書き込み時間の推定から、
>いくら有給休暇を取得しても追い付ける日数ではないので、
>私大職員ではないだろうことは明らかである。
>昼間の書き込みでも「ac.jp」からのものは無かった。
>そして、基本的なスタンスはアンチ私大職員に近い。
>恐らくは無職か後述の理由から非常勤教員であろうと言われている。
>(非常勤教員は1コマ月給2万円であり、専任のことを恨んでいることが多い)
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 16:38:17.58ID:tBYEGEVB0
>>405
通例的にと書いてるが、民間って全て転籍があるの?そういう勝手な決めつけ自体がおかしい。お前決めつけ厨のコミュ障だろ?

転籍ありきで話すなら、例えばコア30の会社のうち、7割が転籍があるなどと言わないとな。

コミュ障だと友達できないだろ?大変だなw
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 16:40:55.65ID:tBYEGEVB0
>>415
どうしても仕事を聞きたかったら、お前らも働いてる大学名を言えよ。
それに口を割らないって、俺は犯罪者か?
どれだけ上から目線で民間蔑視なんだ?
世間知らずのコミュ障のくせにプライドだけは高いんだなw
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 16:42:52.97ID:tBYEGEVB0
>>404
で?それがどうしたの?
民間の方がはるかに外国人を雇ってるが?
大学の比じゃないよ?
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 16:43:28.62ID:Az5aTtsU0
>>416
誰もすべてなんて言っていない。
しかし、お前の挙げた三菱商事には通例的にある。というか社員は生き残りに必死。




・・・・・三菱商事のライバル企業から脱落して私大職員になった俺が一番よく知っているわorz
嫌な事思い出させるな。
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 16:46:35.89ID:Gj2DZRPg0
お前らの煽りあいのせいで昔のこと思い出して鬱になったから昼寝しよう。
せっかくいい職場来たんだから忘れたい。
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 16:47:27.32ID:tBYEGEVB0
>>402
学生気分のまま職員になってるのが丸わかりだな。だから無能と言われるんだよw
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 17:12:24.68ID:RkmJ+FeI0
>>417
俺は「職業名」を教えてと言っているんだけど。
なんで、職業名を聞いているのに、大学名を聞いてくるのかわからん。
やっぱりアンタ日本語読めないでしょ。
何度も言ってるから隠してないけど自分は関学ね。で、だから何?
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 17:16:28.61ID:azqik/uP0
>>421
意味不明。
職場だろうと学風は学風だろ。
別に間違ったスマンと言えば誰もとがめないのに。君は誤りを認めたら死ぬタイプの人なの?
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 17:20:57.81ID:azqik/uP0
>>411
俺は生粋の私大職員だからコア30なんて初めて聞いたと最初から素直に上のレスで告白している。
336もアンチ私大職員も教養ないのはわかった。
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 17:24:30.37ID:azqik/uP0
>>419
ごめんよ。
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 17:27:43.93ID:ShvCxjrv0
>>400
そもそも事の発端は>>340のコア30よりも高給という発言。発言内容を読みとけば、コア30の三菱商事やキーエンスよりももらっていると言いたいのに、いつのまにかコア30の平均給与を言い出したり、真ん中の900万円台を出してみたり、話をすり替えてる。

改めて質問するよ。>>340はコア30よりも給与をもらっていると書いたが、キーエンスの2,000万よりも多くもらってるの?
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 17:29:34.79ID:ShvCxjrv0
>>422
ちょうど良くコア30の話が出たから答えてやるよ。俺はコア30うちのどれかで働いている。
これでいいか?
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 17:35:03.50ID:ShvCxjrv0
>>423
全く話が通じてない。
校風や学風と書いたら、まずは学生目線での雰囲気を連想するだろうが。人に校風とは?と聞いたら学生の立場での雰囲気です、と答える人が多いのは想像に難くないよな?大学職員の立場での雰囲気と答える人なんてごく少ないよな?
職員にとって大学は働く場所だから、あえて校風と書かずに社風と書いたの。

それをいちいち、大学は会社じゃないと揚げ足取りをする神経の方がいかれてるわ。
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 17:38:05.57ID:ShvCxjrv0
>>419
通例的という言葉を読んでから答えてくれ。
俺が例えで三菱商事を出したから、いつまでも三菱商事にとらわれているな。頭固すぎるぞ。
一例を出しただけなのに、そこを粗探し、重箱の隅つつくんだな。

石頭すぎないか?
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 17:42:39.86ID:ShvCxjrv0
>>424
>>340がコア30よりももらっるが事の発端なんだから、そこを突っ込んでくれないかな?

いつの間にか勝手にコア30の平均給与と比べてるし。話の論点をすり替えて屁理屈をこねるのだけは上手いなw
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 17:49:41.35ID:ShvCxjrv0
ここにいる連中は、韓国みたいな論点のすり替えばかり得意だってことは分かったよw
まともな話が通じないのは、世間知らずのコミュ障の現れだな。
彼女いないし、職場外に友達もいないだろ?
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 23:14:56.68ID:HzGffVaz0
>>412
用語を間違えて認識していて、その間違えた使い方でご高説している人間を教養がないと言えないのでしょうか?というかストレートに書いたら馬鹿
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 23:18:38.95ID:HzGffVaz0
>>424
生粋の私大職員(社会人歴30年)がコア30なんて社会人としての常識を知らないのは、私大職員がそんな馬鹿でもなれると思われるので発言しないで欲しいですね。
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/30(土) 23:56:49.89ID:DzMmg4sg0
私大職員歴7年だけどさすがにコア30くらいは知ってても株式の◯%を持っていれば実質の経営権が…取締執行役の権限とは…みたいな会社っぽいことを全く知らなくて社会人として世間とズレてるんじゃないかとたまに心配になることはある
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 03:19:06.43ID:24FYxOQk0
>>435
高等教育の歴史
一般補助と特別補助
大学設置基準
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 07:46:07.57ID:VQO497ns0
>>435-436
はい出た!スレの流れを明らかに無視したレスとそれに対する自演レスで、不利な流れを無理やり変えるパターン!
池沼らしくワンパターンすぎるわw
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 09:53:42.27ID:iLpwAzFT0
>>437
いつものことだから慣れたわw
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 10:55:22.14ID:9PkxroLU0
今まではそれでもなあなあにしてやってたけど、その結果成り切りを助長させてたんだよな
今回はきっちり懲らしめて、ここは成り切り専用スレだってことを骨の髄まで分からせてやらなきゃな
0440436
垢版 |
2019/03/31(日) 11:35:50.24ID:24FYxOQk0
マジで違うんだけど。
0441436
垢版 |
2019/03/31(日) 11:36:20.00ID:24FYxOQk0
何のためのIDだよ。
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 11:37:48.60ID:24FYxOQk0
そもそも自分で答えるならそんなに時間空けないだろうが。
2時間半も空ける必要がないし、もしやるなら間に別のレス挟んだりして偽装するわ。
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/03/31(日) 11:45:25.07ID:VQO497ns0
バレバレなのに言い訳必死だなw
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 00:38:31.00ID:IG3OVO2e0
>>444
逆にどんなものをやればいいと思っている?
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 08:22:08.94ID:XoJ8aFyr0
言っておくが付箋でブレストして・・・みたいなのは全く研修になってないからねw
無意味すぎ
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 18:43:50.29ID:lyu7W3810
ほら、流れ無視したレスに自演でレス返して無理やり流れ変えようとするだろ?
よほど都合が悪い様だなwww
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 20:32:58.14ID:RN/v3qY70
>>450
忘れた頃にまた始まるw
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 20:48:34.75ID:+VP48d+p0
>>448
労働関係法はいいと思うけど大学側にとって都合が悪いからやらないのかな?w

>>449
そういう研修マジでやめて。意味がない。
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 21:08:58.48ID:zjXlCPZl0
>>452とかまさにその典型だよな
スレの流れからすると明らかに今その話じゃないのに無理くり話そらそうとしてる
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 21:19:53.48ID:9n5pw4T30
SDで最低なのはなんのスキル向上にもならない人的交流みたいなやつね
あれは文科省の定義するSDにも本来入らないし
ただガヤガヤ喋っておしまい
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 21:40:23.67ID:cd2Aqgx10
>>300
>>284はTOEFLを推しているわけではなくて、ビジネス英語であるTOEICよりマシということを表現しているに過ぎない
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 22:18:02.19ID:Nbm4gnsU0
>>455
不利になったから、下がって埋もれかけた話題に振るのか?
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 22:31:44.46ID:lyu7W3810
黙々とレスしてるのが却って自演の証拠になってて草生える
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 23:14:13.81ID:cd2Aqgx10
>>456
真面目な話題として「大学関係者のTOEIC嫌い」は外せないんだよ
履歴書でもIELTSやTOEFLと言っただけで1ランク上に見てくれるからお得感満載
研究・教育が本業の大学でTOEIC自慢されてもねえという思いがある
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 23:17:10.07ID:cd2Aqgx10
この手の話題こそ表には決して出ない
2chみたいな掲示板で語るべき採用情報の裏話的に最適
大学特有の文化を知っておいて損はないからね
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/01(月) 23:57:03.53ID:WSlLCk9t0
>>433
私大職員に求められる知識と銀行員に求められる知識と公務員に求められる知識はそれぞれ異なる。
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 01:54:31.81ID:kYIngPS+0
>>452
労働法関係のSDをやったが、講師の予算がなかった(単にやった既成事実残しのため)ので、学内のとある公法担当教員にやらせたら、
有名裁判例をスライドにして解説するだけの無難で、くそ詰まらないのになった。

その教員(企業等での勤務経験なし)が、休憩時間の電話や時間外のメールをじゃんじゃん入れて、もちろん締め切りを守らない奴だったので、
次回からやらせるな、外部の実務家(法曹、社労士など)を呼べと報告書(なぜか誰も読まない報告書をわざわざ書かせる)に認めたわ。
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 07:32:22.90ID:Kbfjl6/30
>>461
不利になったから無理やり話題を変えようとしてるねw
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 07:43:37.67ID:FG0d/SIv0
自演スレの特徴だなw
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 13:08:27.28ID:bjyVUTrc0
早稲田の職員ですらTOEIC重視なんだがそれ以上を求める私大ってどこだよ
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 18:46:16.52ID:t5WAJr3C0
>>464
わかりやすいのと受験者が多いから端的にTOEICを出しているだけ。
別に求めるものはTOEFL受験なだけで、超高得点を求めているわけではない。
TOEIC800点に相当する点数をTOEFLで取ればいいだけに過ぎない。
ただ、試験の種類の差だけ。
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 20:02:16.91ID:Kbfjl6/30
恒例の都合が悪くなったら話を逸らして逃げだなw
次にまたやらかしたら、容赦なく追及するからなw
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 20:20:32.80ID:kNxpUCn80
次じゃなく今回から追及しなきゃ
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 21:02:45.66ID:aTobyI+40
>>461
法律論はいいけど学内でまかなうとろくなことはない。
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/02(火) 22:37:55.49ID:aTobyI+40
>>466
そう、普通にTOEFLを一度受けてくるだけでいい。
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 06:15:52.98ID:qg3vjLc30
>>470
話を逸らして逃げるために必死だなw
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 08:09:26.98ID:vGyW4+Sc0
さっきネットコラム読んだ。
業界問わずよくある「一緒に働きたい人」というのは同質の人間を採用すると同義だと。

中途採用者はここに注意してもらいたい。
明らかに大学の中の人として雰囲気が異なる人はそれだけでNGだし、
雰囲気を変えるのが難しかったらせめて使う単語ぐらい同質化させないと無理。
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 08:24:11.85ID:hVZONmY90
おやおや?コア30議論はどうしてガン無視なのかな?w
しかしこのスレ、本当に一匹の猿が自演し続けて伸ばしてたスレだったのな
こんなスレじゃ有効な情報は得られないわな
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 08:53:27.57ID:rsofpaUh0
>>473
なりきり私大職員の自作自演スレだから、有効な情報なんかないよw
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 21:38:42.33ID:cVBVgw1Q0
>>470
IELTSやGTECでもいいぞ、なんなら英検でもいい
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/03(水) 23:43:38.26ID:cVBVgw1Q0
これらはどれも教育英語だから認められるのだ。
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 06:30:01.39ID:LI2PY8qy0
>>476
無理やり英語に話題を変えて必死だなw
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 07:14:01.85ID:15A3bjYw0
今回はなかなか話題切り替えられないから焦ってるなw
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 08:08:51.36ID:nBPPUm0k0
>>472

ゆえに業界研究と単語!大事!!
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 11:10:38.99ID:Xazx17TE0
>>479
話題変えようと必死すぎw
0481職場から携帯でのカキコなので手短に
垢版 |
2019/04/04(木) 11:16:15.72ID:dtgkJMbv0
あのね、お前のような無職と違って春休みが終われば俺達大学教職員は仕事があるんだよ。いつまでも構ってられないの。わかる?
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 12:14:08.31ID:tr3rkNPH0
成城結果来た人いる?
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 12:21:01.60ID:rVkQFv8Q0
>>481
でもお前ニートじゃんw
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 12:34:58.00ID:KdKCuF0A0
>>481
無職と決めつけ乙w
お前が無職ナマポだろ。ブーメランで返してやるよw
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 21:45:29.05ID:TO+/KGpt0
>>479
ありがちだけど「ゼミの講義」なんて矛盾語を話しているようではダメだよね
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 22:23:03.31ID:LI2PY8qy0
>>487
また自演が始まったねw
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/04(木) 22:50:31.22ID:TO+/KGpt0
?
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 08:06:19.06ID:5MB/Kfvg0
入職後、異分子と思われる期間をいかに短くするかが重要
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 12:02:16.78ID:+aR2cjgV0
>>490
不利になると何がなんでも話題を逸らしたいようだなw
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 17:49:42.95ID:zV2jyFw/0
この流れでいきなり無関係な話を切り出すあたりお察しだなw
まーそもそもこのスレ自体成り切り自演マンがマウント取るために一人で無理矢理のばしてたスレだし
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/05(金) 22:28:22.86ID:5MB/Kfvg0
480名無しさん@引く手あまた2019/04/04(木) 11:10:38.99
484名無しさん@引く手あまた2019/04/04(木) 12:34:58.00
485名無しさん@引く手あまた2019/04/04(木) 13:27:52.32
491名無しさん@引く手あまた2019/04/05(金) 12:02:16.78
492名無しさん@引く手あまた2019/04/05(金) 13:55:41.20

いーなー、平日昼間から書きこみできる無職は。
羨ましいよ。早く俺も無職になりてーわ。
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 02:34:53.04ID:ZlxdJpiG0
>>435
うち実質なんもやってない
よその研修会に人送り出してるだけ
でもこの方が合理的なのかもしうれないとは思う
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 05:47:48.51ID:vsSvjkoh0
>>494
それを言うなら
>>479
>>481
>>482
>>485
>>490
だって無職だろw
なりきり私大職員乙w
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 10:32:55.75ID:8i1BXahg0
どんな研修が理想的なんだろね
やらない方がいいのかも
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 12:55:57.09ID:8rLBFYnI0
私大職員の筆記が厳しすぎ!!
ようやくこの4月から採用されたけど、早慶の上位学部を一般入試で受かった人で在学中もマジメに勉強した人が私大職員の筆記試験平均ぐらい。
僕は筆記の点数は悪くはないとは思うがそれでも上位ではない。
早慶トップクラスの学力でこれなんだからAOや指定校、附属だったら目も当てられません(純粋な地頭はは日東駒専一般組にも負ける層)
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 13:04:59.96ID:BixKBSvG0
>>495
その方がいいし、個別に資格を取る方がよほどためになるかも。


何度かKJ法をやらされて辟易した経験あるわ。
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 14:06:09.48ID:8rLBFYnI0
>>500
やっぱりそう思いますよね。厳しすぎです。
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/06(土) 23:08:58.64ID:Z43Zywv80
>>499
同意、KJ法はもうお腹いっぱいw
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 10:06:35.87ID:6PbIWCEX0
粛々と自演でスレを伸ばし、たまに訪れる転職希望者にマウント取ってご満悦
悲しい人生だな
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 11:57:56.15ID:CIngDfjC0
>>504
マウント取ろうとして不利になると無理やり話題を変えようとして逃げる。
忘れたころに出てきてマウント取ってご満悦w
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 12:00:33.86ID:l3021Idd0
<まいど君とマウント君の共通点>
・平日昼に安定的に書きこみがあり、授業期間外に書き込みが増える(無職or非常勤講師)
・日本語が不自由で日本人ならありえない間違いをする
・特に"ある語彙の使い方"で共通した同じ間違い方をしている
・私大職員の業務内容には詳しくないし話題にも出さない
・掲示板なんだから適当にウソ書いてもいいのに頑なに職業を明かさない
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 12:28:13.96ID:b2/VTtmH0
>>502
ありがとう。
でも待遇きつそうだね。
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 13:56:53.11ID:Grm9F8xQ0
楽で暇で高給で誰もがうらやむ職場だから辞める人なんて皆無のはずなのに『急募』wwww

ほんと詐欺集団だわ。採用担当者って。
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 14:20:40.03ID:b2/VTtmH0
>>509
それと私大職員が何の関係?
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 18:33:37.07ID:SAkc4p0h0
留学生とちゃんと連絡とれるか確認すべし
取れてなければマスコミに通報で情報量もらえるからね
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 19:08:01.29ID:b2/VTtmH0
>>511
非営利だしそんなもん必要ない
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/07(日) 22:01:18.35ID:b2/VTtmH0
>>515
その論理からすれば直接接さない専任職員なんかよりも教員はより身に着けているべきだよね?
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 14:56:18.85ID:hEVSMjt30
>>514
成程
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 21:05:40.82ID:2/hEQ8Z80
>>511
私大職員らしく真面目に回答すると、選挙の投票は社会人基礎力の該当項目に存在しない。
0521名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 21:31:35.35ID:xC6mTkIv0
>>508
男性は病気や親の介護以外で退職する人をほとんど見ない
女性の結婚・妊娠での退職率が高い
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/08(月) 23:32:18.47ID:C8Y8AABM0
>>521
あと、大学によっては特定の年齢の誕生日が退職日になるから、
とんでもない時期に職員を入れないといけなくなる。
12月20日退職の人がいたから、12月21日入職の人がいてワロタよw
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 08:03:27.30ID:nsA8J1uQ0
今応募かかってるやつって10月採用かな?
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/09(火) 22:23:39.55ID:nsA8J1uQ0
>>524
さすがにそれはない。
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 08:23:19.59ID:voVEE//30
採用されたい
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 19:58:40.54ID:qbtJbZiz0
>>527
私大職員らしい趣味でいいと思う
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 22:20:49.21ID:RlD94Ge60
>>527
基本的に私大職員になるような人は生まれつき勉強がシュミみたいなもんだしな。
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 22:44:38.58ID:h88rVQfo0
>>530
一人で自作自演して楽しい?
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/10(水) 22:52:14.81ID:XHvx+ltM0
>>531
やめたれw
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 07:24:08.58ID:TKX3tDV20
>>530
馬鹿にできるような地頭もないくせになw
テストの成績は良かったけど、博士号を取って教員になれる頭はない中途半端w
0534博士後期満退の私大職員
垢版 |
2019/04/11(木) 10:48:35.97ID:NBbkMaNz0
↑こうした発言するからこの人大学関係者じゃないんだとバレてしまう。
大学に一度でも勤めたことのある人なら絶対にこんな発言しない。
ヤフートップに昨日取り上げられたニュースを少し分析できればわかりそうなものを。
ttps://www.asahi.com/articles/ASM461CLKM45ULBJ01M.html

必要なのは頭の良さなんかじゃない。
1 親がカネ持ってて35歳ないし40歳まで自立できない無給地獄に耐えうる家庭構造か
2 一般の人生のレールから外れて構わないと思える精神構造か
経験者としては上2点さえあれば誰でも博士後期課程に進める。
博士号は文系の場合、能力よりも運不運。だから大学教員でも持っていない人が意外に多い。
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 11:01:48.12ID:dk1AbK+N0
>>534
ヤフーニュースの一例だけを挙げてマウント取るアフォがいるのはここですかw
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 11:57:13.33ID:NBbkMaNz0
はるか昔から言われている通説だろ。
「はかせが100人いる村」なんて有名な話も知らないのかこの人・・・。

もういいや、あんたのレスは完全無視する。
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 12:37:22.19ID:dk1AbK+N0
>>536
自作自演のお前が去れよw
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 12:44:14.45ID:dk1AbK+N0
>>536
はかせが100人いる村は、信憑性に乏しい数字のマジックという説もある。
そんなものを持ち出してマウント取ろうとして必死すぎだなw
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 17:59:09.83ID:sg3Hgj3H0
>>536
敗北宣言テラワロスwww
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 18:01:28.13ID:AzurcOOU0
いじめはどこの町にもあるが島本町は特に酷い
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い 」なんて
公言する町は他に無い
こんな町は日本の恥さらしだ
町のトップは責任を取れ!
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 18:29:47.86ID:52NA8Lz10
私大職員て何が良いの?
給料が高めなのか?
教授みたいな社会的地位や名誉は無いし、誰でもなれると思うんだが
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 20:41:27.21ID:b4/TtxYJ0
>>541
理事などの役員や有力教員に可愛がられて新卒で採用された自校卒職員は天国。

中途で入った外様は激務薄給、休み無し、毎日終電午前様、パワハラ、セクハラ、イジメなんでもアリの地獄。
良いとこなし。
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 20:59:29.11ID:7U6jqId90
ここにいるなりきり私大職員はマウント取ろうとしてるけど、詰めが甘すぎて草生えまくりw
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 22:08:36.46ID:jAstcDqW0
また専用ブラウザで535と538があぼーんで読めない
2chのブラウザにあぼーんされるようなどうでもいいレスだってことだろうけど
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 22:17:06.47ID:7U6jqId90
>>544
スマホでは普通に見れてるぞw
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/11(木) 22:33:38.40ID:ceaw16as0
>>545
パソコンとガラケーしか持ってないからパソコンでしかわからんけどこんな感じっす
Jane Styleだとはじかれてる
http://s.kota2.net/1554989485.jpg
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 00:03:48.05ID:4hGYqVsx0
だてにホワイト企業偏差値69じゃない

72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 日証金 南江堂 JPX
69 証券保管振替機構 ★私大職員(大都市圏) 全銀協
68 日証協 損保協 日本相互証券 小田急 京王 東急 東京流通センター 世界貿易センタービルディング
67 首都高速 JRA JASRAC 損害保険料率算出機構 トーア再保険 短資御三家
66 JFC(国・農)JR東海 農林中金 日本財団 JSAT  
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連 JA共済
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 東ガス ANA 中央三電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬 NTTコム JR東 JR西
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 06:58:08.99ID:8UajY5LG0
大学は「企業」ではありません。
大学関係者なら絶対にしない間違いであり、面接でこんな発言をしたら即不合格です。
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 08:55:30.20ID:2MBdWLO20
>>546
情弱なんだねw
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 18:17:09.51ID:bZBRdwDu0
>>548
失礼しました。
引用の表現をそのまま使いました。

ただ、不合格ではなくて「不採用」ですね。入学試験ではなく採用試験ですから。
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 21:12:42.46ID:SXhwf/+J0
>>550
採用選考に合格して採用されるんですよ
そんな事もわからないから採用選考に不合格となり不採用になるんですよ?
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 22:00:57.69ID:CxfQsU4m0
>>550
無知すぎて草
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 23:55:47.79ID:bZBRdwDu0
>>551
選考採用で合格は使ってはいけないんだよ。
難しい話で恐縮だが、採用は建前上採用側と志望側のマッチング行為。
ゆえに、採用側が上、志望者側が下ということではない。

合格、すなわち「格ガ合フ」という言い方は明らかな上限関係を示したものであり、
採用時に絶対に使用してはならないと採用担当者時代の上司に注意されたことがある。
国の認可のもとに平等・公正に根ざす社会の公器たる大学では適切な振る舞いが求められる。

マジレス申し訳ない。
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/12(金) 23:56:17.54ID:bZBRdwDu0
誤)上限関係
正)上下関係
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 01:28:42.69ID:6mTOwe7e0
>>553
いやいや、私大が参考にしているといわれる
国家公務員の採用試験も合格通知、不合格通知出してますよ!

それに「採用」だって、採って用いるんだから、
上下関係のニュアンスを持っていますよー
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 07:27:39.80ID:U7kBdIIa0
>>555
このレスを書いた時に、この人国家公務員の例を出してくるんだろうなと
なんとなく想定しておりましたw(すみません)

国家公務員は国民全体の奉仕者という法律があり、
まさに上下関係が法律で規定されているわけです。
だからこれは間違いではありません。
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 07:31:58.71ID:U7kBdIIa0
>>555
そして下の段落も想定通りだったのですが、「採る」のと「行く(就職する)」のは
あくまで均衡関係なんですね。

就職板の私大職員スレッドの名称は「私立大学職員志望」であって、
「私立大学職員志願」ではありません。
これも意向を示すマッチング行為だからです。
職場に入職をお願いすることではありません、建前上は。

相手に失礼なことを言わないで済んだので上司には感謝しています。
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 09:49:58.26ID:8BvUR8V50
ホワイトなのは理事、役員、有力教員の覚えがめでたい自校卒の新卒採用組みだけ.

中途は即戦力という名の使い捨て奴隷。
これまでの仕事で何を学んできたんだと罵詈雑言で、可愛い新卒組には荷が重い無理難題を押し付けられる。
学部横断プロジェクトだ、全学的取り組みだと単なる合同実習に口から泡を飛ばして文句言い合うだけの時間の無駄のために議事録だ次の会議資料だと全部やらされ、
産学連携だ、実学だと大半の学部に関係ないけど補助金ほしさに騒ぐだけの時間の無駄のために会議を8個も10個も掛け持ちさせられ、毎日終電。
週末はオープンキャンパスだの見学会だの、教員の学会活動の付き添いまでやらされて休みもないまま働き詰め。

奴隷地獄が待っている。
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 10:39:39.47ID:6mTOwe7e0
>>556
>>557
謎理論を、あたかも一般的であるように語る。
まさに私大職員に多いタイプです。
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 11:44:17.11ID:pWIZ6iTq0
今日もなりきり私大職員の一人相撲がお盛んですねw
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 11:54:32.22ID:jJ2MgHa30
そのためのスレだからねw
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 20:40:00.04ID:AZTWADlZ0
>>541
たった2文字で大学関係者じゃないとわかる典型
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 20:43:58.77ID:EfxEoGtb0
話題の留学生多い大学入ったひとおる?
やっぱりほとんどが連絡取れない感じなの?週刊誌がそろそろ取材はじめたみたいだが
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 20:49:51.35ID:K6J6wv2u0
>>563
何か御用でしょうか? 
大学って部署が違ったら全然情報入らない超縦割り組織だから意外とわからんもんだよ。
ttp://s.kota2.net/1555156025.jpg
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 20:55:41.48ID:4sgEAfMw0
暇なので採用試験基礎問題でも出してみる。
超基礎問題。これができないと私大職員にはなれない。

問 リンクはヤフーの記事ですが、記事タイトルの間違いを指摘しなさい。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190413-00000004-moneypost-bus_all&p=1
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/13(土) 22:32:58.00ID:32yQ64A+0
文系出身者→ネットニュース編集者の中川淳一郎氏
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 11:33:42.44ID:c12Ozg4i0
今応募しているところのエントリーシートがきつい
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 11:46:35.08ID:tcoLVaQk0
自作自演して楽しい?
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 12:10:18.37ID:JggJoWtq0
>>568
餌をやるから居つくのでスルーしようぜ
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/14(日) 22:23:23.41ID:dcfUdTz+0
スルーには、本来的に無視という意味は存在しない
英語が少しわかる人間ならば誰でも知っている話
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 10:33:40.79ID:hRlGEdeb0
>>570
相変わらず屁理屈が絶好調ですねw
0572564
垢版 |
2019/04/15(月) 13:04:51.16ID:oW67YuW00
呼ばれたからレスしたのに音沙汰なしかよ。
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 17:02:56.65ID:zwU6Rr3y0
>>565
なるほどそうきたかw
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/15(月) 21:43:58.35ID:xdjld2kZ0
一般企業から私大職員への転職希望者です。
書類選考から最終面接までたどりつき無事に内定が出たのは嬉しいのですが
大学の要求が一方的すぎて困っています。

内定書と給与ベースが郵送で届いたのですが勤務開始日 5/7(火)で
返答猶予は3日間となっていて、GW挟んでるしそんなすぐに会社も辞められない。

もう少しだけ待ってほしいと言ったら、他の方を採用するので構いませんと言われました。
うーんどうしよう。
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 08:07:04.05ID:WiHwle9A0
やっぱり同じ悩みを抱える人はいるんだね
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 10:38:15.84ID:ZyERGgEV0
>>574
給与どんくらいか教えて
俺は名門女子大で4月から働いてる。
転職組

35歳基本給33マンプラス住宅手当25000
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 12:01:24.00ID:VxHuo31w0
女子大に名門はお茶女しかないぞ
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 19:09:29.81ID:J6RKRAAS0
>>574
他の方でかまわない?
落ちた人を代わりに置ける程度の職員って、非正規しかないな。
非正規採用だ。

ばかばかしい。使い捨て奴隷の最底辺、非正規職員なんて応募することが間違いだ。
勝手にしろw
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/16(火) 20:42:20.65ID:WiHwle9A0
>>578
誰も女子大の話題なんかしてないし
女子大の名門度って学生の入学難易度よりも歴史や沿革の方で決まったりする
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 00:21:54.02ID:zRiL5apB0
>>577
29歳
基本給31万円(千円単位四捨五入)
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 09:26:00.90ID:gK2d5m4z0
>>580
名門かどうかは、歴史よりも知名度や偏差値で決まるんじゃないの?
古けりゃいいってもんじゃないだろ。
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 19:36:06.64ID:MduXelD50
>>582
聖心
フェリス
東洋英和
大妻
清泉
恵泉

首都圏に住んでいる人ならどこも知名度的には変わらないし、
入学難易度的にもさして変わらないけど、
名門感のあるところとそうでないところがあるでしょう?

もちろん、名門感がないイコール悪いではないですけどね。
親しみやすい市民を育てる大学があってもいいわけですし。
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 19:41:51.96ID:gK2d5m4z0
>>583
地方に住んでる人が上にあげた大学のいくつ知ってるかな?なんで首都圏に限るの?
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 19:45:14.08ID:MduXelD50
地方在住の普通の人が知らない大学は非名門というのであれば
日大や帝京は名門だしICUは非名門ですよね?
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/17(水) 21:53:36.92ID:2uCP0MJM0
だいたい、学生の入学難易度なんて一般入試入学率が4割の時代になんの意味もない指標なのにね
過半数の6割は相関性のない指標なんだから
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 04:17:59.18ID:SaisHTdW0
>>587
日本女子
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 06:14:27.26ID:SaisHTdW0
小生、平均年収900万の有名私立学校法人を受けて参りました。
華々しく玉砕し、もう二度とこの地(東京)に足を踏み入れることはないだろうと思いますが、
せめて何か、この地にきた記念を残したいと痛感するものの、
まさかヤンキーのごとく「○○参上!」とスプレーで大書するわけにもいかず悩んだところ、
たまたま由緒正しき歴史ある学校法人本部便所で世にも見事な至高の一本グソをひねり出すことができましたので、
小生の作品を学校法人の皆々様にも是非ご高覧して頂きたく、流さずにそのままにしてきた次第です。
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 08:17:22.78ID:YF6u8Bq30
またなんとか団長とかいう荒らしか。
先日の件でプロバイダに連絡行ってるよ。
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 22:21:23.29ID:cm+sud3i0
>>587
少なくともお茶女よりは聖心や学習院女子の方が名門感はあるよね。
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/18(木) 22:33:21.04ID:cm+sud3i0
>>588
あくまで「名門感」でいえば勉強できる系四女子大の中では東→津→日→御かな。
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 08:10:24.57ID:QhkszB+Z0
>>575
GW挟むとどうしてもね
うーん悩ましい
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/19(金) 20:28:25.67ID:FmhXsl9j0
>>579
荒らしにマジレスしても意味ないが
最終に残ってる数人なんて誰採ってもいいぐらいの誤差だろ
これまで3回ぐらい選考に残ってる人なんだから
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 12:29:17.15ID:ZqXkCtZV0
いくつぐらいの大学に応募していますか?
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 21:08:54.05ID:KQHFbJCv0
>>595
見苦しいよ。
最終で当落決めたなら、受かった人間と落ちた人間には決定的差がある。
もしその人でなくても良いのに内定だしたのなら、大量採用大量離職のブラック企業そのもの。

何百倍の狭き門で最終で内定だした人間に応諾の回答を数日しか用意せず、ダメなら代わりで済ますとか、普通にあり得ない。
非正規以外にはな。
非正規なんて代わりが効くし、使い捨てる気だから、内定は出したけどあなたでなくても良いんです、ってこと。
文面からすぐわかる。
実社会を知らない自校卒はこんなことも分からないけどなw
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/20(土) 23:04:54.32ID:eRARgY3L0
>>597
応募してみようかしら?
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 05:59:36.31ID:wCMTKqnf0
>>595
話題を変えてマウント取ろうとしたけど、早くも撃破されたなw
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 12:38:25.62ID:mgc58A6L0
直前の話題って女子大うんぬんだけどこれまだ続けたいの?
続けたけりゃやりたい人がやればいいだけで
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 15:10:24.99ID:AJMWXCQI0
>>596
そこそこ送ったが成果が出ない。
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 17:40:42.34ID:AJMWXCQI0
>>599
ちゃんと的を絞って送ったほうがいいよ
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 21:08:31.23ID:SNWqcGsx0
そろそろ20日にあった学校法人順天堂の専任職員採用試験の筆記試験の話をしたいのだが

よろしいか?

https://i.imgur.com/NFHTWwI.jpg
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 22:39:17.29ID:X8ho2uPK0
書類審査通らない・・・・
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 22:43:15.17ID:5sjINHsp0
>>605
学歴や経歴の差は、資格で埋めろ。
ワイは書類は大体通る。
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/21(日) 23:17:31.02ID:X8ho2uPK0
>>606
自分も気になる
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 00:29:19.89ID:6iOnLKVU0
>>607
今は大手学校法人の選考中のため
特定怖いから、

社会保険労務士
公認会計士
司法書士
行政書士

上記のうち2つあり。
Fラン出身やが。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 19:36:26.46ID:JNhm0Uvj0
司法書士と行政書士を両方取る馬鹿は普通いないわな
司法書士に包摂されるわけで
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/22(月) 23:34:54.00ID:ME0dqe+C0
俺、明日で4月の仕事おしまい。水木金は有休消化期間で13連休!
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 11:01:37.62ID:MrSNmitN0
資格手当ってある?
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:20:45.92ID:N2AzsKNF0
これ雑誌の転用だけどまずくない?
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:26:23.10ID:vzvCORVB0
>>615
盗作剽窃に最もうるさい大学の組織でこんなことやったのが明るみになったらクビじゃすまないぞ
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:27:55.22ID:jD4XBhgy0
>>615の接続情報

ZN181086.ppp.dion.ne.jp(222.10.181.86)
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:46:40.48ID:dAODH0EN0
「東大生の間での就職先格付け」というスレでも

東大生の中でも私大職員は格付け上位にランクイン。
尚、学部卒業生2600人ぐらいの中で毎年10〜20人ぐらいがコンスタントに私大職員になっている。
(東大新聞の就職先一覧参照)
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:54:10.02ID:LDS7LH7S0
私立大学職員等を目指すための採用情報交換ス レッドです。

議論することに応じずに、自分の思う通りにい かなければ、
その意見を問答無用で潰そうとす る 危険な思想の「自称現職自治厨」の嘘だらけ上 から目線のテンプレがない、
こちらが「私立大学職員志望の本スレです」。
その自称現職によってテンプレと称した大量のレスが貼られたり自作自演スレへの誘導ががありますが、
あくまでごく一部の人間の研究に基づく主観的見解であることを忘れずに

なお、過度の自治や煽り、粘着レス等の荒らし 行為は禁止させていただきます。
※荒れる原因となりますので、現職だと名乗っ て上から目線や煽ったり
過度な偏り自治の意 見は一律禁止とさせていただきます。
これは上に上げた自称現職自治厨が自分と違う 意見を潰そうと荒らす経過があってこのような ことになりました。
決して現職さんそのもの書き込みや、同業種転 職を希望する方の書き込みそのものを禁止する ものではありません。
「現職だけど〜」と上から目線で煽ったり雑談 をすることを禁止したものだということをご理 解願います。

もう一度書きます。「現職だと名乗って上から 目線で煽ったり、過度な偏り自治の意見は」一律 禁止とさせていただきます。
守れない荒らしは管理人、プロバイダーに通報 します。
前スレhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1543630938/l50

尚、現職さんの雑談はこちらでお願いします。
【現職用】私立大学職員スレ6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1539876151/l50
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:54:34.26ID:LDS7LH7S0
私立大学職員等を目指すための採用情報交換ス レッドです。

議論することに応じずに、自分の思う通りにい かなければ、
その意見を問答無用で潰そうとす る 危険な思想の「自称現職自治厨」の嘘だらけ上 から目線のテンプレがない、
こちらが「私立大学職員志望の本スレです」。
その自称現職によってテンプレと称した大量のレスが貼られたり自作自演スレへの誘導ががありますが、
あくまでごく一部の人間の研究に基づく主観的見解であることを忘れずに

なお、過度の自治や煽り、粘着レス等の荒らし 行為は禁止させていただきます。
※荒れる原因となりますので、現職だと名乗っ て上から目線や煽ったり
過度な偏り自治の意 見は一律禁止とさせていただきます。
これは上に上げた自称現職自治厨が自分と違う 意見を潰そうと荒らす経過があってこのような ことになりました。
決して現職さんそのもの書き込みや、同業種転 職を希望する方の書き込みそのものを禁止する ものではありません。
「現職だけど〜」と上から目線で煽ったり雑談 をすることを禁止したものだということをご理 解願います。

もう一度書きます。「現職だと名乗って上から 目線で煽ったり、過度な偏り自治の意見は」一律 禁止とさせていただきます。
守れない荒らしは管理人、プロバイダーに通報 します。
前スレhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1543630938/l50

尚、現職さんの雑談はこちらでお願いします。
【現職用】私立大学職員スレ6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1539876151/l50
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 22:57:34.49ID:35Uf2mEN0
補足
「東大生の間での就職先格付けがこちらw」スレは4日ぐらい前のスレね。


「東大生の間での就職先格付け」というスレでも
東大生の中でも私大職員は格付け上位にランクイン。
尚、学部卒業生2600人ぐらいの中で毎年10〜20人ぐらいがコンスタントに私大職員になっている。
(東大新聞の就職先一覧参照)
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:11:19.95ID:LDS7LH7S0
>>618

お前も名誉毀損で警視庁サイバー警察にIP添えて通報したからな。
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:11:47.81ID:LDS7LH7S0
>>617

お前も名誉毀損で警視庁サイバー警察にIP添えて通報したからな。
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/23(火) 23:14:37.44ID:LDS7LH7S0
>>616
お前も名誉毀損で警視庁サイバー警察にIP添えて通報したからな。
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 00:21:08.31ID:M6rJKyfc0
書類通過したら、書類の中身に関する選考はリセットされるのか? 
リセットされないよね。

就職活動七不思議だな。
「1つの選考に通ると、それまでの選考がリセットされて、
横並びでの選考がまた始まると思っている馬鹿が多数いること」

新卒でもこんなこと言ったら十分馬鹿なのに、60点で通った奴と90点で通った奴が
イーブンだと思っている転職者なんてどこまで頭が沸いてるんだと。
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 18:24:04.77ID:6Bi6e7nc0
>>615
餅ことコマネチ団長とやら奴へ

昨日は泳がせるために敢えて何も言わなかったが、東洋経済新報社に連絡したら
「著作権権利侵害で対応する」と連絡があったので報告しておく。捕まる前に自首をお奨めする。

★東洋経済新報社からの返信 → http://s.kota2.net/1556097499.jpg
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/24(水) 21:26:56.14ID:LUEtTMeq0
関東でいい募集ないかな?
0630◆MOCHipnG6g
垢版 |
2019/04/24(水) 22:09:55.38ID:HWEjtKk/0
>>628
お前も名誉毀損で警視庁サイバー警察にIP添えて通報したからな。
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 08:23:19.42ID:VU7sx76f0
>>629
今の時期はあんまりない
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 19:16:32.79ID:nngbEg6o0
宇和島大学応募された方います?
結構面白いことやってんだね
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/25(木) 23:21:26.56ID:nngbEg6o0
>>596
去年から引き続き10大学程度
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 18:14:56.77ID:FtiqYJ0q0
十文字学園女子大学の待遇に詳しい方います?
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 18:30:15.13ID:hIb8/kYj0
>>634
ヴォクは働いてたからわかるだぬ(^ω^)
今は市役所の職員だぬ(^ω^)
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 19:13:46.86ID:TPYE4lFp0
荒らしに用はない。
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/26(金) 23:44:12.39ID:ZUHPRNgT0
>>960
千葉商科大学の千葉学園
藤田医科大学の藤田学園

には内定もらったが辞退した。
理由は、年収が余り変わらない。
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 00:30:13.75ID:Z69WcqqU0
効果的な書類の書き方ってありますかね?
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 01:57:30.85ID:sRP6B9by0
>>638
職務経歴書は盛る。
やってもないことをやった
成果あったと書く
武蔵野大学のESには、図や絵を用いて大学改革について書く欄があった。
そういうの書くと、印象に残りやすい
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:27:43.02ID:Z69WcqqU0
>>639
やっぱ盛らなくちゃダメか
ありがと
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:29:29.06ID:ktflNnjZ0
見た目だけでも資格をいっぱい取って埋めるとかね。
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 11:37:34.52ID:ktflNnjZ0
個人的には秘書検定なんかでもいいと思う
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 17:55:06.73ID:ALuOheq70
10連休暇や
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/27(土) 21:43:45.42ID:4DaExsq90
>>644
準1級以上は面接試験もあって専門家用。
2級ぐらいでいいのでは? 3級取れる人ならどんくさい人でも10時間も勉強すれば2級取れるし。
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 01:37:55.27ID:aC8pdT1/0
>>626
ホントそう、頭の中わいてるとしか思えない
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 08:44:01.42ID:3wS6iLLD0
お前ら、大学ならどこでもいいと思ってるかもしれないが、医大と女子大はやめておけよ。
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 09:24:59.04ID:bqg/qWAP0
>>647
医大はどこも法律上構造上の関係でダメ
女子大は大学による
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 10:58:38.51ID:vAXyhB+w0
負け組私大職員の特徴
・東京、大阪以外にある
・ガチFラン
・学生数が少ない
・医療系
・カトリック
・単科大
・専門学校、短大
・女子大
・武蔵野大学

これ以外で選べ
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 11:43:06.19ID:fSgeOJP00
>>649
1行目に私大職員と書いてあるのに
何故、日本の法律で学校とすら認定されていない専門学校をリストに含めるのか意味不明。
「ダメな野球選手」を語る時に「リフティングができない」と書くようなもんだ
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 13:33:29.42ID:fQXqDiF70
>>649
和田が入らないやり直し
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 15:37:41.11ID:Dunalkta0
>>651
別に給与は悪くない。
際立ってよくもないが。
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 17:21:45.52ID:KnX2U4Y20
>>651
大学で働く人のスレッドで大学の蔑称はやめようよ
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 19:24:25.58ID:wMmD6Y3Q0
で、だから?
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 19:25:11.12ID:wMmD6Y3Q0
654は>>649へのレス
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 19:35:31.86ID:2Nw9MJ1I0
早稲田
書類選考合格案内きたよ。
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/28(日) 23:39:59.88ID:wMmD6Y3Q0
>>656
おめっとさん!!
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 08:20:59.98ID:1yZEfNOD0
>>648
女子大は大学による、なんて言ったら、全ての大学が大学によるになるだろ。
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 09:58:20.39ID:kWFHAC840
女子大の難しいところは、人間関係
女性ばかりの女性社会だから、トラブルも多いし、男はつらいこともある。

そもそもメスがリーダーの職場だぞ。
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 11:41:34.61ID:Jqhu0cK10
>>658
医大は法律の問題ですべての大学が低待遇だが、
女子大は他の大学と法律は同じ適用だから低待遇とは限らないでしょうという話
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 12:55:57.45ID:nR2WeT/g0
>>660
そんなこと言ったら、医大除く全ての大学が大学によるとなるだろ。
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 13:12:13.68ID:D0yQxdMr0
>>660
女子大はブラックの傾向があるというだけでしょ
そんな必死になってどうした?w
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 13:56:46.68ID:Jqhu0cK10
>>661
まあある意味そうだが、そこで出てくるのが「立地」「規模」なわけでしょう。
「女子大か否か」ではないよね。
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 13:57:44.60ID:Jqhu0cK10
>>662
「医学部歯学部を擁する大学は一般の大学より10%以上賃金が低い」みたいな論文が、
女子大にも存在するんでしょうか?
あれば後学の為にも教えてください。
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 15:01:08.92ID:PKL/KOk80
また大学職員ですらないアンチ女子大の人ですか。
ここは大学以外の職員はスレ対象外ですよ。
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 17:53:37.90ID:44gJt3pq0
>>665
ここは私大職員になりきったエア職員が集うスレのはずではw?
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 17:55:05.85ID:44gJt3pq0
>>663
職員の質や職場の雰囲気という一番大事な要素が抜けてるね。
0668名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 18:01:41.10ID:44gJt3pq0
女子大がブラックというのは、ただでさえ使えない自大卒プロパーが女だけしかいないからじゃないか。
半島の国は感情に左右されがちな政治してるけど、女子大も同じとな。
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 18:15:38.12ID:UM+xlOmK0
>>668
自分自身女子大の職員だけど専任職員は7割が男だからなあ
イメージだけで言われても困るんだけどね
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 18:16:27.19ID:kWFHAC840
>>660
去年11月に日本女子大の二次面接で落ちたものだけど、説明会で聞いた給与教えるよ。

基本給
30歳28万
40歳37万
50歳45万

賞与5ヶ月プラス20万
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 18:22:10.07ID:44gJt3pq0
>>669
自大卒採用してないの?
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 18:23:07.59ID:UM+xlOmK0
>>672
専任ではほとんどいない
3年に1人いればって感じ
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 18:23:56.10ID:UM+xlOmK0
今これだけ大学がガバナンスの時代、経営の時代と言われてるのに
役立たずなんて採用するわけがない
昔と違って契約や嘱託、派遣みたいな多様な雇い方があるというのに
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 19:05:58.70ID:j820r/En0
基本的にプロパー男がいる方がいいよ
割とよくしてくれるし
だから共学の大学がおすすめ
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 20:00:39.50ID:xj7Fs7LD0
>>671
うーん
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 20:52:14.94ID:UM+xlOmK0
みんながみんなどの大学にでも転職できるわけがないでしょう
ある程度待遇がまともな大学を20〜30大学ピックアップして応募していくしかないよ現実には
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/29(月) 22:58:51.50ID:cwTpvSJu0
5年前に早稲田応募した自分に質問あればどうぞ。
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 00:04:30.40ID:lo840Cdo0
>>678
帰りなさい。
0680名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 00:07:14.12ID:2p2V91BW0
>>671
これマジ?
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 00:20:37.83ID:fm10qMkz0
>>679
何故に?
しかも現役私大職員ですよ今は。
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 01:11:36.84ID:lo840Cdo0
>>680
嘘偽りないマジ。
これは在職者ではなくて、あくまで中途用の初任給用のだから、入ればもっとあがるよ。
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 11:29:24.12ID:2p2V91BW0
>>682
初任給なのに40歳50歳があるとはこれいかに
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 12:14:03.08ID:lo840Cdo0
>>683
文科省の天下り用や、身内のコネ用でしょ。
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 12:15:55.83ID:lo840Cdo0
>>684
この基本給に、住宅手当や扶養手当、役職手当付くからね。
中途の給与としたら、高いほうだよ。
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 12:24:40.62ID:B3Zsr3zf0
初任給というか年齢給でしょ。
私大職員は○歳なら基本給○万円って決まってるから。
悪平等と言われるかもしれないけど9割の職員はそれで助けられるんだから
文句を言ってはいけない。
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 14:32:23.88ID:ZamQeIzd0
年齢給じゃないよ
中途は普通に新卒と同じ給料なるし
そこからほとんど昇給なしの貧乏なる運命

新卒も昔みたいに給料あがらない
各課に部長、課長二人基本

こいつら引退しない限りクソ給与
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 15:03:18.73ID:21fGv9tq0
勤続給あるからそれはない
1年とかなら大して差がつかないけど30とかで入ると新卒の奴と結構差が出る
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 15:08:09.34ID:7pCFyELi0
>>688
>中途は普通に新卒と同じ給料なるし
は?
40歳で入っても月給20万円なわけ?
そんな大学あったら日本国民誰でも入れる私学事業団の閲覧室で
就業規則と俸給表調べてくるから大学名書いてみ。
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 15:09:37.96ID:7pCFyELi0
これだけ大学関係者が多いスレでデマ書いてもすぐにバレるだけだ。
だいたい常識でもそんなことがありえるわけがないだろう。
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 15:33:38.02ID:WH94sx/L0
686名無しさん@引く手あまた2019/04/30(火) 12:15:55.83ID:lo840Cdo0
692名無しさん@引く手あまた2019/04/30(火) 15:29:45.08ID:lo840Cdo0

どうやったら3時間14分でUSJに行けるのか
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 15:48:37.62ID:UOQBq9GG0
>>691
このスレにいるのはエア大学職員ばかりなのでは?
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 16:03:36.85ID:2/uTIEiK0
同じ巻号の私学共済ブック6冊とレターと保険証を用意できる外部者より
普通に内部者と考えた方が自然じゃないの?

アンチ私大職員が疑って書けば書くほど私大職員は
普通の人には到底なれない難関職業だという証明になっているんだが。
誰でもなれるならその辺に普通にいるんでしょ。
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 16:06:28.29ID:2p2V91BW0
>>690
こんなにキレる意味が変わらないんだが
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 17:46:05.31ID:cVlOYKDU0
日本女子大の新採HPみたら茄子4ヶ月って書いてあるんだが
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 18:21:16.42ID:hdS4YoZ30
嘘つまんね。5ヶ月だよ
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/04/30(火) 21:09:49.46ID:VXBRhMNR0
全国大学の平均は5.9ヶ月+11.8万円だから東京ではお粗末なほうだね。
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 00:41:57.44ID:35S18VFy0
>>700
初年度だからじゃなくて?
それとも○ヶ月のほかに一律一時金が多いとか?
0702671
垢版 |
2019/05/01(水) 03:41:24.18ID:YYKUDPr/0
>>700
一応、俺が日本女子大の二次に進んだ証拠あげとく。
説明会で聞いたのは>>671の通り

よって、その4ヶ月は採用初年度のみ
https://i.imgur.com/XQrjeo5.jpg
0703671
垢版 |
2019/05/01(水) 03:44:19.00ID:YYKUDPr/0
いや、確か労組で決まるとかどうとか説明会で言っていたから、厳しくなったのかな。

しかし、去年は中途でたった6人採用かよ😡
80人ぐらい受験しにきてた印象なんだが。
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 10:23:50.32ID:wIwG9zhj0
首都圏女子大(定員割れはしてない)
中途入職、ヒラ職員。
30歳基本給26万、住宅手当2.5万、ボーナス6ヶ月プラス一時金20万。(入試手当含)
(扶養妻1.5万、子1万だったかな。独身だからこの辺曖昧)
こんなもんよ。もう辞める予定だけど。
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 12:12:12.47ID:TA0Ne2+n0
>>704
なんで辞めるの?
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 13:12:49.03ID:BErwYFtA0
>>705
委員会、稟議書、議事録の連続でくだらない残業ばっかりだから。
よくわかんないルールばっかだし。
夜まで残って、どうせ捨てられる委員会(会議)用の資料作成してる日々に嫌気がさした。
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 13:55:35.48ID:YYKUDPr/0
>>706
残業代は、出るの?
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 14:19:49.26ID:NSoGXFlU0
>>706
次も大学職員に転職するの?
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 14:45:58.76ID:1/5KVK4P0
公務員みたいにサービス残業なの?
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 15:11:23.46ID:2XaSu1ew0
くだらない残業、無駄な会議はどこの大学も共通だろw
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 17:15:23.11ID:NSoGXFlU0
>>711
大学が変わったとしても、仕事の本質は変わらないと思う。
でも、大学職員は民間では通用しないから、次も大学職員を目指すしかないと思う。
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 19:00:22.41ID:BErwYFtA0
>>711
まぁね。でも今はマンパワー不足感も否めないし、古いしきたりが多すぎるわ。 大規模大学いきたい。。
ちなみに俺が採用されたときは1,200名くらいの応募があったと聞いた。
なるまでが結構、しんどいけど民間に比べたらノルマやらなんやらはないから頑張ってくださいね。
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:35:09.48ID:NSoGXFlU0
>>713
民間はノルマがあると言うけど、営業くらいじゃないか?
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 20:37:00.27ID:NSoGXFlU0
民間はみんなノルマに追われていると思い込んでる世間知らずw
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:03:27.83ID:6+TgAM3q0
技術職だったけどノルマは無かったな
営業のサポートや尻拭いばかりだった
だからといって数字に追われる営業なんかやりたくなかった
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:13:10.47ID:BErwYFtA0
>>715
金融機関出身だから、ノルマが卑近な例として出たわ。
君は職員寄りの人?民間から転職狙ってる人?
職員寄りなら職員を軽視する発言は必要ないし、民間からの転職希望者なら辞めたいんだから民間企業を擁護する必要もないしよくわからない立場だな。
プロパー職員なんてマジで世間知らずだから入職したらあきれるよ。
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 21:24:33.86ID:gSIVVvuf0
学生数1万超えてる大学のプロパーだけど残業多すぎて辛いわ
満額出るからまだ耐えられてるけど定時帰りなんかあまりない
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 22:05:35.60ID:YYKUDPr/0
関西の中堅大から、かなり良い返事を頂いている。センターテストでのweb選考合格後に書類送る
面接に是非きていただきたいとね。

ぶっちゃけ、行く気半々で年収聞いたら、40才で700万前後だそうだ。
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 22:13:19.26ID:ccJYKjJq0
>>720
それ国立大学と同じくらいだけどいいのか?
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 22:35:22.05ID:2XaSu1ew0
>>721
それなw
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 22:45:21.00ID:35S18VFy0
>>725
よーく見てみよう。その数字が何の数字かを。
逆に言うとそこから計算できるぞ。
0727715
垢版 |
2019/05/01(水) 22:45:26.76ID:NSoGXFlU0
>>717
民→職→民だよ。ちなみに研究職や技術職がほとんどだからノルマはないよ。
最後の2行には同意する。
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/01(水) 23:44:35.93ID:2XaSu1ew0
国立大学の話はスレチなのでよそでやれks
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 01:11:20.83ID:o+iHgDLQ0
>>720
甲南女子ですか?
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 01:12:10.02ID:yGe4f2CG0
国立大学法人職員の話題はこちらの板でどうぞ
https://medaka.5ch.net/govexam/

大学教員の話題はこちらの板でどうぞ
https://mao.5ch.net/edu/

※どうでもいいですがその図表は教員が含まれています
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 14:28:48.52ID:2U5WNM9k0
>>715
ノルマがないとしても民間はガチの人事評価制度などがあるだろ
私大は無いか、給与に反映させないか、ほぼ全員横並びかのいずれかだ
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 14:29:45.51ID:2U5WNM9k0
あとノルマの有無にかかわらず民間にあるのは出世競争な
これが無いのは大きいぞ
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 14:44:56.36ID:dNGABRPl0
順大よ、書類の発送遅すぎる
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 15:11:23.03ID:mG9yV9OH0
なんでこのスレを読んでいるはずの人が医大を受けているのか到底理解できない。
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 15:31:27.47ID:4DB6aJxi0
>>735
順天堂は毎年の昇給9000円で賞与6ヶ月プラスαあるから、悪くはないと思ってる。
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 15:32:42.94ID:4DB6aJxi0
順天堂は賃貸はもちろん、持ち家でも、住宅手当3万くれるから、実質みんな貰う。
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 15:36:45.86ID:Iim4uZ800
ただ順天堂は、土曜出勤の補填が他大学と違いないので、休みが少ないのは痛いがな。
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 15:38:36.22ID:4DB6aJxi0
順天堂の標準給与は30才で27万、住宅手当入れたら30万
40才で39万
月給39万かける12ヶ月は468万
賞与36かける6は216万

年収は40才で680万
賞与はプラスアルファがあるし、少なからず残業もあるだろうから700万以上になる。

40才で700万以上くれて、仕事楽な職場がどこにある?
イダイガー
イダイガー
イダイガー
とかいってるけど、マーチみたいな40さいで1本届くようなとこは選ばれし者しかいけない。

イダイガー
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 15:40:56.09ID:4DB6aJxi0
>>734
職員に週末発送するとか嘘つかれたな。
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 15:43:11.08ID:4DB6aJxi0
イダイガー
タイグウガー
イダイガー
タイグウガー

今どれくらい給与貰ってて、どの学校法人狙ってるか知らないが

医大でも十分な待遇
内定出れば行く
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 16:03:48.57ID:dNGABRPl0
>>739
30歳で27万ってどこソースですかー?笑
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 16:14:22.12ID:4DB6aJxi0
>>743
新卒20万
年間昇給6000円かける8年48000円
昇格ボーナス2万

これで30才で約27万
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 16:16:02.48ID:4DB6aJxi0
>>743
ちなみに医大は私学事業団の取り決めで年間昇給6000円と決められている。
30才ぐらいから9000円になる。

マーチとかは12000から15000円あがる。
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 16:18:28.58ID:4DB6aJxi0
>>742
新卒が20万なのに、中途で20万は草
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 16:22:04.27ID:4DB6aJxi0
まさか昇格ボーナスわからんやつ、おらんよな?w

次の級にスライドするときにつくボーナスね。

順天堂は8級制
1級主事補20万から
2級主事24万から
3級主任28万から
4級主査32万から
5級主幹36万から
6級課長補佐40万から
7級課長50万から
8級部長55万万から
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 16:24:37.91ID:Iim4uZ800
>>746
プロパーと中途の給料が同じだと思ってて草
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 17:02:57.99ID:baV3RpeO0
公務員ですら主事からだろ?
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 17:17:58.49ID:Iim4uZ800
脳内お花畑くん、入職してから現実みるのが草
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 17:35:58.58ID:J9jVlzFa0
やたらに医大に詳しい人がいるが医大職員なん?
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 18:12:13.66ID:4DB6aJxi0
>>748
給与のテーブルは同じだろ
新卒20万なのに、中途の前歴加算あるやつが20万ておかしいから、そのデータは信用できないんだよ

ぶっ殺すぞ!
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 18:14:23.22ID:4DB6aJxi0
>>750
おまえ、何が言いたいの?

バカなの?草

草て言われたのがくやちぃのかあ?

ま〜痔、ぶっころぞ!
https://i.imgur.com/2QlBzD0.jpg
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 18:40:27.83ID:hH2iwCwC0
>>732
人事評価がなく横並びということは、一生懸命仕事をしても、怠けても同じってこと。
怠けられる美味しいところは新卒プロパーが持っていく。中途に待ってるのは、言うまでまない。
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 18:42:44.50ID:hH2iwCwC0
>>733
私大職員だって昇級あるだろ。民間全てに出世競争があるとは限らない。
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 18:48:57.55ID:hH2iwCwC0
仕事は楽に越したことはないが、仕事が好きになれるかどうかが大きいと思う。

私大職員の仕事を好きになれるか?屁理屈達者なエア職員を見ても、私大職員の仕事を好きにはなれそうもない。

50代になって定年まで消化試合になったら、好きになれない仕事でも妥協するが、30代であと20年以上も好きになれない仕事で妥協できるかどうか自信ない。
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 21:14:03.00ID:J9jVlzFa0
>>756
昇給と出世競争は関係ないでしょう。
定期昇給だけで定年までのぼりつめられるのと、ある一定の時期になったら止まってしまう民間とは大違い。
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 21:17:59.68ID:hH2iwCwC0
>>758
大学職員の給与は、定年まで上がり続けるの?
そんなのは大学によるし、民間にもよると思うよ。
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 21:28:14.48ID:hH2iwCwC0
>>758
あと、半島人みたいな論点すり替えはいいから、>>757に答えてくれないかな?

私大職員の仕事が天職ならいいけど、違うだろ?
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/02(木) 23:36:03.26ID:J9jVlzFa0
>>757
既に何度も答えが出ている話題をどれだけ繰り返せば済むんだ?

マスコミみたいな個人プレーや自由業的なところを除いて
勤め人として雇われる以上、
私大職員も公務員も民間も自分の意にそぐう人生など描けるわけがない。

不本意な異動もあるし、思っていた職場像と異なっていたなんてことの方が多い。
仕事に対する期待だの夢だのなんて新卒数年で打ち砕かれることがほとんど。

自分が年を取って体力がなくなってくる、子育てに時間や手間を取られることもある、
親も老いて介護が必要になってくる、体調がすぐれない日々が続くかもしれない。
そんな時でも職場に切られず、温和に対応してくれる私大職員のような職場の方が
よっぽど大切だということを30歳過ぎれば普通は理解できるはず。

そんなに貴方が夢を追い求めたいならただちにこのスレッドを去って
ベンチャーにでも行けばいい。
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 05:56:50.90ID:3V3Ycfvb0
>>761
全ての民間は年を取ると切るのか?
民間はベンチャーしかないのか?

相変わらず極論でしか語れない偏屈な奴だな。
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 05:59:59.73ID:3V3Ycfvb0
>>761
どうせまたいつものように答えに窮して不利になったら話題を変えるパターンになるんだから、今のうちに謝っておけよ笑

無能だけどプライドだけは高いから無理か笑
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 19:56:01.69ID:IPTLoTVI0
逆に有名企業限定で

・出世競争なし
・給与反映型人事評価制度なし
・リストラ実績なし
・定例的な出向・転籍なし
・昇給頭打ちなし

の全部を満たす会社があったら教えてよ。
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 20:08:38.64ID:XotCLA3/0
>>765
福音館書店
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 20:17:49.20ID:IPTLoTVI0
有名企業かどうかは置いといて採用枠あるんかその会社?w
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 20:19:35.34ID:3V3Ycfvb0
>>765
言えないが俺の企業はリストラや昇給頭打ちはない。出世競争はあるにはあるが、出世できなくてもリストラされない。
子会社がたくさんあるから出向はあるよ。戻ってこれるけどね。

俺からも質問だけど、給与反映型人事評価制度がないってことは、一生懸命仕事をしても怠けても同じだよね?

大学ではプロパーが怠けて美味しいところを持っていき、中途はこき使われがちだよな?
一生懸命仕事してる中途はやってられないと思わないのかな?

話題逸らさずにちゃんと質問に答えてね。
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 20:33:53.89ID:3V3Ycfvb0
>>765
あと、質問に質問で返したらダメって教わらなかった?
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 20:35:02.21ID:IPTLoTVI0
>>768
そんなに立派な企業ならせめて業界だけでも教えてほしかった。
まあ差し支えない範囲でいいので構わないけど。

羨ましい民間企業にお勤めの方が私大職員スレに来る理由はないと思うのだが。
志望しているか、現に働いているか以外の人に全く需要のないスレなのだから。

>一生懸命仕事をしても怠けても同じだよね?
その通り。経営者としては問題だけど、従業員としてはありがたいことだよね。

>大学ではプロパーが怠けて美味しいところを持っていき、中途はこき使われがちだよな?
だから何度も何度も言うけど、本学でも前任の大学でもそんな傾向はない。
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 20:38:37.41ID:IPTLoTVI0
>>769
765は質問ではなく「反語表現」だぞ。

「そんな会社聞いたこともないし、まずこの世にほとんど存在しない」と書くべきレスを
嫌味で書いた反語表現。
仮に例外的あったとしてもそれは暴走族にもいい人は居る的な例外論でしかないし。

企業名や業界名が4つも5つも挙げられるのなら見方を変えてもいいけど。
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 20:44:49.28ID:ws5o2p+D0
猿と猿でマウント取り合いw
このスレの醍醐味だねえ
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 21:30:52.40ID:povQiCEM0
また専ブラで「あぼーん」になっとる。
どうせNGワード書いたんだろうが。
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 21:53:37.22ID:3V3Ycfvb0
>>770
前に話題で出たコア30の企業とだけ言ってやるよ。

>>だから何度も何度も言うけど、本学でも前任の大学でもそんな傾向はない。

怠ける人がいれば誰かが必ずしわ寄せをくらうけど、君の大学ではそれは誰なの?まさか全員怠けているわけじゃないよね?
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 21:55:50.48ID:3V3Ycfvb0
>>771

>>企業名や業界名が4つも5つも挙げられるのなら見方を変えてもいいけど

なんで挙げなければならないの?
お前らエア職員は大学名を挙げたことは一度もないよな?

人に企業名を聞くなら、まずはお前から大学名を名乗れよ。
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 21:58:41.45ID:3V3Ycfvb0
>>772
楽しいでしょw
そのうち、またエア職員が不利になって話題変えたり終いには逃げたりするよ。
忘れた頃に出てくるw
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 22:00:15.76ID:3V3Ycfvb0
>>773
なんでわざわざ専用ブラウザで見てるの?
普通に見ればあぼんされてないよ。
ヲタクなエア職員だからかw?
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 22:07:27.69ID:povQiCEM0
まさかこの時代にIEなんかで見てる奴まだいるわけ?
パソコンにネスケも入ってるんだろw
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 22:10:33.15ID:fpcwYSWU0
これで回答するの4回目な。

769 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 投稿日:2017/10/22(日) 11:40:00.39
>>768
前職は関学です。
あと、人に聞くときの物の言い方には気を付けてください。
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 22:38:29.72ID:3V3Ycfvb0
>>778
残念でした。俺はメインはiphoneのSafariでやってる。PCだとFirefox。edgeは使いづらいから使ってない。
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 22:39:58.69ID:jiyU9G+o0
>>774
横レス失礼。

貴殿が書いた怠けるという言葉の定義を
業務的なパフォーマンスが出せていないと読み替えるならば
誰が,ではなく,部署や時期によって変わるものではないだろうか。

広報が得意な外交的な人が総務に回された時はパフォーマンスを発揮しづらいだろうし
病むほどではなくても身体的精神的に高低ある人は低空飛行の時期もあるだろう。

Aさんが常にBさんを上回っているんじゃなくて,Aさんが上回っている時期もあればBさんが上回っている時期もある。
勿論何十年のトータルスパンで見ればどっちが上か下かというのはあるのかもしれんけどね。
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 22:42:53.70ID:3V3Ycfvb0
>>779
俺はコア30のうちのどれか。
または、男子就活生就職人気ランキングの10位以内に入る会社。

>>あと、人に聞くときの物の言い方には気を付けてください。

それは君にそのまま返すよ。
あと、不利になると逃げてるけど、今まで残した宿題(質問)に答えてね。
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 22:44:15.56ID:3V3Ycfvb0
>>780
リンクを開いたけど表示されないよw
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 22:49:05.60ID:3V3Ycfvb0
>>782
話題そらさないでくれる?
じゃあ、誰にでも分かる例えを出して質問してやる。

働きアリの法則知ってるよな?大学に限らずどんな組織でもサボりはいる。大学で美味しいサボりをしてるのは新卒プロパーで、中途は働かされてるのが実情じゃないか?

働かされてる身から見たら、サボりと同じ昇給じゃやってられないと思わないか?
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 22:54:42.24ID:3V3Ycfvb0
>>782

>>広報が得意な外交的な人が総務に回された時はパフォーマンスを発揮しづらいだろうし
病むほどではなくても身体的精神的に高低ある人は低空飛行の時期もあるだろう。

それは適材適所の話であって、働く怠けるとは違う。話題をすり替えるなよ。
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 23:11:02.93ID:jiyU9G+o0
適材適所でない場所に行ったら怠けもするだろうよ。
適材適所と勤務態度がリンクしないなんて通常ありえない。


あと>>780氏のリンクは全部試したが
OpenJane IE FireFox GoogleChrome
からはすべて開けた。
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/03(金) 23:27:42.57ID:3V3Ycfvb0
>>787
いつのまにか適材適所に話をすり替えてるから軌道修正してやる。
お前が言う怠けとは、適正がない職に就かされて能力を発揮できないことのようだが、俺の言ってる怠けは能力如何関係なく故意に怠けていることだよ。

リンクのついでに、iPhoneのSafariから行ってみろ。開けないから。
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 00:07:25.26ID:aDS2LF/B0
>>787
FireFoxって何ですか?
そんなブラウザ聞いたことないんだけど
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 04:56:21.50ID:oJkvzmnX0
順天堂の良いとこは、賞与6.2と持ち家でも住宅手当3万がでるとこ。

給与 本給:201,350円(大卒初任給 2018年度実績)※経験考慮
住宅手当 月額 31,300円 (本人賃貸契約又は持家の場合)
その他 扶養家族手当等
通勤交通費 月額50,000円を上限として実費支給(6ヵ月分の定期代)
賞与 年2回(年間6.2ヶ月+41,000円 2018年度実績)
勤務時間 平日  9:00〜17:10
土曜  月2回休み9:00〜13:00
※シフト勤務あり
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 05:56:13.31ID:V2YnUTR20
>>789
ネットあるんだから自分で調べろよ?
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 05:57:15.22ID:V2YnUTR20
>>789
情弱だなw
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 05:58:25.23ID:V2YnUTR20
>>790
得意の話題逸らしかw?
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 06:47:32.79ID:aDS2LF/B0
>>791-792
「Firefox」なら知ってるんだが「FireFox」というブラウザは知らないなぁ
検索してもそれらしいものは出てこないんだが?w
情強(笑)さんはどんな言い訳するのかな?www
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 11:51:31.44ID:kT8THa8E0
>>794
foxをFoxにしただけで重箱の隅突きか。
どうでもいいことでしか反論できないんだな。
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 12:16:51.22ID:2va3RrJO0
>>795
固有名詞を正しく使えないじょうつ(笑)ちぃーっすwww
Firefoxも知らずによくマウ ント取ろうとしたなwww
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 12:21:46.48ID:kT8THa8E0
>>797
そんなことでしか反論できないなんて、さすが彼女いない歴年齢のエア職員だなw
あ、ところでSafariはどうなった?
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 12:22:45.91ID:kT8THa8E0
>>797
ブラウザーの方が予測検索してくれるから、お前よりも賢いかもなw
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 12:27:42.38ID:flVU9JAJ0
40270405274005いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 12:39:38.26ID:flVU9JAJ0
36390405393605いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 12:43:29.41ID:2va3RrJO0
>>798-799
おーおー必死になってレスしてるあたりよほど悔しかったんだなw
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 13:04:43.60ID:kT8THa8E0
>>802
まともな反論をできないお前を哀れんでるのだがw
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 13:09:14.86ID:kT8THa8E0
まあ、ここはエア職員がマウント取り合うスレだから、まともな反論なんか期待できないけどなw
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 13:15:13.04ID:flVU9JAJ0
10150405151005いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 13:45:17.42ID:QgRLS5Iy0
この掲示板は仕様上あくまでパソコンで閲覧するためであって、
携帯電話はあくまでサブだろ。
パソコン使えないわけじゃないんだからパソコンで見ろよ。
つか、ポチポチ携帯でレス打つの大変だろうに。
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 14:34:22.62ID:kT8THa8E0
>>806
PCだろうがスマホだろうが使い方は個人の自由。パソコンは起動までに時間がかかるが、iPhoneだとすぐに見れるんだよ。

レス打つのもiPhoneに慣れるとPCよりも楽。
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 16:03:57.53ID:Hz53Ch8H0
>>806
>この掲示板は仕様上あくまでパソコンで閲覧するためであって、
>携帯電話はあくまでサブだろ。

それは明らかにあなたの感想ですよね?
そういうデータとかあるんですかぁ?笑
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 16:43:23.81ID:oJkvzmnX0
>>807
友人に聞いたら、教員より立場低くて下に見られてややこしいらしい。
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 19:13:47.46ID:V2YnUTR20
不利になったら話題逸らしで自作自演するんだねw
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 20:46:39.86ID:Anjpg3Xq0
>>810
立場は本来変わらない筈だが、給与表が下になっているな。

学士の学歴だけみると、事務職員の方がずっと高いことが結構ある。
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/04(土) 21:18:38.13ID:V2YnUTR20
>>812
話題逸らしの自作自演楽しい?
あと、何で学士だけの学歴なの?教員は博士まで取ってるのがほとんどだから、トータルの学歴で比較するものじゃないの?

そもそも教員と職員では役割から何から根本的に違うから、比べることが無意味じゃない?
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 00:40:21.16ID:ADSX5TQ60
苦労して大学職員になったけど、こんなの仕事じゃねーって一年もせずになって辞めました。今では民間企業で辛いことを我慢しつつ働いてます。辞めてよかった。。。
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 01:22:12.99ID:g9xbTUzZ0
>>815
大学職員だった時の給与
今の給与

大学職員の時に、どんな仕事がつらかったか

おちえてくだーたい(´・ω・`)
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 02:26:24.51ID:q4TtCd9N0
早慶で数年働いて修行してからもっと待遇の良いとこにまた転職するのアリかなぁ
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 04:35:08.59ID:i4XiPR7B0
>>815
だろ?やっぱり仕事が好きになれないと楽でも続かないんだよ。
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 04:52:09.38ID:HOZL2Wp40
06520505520605いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 05:03:57.44ID:HOZL2Wp40
53030505035305いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 05:15:50.17ID:HOZL2Wp40
47150505154705いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 11:55:47.13ID:vuPNzVIV0
辞めたならこのスレに来る必要はない。
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 12:01:53.57ID:HOZL2Wp40
50010505015005いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 16:52:59.85ID:vuPNzVIV0
このスレの職員は万遍なくいろんな部署の人がいるが唯一科研費関係に強い人はいない。
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 17:19:18.92ID:JNcUNbCu0
恒例の話題逸らしだなw
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 18:08:18.05ID:m/l0GB0z0
>>825
話題逸らしやめろ
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 19:18:56.00ID:g9xbTUzZ0
順天堂の良いとこは、賞与6.2と持ち家でも住宅手当3万がでるとこ。

給与 本給:201,350円(大卒初任給 2018年度実績)※経験考慮
住宅手当 月額 31,300円 (本人賃貸契約又は持家の場合)
その他 扶養家族手当等
通勤交通費 月額50,000円を上限として実費支給(6ヵ月分の定期代)
賞与 年2回(年間6.2ヶ月+41,000円 2018年度実績)
勤務時間 平日  9:00〜17:10
土曜  月2回休み9:00〜13:00
※シフト勤務あり
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 20:47:12.95ID:vuPNzVIV0
医大の真のデメリットは給与面じゃないってば
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 21:18:56.72ID:JNcUNbCu0
話題逸らしだな。
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:08.70ID:MG0mDyG60
楽をしたい
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 23:18:36.10ID:W1xFP9050
よほどクリエイティブな仕事でない限り、労力少なく、多い給与を得るためだけに働いてるに決まってるだろ
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/05(日) 23:44:48.22ID:g9xbTUzZ0
立命館のES
今までの私大で1番ややこしいな(´(ェ)`)
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 05:09:40.76ID:bxFXOv8J0
>>833
楽を求めた結果、>>815みたいな末路になるんだが。
あと、必ずしも楽できるとは限らないけど。
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 05:25:46.05ID:/6qqAY1S0
43250605254305いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 05:37:43.44ID:/6qqAY1S0
40370605374005いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 07:15:52.99ID:t6M3Etqx0
マウント取るのが生き甲斐のエア大学職員は、話題逸らしだけは上手いな。
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 07:26:40.73ID:/6qqAY1S0
38260605263805いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 17:57:40.74ID:ckLS/0ns0
>>836
離職率から考えてもそうなる可能性はほとんどない
100人に1人の例を一般化するな
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 18:29:16.86ID:bxFXOv8J0
>>841
100人に1人というのはどこから出てきたんだ?
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 18:30:07.23ID:bxFXOv8J0
>>841
統計取ったわけでもあるまいし、勝手な数字を出すなよ。
仕事でもそんなことしてるのか?
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 19:15:13.70ID:bxFXOv8J0
どうせまた答えられずに話題逸らして逃げるだろ。
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 19:23:53.52ID:ckLS/0ns0
>>844
一応本学での数字は過去に書いた通り。

553 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2016/05/16(月) 21:00:52.33 ID:zNWU1Jxw0
過去10年以上、男性の定年以外の退職者がいないから比較できない本学@学生数6000人ぐらい
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 19:27:28.74ID:bxFXOv8J0
>>847
それは貴方の大学だけですよね。
それで100人に1人と言い切るのは無理があるのでは?
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 19:31:00.55ID:ckLS/0ns0
>>848
毎回毎回のことだが離職者の統計など存在できようがないのだから出しようがない。
私大協議会(協会・連盟等)に参加している大学なら何十何百の大学と接するんだから肌感覚でわかる。
男性で定年以外なんて、大病や親の介護、同業種転職がわずかにいる程度で、他は聞いたためしがない。
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 19:31:39.11ID:bxFXOv8J0
>>847
サンプル数が少ないのに、十把一絡げに言い切るのはやめた方がいいよ。
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 19:37:02.51ID:hPHUwDEX0
>>848

よそのサイト宣伝するのはイヤだからリンクは張りませんが、大学職員ネットのサイトでも
「離職率の数値はきわめて0%に近い」と書いてありますね

また別のサイトでは「正職員の人数が200人程度ですが、毎年の退職者数はだいたい2〜3名程度」とあり
これは女性も含んだ数字です

具体的大学名のあるところでは「関東学院大学のHPによると、3年以内離職率が0%で、平均勤続年数は20年以上」
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 19:50:59.45ID:95hEu12/0
>>851
こいつ必死だなw
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:00:22.47ID:bxFXOv8J0
>>851
主観的なことばかりで、100人に1人と裏付けるものはないよね。
本学では離職率が低いと言えばいいものを、100人に1人と言い切るから墓穴を掘るんだよ。

悪あがきやめて、素直に間違いを認めたら?
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:13:05.07ID:bxFXOv8J0
>>854
それを言うなら、FirefoxをFireFoxと書いたこともそれくらい分かれよ、となるはずだけど。

随分とご都合主義だね。
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:14:11.13ID:H3Soq8ZF0
>>855
>FirefoxをFireFoxと書いたこともそれくらい分かれよ
これについてはあんたに同意してやる
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:14:53.40ID:bxFXOv8J0
マウント取り合うスレだから、ルール無用のなんでもありなんだなw
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:19:29.20ID:bxFXOv8J0
>>854の言い分がとおるなら、職場の雰囲気を社風と言ってもそれくらい分かれよとなる。

大学は株式会社ではないと言ってる奴が頭固い馬鹿ということだなw

あと、全般的にくだらない重箱の隅突つきが多いけど、それらも忖度しろよな。

エア職員は墓穴を掘ってるなw
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:31:21.95ID:bxFXOv8J0
話題逸らすな。

くだらない重箱の隅突きはするくせに、自分が答えに窮したら>>854を持ち出すのは、どれだけご都合主義なんだ?

あ、それも含めてマウントの取り合いってことか?

だったら、このスレの趣旨はエア大学職員がマウント取り合うスレにしろよ。

>>854を持ち出したのは忘れないからな。

馬脚を現すとはまさにこのことだ。
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:34:38.61ID:H3Soq8ZF0
だから856で同意してやっただろうが。
他人と間違えるな。
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:35:23.30ID:H3Soq8ZF0
>>859
銀行か国家公務員、または事業団など関係特殊法人ならばなれると思う。
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:35:52.05ID:bxFXOv8J0
>>861
貴方に対する突っこみじゃないよ。
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:36:56.27ID:bxFXOv8J0
>>859>>862が答えに窮したら話題を逸らすエア職員。
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:43:10.22ID:bxFXOv8J0
エア大学職員に聞きたいです。

大学の職場の雰囲気を社風と書いたり、FirefoxをFireFoxと書いたりすることには突っこむくせに、自分が100人に1人と書いたことには>>854を持ち出すのはどういう了見でしょうか?

マウントを取り合うための方便なら構いませんが、それならばこのスレの趣旨もそのようにしていただけますでしょうか?

自己矛盾しまくっていることにお気づきでしょうか??
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:44:41.84ID:bxFXOv8J0
>>865
話題逸らさないでくれますか?
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 20:48:50.54ID:bxFXOv8J0
エア大学職員のリアぶりを見たいわ。
他人の言い間違いには屁理屈こねて突っこむくせに、自分の言動は「多くの友人という比喩」と雰囲気で言い逃れするよな。

彼女どころか友達もいないだろw?
0869854
垢版 |
2019/05/06(月) 20:55:52.54ID:H3Soq8ZF0
逆だぞ。

Fire"F"oxと「書いた」のが僕自身なんだけどw
突っ込まれてアホじゃねーの?と思ったわ。bxFXOv8J0、援護射撃ありがとう。
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 21:01:13.85ID:bxFXOv8J0
>>869
あらら、俺はFirefoxと書いてたね。すぐに下がるからどちらがどちらだか分からなくなったよ。社風と書いたのは俺だと思う。

まあ、エア大学職員は自己矛盾しまくりで論理破綻してるのは明らかってことでw
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 21:03:02.78ID:bxFXOv8J0
>>1でくだらない御託を並べてるくせに自己矛盾してるから突っこまれるんだよ。

素直に重箱の隅を突いてマウント取り合うスレと書けば誰も文句を言わないw
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/06(月) 21:58:06.80ID:j0a1RCy90
確率は知らんが。。。
新卒の離職は低く、
中途の離職は大学によって
1パーセント以上いる。

統計として難しいのは、
新卒でこの世界知ったら、それは外にいかないし、いけないから辞めない。
逆に中途の高倍率を高スペックが受けて入ったら、やりがい見出せず辞めるパターンもある。

後者の中の中途組で分母として、離職率とったら明確かもね。そりゃ定着のが圧倒的だろうけど。。。

楽ってこと、高度でないって誰も否定しないから、そこは正解だよね。
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 04:03:20.44ID:6E9x44km0
>>872

>>楽ってこと、高度でないって誰も否定しないから、そこは正解だよね。

高度ではないけど、楽かどうかは微妙。
楽なところは新卒が持っていくからね。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 11:16:10.66ID:F/CtUGae0
だからそんなことないってば
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 11:17:49.05ID:394RLU260
46170705174605いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 20:22:19.98ID:gbmpadh00
>>874
何のために中途採用するの?
面倒なことは中途に押し付けて、新卒プロパーが楽するためだろ。
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 20:34:10.73ID:fDx/4a9Y0
中途は専門的な能力高い奴とって
安月給でこき使って辞めるまでがセット

会計、法務、ネットワーク関係求められての中途はやばいで
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 21:44:13.85ID:6E9x44km0
中途採用するのって、即戦力を求めてるからだろ。少なくとも、新卒みたいに一から教える必要がない。
私大の場合は新卒プロパーが無能な奴が多いだろうから、自ずと面倒なことは中途に振られる。
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 22:30:51.30ID:jzDjmHk+0
阪南大学募集中
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/07(火) 22:34:08.14ID:394RLU260
04340705340405いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 07:31:15.11ID:f0PdQ7Pr0
中途文化がない中配属されると、、、
酷いことがおこる。
目の前で中途のビジネスパーソンが、何も知らないおばちゃんに雑用係きた!としてこき使われてる姿は、切なかった。。。。

ただそこで残り結果をだす人間と、埋もれる人間でわかれるよ。中途は。

最終的に結果出していけば、バチバチバチってスピード昇格し、部長クラスになったやつもいる。

埋もれた奴は、本当に入って暫くは楽だろうけど、あとは、何も変わらない毎日をおくり、
おばちゃんと同じ先輩風ふかし数年後に抜かれて手のひらかえしの繰り返しの月日を重ねるだけの生活になる。
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 07:58:25.63ID:vfeYI7jT0
私大職員的には後者の方が勝ち組ルートなんだが・・・・・・
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 10:53:55.25ID:fi3g1cbo0
>>881
どっちも嫌だ。
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 14:08:42.87ID:f0PdQ7Pr0
まぁ中途もやりがいがあり、かつ、金も良くて、
休みも取りやすいところはあるだろうね
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 14:10:27.62ID:D3yv7deZ0
23100805102305いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 14:22:48.29ID:D3yv7deZ0
44220805224405いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 14:34:46.55ID:D3yv7deZ0
42340805344205いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 18:12:23.32ID:vfeYI7jT0
>>884
楽にのんびりやればいいじゃんか
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 19:39:15.94ID:6iA6Tsdd0
●某サイトの5月2日のコラムに返信
当スレッドを題材にして書かれたようなので、筆者さんも読んでいるでしょうからここに返信します。
10年以上スレッドに在籍しているので当時の様子も今の様子もわかっていての返信です。

◆業界の情報源は2ちゃんねるが中心
→いまだに個人を明かさず双方向の情報交換できるサイトがほとんどない上に、
私大職員に関する就職本などが存在しないことから、私大職員に限っては
情報源の中心は2ちゃんねるにならざるを得ないでしょう。

◆教務や入試のようなきつい部署を避ける
→意味合いが違うと思います。私大職員であればわかるでしょうが、
入試はともかく、教務はよほどキーマンとして配属をされている人以外は
その他大勢扱いで「いっぱいいる教務課の中の一人」でしかありません。
きついのではなく、つまらない上に目立てない存在になります。
教務の業務内容であいつは凄いと言わせるような存在になるのは至難の業です。

◆補助金業務をマスターすることで職員のレールに乗りやすい
→補助金はそのうちの一つであって、貴殿が述べられた設置申請や、認証評価も
そこに入るものです(以下「3業務等」という)。「等」としたのは改革総合支援事業や文科省や学振の公募事業もあるからです。
なぜなら教務ができる職員は掃いて捨てるほどいますが、
これら3業務等のエキスパートは学内にほとんどいないからです。
レールに乗りやすいという言葉にしたのは私大職員では出世競争という
概念が存在しないから、心地よく生きられる「レール」で置き換えました。

◆業務を独占、蛸壺化したいのではないか
→業務を意図して独占するような戦略的な職員がほとんどいないのは
私大職員ならわかっているはずです。
3業務等のマスターは、手に職をつけるという言葉の私大職員版だと思ってください。
独占による安住化は目的としてはいないですが、頭脳労働派の人ですから
蛸壺化は願ったり叶ったりの部分もあります。
その典型が大学教員ですが、少なからず私大職員も地頭が良ければ良いほど
蛸壺化させることで余計な横槍を最小限に防ぐことが可能です。
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 19:40:11.54ID:6iA6Tsdd0
◆補助金担当者は独占ではなく交代がありうる
→3業務等の中だけでの比較では専門性が最も低い、一般の職員がとっつきやすい仕事です。
ただ、これも私大職員なら経験や実態でわかるはずですが、
補助金担当に体育会系やリア充系などの、元気だけど頭はイマイチ、
性格は明るいけど頭はイマイチという職員が配置されていますか? していないと思います。

◆認可申請業務の方が緊張感がある(経常費補助金はそこまでではない)
→ここには同意しますが、補助金業務は以前はチキンレース的な業務でした。
筆者の方が補助金業務にそこまで緊張感を覚えなかったのは時代的な背景もあります。
スレのできた2000年代は特別補助の割合が高く、基準要件を満たすかどうか
微妙な案件でYesにするかNoにするか各大学ではかなり迷ったのです。

適当に設問を作りますが「障害学生から意見を聴取する機会を設けている」という設問では
特定の学部だけが行っているのでもOKか? 有志教員による自主的実施のものでもOKか?
ボランティア部に職員の顧問が居て、顧問が同席しているところが学生が聴取しているのでもOKか?
みたいな疑問があらゆる設問で沸きます。今でこそ事業団も親切に答えてくれるそうですが
当時はそんな風潮がなく自分たちで相手の意を汲みつつロジックを組む必要がありました。
仮に事業団の意思と異なったとしても、大学界や世間に通用するロジックがあれば、
不正受給で罰せられたり、追徴にはならないからです。ひとたび不正となればマスコミの餌食です。
今は一般補助が中心ですし、そこまで緊張感なくルーチン的な業務に変化したのかもしれません。

以上です。
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 21:08:02.44ID:tLi00OrI0
関西学院大学応募する人おる?
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/08(水) 22:17:58.94ID:kztMwXOM0
>>890
長々と私大職員のお仕事難しい自慢をしてるけど、私大職員に資格が不要だよね。

大卒の地頭があれば誰にでもできる仕事だよ。

つーか、なんで毎度毎度御託が長いんだ?くどくて途中で読むのやめたよ。

要点を絞って簡潔に説明できないかな?
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 01:06:52.26ID:YdUGNJYS0
昇級は一気にしないよ
年に数回しかないし、試験もあるで
しかも何年たったらとかの縛りあるから新人とやることになる
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 08:16:08.66ID:TS4VONr00
>>888
そう思うよ
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 08:23:55.08ID:id9foSDn0
50230905235005いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 08:35:51.45ID:id9foSDn0
47350905354705いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/30(土) 16:24:54

こんなのひろった

【離婚】
配偶者氏名・中尾嘉宏
従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志
【離婚日】・平成15年5月2日
配偶者氏名・中尾嘉宏
【氏変更の事由】
戸籍法77条2の届出
【優美子の新戸籍】
北海道札幌市厚別区もみじ台南7-5番
【記録されている者】
祐太
生年月日・昭和60年8月7日
父・中尾嘉宏
母・中尾優美子
続柄・長男
【親権を定めた日】
平成15年5月2日
親権者・母-優美子
【記録されている者】
八千代
生年月日・昭和43年6月7日
【配偶者区分】・妻
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 23:34:52.53ID:NLDNto2t0
●某サイトの5月2日のコラムに返信2
恐らく、貴殿が反応したのは下の書き込みの件だと思います。

私大職員の仕事の心得
※役立たず職員と同じように楽だけをしろという内容ではないので要注意!(最後の段落重要)

私大職員のスレッドでも、職員は意外と忙しいぞなどと脅しをかけてくることがあるが、
類は友を呼ぶことは、中学高校のクラスの仲良しグループや、部活で経験しているはずである。
それらの人間にとって仲のいい職員はみんな若手男性、特に民間出身ばっかりで、退職間際のおじさん、おばさんや、
大人しいプロパーのような人は眼中にないだけなんだよな。大学に居ると実はそっちが多数なのに。

いいか、内定者とこれから私大職員になる者へ。

新卒の職員ともなれば、大学の中では圧倒的少数派の働きマンがハゲタカのように狙ってくる。
君たちを働きマン陣営に組み込みたがる。そして何も知らない職員の相当数の人間は
早く戦力になりたいと思って、働きマンにくっついてしまう。
こうなったら、世間で言われている楽な私大職員像は一生望めない。
だからといって、数値化のしようがない世界での能力主義・成果主義なんて
ないorあってないようなものなので、昇給や出世が早くもならず、まさに「働き損」になるだけに過ぎない。
民間企業のように働いた人間が報われるシステムはなんにもない。

それでは、君たちはどのような職員になるべきか?

・働きマンとは距離を置く
新卒でも遅くて入職半年、転職組なら1ヶ月もすれば働きマン職員を見分けることができる。
その人たちとは距離を置くことが大切だ。特に潔癖な大学の世界で喫煙所にたむろしている男性職員、
これは他業界から来た人間の比率が高いので絶対に近寄ってはいけない。
あいつはいまいちだなと判断してくれれば、次のターゲットに向かう。
そこまでたった1〜3年間なのでうまく逃げ回ってほしい。
・頭脳は一級職員並に鍛えつつ、楽な部署へ
おじさん・おばさん職員にエクセルでも教えながら仲良くしつつ陣営に取り込んでもらいながらも、
彼らと同じ次元には立たず、学内にある資料などで職員のコア業務(補助金など)を勉強しておこう。
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/09(木) 23:43:26.07ID:NLDNto2t0
貴殿が特に反応したのは最後の行ですね。
「彼らと同じ次元には立たず、学内にある資料などで職員のコア業務(補助金など)を勉強しておこう。」

これは>>889-890の「3業務等」の中で自学自習が唯一可能な業務だからです。
貴殿自身がコラムで「1から10までマニュアルに手続きが明記されているわけではなく」と
書いていたように、設置認可は文科省(故・文教協会)の某手引きだけでは全然資料が足りません。
よって、自学自習で意味をなすものが経常費補助金ぐらいしかないのです。

あとは、上層部が入職5年ぐらいで頭脳系・脳筋系を振り分ける時期が来ますが、
頭脳系にポジションを取るときに端的にわかりやすい特技を持っていた方がいいのです。
認証評価や設置はいつでも起きるわけではなく、時期が外れればチャンスは来ない。
しかし経常費補助金業務は毎年恒常的にあるからです。
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 06:45:28.53ID:EZMMg9k20
>>898
長々と講釈を垂れてるが、盛大な矛盾を突いてやろうか?

楽な私大職員を望むなら、コア業務など勉強せずにおばちゃん達とお茶飲んでればいいんじゃないの?

コア業務勉強してコアな部署に配属されたら、楽な私大職員なんぞ望めないと思うよ。

それとも何か?コア業務そのものが楽で、コア部署に配属されたら楽な私大職員になれるとでも言うのか?
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 06:49:56.51ID:EZMMg9k20
どこの業界でも、コア業務(花形業務)は忙しくて、暇なのは窓際や閑職だよな。
楽になりたければ閑職に就くしかないけど、精神的にはボロボロだよな。
私大職員は、花形業務が楽なのか?
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 08:38:51.10ID:IOjeJphQ0
この仕事基本不規則勤務だしそれがいやな人は公務員になった方がいいよ
俺みたいに朝ラッシュがいやで夜帰るの遅くてもいいよって人にはおすすめ
9時5時勤務は一部で夢のまた夢
ホワイトだと思ってきても大学院とか二部の事務は大変だぞ
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 10:47:46.54ID:k/esVQCn0
>>895-896
まいど君荒らすのやめてくれる?
(職員スレじゃないスレにもこのコピペが多数書かれているのでまいどじゃないってわかってるが、
まいどが私大協議会を疑うなら同じように書かせてもらう)
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 11:45:23.83ID:uE80XNWj0
>>902
897-898も何回も出てるテンプレで荒らしみたいなものだけど、これはいいんだ?
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 15:26:34.62ID:2HJov+hV0
20代のうちから全く仕事しないわけにもいかんだろうよ
徐々にフェードアウトしていかないと
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 20:58:00.89ID:nm+kSX/e0
そうでないと脳筋グループに入れられたら屈辱だしなw
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 21:07:16.08ID:KoTxmRAp0
>>905
頭脳系グループに入れられたら激務が待ってるんじゃないの?
楽したけりゃ、無能のふりした方がいいんじゃないの?
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 21:09:19.21ID:KoTxmRAp0
自称職員の書いてることは一貫性がない。
楽を求めるのにコア業務を勉強しろだの、頭脳系グループに入れだの、真逆じゃないの?

楽したけりゃ、無能のふりしておばちゃん達とお茶飲んでればいいだろ。
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 21:15:21.85ID:nm+kSX/e0
頭脳系の方が残業は少ない、個人プレー多い、年取れば楽ポジションに移行
脳筋系の方が残業は多い、チームプレー多い、年取れば体力要員

2ch民なら前者を選ぶしかないだろ
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 21:24:14.09ID:KoTxmRAp0
>>908
断定してるけど、いい切れるの!
・頭脳系が残業が少ない根拠は?
・チームプレーの方が仕事が分散して残業少なくならない?個人プレーだと属人的になるから残業多くならない?
・歳とれば云々は、全く根拠がないね。

支離滅裂だよw
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 21:26:35.83ID:KoTxmRAp0
残業を減らすのって、いかに自分の仕事を他人に振れる(分散させる)かどうかじゃないかな?
個人プレーだと自分で仕事を抱え込むから、残業多くなるけど。
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 21:31:18.41ID:KoTxmRAp0
連投するけど、個人プレーな奴はプレイヤーにはなれるけど、マネージャーにはなれないんだよ。頭脳系が個人プレー、脳筋系はチームプレーというのは全く逆で、頭脳系がチームプレー、脳筋系が個人プレーだよ。

弁護士みたいな個人事業主は例外な。

少しは仕事の仕組みを覚えた方がいいね。
0912文句があれば原文書いたブロガーに言えばいいと思うの
垢版 |
2019/05/10(金) 21:57:35.05ID:ZXlCV+Bg0
だ。
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 22:21:47.91ID:nNhiL6hT0
皆さんのところは、中高は左遷先ですか?
うちは大学で問題ある人は中高なんですが、給与テーブルは変わらないし、定時退勤だし大学みたいに教職協働とか余計なことがないので異動したいです。
残業代はなくなりますが、めんどくさいことか
ら解放されたいです。
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 22:43:20.85ID:w7i4U1+L0
うちは人事異動対象ではない。10年以上相互の異動がない。
テーブルが異なって同年齢で10万円以上基本給に差があるので異動先には
とてもできないという事情もあるのだろう。
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/10(金) 23:05:09.28ID:yqW8L2Gk0
>>913
>>914

話題逸らしの自作自演乙。
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 00:06:22.48ID:z869PmRu0
>>913
セクハラパワハラをはじめとした不祥事でも起こさない限りはありえない
給料は3分の2もいかない
専任職員という常勤トップの地位を捨てることになる

いいことは何一つない
何に似てるかと言えば医大の病院職員かもしれない
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 00:18:07.05ID:Wcp1z3Af0
>>916
話題逸らしに必死だねw
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 09:30:07.56ID:Pxbc3h0j0
>>914
>>916
他学の様子がわかり勉強になりました。
中高異動がほぼ皆無なとこも多いんですね。給料も全然違うんですね。
うちが珍しいのか、、、
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 10:53:11.71ID:Wcp1z3Af0
>>918
まあ話題逸らしの自作自演か。
逃げるのだけは上手だな。
逃げのエア職員だなw
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 14:02:43.84ID:z869PmRu0
>>918
似たような例としてはシステム課がある。

システム→一般部署への異動はたまにいる器用な人であれば可能だがその逆はできない。
一方通行の異動になってしまうから退職者が出たときぐらいにしか使えない技なのである。
大学→中高は可能でも、中高→大学は職務内容的に無理だし。
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 14:55:23.77ID:U2hfFEpt0
>>920
自作自演して楽しい?
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 15:30:04.73ID:+EY5UzQm0
普通はローテーションの一環として小中高への異動はあり得るよ。給与も下がらない。早稲田とか明治のように系列校が別法人の場合はまた変わってくるだろうけど。
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 16:07:54.00ID:Wcp1z3Af0
>>922
独り相撲だねw
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 17:53:17.59ID:U2hfFEpt0
>>924
自作自演の独り相撲乙。
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 18:59:29.77ID:6zEQAq9C0
むしろうちでは栄転と言われている
0927提案希望
垢版 |
2019/05/11(土) 20:18:43.07ID:qlc1TCvh0
>>1さんへ

自作自演荒らしと無断転載防止のために、
ワッチョイ導入で立ててください。
何度も言っているのに無視しないでください。
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 20:59:13.69ID:bJdwJkwU0
「提案」でなく「提案希望」って何?
「何度も」って言うけどこのスレでは>>16で疑問形で書いてあるくらいで
お願いなんて全然見当たらないけど。
どれだけ長期間転職板に住み着いてるんですか?
何スレにも渡って何度も言うくらいなら自分で立てればいいのに。
人にごちゃごちゃ言うくせに自分でやろうとしない奴って何なんだろう。
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 21:06:13.39ID:8dZj5Sf60
>>927
それやると自演できなくってこのスレ成り立たなくなっちゃうから無理ですよwww
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 21:40:14.50ID:z869PmRu0
>>926
さすがにそれはありえないだろう。
何も仕事がないから栄転という意味か?
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/11(土) 21:45:50.91ID:8dZj5Sf60
おおーっと、ここで露骨な話題逸らしだぁああああ!!
自演と誰もが分かりきってるのに続けるこの厚顔無恥、恥の上塗りだぁあああたwwwww
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 10:29:17.87ID:rHeCc0lI0
おまえらいい儲け話がある!
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 10:42:16.79ID:hAz/+DOz0
しかしながら、専任職員の面接は久しぶりだは。
千葉学園(千葉商科大学)最終合格
近畿大学二次敗退
青山学院最終敗退
成城学園二次敗退
日本女子大学二次敗退

5月18日行ってくるは(^ω^)
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 14:54:25.33ID:oSRQrV780
>>928
前スレでもその前スレでも再三提案していますが。

仮に私が立てても >>1さんがすぐ別のスレを立てるんですよ。
自演でレスを伸ばして結局そっちの方が本スレになってしまう。
それが原因で私立大学職員のスレが乱立しています。

だから>>1さん自らががワッチョイ導入でスレを立てて
本スレにしてほしいんですよ。自演防止と転載防止のために。
>>1さん、目を覚ましてください!
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 19:25:55.46ID:7H/kx2er0
>>933
結局千葉商科大学の職員になるのか?
その5つだったらどこもそんなに待遇良くないから同じぐらいだな。
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 20:05:04.16ID:ZqyMy89j0
↓にたった今コメントしておきました。少し長くなるのでこちらに書きました。
http://jbbs.shitaraba.net/auto/5864/#1
0937再度提案
垢版 |
2019/05/12(日) 20:48:27.69ID:3K4vv8c70
>>936こと >>1さん、
次こそワッチョイ導入で次スレ立ててくださいね。

自演防止と、あなたが嫌がっている転載防止のために。
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 21:21:12.73ID:ZqyMy89j0
上記のスレッドに書きましたが。

(前略)
これはもう10年以上何度も何度も繰り返し書いていることですので
そろそろ覚えてもらえますでしょうか。
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 22:33:49.71ID:kwBAqRGo0
それ契約な
このスレで正社員で応募できるレベルいないと思うが契約はまじでやめておけ
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/12(日) 23:50:06.48ID:p3GsqsH00
>>935
これは、ここ3年の結果
千葉は辞退してる。

青山学院は40才で平均800万ぐらいだから
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 02:59:36.95ID:/94uQGu/0
>>942
ヴォクからの、平成音楽大学情報

これ、去年の12月の投稿ね。
労基署が介入て労働環境やばそうだね。
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/Ms9SlAp.jpg
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 06:13:17.47ID:6xlAqaqB0
医大から文理総合大学にいったけど質問ある?
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 12:10:37.33ID:GapeMS9I0
>>938こと >>1さん、
次こそワッチョイ導入で次スレ立ててくださいね。

自演防止と、あなたが嫌がっている転載防止のために。

自演かどうかわかるのはいいことじゃないですか?
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 21:03:47.76ID:yRd0V+z20
>>934
僕からではなく、ネットで拾っただけでしょ
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 21:04:09.72ID:yRd0V+z20
間違えた

>>943
僕からではなく、ネットで拾っただけでしょ
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/13(月) 21:16:36.26ID:ZaCXJuw80
もっといい募集ありませんかね
0952(^ω^)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:28:40.64ID:NBnG/FNT0
ヴォクなら何でも答えるお(^ω^)

青山学院に最終合格した男だお
(´・ω・`)
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 01:04:32.44ID:CeEf3ty20
>>943
私学に労基の調査が入るのは、さほど珍しいことではない。

三六協定を結んでいない古参キャンパスすら多々あるし。
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 08:14:14.84ID:q/Kb8phC0
>>953
給与の一部が国税だからすぐに調査が入るんだよ。
ここが民間との最大の差。
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 08:46:42.61ID:yXpEvrVX0
>>953
労務管理がいい加減なんだろ?
あれ、私大職員はホワイトじゃなかった?
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 12:01:35.71ID:4eMYDBFk0
>>1の馬鹿が、次スレをワッチョイ無しで立てやがった!

次も自演しまくり。
質問形式にしているのは自演の可能性大!!
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 12:10:25.14ID:7PV55gTn0
可能性?自演じゃないレスもあると思ってるのお前だけだぞ
ここ自演なりきりマウントスレなんだから
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 12:45:43.27ID:mj2NnqVr0
>>957
これは自称私大職員が自作自演してマウントを取るためのスレです。
不利になると自作自演して話題を逸らします。
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 18:24:30.90ID:3KMSrNj+0
私大職員は国立と違ってブラックボックスだから残業祭りだよ
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 19:42:23.26ID:Lbvlmzj50
そりゃあ地方の音大なんだからしょうがないじゃん。
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 20:43:27.04ID:xYKXDWLz0
まいどは書きこむなよ。
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 21:52:19.15ID:N3/JE3850
>>955
学生数上位50大学で全私大生の7割を占める。
当然職員数もそれに比例する。
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/14(火) 21:57:05.30ID:N3/JE3850
>>952
なんで青山学院の内定蹴ったの?
0965(^ω^)
垢版 |
2019/05/14(火) 23:12:28.01ID:NBnG/FNT0
>>964
いっぱい理由あるお(´・ω・`)
1.年収提示が現職と変わらなかった。550万ぐらい。
2.土曜出勤
3.家賃高い渋谷住み。家賃10万w
0966(^ω^)
垢版 |
2019/05/14(火) 23:14:33.73ID:NBnG/FNT0
>>964
しかーし、年収1千万に届く職場だし、まあ青山学院という選択もありだったなと今は思うお(´・ω・`)
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 07:05:35.60ID:cR4QLsAz0
>>965
順天堂で600の提示があれば順天いくの?
100パーないけどなw
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 08:16:24.07ID:shphaMQf0
>>966
上の方で、青山学院は最終敗退と書いてあるけど、内定もらったの?
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 18:08:06.34ID:wEl0LHtM0
>>971
献体業務ってなんや
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/15(水) 20:52:07.80ID:crhIT3mo0
>>973
そんな大学ないだろ?
具体名挙げてみ?
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 00:26:38.32ID:KiNDS7wz0
「採用」と「通過」と「合格」は全部意味が違うから気をつけましょう
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 10:41:29.33ID:I1gK4+mm0
>>973
前歴換算って言葉、知ってる?
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 11:47:10.19ID:l7cO60wF0
場所によっては、前歴・年齢加算なしとかあるけどな
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 11:49:17.34ID:YPa6rCHa0
>>972
その大学に自分を献体するんだろwww
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/16(木) 23:14:28.45ID:9Rx/Q63a0
>978
バカじゃねーの?w
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 00:21:44.51ID:bh2ZN77D0
>>980
という考え方が間違いだったと民間から私大職員に転職すると感じる
明日も定時で帰るしw
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 01:46:15.91ID:EKGYsb9y0
決算があり、監査控えているからとても定時なんて。

新年度の支出負担行為伺書もどんどんたまっていくし。
支払日に間に合わせないと。
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 03:36:32.38ID:R8vRhKM20
甲南女子大学はどう?
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 07:23:06.20ID:NAlTqo+O0
>>981
定時なんか殆どないだろ
どこの大学も忙しいぞ
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 07:30:30.43ID:1njIt8qd0
>>986
Fラン可哀想に。
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 10:43:23.16ID:YjIYIkvt0
>>985
マイナビ転職で見たけど、管理職になれなかったら年収低そうだからやめた。
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2019/05/17(金) 16:47:40.99ID:0XnFfGnB0
1000なら>>1に天罰が
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 19時間 44分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況