X



公務員から公務員への転職58
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002受験番号774
垢版 |
2021/02/26(金) 21:16:14.26ID:VvSS+OBW
2
0003受験番号774
垢版 |
2021/02/26(金) 21:18:08.06ID:3I8gRYBF
3
0004受験番号774
垢版 |
2021/02/27(土) 21:52:02.22ID:f0VeyBE9
いちおつ
0005受験番号774
垢版 |
2021/02/27(土) 21:55:14.47ID:gmHa8E4J
過疎ってる気がするけど来年こんなものかね?
0006受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 01:05:37.30ID:eoxjErKH
>>978
発達スレでみたぞお前
思い込み激しいし一方通行だしで精神だな
0007受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 08:59:21.67ID:gHf/2boo
来年度倍率あがるのかな?
0008受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 10:50:14.68ID:xF5T/DQ+
>>7
コロナの影響がどう出るかだよね
募集人数はそう増えないだろうけど、応募人数は増えるだろうから倍率は上がりそうだな
0009受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 12:13:08.42ID:vk4YaP/b
コロナの影響なし又は今後成長が見込まれる分野の民間人気の方が凄そう
昔と違って公務員が意外とブラック体質というのは周知されつつあるし
0010受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 12:30:41.05ID:1Aey13m9
縁もゆかりもないない地方民が東京都内の市を受けたところで門前払いだよな
特別区だと都会すぎんだよなあ
0011受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 17:12:25.47ID:VOCcjZY1
いや意外といるぞ地方民
0012受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 18:15:40.99ID:4NIIjiRP
東京都と特別区は地元以外も取るけど
市役所は本当に取らないね
地元以外で良い志望動機がないからねえ
繋がりがある人は通るかもしれないけどそれは自称地元民ではないけど実質地元民
0013受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 19:55:53.18ID:GRpKu02e
行政事務から学校事務の人はいないかな
0014受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 20:36:03.06ID:nF7be6E2
>>13
数年前にそれやって本当に後悔して即転職したわ
0015受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 20:37:17.00ID:z+tUxETt
行政から学事に行くやつなんているんだな
0016受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 21:53:30.20ID:CSTtdWLJ
元教員だけど、学事はほんとお気楽そうに見えたけどな
教員の目には。
0017受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 21:56:05.06ID:4xO4GWb9
教員相手にしなきゃいけないから見た目ほどお気楽でもないと思うけど
0018受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 22:15:20.24ID:Sgu0DeoP
学校ですか
0019受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 22:29:11.31ID:nJP7I9+Q
今、地方やけど国家公務員の本省と出先ならどっちがQOLたかいんや?出先か?
0020受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 22:55:33.98ID:LGVJnYRU
>>17
その大変さはあるけど仕事内容は少ないからお気楽に見られるかも。年度始め以外はほぼ毎日定時に帰れる
0021受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 23:13:55.08ID:1Aey13m9
>>19
なんで天国の地方からアンダーグラウンドに行こうとしてんの?
0022受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 23:56:27.75ID:p+bkV6DD
民間会社からの調査物めんどくせー
国県への回答ならいざ知らず、なんで、民間会社の調査に
庁内から回答取り集めて、数字作って回答せにゃならんのだ
0023受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 00:06:22.18ID:S+bnjxqZ
>>19
そら出先だわ。省庁や職種によって明暗分かれるけどな。
0024受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 00:17:33.71ID:luiu7DqJ
独法から国とか障害者採用の人とかいないかな?
メンタル逝ってキツイわ
0025受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 00:29:11.10ID:vpJ87q0j
民→一般市→私大→中核市

4月から中核市なんだが、もう39歳だし、運がよかった。
0026受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 00:31:15.10ID:ZPSBK8Ta
>>25
凄い
てか私大辞めたのなんで?
0027受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 00:34:48.24ID:ZPSBK8Ta
>>19
コッパン出先やけどほぼ毎日終電やわ
しかも広域異動あり…
0028受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 00:40:25.07ID:vpJ87q0j
>>26
上司と2人きりの部署で合わなかった。一年しか勤めてない。給与は額面36マン。
私大の給与に騙されて一般市をやめたことを、どれだけ後悔したことか。
0029受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 00:55:12.87ID:D3mS5NnZ
>>27
意外と本省コッパンの方が地方転勤とかないのかね
0030受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 01:10:32.79ID:bWhMat1d
>>28
短期で辞めたこと
なんか言われなかったの
0031受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 04:04:34.49ID:AiiwgKCb
>>27
そうなんか、地元じゃないこっぱん出先の内定あるし、行くつもりやが、本省はいつか行ってみたいと思てるんや。
出先から希望したら本省行けるかな?
0032受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 04:05:19.97ID:1rJFGc/4
自演ケツゲ結局ここに来たんか
気持ち悪い
0033受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 04:25:39.74ID:OCTe4cHl
転職板のスレ荒らしまくった私大キチガイケツ毛野郎は結局松山市の電気職に転職か
0034受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 07:05:11.62ID:JDCSPIID
5年勤めて同じ県内の町から市へ転職するんだけど6月のボーナスって3ヶ月分しかないもの?
0035受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 08:15:59.85ID:cuU6dXNI
6月で3ヶ月でるの!
うちは12月も合わせて4.5だぞ?
0036受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 08:38:22.84ID:0QH51IA8
>>35
3ヶ月働いた評価額ってことでしょ
0037受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 16:25:38.70ID:Z1qaSgtH
都内市役所から、某中核市に転職を考えているものです。某省がだしている類似団体別職員数の状況をみるに、いまの市と比較してその中核市は凡そ半分の人員で回しているみたいです。これってもし転職するとなるとかなり激務になりますかね?もちろん部署によるのはわかっています。
0038受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 17:00:59.50ID:lZpiV4QM

>>37
なるよ
0039受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 17:23:01.38ID:zd/8neip
>>28
前も書き込んでなかった?
行き先決まったんだ、良かったやん
0040受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 17:34:00.21ID:buGZu+OZ
>>28
お前どんだけこのスレに入り浸って後悔しとんねん
40歳のいい歳して情けなさすぎやろ
0041受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 17:36:23.35ID:1rJFGc/4
>>37
基本的に規模が小さくなるほど兼務ばかりで地獄
0042受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 17:43:35.75ID:Z1qaSgtH
>>41
規模的にはむしろ大きくなりますね。
人口が二倍になるのに、職員数は同じで仕事を回しているといった感じです。
0043受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 19:03:12.33ID:bDe8r2Id
市立病院の有無とか?
部門ごとの人数見てみて
0044受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 19:17:24.00ID:JDCSPIID
>>36
そういうことです。
0045受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 22:04:57.80ID:zVpcu1gN
転職先から過去の職場に、問い合わせってあるのかな?
「以前、そちらで働いていた〇〇さん、来年度からうちの組織で働きますがどんな人でした?」みたいな感じで
やましいことはないけど、知らないところで情報交換されてたらやだな
0046受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 22:05:49.75ID:0QH51IA8
>>45
あるわけないでしょ…何年働いてんの
0047受験番号774
垢版 |
2021/03/01(月) 22:11:52.19ID:qrpKsIiE
このスレで数年前転職もありと書いたが来月から移れる 感慨深い
0048受験番号774
垢版 |
2021/03/02(火) 00:41:20.55ID:W5cKKnA3
国家は人事院経由で評価くらいは聞き出すだろうけど流石に他省庁に直接問い合わせる気概までは無さそう
0049受験番号774
垢版 |
2021/03/02(火) 05:21:03.66ID:5tVlwk68
履歴書記載の過去の所属組織の在籍していた課に電話して「どんな人ー?」と聞くくらい田舎ならやりそうだけど…
ただ、尋ねられた側も辞める(辞めた)職員の情報をベラベラと喋ったら本当はダメなんだよね?
0050受験番号774
垢版 |
2021/03/02(火) 10:04:28.79ID:X0YE4MCf
それぞれの組織の職員同士で個人的な繋がりがあれば、飲み会とか私用電話とかで話題になる事もあるかもしれんけど
職場の固定電話にかけてきた相手に個人情報話すとかセキュリティガバガバ過ぎるわ
0051受験番号774
垢版 |
2021/03/02(火) 14:27:29.65ID:TAocLQ2B
>>49
最近は田舎でも厳しいから普通はないと思う
ヒラのジジイや再任用のジジイが電話受けたら何が起こるかわからん
あいつら職場のパソコンでエロサイト見ようと必死になるぐらいのゴミカスだから
0052受験番号774
垢版 |
2021/03/02(火) 19:24:19.96ID:P5TTZCxD
弱小市役所の職員だけどたまに国家公務員が転職してくるが本当意味わからん
国家一般職でも世間的にはエリートだし省庁勤務の肩書き捨ててど田舎に来る心境が謎
0053受験番号774
垢版 |
2021/03/02(火) 19:35:51.53ID:3pRjky4N
>>34
これの面接で志望理由どう答えたんや?
0054受験番号774
垢版 |
2021/03/02(火) 19:38:40.66ID:3pRjky4N
今いる町役場の隣の市役所に転職したいんやが面接で落とされるんかな
転職したい市は自分の地元かつ住んでいるところで、今いる町は居住もしてなくて、地元市に入りたいんやが
0055受験番号774
垢版 |
2021/03/02(火) 19:40:18.00ID:G02bYJq4
居住してない田舎町とかよく採用されたな
学校のコネとか?
0056受験番号774
垢版 |
2021/03/02(火) 19:42:46.89ID:3pRjky4N
>>55
コネなんか一切ないぞ
職員の2割は他市町村民だな
0057受験番号774
垢版 |
2021/03/02(火) 20:55:00.85ID:D2hUXOp6
>>52
国家一般職の大半は出先勤務やぞ
市役所も十分エリートや
世間的には◯◯地方整備局より◯◯市役所の方がネームバリュー高いし高ステータスや
0058受験番号774
垢版 |
2021/03/02(火) 21:31:13.15ID:B2p5ryTH
>>37
小さい自治体で兼務するしんどさより中核市の方が断然しんどいぞ!
ソースは俺。
0059受験番号774
垢版 |
2021/03/02(火) 21:33:10.83ID:B2p5ryTH
>>37
小さい自治体で兼務するしんどさより中核市の方が断然しんどいぞ!
ソースは俺。
0060受験番号774
垢版 |
2021/03/02(火) 22:42:15.51ID:TAocLQ2B
>>52
地方公務員だと規模が小さいし楽だと思ってんじゃねーの
0061受験番号774
垢版 |
2021/03/02(火) 22:44:30.03ID:Kybp8LwK
>>57
ねーよアホか
ネームバリューあって転職しやすいのも国だろうが
市役所はその地元で就職するには困らんだろうが
0062受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 01:18:20.39ID:sVnyoR8i
ネームバリューなんてどうでもいいけど
国の出先も○○省職員と名乗るだろうから、基礎自治体職員よりはステータスあるのでは?
詳しくないと本省と出先の差なんてわからんやろ
0063受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 01:20:30.53ID:Oi3VPZBf
>>60
地整は転勤が多くて広域配転だからねぇ
地元近隣での勤務を望んで来るのでは。
0064受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 01:30:12.13ID:1kd7X7cP
地方→国家の方ってあんまり見ない気がするんだけど何でだろう?
0065受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 01:30:12.15ID:1kd7X7cP
地方→国家の方ってあんまり見ない気がするんだけど何でだろう?
0066受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 01:30:39.46ID:1kd7X7cP
すみません2回打ってしまいました
0067受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 01:35:52.97ID:3M9cUzK9
そりゃ一般的に規模がでかくなるほど忙しいんだから
余程意識高い系じゃないと自分から茨の道を選ばないだろ
0068受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 01:43:58.68ID:m2SzNI7I
規模小さくても少ない人数で回すから兼務地獄だぞ
0069受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 05:23:20.25ID:VntWTYlb
>>62
名乗んないよ
単に法務局とかハローワークとか合同庁舎って言うことが多いみたい
0070受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 05:25:30.05ID:VntWTYlb
>>64
ノンキャリアだから
0071受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 14:23:16.43ID:Oi3VPZBf
>>65
職員数700人規模の地方自治体から国へ転身が決まりました。
確かにうちでもあまり聞かない話で、数年前に入庁3年目の子が
航空管制官に転身した事例を耳にした程度です。もちろん
辞めた人の全てを把握してる訳ではありませんが、依願退職自体が
寿退職かメンタルこじらせたくらいの少数です。

基本的には地元から動く事なく、仕事も本人の考え方次第で
まったりモードで取り組めるため、わざわざ転職の為に勉強して
転勤もどうなるか分からない、仕事も楽か多忙か分からない所へ
将来的な生活設計を変えてまで行く必要もないと考えるのではと
思うようになってくる状態ではないでしょうか。
特別に専門分野を持たない主事であればなおさらです。
私は技術職なので仕事内容にこだわりがあり、自分の専門分野を
やりたくて転身しましたが、主事の同僚から「この年齢になっても
なおチャレンジ精神があるなんてスゴイよね〜」と皮肉っぽく
言われてしまいましたw
1係の構成が大きいので所掌も多岐に渡り、主事はその分たくさん
在籍していますが係長はもちろん1名なので、負担がとんでもないです。
面談がかかる基準の超勤80時間スレスレの係長が結構いるようなので
とてもこんな所で昇任を受ける事は自分には無理だと考えました。
4月から行く某省出先は所掌ごとに係がえらく細分化されているようだし
省をあげて定時退庁に取り組み、自他共に認める「ホワイト省庁」との事
なので気持ちよく働けるかなと思っています。
(本省はそれでも自殺者が出るくらいの部署があるようですが・・・)
0072受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 16:35:41.42ID:L9S4ZKny
市→県を目指してるから両方経験した人の話が聞きたい。自分の場合は、県の方が窓口が少なくて自由度が高そうだと思ったことと、広域的な仕事ができると思ったから
0073受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 17:23:53.02ID:cBSWMvT5
職員数千人程度の市から職員数3万人後半の政令市に行くんだけど政令市について気をつけることありますかね?
0074受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 17:30:37.40ID:t95ZrPAq
政令市は議会対応の本庁舎は大変
出先は楽で格差が激しい
0075受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 18:02:38.01ID:K9rJSQNB
政令市出先はマジ楽
一般市出先より楽だと思う
0076受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 18:07:56.11ID:jKGE7b3r
政令市の出先って区役所のこと?
そんな楽かなあ
0077受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 18:11:59.41ID:sFVGH0dt
いつまでもOJT何てやってるからクレーム無くならねえんだよ
働いて分かったけど理不尽なクレームはごくまれ
相手の立場になればああ確かにこのやり方はおかしいなと思うこと多いわ
働く度に段々申し訳ない気持ちが無くなってって久しぶりにクレーム入ったけどどうやって申し訳ないふりをすればいいか、まあこんなミスあったところで俺首にならないしなあて考えてたわ
0078受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 18:17:53.73ID:PwYn/nT5
むしろ住民対応羨ましい
公務員になる前はずっと接客業やってたから難しいこと何も考えずに出来る
本府省だとたまーにキチガイからの電話あるくらい
0079受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 18:34:30.85ID:EebdQxd8
職員数少ない自治体の基準てどこから?
1000人未満あたり?
0080受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 18:36:58.97ID:UuRschtM
>>75
どこの政令市だ?
政令市出先だが地獄だぞ!
0081受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 18:38:21.56ID:XGVIYyQB
>>76
楽よ
大方針決めたりは本庁がやるから
中核市以下の本庁舎の窓口のみに近い
中核市だと方針決めも窓口も本庁舎が兼ねてる
0082受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 18:39:26.10ID:XGVIYyQB
>>80
それさえ務まらないなら…あとは察して
0083受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 18:43:23.14ID:JVGPznhB
>>77
わかる
「新人は窓口からスタート、OJTがあるから大丈夫」みたいな脳死プレイしてないである程度ちゃんとした研修するべきだわ
0084受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 19:26:32.31ID:pg13upk+
>>72
志望動機そんなのでいいよ 俺も楽したいと思って県庁行ったから
0085受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 19:33:47.12ID:YWRqiLmr
>>79
2000人以下辺りじゃね?
1000人とかガチ田舎だし
0086受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 19:49:40.00ID:kzGrg8oi
嫁の友達の旦那が国の出先で働いてて羨ましいとかほざいてる
地上勤務の俺のが上なのに世間知らずだからか盲目的に国家公務員=エリートの図式ができてるんだろうな
0087受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 19:55:26.64ID:jKGE7b3r
言うて国の出先って言ってすごさわかるか?
◯◯合同庁舎勤務って言ったところで
国と県の違いすらわからんだろ
0088受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 19:56:14.09ID:/lKwMoyP
>>84
ありがとう。市だとテレワーク厳しいけど県ならけっこう進んでるもんな
0089受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 19:58:22.89ID:EdWc0dg5
お前は学生かw w w
0090受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 20:01:26.79ID:kzGrg8oi
>>87
その旦那は合同庁舎勤務だが俺は政令市本庁勤務。
どう考えても俺の方がエリートやぞ
バカな嫁を持つと苦労するな
0091受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 20:07:13.27ID:EdWc0dg5
市役所勤務の分際でエリートとか言ってて恥ずかしくないメンタルだと人生いろいろ幸せなんだろうなと思う
0092受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 20:09:34.62ID:TZ6xftbj
何ヶ月か前に同じようなOJT対応でクレームあったが

上司「もうしっかり反省してるのは分かったからこの件は私に任せて、今日はお疲れ様でした」

私「いえ本当に申し訳ないことをしたと思っております(正直充分事前に言う時間はあっただろと思いながら)。私も一緒に謝罪しに行かせて下さい。」

上司「大丈夫、本当にもう大丈夫だから笑 ありがとう」

その後被害者が再び来て私が帰ったことに立腹

TELにて
上司「ご本人さんが君が帰ったことにお怒りなんだけど何で帰ったの?」

マジでこんな事があった
しかも何となくで仕事してる様な適当な職場じゃなくてわりとしっかりしてる職場で
0093受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 20:10:36.93ID:YWRqiLmr
政令市はガチでエリートだからな
一般市や中核市みたいなFラン軍団とは違うし
まあ政令市って言っても人口100万以上の政令市の話だが
0094受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 20:11:38.13ID:Jl3a5np6
なら高卒本省勤務は政令市よりエリートなんか?
0095受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 20:40:46.20ID:+hrnijU6
>>90
お前にはお似合いの嫁さんだよw
0096受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 20:47:22.40ID:m2SzNI7I
>>65
一般市なら普通にいるぞ
地上からコッパンは少ないが
0097受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 20:50:02.85ID:m2SzNI7I
>>84
仕事の難易度は知らないけど県庁なんてまず定時は無理だろ
田舎一般市は部署によっては定時帰りできるが
0098受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 20:56:16.49ID:Y5w9eFV1
エリートがなんで公務員間転職スレにいるのか理解に苦しむ
0099受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 21:15:02.08ID:YGw/3ZCg
県庁経験者だけど、すべてを犠牲にして仕事に全振りできる体育会系以外は徹底的にいじめられることが多い。
無駄な調整、段取りなど、内部の意思決定に延々と時間を要し、個人裁量が少ない奴隷作業が多いことが原因。
ある意味軍隊的だと思う。精神タフな奴には向いてる。
0100受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 21:17:46.16ID:w2Yx5aO4
部署によるけど」
0101受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 21:38:03.48ID:weeY1AEo
>>97
出先だから定時やで
0102受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 21:47:00.26ID:YWRqiLmr
むしろ政令市や県庁のが早く帰ってるやつ多いだろ
一般市は兼務兼務で地獄よ
0103受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 22:03:52.22ID:ehSHJNLh
まとめると地方公務員は定時帰りは無理
国に行こうぜ
0104受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 22:05:34.88ID:+oyLVqRj
俺のマラソンコースに政令市庁舎あるが23時でも7割点等しているぞ
0105受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 22:07:12.82ID:/QSpkkd0
政令市や県庁は職員が優秀な奴の割合が多いから早く帰れるのもある
一般市は優秀な奴もいるけど馬鹿の割合が多すぎるからな
0106受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 22:12:50.39ID:wZr5f6G+
>>99
まじで?県庁の方が裁量大きいと思ってた。今中核市だけど村社会感がすごくて
0107受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 22:13:42.76ID:Bp3/fLiA
外から見て庁舎の電気付いていてもフロアに残っている人数は少ないぞ
0108受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 22:45:05.13ID:w2Yx5aO4
>>103
国だって本省はクッソ忙しいよ
0109受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 22:57:33.47ID:IChRDiFd
テレワークできない職種は負け組
よって公務員をうろちょろしてるお前らは負け組w
0110受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 22:59:56.75ID:C2rx1J4r
>>109
?だいぶ業務テレワーク化されているよね
LGWAN解放されたでしょ?
0111受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 23:11:23.85ID:m2SzNI7I
>>105
県庁が優秀…うんまああれだけ人数いたらね…うん
0112受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 23:58:13.99ID:YGw/3ZCg
優秀さは組織環境が作るから、間違ってはいない。
けど、その分同じアウトプットを出すためのコスト
が増やされる県庁は、よほど天性の優秀でないかぎり早く帰れないんだよなぁ
0113受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 23:59:45.42ID:cw7F4ZxN
土木枠の採用って厳しめのところが多いのか?
何回も募集出してるところ多いけど採用者ゼロとかよくあるし
0114受験番号774
垢版 |
2021/03/03(水) 23:59:50.01ID:/aRsZNuC
一人残ってれば電気は付いてるからね
0115受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 00:14:41.90ID:DYmTGsTa
土木は今引く手数多だからじゃないの?
0116受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 00:18:11.23ID:e6ShmFKU
エリート嫁の自慢のために転職するの巻
0117受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 00:21:53.24ID:GdcPo6QU
地方から本省に出向して戻ってきた奴って仕事出来る人間になって戻ってくるから
やっぱり中央省庁は優秀な奴らが一番集まってるんだろう
0118受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 00:30:01.74ID:7JM90mUP
113

面接で如実に経歴、スキルの差を判断できるから、性質上、最低限の敷居が高くなってしまうからだと思うよ
0119受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 05:11:49.39ID:UbHnZtPk
>>110
俺が知る限り説明会とか会議のリモート化はだいぶ進んだけど、それをテレワークって言うのか?
テレワークって自宅で仕事する場合をイメージしてるんだけど、
どの官庁のどの部署でテレワーク進んでるの?
0120受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 06:12:53.30ID:npUZqBOr
地方から国への出向って元々優秀な人が選ばれて送られてない?
0121受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 06:20:51.06ID:ftbqyOS5
上の人間のチェックミスで呼び出しだよマジめんどくせえ
利用者に申し訳ないて気持ちが全くない
ただただめんどくせえの一点だけ
0122受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 07:22:40.89ID:aLNXOtKn
>>86
自分が国家公務員になりたいから羨ましい、じゃなくて
国家公務員の夫を持つ友達が羨ましいてこと?

俺なら結婚したこと後悔するわそんなん言われたら
0123受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 08:07:04.32ID:+ZBmLV69
>>119
地方公務員だけど窓口業務ではなく事務作業等は普通にテレワーク化しているよ
登大◯氏がサクッと組み上げたみたいだね。やっぱあの人すげぇや
0124受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 09:00:35.46ID:VQdxSPxG
そんな嫁に限って、国家と地方の意味わかってないだろ
国家の下部機関が地方だと思ってたり、
国家の地方支分部局のことを地方公務員だと思っていたり、
地方公務員が昇格して国家公務員になると思っていたり、
本省から出るのを左遷だけだと思っていたり、
外局と地方支分部局と地方公共団体の違いが分からなかったりと
0125受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 12:21:50.46ID:uF6ZD8Hb
政令市だけど住民対応飽きてきた。行きたい異動先も無いし、国か県庁受け直したい
0126受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 13:26:24.75ID:xV+VtMoQ
>>125
仕事が苦じゃないなら続ければ良いのに
0127受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 15:17:56.92ID:tka4BSh4
私も政令市で住民対応に飽きて、四月から県庁に転職したよー
今は有休消化中
政令市のベースがあれば、たぶん大丈夫だと思うよ
0128受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 15:27:45.06ID:u5+yylie
>>127
県庁どんな感じ?住民対応やっぱ減る?
0129受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 15:28:15.43ID:u5+yylie
4月から転職かすまん。頑張って
0130受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:02:24.49ID:OeATAVK6
>>127
すごい
経験者採用?
0131受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:18:41.32ID:xV+VtMoQ
特別区から政令市に転職予定なんだけど政令市ってあんま良くないの?
0132受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:19:57.26ID:4dmw7gL/
>>131
給料は下がるな
0133受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:20:47.44ID:82Vr2Fxe
政令市は所詮市役所だからなw
0134受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:25:50.19ID:82Vr2Fxe
>>131
こいつアホ
田舎の村社会の市役所にわざわざ転職するとかw
0135受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:27:38.82ID:LW6tL1d6
国から中核市未満に転職する
そろそろ引越しだ
0136受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:29:55.89ID:xV+VtMoQ
>>134
まあ、お前と同じくらいアホや
特別区から横浜市に転職予定なんだわ
0137受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:31:29.01ID:xV+VtMoQ
>>132
それは仕方ないもんな…
特別区で働いてると狭すぎて退屈になったわ
0138受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:34:29.56ID:AID6IxSN
特別区は地域手当高い分基本給が抑えられてるから言うほど年収変わらんよ
0139受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:35:08.94ID:hWz6BfQX
>>125
本庁行けば?
0140受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:36:13.00ID:hWz6BfQX
>>133
区役所が政令市を所詮市役所とは言えないだろ…
0141受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:37:47.08ID:f0s/b2vs
>>134
人の転職先を馬鹿にするお前の方がアホ
精子からやり直せよ笑
0142受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:41:44.24ID:xV+VtMoQ
>>141
あんまり相手にしない方が良い
所詮5ちゃん、煽ってネットで罵声を浴びせてくるやつなんて現実うまくいってないんだし同じ目線で話すことはないんだよ
0143受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:42:06.69ID:3gnduGTy
>>141
コイツくっさ
どこの土人県に住んでるのかな?w
0144受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:42:43.77ID:Zm1QSEzu
>>140
下手な政令市より一つの区の方がでかいやん
世田谷区とか90万おるよ
まあ横浜は政令市最大だから特別だが
0145受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:42:57.61ID:IvanyPLU
>>136
そんだけ情報出すのはあまりよろしくないかと…おそらくあと一歩で特定できるよ
0146受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:44:59.47ID:f0s/b2vs
>>143
お前イカ臭えよ
お前のような精子はティッシュに包まれてゴミ箱にポイッ
0147受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:55:06.15ID:xV+VtMoQ
>>145
じゃあ特定頼むよ
0148受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:58:31.09ID:IvanyPLU
>>147
私ではなくて横浜市人事の職員が見てしまったらこんなところに書き込む人ってレッテル貼られるよ
0149受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:59:53.89ID:6amAOXAw
ここの奴らはプライドとかないんか。
転職したら概ね公務員なんて年功序列なんだからタメに出世で負けるだろ。年下上司なんてゴメンだから俺は新卒からいるとこにしがみつくわ。
0150受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 18:01:53.37ID:pHG/TbPv
出世欲のある公務員なんて国葬の一部とか、警察のキャリア組くらいやろ
野心ある地方公務員ってだせえw
0151受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 18:02:11.31ID:xV+VtMoQ
>>148
あんた心配してくれるなんて優しいな
まあ、レッテル貼られたところで屁でもないから別に良いんだけどね〜、助言ありがとう
0152受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 18:15:31.08ID:6amAOXAw
>>150
なるほど。そうやって自己暗示をかけることで負けても良いという思考に達するわけか。
参考になったわ。
0153受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 18:19:04.28ID:OeATAVK6
意識高い系公務員...、いいと思います!
0154受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 18:49:15.40ID:pHG/TbPv
>>152
勝ち負け()を気にする人が何で民間行かないの?
公務員なんかより余程実力制だけどw
0155受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 18:53:09.11ID:pHG/TbPv
年功序列頼みのプライドってほんとダセえわw
年下上司が許せないから年功序列にしがみつくって言ってるんでしょこいつw

お前こそプライドないんかよwww
0156受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 19:09:36.05ID:nEk6I3SO
>>149
それが正解だよ
日本は転職すると不利になるからな
0157受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 19:10:46.85ID:eUfpUtwK
くだらんプライド捨てれずに一生地方で過ごすとか、マジで人生考え直した方がいいぞ
0158受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 19:38:38.81ID:VahzCNDE
>>156
いつの時代だよおっさん
公公転職は前歴100%換算だよ
0159受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 19:52:45.84ID:7087ZEN8
>>134
ブーメラン刺さってんぞwww
政令市=田舎の村社会の市役所と勝手に決めつけてるお前のほうがアホ
0160受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 19:53:47.98ID:OvzmzWRZ
>>156
職歴があっても給料は加算されても
昇任試験への年数は同じだから不利になる
0161受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 19:54:25.12ID:clbNFxf0
>>160
お前ら昇級試験受けるんだ…
0162受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 20:05:10.43ID:OvzmzWRZ
>>161
国家公務員なら係長、地方公務員なら主任になれるかどうかまでだろうね
課長補佐になるのさえ奇跡
極官は課長だけどまず無理でしょうしなれても格下の課長ですぐ定年
0163受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 20:20:50.66ID:tka4BSh4
>>130
うん、経験者採用で、住んでみたい都道府県の中から、おもしろそうな施策してる県庁を二つ受けたら
二つとも内定もらったから、市職員でも需要は十分あると思った

合格名簿の順位も両方1番だったので、政令市で普通にやれてたらたぶん余裕で受かる
0164受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 20:22:04.02ID:OvzmzWRZ
>>154
民間は全部ゴミ
ソニーも電通も丸紅も
0165受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 20:23:34.75ID:GL5xj/g2
>>162
本省係長はまぁ分かるけど、地方の主任って大卒なら30歳で全員一律になる役職じゃないの?
0166受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 20:36:56.03ID:UbHnZtPk
>>164
お前例のメンヘラか
0168受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 21:46:39.30ID:eIs2XDk3
>>159
君はどこの田舎県の市役所の土人なのかな?w
さっきから、くっさいんだよw
0169受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 22:33:36.06ID:OvzmzWRZ
\>>165
試験に受からないと昇格しない
0170受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 22:49:20.57ID:3Qk3m1GJ
むしろ出世したくないからわざと主任試験うけないわいw
0171受験番号774
垢版 |
2021/03/04(木) 22:58:11.61ID:2AGGgL+R
>>165
自治体によって規程はいろいろでしょうけれど、ウチは年齢とあわせて
勤続何年で昇格という形。試験はなく面接(100パー通過)だけ。
東京都なんかは試験あるみたいだけど、試験がある所は一応役職として
機能しているのかな。
ウチは規程では「4級在籍者を主任と呼称する」とはあるけど、実務上は
事務系か技術系か判別しがたいとして全く使われていない。公文書の
職名欄も主事、技師と記入する。
0172受験番号774
垢版 |
2021/03/05(金) 09:02:53.60ID:AFxo0B/t
国だけど昇格試験なんて聞いたことないな。あるところにはあるのかもしれんが。
0173受験番号774
垢版 |
2021/03/05(金) 09:07:39.76ID:5VczBu28
国は原則ないっしょ
地方はある程度の規模なら大体あるんじゃないか
0174受験番号774
垢版 |
2021/03/05(金) 22:37:16.05ID:Nu0OE1Gt
今回本省採用は200人中30人くらいだろ
0176受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 03:48:29.88ID:D58doBHN
3月まで働く場合、最後の給料日は3月支給になるの?
だとしたら、給料日以降3末までの残業代とかはどうなるのだろうか?
0177受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 04:16:50.32ID:PzEehzbk
残業代だけ4月振り込みだよ
0178受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 11:30:22.90ID:WFv3BMR6
公務員って失業給付金とか貰えないし世知辛いな
0179受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 12:14:13.49ID:pAAPDjoI
政令市って窓口対応ある?
0180受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 12:16:53.35ID:JVIBVvYC
>>179
あなたはなにを言っているの?
0181受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 12:35:56.21ID:/L37cfgJ
窓口対応ないのなんて霞ヶ関くらいでは?
あとは自衛隊とかか
警察ですらあるぞ
0183受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 12:47:41.98ID:GXCepmiw
>>179
政令市は窓口対応も何も住民からの苦情要望の最前線だぞ
0184受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 12:51:07.61ID:8sLTtf63
政令市とかかっこいい名前で誤魔化してるけど、ただの市役所だろ
住民が直接怒鳴り込んでくるところやんけ
0185受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 12:52:53.91ID:YNLD3nyV
>>184
それは区役所の役割ではないか
0186受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 13:03:32.15ID:J8r04fI3
役所内で怒鳴り散らされてる場面観たことある?
0188受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 13:19:53.74ID:KadFyNnA
>>185
これは政令市の構造をわかってないやつ
0189受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 13:26:15.29ID:jIqn/oxi
政令市本庁は市民が気軽に入れないよ
受付通らないと行けないから
0190受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 14:04:02.40ID:YNLD3nyV
>>188
政令市役所は文化財になっていなければ簡単に入れないだろ?
住民対応は区役所がやるはずだが
無論区役所も市職員だが
0191受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 15:31:39.06ID:twZQtxil
初の窓口部署に異動になったが窓口ってきつい?
いまから震えてるわ
0192受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 15:39:36.92ID:CAjKYEsk
適正によるだろ
民間で接客業経験ある奴とかむしろデスクワークより楽
0193受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 16:04:07.16ID:jIqn/oxi
コミュ障でもない限り普通は窓口なんて楽だが
0194受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 16:11:13.17ID:yXPoDcop
ここコミュ障のゴミしかおらんからな
次元が違う奴が多い
0196受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 18:19:51.16ID:fXvXW3l5
現職辞めて試験受ける人います?
0197受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 18:31:05.33ID:KadFyNnA
>>190
区役所も市職員ということを知らないのかと思った、失礼した
0198受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 19:12:34.01ID:TcY4pCi6
コッパンの底辺官庁行くくらいなら民間の方がマシ定期
0199受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 19:15:02.89ID:yKDgxDfH
>>189
河村たかし君とこはノーチェックぞ。
隣の大村君とこも同様。
0200受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 20:59:28.39ID:nVkItBAy
区は市の下の行政区分
0201受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 21:09:23.07ID:ZDJ8UzzF
底辺コッパンだけど、異動がクソだったから市役所転職したいわ…
しかし年齢制限にひっかかる…
0202受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 21:42:08.30ID:/jujhfs4
>>199
仙台市役所も誰でも入れる
0203受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 21:43:41.78ID:nVkItBAy
>>201
そこで特別区ですよ
0204受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 00:25:04.64ID:dBc+zb2S
国在職6年で県に行くけど俸給は1級からスタート?
経験年数考慮して2級スタートにならない?
0205受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 00:47:06.45ID:Gor3P6cu
技術屋なら聞いたことあるが事務職は基本的に1級からじゃね?社会人採用ですら1級スタート
0206受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 07:33:23.81ID:+P2iIT5Q
>>204
地方公務員は在職年数至上主義の異質な世界だよ
0207受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 09:14:54.90ID:Bl9tIHzx
>>204
こればっかりは県によるとしか言いようがない
0208受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 09:45:23.93ID:T/vmurgr
国から県に、人事交流で出向する場合、さすがに現在の給与は保証されるよね?
0209受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 10:01:34.43ID:kdrR0QTT
>>179
市役所の仕事も理解してないのか
大丈夫?
0210受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 10:02:59.18ID:kdrR0QTT
>>198
コッパンどころか公務員全般だね
0211受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 12:56:22.95ID:Mc1LNOhn
H局とかR局みたいな大量採用のコッパン出先って若手が辞めていくの想定してるからあんなに採ってるの?
0212受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 13:09:07.40ID:4uQI4Wde
運輸局現職だが国くせに窓口対応あるわ広域転勤あるわで国家公務員のメリット皆無
地上の方が全てにおいて優ってる
ホント就職先間違えたわ
0213受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 13:22:01.68ID:v1T5eFG2
コッパン現職で地元に帰りたいんだが県庁か政令市で迷ってる。窓口やりたくないなら県庁でFA?
0214受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 13:32:40.82ID:N+u7GX9i
>>213
県庁と言いたいところだけど地元の県庁が31歳以上も受け入れてくれるのかどうかは調べた方がええよ
経験者採用試験は政令市の方が整備されているイメージや
0215受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 13:39:30.38ID:L9PP0dT6
受け入れてくれるとしても両手で数えられる程度の人数しか採用しないからな
狭き門よ
0216受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 13:53:28.61ID:XMiwTZiZ
コッパンの優良官庁は少数精鋭に加えて新卒至上主義的な所あるからぶっちゃけ地上より難しいよ
0217受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 14:07:53.58ID:Ahtu2BvS
法務局辞めたい
0218受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 14:17:28.53ID:Pa7y2a4M
>>216
既卒差別するしね
0219受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 14:27:09.78ID:v1T5eFG2
>>214
ありがとう。給与は政令市の方が良いから県庁に転職すると年収落ちるんだよな。年齢制限も含めて調べてみるわ
0220受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 14:35:34.65ID:4uQI4Wde
>>217
法務局は優良官庁じゃん
辞めたがる意味が分からない
0221受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 14:45:23.17ID:peA2o4YJ
そもそも優良官庁ってなんや。仕事が楽とかか?
なら霞ヶ関は全部不良か
0222受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 14:58:54.14ID:jMlPu8jA
確かに霞が関は全部だめだな
0223受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 15:34:32.53ID:D9qRb3yZ
優良官庁って部隊でしょ?
0224受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 15:55:37.66ID:Pa7y2a4M
外国では「嘘吐き」は相当悪いイメージがあるが、日本ではそうではない。「嘘も方便」と言う様に肯定的に捉えられている。
0225受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 16:01:33.61ID:Ahtu2BvS
>>220
逆に聞くけど何をもって優良と思った?
あなたが上で書いてた運輸の悪いところは法務局も似たようなもんや
0226受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 16:02:18.32ID:SeLWKMl6
法務局も窓口官庁だし係長辺りから県外ガンガン飛ばされてるけど
0227受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 16:48:29.95ID:uS8cmqgb
>>219
ワイの知り合いは給与につられて政令市に行ったら1級職になってしまって想定より年収落ちた模様
0228受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 16:55:32.60ID:PUZIf7Wf
給料よくて税理士資格も取れる国税が不人気な理由って何?
高卒の割合が多いのと、体育会系でパワハラ気質なところと、人に嫌われる・恨まれる職務内容さえ気にしなければ良い職場だと思うんだけど
0229受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 16:56:51.86ID:ZCQ7ARKO
>>228
精神病んで休職率が高いも追加で
0232受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 18:08:08.68ID:guUkN8JI
そろそろ内示の時期だけどおまえら動きそうなの
0233受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 18:26:44.44ID:4uQI4Wde
>>225
法務の方が公務員詳しくない奴らからの世間体は良いし、運輸は2年起きで他県に平気で飛ばす
俺の場合は定年までしがみつける自信が無い
0234受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 18:39:05.17ID:wV/685lU
正直土木やめたいから転職したいけど換えが効くんだろうか
0235受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 18:40:07.45ID:BZjwdYb7
防衛から政令市に行きたい
0236受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 18:42:28.35ID:pSs0GMMh
>>234
土木専攻?
0237受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 19:03:43.23ID:wV/685lU
>>236
そう、今担当してるのは管理の占用各種協議だけどかなりキツい
土木やめたい
0238受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 19:13:31.95ID:+P2iIT5Q
>>237
土木や化学、電気から行政転向した人かなりいるから年齢が若くて実力があれば大丈夫
ただ1級からだね
0239受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 19:17:19.20ID:Ahtu2BvS
>>233
もしかして昔ここか法務局現職スレだったかに書き込んでたのと同じ人?
0240受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 19:19:34.09ID:salVHgab
法務は嫌です
0241受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 19:34:06.86ID:wV/685lU
>>238
三十路近いから急がないといけないな
0242受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 20:26:20.35ID:kdrR0QTT
>>213
県庁も窓口ゼロじゃないよ
ただ市役所と比べると少ない
あと業務量は多い
0243受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 20:34:39.11ID:keEZNcC2
>>234
同じ境遇で今年県土木から市役所事務に転職しました!
29歳なんで年齢ギリギリでした
0244受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 20:36:39.66ID:g9lVrf8R
>>242
政令市は県庁と同じかそれ以上に業務量多いよ
0245受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 20:50:55.18ID:FR68g7O9
公務員受験や現役職員の中での省庁序列はともかくとして、
何も知らん素人が聞いたらえーっすごいですねって思ってもらえるのが、
法務、検察、警察庁、宮内庁、厚労省、文科省、教育委員会、市役所あたりかなと。

逆にホントはすごいのに一般からは社会のダニみたいに思われがちなのが
カジノ委員会、原子力庁、県庁、国土交通省、財務省、金融庁あたりなのかな
0247受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 21:05:27.39ID:uFTL1vi0
前職病みかけた結果揉めて退職したんだけど転職の試験にマイナスに影響する?
0248受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 21:31:37.71ID:sokCIKsD
そりゃバカ正直に言えば影響するんじゃない?
何で言う必要もないこと言おうとしてんの?
0249受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 22:13:08.83ID:+P2iIT5Q
>>245
市役所凄いねーはないんじゃない?
むしろ大卒で市役所?みたいにバカにされる類だと思う
0250受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 22:31:20.11ID:pqw4F5qX
地方の公務員ブランドなめすぎでしょ。役場勤め=エリートだよ田舎は
そしてコネ採用も多い。地元の名士の息子とかだと大体役場
0251受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 22:32:55.36ID:wV13szFU
わいのおる県内では役場勤めがエリートなんて聞いたことあらへんわ
0252受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 22:37:39.57ID:JaxBvZ6+
文句なくエリートっぽいのは政令市くらいかな
次点で県の本庁
一般市や国の出先は全然エリート感ないわ
0253受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 22:42:29.55ID:10VwiNFE
厚労省こそ一般人からはダニ呼ばわりされてそうだけど
0254受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 22:51:11.63ID:pSs0GMMh
田舎市役所がエリートとか何の冗談だよ
0255受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 23:12:33.09ID:wV13szFU
>>252
残念ながら世間的には政令市のおまんに都合ええそんな序列は存在せーへんで
0256受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 23:15:41.20ID:FR68g7O9
まず世間は、国家の12府省庁と、都庁、県庁、市役所、町役場、村役場までしか公務員と認識してない
一部事務組合とか独法とか、「なんか公務員の下請けみたいな税金泥棒?」とかニュースの聞きかじりでしか認識しない
0257受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 23:24:13.81ID:FgU6ovJm
世間の無知な奴らのイメージなんてどうでもよくね?
そいつらって公務員より遥か格上の外資系金融とかコンサルの会社名すら知らんやろ
JPモルガンとかアクセンチュアとか。そいつら狙いの港区女子()なら知ってるだろうけど
0258受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 23:29:32.99ID:34iIGEoP
コンシューマを相手にする企業しか知らないってのはやっぱ金融リテラシーがないからなんかなあ
0259受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 23:33:41.67ID:vZmJD1wm
政令市でもどこかによると思う
この辺なら一般人にも県より知名度やブランド上に見られるよ


札幌市>北海道
仙台市>宮城県
さいたま市>埼玉県
千葉市>千葉県
横浜市>神奈川県
川崎市>神奈川県
名古屋市>愛知県
京都市>京都府
大阪市>大阪府
神戸市>兵庫県
広島市>広島県
福岡市>福岡県
0260受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 23:36:46.57ID:in82hqEf
>>259
いや、ないない
普通に都道府県庁の方が上に思われるよ
0261受験番号774
垢版 |
2021/03/07(日) 23:50:16.85ID:rNlPm0i1
公務員現職で働いていて公公転職を考えてるのに、世間のランクとか学生みたいなこと考える人もいるんだ
0262受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 00:01:33.71ID:5T/4oiHD
まあ報酬で転職を決める人もいるように、社会的ステータスで決める人もいるでしょうよ。女にモテるとかな
別にそれ自体は否定しない。ただイメージで決めると大抵は後悔することが多い
0263受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 01:34:16.95ID:fxYAjHtE
誰とも関わらんからどうでも良すぎる
0264受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 01:52:23.45ID:ibewGb6h
何でこのスレだけ伸びるのか分かったわ
このスレだけ年齢層が高いんだな
今の学生世代は5chなんて見ないYoutubeTwitterインスタ世代
だから転職スレ以外はあんまり伸びない
ここだけ旧2ch全盛時代のオッサン
外資金融なんてまさに一昔前の学生の憧れで古臭いw
0265受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 01:57:29.92ID:l9hf2Xa2
最新の東大京大生の就職人気ランキングTOP10はコンサル、SIerが占めてるけど
もちろんGSを始めとした外資系金融も上位だぞ
0266受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 02:02:01.99ID:fxYAjHtE
俺は大卒程度受かっただけで十分だわ
大学行っとらんのにコスパ良い機会均等バンザイ
0267受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 09:33:02.46ID:mWFAnOhA
>>265
GSとかその辺以外の外資金融なんてオワコンだよ
やっぱり考えが一昔前なんだよw
0269受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 14:50:45.66ID:ViK6yW/V
オワコン国家の公務員がJPモルガン、バークレイズ、クレディスイス、ドイチェをオワコン扱いってマジ?
0270受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 15:35:58.38ID:Y+4yeveQ
>>259
ねーよ
県庁と政令市なら政令市に行きたいが一般人目線なら県庁が格上だろ
0271受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 15:37:43.29ID:Y+4yeveQ
>>249
昔から普通高卒が行くとこだしね
システムも高卒ベースだから大卒はかなり割損だと思う
給料もしれてるし
0272受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 16:40:56.13ID:IvTJ1xWU
>>271
昔は高卒で行くところとされていた警察官や鉄道現業ですら
大卒が当たり前となって入れたら頑張った方だと言われる。
まあ専門学校レベルの4大が増えてインフレ起こしてる訳だが。
食い詰め者がなるようなタクシー運転手やパチンコホールスタッフ
すら、大学新卒の有力な就職先とされている現状には
頭痛がしてくる思い。
0273受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 17:38:06.72ID:Bbjj8MBw
>>270
政令市がない県ならね
0274受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 17:53:10.66ID:LauCDbLk
いや、一般人の感覚は俺らと大分ずれてるし政令市が強い県でも県庁推しの人が多いと思う
0275受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 19:50:27.84ID:GE3ObY5J
国会事務局職員ってどうよ
0276受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 20:13:02.71ID:SVhCuxMO
転勤云々いわれてるが、地方ではローカル系のほうが人気ない感じがするな
県庁とかR局とか
0278受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 20:35:01.84ID:YBDpwn4p
庁舎の豪華さでエリートとか言われても
一番エリートの霞ヶ関の庁舎はボロボロだぞ
0279受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 20:57:06.69ID:QybPiFqL
ホテルオークラを知らんとは
0280受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 20:58:24.31ID:2UJNoFml
>>279
ふっる
0281受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 21:17:17.45ID:9W2qVFBl
>>276
どこの地方だよ
地方の県庁なんて埼玉県庁とか千葉県庁の比じゃないくらい人気だぞ
0282受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 21:23:12.53ID:C2nN4coM
一般人は市役所とか区役所って名前が付くだけで身近に感じるフシがあるからね
一方で省とか庁って付くだけで自分の生活感覚から遠くなるから、エリートに思われやすい
政令市とか都道府県庁の難易度や格の違いを論じているのは、公務員試験かじった人間だけ
0283受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 21:46:59.65ID:rEFfDbwm
国総以外の公務員間で格の違いとか草生える
0284受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 21:48:29.48ID:vXyyuWws
>>282
どんぐりの背比べ程度の違いだろw
0285受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 22:24:04.76ID:j30BRGQ/
なんで序列にこだわるやつが国葬や民間に行かないのか
地方公務員なんて全部まとめて周囲から「負け」扱いされるの前提で地元にしがみつくために行くとこだろ
Fラン出身が多いのか?
0286受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 22:33:19.11ID:Mm23kQpd
技術職から一般行政みたいに他の部門に転職した人いないかな
土木から逃げたい
0287受験番号774
垢版 |
2021/03/08(月) 22:36:36.77ID:ir2eP+3G
>>286
なんで土木から逃げたいってなっちゃったの?おなじ土木として知りたい。
0288受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 00:03:20.09ID:/VTNiEdW
土木からの職種換えだと、事務屋の本流には乗れずに、結局土木関係の用地交渉業務とか管理許認可業務させられそう
0289受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 00:11:49.69ID:c/zmYlbw
県庁って介護のために実家近くの出先に配属してほしいって希望通る?
0290受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 01:31:35.74ID:2SZ1+4O0
通るかは知らんが希望地とその理由位は異動前の意識調査で書けるだろ
0291受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 02:36:26.37ID:N/AOn6B3
土木はどこの部署行っても激務だよな
機械電気は楽なところもあるのに
0292受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 12:15:47.94ID:W3rg74T3
>>287
土木はどこの部署も激務だし、休日出勤や残業、夜勤の内最低2つは当たり前
今やってる占用や用地なんて知識ないから苦しすぎてしんどい
しかも全国転勤で給与も県や国より低いか微妙に高いかだし
0293受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 12:17:22.66ID:+fU3y4qJ
最初は知識ないのなんてどこも同じだろ
0294受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 12:34:03.04ID:9P9JCqDG
昨日補欠で内定もらったんだけどこの時期に言われても困るわ
頑張って退職申し出るか
0295受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 12:34:07.81ID:b92xbKnt
県や国じゃないなら市役所?
それでなぜ全国転勤があるの?
0296受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 16:10:16.58ID:429bEDW4
>>292
使えないだけだな。
0297受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 17:11:07.94ID:b92xbKnt
県庁の土木は大変と聞くね
0298受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 18:26:37.95ID:4aC+OA0L
>>294
とりあえずおめでとう!
まぁ今の時期自治体によっては内々示も出てるしキツいよね

個人的には自分を優先してしまって良いと思うよ
0299受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 18:36:08.69ID:cRmfEtzc
>>286
はい。
当番の日は、夜間やGW・年末年始など関係なく急遽呼び出されたり、警報発令時は職場で待機。住民だけでなく、議員対応もこなしながら、工事の設計と現場監督をこなすのはキツイよね。
0301受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 20:21:11.12ID:J84TUDHC
>>281
埼玉千葉より北
ワイの地元とその周辺は基本的に県<国
国でもK庁とかR局は人気ないけど
0302受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 20:49:42.73ID:/5wuClVl
>>301
北関東・新潟・長野・北海道のどれかか?

東北地方は国家系だと北海道より過酷な田舎行脚になるから不人気だろうし
0303受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 20:51:17.76ID:kMAA8gYF
>>301
北海道やろ
あそこほど労働局が不人気なエリアもない
0304受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 20:52:54.16ID:sKpXUc+N
島根県庁と中国経済産業局とか
新潟県庁と関東経済産業局の比較で国を選ぶならわかる
0305受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 21:00:58.04ID:429bEDW4
>>299
うちの自治体は、土木事務所持ち回りで宿直当番があるよ。定時後〜翌朝始業まで1回7000円ちょっとで。あとは震度4以上、警報出たら自動的に事務所に参集とかね。たしかに災害時は、昼夜関係なく電話・現場対応、災害後は事務処理で大変。大雨台風雪が去っても、1週間くらいは被害の処理を引きずるから、しんどいって思ったかな。
それが土木の宿命だし、誰かがやらなきゃいけないし、末端行政としてやりがいあるよ。
0306受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 21:11:02.12ID:/VTNiEdW
>>305
土木は残業代で稼いでるからな
それにしても、自治体によっては宿直なんてあるんだな
ウチは注意報出たら待機開始、定時から翌朝始業までだと残業扱いでペーペーだと1回30,000円程度
0307受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 21:22:01.94ID:429bEDW4
>>306
今は宿直当番を委託してる自治体も多いんじゃないかな。
うちは土木事務所が365日24時間体制だから、土木事務所に必ず職員がいることになってる。
平日は17:45から翌8:30まで宿直当番
土日祝は8:30から17:15まで休日当番で17:15から宿直当番に引継ぎって感じ。
宿直当番は時間外勤務の位置付けじゃないから、寝ててもいいし、本読んでてもいいけど、電話かかってきたら対応しなきゃならない。7000円ちょっとは割りに合わないよ。
0308受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 21:25:01.00ID:yNxX/T9P
コッパンだけど、宿直ないとこを選んで訪問したよ
めでたく宿直なし食堂あり喫煙所なし

と、思ったらコロナで食堂が閑古鳥で業者が撤退したでござる
0309受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 22:26:13.13ID:uKkphDyP
今ある市役所に勤務してる30代だが、もっと条件の良い7月採用の市役所を受けようと思ってる。
でも7月採用だと面接官から見てどうなんやろ?
ほんとに辞められるのか、今の仕事はそんな軽いものなのかとか思われそうだな。
特に公務員だとそう思われる可能性は高そうで不安。
0310受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 22:40:51.27ID:WqciPTdl
そりゃ思うわ。おれは何十時間かけて鉄壁の理由を作り上げたけど
0311受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 22:42:14.57ID:BnY8PhIT
>>309
女やろ?やめとけ
誰かの嫁になっとけはよ仕事やめろそれが最善
0312受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 22:49:17.74ID:n1eqWuSt
サービス宿直の自治体もあるからそこよりはマシでは?
0313受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 22:50:11.39ID:1MEwBWwA
前のとこタダだったわそんだけもらえるなら週3日は入りたいところ
0314受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 23:22:40.23ID:uKkphDyP
>>311
男だけど。
今のとこは田舎すぎるし、地域手当もないし、地元に戻りたいってのが本音。
地元といってもそこで生まれ育ったわけではないが。
10月採用もあったからまだそっちのほうがマシかな。
ただ7月採用なら12月のボーナスまるまる出るから7月のがいいな
0315受験番号774
垢版 |
2021/03/09(火) 23:39:31.75ID:429bEDW4
>>314
関東圏の自治体??
0316受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 00:33:34.99ID:BQrJYH1J
>>305
正直勉強してまでやるもんじゃないよ
0317受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 06:14:18.91ID:ImxYnIU+
>>307
4000円ちょっとだ…orz
0318受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 07:29:01.49ID:F17vEyLA
>>299
そこまでやるならゼネコンの方がよくね?
0319受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 08:20:07.78ID:ZTlNG4Qr
今の職場でそこそこ評価されてるが転職したいってやついる?
0320受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 08:23:00.90ID:Ef5kD+zh
このスレの人大抵そのパターンだと思う
0321受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 09:25:35.95ID:g3V3BxTx
そうなの?
俺はアスペ気味でコミュ力低くてミス多いいじられキャラで標語はともかく内心は最低評価の自信あるよ
でも転職しても行った先で同じポジションに収まるの丸見えだから、今よりもっと大規模大組織にだけ転職して人の波に埋もれたい
0322受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 11:36:08.52ID:4WTt5FL2
公務員でも退職代行使う人わりといるのね
0323受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 12:10:23.84ID:g7vVIp4M
>>319
真面目だけどあまりできない残念タイプって感じだと思う
見る人によっては頑張りを評価してあげるか!ってなる程度
0324受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 12:15:47.00ID:VZDHgIiS
公務員から公務員に転職するやつは俺を含めそこそこ能力はあって、文句が多い奴らやろな
0325受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 13:38:48.15ID:FqsIv9BN
助けて
0326受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 15:12:00.95ID:ftGanLY5
>>321
町役場から市役所に転職して来たのそいう感じのコミュ障だったよ
もうその市役所にもいないけどw
0327受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 18:27:45.31ID:r/HVi2EQ
>>324
いやいや公の次も公選んでる時点でお察しやろ
今の公を捨てようとする程度のもんって意味でも

能力があるとか俺も含めてとかどんな環境おったらそんな発言なんのか色々衝撃やわ
0328受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 18:31:24.70ID:qwbeOqAz
コッパンだけど責任転換多くてミス連発の意味ない決裁ばかりなんだがどこもこんな感じなのか?
0330受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 22:17:50.47ID:ocMvLOVC
俺が公務員試験受けてた頃なんか法務局は御惨家とか言われて馬鹿にされてたけど今は人気官庁扱いで時代は変わったんだなあ
何がそんなに劇的に変わったのか知らないけど
0331受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 22:25:50.71ID:F6C8K+sc
今だって別に人気官庁じゃないよ
5chであたかも人気官庁のように持ち上げてる人がいるだけ
0332受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 22:27:18.72ID:5CaV20l6
>>330
出世できないから馬鹿にされていただけですよ
今の人は出世に興味ないから
0333受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 22:35:37.08ID:9dWYW/jJ
イジメがどうのって書き込み見たけどなー
0334受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 22:45:41.92ID:pmJDOsiv
登記官を10年やったら簡単な面接で司法書士がもらえるからやろな
0335受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 22:56:29.12ID:F6C8K+sc
貰えねーよ
0336受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 22:57:53.96ID:g3V3BxTx
登記官じゃなくて法務事務官な
簡単な面接じゃないけど
0337受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 23:06:07.48ID:h1K9GBCO
今は裁判所事務官→書記官ですら10年勤続では司法書士になれない
法務局勤務で司法書士になれる人も相当少ないのでは
0338受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 23:19:54.81ID:QEtJ1Tcj
定年間近まで働けば大体もらえるけど10年ちょっとじゃもらえないな
ちな現職
0339受験番号774
垢版 |
2021/03/10(水) 23:29:14.88ID:g3V3BxTx
定年まで15年ぐらいしかない45歳で1級から入ってきて、
15年後に定年だからってもらえるかというとそんな甘くないだろう
まして法務事務官と言っても、刑務所から公安調査まで、法務事務官ではあるのだからな
0340受験番号774
垢版 |
2021/03/11(木) 06:48:38.97ID:1G9jQNJc
>>329
論点ずらしちゃダメだよ
次から気を付けようね^^
0341受験番号774
垢版 |
2021/03/11(木) 07:16:37.19ID:vQcth3/2
地上の滑り止め扱いされるコッパンの雑魚官庁なんて総じて糞
0342受験番号774
垢版 |
2021/03/11(木) 18:18:25.69ID:xeS4YdPg
もうH局やめたいです。
0343受験番号774
垢版 |
2021/03/11(木) 19:23:29.30ID:Pp1apTDv
>>340
お前も周りのやつらと同じってことだよ
お似合いだから一生そこにいろ
0344受験番号774
垢版 |
2021/03/11(木) 19:39:59.52ID:WOC9Dl/s
45歳で1級からなんて入れるの?
0345受験番号774
垢版 |
2021/03/11(木) 19:52:43.41ID:gg/XzHo7
普通に考えて係長級採用なら3級スタートやろ。
45歳で1級なわけがない。
あと、登記官10年じゃなきゃ司法書士はもらえない。
実際に法務局で不動産登記を3年やったが、登記官以上じゃなきゃカウントされないと教わった。
0346受験番号774
垢版 |
2021/03/11(木) 21:43:47.76ID:xeS4YdPg
>>345
今は法務局から脱出?
0347受験番号774
垢版 |
2021/03/11(木) 21:58:22.75ID:1KTG1V72
法務局いたら司法書士もらえると思ったのに…普通に試験受けて目指すのは無駄?
0348受験番号774
垢版 |
2021/03/11(木) 22:17:00.97ID:SyCsntLR
>>345
市役所は30代で2級スタートれす。
0349受験番号774
垢版 |
2021/03/11(木) 22:19:12.14ID:gg/XzHo7
>>347
大卒で法務局に入って、登記官になれる4級昇格が42歳くらいやろ。
そっから登記官10年は意外と大変やな。
人権や国籍やら供託に異動になればその期間はカウントされないし、登記と関係ない管理職になることもあるやろし。
2年勉強して司法書士を直に目指すほうがてっとりばやいやろね。
0350受験番号774
垢版 |
2021/03/11(木) 22:40:18.98ID:e/dWevS5
>>347
法務局入局後10年で司法書士になれるんだったら法務局の官庁訪問は冗談抜きで出先最難関になってるだろw
0351受験番号774
垢版 |
2021/03/11(木) 22:59:36.95ID:EUWLrvah
司法書士なんて普通に試験受ければいいだろ...
0352受験番号774
垢版 |
2021/03/11(木) 23:24:24.17ID:tCjA+Frf
軍資金程度を稼げれば良いので
寧ろ低級で良いからノー残業に休みやすい環境になりたい
今は出世や給料より自由な時間をくれ
0353受験番号774
垢版 |
2021/03/11(木) 23:52:46.53ID:yO0cxInm
>>344
>>345
係長級採用なら3級だけど、今は氷河期採用で45歳が受かるケースも
あるので。まあそのトシで1級は悲惨だから、よほどのブラックからの
転身くらいだろうけど。
0355受験番号774
垢版 |
2021/03/12(金) 07:02:15.61ID:tzAGkKWF
特別区の職員って行政書士の無試験のにカウントされる?
0356受験番号774
垢版 |
2021/03/12(金) 07:21:55.01ID:Qw8qDE8A
今日内示だ、、、
異動したい異動したい異動したい異動したい
0357受験番号774
垢版 |
2021/03/12(金) 07:23:15.33ID:tnxGgRxr
>>294だけど今日退職申し出てくる
自分の人生だからもう周りとか知らん
0358受験番号774
垢版 |
2021/03/12(金) 07:26:51.17ID:iIvfsxgC
>>357
それが正解
年度途中でやめないだけ幾分マシ
0359受験番号774
垢版 |
2021/03/12(金) 08:03:39.79ID:rHjYpDmR
>>349
それでいくとほんとに定年間際に司法書士もらえるかどうかやね。司法書士難しい割に食える資格なのかわからんから勉強するの躊躇う。
0360受験番号774
垢版 |
2021/03/12(金) 10:31:23.03ID:lBAXGtaI
内定持ちの人は有給消化する?
わいは在宅勤務の日は休暇にしてるけど25日以上余るわ
31日まで普通に勤務するし
0361受験番号774
垢版 |
2021/03/12(金) 12:20:20.58ID:6xR3SfKW
>>360
全消化するよ。もったいないじゃん。
0362受験番号774
垢版 |
2021/03/12(金) 14:05:44.19ID:sIYBRR4E
司法書士は事務所立ち上げて仕事を営業しまくる才能あれば食える
0363受験番号774
垢版 |
2021/03/12(金) 14:06:23.54ID:kIReb28X
まだ離職していない人で内示どうだった?
0364受験番号774
垢版 |
2021/03/12(金) 18:31:52.03ID:AhcA2ax9
異動にならなかった、、、
死にたい死にたい死にたい死にたい
0367受験番号774
垢版 |
2021/03/12(金) 20:54:54.53ID:/jDPv/SA
内示はえーな
0368受験番号774
垢版 |
2021/03/12(金) 22:47:30.95ID:fvLY1CKA
国家公務員なら内示は2月はじめにはでるよな。
今地方だが、3月15日に初めて分かる。
おっそ
0369受験番号774
垢版 |
2021/03/12(金) 22:50:12.64ID:IwhA5H8G
県に転職予定だが、内示の連絡まだだから部屋も決められんわ
即入居可能なとこの目星いくらかつけてるけど、若干不安
0370受験番号774
垢版 |
2021/03/12(金) 23:07:37.14ID:IjNcYCO3
法務局って弱小市役所からもガンガン蹴られてるイメージだったけど今はそうでもないのか?
0372受験番号774
垢版 |
2021/03/12(金) 23:24:57.99ID:Qw8qDE8A
>>366
健康福祉部
0374受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 00:00:45.11ID:lAdvSiNi
法務局は悪いところというわけでもないが、第一志望にするほどの魅力もない
だから滑り止めとして絶大な人気を誇ってる
0375受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 08:06:04.23ID:5cpjfT8O
若手結構辞めていくけどな
全然よくないと思う
0377受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 08:45:15.14ID:eH8sZH82
法務ハロワって国家公務員のくせに窓口なんだよな
転勤も普通にあるし
0378受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 09:54:50.18ID:iEDX7e9v
公公転職したけどまた仕事苦痛になってきた
結局のところ事務仕事が向いてない気がする
0379受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 11:19:26.55ID:0sAAuCUN
公公転職あるあるやな
組織のせいじゃないと気付けたら、次は公務員辞めたいスレ、最終的には公務員辞めたけど質問あるスレ
0380受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 11:25:57.55ID:qiyaNMuA
>>378
警察や教員、消防みたいに頭を使わない仕事の方が良いんじゃない?
0381受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 11:39:03.76ID:yaAKarYO
地方の法務ハロワ検察は不人気御三家みたいに言われてたな
0382受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 11:44:33.94ID:PNgsLHes
検察じゃなくて入管では
0383受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 12:26:13.10ID:gLewlZpT
>>359
関西代理だけは大儲けできるチャンスがある
法人や不動産の登記なんて代書仕事じゃ拉致あかん
0385受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 12:28:55.48ID:gLewlZpT
汚ったない汚物を見たり扱ったりする=検察
汚ったない汚物(人間)を見たり扱ったりする=検察・労働・入管
0386受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 12:36:05.53ID:qiyaNMuA
>>384
毎年同じ年齢の児童生徒が入学卒業して、毎年同じ行事を同じ時期にやるだけなんだから、頭を使う瞬間が無いだろ…
中高は自分が選んだ1教科だけを定年まで続ければ良いんだぞ?
3教科の私文専願もびっくりだよ
0387受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 13:27:53.52ID:5f6SiCeV
>>380
現場仕事もけっこう頭使うんだよ
ルーチーンワークじゃなくて変なこと起きたりするから
俺は現場から事務屋だけど事務のほうが何も考えずに済む
0388受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 13:41:31.11ID:c6peakOK
どっちが頭使わないとか変なdisりはやめようぜ機械じゃないんだからそれぞれ大変なところあるだろうに
0389受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 13:53:28.56ID:SqT8dcfX
30代の男が特技欄にバク宙って書いてたら心象悪い?
仕事にどう関係するか説明できるもののほうがいいかな?
ネットで情報を集めて独学で必死に練習し、今では御茶の子さいさいでできるようになりました。仕事でもこの独学力を活かしていきたいとか言っておけば問題なし?
いや、まじで特技はバク宙しかない
0390受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 13:53:45.95ID:33uexvl5
国だけど、残業150以上でうち残業代二割で休日が月2しかないから現業に移りたいと思ってる。現業はパワハラの巣窟って聞くけど、休あって定時上がりなら是非行きたい。
0391受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 14:02:02.38ID:SqT8dcfX
>>387
たしかに事務は例年どおり機械的に処理するだけだよな。
でもたまに今までがおかしいことが監査で明らかになり、修正を余儀なくされることがあるから、やはり考えて行うことが重要。
0392受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 14:10:35.23ID:MovQmWAP
>>389
面接終わりにお辞儀するだろ?その時に膝も少し曲げてさ
あとは自分で考えろ
0393受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 14:14:15.60ID:UcjeiYrL
>>390
本省?
月2しか休みない時点でどんなパワハラ職場よりもブラックだろ
0394受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 14:18:05.32ID:U3UULCsm
>>391
公認会計士に指摘されたらねえ
0395受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 14:26:10.11ID:OPwOoYJM
>>389
アルバイトの特技欄じゃないんだからさ。
0396受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 14:34:11.99ID:33uexvl5
>>393
出先機関。休んでないのに休んだことにされてる。計算したら時給700円以下で働いてんのね。
0397受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 15:11:41.25ID:lSKssRPo
趣味や特技の欄に海外投資と書こうか悩んでいます
まだ何ヶ月もあるけど
0399受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 16:10:49.52ID:jTkK91o4
公務員から民間はないのか
0400受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 16:39:26.94ID:7qMQvpYg
国から国大職員にいきます。
脱ブラック完了
0401受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 18:08:11.56ID:gtHzzoAp
次決まってないけど月曜日に退職届出すわ
もう今のところ嫌だ
0402受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 18:14:34.56ID:iEDX7e9v
>>401
このタイミングで退職届出して退職日いつごろにするつもりなん?
0403受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 18:19:07.24ID:gtHzzoAp
>>402
3月末だよ
民法だと2週間前ならセーフらしいから
0404受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 18:39:15.37ID:/0D+ZJPI
休職にとどめては?
0405受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 18:47:08.84ID:udgwHaql
公務員にしがみつくっていう生き方、ダサくないか?
0406受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 19:33:15.89ID:BX5M9+wf
次決まってないならいきなり病休使いなよ
0407受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 19:42:07.55ID:lAdvSiNi
>>400
国大もブラックやぞ
0408受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 20:03:58.86ID:MtWi1DxK
俺も学生の頃は必死に就活頑張ってたよ
将来は立派な役人になって日本に貢献してやろうって、入庁後は仕事に生きる公務員になろうって
でも現実は面接全落ちでH局しか受からず
それ以降は全てに絶望して仕事も最低限適当にやって今は出来るだけ仕事サボることしか考えてない
28にして人生おわた
0409受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 20:29:42.12ID:INNUctXT
ちゃんと受かってて草
0410受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 20:35:13.79ID:VjmMVash
法務局で日本に貢献しろよゴミ。
0411受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 20:54:23.28ID:6uJze6ub
しばらく倍率やばそう
0412受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 22:19:12.44ID:t7EUgvW0
法務局はそんな良く無い?
0413受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 22:32:44.18ID:hlU27CP/
法務局は客層は悪くないから転勤さえ抵抗なければ楽とは聞くが
ていうか出先は人気ある経産局以外はどこも大して変わらないんじゃない?
どうしても滑り止め感があるから格下に見られるけど
0414受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 23:14:05.22ID:gLewlZpT
法務局のお客さん 司法書士 不動産屋 銀行 証券 探偵 中小社長 人権屋
労働局のお客さん 失業者 社会保険労務士 派遣屋 請負屋 紹介屋 保険レディ 資格商法屋 
0415受験番号774
垢版 |
2021/03/13(土) 23:55:32.34ID:37FU05ae
>>413
総務省の出先俺が受験生のときは人気だったな
0416受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 01:35:40.45ID:veVW+rqy
>>396
もしかして防え…なんでもない
0417受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 01:36:25.74ID:wJGoyjIC
お前らなんでH局で法務局ってわかるんだよ
Hつくの法務局だけか
0418受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 05:44:31.68ID:O6ga/6+T
>>408
おれと同じだわ。
0419受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 08:20:48.15ID:+7Fw9neL
>>417
まぁ国総でもFランク大が普通にいるくらいだからな
0420受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 09:52:35.44ID:w53vZawI
>>417
(内閣)法制局のエリートの可能性も微レ存
0422受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 12:36:41.23ID:FQZfMy04
法務局はなかなか良いと思うがな。
残業代ちゃんとつくし、下手な市役所にいくより絶対いい
0423受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 13:00:09.07ID:AxUyLHFA
>>422
30hまでしかつかないよ
0424受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 13:33:22.74ID:gM/D86Ay
>>422
近所に国の合同庁舎があるんだけど、税務署と法務局だけ毎日22時ぐらいまで照明がついてるから大変だろうなと思ってる。税務署はこの時期だけかな。同じ市内の市役所も特定のフロアだけ23時ぐらいまで照明ついてるから、同じく大変みたい
0425受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 13:34:18.09ID:gM/D86Ay
>>422
近所に国の合同庁舎があるんだけど、税務署と法務局だけ毎日22時ぐらいまで照明がついてるから大変だろうなと思ってる。税務署はこの時期だけかな。同じ市内の市役所も特定のフロアだけ23時ぐらいまで照明ついてるから、同じく大変みたい
0426受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 13:49:10.51ID:p3sO5BER
夜遅くまで電気ついてるのは一部の職員が残ってるだけだよ
0427受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 15:38:31.80ID:oVzxTlBx
>>425
B局は毎日24時くらいまで明かりが付いてる
珍しく22時に退庁しようとしたら早すぎて警備員に驚かれた
0428受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 15:56:20.72ID:SZ2HGVj7
退職代行使ったことで怒られた
0430受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 17:08:42.41ID:z934arp4
>>428
そらそうやろ。役所なら守秘義務もあるだろうし
本人と役所側以外の第三者を介在させることは
本人が委託した人間だとしても役所側としては話を
する訳にいかんだろ。
貴方が成年被後見人で、法定代理人が出てくるような
ケースなら話は別だけど。
0431受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 17:43:49.66ID:mh1aj5lj
法務局の登記部門はせいぜい2時間残業。
システムの時間が決まってる。
多分訟務部門は激務
0432受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 18:22:05.43ID:O6ga/6+T
>>428
退職代行は弁護士資格あるなら大丈夫だと思うけど。公務員退職代行の実績ある所あるし
0433受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 18:48:33.74ID:UODzFwMS
代行使うような奴は次もどうせあかんやろ
0434受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 18:57:39.48ID:mh1aj5lj
代行使う奴は引継書とか作ってるの?
イメージ的にはバックレみたいな感じか?
0435受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 19:40:06.75ID:PGhZ4XSR
弱小市役所だけど毎日23時やで
児童福祉だけど
0436受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 20:09:47.45ID:z+M++eGm
>>435
言っちゃ悪いが、そこまでして弱小市役所に居続ける意味って何なんだ?
0437受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 20:24:13.66ID:6sgWje7K
そりゃ転職先が決まってなけりゃ辞められないだろ
0438受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 20:24:36.36ID:gGcVsle2
ここに書きこんでるくらいだから、意味を見いだせず転職するつもりなんやろ。
市役所から経産局や県に出向する制度があるが、そのまま居座れないもんかね
0439受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 20:29:01.05ID:z+M++eGm
>>437
とはいえ、23時まで残業だと転職活動すら出来なくね?
0440受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 20:33:39.50ID:W4fwWcSU
法務局はどこ配属が楽ですか?戸籍?
0442受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 22:08:43.23ID:jplG1vwp
27歳時に政令市に転職した場合、国の管区機関の課長(6級)級以上に出世できる可能性はどの程度あるでしょうか?

新卒で入庁しないと部長以上を目指すのは困難なのだろうか?等という不安があります
回答お願いします
0443受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 22:09:52.09ID:ZYw5PImF
>>442
政令市次第じゃないの
2級スタートになれば見込みはあると思う
0444受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 22:15:29.47ID:8CDunrAm
政令市から転職考えてるやついない?
周りで知ってるだけでも他市、町、県に流れてるな。
0445受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 22:19:04.21ID:Fi5zx3tL
>>443
私の受ける自治体は、経験者採用ではなく新卒の学生と同じ試験で入庁する場合は当然1級スタートです

となるとやっぱり同い年の新卒入庁者よりは低い位置からスタートする事にはなってしまうんですかね
あと政令指定都市の場合、そこにある旧帝国大学出身じゃないと偉くなれないとかそんな風習はあるのでしょうか?
そのあたりも地方公務員の諸先輩にご教示願いたいです
0446受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 22:20:15.34ID:UODzFwMS
政令市の部長ってキャリアの腰掛けに一定割合席取られるんちゃうの
0447受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 22:27:57.46ID:51VFEs28
国の一般職からも財政部長とかはとられてたりするようですね、国のパンフレットの「地方に出向している職員」の紹介によれば
0448受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 22:34:59.07ID:NJxw1H0/
そりゃ1級採用なら一般的には難しいでしょうな
0449受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 22:36:05.44ID:0TUbcxzI
そんなに出世したいか?
政令市だけど上見てると係長手前くらいまでいってのんびり仕事できればいいわ
0450受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 22:58:03.00ID:jIocodsj
>>449
出世が全てとは言いませんし周りの方に押し付ける気もないですが、私は出世したいですね
偉くならないとやれないことがあると思うので
0451受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 23:03:12.38ID:jD7GUbQ/
係長で残業に休日返上の滅私奉公より
2馬力ヒラ職員で悠々自適な生活が最上
年休も取りやすく金儲けもしやすい
ただ最近は係長よりヒラ職員の業務量が
多くなってきてるんだよな
特に使えない仕事できない名ばかり係長
職員から馬鹿にされ見下されてる
0452受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 23:09:56.88ID:N5aWEncW
万年ヒラのド無能おじさんいるけどあの雑な扱われっぷりは激弱メンタルの俺には耐えられそうもない
毎日死んだような顔してて辛そうだし
0453受験番号774
垢版 |
2021/03/14(日) 23:25:04.20ID:jD7GUbQ/
万年無能ヒラいるいるw
関わらなくて済むけど
係長はそうもいかないもんな
多くは呼び出し一対一だからわからないが
たまに無能同士のやり取りが見れて面白い時ある
0455受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 00:30:02.76ID:hzP7PO6I
名古屋市なんかは6割が主事で終わるらしいな。
まあ主事でも4級くらいにはなるのかな
0456受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 01:26:59.74ID:4TVzZk0G
政令市は平のままでもそれなりにもらえるから出世したがらない人多いよ
0457受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 02:15:49.24ID:ZwZsvv1H
>>455
名古屋市なら主事のままで(一応、補職は主任になるけど意味は無い)
4級までですね。以前は上級主任というのがあって5級(係長と同等)
まで行けたけど。
中途採用の人は給与のハンデを埋めるために昇任試験を頑張るけど
2馬力でやるからとか独身中年でまったりとかいう人は主事のままで
いいって人もいるね。ストイックな残業まみれ係長についた事があると
「俺にはとてもやれんわ」となってそういう考え方になる人もいる。
0458受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 12:24:38.80ID:CVO6w/SU
名古屋って係長すらなれないの?
うちの自治体なんて課長代理、出先課長レベルならほぼ行くぞ
0459受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 12:57:39.97ID:BxN8smSX
政令市の本庁課長ってどのくらいすごい?
0460受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 12:59:05.86ID:HjyEDg9x
年収1000万ぐらい
0461受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 15:48:16.15ID:FXZrrMEl
いや、部長・次長・局長クラスになればいくけど、課長で1000万円はいかないんじゃないかな。
そもそも、おれがいた政令市だと本庁課長・出先課長でそんなに給与面で優劣はない。ただ、本庁課長の方が立場的には上というか、組織としては重宝されてる。ただ、重要事務所とかの出先課長は優秀な人物が送り込まれるよ。
主事(技師)→主任主事(技師)→主査→課長補佐→課長→部長(事務所長)→次長→局長の役職があるけど、昇級にあたって試験もないし自動的に上がっていく仕組みだったよ。もちろん目標申告シートを作成して一応評価されてっていう、人事考課制度はあったけどさ。
0462受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 16:08:52.72ID:yrvKI84p
>>461
政令市の何が不満だったか教えてもらえないでしょうか
0463受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 17:43:29.30ID:HjyEDg9x
>>461
本庁出先で差がないのは同じ
だけど、うちは50歳課長で1000万行く
0464受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 18:28:51.89ID:dad8qHyf
>>463
すごいな、どこ?
地域手当20%?
0465受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 21:26:37.00ID:svzk4exM
>>462
正直全く不満はなかった。辞めた今でも周りの環境含め最高の職場だったと思ってる。人間関係、業務規模水準、職場環境の自由度等挙げればキリがないよ。
自分的に政令市は地方自治体で何もかもちょうどいいって思ってる。あとは政令市の中で比較かな。
なんで辞めたかっていうと、自分自身飽き性だから同じところにずっといれなくて。違うところってどんな感じなんだろうなーって思ったら、いてもたってもいれなくて試験受けてたという。
0466受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 21:50:06.19ID:wO5bMD3j
>>464
16%
0467受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 22:35:19.49ID:svzk4exM
>>466
うちは15%だった。
0468受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 22:38:22.58ID:DxEslbXZ
>>465
自分さえよければあとは誰が迷惑被ろうがどうなってもいいという感情が滲み出てるぞ
いらんねんお前みたいな隠れサイコパス
0470受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 22:51:37.06ID:rqcNVvPr
たかが転職しただけでサイコパス呼ばわり、受けるー
0471受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 23:27:33.97ID:EC4YUS/r
>>468
あら、噛みつかれた。
正直なところ自分さえ良ければいいでしょ。なんで辞めていく後のことまで考えなきゃいかんの?
全部持ってる仕事は1から10までやり遂げたし、投げ出して引き継いだものは一つもないし。
おれはあなたみたいな人とは働きたくないな。以上。
0472受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 23:34:19.60ID:1zJqLudI
>>465
まさに全く同じ理由で政令市から県庁に行こうとしてる
0473受験番号774
垢版 |
2021/03/15(月) 23:54:45.33ID:EC4YUS/r
>>472
だから、政令市(基礎自治体)から広域自治体に行ったってこと。
0474受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 00:21:01.89ID:4TAPJ+No
これでサイコパス言われたら敵わんな〜。
0475受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 03:03:53.22ID:ht2GWPNE
>>435
スポーツ関係も休日出勤とか残業多いよな
もちろん残業代は出ない
一般市はカツカツだから
0476受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 05:13:44.63ID:U7pQg7Vy
こっぱん早く辞めて地元政令市に帰りたい俺に、民間からと比較して公→公の有利さを説いてくれー
0477受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 06:49:33.97ID:ri3jthEI
地域手当16%か。横浜か川崎か?
県庁受けるなら神奈川はやめとけ。都庁に行くことだな
0478受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 10:03:48.50ID:P1SQfe3d
4月から新しい職場になるけどもう次どこに転職するか考えてるわw
0479受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 16:17:45.78ID:uGoYkSQc
>>477
神奈川県庁はいい話ホント聞かないよね。県庁としての力が弱すぎるかな〜。質も悪いし。
横浜(川崎もにしておこう)にバカにされてるんだもん。
0480受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 17:27:36.12ID:ri3jthEI
>>479
横浜・川崎・相模原の政令3市を除けば、そこらのド田舎県庁と変わらんからなw

地域手当も12%で比較的低いし、管理職の給与も議会から心配されるほど低い
おかげで若手の離職転職が止まらんし、俺含めて質の悪い職員ばかり残っている

知事に至っては言わずもがな
0481受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 17:36:18.36ID:A5QGXnWt
千葉県と国税ならどっちをとる?
0482受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 17:51:38.34ID:HHBEkt7o
県庁じゃないの
どっちもハードらしいけど国税のノルマってきついみたいだし
0483受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 18:42:17.57ID:dF5lA7NW
国税って、大卒公務員最底辺クラスだからな
完全に滑り止め用
0484受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 19:27:05.16ID:4cdJSSxk
そろそろ内示の時期やな。
0485受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 19:52:27.55ID:xby6KPi+
コッパンも国税も大差なくね?
地上に行けなかった雑魚の集まり
0486受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 20:35:02.46ID:Nly+6u/L
神奈川県ってそんなに招来性ないかね
0487受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 21:51:18.54ID:Gup7zS5r
>>483
給料も少し多く税理士資格も取れるからむしろ良い就職先かと
0488受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 22:16:36.77ID:19lgYD7J
そのメリットを打ち消す転勤範囲の広大さと件数ノルマ
0489受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 22:19:04.37ID:UMmCS3+x
千葉県なんか地域手当9%だぞ
0490受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 22:31:05.65ID:klmzM0tn
今現在は国税ですが、正直ノルマは1.5倍されても問題ないですね。
組織自体の考え方に疑問で国税から地元の千葉県庁に受験できたらと思ってます。
県庁の方がパワハラがありそうで怖いです。
0491受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 23:08:35.35ID:hwH/qYyQ
上で挙げられてる神奈川の政令市勤務だけど、神奈川県そんな待遇悪いの?給料面ではうちと変わらないやろ
0492受験番号774
垢版 |
2021/03/16(火) 23:39:01.59ID:YphDnitk
>>490
県税事務所は税務署より温厚な人多いし大丈夫じゃな
0493受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 05:49:30.22ID:CrgTnLVr
横浜市か川崎市受けるといいんじゃないかな
0494受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 07:26:34.83ID:QxPPfl2z
>>491
地域手当4%の差はでかいぞ
(横浜川崎16%、県12%)

管理職の給与も管理職手当も数万違う
県議会で「横浜市に比べて管理職の給与がそれこそ2桁万円低いんですが大丈夫ですか?」と逆に心配されたぐらいだからなw

なおそれに対する回答は
当局「低いとは思っておりません」
議員「大変頼もしい回答を頂きました」
0495受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 09:26:01.80ID:BctSHSis
地域手当が高いところってその分基本給が下げられてるところが多いぞ
特別区とか基本給低いしそんなに変わらん
まあ今後は地域手当が低いような田舎はどんどん給料下がると思うけど
0496受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 09:33:01.87ID:GxKy2ejf
県庁ってどうなん?過疎地域含まれるようなとこだと県庁より市役所の方が安全?
0497受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 09:34:43.88ID:/O1Fena5
コッパンが地上落ちの集まりかどうかは官庁次第だな
経産とか地上蹴ってくるパターンの方が多いし
法務とか入管みたいなところは殆ど地上落ちだろうけど
0498受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 09:40:20.81ID:t9qHNAuf
政令市で地域手当と基本給のバランスいいところはどこだろ?
0499受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 10:40:46.63ID:xWuc2wtS
基本給低いとかいってるけど普通に変わらんし特別区のほうが高いぞ
0500受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 12:00:54.17ID:7w2aSFyT
>>498
せめて地域手当15%以上の政令市じゃないかな。
0501受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 12:15:45.51ID:694699da
そう考えると特別区の地域手当20%すごーいな
0502受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 12:59:00.86ID:sdOmmpPb
横浜川崎16%なのに足立練馬が20%なの面白い
逆だろ
0503受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 13:45:51.93ID:PgUvpbvz
特別区って地域手当ウマウマなのか
0504受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 13:48:17.38ID:4htYiTaZ
ウマウマだけど結局郊外に住まなきゃいけないから通勤時間とストレスを考えると政令市と変わらないんだよな
0505受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 14:01:21.44ID:WZFQzzDj
地域手当高いところは住居費も高いけど
この手当は持ち家でも二馬力でも両者に支給されるから
マジでウマウマ
都下がマジで恵まれてると思う
0506受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 14:03:04.75ID:t9qHNAuf
>>505
持ち家でも支給されるところ減っているときいたが
0508受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 16:59:45.36ID:43+3Vcgg
平均年収
警視庁>東京消防庁>都庁>特別区
警視庁東京消防庁は都心に官舎あり
0509受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 17:14:56.76ID:Y/tW+tCJ
本省勤務
地域手当20%プラス本省手当
これで河野が頑張って残業代も満額出るようになったら公務員では最強(賃金では)
0510受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 17:39:15.72ID:43+3Vcgg
河野って霞が関の役人からの評価高いよな
0511受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 17:56:05.68ID:QxPPfl2z
横浜市職員どうしで結婚して、センター南北あたりのマンション買うのが一番幸せやと思うわ
0513受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 18:50:40.68ID:MhArXSk6
不動産屋はマンションは買わんて聞くしな
0514受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 19:24:11.46ID:ejBCHk97
>>511
横浜市はマジで範囲が広すぎるから蹴ったわ
0515受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 19:47:02.65ID:QMEScSYj
運輸局だけど、中古車屋とかトラック屋とかのDQNしか来なくてつれぇわ…
県庁行きてぇ。
0516受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 20:23:18.40ID:Gjg+GI6H
:転勤族のうんコッパンじゃ人並みの幸せすら厳しい
0517受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 20:31:14.49ID:oznDcagD
そもそも論結婚できないですから
0518受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 21:26:48.28ID:4MoNDi3n
>>509
財源確保のために税務職俸給表廃止しそう
0519受験番号774
垢版 |
2021/03/17(水) 21:40:00.09ID:Vxon9gSl
>>517
珍しいな、
0520受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 00:39:39.59ID:2lm8OHYF
>>516
B局だが毎日終電な上に転勤族でつれえわ
地元の自治体に行きたい
0521受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 08:19:00.72ID:0z/lNqh/
公務員エアプ多すぎだろ
地域手当高いと基本給低いから地方とそこまで変わらんぞ
基本給が高くて地域手当てが低い静岡県庁でも都庁と変わらんもん
0522受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 09:28:18.23ID:NqQ/gvKp
また息を吐くように嘘をついてるよ
0523受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 12:32:34.39ID:WORdgjJ+
平均給与見たら1発で分かるのにな
0524受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 12:59:04.74ID:x0F4sSat
コッパンが弱小市役所より給料低いのはかわいそう
0525受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 14:43:19.70ID:dFupvALp
4月から入る人口50万人の中核市なんだが、事前課題ぎだるすぎる。
所信表明と政策提言

800字ずつとかバカなのか
0526受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 14:46:38.10ID:5GfH69Du
>>525
うわぁ…こんなご時世なのに互いに無駄な時間取らせあっているな
入る前から心配になるわ

俺んところは事前に渡された小テスト(very easy)のみ
0527受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 14:48:29.41ID:/i1M783b
そんなんあんのかだる過ぎだろ
0528受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 16:05:00.40ID:4c5rHKHM
むしろテストすらおかしいだろ
入る前になんでそんなことさせられるんだ
0529受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 16:13:27.83ID:owL6FxR/
国出先だけどそんなもの何も無いし、事前に何したらいいですかって聞いたら旅行とか言って楽しんでと言われてすごい良かった
0530受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 16:14:38.03ID:Q4ZkJSTE
事前課題とかないけど引っ越しとか研修の書連絡がたくさんきてる
0531受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 16:35:18.52ID:znQZa8Wz
>>525
50万人クラスでそのレベルなのか
地方公務員どんだけレベル低いんだよ
0532受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 16:43:35.85ID:6yOO8em7
所信表明とか宗教くせえし、新人の政策提言()とか読む方も罰ゲームだろ
勘違い管理職のオナニーに付き合わされる周りが不憫
0534受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 18:14:33.57ID:uQW0rJ4/
事前課題って意味わからんよな。
内定辞退ふるいにかける目的を履き違えてる
0535受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 18:16:25.92ID:He1GyVQ4
何それ?地方って入る前にも何か書かされるんか?ダリぃなそりゃ。
0536受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 18:30:45.58ID:tB8gxKrm
>>531
逆に聞きたいけど、どういうのだったらレベル高いの?
0537受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 18:35:54.28ID:I9Dhjyi0
内示的な書類今日届くじゃないのか
0538受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 18:58:40.23ID:jZAwea/B
退職の挨拶メールはやっぱ31日に送るもん?
0539受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 19:14:34.22ID:ufDfLXqe
>>534
そもそも公務員試験という課題を突破して内定出したのにその上また課題を出す意味がわからん
出さなかったら内定取り消しになるのかと
0541受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 20:54:04.27ID:zI7Qte/p
>>538
直接挨拶だけして、メールなんか送らん。
0542受験番号774
垢版 |
2021/03/18(木) 21:01:01.46ID:GVgLQNGY
>>521
そんな意味不明な事をしてる訳無いだろ。
何のための地域手当だと思ってるんだか…。
東京都庁と沖縄県庁の給料が殆ど変わらないと思ってるの?
0543受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 03:21:27.28ID:8yL5uZD6
>>539
職員研修の一環じゃないの?
出さなきゃ内定取り消しじゃなくて勤務成績不良か
職務命令不履行で札付きになるってだけでしょ。
0544受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 06:45:46.89ID:hPmuK7ou
楽な部署いきたかったら課題なんて適当に手抜きし続けた方がいいかもしれんが
あんまり酷いと試用期間の半年で切られたりして
0545受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 07:05:53.94ID:JYApGwYt
配属先から連絡あったわ
希望部署とは全く違ったけど、ひとまず出先で安心
0546受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 10:31:15.03ID:+UsgMcdn
>>544
試用期間で切られるのなんて無断欠勤しまくりレベルじゃないと無理やぞ
0547受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 13:49:43.43ID:EGLXb9Iu
手違いで勤務地変わって近場に引越したのに1時間通勤になっちまった…
死にてぇ
0548受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 14:11:41.48ID:gUJlzKcw
えぇ…
手違いってかわざとだろ
争えよ
0549受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 15:00:28.57ID:iaBLvw4y
引き継ぎも終えて退職前の有給消化中の方もおられると思いますが未だに職場から仕事のことで問い合わせ(場合によっては出勤して対応の要請)きてる人っています?
0550受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 15:36:34.25ID:krRDt+EE
>>547
>>548
ひでえ
しかし泣き寝入りしかないから数ヶ月はそこで我慢して再引越するしかないとか
0551受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 15:45:27.21ID:NIxgM9x8
むしろ絶対要請あるからほとんど有給消化してないな
週一でちまちま消化してるわかなり余るけど
0552受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 15:48:44.15ID:VVP064Xn
>>549
一月半ほど休んでるけど、一切ないな。
0553受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 16:16:11.24ID:EGLXb9Iu
>>550
だよね…
とりあえずGWまで頑張るわ😭
0554受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 17:43:23.19ID:MwyY/pm8
>>549
引継ぎも終えて既に有給取得の申請が通っているならきても無視でいいのでは?
出勤して対応なんてお人よしが過ぎると思う
>>552
それが普通だよな
0555受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 19:37:35.67ID:5PsrK4Eu
国税辞めて国般行きたい

意外と国般の方が業務しんどかったりするの?
0556受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 19:56:08.92ID:37gpZJZR
コッパンで一括に出来ると思ってるその思考回路が謎
省庁やその出先がどんだけあると思ってんだ
0557受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 20:03:07.85ID:5PsrK4Eu
>>556
ごめん、法務局か労働局の現場知ってる人いたら
その雰囲気とか教えて欲しいところ
0558受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 20:21:57.42ID:jJDKsa1L
>>555
国税→コッパンだけど業務は省庁や部署によるのでなんとも言えない 
国税の文化が合わないなら転職は選択肢の一つになると思う
給料は多分下がる
0559受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 20:58:38.02ID:Qh8jDUdR
定年時の級が6級3割、5級6割、4級1割の役所って出世恵まれてる?
※5級は総務省曰く、本省課長補佐級、管区機関課長補佐(困難)級、市町村総括課長級
0560受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 21:41:59.76ID:lKlcFp9k
>>543
まだ採用されてないのに職命違反てありえないし
0561受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 21:45:17.10ID:lKlcFp9k
 >>557
元労働局の安定系、要するにハロワ
ハロワを知りたいなら教えてやらんでもない
0562受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 22:14:55.39ID:krRDt+EE
>>559
6割も課長補佐になれるかな??
0563受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 22:30:07.13ID:Qh8jDUdR
>>562
「級」だから役職名が課長補佐とは限らないんだ
誤解生んですまん
0564受験番号774
垢版 |
2021/03/20(土) 03:33:17.81ID:PhMsf8FM
>>560
採用されてから研修なり評価なりに使うであろうものを
事前課題として渡してるのだから、やってなくて
叱責や不利益処遇を受けるのは採用後になるでしょう。
0565受験番号774
垢版 |
2021/03/20(土) 03:36:26.04ID:PhMsf8FM
>>549
職場からは「あれどこにある〜?」程度の話すら一切ないが
自分の後釜に4月から座る事になった知人から「異動内示は
内部の人間には話せないから仕事の引継ぎがまだ受けられない
けど、あんたならもうウチとは関係ない人だから異動の事実を
話しても問題ない」という独自解釈で仕事内容の問い合わせ
電話が来たw
0566受験番号774
垢版 |
2021/03/20(土) 05:35:54.33ID:/wZWYAuk
国だが課内連絡にLINE使ってる
インストールしたくなかったけど情報共有に便利だからと半ば強制的にインストールさせられた矢先にこれかよ…
0567受験番号774
垢版 |
2021/03/20(土) 06:01:15.30ID:vO1n9let
今までラインインストールしてなかったってプライベートのやりとりどうしてたの?
今時やってない人のほうが少ないでしょう
0568受験番号774
垢版 |
2021/03/20(土) 07:17:30.16ID:yXG+UFOk
こちらは連絡にエルガナ使っているよ
0569受験番号774
垢版 |
2021/03/20(土) 07:19:21.54ID:nnmSEvdN
>>567
メール
というか2013年までは当たり前の様にメールが主流だったよ
0570受験番号774
垢版 |
2021/03/20(土) 10:50:41.86ID:HIfgmQBY
>>565
労働局で退職した後、もう公務員じゃないのに庁舎に呼び出されて、すでに引き継いでるし引き継ぎ書も相手が持ってる仕事を夜中にさせられてましたけど、これって、チクれば新聞ニュースになるかな?
物的証拠が何もないけど、退職日以降に何度も職場からかかってくる着信履歴があるぐらい
0571受験番号774
垢版 |
2021/03/20(土) 13:56:45.88ID:NPA/0Hnm
>>565
もう関係ない人に仕事内容の問い合わせするなよと思う
0572受験番号774
垢版 |
2021/03/20(土) 15:04:31.31ID:5YGBDWuH
LINEやりたくない
0573受験番号774
垢版 |
2021/03/20(土) 23:24:10.04ID:NPA/0Hnm
引継ぎも終えて退職前の有給消化中だが月曜日出勤しようかな…
嫌だしもう俺が対応する義理もないと思うけど放置も後味悪いしな…
0574受験番号774
垢版 |
2021/03/20(土) 23:33:41.35ID:KAm4+C+Z
>>573
馬鹿だ…
0575受験番号774
垢版 |
2021/03/20(土) 23:34:16.82ID:1SIQOV4p
今関東政令市で地元市に戻ろうかと思ってるんだが、地元の地域手当が3%なんだよな。10%近く地域手当が減るのってでかいよな?
0576受験番号774
垢版 |
2021/03/20(土) 23:35:38.23ID:4km4Ja5u
>>575地元から関東政令市には通えない距離なの?
0577受験番号774
垢版 |
2021/03/20(土) 23:38:20.17ID:1SIQOV4p
>>576
新幹線じゃないと通えない距離で。地元県も採用あるみたいなんだが県庁って転勤あるのがちょっとネックだなと思ってる
0578受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 04:34:36.23ID:dtBS5yOO
400万なら40減る
かなりキツイだろうね
0579受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 06:25:14.59ID:D39p26Sr
定年間際なら80万減るな
0580受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 09:10:20.38ID:Ckqi6C9O
国家公務員から国家公務員の転職ってボーナスどうなる?
0582受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 14:25:24.95ID:9k/D2pC9
国般で働いてた人に質問なんだけど、
試験合格後の提出書類で「あなたが今持ってる資格の証明書(免状のコピー)を提出して下さい」とかあるの?
ちなみに事務的な業務に全く関係ない土木関係の資格で、履歴書にも書く気ないんだけど
0584受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 14:35:58.05ID:UEgcrBF0
いま市役所なんだけどジョブローテが嫌になってきた。県庁だと似たような事務を続けられる出先ルートあったりする?
0585受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 14:51:53.53ID:6EEobG/I
>>584
県庁って部単位の人事するから広域異動が嫌じゃなかったら向いてるかも
0586受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 15:37:08.04ID:3KVpbKwH
>>585
そうなんだ?ありがとう今年受けてみる
0587受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 15:41:05.32ID:k38ks8Ir
>>585
わいのおる県庁はちゃうぞ
>>586
おまんの受けたいとこがほんまにそうなんかは見極め要るで
0588受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 15:55:35.72ID:C9qtBWoz
こうして地獄の県庁行く被害者1名発生。
無知恐ろしす
0589受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 16:34:44.02ID:YjTGvkiO
市役所だと今後も絶対にテレワークなんか無理だし人間関係だるいし県庁の方が良いと思うんだよね
0590受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 16:49:07.82ID:a3scXRhE
入省した時は転勤上等と思ってたけど30なって辛くなってきた
政令市とか市役所高倍率すぎて受かる気がしない
てか窓口業務怖いしどうすればいいか分からん
0591受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 16:52:38.39ID:9Z3tEaOW
国家から地方への転職の場合ボーナスはどうなりますか?
空き期間はないです
0592受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 18:57:45.57ID:Ed/t9VP6
>>570
違法な労働を取り締まる側の人間からそんなこと強要させられるのか
0593受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 19:53:13.55ID:VYrELdPO
>>588
4月から県庁だけど、そこまで地獄?
現職は管区内5県の転勤。残業は部署による差が激しくて、ママさんとかメンタルは定時、まともな30台は21〜23時退庁。残業代は月30上限
これよりよければいいかなと思って転職決意したんだけど
0594受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 20:16:27.07ID:ZPGNNBcs
田舎の県庁はやめとけ
0595受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 20:19:45.14ID:5YcC0vxM
てんし
0596受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 20:36:17.30ID:VbJzroMU
4月5日から裁判官や裁判所書記官にスポットを当てた「イチケイのカラス」という月9ドラマが始まる。

不景気の影響もあるし来年度以降の裁判所事務官試験の難易度は物凄いことになる見込みらしい(公務員予備校講師談)。

https://www.fujitv.co.jp/ichikei/index.html



2021.4.5 放送 第1話
入間みちお(竹野内豊)は、東京地方裁判所第3支部第1刑事部<通称:イチケイ>の刑事裁判官。元弁護士という異色の経歴を持つみちおは、ヒゲを生やし、服装はカジュアル、とぼけた発言もしばしばという、お堅い裁判官のイメージとはほど遠いゆるい空気をまとった男だが、先入観に一切とらわれない自由な観察眼と、徹底的に調べ上げる探究心を持ち、弁護士団や検察官の双方から恐れられているクセ者だ……。

 そんなみちおを見守っているのは、イチケイの部長で、有罪率99.9%といわれる日本の刑事裁判において30件あまりの無罪判決に関わっている伝説の裁判官・駒沢義男(小日向文世)と、元傍聴マニアで、みちおのファンを公言している裁判所書記官の石倉文太(新田真剣佑)。また、お人よしの主任書記官・川添博司(中村梅雀)、3つ子の母でもある姉御肌の裁判所書記官・浜谷澪(桜井ユキ)、物おじしない新人の裁判所事務官・一ノ瀬糸子(水谷果穂)も、しばしばみちおに振り回されつつ、イチケイを支えているメンバーだ。

 そのイチケイに、若くして特例判事補になったエリート・坂間千鶴(黒木華)が赴任することになった。東大法学部出身の坂間は、冗談が全く通じない堅物タイプで、裁判官が的確かつ速やかに事件を処理することで日本の治安が維持されている、と強烈に自負している。坂間がイチケイに異動してきた目的は、事件の処理件数が信じられないほど少なく、会社なら倒産レベルの“赤字”状態であるイチケイを立て直すためだった。
0597受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 20:38:28.40ID:z13rJdQU
>>593
どこの官庁?
0598受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 21:01:12.82ID:3ENVWGuI
転職のための仕事をやってるが、そういう奴、他にいる?
面接で話すために一捻りした仕事をあえてやってる。
企画系の部署じゃなきゃそういうの難しいだろうけど
0599受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 22:58:06.28ID:jd3Po9Mx
>>584
同じ事ずっとやってると飽きないか?
都市部なら政令市の区役所巡りとかのが良さそう
0600受験番号774
垢版 |
2021/03/21(日) 23:35:34.57ID:3KVpbKwH
>>599
新しい事を一から覚えるのもだるいし、あと窓口対応やりたくないんだよな。電話も窓口も課内で結局押し付けあってる
0601受験番号774
垢版 |
2021/03/22(月) 00:44:47.99ID:NZnzclN9
おれの県庁は、病んでる奴と離職者が多すぎる
役所で周りが全員馬鹿に見えるレベルの頭まわるやつなら、県庁でも上手くやっていけると思う
0602受験番号774
垢版 |
2021/03/22(月) 01:35:28.21ID:xSGcdCqj
>>601愛知県庁か?
0603受験番号774
垢版 |
2021/03/22(月) 03:27:19.48ID:D29+sm4F
>>601
一般市だけど全く同じ
地方公務員なんてどこも泥舟だよ
でも公務員予備校にわざわざ入庁する為に騙されて金使うバカいるんだろうね
0604受験番号774
垢版 |
2021/03/22(月) 07:13:19.12ID:gugKXGog
そして公務員辞めたいスレへ
0605受験番号774
垢版 |
2021/03/22(月) 13:06:48.69ID:OmHkCfFY
田舎県庁、田舎市役所、コッペパン底辺官庁
どこが一番まし?
0606受験番号774
垢版 |
2021/03/22(月) 13:18:57.71ID:84vuHBTE
一概に田舎と言っても、職員少なすぎて業務押し付けられまくったり
閉鎖的な人間関係で病んだりするから、そんなもんケースバイケースとしか言えない

結局仕事って人間関係でしょ
そう考えたら2.3年で強制的にガラッと周囲が変わる国か県庁の方がリスクヘッジにはなる
0608受験番号774
垢版 |
2021/03/22(月) 13:48:27.44ID:TGUgbw4j
>>607
人気なだけあってやっぱり色々融通きくね
0609受験番号774
垢版 |
2021/03/22(月) 15:40:35.53ID:Or8UnckC
コッパンは県外転勤あるから論外すぎるわ
0610受験番号774
垢版 |
2021/03/22(月) 19:17:23.12ID:X+HbBMn4
田舎県に縛られるよりマシ
0611受験番号774
垢版 |
2021/03/22(月) 19:56:18.87ID:HQueUcPO
>>598
転職で話を作るために自分が業務引き受けたりしてる。
一発で合格きめたいですからね。。
0612受験番号774
垢版 |
2021/03/22(月) 20:03:20.09ID:lG26KbUO
ドン・キホーテがある自治体ならたいていはマシ。
昇格してしまったが、今年こそ転職するぞ
0613受験番号774
垢版 |
2021/03/22(月) 20:19:47.36ID:DPqVb8M9
コッパンって本省だと基本ずっと霞ヶ関だろ
地方転勤なんてほぼない
0614受験番号774
垢版 |
2021/03/22(月) 21:48:39.21ID:y5tPUG9l
>>557
県に執着でもない限りその2つはお勧めしない
国というより地方自治体寄り
0615受験番号774
垢版 |
2021/03/22(月) 21:55:00.73ID:yjNSkTWk
>>606
一般市は一躍有名になれば(休職、態度悪い、悪い噂等)庁内中に一瞬にして名前が知れ渡るから、異動で職場は変わっても、人間関係は一切変わらないって思った方がいい。
とにかく閉鎖的で村社会って感じ。ましてや専門職なんて、同じ階の中をぐるぐる回るだけだし、一回×がつくと、いられる雰囲気じゃなくなるよ。
0616受験番号774
垢版 |
2021/03/22(月) 22:10:46.44ID:i6kexru/
配属先の歓送迎会いく?
0617受験番号774
垢版 |
2021/03/22(月) 22:20:52.40ID:9X88DfhU
コロナ下で歓送迎会やっちゃう公的機関ってやばくない?
こんだけ政治家や総務省がぶっ叩かれてんのに
0619受験番号774
垢版 |
2021/03/22(月) 23:13:41.40ID:01Vwc4KT
コロナ対策で日本は終った
0620受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 00:07:22.74ID:dVcBRtc8
電車の中でタバコが吸えた時代から今のタバコの扱いの変遷を考えると、
いずれ集団で飲食することは悪って流れになるのかな
0621受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 01:58:31.84ID:m4Ezd1Gp
>>618
緊急事態宣言が解除されようが、会食NGに決まってんだろ官公庁や大手企業は
0622受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 06:45:01.51ID:ymmA1QoW
歓送迎会等の飲み会を開催してはダメと内部でお達しあった?
それとも開催は課ごとで判断する感じ?
0623受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 08:16:44.22ID:lwphX6Py
>>622
うちは4人以上禁止
他部門の管理職同士も禁止
0624受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 15:15:28.62ID:FUxL7RXx
民間でもほぼ同じだよ
0625受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 16:13:10.89ID:+1WQvnwC
うちの職場の人間って大体3種類に分けられるんだけど

・性格がドぎつい(攻撃的)
・病人
・ポンコツ無能

どこもこんな感じ?
0626受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 18:55:49.86ID:O9Nbx5+K
加藤純一、もこう、ステハゲ辺り好きな奴って童貞インキャのイメージあるわ
0627受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 19:56:45.16ID:wHk1P8rL
整備局勤務だが深夜の災害出勤拒否したら懲戒処分も検討するとか言われたわ
理不尽すぎだし同じ国交省なら運輸局にしときゃあよかった
馬鹿でも務まりそうだし
0628受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 20:09:50.08ID:cE+xbgRg
政令市やがブラックだったら異動希望聞いてもらえるんかな
ちな技術
0629受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 20:17:08.99ID:DVxqB33p
>>628
技術はどこでもブラック(無慈悲)
0630受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 20:19:19.85ID:2Y9saxC8
>>629
窓口対応とか福祉系対人業務ないしいうほどブラックか?
0631受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 20:32:26.27ID:gCnZHk6z
政令市技術だけどうちはホワイト
0632受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 20:37:21.34ID:M2l0W/yb
>>630
技術は窓口がない?
全市区町村民の苦情を引き受けるんだぞ
0633受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 20:39:09.08ID:cE+xbgRg
>>631
いいなあ
土木?地域だけ教えてください
0634受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 20:40:10.56ID:cE+xbgRg
>>629
オープンワークみてもブラック臭しないんだが…入らんとわからんよなあ
0635受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 20:40:11.86ID:QHKJjl7u
>>631
底辺市から政令市行きたいんだけど政令市ってやっぱホワイト?
0636受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 20:41:39.53ID:FUxL7RXx
公務員の昨今の事情鑑みてホワイトと思うかい?
0637受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 20:43:50.50ID:dVcBRtc8
>>625
おまんはポンコツ無能やからここにおるってことでええんやな?
0638受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 21:29:19.96ID:Ser6zI1+
>>618
宮城「」
0639受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 22:37:30.09ID:tC1pmpas
技術の土木はブラック気味だね
0640受験番号774
垢版 |
2021/03/23(火) 22:38:34.34ID:ci8CiMk+
中途採用同期が民間に転職しおった。
俺は今年は転職失敗。
来年は頑張る
0641受験番号774
垢版 |
2021/03/24(水) 15:41:46.77ID:iYsD1WTx
>>639
ブラック気味じゃなくてブラックそのもの
0643受験番号774
垢版 |
2021/03/24(水) 18:02:05.15ID:tBsWLE+2
>>642
自動車等の部品営業。
30代なら普通に公務員から民間転職は可能なようだな。
0644受験番号774
垢版 |
2021/03/24(水) 18:05:49.89ID:xZAf88OG
自動車部品営業に転職って…うーん
0645受験番号774
垢版 |
2021/03/24(水) 18:13:37.32ID:6mSTgNSI
公務員から某狭小住宅メーカーに行ったやつイキっていたけど鬱になって今何しているんだか
0646受験番号774
垢版 |
2021/03/24(水) 18:19:02.01ID:xhFdN0Yo
民間は辞めた方がいいな
まぁ行きたくもないけど
0647受験番号774
垢版 |
2021/03/24(水) 18:21:07.42ID:vxV2dUkd
民間は定年退職後に経験したいな。
不動産系の資格をいくつか持ってるから健康なら採用されるかもな。
0648受験番号774
垢版 |
2021/03/24(水) 18:22:02.99ID:jY9zCv9c
>>602
愛知県庁そんなにダメなんか?
当方コッパンで普通に良さそうに見えるんだが、実態知ってるやついないのか?
0649受験番号774
垢版 |
2021/03/24(水) 18:40:24.99ID:2z+ePVsB
>>646
今以上の待遇が維持できる仕事が勤まるスペックが足りないからな
公公スレにいるのがその証拠
0650受験番号774
垢版 |
2021/03/24(水) 19:03:58.71ID:mDknN1EV
公公のメジャーな転職ってコッパン→県庁や小規模市役所→政令市みたいなのが多い?
0651受験番号774
垢版 |
2021/03/24(水) 19:04:33.81ID:2dXELyNB
公務員の民間転職って、民間とは名ばかりの準公務員みたいなのか多いイメージ
なんたら法人みたいな
0652受験番号774
垢版 |
2021/03/24(水) 20:14:03.25ID:zr++zfcD
コネでも天下りでもなく、
コッパン→東電→コッパンになった経験がある。
役所より役所みたいな不合理非効率な会社でうんざりして公民公転職者になってしまった
0653受験番号774
垢版 |
2021/03/24(水) 21:13:30.59ID:Tbo5BxBY
>>652
東電は事故の前だと給料よい?40歳の場合残業無しでどんなもんだった?
0654受験番号774
垢版 |
2021/03/24(水) 22:41:19.03ID:5GOD6udH
みんな内示でた?
0655受験番号774
垢版 |
2021/03/24(水) 22:53:21.40ID:s8DfR+qX
>>648
午前中に愛知三の丸病院(旧・県職員病院)に行くと
ネクタイワイシャツ姿の県職員と思しき人が何人もベッドに
寝かされて静養させられている。

あと、部署によっては週一で課ごとの朝礼を実施していて
5分間だか3分間だかのスピーチを順番に担当させられる。
0656受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 00:29:50.76ID:6ziVgA31
スピーチと朝礼はどこの役所でも、あるあるシリーズだな
0657受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 06:25:25.72ID:xNBhCZPT
大丈夫、民間だと売り上げ目標の宣言をしょっちゅうさせられるから。
自由に話せるならそこは日本で、民間は北◯鮮。
0659受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 11:50:55.07ID:ZR7tN3e7
いや、ノルマとか業績目標とかある民間ならスピーチもわかるけど
特にそういうのない公務員でスピーチとか言われても何を話せばいいんだ?
0661受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 12:08:46.26ID:YxsZzIz/
朝礼はともかくスピーチするとこなんてあるのか
来年度から転職だが無いといいなあ
0662受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 13:01:19.68ID:DVZu8uRF
>>656
朝のスピーチはローテーションで毎日みんな言わされてたな
嫌で嫌で仕方なかった
0663受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 13:02:35.32ID:DVZu8uRF
>>661
一般市だけど毎日あったよ
当番制だけど週に一回は回ってくるよ
0664受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 14:48:42.90ID:y9355ydR
しょーもない
そんなもん考えさせるくらいなら、その時間業務に対して向き合ってた方がいいやろ
0665受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 15:29:48.91ID:C/yzLR9f
結局、仕事の事以外にも広く世間に目を向ける模範的な公務員としての
精神陶冶を目指して、意識高い系の上司が発案したのだろう。それが
惰性で続いているとか。
時事ネタ中心だけど政治的に左右に振れるのはタブー(それでも赤チームは
消費税増税とかアベガーとかやる場合があるがw)、そして自身の子育てとか
趣味で得た知見とかもあるな。
0666受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 16:38:39.86ID:X2uuZFV+
しょーもないからうちは朝礼でのスピーチ廃止された。市民に晒された場所で仕事したくないからコッパン行きたい
0667受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 17:10:47.19ID:YxsZzIz/
スピーチて結構一般的なのか…

スレチだが、今年度いっぱいでやめる一般市の労働組合が出してる新聞とかでバリバリ政権批判してるんだけど、やはり普通じゃないのかな
0668受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 17:55:41.53ID:kZUKVjY8
労組の強い自治体なら普通
0669受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 18:03:05.54ID:og4Cgtcq
スピーチ楽しいのに…
0670受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 18:40:46.50ID:hNvqHB+M
赤面症だからスピーチはマジで地獄
せめてコロナ禍が続いてくれたらマスクつけられるから多少はマシだけど
0671受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 18:48:40.69ID:QuJBpPag
「職員の能力向上とコミュニケーションの円滑化のため」って理由で
話の上手い奴(自称含む)や暇な管理職が発案するんだよな
発生者は気分良く話すけど一般的にはストレスの一因でしかない
スピーチ担当はネタを考えるのに時間を使うし
大勢の前で喋る機会は公務員生活で必須の経験だが行政説明とは異なるからスピーチって無駄やで
良いと思ってるアホは自己中であることを自覚したほうがいいぞ
0672受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 19:52:31.66ID:DVZu8uRF
>>669
ネタ考えるも面倒くさいし
朝一からスピーチからも面倒くさい
管理職以外ならあなた珍しいね
0673受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 21:06:26.16ID:By/1/YMp
朝礼のネタ365日分て本とか普通に売ってる
0674受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 22:08:42.91ID:VpRKiR+R
転職先から内示があって、思わぬ部署だったけど本庁だこらまぁよしとするかー
0675受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 22:12:12.91ID:BjXhwTM/
コッパンの地方(関西関東以外)採用ってこれから先ずっと大都市に住めないわけだけど
ちょっとでも悲しくならんのかな、東京大阪に少しでも住みたくならんの?
0676受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 22:15:22.85ID:3cbPZamA
今日窓口で市民から公務員は年金沢山貰えるからズルいと怒鳴られたけど厚生年金と一元化されたんじゃなかったのか?
俺が知らない間に何か制度ができたのか
0677受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 22:21:15.99ID:/FyS331F
>>676
そんな制度ないよ
あまりにもしつこく怒鳴る市民は警察呼んだらいけないんかな
0678受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 22:40:38.83ID:2ZLLtDgb
サビ残なくなりそうだしテレワークやらフレックスも制度あるしこれからコッパン勝ち組じゃんうらやま
0679受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 23:13:20.01ID:XYpZ7xYI
初めて窓口部署いったときの絶望感
0680受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 23:20:41.74ID:Jh4M7lqu
直近の業務経験が、億単位の入札事務局なんだけど
よその役所でウリになるかな
0681受験番号774
垢版 |
2021/03/25(木) 23:51:35.88ID:DVZu8uRF
>>673
時事ネタだよ
結婚式のスピーチじゃないし、それは無理
0682受験番号774
垢版 |
2021/03/26(金) 00:56:18.58ID:34Akizih
むしろ接客業やってたから窓口業務志望してたのに、本省コッパンになってしまった
0683受験番号774
垢版 |
2021/03/26(金) 02:45:02.33ID:Kwp/3RNT
>>680
ならんやろ
学校建設とか大規模改修とかか?
そんなもん施設管理担当課が定期的にやっとるやろ
0684受験番号774
垢版 |
2021/03/26(金) 04:27:32.32ID:F0Gpm/tv
>>667
仕事上は中立であらねばならないが、労組は別。
特に全労連系のアカチーム(国公労連、自治労連)は
機関紙で政権批判バリバリだよね。
単組や分会で新聞作ってるような所は熱心な党員がいるの
だろうから、ますますもって舌好調だろうなw
0685受験番号774
垢版 |
2021/03/26(金) 06:34:47.41ID:TsREF8ke
>>682
なってしまったってなんだよw
自分から選んで受けたんだろw
0686受験番号774
垢版 |
2021/03/26(金) 07:04:58.08ID:EiEWUVaw
>>683
施設系の担当きついよな

施設は結構外れでしょ?
0687受験番号774
垢版 |
2021/03/26(金) 11:06:44.34ID:zLdlKaBr
>>686
そうなん?
残業は多そうだけど激務なんかな
0688受験番号774
垢版 |
2021/03/26(金) 13:09:37.03ID:WyTF7ZBa
地方県費負担学事から特別区って行けるかな
0689受験番号774
垢版 |
2021/03/26(金) 13:48:27.70ID:bWyidbIL
4月からコロナ対策関係の部署っぽいんだが明らかにハズレだよな?
そもそもアラサーで転職してまともなところいけるわけないか
0690受験番号774
垢版 |
2021/03/26(金) 14:54:18.20ID:RW3yCKDM
聞くまでもなくない?
今日本で一番ブラックなのが医療現場とコロナ対応の行政職員でしょ
0691受験番号774
垢版 |
2021/03/26(金) 15:24:31.66ID:lw4QraUC
>>689
残業多いということは稼げるってこと。
0692受験番号774
垢版 |
2021/03/26(金) 16:22:19.35ID:F0Gpm/tv
>>688
採用枠が違う所は横滑りではなかなか行けないでしょう
0693受験番号774
垢版 |
2021/03/26(金) 16:43:42.12ID:mQPOxugM
>>692
やっぱそうですよね…
逆に言えば他自治体の学事は行きやすいんですかね?
0694受験番号774
垢版 |
2021/03/26(金) 17:16:26.41ID:bAefncYq
>>689
45歳で国家障害者で入ったけど、それまで(電力)に比べてホワイト過ぎて信じられんです
0696受験番号774
垢版 |
2021/03/26(金) 20:14:36.32ID:a2M8gkXk
国家障害者って身体だけだっけ?
精神もいけるの?
0697受験番号774
垢版 |
2021/03/26(金) 23:37:07.69ID:+lb1HrEj
三障害+1、どれでもおkです
0699受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 06:24:27.06ID:XMKIZlH7
本省コッパンて自慢か?
しんどいだけで何も報いがなくね?
0700受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 08:25:09.10ID:d9F2EKen
市役所勤めだが、談合とか普通にあり得るから怖い。
さすがに設計価格を聞いてくる業者はいないが、どこに見積依頼したかしつこく聞いてくる業者はいる。
地域の業界有力者だからあまり邪険にはできんしな。
多分、談合とかで捕まる奴は悪い奴というよりは、断りきれない人間なんだと悟った
0701受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 08:52:27.23ID:5OBtanZu
業界有力者とかどうでもいいだろ
いちいちこんなこと考えて仕事してるのか
0702受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 09:34:41.82ID:XMKIZlH7
業界有力者→議員・市長→自分 と、圧力がくる
0703受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 09:46:20.06ID:7poVUPTA
その業者じゃなきゃできない仕事もあって、邪険にすると受けてくれなくなることもある。
あとは業界組合などもあって、そこに入っていない業者に頼むと親玉業者からそっぽ向かれたりするから、そのへんも配慮しながら仕事してる。
コッパンのほうが絶対楽
0704受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 09:51:30.13ID:wfRWUpKr
勤務中録音しっぱなしにしておけば?
12h連続録音とかあるじゃん
0705受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 10:25:42.06ID:98WHhsPG
0706受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 11:20:08.63ID:miebgUuo
コッパンは公務員行政職最底辺だからな
県や市辞めてコッパンなりたいとか君たち馬鹿なの?
0707受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 11:33:17.53ID:ttRH7xjU
公務員エアプか?
中央省庁の役人と一緒に仕事すりゃわかるけど立場は地方が下やぞ
0708受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 12:21:14.89ID:xVqv6565
若い総合職と一緒に行動して、初対面の人間に上席の職員だと勘違いされてるイメージしか無いんだよな…
0709受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 13:33:58.82ID:kpFdM3Nd
>>686
毎日終電
終電の次の日始発で対応の日もちらほら
0711受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 15:07:29.50ID:bFTbDf4Q
>>676
そんな奴がまともな知識持ってるわけ無いだろ
0712受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 15:12:04.32ID:4BZw0siu
>>707
話が噛み合ってなくて草
0713受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 15:33:56.21ID:XPY++el9
>>683
ならんのか

施設じゃなくて官房系の委託業務なんだが
どういう部分にフォーカスすればアピールポイントになるかな 契約実務なのか調整経験なのか
0714受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 16:03:51.43ID:Kg3c+9X0
1年目から公→公転職された方、考えてる方います?
せっかく拾ってくれた役所には申し訳ない気持ちはあれど、やはり第一志望だった役所に働きながら再チャレンジしたい気持ちが大きい・・・
0715受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 16:24:13.18ID:pMl3CiI0
>>713
事務屋の誰かがやる程度の死事でアピールはハードゲームやな
基幹業務システム開発したとか継続的に特定の行政課題が改善するスキーム作ったとか
全国レベルで先駆的取り組み始めたとかやったらほーんてなるけども
何よりそういうんが好まれるんかどうかもしらんけど
0716受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 17:12:50.61ID:umD8vjkD
>>703
そういうのがある市って小さい市?
政令市はまともなんかな
0717受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 17:39:07.08ID:uBbg3xfK
>>691
予算が決まってるから30時間分くらいしか出ない
3割ぐらい
ちなコッパン
0718受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 20:46:45.31ID:XMKIZlH7
埼玉のどっかの市だと思ったけど、
元市長の家の塀を税金で直すことを断った土木課員が、市長命令で懲戒免職にされかけたよな
裁判やったか公平委員会持ち込んだかで懲戒免職は避けたけど、結局干された感じ
おお怖い
0719受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 21:03:52.88ID:zDXpITlc
地方でも田舎だとコッパンの方が人気じゃね
県単位とか地整あたりは微妙だが
0720受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 21:14:00.13ID:ZXG/GcJQ
>>719
田舎県庁に行くぐらいなら国般の方がマシと思うような人は必然的に札仙広福レベルの地上を受ける
0721受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 21:19:36.05ID:fRyIIMCy
>>718
こうなったら詰んでね
やってもバレたら課長責任になるし
干されても首にならなかったらと諦めるしかないか
0722受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 21:48:52.93ID:CyP4cORh
>>719
無いな
保守の権化といえる田舎自治体公務員からすると県外なんて論外だろ
通勤圏内に国の機関があれば別だが
0723受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 21:56:51.34ID:3WocUGDN
>>716
政令市も同じようなもんだろ
0724受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 21:58:17.43ID:3WocUGDN
>>714
同期で1年で退職して入ってきたたやつもいるぞ
0725受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 22:05:06.98ID:cD3t7W0h
1年どころか10月採用で入ってきたのに翌年4月から別の自治体行ったやつもいた
0726受験番号774
垢版 |
2021/03/27(土) 22:39:50.31ID:zpvenlr7
専門職枠同士なら行きやすいのかな
0727受験番号774
垢版 |
2021/03/28(日) 00:29:44.08ID:zlYhh7yY
>>724>>725
やはり割とあるあるなんですね。
拾ってもらった恩があるので仕事で手を抜くつもりはありませんが、今年も第一志望だけは再受験してみようと思います。
もし辞める時めちゃくちゃ気まずいでしょうね・・・
0728受験番号774
垢版 |
2021/03/28(日) 00:54:14.94ID:0OG1UDiN
全然気まずくないから気にしなくていいと思う
0729受験番号774
垢版 |
2021/03/28(日) 01:20:49.00ID:ZpiW0lM9
現職を今年度で辞めて来年度、無職の状態で受験する人います?
0730受験番号774
垢版 |
2021/03/28(日) 04:29:37.22ID:FnBa8Oxi
自分は公公公だったけど
無職の期間は作らなかったな
リスクになるからな
勉強との両立が大変だったけど
0731受験番号774
垢版 |
2021/03/28(日) 05:03:49.93ID:3epZgx0O
>>653
俺が行ったのは事故5年後ぐらいに中途開始したとき
40歳で600万ほど(超勤抜き)だったから、まあ普通の公務員レベルになってた印象
周りの人の話を総合的に推察すると、事故前なら800万〜1000万ぐらいだったんじゃないかな
でも事故前の超絶ブランド企業状態だったら、俺なんか入れなかったろうよ
0732受験番号774
垢版 |
2021/03/28(日) 05:45:19.44ID:Ex8qurc3
事故前の東電でもそんなもんなんか
1000万前後なんのに大手生保損保やったら30そこそこやし、
地銀でもランクによるんやろけど親戚は40そこそこぐらいやったかな
どっちゃみち公務員らからしたらだいぶ上やけど
0735受験番号774
垢版 |
2021/03/28(日) 09:07:01.48ID:Mgj+hy7w
>>725
辞めるときに怒られたりしないのそれ
0736受験番号774
垢版 |
2021/03/28(日) 12:04:25.86ID:5x+lCRtn
怒られが怖くて社会人できるかよw
0738受験番号774
垢版 |
2021/03/28(日) 12:47:19.48ID:+u5A9Wlj
怒られw
小学校じゃねーんだぞ
0739受験番号774
垢版 |
2021/03/28(日) 13:33:20.26ID:Ex8qurc3
>>737
43歳信金勤務で900万ちょっとの人身近におるわ
普通にもらえるやろ
知らんけど
0740受験番号774
垢版 |
2021/03/28(日) 13:37:53.40ID:PfrhWFsT
元地銀行員だけどそれなり以上に出世コース乗ってたらいくよ
地銀もピンキリだから下の方はわからんけど
0741受験番号774
垢版 |
2021/03/28(日) 13:40:23.37ID:XIkhdBUf
金融の人って上司は逃げ切れる世代だけど自分の世代はもうそこまで金もらえないって予見してるから
逃げようとしてるよな
0742受験番号774
垢版 |
2021/03/28(日) 22:29:30.73ID:3epZgx0O
某財務局では元銀行員だらけ
0743受験番号774
垢版 |
2021/03/28(日) 22:38:19.48ID:PfrhWFsT
上位の公務員だと元メガ、それ以外だと元地銀が多そうよね。自分もそうだけどうちの地銀も大量の転職者のほとんどが公務員だったし。
ワークライフより給料優先の人は銀行に残った感じだったな
0744受験番号774
垢版 |
2021/03/28(日) 23:17:29.24ID:xd2pcSig
銀行から逃げてきた人がひいひい言ってるの見るとニヤニヤしてしまう
0745受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 00:20:57.49ID:pKT+SBCy
>>744
チー牛の妄想クソワロタ
銀行の仕事に比べたら公務員の事務とかクソ楽だから
0746受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 00:53:00.51ID:fkkuWTnp
いよいよ今週から新天地だわ
転職決意してこのスレ見始めたけど、4/1からは見ないことにします。お世話になりました。
0747受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 00:53:42.21ID:GtAnJS4E
せやな
銀行が勤まらんかったけど役所は勤まってるて奴は多いな
役所も勤まってない奴は銀行なんか勤まるわけもなく、来るべくして来たってことやな
0748受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 00:55:35.61ID:D1wmBdN8
30過ぎで800万いくのは横浜千葉京都くらいらしいけど他でも30過ぎ600、40で900〜1000万はもらってるっぽいよ
東京神奈川しかほぼ転勤ないらしいし浜銀行けばよかったわ
親族浜銀なのに知らなかった
0749受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 01:01:41.12ID:GtAnJS4E
浜銀に入れても続くかどうかは大事やろ
公公スレ覗くようなスペックやったらいかんくて正解やったんとちゃうか
0750受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 01:02:41.63ID:D1wmBdN8
民公民転職決めたからこのスレの主旨からはズレててすまんが書き込ませてもらう
新卒でショボいと思ってた地銀よりはるかに下位扱いの企業で憂鬱
給料も地銀トップ群よりは低いし
本社管理部門だから転勤は暫くないが
0751受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 01:06:49.92ID:DvQXeUoK
ほとんどは銀行が務まらないから公務員に転職したんじゃなくて、激務が嫌で転職した訳だからな。給料欲しいなら残るのが正解だし
あと浜銀に内定あったのかわからないけど、上位地銀は高学歴とコミュ強じゃないと受からないぞ
0752受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 01:07:08.94ID:D1wmBdN8
>>749
これでも新卒では人気企業入ったんだよな
ぶっちゃけ新卒で入ったそこのが楽だったわ
一応、民公どっちも仕事が辛くて辞めたわけじゃないしそれなりの評価、成果は出したつもり
0753受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 01:09:53.49ID:D1wmBdN8
>>751
日系金融はコース別以外新卒ならザルだよ
他業種から転職しようとしたらコンサルかITくらいしか無理だけど
0754受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 01:19:08.02ID:im2OSGhI
>>700
田舎一般市だけど普通にあったな
どこでもあるよな
0755受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 01:20:39.64ID:GtAnJS4E
>>751
> 激務が嫌で転職した訳だからな。

↑ これがまさに勤まらんてことやろww
0756受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 10:35:45.14ID:/42u8mGd
>>748
今はそんな貰ってない
40で1000万なんていかない
40で800万いったら良い方
0757受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 10:38:34.00ID:/42u8mGd
ここの奴らオッサンが多いな
地銀なんて今の学生には不人気だよ
0758受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 20:09:15.28ID:GtAnJS4E
>>756
それはおまんの知っとるサンプルがしょぼすぎなだけやな
0759受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 21:27:15.09ID:GJg2UXpT
もういい加減スレチ
空気読め
0760受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 22:01:54.30ID:DkqEVb1e
>>757
不人気でも給料高いんだよ
不人気のリース、消費者金融やクレジットでも大手は30代で1000万いくし
0761受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 22:02:43.36ID:DkqEVb1e
>>756
それどこの田舎の第二地銀?
第一地銀ならよっぽどひどいところじゃないとそうはならないでしょ
0763受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 22:06:15.50ID:tQmswjV5
H局入ったけど後悔してる。
ここにずっといると、何もできなくなりそう。
0764受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 22:24:14.11ID:aLpUucK4
>>763
何がしんどいの?
0765受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 22:44:40.26ID:WvpfDFP5
リースw消費者金融w
賤業じゃねえかw
そんな業界で30代で1000万なんて無理
あと地銀で1000万行くのなんて僅かだよ
マジでお前らが思ってる程給料高くないから
0766受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 22:50:00.47ID:IrM0nJqd
一律横並びだと思われてるコッパンでさえ、省庁格差あるからね
超勤青天井の財務とデフォでサビ残ついてる防衛じゃ雲泥のさ
0767受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 23:20:12.89ID:DkqEVb1e
>>765
このへんなら30過ぎで700〜1000万だよ

リース
三菱UFJリース、三井住友ファイナンスリース、オリックス、東京センチュリーリース

消費者金融
アコム(実はMUFG系)

クレカ
JCB、三井住友カード、ニコス、楽天、セゾン、外資の国際ブランド(VISA、MASTER、アメックス)
0768受験番号774
垢版 |
2021/03/29(月) 23:24:08.28ID:gGHSdFjb
ハードワークだと実入りがよくなきゃあっという間に人が入らなくなるから
やっぱ金払いだけは良くしてるんだなあ
0769受験番号774
垢版 |
2021/03/30(火) 00:52:49.01ID:ghD3FkGO
金融は離職率半端ないからね。3年で3割辞める
公務員は何だかんだで離職率低いんだから、民間に比べたらぬるいってことよ
0770受験番号774
垢版 |
2021/03/30(火) 00:55:07.63ID:9CEjRCjp
>>769
公務員の離職率ってどこでわかるの?
0772受験番号774
垢版 |
2021/03/30(火) 01:06:42.20ID:NlD76oLI
民間の話題とかスレチなんだよ
いい加減空気読めや
0773受験番号774
垢版 |
2021/03/30(火) 01:07:41.93ID:tiwBiBFn
公務員が務まらない人は民間なんてどこも無理だからな
なので公務員の転職先は公務員しかないのだ
さあ公公転職をしよう
0774受験番号774
垢版 |
2021/03/30(火) 02:10:50.43ID:mFyEC1dJ
>>769
メガバンク最下位のみずほ銀行の3年内離職率が就職四季報で10%

国家公務員20〜29歳の1年間の離職率(平成30年1月15日現在の在職者数に対する同30年度中の離職者数の割合)は
行政職(一)約4.1%、税務職約1.7%
20〜29歳の離職率が均等と仮定して3年内離職率を算出すると、行政職が12%、税務職が5%
https://www.jinji.go.jp/hakusho/R1/1-3-01-data-21.html
0775受験番号774
垢版 |
2021/03/30(火) 03:07:18.61ID:o/K4/7ja
>>769
高いじゃん嘘吐くなよ
0776受験番号774
垢版 |
2021/03/30(火) 09:44:54.99ID:aNPUlz1X
Hだけど若手結構辞めていくで
0777受験番号774
垢版 |
2021/03/30(火) 09:53:16.58ID:TnF6lQFB
>>771
サンキュー
3%ぐらいなんだけど高いか低いかわからんな
3年以内だとかなり低いから民間よりはだいぶ低いんだろうけど
0779受験番号774
垢版 |
2021/03/30(火) 12:21:33.66ID:O4ZGyPqW
法務とかハロワって転勤のある市役所みたいなもんだから就職するメリットがない
0780受験番号774
垢版 |
2021/03/30(火) 14:01:42.45ID:f9jqNHjU
滑り止めで入ってしまったんでしょう
再受験か経験者採用で地方公務員にどんどん抜けていくよ
0781受験番号774
垢版 |
2021/03/30(火) 14:16:16.62ID:Tpx/tAve
地方公務員は地元じゃないと滅私奉公できん
やっすい給料と災害時のハードワーク
0782受験番号774
垢版 |
2021/03/30(火) 21:37:45.29ID:ffzUmzn9
>>780
>>1
地上も自治体によりけりでブラック自治体は国家行政の離職率更に超えてくるっぽい
リンク切れてるが参考として
受験番号774 2017/09/29 15:45:23
都庁の離職率見てると国税より高いんだよな特に女が
税務署は残業少ないと聞くし税やりたい人は良さそう
まぁ自分は政令市行くんだけど
0480 受験番号774 2017/10/09 12:56:24
川崎市見てて退職者の欄があったから読んでみたんだけど
勤続年数5年未満で病院局以外の退職者数を
(27歳までの職員数×採用者数から病院局除いた割合+勤続年数5年未満で病院局以外の退職者数) で割った結果、6%くらい辞めてる計算
0490 受験番号774 2017/10/09 15:29:46
>>480
最新のだと10%くらい
http://www.city.kawa...53367/H27kouhyou.pdf
0049 受験番号774 2017/10/23 01:17:37
>>18
都庁と国税の離職率書き込んだの自分なんだけどソースはこれ
http://blog.livedoor...chives/52321320.html
【都における自己都合等退職者の状況】
H25 男1.5% 女3.6% 合計2.6%
男は低いけど女が高めで全体が2%前後
これでも全然低いけど特別区は区によるが離職率低い区で0.5%くらい
国税は説明会で離職率は1.7%と言われた
ネットでソースは若手全体しか見つからなかった
税務職棒給表適用者の在職者数および離職者数
20〜24歳:2,198人、38人、離職率1.73%
25〜29歳:4,335人、53人、離職率1.22%
0783受験番号774
垢版 |
2021/03/30(火) 22:16:04.00ID:q9RAl+ye
>>782
うわ懐かしいな
これ自分のレスだわ

結局入庁した自分の区は5%くらい離職してた
0784受験番号774
垢版 |
2021/03/30(火) 22:42:50.99ID:ffzUmzn9
>>783
2017/09/29 15:45:23
以外自己レスだが
0785受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 00:02:30.04ID:yEkOIstH
>>1
国税、級別定数最強説

税務職
対象級別人員/適用俸給表(給料表)別職員数は4級11%・5級24%・6級23%・7級3%・8級1%
※4〜5級上席調査官(他の官庁だと係長や課長代理相当)、6級統括官等課長級、7級副署長や署長等、8級署長

https://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kouindex.html

国家行政職(一)なら
4級は本省・管区機関・府県単位機関の係長や課長補佐、地方出先機関の課長
5級は本省・管区機関の課長補佐、府県単位機関・地方出先機関の課長
6級は本省・管区機関・府県単位機関の課長、地方出先機関の長
7級は本省室長、管区機関・府県単位機関の課長
にあたる

地方との比較対象として東京都は
係長や課長代理相当3級28%、課長相当4級7%、部長相当5級2%

https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/05gyousei/04kusichousonteiin.html

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/12/25/03.html
0786受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 01:28:47.00ID:+yMn3iyc
田舎の市役所だとふつうに辞めてく奴がたくさんいる。
田舎自体が公務員に限らず、仕事を変えるのが当たり前の感じだな。40代で無職になってから就活ってのもざら。
都会だと有り得んよな。
0787受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 01:36:18.96ID:jTHy/kcF
今日付で現職が終わり明日には次の職場だが人事異動前ぐらいの感覚
0788受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 06:50:55.78ID:sVEz5/ME
>>787
わかる
0789受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 07:37:57.95ID:9U3wqHtl
都庁の女が辞めるの多いのは寿退社じゃ
都庁受かるレベルなら男のスペックも高いだろうし
0790受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 07:48:39.63ID:hn+I3j+R
>>784
それと2017/10/23 01:17:37が自分
横浜市と国税蹴って特別区行ったがそもそも公務員が向いてないことに気付いた
もうすぐ4年目か…
0791受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 07:52:51.79ID:zBoc+X3f
>>790
向いてなくても4年もいるやん
0792受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 08:26:55.67ID:6FmUAonW
>>789
都内若しくは都内にアクセスのいい首都圏住みで夫も都庁じゃ専業主婦は無理
早稲田多いから同級生の高給業界男と結婚とかならあるかもしれないけど
0793受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 11:22:32.84ID:vMYjRZ+C
公務員の女は公務員ごときとは結婚せずにもっと上と結婚する人が多いだろ
0794受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 12:30:09.12ID:b23m/w3b
公務員から外資ITって可能なんか?
0795受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 12:33:05.78ID:pRBtClDO
>>794
おそらく死ゾ
0796受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 13:04:05.63ID:1hTAde4s
デジタル庁総合職キャリアならワンチャン
0797受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 13:25:45.76ID:jsl7Or9q
裁判所事務官一般職って既卒公務員4年目が今から勉強して受けるのは無謀ですか?新卒しか受かりませんか?
0798受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 15:17:17.56ID:/imAeo86
>>794
公務員とIT業界の経験者から言うと、未経験で外資とITどちらも舐め過ぎだろとしか
0799受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 19:18:39.52ID:f2p/p96T
4月1日からいきなり自宅待機の人いる?
初っ端から不安だわ
0800受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 19:33:34.30ID:mIaZHclP
明日から民→公になります。明日は任命式スタートです。
諸先輩方初日なにか気をつけた方が良いことあったら教えていただけますか?
0801受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 20:27:16.47ID:0qEHe+Pg
>>800
自分は民間を経験してきたという風を吹かせないこと
生意気だと思う人もいるので、新社会人のつもりで振る舞うとうまくいく気がします
0802受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 20:35:11.65ID:6FmUAonW
>>794
国税から外資総合コンサルならいる
今どきコンサルもITと同じとの認識
0803受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 20:53:51.18ID:mIaZHclP
>>801
ありがとうございます
そのように心がけます
0804受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 21:00:43.67ID:CFueC3n8
いよいよ明日だなぁ。実感ねぇな。
0805受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 21:34:28.72ID:qO1757Cl
>>801
大丈夫、民→官の大半はブラック企業からの転職者だから公務員のクソ待遇も神レベルと喜ぶような低レベルばかり
0806受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 21:51:47.71ID:mTcB8SDD
今日までしっかり働いて明日新天地の辞令交付式だ
0807受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 21:52:14.00ID:KzEYJ9vx
マジで神だったからな
入社2ヶ月目にはやらされてたような仕事を、公務員では1年目の集大成みたいな感じだった
0809受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 22:00:35.86ID:nYlakKVH
俺はもう三年経過してるが民間から公に来た時三ヶ月で課の中核になるぐらいやらされたぞ
鬱で飛ばされたけど異業種から来てんだから能力新卒と同じだっての
少しは配慮しろやクソ上司
0811受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 22:33:44.19ID:802X3xRn
メールの整理して帰宅したらこんな時間になった
サプライズで花束もらって少し感動した
ちなみに県庁に提出する書類はまだ準備してない
0812受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 22:38:59.49ID:1/cuI6RX
通勤1時間ちょいかかるのが地味にキツイ地元に転職したい
0813受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 22:43:39.34ID:MZkzpZtV
民間転職者は案外いいとこから転職してくる奴もいるけどな
そっからの再浮上はほとんど見たことない
0814受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 22:47:30.74ID:0qEHe+Pg
政令市だけど五大商社から転職してきた人いたぞ
0815受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 23:02:05.03ID:hWP5EqyR
そら商社なんて激務すぎてみんな辞めるからな
0816受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 23:31:48.37ID:/imAeo86
5大からだったら後悔してるだろうな
一般職ですらボーナス12ヶ月分で定年には900はいくから
0817受験番号774
垢版 |
2021/03/31(水) 23:58:12.33ID:yEkOIstH
>>814
嘘やん
給料誇張じゃなくて半分じゃねーか
パン食でも行政職よりは断然高いし
0818受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 00:50:12.86ID:eVENreSo
大手商社一般職の年収は以下のようになります。

伊藤忠商事:1,520万円

三菱商事:1,607万円

三井物産:1,430万円

丸紅:1,389万円

住友商事:1,389万円

一般職でこれ
公務員なんかに来るか?
0819受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 01:07:07.07ID:GQPARoPk
>>818
それはさすがに嘘
全従業員平均年収超えてるし総合職平均年収がそんなもんかちょっと下だったはず
0820受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 01:08:08.48ID:GQPARoPk
openwork見る限り五大商社のパン食は国税のちょっと上くらい
0821受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 01:15:11.85ID:hRFIUtRP
どーでもいいわ該当スレでやれ
0822受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 07:13:26.80ID:9e7AuetU
スレチの話題出してる民間人本当気持ち悪いからな
0823受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 07:14:16.72ID:H+gGdq7B
公→公だけど、異動も経験してない年下先輩が調子乗って上から目線うぜーわ
0824受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 07:20:56.15ID:alnSgsD3
そんなの公→公の時点でわかりきったことだろ…
嫌なら転職するなと
0825受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 07:23:04.00ID:PeMMsyDU
全然別業種だからむしろ先輩風ふかしてもらったほうが楽だわ
0826受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 11:00:42.32ID:SIdpsy+K
で今日から転職先のやつはおらんのか?
0827受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 11:52:04.42ID:jazXaay8
>>826
今日から県庁やで
周り若すぎて無事ぼっち飯や
0828受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 12:10:40.07ID:cf4eXlqN
>>827
おいくつですか?
0829受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 17:30:14.12ID:jazXaay8
>>828
29や
0830受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 17:42:51.58ID:JxTAB9lv
経験者採用って言っても新人みたいな研修あるんだな
0831受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 17:56:52.74ID:SIdpsy+K
>>830
23区は新卒の研修に混じってたよ。
0832受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 18:02:10.84ID:pkAG6jG9
>>827
仲間やな
出先に俺だけ新採配属されたから若すぎることはないけど、外様新人で無事ぼっちや
0833受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 18:31:43.98ID:V0omaeZr
公→公→公って可能かな?
0834受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 18:32:00.57ID:LK3QMUd9
大学生のノリについていけないからぼっちでいいし関わらないでほしい
職場には仕事しに来てるだけなんで
0835受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 18:35:19.22ID:KSxDzbBM
>>833
全然いけるしくさるほどいる。間に民挟むやつもいる
0836受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 19:22:29.74ID:A64r/ron
とりあえず国家公務員は評価がとても甘い。
毎回AかSだった。なのに県行ってから上司からcとかdとか平気でつけられる。
特段ミスもなく毎日普通に仕事しているが、職位に見合う仕事ができてないとか。
にもかかわらず最終評価は人事課補正でbになるし、普通に今日昇格もした。
地方は国より評価が厳しいな
0837受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 19:29:25.41ID:7DAInlWN
国家公務員の出先は評価激甘やからなw
同じく国出先→県だけど、評価がオールBでビビったわ
0838受験番号774
垢版 |
2021/04/01(木) 23:48:02.26ID:EM5vh413
入庁式終わりまちた。
さあ、どんな物語が待ってるやら、、、、。

ワイは、職場の上司と合わなくて、さらに公務員試験に中々受からず1月に、鬱病発症
自殺も考え首吊れるとこ探したりした。
毎日、親兄弟に泣きながら電話した。
けど最後まで諦めずに受け続けたら15個目の市役所で合格した。

みんなも現状厳しくても辛くても、自分を信じて諦めないで欲しい。投げ出さないで欲しい。
自分を信じる力こそが運命を変える力となるのだから。
0839受験番号774
垢版 |
2021/04/02(金) 00:23:50.62ID:VkJ3Vfk/
>>838
ほんとに追い詰められた奴は親兄弟に電話できるのは
0840受験番号774
垢版 |
2021/04/02(金) 00:24:31.96ID:VkJ3Vfk/
ほんとに追い詰められた奴は親兄弟に相談なんてできない
0841受験番号774
垢版 |
2021/04/02(金) 04:19:16.29ID:zAijUfpP
>>838
支えになるご家族がいて良かったね!
2日目共に頑張りましょう!
0843受験番号774
垢版 |
2021/04/02(金) 11:31:25.03ID:yfZbkemZ
>>842
行政職受けんの辞めるわ
0844受験番号774
垢版 |
2021/04/02(金) 11:36:02.54ID:D04J4qP/
>>841
自演か?そいつ統失の自分のケツゲ写真貼ってた荒らしやで
0845受験番号774
垢版 |
2021/04/02(金) 12:20:37.70ID:L6KUTE15
>>842
やっぱ窓口業務ってカスだわ
コッパンブラックとか行ってた奴www
0846受験番号774
垢版 |
2021/04/02(金) 12:23:39.41ID:EhuY6tCZ
別に普通でワロタ
もっとヤバいのなんていくらでもいるわ
0848受験番号774
垢版 |
2021/04/02(金) 12:31:56.74ID:0vWzvpsL
国家の方が地方より人事評価が全然甘いってなんなんだろうな
0849受験番号774
垢版 |
2021/04/02(金) 20:57:15.83ID:ECufQCfu
地方は本気、国は形だけって感じやろな。
とりあえず国家に戻りたい。
地方は俺に向いてなかった。
国出先は決まった仕事だけをやるから楽。
0850受験番号774
垢版 |
2021/04/02(金) 22:30:09.93ID:2ygc/0dj
自分は逆に地方に戻りたい。ドライな環境でやるよりある程度ワイワイしてた方が性に合ってた
0851受験番号774
垢版 |
2021/04/02(金) 23:29:38.05ID:lcm0DQFK
>>849
転勤地獄だけどいいんか?
0852受験番号774
垢版 |
2021/04/02(金) 23:46:05.67ID:j1Pa+BZA
>>823
分かるわ〜。
同じ採用枠で昨年、入局した先輩たちが職務の経験談を話してくれたんだけど、
前職では野党から目の敵にされてたし、毎年のように会検対応をしていた俺としては
正直言って局から出たことなくて、国会対応も会検対応もやったことない人たちの
話を聞いても全然参考にならないんだよね。
たかだか1年で、どうしてあんなに先輩面できるんだろ。不思議でたまらない。
0853受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 00:01:12.99ID:Led2RILn
コッパンってほんとに国葬の奴隷らしいね………まじで大変そうだった
0854受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 00:21:15.46ID:WRwCJ3kU
>>792
早稲田だと、殆ど大手企業なんて入れないだろ…
0855受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 00:26:14.09ID:bEkVYkc7
>>854
早稲田から40%は東洋経済が基準として決めた有名企業400に入る
それに文系卒で高給な業界といえば商社金融
総合商社は狭き門だけど金融は規模がでかくて理系職なくて新卒採用緩いから簡単に入れる
0856受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 00:27:01.07ID:bEkVYkc7
商社も総合だけじゃなくて専門も結構な数が総合職平均年収1000万超えてるし
0857受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 00:40:38.16ID:lctZLopn
>>850
ワイワイってどの部署?福祉?
0858受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 09:08:03.78ID:zu/RK3KI
4大生保の総合職やってて転勤嫌で公務員転職したけどリアルに年収半分になったわ
0859受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 11:16:48.77ID:1O2DzZWc
>>858
何年くらい働かれていたんですか?
私も転勤ありの総合職で今年の春から働いていますが、地方の僻地勤務で相当きつくて
公務員に転職しようと考えています。
0860受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 11:23:01.77ID:EdwCGB/5
生保ってキツイんだね
まぁ良い額もらえてりゃキツイか
0861受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 11:41:11.16ID:zu/RK3KI
>>859
新卒からアラサーまでとだけ
30代前半で1本いくイメージ
年齢制限あるから動くなら早めの方がいい
自分の好きな自治体選んで働けるのが公務員のええとこやな
ちな筆記試験は大学受験やってたから無対策でも余裕だった
面接もほぼテンプレ質問しか聞かれない
0862受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 11:59:51.06ID:Lweb3C+6
公公転職に限らず前職ありの人だと、これを機会に組合なんて入らずに
おこうというケースが少なくないが、役員さん達もまあ頑張ってくれて
るのだからお布施のつもりで入ってあげませんかね。
入庁日の昼に加入オルグで弁当食わせてもらったりしたからでもありませんがw
0863受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 12:00:03.22ID:bEkVYkc7
公民公転職やるか悩んでるけど給料激減するよね
公民転職時は1.5倍になったし
>>858とは逆に総合職転勤なしだけど地方都市に住みたくなった
0864受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 12:20:44.32ID:JcCK1x5H
組合入らないとデメリットありますか?
0865受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 12:48:49.74ID:zDWy6hfP
既卒4年目民→公して一昨日入庁したばかりやけど、地元の市役所受けて帰りたくなった。自分がコロナ禍で地元思考になったってのが大きいが。
0866受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 13:04:35.32ID:sEmXSOid
>>865
ちょっとずつ慣れていきましょう。時間がたってやっぱり地元帰りたくなったら地元受ければいいし。うちにも民→公→公の人いますよ
0867受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 13:19:41.11ID:VktnKdxW
>>855
ワタミ
大東建託
モンテローザ
0869受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 13:27:19.53ID:bEkVYkc7
>>867
>>868でワタミ大東建託モンテローザないね
というかその中では大東建託がマシすぎる
0870受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 13:43:54.38ID:EdwCGB/5
就職は私学が強いよね
先輩がいっぱいいるからだろうなぁ
0871受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 13:46:53.08ID:s4cJ2qSZ
4大生保総合職仲間が他にもいて草
年収は半分どころかそれ以下になったわ
住宅手当が27,000円が上限とか低すぎないか…0の数が1つ少ないわ
0872受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 14:06:19.43ID:S1NNk1xe
市役所勤務はなかなかきつい。
土日も遠くに遊びにいけない。
なんかあったらすぐ行ける距離にいないといかん。
0873受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 16:11:16.99ID:p45JNO6f
>>871
公務員なんて30で住宅手当満額もらってやっと400超えるくらいだな
500行くのは40超えてからかな
0874受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 16:53:09.38ID:jO+cgOTd
公務員と民間両方経験したが、なぜ公務員はこうも理由ばかり求められるんですかね?
0875受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 16:54:04.32ID:jO+cgOTd
理由なんてどーでもいいような気もするんやが、、
0876受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 17:10:31.37ID:JV8hduXU
>>873
俺が法務局にいた時は29で年収480万円やったな。地域手当、残業代、通勤手当込で。
実家暮らしだったから貯金は年200万円以上できた。
0877受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 17:19:29.62ID:bEkVYkc7
>>873 >>876
国税地域手当高めなら20代後半超勤抜き住居手当込みで400万台後半だった
0878受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 17:21:33.96ID:bEkVYkc7
後半までいかないか
400台半ばくらいだった
0879受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 17:57:08.98ID:ZH/tSUQw
公務員のくせに給料安い自慢なんかすんなや
0880受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 17:59:12.89ID:7dB+haMe
>>876
国ってすごい高級取りなんやな
地方なら400いかないやろね
0881受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 18:06:32.60ID:mdj2M8Yj
>>880
年収は地域手当によるけど基本給だけ比べたら地方はコッパン以上国税未満
0882受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 18:06:57.92ID:JV8hduXU
>>880
地域による。あと法務局本局だったから残業代も全額ついた。60時間分もらった月もある。
まあ30時間以内になるようにしてくれとは言われたが。
出張所だと10時間分しかつかなかったりするらしい。
0883受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 18:21:02.42ID:rw2RCnex
大学職員から都庁に転職したいけど志望理由なんて答えよう
0884受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 18:32:24.28ID:RvvqV8aU
今の公務員で30で年400も貰えるか怪しいだろ
0885受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 18:40:32.97ID:7dB+haMe
35歳ぐらいでやっと400いくイメージだわ
0886受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 18:44:19.72ID:GDxodq/T
26で南関東自治体やけど400超えたよ
時間外手当はほとんどない
地域手当が大きいのかな?住居手当は数か月しか含んでいない
0887受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 20:18:20.47ID:bHhFhisy
>>855
ばーか
理工学部のヤツらがほとんど大手にいくから数字が高くなるだけ
文系だけだと悲惨w
0888受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 20:23:34.68ID:Lweb3C+6
>>864
非組合員だとしても、組合が「勝ち取った」と称する
ベアや夏季休暇の恩恵には100%あずかる事ができる。
0889受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 20:23:39.75ID:bEkVYkc7
>>887
私大は理系率低いし早稲田の就職先上位理系少ない企業ばっかりなんだけど
0890受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 20:24:35.50ID:Lweb3C+6
>>864
ただし異動希望など組合の後押しがあると
通りやすくなる場合もある。(職場による
でしょうけど)
0891受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 20:25:57.53ID:bEkVYkc7
>>887
それに>>868見ろ
就職者の学部内訳まで載ってるから
0892受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 21:06:11.43ID:WRwCJ3kU
楽で給料も高い公務員になりたいなら、警察や教員、消防くらいだろ
警察や消防は精神的に耐えられない奴も多いから無理には勧めないが、教員は公務員の平均より離職率も鬱病等の率も低いからな
0895受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 21:08:20.80ID:WRwCJ3kU
>>891
真面目な話、就職者何人以上(忘れた)の場合しか公表しなくなったから、それなりの所しか載ってないよ
0896受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 21:22:31.46ID:zu/RK3KI
ワイ早稲田の上位学部卒やけど同級生の就職先はほんまチビるほど凄かった
キー局、電博、3大出版、日経新聞、5大商社、MM、日銀、政府系金融、国家総合職、外銀、外コン、その他一流メーカー・金融などなど
都庁とか行っても霞むというか微負け扱い
0897受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 21:34:00.50ID:WRwCJ3kU
>>896
早稲田文系から地方公務員なら普通に勝ち組の部類だよ
特に法だと、ゼミのほぼ全員が地方公務員というパターンも珍しく無かったし
0898受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 21:35:11.42ID:ZH/tSUQw
いずれにせよ、一回公に足突っ込んだここいいる連中には縁のない話
0900受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 21:42:34.03ID:WRwCJ3kU
政経も地方公務員は多いけどな
慶応と比較して、早稲田文系の民間就職はかなり弱い部類だよ
0901受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 21:46:45.24ID:EdwCGB/5
早慶戦は別の機会にやってもらえませんかね…
普通の人は興味ないんです
0902受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 21:47:31.55ID:Ulv+wAbd
>>900
たしかに慶応のほうが就職実績いいのは認めざるを得ないが逆に早稲田より就職強い大学なんて慶応ぐらいやろ
地底とか一橋とかの就職実績ちらって見たけど大したことない
駅弁、マーチや上智は言うまでもない
0903受験番号774
垢版 |
2021/04/03(土) 22:11:54.47ID:bEkVYkc7
>>897
>>895
社学の友達に聞いたけど稲畑産業がゼミで1番の負け組だったって
ちなみに稲畑産業は総合職平均年収1,000万超えてる化学系専門商社
0904受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 00:37:21.55ID:l3OR5Tqb
民間人は失せろってw
お前の話には全く興味がないんだよ
0905受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 01:20:16.48ID:DTnG/90I
また和田の妄想話か
もううんざり
0907受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 01:33:09.82ID:yroIMI08
早稲田からでも公務員は勝ち組なんて馬鹿なこと言い出すから
0908受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 01:41:02.17ID:ebhbHeuQ
>>902
地帝はともかく、一橋が大した事ないは笑ったわ
一橋>慶応文系>早稲田文系>地帝文系
0909受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 01:44:53.93ID:E0cuTycq
早慶文系「主要企業」就職率 

早慶就職上位(55%以上) 
慶應義塾 経済 582/983 59.2% 
慶應義塾 法   526/915 57.5%   

早慶就職中上位(45%以上) 
慶應義塾 商   407/781 52.1% 
早稲田大 政経 412/850 48.5% 
慶應義塾 SFC 151/319 47.3% 
慶應義塾 文   257/560 45.9% 

早慶就職中下位(35%以上) 
早稲田大 商   325/782 41.6% 
早稲田大 国教 149/404 36.9% 
早稲田大 法   205/585 35.1% 

早慶就職下位(その他) 
早稲田大 スポ  95/322 29.5% 
早稲田大 教育 197/701 28.1% 
早稲田大 社学 163/595 27.4% 
早稲田大 人科 126/470 26.8% 
早稲田大 文構 161/663 24.3% 
早稲田大 文   115/505 22.8%
0910受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 03:37:28.42ID:yroIMI08
>>909
主要企業って時価総額とかでしょ多分
日系非上場、外資、あまり高時価総額ではない業界の大手の存在考えたらほとんどが大手行くわな
慶應の就職力バケモンすぎるのって育ち良くて親も高学歴高給が多いから進路どうすべきかわかってるからなきがするわ
0911受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 06:49:29.31ID:W1BVTy7j
そう考えると慶応から警察事務だのこっパンいく奴はかなりレベル低いんだな
0912受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 07:18:08.67ID:dveNU/OB
早慶でて、普通の公務員目指すのはもったいない感じするけど、本人がやりたい仕事するのが一番では?
0913受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 08:36:34.21ID:9s9wKmnS
やりたくもないのに親が医者だから医者になったりみたいなもんか
0914受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 10:02:06.31ID:5R7dj8ru
H局やめたい。
0915受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 10:15:21.81ID:fDLOMcOk
規模がでかいところだと仕事が細分化されてて楽って本当なのか?規模がでかいところは大量採用してる分、辞めるやつ多そう
0916受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 10:34:54.59ID:bCXYBHR8
環境局ってどうなん
出世できなさそう
0917受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 12:45:02.71ID:as5IL9b8
公公やらかしてしまった前科は消えないんだから出世は諦めろん
0918受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 13:17:13.26ID:YpAmljX6
公務員が7月採用試験受けるってどうよ?
役所間のトラブル防止のために落とされるかな
0919受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 14:25:52.45ID:WCXf+aCo
>>838
こいつは転職板で自分の尻画像を張りまくったバカ
0920受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 14:38:08.20ID:Iaht8uY5
入庁式終わりまちた。
さあ、どんな物語が待ってるやら、、、、。

ワイは、職場の上司と合わなくて、さらに公務員試験に中々受からず1月に、鬱病発症
自殺も考え首吊れるとこ探したりした。
毎日、親兄弟に泣きながら電話した。
けど最後まで諦めずに受け続けたら15個目の市役所で合格した。

みんなも現状厳しくても辛くても、自分を信じて諦めないで欲しい。投げ出さないで欲しい。
自分を信じる力こそが運命を変える力となるのだから。
0922受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 16:56:19.68ID:r13Esl5N
もう実務始まってる?
まだ研修か?
0923受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 16:57:55.73ID:Tnp8jh0H
公公公で都庁っていける?
0924受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 17:07:35.16ID:U56mzxBS
公公民公だけど、引継ぎ受けて、研修合間に実務やる感じ。
0925受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 17:26:55.93ID:R0VqI17d
>>924
それぞれどのくらい働いていたんですか
0926受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 18:37:08.22ID:U56mzxBS
>>925
公が11年、民が10年くらいです。
0927受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 19:45:44.53ID:mlK8/9zK
コッパンから地方ってざら?
もうこの組織にはほとほと愛想が尽きた。
女って公公転職フリかな?
0928受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 19:47:52.55ID:ANdEuy8k
女こそ公務員試験有利でしょ
面接倍率見てみろ

どこの自治体も男女比率半々にしようと血眼だから、既卒でも女は有利やで
0930受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 20:51:19.94ID:5R7dj8ru
>>927
何局?おれも脱出かんがえてるわ
0931受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 20:52:33.73ID:XLzM346j
コッパンは1年目で地方に脱出するやつザラにおるで
0932受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 21:22:34.22ID:z2O9tGrA
こっぱん本省入ったけど地獄過ぎてワロタ。
0933受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 21:26:20.44ID:R0VqI17d
1年で辞める人って多いのか
0934受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 21:45:56.83ID:BvQOHbK6
コッパンは人気官庁以外は国税と並んで、市役所すら落ちた人の滑り止めでしょう
全国転勤かつノンキャリアなんて人生虚しくならんか
0935受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 22:05:25.09ID:5CwqBLpT
全国転勤なんてしねーよハゲ
ほとんど霞ヶ関で一生を終える奴ばっか
0936受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 22:07:44.99ID:/63IWcjD
>>932
こっぱん本省ですらこうなのか。
俺みたいにこっぱん地方では猶更。
縁もゆかりも無い地方局勤務になったので、せめて関東圏に帰りたい。
0937受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 23:02:17.49ID:EXhthx4y
残業代満額支払いが補正予算組まないと継続できなくて既に隠れサビ残になってるの笑える
0938受験番号774
垢版 |
2021/04/04(日) 23:35:45.90ID:2IbMYtlv
コッパンやめる時って最短で10日ぐらいで辞めれる?
ちな一年目なんで引き継ぐほど仕事持ってない
0940受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 01:41:30.17ID:KYxe+h5B
>>934
虚しい
だから辞めた
0941受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 02:44:46.38ID:rPTHqaDq
>>934
コッパン本省は出向で外局とか行かないと転勤ないしコッパン管区機関も管区しか転勤ないし
国税も管区機関だし東京国税なら転勤は原則通勤1時間以内だぞ
0942受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 02:48:50.14ID:rPTHqaDq
>>936
国税東京か関東信越受ければ?
コッパンより圧倒的に俸給高いぞ
よくコッパンの限界と言われる本省課長補佐が6級だけど
国税なら税務署の課長補佐(係長)ポジションの上席調査官で6級になれる
税務職俸給表適用職員全体の20%超が6級
0943受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 07:44:34.46ID:h5ALlQtk
地元に帰りたいお
0944受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 07:48:19.98ID:fquapeWc
僕も地元に帰りたいが、その地元市役所から都会に転職してきてしまったという
0945受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 08:13:16.21ID:+Pnl7hCy
すまん、地元に帰りたい理由って何?
地元の田舎役所から都会へ行くつもりだから参考にしたい
0946受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 10:49:27.77ID:s6v/w/ae
>>930
入管。クソだよ。
0947受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 12:36:57.24ID:KYxe+h5B
>>944
やっちまったな
0948受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 13:05:26.52ID:aqiyOCvF
>>945
家族や友人らがいる。長期休暇が帰省に潰れてしまいがち。都会に庭付き戸建てを建てるのが難しい。
俺はそんなところかな。
0949受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 14:50:50.80ID:pFQt2WBg
>>944
生活費思ってるより高いぞ
貯金も減って知らない土地だし後悔しかしないと思うけど
0950受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 14:51:54.51ID:pFQt2WBg
>>944
金稼ぎたいから都会なのか?200万はアップしないと損しかないぞ
0951受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 17:44:40.54ID:kMthqLjV
地元県に転職したけど、今のところガチ定時上がり
給料3割近く減ったけどよかった
0952受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 17:48:25.46ID:bF4bJvrF
>>951
それ地獄の釜がまだ開いてないだけだぞ
0953受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 17:55:40.74ID:kMthqLjV
>>952
出先勤務の今のうちだけなのは分かってるよ
0954受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 19:11:20.73ID:mt+ipRQc
>>950
地域手当20%でペイできない?
都会行った方が手取り増えるしリッチな生活できそう
0955受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 19:15:24.59ID:pFQt2WBg
東京の場合は6畳ぐらいで10万ぐらいかかるし
土地代と人件費も高いから料金高い割にメシマズ
今コロナでどこにも行けず、人多いだけで何の楽しみもない
東京の求人だけ余りまくってるよ
0956受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 19:33:14.65ID:MN2tJscS
女には困らんぞ
マッチングアプリやると毎週違う女に会えるレベル金が無くなるが
0957受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 19:39:08.62ID:dpcFV5lL
転職ガチャ成功でした
超絶ホワイト役所
0958受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 19:55:40.89ID:sB0Lyi8U
4月5日から裁判官や裁判所書記官にスポットを当てた「イチケイのカラス」という月9ドラマが始まる。

不景気の影響もあるし来年度以降の裁判所事務官試験の難易度は物凄いことになる見込みらしい(公務員予備校講師談)。

https://www.fujitv.co.jp/ichikei/index.html



2021.4.5 放送 第1話
入間みちお(竹野内豊)は、東京地方裁判所第3支部第1刑事部<通称:イチケイ>の刑事裁判官。元弁護士という異色の経歴を持つみちおは、ヒゲを生やし、服装はカジュアル、とぼけた発言もしばしばという、お堅い裁判官のイメージとはほど遠いゆるい空気をまとった男だが、先入観に一切とらわれない自由な観察眼と、徹底的に調べ上げる探究心を持ち、弁護士団や検察官の双方から恐れられているクセ者だ……。

 そんなみちおを見守っているのは、イチケイの部長で、有罪率99.9%といわれる日本の刑事裁判において30件あまりの無罪判決に関わっている伝説の裁判官・駒沢義男(小日向文世)と、元傍聴マニアで、みちおのファンを公言している裁判所書記官の石倉文太(新田真剣佑)。また、お人よしの主任書記官・川添博司(中村梅雀)、3つ子の母でもある姉御肌の裁判所書記官・浜谷澪(桜井ユキ)、物おじしない新人の裁判所事務官・一ノ瀬糸子(水谷果穂)も、しばしばみちおに振り回されつつ、イチケイを支えているメンバーだ。

 そのイチケイに、若くして特例判事補になったエリート・坂間千鶴(黒木華)が赴任することになった。東大法学部出身の坂間は、冗談が全く通じない堅物タイプで、裁判官が的確かつ速やかに事件を処理することで日本の治安が維持されている、と強烈に自負している。坂間がイチケイに異動してきた目的は、事件の処理件数が信じられないほど少なく、会社なら倒産レベルの“赤字”状態であるイチケイを立て直すためだった。
0959受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 19:57:54.51ID:rPTHqaDq
>>954
東京横浜川崎あたりは家賃が地方都市部の倍かかるからどう考えても無理
0960受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 19:58:57.58ID:ikozk9xz
>>959
マジで貯金できない
東京実家暮らしが最強だった
0961受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 20:02:44.52ID:rPTHqaDq
例えば札幌福岡と比べたら同レベルの立地、設備、占有面積に住もうと思うと倍じゃ済まない
大阪名古屋と比べて倍くらいかな
0962受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 21:01:37.19ID:h5ALlQtk
>>945
親の近くで暮らしたいんや
0963受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 21:04:47.05ID:yXYOoqTo
>>946
法務局だけど、脱出考えてるわ
0964受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 21:31:55.95ID:rD9ktJab
>>961
仙台市が身の程を弁えないで福岡市にライバル意識を燃やしてる。
でも、どう考えても街の発展度が違うよ。
縦横の移動は地下鉄で良いけど、それ以外をカバーするバス網が粗い。空白地区も存在する。
区役所に手続きに行くのでさえ、30分に1本しかないバスを待たなくてはいけない。
住んでみて思った。仙台市で栄えているのは青葉区のごく一部なんだって。
これでは福岡市はおろか、札幌市、広島市の後塵を拝すのが目に見えてる。
早く本省に異動したい。
0965受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 21:32:09.03ID:1T54KXQk
地方民は都下がオススメ
適度に田舎で生活費安いし副都心も近いしコスパめっちゃいいよ
0966受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 22:20:03.17ID:yXYOoqTo
>>964
本省にいきたいって、都内で働きたいってこと?
0967受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 22:27:04.05ID:+Pnl7hCy
>>962
長男?
0968受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 23:01:18.84ID:pFQt2WBg
>>954
できねえな
500万で地域手当20%→600万 +100万
無理だわ
0969受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 23:09:50.16ID:rPTHqaDq
大阪16%、名古屋15%、福岡10%、札幌3%
これで東京23区内20%、横浜川崎16%、さいたま千葉15%はバグでしょ
ペイできるわけねえ
0970受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 23:12:07.84ID:rPTHqaDq
県庁にいたっては首都圏でも地域手当10%ちょっとだから地方政令市と同等かそれ以下だから終わってる
0971受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 23:22:16.23ID:Zw4H1+Ie
神奈川県庁は労働組合弱いから地域手当が低いままなんだよな
国基準の算定だと14%超の地域手当率なんだが、独自の削減措置を今も続けているから12%のまま
0972受験番号774
垢版 |
2021/04/05(月) 23:55:49.25ID:rD9ktJab
>>966
23区内にマイホームを持っているが、転勤により今は他人に貸してる。
だから本省または東京都近郊の局に異動したい。
0973受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 00:48:02.03ID:voF9tLl/
地域手当ゼロのところって国から滅べって思われてるのかね
0974受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 01:15:54.64ID:O74fbJIG
地域手当0と首都圏で可処分所得同じくらいだと思う
0975受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 02:09:14.47ID:B9uNZoL6
>>973
むしろ市独自でさらにマイナスしてるから給料安いよ
隣の市が過疎地域だったけど財政が悪すぎて0%突き抜けてマイナスだった
自分たちもいつなるかってみんなビビってたけどね
0976受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 07:41:47.14ID:NgBjWzHe
>>967
一人っ子、、、
0979受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 13:33:14.89ID:B9uNZoL6
いや最悪貯金切り崩しあるよボーナス待ちで
0980受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 14:46:16.97ID:tXqMaRIK
でも田舎は住居費があり得ないくらい安いからな。
50坪の土地が1000万もしないから、4000万出せば豪邸が立つし並の家なら2500万で足りる。
都内の公務員の方が明らかに辛いわ、通勤1時間かかるとこまで下っても並の家で5000万はするからな。
0981受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 14:55:57.11ID:G3eIIhXj
転職スレにいる奴が家なんて買うなよ
家なんて買ったらそこがどんなに嫌になっても辞めらんないじゃねえか
0982受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 17:37:36.89ID:rmegm5EN
なんだかんだで都下自治体か横浜川崎さいたまあたりの政令市が一番かもしれないな
海老名厚木あたりならだいぶ地価安いし
0983受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 18:45:12.14ID:uOdWASgW
バツイチでマジで金が無い
家なんて夢のまた夢だわ
0984受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 20:46:45.23ID:tH3Ypw49
>>982
横浜川崎は東京とほぼ変わらん
埼玉も10%くらいしか変わらん
家賃クソ高いわ
0985受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 23:29:35.76ID:8KBgcFtR
>>984
横浜の南部や川崎の西部は家賃やっすいぞ?
0986受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 23:51:35.02ID:tH3Ypw49
>>985
横浜の南部に住んでたけど6畳1K占有面積20uちょっとで8万超えだわ
0987受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 00:17:05.70ID:H49HrDLN
>>986
流石になくね?
0988受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 00:54:59.06ID:eRw0xOkM
>>987
あるよ
5畳のワンルームボロアパートで5〜6万くらい
0989受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 01:04:56.00ID:H49HrDLN
俺も横浜南部だが、駅近築浅RCの31平米で9万だよ
0990受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 01:10:48.74ID:eRw0xOkM
南区磯子区金沢区を横浜の南と言ってるなら…>>986から-0.5〜1万くらいだと思うけど、もはや地名だけでただの坂だらけのド田舎
港南区の上大岡は交通の便がまともで横浜駅と品川駅には出やすいけど港南区から下は本当に何もない
それから横浜駅はただ広くて混んでるだけで便利でも綺麗でもないからね
実際世間がイメージする横浜は中区と西区のみなとみらい周辺だけど家賃は>>986の+1万くらい
0991受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 01:13:08.28ID:eRw0xOkM
>>989
最寄りは?
そんだけ安いのって京急の南端の方か磯子か金沢のモノレール?
0992受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 01:24:27.24ID:PZ2zKb0E
参考としてぱっと出てきた物件、>>989と条件は違うが、中区の治安悪いドヤ街で駅からやや遠い新築RC約30平米が12万弱

https://www.athome.co.jp/chintai/1066964853/?DOWN=2&;BKLISTID=002LIP&SEARCHDIV=1&sref=list_simple&bi=tatemono
0993受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 05:19:11.11ID:ofbObqv1
横浜北西部に住んでいるが、家賃はホント高いわ
住居手当低すぎて話にならん
やむなくマンション買ったけど、これもクソ高い
0994受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 07:43:25.60ID:zBG8lMEJ
つまり、田舎市役所から関東政令市役所に転職した俺は高みの見物
0995受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 08:17:01.28ID:LY1neYy5
>>991
戸塚
0996受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 12:24:05.63ID:tew40Ez/
>>969
その辺の自治体って基本給低く設定されてるから実際に地方と都内でも大きくは変わらん
0997受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 12:42:04.19ID:cW58pbHQ
そう考えると実家から政令市へ通えることのありがたみが分かるな
0998受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 12:42:08.92ID:cW58pbHQ
そう考えると実家から政令市へ通えることのありがたみが分かるな
0999受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 13:11:33.91ID:LY1neYy5
>>996
変わらないわけはないぞ
地域手当分ほぼ丸々変わる
1000受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 16:21:07.24ID:kNUfHxMh
>>999
いや基本給が低いよ
あとは手当が低かったりする
地域手当10%くらいがコスパ良かったりする
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 19時間 10分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況