X



国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101受験番号774
垢版 |
2021/02/11(木) 09:59:52.58ID:t4ZuOumx
新卒で年数重ねてやる気と能力が無く、規定通りにしか動けない年下年上が多い
公務員体質に染まった、いわゆる、井の中の蛙
0102受験番号774
垢版 |
2021/02/11(木) 10:07:53.29ID:qF4nYzqN
民間の出涸らしみたいな連中がほとんどのくせによく言うよ
0103受験番号774
垢版 |
2021/02/11(木) 10:32:42.61ID:PX7lGbhk
規定通りに動かなかったらただのやばい奴やん
0104受験番号774
垢版 |
2021/02/11(木) 10:40:33.27ID:waDl6Ppt
んだんだ。課長級になどなりたくない。
0105受験番号774
垢版 |
2021/02/11(木) 18:45:33.58ID:wb6e+IA2
元国家公務員でキャリアが長く本番の面接の人に近い人が教えてくれるところはないの?
探している。
大手予備校や宣伝しているところはいない。
0106受験番号774
垢版 |
2021/02/11(木) 22:52:57.70ID:CZrAqYnv
教えるって、なにをだよw
0107受験番号774
垢版 |
2021/02/11(木) 23:23:11.82ID:ornYcq5d
これって合格しても国税局の官庁訪問必要なのですか!
0109受験番号774
垢版 |
2021/02/12(金) 18:24:54.16ID:ymXGoQkz
>>102
公務員以上の待遇捨てて入る奴も数%はいる
0110受験番号774
垢版 |
2021/02/12(金) 18:53:08.52ID:H9cesNon
>>109
待遇がいいから能力高いとは限らんだろ
0111受験番号774
垢版 |
2021/02/12(金) 20:19:04.30ID:SkIN7Ue+
>>110
それなりの民間で揉まれてきたなら、問題解決能力はノンキャリ公務員よりは遥かに優れているよ
0112受験番号774
垢版 |
2021/02/12(金) 20:29:24.71ID:H9cesNon
>>111
そらそうだろ。会計士資格持ってた人はすごい知識を持ってたし能力高かった
でもその人以外は出涸らしだったよ残念ながら
それでも中には勘違いしていきった奴がいるから困る
0113受験番号774
垢版 |
2021/02/13(土) 00:00:34.81ID:GGQE4skG
ワイも出涸らし営業マンから転職組や。イキったりせんからよろしく頼むで。へへ。
0114受験番号774
垢版 |
2021/02/13(土) 09:31:26.76ID:icfkI4hJ
求められる優秀さって、組織に従順で言われたことをハイハイやれる優秀さだからな。自分の頭でものを考えるような奴は合わないよ。民間の一般職と同じ。
0115受験番号774
垢版 |
2021/02/13(土) 13:54:06.71ID:ITHQKwHX
素直そうに見えるように頑張るしかないね
0116受験番号774
垢版 |
2021/02/14(日) 17:41:28.54ID:ZDAK+Rse
>>108
ありがとう
それなら国家の係長級よりやりやすいですね
0117受験番号774
垢版 |
2021/02/15(月) 16:39:54.82ID:37PWzHcV
採用前健康診断も無事クリア。
0118受験番号774
垢版 |
2021/02/16(火) 01:36:37.95ID:FBlSR7WD
>>116
やりやすさは同じだよ。
国家係長級事務は人事院実施の2次面接までで合格が出て
志望省庁の面接で最終合格をもらう。
国税はじめ、国家係長級の事務以外は3次試験までが
セットで一つの試験なので合格=採用となる。3次最終面接
が各省庁で行う面接試験となっている。
0119受験番号774
垢版 |
2021/02/16(火) 06:26:50.11ID:jO49rVgD
次回はどうか分からないけど、採用人数が多いって意味での受けやすさはあるかもね
ただ、今回は150に対して141だから、徐々に絞る感じなのか?って気はしてるけど
0120受験番号774
垢版 |
2021/02/16(火) 06:54:29.88ID:AjFmYFzt
もう今年は思い切り採用を減らしてくると予想しているけど。最初は3年のつもりだった、と言われてた。
0121受験番号774
垢版 |
2021/02/16(火) 20:25:38.48ID:UO/8EC0+
あれ、今回が3年計画の最終年じゃなかったっけ?
0122受験番号774
垢版 |
2021/02/16(火) 21:41:51.99ID:AjFmYFzt
3年目はもう4年前くらいになると思う。
一昨年から減らされるんやないか、って言う奴はいたけどその時は減らず。
去年から減らし始めた感じがする。
0123受験番号774
垢版 |
2021/02/16(火) 21:53:55.74ID:Bblp0NOP
>>119
今回と同じメンバーになると思うよ
内定を得た人とほとんどと、諦めた人という上位が消えて
下位の数十人が試験問題によって入れ替わるだろうけど
恐らく今年の次点の人達が来年採用されて
3年目のその更に次点が採用されると思う
0124受験番号774
垢版 |
2021/02/16(火) 23:14:24.66ID:IN6qez2Y
あの試験を何回も受ける元気は無いな
1発で決める人、1発で去る人が多そう
0125受験番号774
垢版 |
2021/02/17(水) 09:30:54.89ID:lMjd0Rbh
1年で社会人としてのキャリアが変わるわけでもなし。
0126受験番号774
垢版 |
2021/02/17(水) 12:39:26.89ID:2t4BIvmA
その前に一次試験の難易度。。。
0127受験番号774
垢版 |
2021/02/17(水) 14:46:48.86ID:mHXPQSK/
>>126
初受験の無勉で通った。ありゃ、運ですわ
0128受験番号774
垢版 |
2021/02/17(水) 14:58:20.18ID:hXye3Y8C
>>126
自分もほぼ無勉。面接はガチだけど筆記は運だな
あとは落とされない論文だけは仕上げていかないと
0129受験番号774
垢版 |
2021/02/17(水) 22:46:43.65ID:4iL+zeth
論文は型にはめれば突破できるよ
そんな凄いのは書けなくても一応文章として形になっていればいい
0130受験番号774
垢版 |
2021/02/18(木) 09:55:58.16ID:fVZPQ0DT
そもそも受験者の質が低いからね、国税未満の年収の負け組たちが集う敗者復活戦みたいなもんだから
0132受験番号774
垢版 |
2021/02/18(木) 12:03:42.53ID:xIX5IL4D
何と言われても良いよ
勝てば官軍
0133受験番号774
垢版 |
2021/02/18(木) 16:21:02.32ID:TSguwoi0
1次試験合格率
2020年度 31.3%(366/1171)
2019年度 38.1%(456/1198)

2021年度は間違いなく30%割るぞ。
基礎学力低い人間は完全に門前払いだなこりゃ。
0134受験番号774
垢版 |
2021/02/18(木) 19:19:33.07ID:QOJBRq4b
3割も受かるなら十分だよ
もっとも面接落ちだからまた受けるか悩むけど
0135受験番号774
垢版 |
2021/02/19(金) 10:43:00.34ID:5tqZBlVS
筆記試験で1位を取ってもまたゴミのように落とされそうだ
0137受験番号774
垢版 |
2021/02/21(日) 10:16:56.12ID:5hdqWSre
0717 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07 17:28:12
本当の本当にたまたまなんだろうけど
近所で離婚した3人が全員同じ理由で
奥さんが子供ほしかっただけ
だから子供作って幼稚園行ける年齢辺りで
はい離婚たまたまなんだろうけど
本当に3人全員これやられてる
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612682983/
0138受験番号774
垢版 |
2021/02/22(月) 01:17:44.03ID:1uvDkm4g
50で受けても採用してくれるんかね
0140受験番号774
垢版 |
2021/02/22(月) 11:50:48.09ID:+XvL7p3m
採用最高年齢ってやっぱり40代なのかね、それも前半
0141受験番号774
垢版 |
2021/02/23(火) 12:53:14.48ID:a1yGjJ/l
年齢に見合った能力と実績があれば大丈夫じゃない?
0142受験番号774
垢版 |
2021/02/23(火) 21:29:27.73ID:tmxmnI8S
地方局だが、内定者の数見るとかなり倍率高かったんだなと実感

30前半だが受かってよかった。
年齢層どんなもんなんだろうな。顔ぶれ見ると30代が多い印象
0143受験番号774
垢版 |
2021/02/23(火) 22:55:26.86ID:Z6ms6IJl
大阪は年齢層高いわ
0144受験番号774
垢版 |
2021/02/24(水) 12:55:47.55ID:L+hX1i5t
言っておくが優良ホワイトから労働条件下げて転職するような職場じゃないからな
0145受験番号774
垢版 |
2021/02/24(水) 13:14:33.87ID:QcOACCdI
世の中に優良ホワイトってどれだけあるんだよ。
0146受験番号774
垢版 |
2021/02/24(水) 19:06:50.43ID:Rz7FOy1J
民間と比べたら超ホワイト
0147受験番号774
垢版 |
2021/02/24(水) 20:47:29.97ID:Q9KTRuh2
>>140
43歳の出先採用が最高齢
0148受験番号774
垢版 |
2021/02/24(水) 22:24:55.06ID:TixIeOdH
だよなー。やっぱり45なんて受からないよな。相手は面接で年齢見れば簡単に弾けるわけだから。
0149受験番号774
垢版 |
2021/02/24(水) 23:05:55.27ID:StR6CPub
もう懇談会やった地域ある?
0150受験番号774
垢版 |
2021/02/25(木) 00:49:32.83ID:r7dcLLCn
>>148
年齢や生年月日って履歴書に書いたっけ
0152受験番号774
垢版 |
2021/02/25(木) 07:26:54.20ID:LRkwYDT2
>>149
今年は中止ですよ
0153受験番号774
垢版 |
2021/02/26(金) 07:46:35.94ID:gr/fZN3y
オリエンテーションや在宅の研修って、8時30分からなのかね
その辺の情報も早めに欲しいな
0154受験番号774
垢版 |
2021/02/27(土) 05:23:33.90ID:dOWOF7Iw
皆さん簿記の資格持ってますか?やっぱり事前に準二級の力は必要ですかね。
0155受験番号774
垢版 |
2021/02/27(土) 09:12:53.52ID:XKjXR8F6
なんか地方によって懇談会やオリエンテーションの運用が全然違うぽいな。
ウチの地方は懇談会(飲食などは無く実質ただのオリエンテーション)がもう終わったぞ。
同期と顔合わせ出来たのはすごく良かった。
4/1まで全く集まらない地方もありそうだな。
0156受験番号774
垢版 |
2021/02/27(土) 10:03:24.17ID:xFfbSQ62
東京は1回も集まってないし、来月の健康診断くらいかな
やはり人数が多いところはなかなか集団は難しいね
0158受験番号774
垢版 |
2021/02/27(土) 20:26:08.56ID:cIb+vCDi
一人かぁ。まあ今年最後ってことで受けてみようかな。これで区切りだよ、って自分にも言い聞かせる意味で。
0159受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 05:29:18.55ID:YQFpgAZR
>>157
ということは
採用最高年齢が45歳で1名だけか
0160受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 08:19:51.19ID:X9NyN7C7
知ってる人で45歳で合格した人が何人かいるってだけでもっと上でも受かってる人いるのかもしれん
人事担当じゃないから分からんけどな
0161受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 09:01:50.81ID:iPUlXa+y
逆に30前半とかそこまで居ないのかな
ボリュームゾーンが30後半〜40前半ってとこか?
0162受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 10:02:13.42ID:4NIIjiRP
【安倍政権下で出生数が激減】

『19年の出生数が急減 1〜9月、5.6%減の67万人』
少子化のペースが加速している。厚生労働省が26日発表した人口動態統計(速報)によると、1〜9月に生まれた子どもの数は67万3800人と前年同期に比べ5.6%減った。
年間の出生数が5%を上回る減少となったのは直近では1989年。2019年は30年ぶりの大幅減となる可能性がある。
0163受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 10:59:16.26ID:AZdHnLgf
>>161
元々、氷河期に採用を絞り過ぎて30代後半〜40代前半の職員数が極端に少ないんだよ
それを解消するのが社会人採用の主目的だったハズ
0164受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 19:00:49.42ID:Sgu0DeoP
50代のエリートを集めて採用されるか試してみたらどうなるだろう
逆に落とされるか?
0165受験番号774
垢版 |
2021/02/28(日) 22:44:40.26ID:ksNbODlh
数人は受かる
0166書き込み人知らず
垢版 |
2021/03/05(金) 09:09:28.65ID:b33ptrRS
令和3年度も募集あるかな?
0167受験番号774
垢版 |
2021/03/05(金) 16:12:08.96ID:YS816VEb
>>166
あるやろけど枠は減るかも
0168受験番号774
垢版 |
2021/03/05(金) 16:55:19.62ID:sifeEuuo
大量採用になる前は、全国で20人ぐらいだったからね。
0169受験番号774
垢版 |
2021/03/05(金) 17:11:36.73ID:iOvPAeVm
定年延長なくなったから、当分続くと思う
0170受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 05:01:00.21ID:yKDgxDfH
おいおい、経験者採用って定年者補充じゃなくて氷河期に採用抑制で
出来た穴を埋める施策だぞ。
0171受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 05:06:17.76ID:nVkItBAy
定年は必ず65歳になるよ
0174受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 08:46:05.90ID:nVkItBAy
税理士を取れる年齢の時に落とされたから今後採用されても恨みが残る
試験合格者では国税OB税理士ではない
0175受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 09:06:38.26ID:0/jc5+js
その恨みはお門違いでは…
0176受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 09:17:09.16ID:VGZUfuJl
税法免除だけ貰えたら十分だろ。
俺は簿財持ちだから、税法免除貰ったら辞める予定。
0177受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 09:19:33.15ID:nVkItBAy
>>175
面接で何を言っても落とされて、、、今更採用されてももう税理士になれないなんてって思うよ
定年までいて、国家公務員の再就職先は国税はほとんど税理士なのに、、
0179受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 10:01:58.96ID:FY3baH1h
甘えすぎワロタ
それはやはり面接で受かるだけの物が無い自分の責任では?
国税から税理士ルートなんて考えずに自力で頑張りなよ。自分が落ちたことを人のせいにしてるうちは、まずどこ受けても面接なんて受からないんじゃないの
0180受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 10:30:01.15ID:4fkyLdpx
そもそも税理士になるのが目的なんて発想なかったなあ
0181受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 10:49:49.16ID:hUfQZ8EM
それな
貰えたらラッキーくらいの話で、やっぱその辺を面接で見透かされてるんだろうね

そもそも今年採用されても恨みが、とか採用される前提なのが驚く
0182受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 11:15:52.55ID:SQfbuSYu
定年のジジイになって税理士になったところで、客もいないんだからどうにもならんだろ。
税理士転向組はだいたい40代だぞ。
0183受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 13:13:32.50ID:tjIn70qu
マジで中途で税理士狙いで入ってくる奴いんの?
頭おかしいだろ
そう言う奴は課税ではなく菅運と事務処理センターへ飛ばされちまえ
0184受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 13:47:14.86ID:iz7Id9l9
別にそういう人がいてもいいのでは?税理士として食っていけるか別だが
0185受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 14:00:00.81ID:4fkyLdpx
定年延長と再任用くらいはまあ計算に入れるにしても
今の現役世代の健康寿命は、放射能やらプラスチックやら
今後どんどん短くなるのが目に見えてるし
そんな年寄りになってから資格だけ取っても
使い物になれると本当に思ってるのって感じだな
心配せずとも、今後の世代は定年したらすぐ死ぬだろうし

税理士になるのが目的なら
アタマがシャンとしているうちに自力で勉強した方が
まだマシだと思うけど
中途のオッサンで国税に入ってどうにか…とか
いちばん中途半端な選択肢だわ
0186受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 14:09:44.22ID:4fkyLdpx
20年後に税理士業という仕事が安泰なのかどうかもね
それを断言していいのは、
20年前にYouTuberという職業の出現を予言できた奴だけ
0188受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 19:34:33.28ID:yKDgxDfH
>>172
BAKA発見
0189受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 19:57:37.04ID:nVkItBAy
国税OB税理士は億稼ぐ人もいる
これは流石に少ないけど、下っ端でも現役時以上には稼げるみたいだよ
税務署のやり方を知っていて
税務署職員の先輩だから、税務署より強い立場でもある
まあ、経験者採用の人は10年の税法免除で会計科目2科目取るか
東亜とかの大学院で免除にするとかで税理士にはなれるけど
0190受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 19:59:25.57ID:hUfQZ8EM
いや、力説してるけどあなた落ちてるんですよね…ここに張り付いてる時間に自己分析ないし普通に税理士試験勉強した方が良いよ!絶対!
まだ40前半なんでしょ?なんとでもなるよ
0191受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 20:00:16.85ID:nVkItBAy
>>182
国税が顧問税理士の仕事を紹介してくれたり
先輩の税理士事務所に入ったりするみたいだよ
それで安くても500万とか稼げて、死ぬまで給料貰える
大物なら数千万とか1億億稼ぐ人もいるみたい
0192受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 20:01:02.60ID:nVkItBAy
>>190
簿記2級から勉強します
一応経理だから
0193受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 20:07:30.03ID:nVkItBAy
コピペだけど

あっ旋の報酬は、国税現役時の年収程度が目安とされました。 税務署長を最後に退官、税理士として第二の人生を始めた人であれば1200万円〜1300万円ぐらいが相場だったと思います。 この相場はその後、かなり下がり、最終的には600万〜800万円程度になりました。
0194受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 20:23:22.92ID:tjIn70qu
>>191
それは昔の話。
ましてや途中から入った奴に紹介なんてあるわけねーだろ

お前らは数合わせで採用されるんだから
0195受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 20:27:22.83ID:nVkItBAy
>>194
でも無職にはならないで済むよ
0196受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 20:53:37.48ID:tjIn70qu
>>195
ぷっぷーwwww

今では税務署長再任用で働く時代

道は険しいぞよww

というかまず受かれよ
0197受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 21:52:57.62ID:doejbFak
こんなお花畑の幼稚なバカは落ちて当然だわ…
0198受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 21:53:19.55ID:nVkItBAy
6月の簿記2級を取りたいです
できれば英検準2級レベルになりたい
0199受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 22:31:56.51ID:n+se4RJF
準2級って高校生レベルだけどな
これが40過ぎの中年の発言かと思うと
情けなさすぎて笑えるわ
0200受験番号774
垢版 |
2021/03/06(土) 22:51:01.84ID:nVkItBAy
TOEIC400点を取るのが夢です。
英語は諦めてマイナー言語をやって三井物産に入るつもりでしたが諦めました。
上智外国語学部でも入れないのだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況