★★★ビルメンテナンス(設備)Part307★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9604-nZws)
垢版 |
2018/05/30(水) 12:59:05.45ID:SrnjaMFK0
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

糞抜きを侮辱する発言は禁止です(糞抜きはビルメンの本業。自虐、自己批判はやめましょう)。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有るのでそちらでどうぞ。
ビルメンと関係のないビルマネジメント、業務管理も該当スレがあるのでそちらへどうぞ。

スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください。

前スレ
★★★ビルメンテナンス(設備)Part306★★★

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1525615154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0581名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a96b-EqDK)
垢版 |
2018/06/13(水) 20:07:51.98ID:9WV/1DaA0
>>577
器用さにしろ接客能力にしろ、抜けている人は、絶対に他を見下し輪を乱すからなぁ。
素直に先輩上司の意見を聞いて、その現場、その会社のルールを学んでくれたほうがいいよ。
器用さも、接客も、そこそこで十分なんだから。
0583名無しさん@引く手あまた (JPWW 0H6d-BwQa)
垢版 |
2018/06/13(水) 20:11:39.98ID:VCzKkSkIH
>>575
それはPM
まずはその区別がつくレベルにならないと話にならないよ

ビルメンで年間通して法定書類作ったり、消防訓練とか停電点検の計画表作ったり、テナントやオーナーとの調整業務やったりすることだね
スタッフマネジメントの練習としては、警備さんや清掃さんとコミュニケーションとって、何かあったら自分に相談されるレベルを目指す
マネジメントする立場になったらその人達とバランスとって良好な関係で使わないといけないからね

体使わない分、頭使うかか気配りできないと
0585名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 516b-m6zP)
垢版 |
2018/06/13(水) 20:14:52.13ID:bui89hRK0
>>582
ただ平坦な道のりを歩くだけならなw
梯子登ったり、貯水槽点検、汚水槽のph測定、電気室での検針、中央監視室への定時報告、報告書類の作成等細かな作業を抜けなくこなすとなると
結構キツいと思うよ
駄目人間()にとっては
0587名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd33-UiNg)
垢版 |
2018/06/13(水) 20:26:22.63ID:MfAPXl1Dd
>>583
ありがとうございます。
0591名無しさん@引く手あまた (JPW 0H6d-6uVK)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:53:23.31ID:cX4GgZ/hH
>>571
勇者あらわる
0592名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 516b-m6zP)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:54:38.93ID:bui89hRK0
駄目人間だからよ〜く分かるけど
巡視点検を抜けなく覚えることは
電験取ることよりも難しいと思うわ
しかも毎日やる訳じゃないから覚えきれないし
身体動かしながら手順を覚えるのは
机上の勉強とは勝手が違う
それも怪我、事故なくこなすとなると
それに真夏、真冬の寒さに耐えられないし
その上、半年もしない内に新しい人が入ってきて
教えなきゃならない
駄目人間なんだから教えるなんて絶望的に無理
0593名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2974-EqDK)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:00:15.69ID:i9e/PFsi0
>>592
すごく分かるわw

毎月の点検なら1ヶ月は間ができるし、他の人がその点検やっちゃうと2ヶ月ぶり、3ヶ月ぶりとかもザラ
マニュアルあればいいんだけど整っていないのがつらい(自分で整備中)
忘れたら頭下げて何度も教えてもらうしかない…
0594名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 092a-6+Fv)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:08:13.77ID:BIjRrRA90
この業界人に物を教えるのがヘタクソというか敢えて教えてないのが多すぎる。
要は簡単にコツを掴まれるのがしゃくだからってパターンだろうが、あまりにも節操が無さ過ぎて草ww
会社人間なら教育も仕事だと分からんのかな?
0595名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 516b-m6zP)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:16:21.06ID:bui89hRK0
最初にして最後の現場が病院だったというのは不幸中の幸いだろう
崩壊する現場、地雷現場、ブラック企業の闇を一度で体験できたことは貴重だった
そこに巣喰う輩も含めて
はっきり言って、五体満足に退職できただけで不満はない
願わくば二度と職場の人の顔は見たくないだけだ

覚える前に新人が入ってこられたら教えられる事なんてないよ
間違った事を教えたらそっちの方が損害が大きいし
作業マニュアルなんて下手に作ろうものなら全力で邪魔される
結果、「見ざる」「言わざる」「聞かざる」状態になる
一番の善後策は自身が「辞める」事で正解だと思う
0596名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9bdd-6Jh4)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:17:34.76ID:spjPCyqA0
なんでこの点検項目があるのかもわからず
先代が決めたことただやってるだけなので
教えないではなく教えられない
本人もわかってない
0597名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2974-EqDK)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:18:18.56ID:i9e/PFsi0
>>594
教え方が下手な人が多いのは同意だけど、
うちの現場の人間を見ていると敢えて教えないのではなく、単に能力が低いだけだからだと感じる
言うと悲しくなるが、上っ面でしか理解していないか、単純に論理的な説明ができない低スペックの人が多い
0598名無しさん@引く手あまた (スップ Sd73-mdv3)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:27:50.93ID:tPrudAypd
まぁ愚痴ったところでそんな人間と同レベルの会社にいるっていうただの自己紹介なワケだ
嫌なら違う会社に行くっきゃないね。
0599名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 516b-m6zP)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:29:15.89ID:bui89hRK0
それに電験餅に対する異常なまでの嫉妬には辟易した
上司も含めて
「うえ(経営陣)の評価が高いから気に入らない」
これを面と向かって言われたとき
「此処に居たら不幸になる」って悟った
こんな上司の下では絶対働きたくない
0606名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e924-EqDK)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:17:14.71ID:5KJkt3710
というか巡視点検も覚えられないとか凄すぎる
覚えられないなら事前に聞いて回るとこの図面コピーしとくとかして
メモしながらルートつけりゃいいだけなんじゃないの

ただでさえバカなのにそういうのもしないで教え方がどうとか・・
0607名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2974-EqDK)
垢版 |
2018/06/13(水) 23:23:01.42ID:i9e/PFsi0
>>606
点検のやり方、内容、範囲なんて現場で全く違ってくるので
こればかりは覚えるのが大変なレベルの現場に配属されないと分からないと思うよ
図面コピーしてルート付けるだけで事足りる点検ばかりじゃないからねえ
0609名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ed74-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 00:18:11.98ID:dCVs/b6i0
>>608
点検自体は一般的なものだと思うので
逆にこの点検ではこのくらいの時間で、こういう事を確認してるって言ってくれれば
それならうちの現場だとこんな感じって言えるので、試しに何か一つ言ってみてくれ
0610名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-RW7B)
垢版 |
2018/06/14(木) 00:21:35.83ID:PbSlmZJB0
社会人ブランク直近数年あってもなれるものですか
0612名無しさん@引く手あまた (アウアウイーT Sab1-/RsH)
垢版 |
2018/06/14(木) 00:41:37.78ID:YIMA2BFya
新人の頃、OJTが終わって職長から一人で巡回行くように指示されたが
俺より数ヶ月先に入ったジジイが一緒に付いてきて、ネチネチ小言言ってくる。
でもソイツなにも理解してなくて、ただ巡回ルートたどってるだけ
数ヶ月たったころ、XXポンプの電流計見てきて、と言われても
どこかわからんと答えて、笑った毎日見てるのに。
そんな先輩みてたから、新人には過剰にえらそうにならないように気を付けている。
0614名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 22c1-aY3T)
垢版 |
2018/06/14(木) 00:49:02.30ID:5b6Rzddz0
>>609
一般的な点検で点検表と図面以上に必要ってなかなか無いと思うんだが^^;
というかどう考えてもそっちからこういう点検はこれがこうだから大変って言った方が早いぞ

まあじゃあ今日やった屋内建具点検だな。開閉具合に異音、鍵の動作、損傷、汚れ、過去の点検表の保管状況とかか?全部一気にやったら丸1日だろ
0615名無しさん@引く手あまた (アウアウイーT Sab1-/RsH)
垢版 |
2018/06/14(木) 00:52:22.12ID:YIMA2BFya
>>613
「遅い、俺はxx分で回ってくる自信がある。」
慣れたら誰でもできることドヤ顔で言われたよ。
0616名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ed74-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 01:05:38.29ID:dCVs/b6i0
>>614
それだとテナント毎に事前連絡を入れないといけないが
入居テナント毎にルールが違っていたり時間制限があったり
扉によってカードの申請が別途必要だったりするのが大変だな
それを1ヶ月後に一人でやれと言われて全て出来るかと言うと不安になる

点検自体は同じことの繰り返しだし単純だから、壊れていた場合を除き1回で覚えられると思う
0617名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ed74-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 01:10:48.74ID:dCVs/b6i0
>>615
下の人間に偉そうにふんぞりかえるタイプか、そうはなりたくないもんだな

自分はOJT終わったくらいの新人が全て完璧に覚えているとは思っていないので
「忘れたら何度でも教えるから気軽に聞いてね」みたいに声掛けてるわ
0618名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW edb2-XUKR)
垢版 |
2018/06/14(木) 02:19:06.38ID:SqiQbz1F0
>>600
そりゃ色んな人間がいるけどまともな人間の方が多いよ
もちろんフザけたやつもいるが少数。
論理的な説明が出来ない低スペックな人間
とやらに囲まれてるのが嫌なら転職すれば?
0620名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 81c9-gwa0)
垢版 |
2018/06/14(木) 04:50:45.37ID:jKU4j1FV0
>>581
んなこたあない
一番見下してるのは変に知識だけある設備員
客先にもテナントにも無意識に見下す態度とってて
気付いてないからよくクレームになる
だからコミュニケーションというか相手の空気を読める人がいい
0622名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ed74-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 05:48:39.24ID:dCVs/b6i0
>>621
質問に答えのにお礼言われるならまだしも印象悪いぞとかさあ…
後からタラタラ文句言うくらいなら最初から答えなければいいのに

印象悪いならNGしてくれ、1週間は変わらないはずだから
0623名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW edb2-XUKR)
垢版 |
2018/06/14(木) 06:36:25.85ID:SqiQbz1F0
>>619
いや、全く怒ってもいないしむしろ感情はなくフラットなことを言ってるつもりなんだが。
0624名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srf1-l11B)
垢版 |
2018/06/14(木) 06:39:37.90ID:iscE3cZ5r
そもそも上位系列なんか設備触ってないんだから説明できるはずなくね?
むしろ「こいつわかってるのか?」とか思われながら説明受けてる側だろ
0626名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 49d1-5g47)
垢版 |
2018/06/14(木) 09:14:08.02ID:2kN6fPj30
責任者がさ立ち上げ当初から仕事をタダで引き受けて下へと押しつけ風呂敷広げすぎて収集つかなくなってるわ。
お気に入りの派遣や社員連中には残業代長期休暇を与えて、気に入らない連中はガン無視で残業しても文句言ってくる責任者と社員がいるわ。
0627名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 816b-Qk1i)
垢版 |
2018/06/14(木) 09:42:31.38ID:wz+b2j140
>>388
ビルメンの系列は激務でしょ?
楽なところは離職率低いから入れないだろうし
ヒキニートが社会復帰で入ったりすると地獄見るとかで
年収300万のマッタリ独立が一番いいと聞く

>>396
ちょっと違うかな?

・介護は同僚と仲良くなって手抜き覚えると楽だよ
・介護の接客は相談員がするので現場は殆ど関係ない
・優良施設なら有給消化、2〜3日に1度の休みと充実している

あと認知症の老人の相手は楽だよ
適当にあしらっても5分で忘れるから怪我しなきゃほっといていいし
まぁ、「汚物」は耐性無いとダメだね。ビルメンでも糞抜きあるけど

ビルメンは系列は激務で400万以上
介護も優良施設は400万以上
それ以外は両者300万程度

あと、ビルメンは理系じゃないと出来ないイメージがある
中学の時に理科や数学で2だった奴が出来るイメージが無い
ちなみに介護は腰やったら終わりだが
5年勤めればケアマネで卓上業務に移れる
ただし、、年収は一生300万だけどな
0628名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 816b-Qk1i)
垢版 |
2018/06/14(木) 09:45:11.99ID:wz+b2j140
あ、致命的な介護の欠点があったわ
女と巧くやれない奴は絶対に務まらない
村八分にされてイジメ抜かれる。これ、マジで。
逆に言えば仲良くなればハーレムで手抜きし放題なんだけどね
0629名無しさん@引く手あまた (ワキゲー MMd6-lDdZ)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:15:21.81ID:4dvg9IfXM
>>625
難しいことを考えないで寧ろ「故障したから業者を呼びます」
それだけでいいんだよ

相手もビルメンなんかに期待していないしね

業者丸投げのほうが
仕事はラクだし
説明も業者にさせればいいし
修理費もピンハネできる
0630名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 816b-57Bw)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:29:25.55ID:VFI5flbs0
>>606
現場毎に事情が異なることすら想像出来ないのか?
研究所、理工科系大学、データセンター、大学病院みたいな
クリティカル且つ機密事項が多い現場で
図面書いた紙を持ち歩いて巡視できるのか?
単独でのはじめての巡視の時に図面入りのメモを持ち歩いていただけで
所長に取り上げられて怒られた
それに検針、測定に至るまでの手順にしても
施設の鍵の開閉から測定装置までに辿り着く手順
各々の設備を検針、測定する時間等細かいこと言い出したらキリがない
しかもアナログのメーターの値の読み方なんて
理系の大学の実験・実習でも経験していなければ意味すら解らんだろう
それいきなりやらせて完璧にこなせるの?
それとも職業訓練校では工学部出位の学力を授けてくれるのか?
0632名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saa5-G+z2)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:56:32.21ID:zmbEnMJJa
>>575

いや、4点+ビル管+消防のみだよ。宅建とかはとってない。意味ないし。
俺が今いる会社みたいにマンションやビルをいくつか持ってたら、宅建や不動産系の資格は
本社勤務の人のみ需要あるかもね。

俺がうけた系列は40代でも中途採用実績のある会社だった。
急募案件だった。設備管理経験10年以上だった。資格充実してた。
面接で好印象だった(と言われた)。
0634名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW adb3-M+te)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:10:07.04ID:94avUnIC0
頭の良い人はビルマネでやれるから
うらやましいです。
住◯不動産のビルで下請けで働いてるけど
管理主任(ビルマネ)はビル管も何も無いが
一流大学卒で優秀な人材。
技術的なことは
電気主任(電験他所持)がいる。
ラバーカップは私…
0635名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srf1-xJBT)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:16:44.20ID:HCNWX0oQr
>>632
好印象も何も、電検ないだけであとは利用価値のある資格と実務持ってるんだから相手からすればカモネギだろ。
リスタートだから社内相場より低賃金で雇えるわけだし、必置資格のおかげで入札や信用もただで増えるんだからさ。
0636名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW adb3-M+te)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:16:50.27ID:94avUnIC0
500床の総合病院の所長、
2電工と2級ボイラーのみの人がいたけど
大きな商業施設の所長も経験してて
何でも出来る人がいた(叩き上げ)。
能力、上位資格の両方とも無い自分は
年収300万で我慢するしかない…
0638名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saa5-G+z2)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:10:14.58ID:QXJdpOgSa
>>635

なるほど。なっとく。なんか人気のない現場っぽかったしな。
0641名無しさん@引く手あまた (スップ Sdc2-XUKR)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:15:15.68ID:zan/IKVld
>>627みたいに系列で仕事したことなんか一度もないのに自信満々で見てきたかのように発言出来るのが当スレw
0642名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saa5-G+z2)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:16:14.92ID:QXJdpOgSa
クソ詰まりはいいけど、キチガイがトイレの壁全面にクソを塗りたくってたのにはまいった。
さすがに、清掃に任せたわ。
0643名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c23e-gvEZ)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:37:13.07ID:nH8EANQV0
政府の人生100年時代構想会議は13日の会合で、
「人づくり革命」に関する基本構想を取りまとめた。
大学など高等教育の無償化については、年収380万円未満の世帯を対象に
授業料の減免や返済不要の給付型奨学金の支給を実施する方針を盛り込んだ。

だとさ
稼いで年収の三分の一を税金で持っていかれるより
年収300万円位でのんびり過ごすほーが良いだろ
0645名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saa5-G+z2)
垢版 |
2018/06/14(木) 16:09:18.60ID:nY/sJDT1a
下請けや派遣で系列と一緒に働いたことがある。4社ほど。

印象としては、独立系はアナログ。系列はハイテク。点検にタブレット使ってる現場もあった。
系列は事務作業多し、会議多し。

パワハラDQNは系列にも結構いる。

給料、福利厚生は総じて系列の方が上。
0646名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa69-oDVN)
垢版 |
2018/06/14(木) 17:48:20.38ID:r/G0pTGma
年収270万のワイ、ビルメンになることを決意する
0653名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa69-oDVN)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:03:31.43ID:mVejuCTQa
ビルメン=設備管理?
0657名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srf1-xJBT)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:14:47.02ID:HCNWX0oQr
>>647
まあ、そうだわな。
昔フォークで正社員(請負)だったとき一週間交代で完全夜勤やってたけど年収300だったよ。
賞与が8000円とかしばらく固まるような会社。
零細で馬鹿みたいに働かされて低賃金よりかはビルメンはよっぽどマシ。
まあ、なれるまでにこんなしてもしなくてもいい仕事していいのかっていう葛藤に耐えるのが大変だけどね。
0659名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4d24-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:43:35.14ID:KekjgOE80
>>658
・EV内の通話機でこまめに連絡取って脱水症状の人とか
 閉じ込め症候群、閉所から恐慌発作起こしたりした人がいないか確認

・EVホールの温度を確認して停止してる位置の近いフロアの空調調整して温度管理

・緊急連絡網か緊急時のマニュアルに従って、オーナー・PM・BMへ連絡
0661名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4dc6-yinu)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:49:33.78ID:dPpa9eyW0
>>658
まずは、かご内の人を落ち着かせる
んでかご内の隙間からかごの位置を確認して
そのフロアとフラットの位置であれば救助用の
器具を使って、外部から扉を開け、かご内の
人を救助する。
フラットの位置でない場合、危険なので業者を
待つ
0662名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-RW7B)
垢版 |
2018/06/14(木) 19:50:33.64ID:PbSlmZJB0
>>611
44で職歴ビルメンと無関係ですが
0663名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c23e-gvEZ)
垢版 |
2018/06/14(木) 20:10:20.89ID:nH8EANQV0
ありがちなんだけど
トラブルがあった時にお客さんに管理会社や同僚の悪口しか言えない奴ね
こーゆーのは最悪だよ
満面の笑顔で無事で良かったですって言うだけで良いのにさ
0671名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4d24-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:12:28.21ID:KekjgOE80
それ敬遠されるなら逆に良いんじゃないの?
氷河期で採用絞る前の層がこれから続々と定年退職してくから
楽な現場に行けるチャンスが増えるって事で

キチガイがビルメン目指してたっぽいから目指すの辞めた、みたいなのが来ても逆に仕事増えるだけだろうし
0672661 (ワッチョイ 4dc6-yinu)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:19:29.28ID:dPpa9eyW0
>>664
エレベーター業者の講習受けて訓練してるよ
ビルメン2社目だけど両社ともやってた。こんなの普通だよ
実際に救出したこともある。エレベーターがフラットの
位置の前提であれば救出可能だよ
0676名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ c23e-gvEZ)
垢版 |
2018/06/14(木) 22:06:32.03ID:nH8EANQV0
経験が無いので知らんけど
ELVに閉じ込められて死ぬ事なんてないだろ?
何が何でも動かせって言われたら2スケのFケーブル100本位剥いてG系から引くけどさ
そんな危険で無駄な事しろとは今時言えんだろ
0679名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 310a-Hvr/)
垢版 |
2018/06/14(木) 22:59:00.54ID:nBOE0Sdm0
他業種からビルメンに転職してきたのですが
新人イビリとかありますか?
0681名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW e990-RW7B)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:16:00.96ID:PbSlmZJB0
リストラされて行く業界としては悪くないように思いますが
いかがでしょうか
気を悪くされたらすいません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況