X



【結婚】国家一般職577点【できるかな】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0091受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 18:51:40.40ID:qHs9Vket
災害時の対応は行政なら付きまとうんじゃない?
0092受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 19:02:28.14ID:R4EFWOzQ
関東受けようと思ってるけど検疫、労働(田舎)、自衛隊、入管だったらどれが一番受かりやすい?
0093受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 19:14:30.71ID:KtU4qEQm
部隊、入管≧労働検疫

って感じじゃね?
まぁ今から官庁の受かりやすさを気にしてるような人ならどこでも受かる
自己PRと志望動機をスキマ時間に妄想しておけ
0094受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 19:26:12.38ID:/tx2hTmt
高望みしなければNNTは避けられるぞ
0095受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 19:29:02.50ID:uPfBUDPv
お前ら人口5万人程度の町役場と税関ならどっち選ぶ?
0096受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 20:21:46.20ID:3+g4FiiO
それ町役場めっちゃプライベートの付き合い濃厚な可能性あるめんどいやつじゃん
万一嫌われたらゲームオーバーな
0097受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:04.12ID:1ZB3jHTO
そもそも検疫ってまだ募集してるの?
0098受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 22:41:43.41ID:JgwKNPWn
>>93
部隊アゲニキかな?
0099受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 22:45:45.84ID:eBrwRtFB
>>98
「受かりやすさ」だろ
それでも部隊>越えられない壁>入管>検疫>>>労働 ぐらいだけど
検疫はそもそも採用数が比較的少なかったと思うし、労働に関しても転勤範囲の差はデカイ
0100受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 23:14:30.59ID:K8n7yu8n
陸自は関東だけで何十人ととるうえ、関東なら海自も空自もあるので選びたい放題
ちなみに併願可能で全部同じ日に官庁訪問できる(同じ会場でまとめて開催するので移動なし)という親切システム
なので楽したいなら自衛隊オススメ
0101受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 00:11:25.33ID:l5Xb52Io
NNT回避できるのって関東圏の話?
田舎でも回避できる?
0102受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 00:58:05.64ID:Vv7E7qQG
地方は募集人数少なくてけっこうすぐ埋まるから注意
最終的に陸自があるからって余裕ぶっこいてたのに、その人の地域の陸自はすぐに募集終了してて愕然とかあったわ
関東ならNNT回避余裕だけど他の地域は大変そうに見える
0103受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 01:01:49.85ID:LLEqctlc
リスク最小限に抑えたかったら関東区分で受けるのもありかな
0104受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 01:32:44.33ID:Vv7E7qQG
>>103
NNTスレでそうしたほうがよかったって後悔していた人がいたな
点数的には関東でも受かってたのに、関東ならまだ募集しているのにって
0105受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 05:35:23.70ID:4kr7rFoj
俺の地域部隊すら早々に募集締め切ってたわ
お陰で来年再受験の弱者っすよ
0106受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 05:39:36.69ID:9oZI0piG
>>99
関東の入管のあの受かりやすさから超えられない壁あるくらい受かりやすいなんてありえるのか?
オッサンの俺ですら行けば内定だったんだが
0107受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 05:41:50.64ID:9oZI0piG
検疫は知らんが
関東なら田舎労働と入管はフリーパスだし
部隊はなんかフリーパスを超えたフリーパスらしいから関東で受かる人はガチで心配いらんと思う
0108受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 09:27:03.03ID:Vv7E7qQG
部隊はフリーパスというよりウェルカム
官庁訪問も20分の面接1回のみよ(関東以外は知らん)
0109受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 09:33:27.95ID:dE4wjxXS
つか出先の官庁訪問ってそんなもんじゃね?
説明会は別にあるが官庁訪問は20分前後一回
0110受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 09:35:58.76ID:RU9PlDp8
陸自部隊って全地域で何十人も取ってるんでしょ?
そんなに人数働く先あんの?
0112受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 10:14:09.10ID:Vv7E7qQG
>>110
陸は今年事務官だけで約100人採用予定、たぶん埋まらないけど
拠点は全国にあるし、事務官の9倍の自衛官が居て一緒に働いているから働き先は沢山ある
0113受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 10:48:13.88ID:xWGL9J0K
自衛隊事務官はポストの数はあるだろうからある程度は出世できるんだろうと思ってる
0114受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 12:05:57.75ID:k3fUnkLr
>>112
埋まらんの?仕方ないから行くって人いないの?
0115受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 12:20:53.98ID:ucCc4LWv
超特急で課長等管理職になるのと普通に出世していくのだとどちらが良い?
前者も毎回上位昇給できるわけじゃないだろうから号俸自体は圧倒的な差つかなそうだけど
業務内容や残業代などを踏まえた上で皆さんはどう?
0116受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 12:26:29.89ID:Xg72GQa5
コッパンになって出世欲ある時点で別の仕事行けよって俺は思う
勿論号俸は高ければ高いほど良いが
出世は年齢的に恥ずかしくないランクでさえあればいい
0117受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 12:32:22.93ID:W6pFRD3y
>>115
超特急課長コースは、業務の経験を十分に積めないまま部下を持つことになるのが怖いね。業務をよく知らないまま上がると、部下に何か聞かれても答えられない、他の機関との会合でもまともな意見を出せない、残念な管理職が完成しそう。
0118受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 12:45:21.65ID:Vv7E7qQG
>>114
現時点で陸海空全て埋まってない、HP更新してないだけかもしれないが
去年の採用数見てると今年の採用予定者数と全く数が合わないから恐らく埋まらないまま終わるのだと予想している
去年の採用予定者数知らないけど大体同じでしょ
0120受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 12:56:50.54ID:UuQXWzRd
そんなにあまくない
0121受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 13:03:20.86ID:jYcfp8I5
まともに勉強もしてないオッサンと新卒のどっちを取りたいかなんて明白
市役所だったらそれで勤まるだろうけど

そもそも試験で基準点とれるのかよ
0122受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 13:17:30.46ID:4Pa8zyWG
まあ部隊とか入管の人手不足補填に使うんじゃない
「最終合格」させれば面子はたもてるわけだし
0123受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 14:00:25.92ID:rtvsufl4
筆記は高卒レベルの教養だけやって人物試験でガッツリ絞るだろ
最低でも派遣並みの仕事ができなければな
0124受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 14:27:15.30ID:xdQdIxC2
経産局が年収1000万とかゲェイジか?
0125受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 14:28:04.54ID:Xg72GQa5
ワイ部隊
お前らもっと見下してええで
0126受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 14:54:28.45ID:qf7scFhv
部隊は全国転勤にさえ目を瞑ればWLB良いからな
ついでに言えば介護とかの事情あるって言えば転勤範囲も考慮してもらえるぞ
ただし転勤範囲考慮してもらうと昇格昇級が遅れる
0127受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 15:16:07.09ID:d9iO2Rj+
在職証明書職歴ありなら出してねって言われたんだけどバイトって職歴に入るの?
0128受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 15:27:32.78ID:808abZWA
>>127
アルバイトは基本的に貰えないというか発行しないところが多いよ

ちなみに公務員の職歴加算はニートもアルバイトも同じだから出せなくても支障ないし
0129受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 15:45:09.74ID:bCvUiJV8
俸給決めるための書類なら書かないのが無難
面接カードの話だったら話の種だからアルバイトってつけて書いておけば?って言うけど
0130受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 17:03:18.59ID:3n4QGrFQ
ここにだけは入るなというのがあれば理由とあわせて教えてください
0131受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 17:14:23.48ID:mloRf1KL
厚生労働本省


のんびりしたいからバイト11月にやめる予定で10月頭に伝えてたのに
三月まで大丈夫なんでしょ?人いないから入ってよ
的なこと言われ続けシレッと12月のシフトに入れられてる
源泉徴収とか出す必要ある時のために円満に辞めたいのに約束通り行きません、っていってあバックレるしかないんだろうか
0132受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 17:37:20.02ID:8NKZt2M0
職歴加算って
正社員で働いてたら、どのくらい加算される?
0133受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 17:52:52.97ID:d9iO2Rj+
>>128
調べたら国家公務員はニート期間でも0.25倍されるって出てきたけどよくわかんないね
とりあえず出さなくてOKなんだねありがと
0134受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 18:56:23.16ID:N9n1Yiyt
今さっきニュースを見てたけど、
国家公務員の就職氷河期の中途採用の件、普通に職歴ありの中年を採用しそう
0135受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 19:30:48.47ID:g3BVD/oF
流石に非正規派遣アルバイト含めて全く職歴ない奴は氷河期じゃなくてもヤバいだろ。全く物事に取り組もうとする気概がないのか高望みし過ぎなのかは知らんけど
0136受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 19:34:54.17ID:GWAb8qu3
就職氷河期ってことは2010〜2013年卒も対象?
0137受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:18:10.64ID:YAvPUYo1
30代いなさ過ぎて将来の負担ヤバそうだから氷河期世代バンバン取ってほしい
0138受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:20:49.02ID:HaIfuUHf
民主党政権時代は採用数減らしまくってるから、あんまり経験ない人が係長ポストになって負担やばそう
0139受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:29:43.75ID:Ombdks8C
経験者採用についてよくわからないんだけど、こういう場合入ってきていきなりヒラ社員の仕事を経験せずに係長級以上に着くものなの?
0140受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:35:55.53ID:li7fW7Nv
大卒者 1970年頃から1980年頃に生まれた者
高卒者 1975年頃から1985年頃に生まれた者
0141受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:43:56.88ID:jYcfp8I5
>>139
そのための経験者採用
ただ、氷河期世代採用となると管理職能力は期待してないだろうからどうなるのかね
0142受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:47:04.77ID:RzH6MR2l
景気は落ち込むし中途採用は増えるし来年は難化必死だな
0143受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:50:59.99ID:aZHaxfg9
来年コッパン激ムズ説
0144受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:51:47.84ID:aZHaxfg9
近畿とか総合600点超えんじゃね
0145受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 21:28:50.07ID:uQDFrv9V
ふつーに勉強して入った年下に見下されたりしそう
0146受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 21:55:08.09ID:N9n1Yiyt
まあ、見下されるかは置いとくとして、
20代からすると話しかけづらいから、かなり人当たりの良い人が採用されそうだよね
0147受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 21:57:04.88ID:LRehONY6
>>136
氷河期は2005年卒まで
0148受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 22:08:14.15ID:dNCivVaa
>>147
マジかよ
司法試験や会計士試験だと就職氷河期といえば90年代よりリーマン震災直後のイメージなんだがそいつらは救われないのか?
0149受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 22:17:06.24ID:TUIdtmRx
>>148
国家資格がなんで出てくんの?
0150受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 22:23:03.69ID:LRehONY6
バカ相手にすんな
0151受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 22:28:04.45ID:eM3TfzZ0
>>148
国家資格の就職氷河期と民間公務員の就職氷河期は時期が違うんだよ
0152受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 23:17:55.69ID:wF0FFH9C
景気良いなら民間で引き取って欲しいもんだがなあ
0153受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 23:26:18.65ID:F/OTsgu8
>>148
平成2年生まれだったら一般枠でもギリギリ救われるだろ
地上に関しては昭和60年でも救われてる
0154受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 00:18:01.23ID:zAsBhGeC
リーマン直後に公務員受けて受かったけど、予備校の周りの受験者が京大阪大多くてびびったわ
近年は激ぬるだから今年経験者受けて第一志望受かったけど
0155受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 00:23:06.75ID:JThi8m0Z
来年は北海道でも総合600点越えだな
0156受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 00:24:49.51ID:Tf9V1PA0
北海道や東北は合格最低点低いけどNNTリスク高そうなのがネック
0157受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 00:31:39.70ID:xmmNeTTP
俺氏12卒
就職氷河期真っ只中
資格取るって行ってフリーターしながら勉強
ただ俺には一人で勉強を続ける力がなくて後悔

今年採用されてホッとしてる
法律資格だったから試験簡単だったってのもある
面接は酷かった どこもかしこもボロボロだった
0158受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 00:57:24.37ID:8meki4UD
今までフリーターや非正規として働いていた人間にマネジメント業務が勤まるとも思えんし、法改正に対応出来るだけの知能が残ってるとも思えないわ せめて採用するなら一般職だけにして欲しい
0159受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 01:16:24.02ID:KRxzWTgY
総合職もとい本省はタフで嫌な仕事も愛想良く引き受ける位の度量がないとやっていけなさそうだし官庁訪問で弾かれるだろ。仮に居たとしてもそういう奴は民間でもやっていけるし未だに公務員になりたがるような中年にはそういった向上心がないんだろうなと思う
0160受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 02:15:46.31ID:3cB8id+8
>>158
そういうのは普通の中途採用で集めてんだろ
今回やるのは別に人が足りないんじゃなくて
氷河期の非正規や引きこもりが狙いなんだからそれくらい分かってんだろ
0161受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 07:49:47.52ID:W/vSff2S
>>157
よかったじゃん!
おめでと!
0162受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 07:49:54.82ID:WxTLocSx
と、働いたことの無い方達が話しております
0163受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 08:08:13.71ID:Ugyp+8LB
大学では部隊か労働局滑り止めに受けとけって言ってたが、全国転勤と田舎に定住強制されるんだったらどっちがマシ?
部隊って仕事そんな厳しいの?
0164受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 10:35:27.05ID:MzmIVZQX
>>163
後者
引っ越しの時の手続きは調べたら出てくるから見てみな、面倒すぎてやる気失せるから
全国ともなれば持ち出し数十万だろうし

ただし、労働局はコミュ障に勤まる仕事じゃないから注意な
0165受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 10:45:12.59ID:JViEf8Qz
言うて今年労働局大人気だったけどな
0166受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 10:58:38.76ID:oytbPnvt
>>163
全国転勤は嫌がる人が多いお金もかかるし
部隊の仕事が厳しいとは聞かない、優秀な人が行く内局は忙しいらしいけどね
窓口や住民対応が無いところはメリットで、WLBや福利厚生は良いと言われているよ
全国転勤が絶対的なデメリットで、それさえ受け入れられれば良いところだよ
0167受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 11:22:48.54ID:Tjnv5Gh0
正直眠くなるから窓口あったほうがいいよね
0168受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 11:34:40.17ID:QWLg70QX
確かにずっとデスクワークは眠くなりそう
窓口対応も楽しそうだけど、役所の窓口で怒鳴り散らすお爺さんとか見るから大変そうだなって思う
0169受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 12:11:44.68ID:zZnoZHBh
>>163
「県内転勤官庁で住みたくないところに拘束されるのが嫌」ってコメント散見されるけど、自分が都会局や地元局など自分がそこに定年まで住みたいと思う都道府県の局を受ければ良いだけでは

興味ない自治体を受けて文句言うのと同じくらい筋違いだと思うんだが…
0170受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 12:29:33.77ID:MzmIVZQX
>>169
たぶんそれ一人か二人が何度も書いてるだけだと思うんだよな…

地元落ちてゆかりのない県に行く羽目になったとしても県内なんだから将来設計のしやすさが全国転勤とは比べるまでもないし、俺からすればなんでそこまで窓口を嫌う?って感じ
0171受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 12:43:24.54ID:ZKBxtdRY
NNTになった場合そこしかないからじゃない?
東北では労働がフリーパス状態だから、全滅したやつはそこに行かざるをえないみたいだな
0172受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 12:56:50.52ID:7btWa5Yw
国家一般職を東北にするか関東甲信越にするかめっちゃ迷う
東北はボーダー低い代わりにNNTリスクが高そうな反面
関東はボーダー高い代わりにNNTリスクが低そうなので
0173受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 12:57:33.84ID:7btWa5Yw
正直なところ仙台人からすれば秋田青森より北関東長野新潟の方がマシに思えるんだよな
0174受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 13:57:31.08ID:tbaDeJkh
説明会とか官庁訪問のたびに関東行くの面倒くさそう
0175受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 14:00:12.70ID:qpglMu5A
>>174
そこなんだよなぁ
新幹線使えばすぐではあるし、夜行バスもちょうどいい時間で運行してはいるが
0176受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 14:01:26.76ID:hLhorh8L
地方だと入管や検疫でも募集人員少ないんだっけ
0177受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 14:08:24.97ID:zYL3FAA1
東北でもちゃんと官庁訪問してりゃNNTはねーよ
地元の労働と+αで1個ぐらいってやつが多すぎる

まあ各地から仙台が遠すぎるのが問題なんだが
0178受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 14:14:36.40ID:m4CBHneR
仙台や札幌の公務員受験生は必然的に県外出身者が多いからなおさら迷うだろうね
特に仙台は関東出身者が多いと聞くし
0179受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 15:37:45.68ID:gu7RIJVI
仙台(東北大学)
0180受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 16:53:28.95ID:Wh7nGwfO
北海道でNNTの俺の話する?
全国転勤嫌だから噂の部隊は行かなかった
説明会は六官庁の開かれてるすべてに行った
0181受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 16:59:37.64ID:gbd1q6yG
>>180
北海道の公務員受験生は、道外出身の北大生ですら道内就職を強く志望する反面、出先機関や採用数が少なくてNNTになりやすそうなイメージがある
開発局がある分、受け皿が少ないのかな
0182受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 17:37:26.92ID:0Slbjb4T
沖縄でNNTの俺もいますよ
上位10%以内に入ったのにこのザマだぜ
半分以上NNTとか勘弁してよほんとに
0183受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 18:01:02.28ID:ZKBxtdRY
>>172
東北なら北東北の労働局とか部隊を訪問すればNNTにはならない
ただし、ブロック転勤の官庁は競争が厳しい
0185受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 18:03:22.99ID:R0qmu1Xz
国税はスレチかもしれんが東北管内だったら仙台国税局は穴場なのでは?
関東信越より入りやすいかどうかは知らん
0186受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 18:10:57.18ID:LIAaeKfp
地方ってそんなヤバいのか
関東だから割とあっさり決まったが
0187受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 18:18:27.67ID:Io4nPasf
コミュ障だからだろ
自分でもそう言ってんのに分かんねえのかよ
0188受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 18:21:26.82ID:l0ScNaE4
わざわざ地方に逃げてNNTの奴とかもいるんだろうな
関東で筆記頑張ればザルだったのに
0189受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 18:30:42.43ID:paorv/mP
関東でNNTだけど
決まらない奴はガチで決まらない
0190受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 19:03:03.50ID:MzmIVZQX
>>183
日本海側は労働局の採用数4とかじゃなかったか?
福島宮城が10〜15ぐらいで、あとは4〜5だった気がする

あとNNTのやつはそもそも国税Dだしな
内定はよほど席次低いとかじゃない限り即日出る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況