X



【係長事務】国家公務員経験者採用試験その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002受験番号774
垢版 |
2020/11/16(月) 12:15:29.09ID:uwT+r9go
スレ建て乙
0003受験番号774
垢版 |
2020/11/16(月) 12:21:52.84ID:uwT+r9go
スレ建て乙
0004受験番号774
垢版 |
2020/11/16(月) 13:31:20.69ID:17WueMZZ
スレ立て乙でした。
総務技術の皆さんは、勤務官署希望調査・職歴一覧を今日中に忘れず
本省にメールしましょう。
他の区分でも3次面接までに何か提出物あるのかな?気象受験者の机上
にも配布物があったように見えたけど。
0005受験番号774
垢版 |
2020/11/16(月) 23:19:36.92ID:26CNzrOw
防衛省がサイバーセキュリティ分野の技官を募集してますね。
https://www.mod.go.jp/js/saiyou/saiyou.htm

一応、経験者採用なようですのでご参考までに。
0006受験番号774
垢版 |
2020/11/17(火) 02:45:45.25ID:1erLa0WL
必要資格はITスキル標準のレベル3(応用情報やCCNP、オラクルGoldクラス)か。
俺は専門外だけど、特別ブッ飛んだレベルではないから結構応募あるんでないかな。
軍事組織のサイバーセキュリティ担当なんて、映画か小説の設定みたいでカッチョエエ
じゃない。
0007受験番号774
垢版 |
2020/11/18(水) 00:34:31.66ID:DjyXh1qQ
せっかく新スレ立ったのに、静かになっちまったなー。
次に賑わうのは月末の2次合格発表あたりか。といっても
1次発表でもあまり賑わってはいなかったが・・・
0008受験番号774
垢版 |
2020/11/18(水) 08:09:47.71ID:EvAEWHp2
一部はもう決まってるみたいだし、
新たな報告はしばらく出てこないのでは?
0009受験番号774
垢版 |
2020/11/18(水) 12:24:37.42ID:LPkT59rh
>>7
前スレも完走まで3年かかってるからこんなもんじゃないかな。
ニッチな情報だし、だから逆に情報少なくてこのスレは重宝するんだよな〜
0010受験番号774
垢版 |
2020/11/18(水) 13:42:13.89ID:DjyXh1qQ
事務部門合同採用は明後日発表ですな。彼らはその後省庁訪問があるから
完全な最終ではないにしろ、ちょっとは報告あればうれしいですが。
前スレ3年かかりましたか。まあ受験者の絶対数が一般の試験と比べて格段に
少ないし、受験者の多い国税とはスレ別けしてありますからね。
とはいえこちらの大多数の2次発表も10日を切りました。最終で大幅に
絞る区分も少なくないから油断はできませんが、私もハラハラし通しです。
0011受験番号774
垢版 |
2020/11/19(木) 20:59:58.86ID:KhQQ9YwB
2次試験後に提出物の遅れor忘れで、受験先から電話かかってきたような
人はまさかいませんよね?
0013受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 07:22:19.59ID:D/xQOmbi
皆さん合格しますように!
0014受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 11:15:28.81ID:UsI9sdpR
本日なんとか合格をいただくことができました。
0015受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 12:15:37.76ID:X+a6SeYD
>>14
おめでとう!
0016受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 12:27:55.27ID:IsUt4Qht
合格者多いね…
若手の大量離職も関係しているのかしら?
0017受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 13:49:18.98ID:dBOWh2CJ
>>14
おめでとうございます!!
省庁面接も気負わず、希望の所へ合格を祈ります。
0018受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 13:53:44.98ID:dBOWh2CJ
近年まれにみる大量合格ですな。もちろん人事院も需給のバランスを見て
枠を設定しているだろうから、総合職採用の若手の辞職急増ってのも理由
の一つかも。
現職の先輩で受験を勧めてくれた人も、30〜40代の採用抑制期年代が
少なく、係長ポストで空席が出来ちゃってる所もあるのでぜひ受かって来て
欲しいと言っていた。
0019受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 14:45:28.30ID:UsI9sdpR
>>15,17
ありがとうございます。休みをとって希望省庁へ訪問カードを提出しました。
今年は初回訪問が、オンラインのところが多いですね。
0020受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 15:33:33.50ID:dBOWh2CJ
ところで事務区分は出願時の希望省庁ごとに受験番号が割り振られて
いるのですかね。頭2桁が省庁別かなと思っているのですが。
0021受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 16:06:41.31ID:IsUt4Qht
>>20
推測の域をでないけど(多分合ってる)、
頭2桁が第1希望、次の2桁が第2希望を指してると思う。
0022受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 16:26:31.13ID:dBOWh2CJ
なるほど2桁づつか。確かに順番付与にしては百桁台が変な飛び方
してるとは思った。
そうすると個別番号は末一桁しか附番できないけど、第二希望の
省庁番号に相当する10桁台を繰り上げちゃうのかな。

あと、第一と第二を同一省庁(というか第一希望省庁のみ)って
希望の出し方もありましたか?頭2桁と次の2桁が同一ってのも
見受けられましたので。
0023受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 16:59:25.77ID:UsI9sdpR
>>22
ありましたよ。
0024受験番号774
垢版 |
2020/11/20(金) 22:09:59.38ID:MYEU63Dn
今年の係長級の一次合格は多いんですか?
0026受験番号774
垢版 |
2020/11/21(土) 00:07:28.61ID:A3JWAyrV
仮に係長級で入省して、前職の経歴が長ければ、採用されて割とすぐ(何年かで)課長補佐になることもあるのかな?
0027受験番号774
垢版 |
2020/11/21(土) 00:15:10.96ID:JKRCx9bh
係長級の倍率知りたい。省庁ごとオープンにしてないよな。
0028受験番号774
垢版 |
2020/11/21(土) 01:17:44.10ID:nZJsRlzJ
>>26
前職の経歴の長さというよりは、係長として前職の経験を
生かしてバリバリ仕事して、良い評定を上からもらうことが
できれば早い昇任があるって感じかな。
0029受験番号774
垢版 |
2020/11/21(土) 07:33:38.44ID:TtQxqE4F
>>26
2年前ぐらいに財務省に係長級で入省した人は
1年で課長補佐になってたなぁ…
ちなみに前職は銀行員で6年勤めてたとか
0030受験番号774
垢版 |
2020/11/21(土) 08:33:45.40ID:tkdQ/Ei4
>>29
「総合職として扱う」って書いてあるから、やっぱり勤務年数に応じて昇進スピードも早くなるんやね
そう考えるとたまに見かける独自採用の課長補佐級採用との住み分けがよくわからんね
0031受験番号774
垢版 |
2020/11/21(土) 10:04:59.77ID:aYIc//9F
係長は3級と4級なんだから4級で採用されれば5級の補佐には直ぐなるでしょ
平の補佐は5級と6級だから6級で採用されて7級の総括補佐に直ぐなる可能性だってある
0032受験番号774
垢版 |
2020/11/21(土) 18:27:42.87ID:vuhTuh4i
【悲報】日本さん、マスゴミに簡単に洗脳される(笑)幼稚な多数決カルト信仰国の末路(爆笑)
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ!
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
六、「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
漆、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
捌、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
玖、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
什、我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり!
拾壱、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
【ソース】
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊
0033受験番号774
垢版 |
2020/11/23(月) 16:20:32.42ID:MTLypFBE
うぉ〜あと3日だ!
1次発表直前の心境と同じになってきた。
0034受験番号774
垢版 |
2020/11/23(月) 16:53:13.14ID:ZDSMoqZl
官庁訪問頑張りましょう!
0035受験番号774
垢版 |
2020/11/23(月) 21:11:17.66ID:MTLypFBE
事務合同採用の官庁訪問は、もう早速開始なのですかな?
0036受験番号774
垢版 |
2020/11/23(月) 23:33:55.24ID:lahsZtBs
>>35
明日からです
緊張で吐きそう
0037受験番号774
垢版 |
2020/11/24(火) 02:59:52.65ID:pxmNPsg+
変に盛るとボロが出るから、普段の自分を見てもらうつもりで平常心保って
頑張って下さい!
0038受験番号774
垢版 |
2020/11/24(火) 05:59:50.41ID:zhvoPOj1
今日から官庁訪問開始です。
いよいよここからがようやくスタートですね。
0039受験番号774
垢版 |
2020/11/24(火) 08:26:14.36ID:TrCF2rVk
どうして平日に官庁訪問出来るの?
0040受験番号774
垢版 |
2020/11/24(火) 12:11:38.22ID:CLlFOV3y
>>39
前から日程わかってるんだから年休取ってるでしょ
0041受験番号774
垢版 |
2020/11/24(火) 20:21:13.45ID:aCPSZ4Dq
官庁訪問って、内定までに何回行うのでしょうか?
2回目以降は、12月に入ってからでも受付てもらえるのでしょうか?
地方在住で在職中のため、予定の調整が大変です。
0042受験番号774
垢版 |
2020/11/24(火) 21:05:55.67ID:zhvoPOj1
>>41
今年の基準だとどの省庁も3回くらいではないでしょうか。
今年は内定解禁が12月1日なので、その前に官庁訪問終了です。
0043受験番号774
垢版 |
2020/11/24(火) 21:06:59.82ID:zhvoPOj1
残念ながら初日で官庁訪問終了しました。
続いている方頑張ってください!
0044受験番号774
垢版 |
2020/11/24(火) 21:15:38.30ID:aCPSZ4Dq
ありがとうございます。11月中に3回行われるということですか、、明日、何とか年休が取れて、1回目を予定しているのですが、2回目以降の都合が難しく、困ってしまいました。
0045受験番号774
垢版 |
2020/11/24(火) 21:17:12.14ID:D2/35Ocb
>>43
自分も初日で消滅です
さようならごきげんよう
0046受験番号774
垢版 |
2020/11/24(火) 21:19:49.06ID:+KYLCHL+
甘くないね官庁訪問って…
年休とってこの結果は辛いな…
0047受験番号774
垢版 |
2020/11/24(火) 21:27:00.22ID:pxmNPsg+
初日で消滅とか終了ってどういう事?
訪問先官庁から「採用枠なし」を告げられたとかでしょうか。
または、面接結果が即時通告される?
0048受験番号774
垢版 |
2020/11/24(火) 21:59:03.31ID:xSSnhlKJ
官庁訪問の厳しさを痛感しました
0049受験番号774
垢版 |
2020/11/25(水) 00:10:06.18ID:qDt4350/
省庁名をイニシャルで教えてくださいまし。
0050受験番号774
垢版 |
2020/11/25(水) 07:45:44.72ID:Y0CpAMJk
43です。
来年受ける方のために…
官庁訪問について
おそらくどの省庁も最低3回の面接がある。省庁によってはクールを公開している。また、今年はコロナ禍という特性から一回目はオンライン形式で面接を実施
官庁訪問の結果について
次のステージに進む場合は、17時までにご連絡します、今回の面接の結果は後ほど電話かメールで連絡しますの2パターン経験
人事院の採用候補者名簿の番号について
2次試験合格するとあなたは何番でした、今年度の場合●番/57人中とあるが、この番号と官庁訪問についてはあまり関係がないと思われる←今年は例年より合格者が多かったです。私は席次全体の1/3には入ってました
官庁訪問側が求める年齢について
過去スレにあったとおり、やはり30±2くらいであると面接を通して実感←私はこの年齢層ではありません。
0051受験番号774
垢版 |
2020/11/25(水) 07:54:01.76ID:ygTiZ8Of
>>50
お疲れ様でした(;ω;)
合格者座談会とから見ると40前後でも合格してる人もいるみたいだから
来年また頑張ってください!
0052受験番号774
垢版 |
2020/11/25(水) 09:19:38.16ID:r6MyEZhh
官庁訪問って一つの官庁選んで次ステージ進めなきゃそれで終わりなんですか?
0053受験番号774
垢版 |
2020/11/25(水) 10:33:45.25ID:q41dYPx7
>>47
第一志望の官庁から>>50の「次のステージ〜」が示されなかった感じです。
他の省庁の訪問も今日か、遅くて明日まで受け付けているところありますが
常識的に考えて何やってる官庁かわからないし志望動機すら書けない
というか別に行きたくない

また来年やるかあ。来年アラフォー突入だけど
0054受験番号774
垢版 |
2020/11/25(水) 10:40:02.41ID:q41dYPx7
>>52
複数選べるけど、現実的に3つくらいが限界
ウェブ説明会とかで経験者採用の現職の人もだいたい3つと言っていた
自分は第二志望→Web面接2回で連絡なし
第一志望→Web面接3回で手ごたえなし(まず間違いなく連絡ない)
0055受験番号774
垢版 |
2020/11/25(水) 10:49:26.72ID:sMHIYseF
>>51
その座談会の人は総合職かな?
座談会には一般職も混じってるよ
0056受験番号774
垢版 |
2020/11/25(水) 15:06:12.31ID:TvuxhhCM
面接、厳しいですね。見事に撃沈しました!
0057受験番号774
垢版 |
2020/11/25(水) 19:16:35.41ID:XbSRRtOZ
2次とは格段に面接の質が違う感じなのかしら。
キツイ事言われたりするのか、希望省庁について詳しく予習してないと
答えに窮するような事を聞かれるのかな?
0058受験番号774
垢版 |
2020/11/25(水) 19:17:30.79ID:XbSRRtOZ
寝て起きたら2次合格発表なので、今夜は高ぶって寝られないかもしれない。
0059受験番号774
垢版 |
2020/11/25(水) 20:34:57.54ID:aYHi+KK7
なぜ「国家」公務員志望なのか?
入省してどのような事をしたいのか?
具体的に、かつ、論理的に、サクサクと答えられないとダメです。
志望省庁における最新トピックについても質問されましたが、全く答えられませんでした。
国家公務員になるのがこれほど難しいとは、、
残念ながら、自分の力不足を痛感しましたわ。
0060受験番号774
垢版 |
2020/11/25(水) 20:45:34.67ID:XbSRRtOZ
うーん・・・でも、実際は理想論かもしれないけど、本当にやりたくて
仕方ない仕事ができる官庁だと思っているなら、そういった質問に対する
答えは泉のように湧いて出てくるのではなかろうか。
トピックにしても公式HPの報道発表を見るだけで何かしら回答に使え
そうなものはあるだろうし。
今まで受けてきた面接でもそうだし、今回も2次面接ではとりあえずそんな
感じでできたと思っている。それが功を奏したかの答は、明日出るのだが。
専門職種での受験者と、所掌業務の守備範囲が広い事務系では、ちょっと
感覚が違ってくるのかも知れないけど。
0061受験番号774
垢版 |
2020/11/25(水) 22:13:32.58ID:ubLffdQW
>>60
knk省?
0062受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 07:10:32.88ID:87Cl/kV7
省庁の最新トピックって何を見て順次したらええんや
ホームページのプレス発表を過去1年ぐらい確認したり、白書読んだりか?
0063受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 09:09:19.65ID:GjYjtUon
みなさんおはよう。
二次通りましたぞー!
引き続きお互い頑張りましょう!
0064受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 14:31:07.79ID:VcncFThm
3省庁回ってすべて1日目で終了しました!
残られている皆様がうまくいきますように!
0065受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 16:48:39.24ID:t6mD35oT
今朝のNHKで厚労省の若手官僚に密着取材やってたけど、帰るのが午前2時とかやったなぁ
寝るというより空き時間に気絶する感じ、とか残業200時間とか
よく厚労省がそんな実態放送するの許したな
0066受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 17:43:09.90ID:bxALoStQ
自分も官庁訪問終了しました。でもサイレントではなく、早めに不採用の旨の連絡をくれました。
採用候補者名簿には1年掲載されるけれど、結局今回不採用なら今後採用の見込みは無いし、これが何かで使える機会は無いんですよね。
0067受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 17:46:03.46ID:FvgLoJJt
最終面接の連絡では人事院試験1,2次の時とは別の整理番号的な
ものがついていたけど、まさかこれ席次順なのか?だとしたら
思いのほか良いのだけど・・・
0068受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 18:59:21.92ID:E6uaiDwP
私も3省全滅でした。年齢(40代半ば)と地域(中部地方在住)を考えても、無謀な挑戦だったかな。面接官は皆さん若いのに優秀そうな方ばかりに見えました。特に経済産業省。あの方たち、キャリア組なのかな?まだ残っている方、頑張ってくださいね。
0069受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 19:25:42.94ID:V3mfFta6
>>68
国税経験者採用試験の者です。
これは国家公務員の人事担当の友人から聞いた話なので参考までにと思いまして書き込みいたします。

例年、年度末までに退職者が予定以上に増加することが結構あるらしいです。そうすると定員がかけるらしいので、急遽面接の連絡をするみたいです。最後まで諦めずに待てば吉報があるかもしれませんよ。
0070受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 19:40:10.63ID:PF715B26
>>69
総合職ではそういうことはしてないよ
0071受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 19:49:59.16ID:nUUHsolu
公務員面接対策のLEC、プランパス、など受けた方がよかったかな。
0072受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 19:50:28.86ID:nUUHsolu
公務員面接対策のLEC、プランパス、など受けた方がよかったかな。
0073受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 19:57:09.57ID:YkQjoeG9
そこまで残業しているの?
どうなのですか?
0074受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 20:17:59.80ID:V3mfFta6
>>70
確かに一般職で入省した人からの情報なので総合職には当てはまらないかもしれないですね。

ごめんなさい。
0075受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 20:33:50.21ID:+XtH7ppN
私も全滅かな
今日までに結果連絡くれるって言われてたけど音沙汰なっし
0076受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 21:08:37.10ID:vRHZMHIT
採用予定数は各省庁合計すれば25名くらいあるのに、本当にそれくらい採用する気があるのかな?例年採用実績は予定数よりかなり少ないとは聞くが、何か納得出来ないな。
0077受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 21:50:46.92ID:+XtH7ppN
>>76
ほんとそう思います。
それだけ省庁側の要求レベルを満たす受験生が少ないってことなんでしょう
でも、例えば年齢とかの問題なら最初からそれ条件に入れとけよって思う。
30前後が欲しいなら、最初から34歳以下に限定っていうとか。
0078受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 22:01:03.71ID:8yKsBf1T
腕試しくらいの気持ちで準備もせず受けたけど受かってしまいそうで、贅沢な悩みだとは思うがそもそも転職すべきなのかも迷っている

官庁訪問不合格なら来年門前払いされそうだし、合格して辞退したら当然ブラックリスト入りだろうし、二次試験合格で満足しとけばよかった
0079受験番号774
垢版 |
2020/11/26(木) 23:58:34.51ID:FvgLoJJt
>>67
入館時に使用する、事前登録の番号でした。
0080受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 00:36:43.95ID:39OQKrFW
>>77
国の人材ワーキンググループで総合職経験者採用は30歳くらい、30前半がマス、多くの受験者が省庁の要求レベルに達してないことは全部議事録で公表されとるで
その程度の公表情報は事前に勉強した上で採用されるように動く入念さがないと官僚なってから厳しいやろ
0081受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 01:00:35.77ID:Zn+OcNam
>>80
初めてその存在を知ったありがとう!
省庁側は、人手不足で良い人がいればめちゃくちゃ欲しい
けど現実は要求水準に達してないってことなのね
0082受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 01:10:44.32ID:CsTsj7oy
>>80

初めて知りました、いまさらですが読んでみます。
ありがとうございます、おっしゃる通りです。
明日からまた、気楽で定時上がりの地方公務員生活に戻ります。
0083受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 01:40:57.63ID:CsTsj7oy
○岩崎課長 私どもも、もっと増えたらよいなという認識の下で仕事をしているところで ございますが、採用府省側が期待するようなスペックの人材がなかなか応募し切れていな いというところも1点あると思います。見た目の応募者数はそれなりの数が確保できてい ても、実際に合格してくる方と各府省の方で実際に会って話をしてみると要求水準に達し ていないというところもあるかと思います。
0084受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 01:41:37.84ID:CsTsj7oy
○岩崎課長 ちなみに申込者数だけの数字を申し上げますと、平成24年に開始したときは 1,200名程度だったのですが、それから、1,500名、2,000名と伸びまして、1回、1,500名 弱に落ちて、また、今年は2,400名ということで、若干凸凹はございますけれども、それな りに伸びてきてはございます。
○長谷川委員 なるほど。ということは、それなりに人気はあるけれども、満たすレベル の人が来ないということですか。
○岩崎課長 そうですね。採用するサイドから申し上げますと、なかなかレベルに達して きていないということです。採用する側も、本当に良い人がいれば、欲しくて欲しくてし ようがないというのが実情でございます。
0085受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 01:42:19.53ID:CsTsj7oy
○飯田委員 私も経験者採用試験が一番の主眼になると思うのですが、この試験で採用さ れている方の年代と役職は、どのくらいが多い感じですか。もちろん制限は付けていない ということだとは伺っていますが、採用されている実績で言うと、何歳ぐらいの方を何に 採用されていますか。
○岩崎課長 30前後、30前半ぐらいの方が多分一番マスになっておりまして、役職は恐ら く係長クラスになるかと思います。
0086受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 01:43:05.89ID:CsTsj7oy
○飯田委員 その中で78名ということは、各省庁としてはそんなに採りたくもないなと思 っている省庁であったり、求めているレベルに達していない人が多いなという感覚で、結 局2,400人受けても、実績として78人になっているという感じですか。
○岩崎課長 そうですね。採りたくないということは多分ないと思うのです。良い人がい れば採りたいのだけれども、ミスマッチも若干あるかと思います。
○飯田委員 なるほど。
ちなみに、これは全く基本的な質問なのですが、試験科目は、いわゆる公務員試験みた いな形、憲、民、行、経済学みたいな感じの科目なのでしょうか。
○岩崎課長 そういう専門の試験はやってございません。基礎能力試験という、昔は教養 試験などと言ったものですが、今は知識ではなくて知能分野が主体になっているのですけ れども、基礎能力試験と経験論文試験、それからあとは、人物試験と政策課題討議という ことですので、大学入試の勉強とか、大学で学んだ勉強を今から試して採っているという ことは基本的にはございません。
○長谷川委員 それだったら試験は簡単そうなので、もっと受かるような気がするのだけ れども。
○岩崎課長 採用は、経験や人物本位でやっているところでございます。
0087受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 01:43:28.28ID:CsTsj7oy
はあ、なんかもう雲の上の会話だわ
0088受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 01:50:34.26ID:MOHgLxgr
人事院の試験は年齢で判断しないから経験豊富なアラフォーが若者を蹴散らしてしまうんじゃないのかな
一方、採用側の各府省では年齢もきちんと見る
うちの省でこの年齢ならこのレベルってな感じで
個人的な感覚で申し訳ないが周りの20代の係長の実務スキルはそんなに高いと思ったことない
0089受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 02:41:42.48ID:lQjgDqpa
>>それだったら試験は簡単そうなので
>>それだったら試験は簡単そうなので
>>それだったら試験は簡単そうなので

・・・・・・・
0090受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 06:24:29.16ID:o8FYrpQ1
>>82
地方公務員からの転職で、省庁側から何か突っ込まれた?
同じ公務員だし即戦力っぽい感じするけど、有利にはならないのかな?
0091受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 07:13:55.90ID:CsTsj7oy
>>88
納得です。そうか、そういうミスマッチが…。

>>82
国と地方の役割分担とか、それぞれの意義とか、
それらを踏まえて自分のこれまでの経験、転職を考えた経緯などの質問は
当然あった。

同じ分野だし有利になってるって感触はありました
初日3人の面談て言われてたのにそれより多かったし、次の日程を空けておいて欲しいって結構しつこく確認された。
自分以上にスーパーマッチング級の逸材がいた(採用枠小さいからそれはもう仕方ない)か、
年齢(自分も上記のマス年齢からは逸脱)か。
「国だとこうなってしまいますよ」「地方の方がうんぬん」
「ブラック」…など聞いているうちにだんだん敬遠する気持ち(迷い)が
出てきて、その辺を見逃さなかったのかも。
残念だけど納得できた。前の人も言ってたけど、
転職じたいに迷いもあったし。
0092受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 07:15:34.45ID:CsTsj7oy
>>89
それだったらお前受けてみろやって。
長谷川委員。
0093受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 11:40:46.12ID:lQjgDqpa
ちな「長谷川委員」は東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏
0094受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 11:49:55.64ID:onAINh/g
農水省の係長でメールきた人いる?
受かった人にはもうきてるよね
0095受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 12:06:55.41ID:H3MbbFQK
メール来てない。。今年はダメかぁ。
0096受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 14:19:25.14ID:lQjgDqpa
人事院からの郵便も、Web発表当日には届くように発送されてるはず
なんだけどなぁ。遠隔地だと今日着かも知れないが。
メールは少なくとも昨日送信されてる。
0097受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 14:56:26.47ID:lQjgDqpa
一次と二次の受験番号比較と、面接当日の記憶からたどると
某技術系だが欠席者以外はほぼ通過している。
やはり人事院面接だと(両脇は省庁からの面接官のような感じでは
あったが)専門的に深堀りしづらい面があるので、人格面さえマズく
なければ通して、最終の省庁面接で専門的な知識も含めて試問して
人数を絞るという感じなんかな。
0098受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 16:13:15.02ID:0McTc9+S
官庁訪問ももう大詰めかぁ
内定もらってるやつは既にいるんかな?
0099受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 19:26:49.60ID:qH/1a46w
一応、来週月曜日が第三クール目、その翌日火曜日が内定解禁ということだから、正式に内定を貰ってる人はまだいないんじゃないの?
てか、いくら使命感や倫理観を活かせるとはいえ、この待遇では採用に足るようなスーパーマンが、省庁の希望するような人数集まるとは、私には思えない。そのスーパーマン達は既に所属する組織で良い評価を貰って幹部候補生になってるわけだろ、30歳近辺てそういう年齢。
0100受験番号774
垢版 |
2020/11/27(金) 21:51:29.01ID:o8FYrpQ1
>>91
年齢で弾かれてればそこまで面接回数やらないだろうし
実際に結構いいとこまで駒は進めてたんじゃないのかな。
惜しかったね。
0101受験番号774
垢版 |
2020/11/28(土) 00:20:35.03ID:Zg0rxJl0
説明会とかで合格者のプロフみてると、金融中心の財閥系大企業、所管業界の筆頭格、地方公務員で八割、士業(弁、会)二割な肌感覚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況