X



【結婚】国家一般職577点【できるかな】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 22:21:42.42ID:oEsYpMDX
>>1
このスレいい感じだで〜👽
0003受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 22:45:18.28ID:j5tJZJlL
以下結婚の話題禁止
0004受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 22:46:52.91ID:rtqaha/5
窓口が不人気な理由は?
0005受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 22:48:02.82ID:vHzTvuRJ
一般職という名前が悪い
0006受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 22:49:55.14ID:ktgR1YUi
何かオススメのバイトとかある?
0007受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 23:06:20.30ID:2pWj+j5F
>>6
役所の非常勤とか、コールセンターは?
0008受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 23:18:28.76ID:zz83bihI
>>5
民間の総合職、一般職とはまた違った意味なのにな
昔みたいに国I、国IIでよくね?
0009受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 23:21:20.64ID:hOgfP1um
>>8
民間と意味違うの?
そもそも民間の意味を知らないんだけどさ
0010受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 23:21:24.44ID:rJ0i0Zv+
何が違うの?
0011受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 23:41:32.18ID:zz83bihI
知らん適当に言ったw
0012受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 23:43:17.49ID:eiaZdwa/
公務員になったらモテるってマジ?
0013受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 23:44:03.17ID:zz83bihI
>>12
※ただしイケメンに限る
0014受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 23:44:29.03ID:cIhYRgw0
モテるわけないじゃん…
0015受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 23:45:20.30ID:d0bX3kGO
地方ならフツメンもモテそう
0016受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 23:45:43.40ID:d0bX3kGO
>>1
0017受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 23:50:56.27ID:1lWxstLF
いい感じやねー
いい感じかも
いい感じやん!
0018受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 23:54:16.40ID:cXJMbgyP
地上に待遇で負けてない官庁教えて
0019受験番号774
垢版 |
2019/11/22(金) 23:59:54.39ID:rJ0i0Zv+
アナルパール
0020受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 00:07:46.28ID:1h9Fivrl
部隊
ob訪問したらめっちゃ評判いいぞ
0021受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 00:27:30.61ID:NgfQlLLy
>>20
入隊後に豹変するのが由緒ある伝統だぞ
0022受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 00:28:20.52ID:1h9Fivrl
豹変って?
0023受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 00:40:25.10ID:S2NVa3AJ
書類に判子押す→上司DQN化
まあこれは自衛官の話だが

どちらにしてもコミュ力と性格の悪さって大体比例するし、部隊は人間的にヤバいのたくさんいそうだな
0024受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 00:49:46.88ID:2nAvN11N
俺コミュ力なくて部隊しか通らなかった言ってた
人の良い口下手な先輩楽しそうにやってたけどレアケースか
0025受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 12:11:24.02ID:1b0brHqC
来年の4月から本省で働くけど、地方から関東に引っ越さないといけない
引っ越し代金とか出してもらえるんかな?
他の地方から上京する人はもう住む場所とか決めたんか?
0026受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 12:22:05.12ID:z/NoXNwb
>>25
出るわけないやん転勤ならまだしも
0027受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 13:08:49.62ID:cpZr3GXa
内定貰った官庁から昨日の昼頃に電話来てたの今日気づいたんだけど何の用事なんだろうか。書類の不備とかならまだ心当たりあるんだけど内定取消しだったら最悪だな
0028受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 13:31:36.76ID:il/WZj7d
>>25
引越し費用出したくないなら東京で就職しなきゃ良かったやん
0029受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 13:38:19.04ID:D1itpAwh
 本省ブランドに惹かれて地方からいきなり東京で残業まみれって結構メンタルやばそう
 通勤ラッシュやばいで、覚悟しとき
0030受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 13:41:23.97ID:Na9Olh/v
確かに、本省は求められる仕事のレベルも高いし、通勤は人混みだらけで物は高いし3日で嫌になるぞ。
0031受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 13:42:50.40ID:S2NVa3AJ
通勤40〜50分ってとこか
給料低い新人が霞が関近くに住めるわけもないし
0032受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 13:47:17.87ID:D1itpAwh
多少時間掛かっても始発で座ってけるとこに住む方が楽だよ
 現職本省で通勤30分だけどぎゅうぎゅう詰めでほんと胃にくる
0033受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 15:34:11.97ID:WHflqD8E
満員電車は朝から疲れてそれだけで萎えるぞ
俺は満員電車のような人混みが嫌すぎるから地方出先にした
0034受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 16:05:56.19ID:q8QB0iv4
>>27
最近電話がきて内定者懇談会や省庁のイベントに誘われたよ
かけ直して確認するといい
0035受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 16:41:37.97ID:SvZmbTqb
結婚。 できるかな?
0036受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 16:46:17.74ID:m5C/ebG5
結婚うんぬんってよりかお前らはまず童貞卒業からだぞ
0037受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 17:12:19.58ID:cpZr3GXa
>>34
10月の1週目に懇親会兼説明会みたいなのやったけどまたやるとかあるのかな。今日電話しても出なかったから多分月曜日まで聞けないんだろうけどどんな用件か気になるわ
0038受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 17:26:17.00ID:lKkbXwRx
>>36
結婚してから卒業するわ
0039受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 18:11:26.14ID:t5pD5B73
>>36
来世で気が向いたら頑張るわ
0040受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 19:26:27.08ID:q8QB0iv4
>>37
懇親会2回目は流石にないか、うちは1回目のお誘いが最近だった
他に電話きた系の書き込み無いから個人的な連絡なのかもね
かけ直せばって書いたけど今日土曜だったねごめん、月曜日までお預けかー
0041受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 19:30:10.33ID:l/hh7wIq
ブラックだけど計算っていろんな業界を見れるから面白そうだよな
0042受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 20:57:37.69ID:DiUidEnJ
>>41
経済残業局は年収1000万定時帰りのエリート集団だぞ?土日は野球部もあるし
0043受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 21:20:31.48ID:1/CLqW0N
計算とかいう無能の働き者
0044受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 21:24:16.60ID:ZxKcPPRo
土日に部活とかヤダー
0045受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 21:28:29.89ID:m5C/ebG5
>>39
まあ俺も童貞なんだけどね
0046受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 21:50:54.59ID:dydXUA/b
よかったな窓口でコミュ力磨けるぞ
0047受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 23:12:10.43ID:snT/aUEn
>>42
残業代無しで1000万はすごいな
野球は行きたくないけど
0048受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 23:23:06.63ID:4zR6DFY6
スレタイにもあるが、こっぱんは転勤のせいで結婚も介護もできないのかな
マジで憂鬱
みんなはどう考えてるの?
0049受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 23:39:32.28ID:t5pD5B73
俺はなるべく人と関わりたくないからこのままでいいです
0051受験番号774
垢版 |
2019/11/23(土) 23:59:07.61ID:HfGX5hZa
転勤あっても結婚してる職員のほうが多いから人によるとしか…時代的な要素もあるだろうけど
介護は兄弟に任せるか施設に入れる費用を払うかどっちかだな
0052受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 00:06:25.20ID:lheKc7Kw
祖父母もまだ元気に生きてるから、正直親の介護なんてまだ想像できんわ
0053受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 01:36:16.44ID:TPsW1xZ8
>>48
地元に居たければ労働局でも受ければ?
地元が大都市のある県でもない限り、ブロック転勤の官庁より入りやすいよ
0054受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 01:54:06.16ID:cgyxjdkF
>>50
こういう情報もっと世間に知らしめて待遇良くしてほしい
そして俺は出先でまったり
0055受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 04:26:18.75ID:pqci7PRk
童貞だけど大学時代一応モテてた部類に入ると思うし結婚したいなできるかな
一応転勤も県内だけだし今は内定ここで良かったと思ってるよ
0056受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 09:20:55.10ID:cgyxjdkF
俺も童貞だけど普通に女含めて遊び行ったことあるし話しかけられることもあったし普通にモテてる部類やったと思う 
就職決まったしそろそろいい人いたら付き合おうと思ってるよ
0057受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 09:49:43.88ID:DKrTg6tq
モテたって自分で言える人がすごいと思う。自分なんか女子から話しかけられることもなかったな
0058受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 09:52:02.19ID:qtcVatWa
旅行好きな女なら全国転勤大歓迎だろ
SNSで、全国転勤族と付き合いたいカノジョー大集合!ってやったら?
0059受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 09:52:15.62ID:A7BuBNQB
安心しろ
話しかけられないのはお前が超イケメンだから、向こうが躊躇ってるだけだ
0060受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 09:53:58.75ID:kigSh2xZ
大学時代にモテてた童貞って、日本にお前くらいしかいないよ😭
0061受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 11:00:51.59ID:yhoCzCyA
サークルでは女含めて遊んだりもしたなあ
旅行で夜部屋行ったり楽しかった
なお童
0062受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 11:27:06.72ID:Jkixwh80
喋るくらいの女はいても童貞だわ

今はLINEの女ZEROやぞ
0063受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 11:34:49.77ID:ALHxByAa
女友達いても彼女はできないって男結構いると思う
0064受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 11:46:39.79ID:jOSVsl1X
女友達もいたことないしデートもしたことないのですが
0065受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 11:54:17.94ID:TZ/uH0GP
二人でランチしたのはデートって言っていい?
それしか経験ないわ
0066受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 12:01:48.15ID:C+wH5/Jj
質問いいですか?
内定式でライングループ作りました
発言はいまだに0です
0067受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 12:08:38.12ID:Bfcu73GL
>>66
俺も0だけどむしろ何話すねん

同期(予定)のグループで一時間ぐらい電車に揺られながら帰ったけど、最後まで敬語抜けなかったぞ
0068受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 12:13:07.90ID:k+0wJ0n0
敬語抜けないのは普通では?
0069受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 12:31:51.45ID:4HacRTai
いつも相手に合わせてる
向こうが敬語ならこっちも敬語でタメ口ならこっちもタメ口
0070受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 13:15:58.28ID:p8tL2ghc
上司と部下ならともかく、相手が敬語でこっちがタメ口ってことは普通ならないでしょ
0071受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 13:16:04.81ID:TqjjjEkV
来年受けるけどとりあえずガチチ牛のワイを拾ってくれるの国般くらいしかない
0072受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 13:18:39.05ID:zYSKBwct
チ牛ってワード聞くの久々すぎて最初理解できなかったわ
0073受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 13:22:15.79ID:E/kGFOke
面接は女としゃべる時くらい緊張したな
面接アウアウ過ぎて笑われたけどそんな俺でもCやったで
0074受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 13:28:37.38ID:lb7G5jq0
Dでも受かるのはコミュ障に優しいありがてえ
0075受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 13:37:32.17ID:E/kGFOke
大学でコミュ障インキャのお墨付きをいくつも頂いてた俺でさえCなんだからDは土から出てくるレベルなんだろうな
0076受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 14:12:36.45ID:jOSVsl1X
筆記試験重視はマジでありがたいわ
受験と一緒で「この点数取れば合格かなぁ」とある程度計算できるから安心できる
0077受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 16:49:17.46ID:eN/0XuB9
年齢ギリギリの高齢で面接B貰えるのはコッパンくらいだわほんと
0078受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 16:49:45.01ID:5s+iPeV4
ワイD
0080受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 18:24:17.62ID:DQzwWPPk
お前ら窓口どうすんの
0081受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 18:32:31.93ID:li/WtV1H
コールセンターでバイトしてたし話す内容決まってたら説明はできるで
0082受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 20:38:59.93ID:rLX+W+u8
💩
0083受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 22:46:15.83ID:T43KUuLb
>>76
わかる
ここはセンター試験みたいで安心できた
0084受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 23:44:52.65ID:0Xzup6y6
アナルパール
0085受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 23:56:13.03ID:Ckfzh3IJ
>>42
知り合いが経産局だけど通常月50以上残業あって最近みたいに災害の対応あったら100こえると言ってたわ
というか残業ないと1000万なんていかんでしょ
0086受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 00:09:10.49ID:TBGlDcp8
>>85
経産局の災害対応ってどんなことするの?
0087受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 07:02:07.73ID:b5WptWWX
>>85
まず通常から22時前後まで働いてるし
災害時?意味がよくわからんのだが
0088受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 09:34:08.03ID:PgDvZ36P
>>86
>>87
他省庁や他地域との連携の為に被害状況の調査や政策金融や官民ファンドを通じた支援なんか典型的じゃね。後はエネルギー関連の許認可持ってるから停電時の対応なんかもあるかも
0089受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 12:27:15.81ID:M5ssxiMp
お前らどんだけ災害時の対応嫌なんだよ
0090受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 12:56:27.77ID:9t611GaK
>>88
前者は財務局の仕事だと思ってた
後者に関しては確かによく報道されてたね
勉強になりました
0091受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 18:51:40.40ID:qHs9Vket
災害時の対応は行政なら付きまとうんじゃない?
0092受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 19:02:28.14ID:R4EFWOzQ
関東受けようと思ってるけど検疫、労働(田舎)、自衛隊、入管だったらどれが一番受かりやすい?
0093受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 19:14:30.71ID:KtU4qEQm
部隊、入管≧労働検疫

って感じじゃね?
まぁ今から官庁の受かりやすさを気にしてるような人ならどこでも受かる
自己PRと志望動機をスキマ時間に妄想しておけ
0094受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 19:26:12.38ID:/tx2hTmt
高望みしなければNNTは避けられるぞ
0095受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 19:29:02.50ID:uPfBUDPv
お前ら人口5万人程度の町役場と税関ならどっち選ぶ?
0096受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 20:21:46.20ID:3+g4FiiO
それ町役場めっちゃプライベートの付き合い濃厚な可能性あるめんどいやつじゃん
万一嫌われたらゲームオーバーな
0097受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 21:21:04.12ID:1ZB3jHTO
そもそも検疫ってまだ募集してるの?
0098受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 22:41:43.41ID:JgwKNPWn
>>93
部隊アゲニキかな?
0099受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 22:45:45.84ID:eBrwRtFB
>>98
「受かりやすさ」だろ
それでも部隊>越えられない壁>入管>検疫>>>労働 ぐらいだけど
検疫はそもそも採用数が比較的少なかったと思うし、労働に関しても転勤範囲の差はデカイ
0100受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 23:14:30.59ID:K8n7yu8n
陸自は関東だけで何十人ととるうえ、関東なら海自も空自もあるので選びたい放題
ちなみに併願可能で全部同じ日に官庁訪問できる(同じ会場でまとめて開催するので移動なし)という親切システム
なので楽したいなら自衛隊オススメ
0101受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 00:11:25.33ID:l5Xb52Io
NNT回避できるのって関東圏の話?
田舎でも回避できる?
0102受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 00:58:05.64ID:Vv7E7qQG
地方は募集人数少なくてけっこうすぐ埋まるから注意
最終的に陸自があるからって余裕ぶっこいてたのに、その人の地域の陸自はすぐに募集終了してて愕然とかあったわ
関東ならNNT回避余裕だけど他の地域は大変そうに見える
0103受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 01:01:49.85ID:LLEqctlc
リスク最小限に抑えたかったら関東区分で受けるのもありかな
0104受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 01:32:44.33ID:Vv7E7qQG
>>103
NNTスレでそうしたほうがよかったって後悔していた人がいたな
点数的には関東でも受かってたのに、関東ならまだ募集しているのにって
0105受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 05:35:23.70ID:4kr7rFoj
俺の地域部隊すら早々に募集締め切ってたわ
お陰で来年再受験の弱者っすよ
0106受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 05:39:36.69ID:9oZI0piG
>>99
関東の入管のあの受かりやすさから超えられない壁あるくらい受かりやすいなんてありえるのか?
オッサンの俺ですら行けば内定だったんだが
0107受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 05:41:50.64ID:9oZI0piG
検疫は知らんが
関東なら田舎労働と入管はフリーパスだし
部隊はなんかフリーパスを超えたフリーパスらしいから関東で受かる人はガチで心配いらんと思う
0108受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 09:27:03.03ID:Vv7E7qQG
部隊はフリーパスというよりウェルカム
官庁訪問も20分の面接1回のみよ(関東以外は知らん)
0109受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 09:33:27.95ID:dE4wjxXS
つか出先の官庁訪問ってそんなもんじゃね?
説明会は別にあるが官庁訪問は20分前後一回
0110受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 09:35:58.76ID:RU9PlDp8
陸自部隊って全地域で何十人も取ってるんでしょ?
そんなに人数働く先あんの?
0112受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 10:14:09.10ID:Vv7E7qQG
>>110
陸は今年事務官だけで約100人採用予定、たぶん埋まらないけど
拠点は全国にあるし、事務官の9倍の自衛官が居て一緒に働いているから働き先は沢山ある
0113受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 10:48:13.88ID:xWGL9J0K
自衛隊事務官はポストの数はあるだろうからある程度は出世できるんだろうと思ってる
0114受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 12:05:57.75ID:k3fUnkLr
>>112
埋まらんの?仕方ないから行くって人いないの?
0115受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 12:20:53.98ID:ucCc4LWv
超特急で課長等管理職になるのと普通に出世していくのだとどちらが良い?
前者も毎回上位昇給できるわけじゃないだろうから号俸自体は圧倒的な差つかなそうだけど
業務内容や残業代などを踏まえた上で皆さんはどう?
0116受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 12:26:29.89ID:Xg72GQa5
コッパンになって出世欲ある時点で別の仕事行けよって俺は思う
勿論号俸は高ければ高いほど良いが
出世は年齢的に恥ずかしくないランクでさえあればいい
0117受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 12:32:22.93ID:W6pFRD3y
>>115
超特急課長コースは、業務の経験を十分に積めないまま部下を持つことになるのが怖いね。業務をよく知らないまま上がると、部下に何か聞かれても答えられない、他の機関との会合でもまともな意見を出せない、残念な管理職が完成しそう。
0118受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 12:45:21.65ID:Vv7E7qQG
>>114
現時点で陸海空全て埋まってない、HP更新してないだけかもしれないが
去年の採用数見てると今年の採用予定者数と全く数が合わないから恐らく埋まらないまま終わるのだと予想している
去年の採用予定者数知らないけど大体同じでしょ
0120受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 12:56:50.54ID:UuQXWzRd
そんなにあまくない
0121受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 13:03:20.86ID:jYcfp8I5
まともに勉強もしてないオッサンと新卒のどっちを取りたいかなんて明白
市役所だったらそれで勤まるだろうけど

そもそも試験で基準点とれるのかよ
0122受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 13:17:30.46ID:4Pa8zyWG
まあ部隊とか入管の人手不足補填に使うんじゃない
「最終合格」させれば面子はたもてるわけだし
0123受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 14:00:25.92ID:rtvsufl4
筆記は高卒レベルの教養だけやって人物試験でガッツリ絞るだろ
最低でも派遣並みの仕事ができなければな
0124受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 14:27:15.30ID:xdQdIxC2
経産局が年収1000万とかゲェイジか?
0125受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 14:28:04.54ID:Xg72GQa5
ワイ部隊
お前らもっと見下してええで
0126受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 14:54:28.45ID:qf7scFhv
部隊は全国転勤にさえ目を瞑ればWLB良いからな
ついでに言えば介護とかの事情あるって言えば転勤範囲も考慮してもらえるぞ
ただし転勤範囲考慮してもらうと昇格昇級が遅れる
0127受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 15:16:07.09ID:d9iO2Rj+
在職証明書職歴ありなら出してねって言われたんだけどバイトって職歴に入るの?
0128受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 15:27:32.78ID:808abZWA
>>127
アルバイトは基本的に貰えないというか発行しないところが多いよ

ちなみに公務員の職歴加算はニートもアルバイトも同じだから出せなくても支障ないし
0129受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 15:45:09.74ID:bCvUiJV8
俸給決めるための書類なら書かないのが無難
面接カードの話だったら話の種だからアルバイトってつけて書いておけば?って言うけど
0130受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 17:03:18.59ID:3n4QGrFQ
ここにだけは入るなというのがあれば理由とあわせて教えてください
0131受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 17:14:23.48ID:mloRf1KL
厚生労働本省


のんびりしたいからバイト11月にやめる予定で10月頭に伝えてたのに
三月まで大丈夫なんでしょ?人いないから入ってよ
的なこと言われ続けシレッと12月のシフトに入れられてる
源泉徴収とか出す必要ある時のために円満に辞めたいのに約束通り行きません、っていってあバックレるしかないんだろうか
0132受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 17:37:20.02ID:8NKZt2M0
職歴加算って
正社員で働いてたら、どのくらい加算される?
0133受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 17:52:52.97ID:d9iO2Rj+
>>128
調べたら国家公務員はニート期間でも0.25倍されるって出てきたけどよくわかんないね
とりあえず出さなくてOKなんだねありがと
0134受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 18:56:23.16ID:N9n1Yiyt
今さっきニュースを見てたけど、
国家公務員の就職氷河期の中途採用の件、普通に職歴ありの中年を採用しそう
0135受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 19:30:48.47ID:g3BVD/oF
流石に非正規派遣アルバイト含めて全く職歴ない奴は氷河期じゃなくてもヤバいだろ。全く物事に取り組もうとする気概がないのか高望みし過ぎなのかは知らんけど
0136受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 19:34:54.17ID:GWAb8qu3
就職氷河期ってことは2010〜2013年卒も対象?
0137受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:18:10.64ID:YAvPUYo1
30代いなさ過ぎて将来の負担ヤバそうだから氷河期世代バンバン取ってほしい
0138受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:20:49.02ID:HaIfuUHf
民主党政権時代は採用数減らしまくってるから、あんまり経験ない人が係長ポストになって負担やばそう
0139受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:29:43.75ID:Ombdks8C
経験者採用についてよくわからないんだけど、こういう場合入ってきていきなりヒラ社員の仕事を経験せずに係長級以上に着くものなの?
0140受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:35:55.53ID:li7fW7Nv
大卒者 1970年頃から1980年頃に生まれた者
高卒者 1975年頃から1985年頃に生まれた者
0141受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:43:56.88ID:jYcfp8I5
>>139
そのための経験者採用
ただ、氷河期世代採用となると管理職能力は期待してないだろうからどうなるのかね
0142受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:47:04.77ID:RzH6MR2l
景気は落ち込むし中途採用は増えるし来年は難化必死だな
0143受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:50:59.99ID:aZHaxfg9
来年コッパン激ムズ説
0144受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 20:51:47.84ID:aZHaxfg9
近畿とか総合600点超えんじゃね
0145受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 21:28:50.07ID:uQDFrv9V
ふつーに勉強して入った年下に見下されたりしそう
0146受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 21:55:08.09ID:N9n1Yiyt
まあ、見下されるかは置いとくとして、
20代からすると話しかけづらいから、かなり人当たりの良い人が採用されそうだよね
0147受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 21:57:04.88ID:LRehONY6
>>136
氷河期は2005年卒まで
0148受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 22:08:14.15ID:dNCivVaa
>>147
マジかよ
司法試験や会計士試験だと就職氷河期といえば90年代よりリーマン震災直後のイメージなんだがそいつらは救われないのか?
0149受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 22:17:06.24ID:TUIdtmRx
>>148
国家資格がなんで出てくんの?
0150受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 22:23:03.69ID:LRehONY6
バカ相手にすんな
0151受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 22:28:04.45ID:eM3TfzZ0
>>148
国家資格の就職氷河期と民間公務員の就職氷河期は時期が違うんだよ
0152受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 23:17:55.69ID:wF0FFH9C
景気良いなら民間で引き取って欲しいもんだがなあ
0153受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 23:26:18.65ID:F/OTsgu8
>>148
平成2年生まれだったら一般枠でもギリギリ救われるだろ
地上に関しては昭和60年でも救われてる
0154受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 00:18:01.23ID:zAsBhGeC
リーマン直後に公務員受けて受かったけど、予備校の周りの受験者が京大阪大多くてびびったわ
近年は激ぬるだから今年経験者受けて第一志望受かったけど
0155受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 00:23:06.75ID:JThi8m0Z
来年は北海道でも総合600点越えだな
0156受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 00:24:49.51ID:Tf9V1PA0
北海道や東北は合格最低点低いけどNNTリスク高そうなのがネック
0157受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 00:31:39.70ID:xmmNeTTP
俺氏12卒
就職氷河期真っ只中
資格取るって行ってフリーターしながら勉強
ただ俺には一人で勉強を続ける力がなくて後悔

今年採用されてホッとしてる
法律資格だったから試験簡単だったってのもある
面接は酷かった どこもかしこもボロボロだった
0158受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 00:57:24.37ID:8meki4UD
今までフリーターや非正規として働いていた人間にマネジメント業務が勤まるとも思えんし、法改正に対応出来るだけの知能が残ってるとも思えないわ せめて採用するなら一般職だけにして欲しい
0159受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 01:16:24.02ID:KRxzWTgY
総合職もとい本省はタフで嫌な仕事も愛想良く引き受ける位の度量がないとやっていけなさそうだし官庁訪問で弾かれるだろ。仮に居たとしてもそういう奴は民間でもやっていけるし未だに公務員になりたがるような中年にはそういった向上心がないんだろうなと思う
0160受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 02:15:46.31ID:3cB8id+8
>>158
そういうのは普通の中途採用で集めてんだろ
今回やるのは別に人が足りないんじゃなくて
氷河期の非正規や引きこもりが狙いなんだからそれくらい分かってんだろ
0161受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 07:49:47.52ID:W/vSff2S
>>157
よかったじゃん!
おめでと!
0162受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 07:49:54.82ID:WxTLocSx
と、働いたことの無い方達が話しております
0163受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 08:08:13.71ID:Ugyp+8LB
大学では部隊か労働局滑り止めに受けとけって言ってたが、全国転勤と田舎に定住強制されるんだったらどっちがマシ?
部隊って仕事そんな厳しいの?
0164受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 10:35:27.05ID:MzmIVZQX
>>163
後者
引っ越しの時の手続きは調べたら出てくるから見てみな、面倒すぎてやる気失せるから
全国ともなれば持ち出し数十万だろうし

ただし、労働局はコミュ障に勤まる仕事じゃないから注意な
0165受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 10:45:12.59ID:JViEf8Qz
言うて今年労働局大人気だったけどな
0166受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 10:58:38.76ID:oytbPnvt
>>163
全国転勤は嫌がる人が多いお金もかかるし
部隊の仕事が厳しいとは聞かない、優秀な人が行く内局は忙しいらしいけどね
窓口や住民対応が無いところはメリットで、WLBや福利厚生は良いと言われているよ
全国転勤が絶対的なデメリットで、それさえ受け入れられれば良いところだよ
0167受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 11:22:48.54ID:Tjnv5Gh0
正直眠くなるから窓口あったほうがいいよね
0168受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 11:34:40.17ID:QWLg70QX
確かにずっとデスクワークは眠くなりそう
窓口対応も楽しそうだけど、役所の窓口で怒鳴り散らすお爺さんとか見るから大変そうだなって思う
0169受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 12:11:44.68ID:zZnoZHBh
>>163
「県内転勤官庁で住みたくないところに拘束されるのが嫌」ってコメント散見されるけど、自分が都会局や地元局など自分がそこに定年まで住みたいと思う都道府県の局を受ければ良いだけでは

興味ない自治体を受けて文句言うのと同じくらい筋違いだと思うんだが…
0170受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 12:29:33.77ID:MzmIVZQX
>>169
たぶんそれ一人か二人が何度も書いてるだけだと思うんだよな…

地元落ちてゆかりのない県に行く羽目になったとしても県内なんだから将来設計のしやすさが全国転勤とは比べるまでもないし、俺からすればなんでそこまで窓口を嫌う?って感じ
0171受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 12:43:24.54ID:ZKBxtdRY
NNTになった場合そこしかないからじゃない?
東北では労働がフリーパス状態だから、全滅したやつはそこに行かざるをえないみたいだな
0172受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 12:56:50.52ID:7btWa5Yw
国家一般職を東北にするか関東甲信越にするかめっちゃ迷う
東北はボーダー低い代わりにNNTリスクが高そうな反面
関東はボーダー高い代わりにNNTリスクが低そうなので
0173受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 12:57:33.84ID:7btWa5Yw
正直なところ仙台人からすれば秋田青森より北関東長野新潟の方がマシに思えるんだよな
0174受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 13:57:31.08ID:tbaDeJkh
説明会とか官庁訪問のたびに関東行くの面倒くさそう
0175受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 14:00:12.70ID:qpglMu5A
>>174
そこなんだよなぁ
新幹線使えばすぐではあるし、夜行バスもちょうどいい時間で運行してはいるが
0176受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 14:01:26.76ID:hLhorh8L
地方だと入管や検疫でも募集人員少ないんだっけ
0177受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 14:08:24.97ID:zYL3FAA1
東北でもちゃんと官庁訪問してりゃNNTはねーよ
地元の労働と+αで1個ぐらいってやつが多すぎる

まあ各地から仙台が遠すぎるのが問題なんだが
0178受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 14:14:36.40ID:m4CBHneR
仙台や札幌の公務員受験生は必然的に県外出身者が多いからなおさら迷うだろうね
特に仙台は関東出身者が多いと聞くし
0179受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 15:37:45.68ID:gu7RIJVI
仙台(東北大学)
0180受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 16:53:28.95ID:Wh7nGwfO
北海道でNNTの俺の話する?
全国転勤嫌だから噂の部隊は行かなかった
説明会は六官庁の開かれてるすべてに行った
0181受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 16:59:37.64ID:gbd1q6yG
>>180
北海道の公務員受験生は、道外出身の北大生ですら道内就職を強く志望する反面、出先機関や採用数が少なくてNNTになりやすそうなイメージがある
開発局がある分、受け皿が少ないのかな
0182受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 17:37:26.92ID:0Slbjb4T
沖縄でNNTの俺もいますよ
上位10%以内に入ったのにこのザマだぜ
半分以上NNTとか勘弁してよほんとに
0183受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 18:01:02.28ID:ZKBxtdRY
>>172
東北なら北東北の労働局とか部隊を訪問すればNNTにはならない
ただし、ブロック転勤の官庁は競争が厳しい
0185受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 18:03:22.99ID:R0qmu1Xz
国税はスレチかもしれんが東北管内だったら仙台国税局は穴場なのでは?
関東信越より入りやすいかどうかは知らん
0186受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 18:10:57.18ID:LIAaeKfp
地方ってそんなヤバいのか
関東だから割とあっさり決まったが
0187受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 18:18:27.67ID:Io4nPasf
コミュ障だからだろ
自分でもそう言ってんのに分かんねえのかよ
0188受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 18:21:26.82ID:l0ScNaE4
わざわざ地方に逃げてNNTの奴とかもいるんだろうな
関東で筆記頑張ればザルだったのに
0189受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 18:30:42.43ID:paorv/mP
関東でNNTだけど
決まらない奴はガチで決まらない
0190受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 19:03:03.50ID:MzmIVZQX
>>183
日本海側は労働局の採用数4とかじゃなかったか?
福島宮城が10〜15ぐらいで、あとは4〜5だった気がする

あとNNTのやつはそもそも国税Dだしな
内定はよほど席次低いとかじゃない限り即日出る
0191受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 20:40:58.87ID:7inyIDaV
NNTの人って
10月以降にどのくらいスカウトの電話きた?

自分もNNTだけど、2箇所から連絡が来たけど
採用には至らずで
NNTのまま年を越したくなくて焦ってる
0192受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 21:10:13.63ID:yW9SJ2Sb
NNTは高望みしたせい
人気官庁に思考停止して訪問してたらNNTにもなる
リスク管理ができていない証拠
0193受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 21:21:55.39ID:eja8XUHr
>>189
関東NNTは流石に選り好みの結果じゃないか
部隊3つに断られるとか無いだろう
0194受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 21:56:51.50ID:NknyhsRk
なんだかんだここにいる大多数が結構いい大学なんやろ??
国立早稲田あたり出てて就職は部隊とか親としては結構残念やろなあ…
0195受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 22:11:48.46ID:IOn2ABij
>>194
公務員目指して頑張ります!って親に言って一生懸命勉強しておいて、自衛隊に決まりました!だと親もびっくりするか
立場的にはコッパンで同じだし他と変わらず事務仕事なのにね
0196受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 22:32:24.20ID:bb6Cgz+Q
いやぁそもそもコッパンじゃなぁ...
国総でないと目糞鼻くそ笑
0197受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 22:34:09.38ID:WxTLocSx
所詮コッパンが部隊が〜とかマウント取り始めて草
殆どが激務転勤下っ端ソルジャーになるのにね
0198受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 22:37:07.83ID:vUqweHw0
法政の奴が「マーチ如きが〜」って自虐し出した時のこと思い出したわ
0199受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 22:39:02.31ID:grxG/NIm
>>182
沖縄の半分以上NNTってデータよく聞くけれどどこからきてるん?
0200受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 22:39:53.10ID:grxG/NIm
>>197
出先も全部そんな激務なんか?
0201受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 23:34:25.91ID:0INlrSzc
俺なんかニッコマやぞ
マーチ未満になると極端に同期減るわ
0202受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 23:36:04.98ID:nwHyqTEY
俺もニッコマだけど周囲と比べて圧倒的低学歴だから飲み会の出身大話とかきついわ
0203受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 23:39:56.85ID:0INlrSzc
コッパンは学歴関係ない!Fランでも合格できる!

っていうのはよく聞くし俺も合格できたからその通りなんだけど実際にニッコマやそれ以下の大学出身者ってマジで少ないよな
0204受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 23:55:27.64ID:y3tKcTeT
逆にこのスレはマーチ以下多い気がする
個人的にはそれが一番勝ち組だとは思うけど
0205受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 23:57:39.91ID:3cB8id+8
いまだに公務員てマーチ以上多いの?
売り手市場じゃなかったんか
0206受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 23:57:49.70ID:nwHyqTEY
まあコッパンの待遇で本気で勝ち組といえるのはニッコマまでだしな
0207受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 23:59:31.03ID:XgxnMtb8
ニッコマでも高卒からは神扱いされるから期待しとけ
0208受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 23:59:45.66ID:nwHyqTEY
>>205
倍率とか糞下がってるけど学歴はあんま変わってない気がする
駅弁マーチ以上の優秀者層から駅弁マーチ以上の負け組層に変わっただけ
0209受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 00:01:47.43ID:0S78ViN5
>>208
なるほどそんな感じなのか...
0210受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 00:12:59.80ID:rqUHyJeU
超高学歴でなおかつどこでも内定貰えるとしたら行きたかった企業とかやりたかった仕事はあるの?
0211受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 00:16:11.10ID:GJYodlLS
士業やりたかった
司法試験受けるわって勉強してたが予備試験のハードルの高さと金のなさに断念
後勉強量が今までとワンランク違う量必要で目眩したってのもある
おかげでコッパン国税諸々の法律科目は楽だった
その分志望動機に困ったが
0212受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 00:22:03.51ID:2ZUWUnpI
司法崩れはいいよな

会計崩れは会計士試験にほぼでない特商や企業会計原則をやらなきゃならんし
専門記述も論文式試験の会計学午後では到底論述しない伝統論ばかりでアドバンテージを感じなかったわ
経営学と商法は楽勝だったけど
0213受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 00:25:26.50ID:h4dLkqMb
>>212
国税に租税法が課されないのって謎だよな
会計学も大事だが仕事内容的にはむしろ租税法の方が大事だろう
租税法は法学部でも触れるし
0214受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 00:26:23.97ID:rqUHyJeU
弁護士ってやっぱ何年もかけても受からない人は受からないもんなの?
予備試験の短答と論文の難易度ってどのくらいなのか気になる
0215受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 00:26:40.26ID:IvQO25ya
コッパン関東の出先機関の出身大学のボリューム層ってどこらへん?
0216受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 00:31:22.02ID:GJYodlLS
>>214
予備校的な方法を噛み砕いて言うと
論証って呼ばれる文を理解しつつ暗記するんだけど
それが沢山あんの
しかも一つ一つが結構な文量 さらに言えばそこが答案のスタート地点
あれ全部覚えて即座に出せる気はしなかった
○○説ならこう、って覚えるだけじゃないのがね
0218受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 00:34:08.67ID:WPAwyLZR
司法試験も会計士試験も受からん人はマジで受からん
30歳超えても棒にも箸にもかからないなんて例は珍しい話ではない
0219受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 00:36:16.31ID:GJYodlLS
30までずーっと勉強出来れば流石に誰でも受かるとは思うけどね
それが無理なんだと思う
つか俺には無理だった
0220受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 00:36:45.67ID:YhbDa4HJ
>>218
司法は知らんが会計士だったら税務署で働きながら受験できそうじゃね
監査法人への転職にこだわりがなければ、簿財合格をして10年目で退官して税理士転向でもいい気がするが
0221受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 00:37:16.90ID:Otimewqb
>>218
こええよな
無職職歴なしやぞ
下手したらバイト歴すらない
会計士なり司法試験目指す奴なんてそれなり以上の大学の奴らなのに
そっからの転落とか精神やられてもおかしくない
0222受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 00:38:52.80ID:YhbDa4HJ
>>219
あと一歩届きそうだと思って司法試験や会計士論文式試験に特攻して五振・三振したやつもいるから現実は厳しいんだなと思った
0223受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 00:43:47.16ID:Otimewqb
五年も六年も毎日1日10時間集中して勉強続けられるかって聞かれたら無理だわな
俺なんて公務員試験間際ですら三時間が限度だったのに
机に向かうのはもっと長いが合間合間にゲームやったり携帯いじってしまってた
0224受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 01:27:17.71ID:IwbD4U+X
氷河期採用って来年度からもう採用始めるのかよ
オッサンと同期か…
0225受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 03:48:49.99ID:5k0tuNan
そんなに公務員なりたきゃ文系になんて行かなきゃいいのにね楽なの選んだきたツケだよ
理系なら地上社会人枠で無勉でも入れるのに
0226受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 06:15:58.57ID:mhycjI5V
>>199
横だが採用予定人数と最終合格者の数で見てると思う
俺んとこも沖縄ほどじゃないが1/3はNNTが出る計算になってる
まあ法務局でさえ採用4人とかだし…
0227受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 06:40:08.02ID:YcuHLJBE
>>226
それはどこも大体そう
国税や地上に流れるから、大体合格者の6-7割は辞退やで
0228受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 07:08:59.07ID:qUJEa/8T
>>226
法務局は人気だから、採用数多くても内定出すの難しいよ?
0229受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 07:17:45.76ID:ekWYC4Fl
自分のとこもNNTは1/3以上出る計算だけど、県庁とか市役所とか裁判所に流れる人を考慮するとNNTはすげー少ない
0230受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 07:22:24.90ID:zrh4wVMA
オリンピック需要が終わり、障害者採用、氷河期採用の反動も加わって、次年度以降コッパンの難易度上がるだろうね
0231受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 07:53:26.37ID:0K6GRyjn
来年受験だけど大学受験で浪人したのを後悔する気がする
0232受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 08:03:55.52ID:q0fKeOKC
>>190
採用数は少ないが、訪問するやつもほとんどいないからかな
大学に青森からオファー来てたけど10月まで募集してたぞ
0233受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 08:07:09.83ID:4cqp/jTz
浪人かどうかは全く考慮されないぞ
問題なのは留年してること
0234受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 08:17:01.50ID:gMCnvK9s
浪人の人は、経歴云々よりも来年受験になってしまったことを危惧してるのでは
0235受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 08:17:24.43ID:2ZUWUnpI
氷河期採用って現行の経験者採用で氷河期世代を重点的に採用するという意味じゃないの?
https://www.tv-tokyo.co.jp/news/nms/2019/11/27/007738_amp.html
2010〜2013年の就職氷河期世代も救うために一般採用の年齢制限も35歳に引き上げそうな気がする
地上でも引き上げてるところあるし
0236受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 08:26:00.65ID:wq97076v
ええよ経験者採用なんてどーでもええし
0237受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 08:45:55.19ID:YIfJmE1Z
激務!全国転勤!夜勤!薄給!高難易度!国家公務員!
0238受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 10:02:39.63ID:YcuHLJBE
>>235
経験者採用は係長級からになる
基本高卒枠の氷河期世代採用と同じになるはずがない
やるなら社会人試験を45歳までに拡充して事務系復活でないの?
昔再チャレンジ試験といってたけど、教養試験のボーダーが9割とかだったらしい
0239受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 10:47:01.27ID:SZE0x6rk
>>238
ボーダー9割って高卒程度なら妥当なところだけど、コッパン大卒レベルならやべえな
0240受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 11:09:46.41ID:QZGR5e3N
中途枠には経験者採用と社会人試験の2つがあって、経験者採用には年齢制限が無いのに対し社会人試験には40までっていう年齢制限がある
上のニュースで言ってる中途枠の利用っていうのは社会人試験っぽいよね
0241受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 11:45:37.52ID:qI3YJFU5
県庁よりげきむなの?
0242受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 12:31:02.97ID:yRbyjpZw
出先だけど基本定時帰り
0243受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 12:32:15.42ID:YIfJmE1Z
本省だけど楽な課だから定時
0244受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 12:49:29.07ID:dFg7uei8
来年はコッパンのネガキャン頑張らないとな
0245受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 13:15:46.13ID:biEe7ITS
恋人の母親から国家公務員なんて凄く頭が良いのねってずっと言われ続けるの草
もちろん一般職って言ってあるし総合職との差も説明してある
就職の話題のたびに言われて苦笑いしかできない
0246受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 13:23:49.79ID:f3ZdC4KP
>>245が女の子だからじゃね?
0247受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 13:33:15.60ID:vVNhhXVi
箕面で倉田哲郎、リタイア中。
呼ばな、蝉がないてるだけ。
カタラウヌムの戦いって、吉永麻美が枕の裏から、ハンコたたいてた。
何様?
神だけみてろ。髪だけに(笑)
0248受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 13:35:27.62ID:vVNhhXVi
倉田のケツの穴に体温計?
ネットで、しばき倒されて、倉田哲郎の息子、公務員試験、失格になるだけ(笑)
0250受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 13:37:29.88ID:vVNhhXVi
何回セナっても、無駄らしい
倉田哲郎の場合、経験上受からんようにしとくしかない。
教えるしかないんよ
0251受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 13:37:45.61ID:vVNhhXVi
何回セナっても、無駄らしい
倉田哲郎の場合、経験上受からんようにしとくしかない。
教えるしかないんよ
0252受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 13:51:12.35ID:rBjvc6yb
男なら彼女の母親と書くところをぼかして恋人の母親と書いてるから女だとバレたんじゃね

まあ、コッパンの試験は事務系だとそれなりに難しいっしょ
ただ、その難しさに見合うというか報われる官庁が少ないだけでさ
0253受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 14:01:57.55ID:iaq91qOI
国家一般で厚生労働省に行くやつは尊敬する
0254受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 14:31:49.64ID:biEe7ITS
>>252
超絶納得の説明をありがとう、男なら彼女って書くのか
技術系なんだよね…行政なら倍率高いからわかるんだけど
行政の威を借る技術ってやつで褒められるたびにいたたまれない
0255受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 14:45:09.01ID:bCyxQ5Uq
まあ、いいんじゃない?
女で技術って時点でレアなんだからそこは誇ればいいさ
0256受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 15:05:39.73ID:Otimewqb
男に優しくしてな
0257受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 15:52:37.29ID:sJn+RtnE
レアだねーじゃあ誇っておきます、ありがとう
男でも女でも優しくするけど学科の男女比10:1くらいだから逆に女子を前にすると緊張してキョドります
0259受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 19:57:49.08ID:C0rfYY/K
来年も魔界近畿?
0261受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:43:43.09ID:KorlQSDp
ボーナスタイム終わったら近畿のボーダーどうなるんだろか
0262受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:55:01.52ID:99ANw9Hy
今年近畿で受けたNNTだけど630点で200位後半だった。割と点数獲ったのに全然下の方でビビったわ。
0263受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 22:07:16.39ID:+DgvszWn
もったいないなあ
不人気も落とされたん?
0264受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 22:45:43.33ID:YcuHLJBE
>>262
全部回って全滅なん?去年は2月採用とかあったらしいけど
0265受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 23:07:17.66ID:/Ty4Gj3F
近畿と九州がずっと魔界なのがよく分からん
近畿なんて大企業たくさんあるから関東と似た傾向でもおかしくないのにな
九州も田舎とはいえもっと田舎な地域は他にもあるのに
0266受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 23:26:23.59ID:wq97076v
関東は採る人数も違うからじゃない?
0267受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 00:59:42.29ID:2pyb27dV
技術ネキ定期的に現れるな
0268受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 01:43:10.23ID:AM6Afwst
>>267
普段からいるよーあんまり女アピしないから普段はみんなに混じってるはず
一人称私とか化粧の話題とか女っぽいこと書かないように気をつけていたのに、まさか恋人って単語から性別がバレるとは思わなかったわ
0269受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 03:17:28.08ID:lob5P94l
15年ぶりくらいに数的推理勉強してるんだがむずいなw頑張るけどもw
0270受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 04:34:14.78ID:GF5o7Yqj
沖縄nntの今年30歳

来年官庁訪問いくつもり
採用候補者名簿に今も名前載ってあるか
人事院に電話して聞きたいんだけど
教えてくれるかな?
0271受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 06:17:59.11ID:WcVTCMvp
箕面市の市民税の鈴木のハゲのネーブルハウスには、うざさがこりたよ。
ジジィだし、あそこで死にな
0272受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 06:18:17.32ID:WcVTCMvp
箕面市の市民税の鈴木のハゲのネーブルハウスには、うざさがこりたよ。
ジジィだし、あそこで死にな
0273受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 06:23:06.37ID:2jBr/qSQ
採用希望出してるなら普通に載ってるだろ
0274受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 07:23:39.95ID:crJxMbTI
>>258
この試験の情報ないけど高卒レベルでいいのかな?
0275受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 07:47:18.00ID:3zU7uo5S
>>270
行くのは勝手だけど上積みなしで前年名簿採用は歴史作るような行為やで
0276受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 08:09:29.77ID:lCzCKTSZ
一度受かっているなら名簿利用もしつつ今年関東で受け直せばNNTリスクが激減するんじゃないか
0277受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 08:27:21.98ID:JYpXWb0D
去年の名簿優先で関東で受け直すとして、希望受験地での官庁訪問の時に今年は受験しませんでしたと答える気があるなら
0278受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 08:38:30.16ID:uwgK52af
どういうこと?そんなこと聞かれるか?
0279受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 09:32:34.86ID:k3ak+4FJ
>>276
>>277
その場合は、来年度最終合格すれば関東での合格者名簿に登録されて
今年最終合格した沖縄の合格者名簿からは削除されるけど

来年の7月ぐらいまでは沖縄の合格者名簿を使って官庁訪問ができるっことだよね
0280受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 09:52:00.84ID:+kiI65dP
国葬コッパンについては人事院に直接問い合わせたから知ってるけど名簿の有効期間内にもう一度同一試験を合格しても過去の名簿について意向届を出し続ければ勝手に消されはしない
0281受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 10:40:06.80ID:EP4/OPjr
>>270
年齢制限とかは知らないけど、ただでさえ氷河期オッサンの世話が増えるのにただのオッサンの世話してる暇なんてないからまたNNTだと思うが
0282受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 12:25:45.10ID:sRUDjnVI
>>269
氷河期ニキ??
0283受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 13:27:43.76ID:eqCWprrD
技術の行政に対する申し訳無さはあるある
人柄や性格まで差をつけられてるような気がする
0284受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 14:23:33.68ID:y/nZ4Wjs
>>282
はいそうですw
この前発表された氷河期試験受けようと思ってw
0285受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 14:37:09.52ID:W9TPmS6O
>>284
ワイも受けようと思ったけど全然勉強する気が起きないw
大卒と高卒って分かれるんですかね?
0286受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 15:17:16.12ID:6tOIj1V/
宿舎希望おらんのか…
宿舎入りたいけど何も聞いてこないんやが、そのうち聞いてくるんやろか?
0287受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 15:24:55.74ID:v+IZAknO
>>286
うちはとっくに聞かれたぞ
書類で申請して電話でも確認された
0288受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 15:31:53.71ID:uwgK52af
勤務地が決まる3月頃に宿舎の連絡来るんだと思ってた
もう来てる人もいるのか
まあ宿舎は希望しないんだけど
0289受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 16:03:02.30ID:7YReWdjB
官舎って4月からじゃないと入れないんですかね?
西日本から関東に引っ越すんだけど初めての一人暮らしだから3月頃から住んで慣れときたい
0290受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 16:08:17.36ID:6EJGAkt+
>>285
過去の試験例見る限り、恐らく高卒で統一。
大卒でも高卒扱いでの採用になるかと。
0291受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 16:08:56.32ID:EP4/OPjr
>>285
新卒だけど
基本は年齢でしか別れてないし、学歴で分けはしないと思う
0292受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 16:09:56.03ID:eqCWprrD
官舎の入居4月以降だと色々無理あるよな
引越しとホテル住まいで死にそう
なんにせよ早く情報が欲しいね
0293受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 16:11:20.94ID:EP4/OPjr
>>288
もう来てるのが早いだけで普通は2月とか3月じゃね
俺行くところも3月に聞くって言われたわ

まあ入らないんだけど
0294受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 16:18:50.35ID:CT5gxaSn
>>290
そうなんですね。ありがとうございます。
0295受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 16:21:48.78ID:CT5gxaSn
>>290 >>291
過去問が大卒と高卒に分かれていたので、
間違えて買うところでしたありがとうございます。
0296受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 16:33:08.53ID:6FfTVSOB
>>286
俺は自分から聞いたけどロクなのがないから賃貸にする
不安があるならさっさと聞いた方が良いぞ
0297受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 16:48:59.43ID:y/nZ4Wjs
>>295
まだ試験内容発表されてないし
今回が初試験だから大卒区分か高卒区分かも決まってないと思うぞえ
0298受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 17:29:18.70ID:eqCWprrD
高卒程度だと筆記の合格点やばそうだな
魔界どころじゃない
0299受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 17:29:19.41ID:nRtNdoJP
勤務地決まるの2月末らしいし
俸給に必要な職歴書く書類が11月〜12月に送るって言われてたが届いてないし不安
0300受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 17:30:25.61ID:Wq+qv/Sy
勤務地決まったら即引っ越ししないとならないのはなかなかキツイよね
三月に決まって、アパート借りるならアパート探して引っ越し
四月までに生活家電揃える
なかなかハード
0301受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 17:51:50.23ID:M8bYMNvA
>>300
働き始めたらそれ一週間でやるわけだからな
転勤範囲は狭いに越したことはねえ
0302受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 17:59:52.57ID:nRtNdoJP
内覧なんて無理だよなぁ
0303受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 18:23:15.92ID:HTMDni66
知らされるのは3月下旬って聞いたから下宿の奴はどう頑張っても二度手間になりそうだな
0304受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 18:28:01.25ID:qwk83DGC
もっと早く勤務地決まってほしいわ
3月下旬とか忙しすぎる
0305受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 18:52:34.84ID:VdOQrqTV
>>303
下宿生は冷蔵庫や炊飯器などが必要ない分、家具家電は必要最小限しかないからそんなに大変じゃない
本当に大変なのは普通のアパートやマンションに住んでるやつら
0306受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 19:37:07.37ID:eCjzzxq1
勤務地わからんってどこの官庁?
ブロック内の1番でかい所がほとんどじゃないの?
0307受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 22:28:20.55ID:kKalHrvx
県内転勤のとこだからどこの県かは分かってるんだけど、県内のどこに配属になるかが分からない
クソでかい県なんでどこに配属になるかで引っ越すか否かが決まる
0308受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 22:29:25.15ID:kKalHrvx
まあでもほぼ1番でかいとこに配属になるよな
0309受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 22:38:23.70ID:BllOtcmj
宿舎は10月に話あったけどと思ったが、地域内でどこになるかわからないとこだとまだか
不安なら聞いた方がいいぞ
忘れてるか入る気ないかと思われてたりするかもだし
0310受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 00:19:50.85ID:zHg/ZEv5
都内の激せま賃貸とか考えたけどやっぱ最初は宿舎にするわ
いかんせん地方住みは情報が無いしやっぱ月5000円はデカい
0311受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 00:21:54.25ID:rG7MvHW3
公務員住宅羨ましいな
0312受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 00:26:00.24ID:yYCWg0+K
5000でええのか
0313受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 00:27:42.83ID:VEkjYfGb
月極駐車場かな?
0315受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 01:48:15.83ID:PwppfKUw
引っ越しビンボーコッパンw
引っ越しストレスコッパンwww
0316受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 02:44:16.98ID:TxcSr40n
子供のとき公営住宅で親が月9000って言ってたな
公務員天国すぎる日本
0317受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 05:12:28.35ID:anP2mrnv
最近、厚生労働省の悪いニュースしか聞かない
そのせいか本庁本省採用は希望しないにしてたし、内定決まってたんだけど郵送でご丁寧に官庁訪問のお誘いくれた
厚労省受ける人が減ってるのかなあ
0318受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 05:20:11.27ID:VEkjYfGb
厚生労働省が厚生できてないのに他人を厚生できるのかね
0319受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 08:11:21.45ID:3Mf+BdRK
>>308
予備校の先輩聞く限り、
過半数は出張所とか小さいとこだが
いきなり変なとこ配属された人もいる

うちだけか?
0320受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 08:20:39.26ID:bFZ5iZ6R
都庁の職員住宅東福生って聞いたぞ(しかも家賃3万五千)

コッパンより酷いなあそこの待遇
これは我らが国家公務員が地方公務員より偉い証
0321受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 08:37:50.61ID:mdEoQE5N
都庁の住居手当調べたら

・31歳未満で15000円以上の家賃を払っている場合
15,000円
・31歳未満の単身赴任者で配偶者の住居の家賃が月額で15000以上の場合
15,000 + 15,000 = 30,000円
(自分の単身赴任者の家賃が15,000円を超えていれば15,000円がプラスされるため。)

31歳以上は出ないってこと?
0322受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 10:42:40.14ID:PwppfKUw
>>317
厚労省は内部で2省あるようなもんだからね
厚生医政側にすれば?
0323受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 10:44:21.68ID:tk9JBLan
>>318
逆だろ笑
国民のために身を削ってるんだぞ
0324受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 11:19:35.90ID:KnsydVYD
昨日初めてスカウトの電話来た。行かんけど
0325受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 12:01:14.55ID:aMfzQFuv
いや行けよw
0326受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 12:19:48.86ID:KnsydVYD
行く気ない所に行ってもすぐ辞めるだけだろ。電話してきたのは和歌山労働局だったから気になる奴は電話してみたら?
0327受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 12:55:53.15ID:OF421VJB
へえ、近畿まだ動きあるんだな
0328受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 13:16:59.26ID:j84IhZTb
公務員は陰キャの集まりだがその中でもトップクラスの陰キャ(見た目含む)の自信がある
0329受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 13:20:33.89ID:SyXTAh0c
>>320
都庁は最近かなり経費削減で待遇悪くなってるらしいぞ
知り合いで都庁いるけど宿舎は30歳以上は入れないし、宿舎料も民間並みにそろえ始めて普通に5万以上になってきてるらしい
 住宅でみたら国家公務員のが余裕できそう
0331受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 13:31:49.44ID:KnsydVYD
官舎って国有財産だから財務省理財局の管轄下だよな。財務系列の官庁のが優先的に良い所に入れてくれるとかあるんだろうか
0332受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 13:34:15.74ID:5SrnlNx/
近畿はかなり遅くまで動く
裁判所の話だが年度跨いだことあったと聞いた
0333受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 13:48:30.35ID:zHg/ZEv5
>>331
省庁直轄もあるよ
気象庁とかは緊急出勤多いしね
まぁ俺らは多分緊急要員とは無縁だから都内の官舎は無理だろうけど
0334受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 14:06:29.49ID:1UsEbOzJ
省庁が持ってるのはそこの自由にできるけど一般のは財務省が優先されるみたいな傾向はあるらしい
0335受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 15:17:19.31ID:yYCWg0+K
県庁とコッパンて仕事のきつさは同じくらいよな
0336受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 15:25:57.43ID:Jp28M/SL
安倍晋三容疑者は逮捕されるべき。桜を見る会における安倍総理の税金私物化+有権者違法買収。
決定的ではないか。
桜を見る会における安倍総理の税金私物化+有権者違法買収 。
安倍総理やこの桜を見る会に関係する自民党議員、公明党議員は全員逮捕されるべき。ま、石破さんは逮捕しなくてもいいかな。
警察はまた「ねんね」か。安倍に媚びて安倍のお友達のレイプ事件をもみ消したからな。検察・警察は独裁者安倍の犬!
https://farm8.static.flickr.com/65535/49120388523_a4b4dbe928_z.jpg
0338受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:50:36.69ID:7bItUJPP
東京の方は綺麗な官舎も多くて事情が異なるのかもしれないけど、最近は官舎に入る人少ないイメージ
0339受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:54:41.95ID:oRWAkZSO
>>324
それ安定?基準?
0340受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 20:36:45.79ID:wEUPGIO8
田舎労働局は希望者なかなかいないから入りやすいぞ
自衛隊もダメなら行くしかないね
0341受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 20:39:26.48ID:jso3lHDf
>>340
その県出身者で地上落ちた奴からすれば穴場やね
俺も内々定もらってて地上落ちたから行くけど、なかなか人集まらなかったらしいし
0342受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 20:40:28.18ID:NiZwYkAb
>>335
出先はないないないないw
こんなんで忙しい言ってたら県庁に申し訳ないわ
0343受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 21:53:59.34ID:yYCWg0+K
>>342
ま?県庁よりも忙しくないんか
0344受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 21:56:20.02ID:tumJ57Mm
まあ県庁も出先は糞楽だけどな
そして出先のが配属人数多い
本庁と比べるなら県庁はもちろん市役所と比べても国家出先は圧倒的に楽
0345受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 21:59:21.94ID:U6toldep
県庁の出先はかなり魅力的だがいかんせん転勤がな…
狭い県で離島もなければ良かったんだが

てなわけで中核市を選ぶことにした
0346受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 22:13:30.31ID:yYCWg0+K
県庁の出先が楽なのは初知り けど結局本庁にいくことになるんかな
0347受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 22:18:35.03ID:tumJ57Mm
県庁の出先は糞田舎だからみんな本庁行きたがるぞ
国の出先と違って本物のド田舎だからな
0348受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 22:24:31.65ID:yYCWg0+K
確かに本物の田舎になりそうやな
0349受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 22:47:50.31ID:0Khbvske
うちの県はけっこう長いんだが、やっばり端になるとかなりの田舎なんだよな
イオンみたいなスーパーすらないみたいな
そこに県庁の出先があって、そこに行くと考えるとなかなかきついな
しかも離島もあるし
そう考えると、国家の出先はある程度の市にあるな
例外もあるけど
0350受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 22:58:10.30ID:zhoLOgLh
労働は郡部にもあるぞ
地元は田舎だからか労働や県庁はその他の国の機関より希望する奴が少なかったな
0351受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 23:08:42.74ID:yYCWg0+K
関東圏の県庁なら東京に近くてええかもな
0353受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 23:51:15.56ID:0KPIOP5i
憧れるし1度は経験してみたいが永住は勘弁
0354受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 01:20:00.78ID:lYu/Vc2V
ワイ部隊
Netflixとかアマゾンとかある時代だし田舎勤務しかなくてもなんとかなるやろと高を括る
0355受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 01:39:57.42ID:LCkHtqzf
まあネットショッピングでなんとかなるしなあ
0356受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 02:24:00.77ID:KsyAU0jZ
田舎は遊ぶ場所ないっていっても俺は超絶インドア派だから無関係だしな
0357受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 03:37:27.19ID:ZRl4m/z7
外で遊ばない人には田舎勤務はデメリットじゃないよネット使えればなんでもできる
外遊び大好きで最近タピオカ屋巡りして遊んでいる人間だから田舎とか無理
これからクリスマスシーズンだからイルミネーション巡りしたい
0358受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 07:56:21.73ID:0gQwtIGl
>>349
沖縄乙
0359受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 08:00:27.60ID:wl2GR7wG
昨日県庁前通ったら光り輝いてたわ
0360受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 08:48:26.81ID:RKJW83dW
隙あらば自分語り
0361受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 09:21:22.94ID:4yHp6BOL
予備校から帰るときに県庁の前を通るんだよ
22時過ぎに
窓からもれる光がイルミネーションみたいできれいだよ
0362受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 10:09:25.45ID:PHAvaZ12
そもそも一人暮らししたくない
0363受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 10:23:18.28ID:OIVfwvtI
上京してきた田舎モンってなんで都会人ぶるかな
見てて恥ずかしいんだけど
0364受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 10:58:49.64ID:11ekfRGg
かっぺが一番隠したいのは訛り
0365受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 11:18:02.68ID:ZRl4m/z7
かなりの田舎から上京したから東京で遊ぶのが楽しすぎて帰りたくない
都会出身者はあんまりあちこち行かないよね、色々ある有り難みを感じないのが勿体ない
訛りは隠したいわけじゃないけど、一般に通じない方言を言ってしまったときのは?何それ…という空気が気不味いから直す
0367受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 11:29:10.84ID:d2DdtM1u
これ田舎の人にはあるあるだと思うんだが相手も同じ所の人じゃないと訛って喋れないんだよね
ただし関西弁話者は除く
0368受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 11:31:46.57ID:NQ+wTjkv
公務員は全員陰キャって聞いてたけど、この間総合職と一般職合同イベントで見た総合職の人たちはみんな聡明そうで明るくて人間レベルの違いを感じた
0369受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 11:32:29.70ID:d2DdtM1u
だからたまに都会の人から『ちょっと訛って喋ってみて』って言われるけどこれって相当な無茶振りと思って欲しい
0370受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 12:05:14.29ID:ZRl4m/z7
>>366
ソラマチに入り浸ってる、お店がいっぱいでラインナップもどんどん変わるから飽きない
お上りさんだから東京タワースカイツリーにも何回か登って、原宿表参道のタピオカ屋パンケーキ屋巡ってる
遊園地、動物園、水族館、美術館、コンサートにミュージカルも気軽に行けてイベントが多いので幸せ〜
0371受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 13:07:44.79ID:LCkHtqzf
田舎県庁行くか迷うなあ 県庁って激務って聞くけど実際どうなんや
0373受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 13:30:14.32ID:pIBGXJqn
>>371
都道府県庁はどこも激務なイメージ
0374受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 13:46:33.45ID:LCkHtqzf
>>373
田舎でもきつそうよな…
0375受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 13:51:33.46ID:uAXbHHah
>>370
ほんとわかる
俺も東京まで飛行機の距離だから何でもあって羨ましいことこの上ない
地元で内定決まったから来月は一週間ぐらい東京行って美味いもん巡りする
0376受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 14:21:05.95ID:vMs1pN8Z
美味いもんばっか食べてたら激太りしたから俺にはそういう環境はダメだ
田舎勤務でも大丈夫だけど通える範囲にジムくらいは無いとつまらんね
0377受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 14:59:41.82ID:+3FVsSaH
コッパンで高卒と同じ立場で40年過ごすとか俺には無理
地上ならそこは分けられるからなぁ
0378受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 15:09:15.76ID:xAA9rv7z
>>377
結局無能は何十年たっても役職なしで終了するし、有能は上までのぼりつめる
本人の資質次第だな

人事とか財務でエリートコース行きたいならその地域の宮廷でてないと学閥が厳しくて無理
0379受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 15:13:35.17ID:LCkHtqzf
県出身でも私大とかならきついのかな
0380受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 15:16:14.53ID:N9UXGLf6
公務員になる時点で中途半端な学歴だろうに、無駄にプライドあるの草
0381受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 15:17:45.57ID:TaYvFNWe
極力高卒が力持ってない所で働きたいんだけどオススメの官庁ある?
0382受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 15:19:33.17ID:N9UXGLf6
公務員の時点で一定数の高卒はいるぞ
高卒が気になるなら国葬行けばいいだけ
0383受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 15:37:43.55ID:vD8X6dQb
趣味がYouTube、Amazonプライムビデオでアニメ・映画見る、ゲーム、ネットサーフィン、5ch、DAZNでスポーツ見るぐらいだからマジで田舎だろうが関係ないわ
0384受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 15:52:13.27ID:ZRl4m/z7
>>375
田舎仲間だ、来月はめいいっぱい楽しんでね
都会生まれの人には東京の凄さが伝わらないんだよね〜共感してもらえて嬉しい
0386受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 16:27:36.48ID:UR+0ZzxS
出世欲があるのに公務員になりたがる謎
係長よりも上に行けば一気に楽になるから出世したいって意味ならわかるが
0387受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 17:12:49.13ID:75By10TO
>>384
自分語りはTwitterでやれよ
0388受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 17:17:28.93ID:UbwF3oai
>>384
ま〜ん(笑)
0389受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 17:18:05.05ID:MyUXThAD
掲示板なんだからなに書き込んでもいいだろ 
いちいちうるせぇな童貞
0390受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 17:21:08.30ID:QbW6UE/d
と童貞が掲示板で怒っていますw
自演かな?
0391受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 17:21:13.53ID:Om4GXMQD
まんさんの本性こわw
0392受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 17:22:34.76ID:ZRl4m/z7
>>387
SNSやってない隠キャですまんね、こんなとこでしか語れないのでつい
確かにコッパンから外れすぎたわ失礼
0393受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 17:24:41.54ID:25+T6Pbu
今国家公務員の倍率って4倍くらいなんだろ?
ぬるスギィ!
0395受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 17:43:26.12ID:deXfIHW/
スレタイキモすぎ
試験板で試験以外の話いらねえんだよアホ
0396受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 18:16:30.84ID:MyUXThAD
要らないならスルーすればいいだけの話じゃんww
生きづらそうだね〜
0397受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 18:20:19.04ID:RIQtnnHG
氷河期採用のために新卒枠が減らされることってある?
0398受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 18:23:50.51ID:4yHp6BOL
>>393
君受かってもnntになりそう
0399受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 18:33:04.69ID:qivadca+
>>393
なお、試験問題難化中のため、死ぬ気で努力しないと受からん模様。
0400受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 18:44:26.66ID:mtKeQnse
これは相対試験だから合格難易度は問題難易度に比例しないのでは?
0401受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 18:50:12.74ID:d2DdtM1u
>>397
十分あり得る
数年後は氷河期世代と東京オリンピックバブル崩壊世代が戦う魔境になる
0402受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 18:57:19.40ID:ByhzOxZl
氷河期10倍前後で
今4倍未満だからな
これからは氷河期と同じ10倍くらいに戻るんじゃないの?
0403受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 18:57:41.96ID:pIBGXJqn
今年受かっといて良かった
0404受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 18:58:22.03ID:3Qknr8zc
受かったけどNNTだから意味ないわ
名簿利用で採用されることあるのかな
0405受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 19:25:55.72ID:75By10TO
>>396
ブーメランだよ童貞君w
0406受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 19:36:03.25ID:eFYiaJMA
>>402
そんな急に変わるのは政権交代と世界経済危機が同時に起こるくらいのことがないとないでしょ
0407受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 19:49:35.52ID:hvHVZGwa
Fランだけど国家系の試験で専門9割切った試験なかったくらいゴミだった。あんなの暗記でどうとでもなるから勉強しても仕方ないし専門は今後易化していくと思う
0408受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 20:00:47.38ID:N8Z92+aT
>>407
易化していくと思うのはどうして?
ゴミって言うくらい簡単な暗記なら、これから難しくなっていくような気がするんだけど
0409受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 20:47:27.87ID:RIQtnnHG
>>401
そうか…
20代の若者を就職させてくれと思うが仕方ないよな
0410受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 20:54:00.77ID:xAA9rv7z
今年卒業でよかった

ストレートで進学してきた今年の新卒ならセンターも大幅易化(主に国語)の年だったし、人生の難易度が生まれた年で変わるってのもすごいなと思う
0411受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 20:54:15.25ID:TUJ9aFZW
>>377
なんでモラトリアムを4年過ごしただけの大卒にそこまでのプライドあるのか理解できん
0412受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 21:02:28.45ID:hvHVZGwa
>>408
ペーパーの点数なんて最低限で十分でしょ。人事院も含めて要領の良い人に来て欲しいけど難易度上げても昨今の受験者減も相まって試験過程で官庁の欲しい人材が残らない事もある。だから地上並みに筆記を緩くして官庁訪問で落としてくのが流行ると予想する
0413受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 21:04:11.62ID:ySHm462i
正直地方も高卒と大卒も大差あるようにみえんな
出世コースいくのは大卒だが、出世コースに乗ってない9割の職員は高卒と変わらん扱いだろ
0414受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 21:44:49.19ID:cF/ov4cw
Tの営繕は飲み会に耐えられないなら行かない方がいいぞ
0415受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 21:55:03.44ID:N8Z92+aT
>>412
なるほど、説明してくれてありがとう
0416受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 22:40:41.94ID:n4wgmnFN
>> 414
東北地整?現役職員ですか?
0417受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 22:55:45.71ID:pIBGXJqn
地方整備と総合通信と行政評価ってどこが1番楽なんだろ…
0418受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 23:14:02.60ID:+pVkAfOW
地勢が場違いすぎて草
0419受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 23:27:22.27ID:AOxwgoZf
>>410
なんか言われてすげえ納得した
確かにセンター易化の年で受験して売り手市場で就活して、人生の難易度かなりイージーモードなんだな俺ら
0420受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 23:29:37.09ID:w/dRrUrE
多浪ワイ、なんとか滑り込み安堵する
正直今年が最後のイージーモードやろうな
0422受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 23:40:10.61ID:0pD38FSk
>>417
通信1択だろ
0423受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 23:40:36.37ID:lYu/Vc2V
>>407
その暗記でどうにでもなる部分のハードルは超えられないと困るってことやろ?
人柄重視は分かるが基礎能力ないとな
0424受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 23:40:44.65ID:d2DdtM1u
技術なら間違いなく通信一択
0425受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 23:41:00.63ID:I2popOBN
センター易化って言うほどプラスに働くかね
0426受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 23:43:16.55ID:oiYdqv56
>>417
楽度だけ考えれば通信>地整>行政評価じゃね
ただ通信地整は業務内容に興味なし、行政評価は転勤広い、従業員少ない、野外調査多いってので訪問せんかったな
0427受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 23:51:44.05ID:RKJW83dW
航空局ってどうなん?
0428受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 00:23:27.66ID:2Hny7qaf
法務局ってどうなの?
0429受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 00:29:15.98ID:Wwq9SlYD
ええんちゃう
0430受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 00:58:40.78ID:stbkMb0L
毎日変わらない業務というが
公務員選んどいてその文句は無いだろう
と、同期の愚痴聞いて思う10月採用
0431受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 00:58:55.24ID:6mCIa812
センターもそうだが私大学受験も俺らの翌年から倍率跳ね上がったからね。恵まれてますよ
0432受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 01:03:31.38ID:m4Y0VNUT
氷河期採用のスレいつ立つんだろうと思ってたらもう既にあったんだね
0433受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 01:06:45.60ID:m4Y0VNUT
10月採用の人は書き込みしてはいけないっていう箝口令が敷かれているのかと思うくらい書き込み無いな
0434受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 05:03:44.48ID:uu+J8PKW
>>433
そりゃ特定されたくないしな
0435受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 08:04:53.74ID:Vq2kqgxg
>>426
地整って事務官はどんなことするの?
0436受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 10:12:19.22ID:FV2gRjmD
早稲田摂陵と摂陵の教師全員は、教師全員の子供の公務員試験の採用を失格とする。
0437受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 10:12:49.79ID:FV2gRjmD
早稲田摂陵と摂陵の教師全員は、教師全員の子供の公務員試験の採用を失格とする。
0438受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 10:13:11.33ID:FV2gRjmD
早稲田摂陵と摂陵の教師全員は、教師全員の子供の公務員試験の採用を失格とする。
0439受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 10:13:22.60ID:FV2gRjmD
早稲田摂陵と摂陵の教師全員は、教師全員の子供の公務員試験の採用を失格とする。
0440受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 10:14:09.57ID:FV2gRjmD
早稲田摂陵と摂陵の教師全員は、教師全員の子供の公務員試験の採用を失格とする。
0441受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 11:53:10.79ID:2tM5xTYS
>>423
一般職はトラブル起こさなければそれ以上の人柄重視してない気もする。
俺が面接受けたところはそんな感じ。
地道に作業してくれる使える駒の方が重要だろ。
0442受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 13:03:40.40ID:4KHbFNRP
地元で実家や安い寮から公務員生活と東京で一人暮らしの公務員生活費ならどっちとる?金たまるのは前者だとは思うが
0443受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 13:05:38.19ID:SvTpdDL/
>>442
社会人になったら地元でも結局一人暮らしする人多いよ
0444受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 13:09:20.11ID:4KHbFNRP
>>443
じゃああまり変わらないか 家賃の値段は差があるにしろ
0445受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 14:05:02.30ID:7sLDQAVa
>>444
スーパーで売ってる物の値段が全然違うからな。東京と田舎では。
都会をなめるな。気をつけろ。
0446受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 14:20:19.58ID:vfIaz8nJ
外で遊ぶことが少ない人なら田舎でもいいと思う
0447受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 14:38:42.08ID:2tM5xTYS
>>445
東京は知らんが大阪あるスーパー玉出は、
惣菜の値段が超絶に安い
生鮮はさほどでもないが
0448受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 15:48:26.58ID:7sLDQAVa
イオンのWAONカードで悠々買い物できるくらいの暮らしはしたいな。
0449受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 16:27:50.23ID:vYvREjDl
沖縄に出張中だが食品は東京の方が安いぞ
電車ないし住みにくいわ
0450受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 16:37:29.48ID:4KHbFNRP
東京だな
0451受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 17:48:39.80ID:SyB+DYSX
コッパンに限らず田舎で地元志向のやつは内定が早い
0452受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 17:52:59.13ID:Vq2kqgxg
説明会に6箇所まわるとしたらどこ回りたい?
もしくは去年回った人いればどこ回った?
0453受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 18:10:49.26ID:wQRWSiKS
10年目窓際ワイの一日


8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
0454受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 18:12:58.61ID:7sLDQAVa
>>453
死んだほうがマシだな
0455受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 18:13:35.05ID:xelYLDD5
>>452
説明会っていつ頃からあるんだ?
0456受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 18:56:11.13ID:R/1UtICX
説明会はなんなら今もうやってるはず
自分は一次試験後から個別説明会回ってた
0457受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 19:00:51.34ID:A7LGc4Au
今もう説明会やってるぞ
合同の説明会だけど
0458受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 19:04:25.75ID:ftDfY6HE
説明会って土日メインですか?
土日はバイトなのでできれば平日のほうがいいです
0459受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 19:20:02.70ID:13+YUyxG
>>455
今週の木曜日と金曜日にTACの渋谷校で国家の合説ある
0460受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 19:20:55.01ID:LhUQQAER
いまの時期の説明会は本当に業務知るために行くって感じの奴だな
選考に関わってくるようなやつは5月頃から

経産はその限りではない
0461受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 19:35:36.32ID:2Hny7qaf
説明会は出なくてok
0462受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 19:39:33.51ID:7sLDQAVa
>>459
tacのは知ってるんだけど、予備校以外で国家や地方自治が個別にやってる説明会とかあるの?
0463受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 19:56:24.46ID:vAZiOseE
大学に出張で各省各自治体が説明会開いてたりとかはあるね
言った感想としては、知ってることしか話されなくてつまらなかった
0464受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 20:09:19.22ID:AYCKA7IU
知ってることしか説明されなかったけど行く意味はあった
0465受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 20:59:43.28ID:uu+J8PKW
>>453
定期的に貼られる公務員楽でいいなーっていう時のコピペじゃん
0466受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 21:33:41.30ID:Vq2kqgxg
>>460
なんで計算はその限りではないの?
0467受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 21:38:29.95ID:vfIaz8nJ
>>453
相方気絶ってレギュラー西川かよ
0468受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:25:19.11ID:84F2KzGO
今やってる説明会は、去年の今頃の俺みたいなほんとに何も知らない人向けだな
省庁のパンフレット集めにはいいと思うよ
自分で検索しなくても、仕事内容がまとめられてる冊子を手に入れられるわけだし
0469受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:33:51.98ID:MjuzFCX7
人事の人に顔を売りに行くのは必要じゃない?
0470受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 00:08:58.75ID:+jqikczJ
残業時間とか突っ込んだ質問できるのは今しかない
0471受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 00:43:25.22ID:njnB4q6t
関西って説明会ないの?
0472受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 04:34:49.21ID:pD9dqhSr
>>471
今週末にある
0473受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 09:44:20.99ID:avJZlKxb
こうして話題入れ替わってくるんだな
俺は内定もらっても流れとか働けるとか不安でこのスレずっと見てるわ
0474受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 11:00:08.70ID:R6FTXunK
>>469
とゆって、さすがに同じ公務研究セミナーに複数行くメリットはほぼないだろ
新しい疑問できたなら聞きに行くのはありだろうが
0475受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 11:07:06.60ID:KUFNBIeR
去年から説明会たくさん出たけど結局内定貰ったの一回も説明会行ってないところだったわw
0476受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 12:58:53.33ID:nsPprvC0
4月から行く予定の官庁の人事に、「去年の今頃の説明会来た?」って内定もらった後で聞かれたから、現時点で顔を覚えて貰うには相当目立たないと無理じゃない?
0477受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 13:23:05.90ID:9NZhW7HK
結局は人気官庁ならいくら説明会行っても落ちるし、人が足りない場所は行かなくても普通に受かる
自分が内定貰った場所はそもそも合説もやってなかったし
0478受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 13:52:50.55ID:fe6/KsVb
説明会は説明してくれる職員の雰囲気を見に行ってた
個別説明会は本当に色が出て、同じ省庁でも出先によって違って面白かったので何回も行った
結果、人事に顔を覚えてもらって声をかけられてスムーズに内定を貰った
0479受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 15:01:23.90ID:OXLUNuFs
説明会にいる若い人事担当に顔売って意味ないこともある。なぜなら採用面接する人は管理職のおじさんだから。
0480受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 15:06:53.28ID:8SeUjG9/
官庁訪問時、人事の資料には何回説明会に来たかとかの情報も書かれてるんじゃね。
0481受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 15:28:44.64ID:Qb+S2Oa1
まあ行って損はない
0482受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 16:56:48.07ID:yw2Uyl8y
>>479
説明会にいた若い人事は採用面接の部屋までの案内役で面接官はおじさんだった
でも官庁訪問の面接官はその若い人事だった
0483受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 18:54:52.84ID:Di99ZzOd
今だからこそ、素の職員や職場の雰囲気とかは分かりそう
0484受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 19:53:59.04ID:sJmIpsbc
豪雪しか行ってない所で8月に行って内定貰えた
0485受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 22:14:38.86ID:sCZ4Zlow
本省狙いでどうしてもあの省庁に行きたいって人は、今の時期のは知らないけど、2月くらいからの説明会は参加できる日は全部参加しといたほうがいいぞ。俺が身を持って体感した
0486受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 22:48:53.58ID:pD9dqhSr
説明会は行かなくてok
0487受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 23:04:24.81ID:DizFeFKy
自分に合ったところを見つけるために行くのはあり(そこに採用されるとは限らないわけだが)
受かるために行く意味は無い、別に説明会行かなくたって採用されるから
0488受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 23:37:26.84ID:dZfq8d48
ある出先の説明会全部参加してるのに落とされた。結局マジで運ゲー
0489受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 23:46:23.95ID:Ni1moXKY
運ゲーじゃなくね
説明会全部行って落とされるなら落とされるべくして落とされてる
0490受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 23:58:05.52ID:xkK91QDX
そりゃ行くことが目的になってり落とされるわ
人事に顔を覚えてもらう+面接の短い時間ではアピールできないことをアピールする、ってのができるなら選考が有利になることを期待して説明会に参加しろ

できないなら一回業務説明聞けば分かるだろ
0491受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 00:18:50.58ID:qR79Ozyo
採用人数が少ないと説明会何回も行ってても他にいい人がいたら落ちるよね
説明会行けば採用ならみんな死ぬ気で参加するよ
0492受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 00:39:08.90ID:AvG+8ugB
>>491
顔覚えて貰っても面接で大失敗して落ちるとかあるしな
俺だよ
0493受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 00:46:37.08ID:qR79Ozyo
>>492
顔覚えてもらっているが故に恥ずかしいな
来年の受験生のために失敗談を語っていきたまえ
0494受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 01:04:24.98ID:ga+WpdUU
5月から説明会行き出して人気のとこから内定もらえたから関係ない
0495受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 07:33:19.57ID:u9HnIFWs
C日程の中核市受かったぜ
悪いがZ関辞退しますわ
怒られるだろうけど…
0496受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 08:09:43.09ID:f8FbmCTD
>>495
おめ
行きたいところに行くのがいいよ、場所は違えどお互いがんばろう
0497受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 08:20:33.98ID:u9HnIFWs
>>496
ありがとう
正直仕事の内容はZ関の方が楽しそうだけど転勤とシフト制がネックや
市役所で頑張るわ
そっちも頑張ってな
0498受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 11:35:13.91ID:CiVzFXWe
今週末に合同(?)説明会があるんですがこの時期の説明会に行かれた方はどのような服装で参加されましたか?
0499受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 12:05:28.85ID:sFcYyIM+
タキシード
0500受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 13:14:39.92ID:JAPOAeJ7
0501受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 13:31:37.01ID:SZhoqCiQ
燕尾服
0502受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 13:32:26.09ID:SZhoqCiQ
帽子も忘れるなよ
0503受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 13:50:54.80ID:2ndrTgli
ジャージ
0504受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 13:51:54.87ID:oJkSUqIH
ジャージにベンチコート
0505受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 14:01:54.17ID:aR/69nhR
死装束
0506受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 14:18:36.23ID:oJkSUqIH
十二単
0507受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 14:45:16.01ID:OfDOWIgD
今まで全く電話来なかったのに最近になって電話来出すのは笑える
0508受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 14:48:51.64ID:dLEozcXa
>>507
関東?
0509受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 14:52:58.21ID:OfDOWIgD
>>508
魔界
0511受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 16:39:08.36ID:N2u8pKH1
部隊内定者だけど周囲に防衛省事務官として防衛省の出先機関で働くって言ってる
間違いではないけど自分の内定先自信持って広められない自分が嫌いで辛い
0512受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 17:01:17.54ID:2Wbd305E
くだらんプライドなんか捨てろ
プライドで飯は食えんのじゃ
0513受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 17:20:11.76ID:xZBo8uVD
>>507
>>495みたいに市役所受かった人らが辞退し始めたのかもな
0514受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 17:37:46.99ID:I8F3Fm0l
>>509
どこからきた?
0515受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 17:56:50.77ID:3TcZPFtq
>>511
自衛官じゃないって理解してもらうハードル高いよね、特に地方は

『〇〇駐屯地で働く』 → 間違いなく自衛官
『陸上自衛隊で働く』 → どう考えても自衛官
『〇〇防衛局で働く』 → 防衛局?でも多分自衛官
『防衛省で働く』 → 防衛省?自衛隊でしょ?じゃあ自衛官

『防衛省でスーツ着て働く』って説明しても半分以上はまだ自衛官だと思う
0516受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 18:08:12.92ID:1UiMKa3D
>>515
自衛官の方がすごーいの割合高まるし、勘違いされてた方がいいじゃん
容姿によるだろうけど

実際、自衛官の下位互換だし
0517受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 18:15:18.33ID:3TcZPFtq
>>516
ポジティブに誤解してくれるならいいけど
『そんな危ない仕事には就かせられない』って言う上の世代が多いのよね
0518受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 18:20:48.34ID:OfDOWIgD
>>514
運輸だった。出先機関の説明会に参加した事ないから名簿見て片っ端から電話かけてるんだろう
0519受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 18:23:51.88ID:7s7YvlUz
10月に電話かかってきてたけど、一回も説明会行ってないところからばかりだったわ
名簿見ながらかけてるんだろうな
0520受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 19:02:42.58ID:YCL4IWu3
上の世代は自衛隊は誰でも入れるって思ってるからな。事務官と自衛官の区別もついてないし、凄いって思われるのは防衛大学だな。
0521受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 19:07:52.36ID:3TcZPFtq
>>520
防大はガチ
あんな地獄で4年間も耐えるなんて無理だわ
0522受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 19:55:29.30ID:MAjTjnEZ
>>511
同じく部隊内定で、まわりには防衛省だけどまだ配属は決まってないってぼかしてる
説明面倒だからね
なんで511は自分の内定先を自信を持って広めたいのかよくわからん、そういうもんなのか?
0523受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 21:12:53.91ID:WAOQXcjm
>>515
制服組と背広組って世間に浸透しきってない?
最初に自衛官と思われるのは仕方ないにしても、すぐに理解してもらえそうなものだが
0524受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 21:26:30.55ID:FCGnN5/X
>>523
世間一般では背広組・制服組なんて知らんやつマジで多いよ
0525受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 21:30:03.86ID:WAOQXcjm
>>524
まじか
SMAPの5人のフルネームくらいでは浸透してると思ってたら
0526受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 21:33:27.18ID:WcejjRH6
アイドルのフルネームなんて知らない
そんなの覚えてるの…自分が常識知らずなんかな
0527受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 21:39:24.04ID:FCGnN5/X
TACの経営学の先生も、PPMの分野の授業で「SMAPのメンバーは知ってて当然」と言ってたな

・問題児→ジャニーズJr
・花形製品→キンプリ
・金の成る木→SMAP
・負け犬→光GENJI
とのこと
0528受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 21:52:52.77ID:WeB+3V74
>>524
自衛隊のエリートは防大出身だと思われてるよね。
0529受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 21:54:12.23ID:WcejjRH6
知ってて当然なのか…グループ名は知っているし顔も見たことあるけどフルネームまでは言えない
書き方的にキンプリってグループ名なんだろうけど知らんわ他は聞いたことある

きっと制服組背広組知らない人もこんな気持ち
常識なのかーといっても覚える気にはならない
0530受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 22:07:32.05ID:FCGnN5/X
>>529
「King & prince」はいまブレイクしていて人気が出てるが、知らない人がまだまだ多いので莫大な広告宣伝費をかけているか、それをもって「花形製品」の具体例としたのだろう
0531受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 22:14:49.19ID:3TcZPFtq
田舎民はマジで背広組なんて知らんぞ
そもそも会わないしテレビですら見ないから存在を知らない
自衛隊の組織についても陸上海上航空の区別があるって知らないぐらいの知識レベルの人が多い

まぁ関心持たれないってことは比較的平和ってことだからそれはそれでいい
0532受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 22:23:12.72ID:SDyR22oI
>>522
自信を持って広めたいのではなく配属先に自信を持ってないから言えてないってことだろ
0533受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 06:28:34.91ID:l6WYMo9v
>>527
光GENJIが負け犬はちょっとなぁww
昔はすごかったんじゃないの?
0534受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 06:56:15.29ID:4vMn9mpC
背広組ってお前らただのコッパンやんwww
0536受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 09:07:35.87ID:oV9VWOwd
公務員の世界をあんまり知らない人でも最近は国家公務員ですって言ったら「へえ、一般職?総合職?」って聞いてくるしその辺の序列は浸透してるんじゃないか
0537受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 09:14:32.43ID:TYvMiolj
自分のまわりでは全く浸透していないな
公務員=市役所で、公務員になりますって言うとどこの市役所?って聞かれる
国家公務員ですっていうとへー市役所じゃないんだ、で話終わる
0538受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 09:24:44.51ID:PAqI4xuk
確かに背広組って聞いたら防衛省総合職だと思うし専門職も微妙に外れる感がある。コッパンの出先だと自衛隊の地方事務方って表現がしっくり来る
0539受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 10:23:14.16ID:G8C5r6zq
>>538
この言い方良いなしっくりくる
次から使わせてもらうわ
0540受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 10:26:28.21ID:lQuO37cS
防衛省出先の事務官でええんでね
0541受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 10:26:58.54ID:lQuO37cS
部隊でも結構局にも出向するらしいし
0542受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 10:58:20.42ID:G8C5r6zq
>>540
正確な言い方だけどなんか堅くて物々しく感じるんだよね
自衛隊の地方事務方って自衛官と勘違いされなそうでわかりやすく砕けた感じで好き
0543受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 12:29:57.38ID:LMFGo/K7
お前らほんとプライド高いな
そんなことより顔面のこと気にしろよ
0544受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 13:05:01.77ID:WheqMPo5
顔面を気にしてみたけど、どうしたらいいのかわからなかったよ
0545受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 13:42:31.96ID:Tb4A2+c/
>>544
顔面は関係ないだろw
必要なのは学力と人間性だけじゃないか?
0546受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 13:57:18.55ID:ZY4tZk49
ある程度の学歴以上だと国家公務員ですって言ったらすぐ国総かコッパンか聞いてくるよ
区別ついてないのは駅弁とかニッコマ以下ぐらいじゃないの
0547受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 14:00:48.41ID:paI1ayGs
世間一般では会計検査院と公認会計士と国税専門官の違いすら怪しいもんだよ
裁判所事務官と検察事務官も
0548受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 14:17:54.68ID:MEI1wMSs
>>546
理系で公務員を選択肢に入れないせいか全く知らない人が多い
大学的にはマーチ以上で国総行く人もいるんだけどね
世間一般でもあんまり知らないと思う
0549受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 14:18:05.65ID:hQP0wXFJ
国家公務員一般職の数的推理や判断推理はどの参考書を使ってますか?
私は解法の玉手箱を使っているのですがそれで十分でしょうか?
0550受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 14:18:45.37ID:Q0nf0qTR
そもそもそれらの違いどころか固有名詞すら知らないことが殆どだよ
会計検査院は聞いたことがあったとしても財務省の一部局か何かだと思われてるし
公認会計士は存在すら知らず、仮に名前を聞いたことがあっても税理士との違いがわからない
国税専門官という名称も聞いたことがないことが多く、税務署の職員ですと言ってやっと理解してくれる
裁判所事務官、検察事務官もそれらの組織の事務員ですでなんとなく理解してくれる程度
0551受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 14:23:03.60ID:Y+jhgF/b
公認会計士とか国家総合職や司法試験と比較されるレベルに難しいのに存在すら知られてないのかよ…
宅建士より簡単に思われていたら気の毒
0552受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 14:26:01.01ID:Q0nf0qTR
割と真面目に世間一般には公認会計士は知られてないよ

公認会計士が言ってたけど、公認会計士が合コンへ行っても全然知られてなくてモテないんだってさ
税理士はめっちゃ知られてるから、モテるらしい
0553受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 14:33:21.86ID:znIbV5XH
>>552
これわかる
税理士は税を扱えるから国家資格っぽくてすごいイメージ
公認会計士は会計する人?公認だからとりあえず認められてることしかわからん
どっちも難易度は知らない、司法試験が難しいことは知ってる
0554受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 14:33:46.64ID:mGviitRU
俺の友達も「公認会計士=スーパーのレジ打ちが早い人」と勘違いしてた

販売士や宅建士と同じようなレベルの資格だと思ってたらしい
0555受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 14:35:41.34ID:4vHoT2ev
>>553
マジかよ
税理士と会計士の違いがわからないどころか、
資格難易度が税理士>>>>>公認会計士だとおもってるひとすらいるってことか
0556受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 14:37:53.98ID:WPjzkB/r
>>551
宅建や行政書士と同じかそれより簡単そうな試験だと思ってる人は本当にいるよ
やはり会計って言うと飲み会のお会計のイメージがあるから、会計士といっても難しそうには思えないんだよね
0557受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 14:42:48.61ID:Q0nf0qTR
いや公認会計士試験と税理士試験の難易度は正直比較は難しいぞ
公認会計士は短期決戦で税理士は持久戦で試験のタイプが全然違う
税理士は公認会計士と違って科目永久合格制だから一科目、一科目がとんでもなく難しくなってる
0558受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 14:45:13.70ID:Q0nf0qTR
まあ、税理士には無試験で資格を取得できたり科目免除できる制度があるから希少性自体は公認会計士より劣るけどね
0559受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 14:48:17.40ID:FZY/Hbun
>>557
そうは言っても国税専門官になれば10年勤続で税法3科目免除になるじゃん
簿記論財務諸表論の2科目だけやれば税理士有資格者になれるんだから、国家公務員の立場から見れば公認会計士より税理士のほうが簡単だよ
0560受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 14:54:01.81ID:NjKiFd6n
うん、だから公認会計士論文式試験合格者と比較できるのは税理士試験5科目完全合格者だけだよ
0561受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 14:59:49.23ID:OESkP41C
やっぱり大学って専門が同じ人が集まるから、まわりみんな知っているから常識だと思い込んでいるけど実際は違うことあるよね
専門外の人と話して初めて普通の人はこれ知らないんだと気付く
0562受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 15:04:29.71ID:lPuNnZ9P
司法書士と司法試験をまぜてる人はたまにいるけど、大卒で会計士の難易度勘違いしてるのはいないだろ…
0563受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 15:13:11.28ID:f5wmMemO
>>562
受けもしない資格の難易度なんて知らないのが普通だと思うけどなあ
会計士という職業すら知らない人が多いといっているのに、難易度知ってて当然はおかしい
医者や弁護士レベルの知名度ならともかく
0564受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 15:24:46.22ID:Kh70IaAr
専門外はやっぱりわからんな
理系は法学部生に『将来弁護士になるの?』って聞くし
文系は農学部生に『将来農家になるの?』って聞く
0565受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 15:35:48.68ID:tKVkNEab
文学部には作家になるの?と聞く
そして理学部は研究者になるの?と聞かれる
0566受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 15:40:24.17ID:Kh70IaAr
一方哲学科と数学科に進路を聞く人はいなかった
0568受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 16:14:41.55ID:EFRWOB7G
その点公務員はアホでも知ってるから実際の難易度と世間からの評価を考えるとコスパいいかもね
0569受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 16:26:05.11ID:4vMn9mpC
これがおバカコッパンの会話よ
どうでもいいことを長文で書き込む
0571受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 16:41:39.28ID:JswL+M+6
馴れ合いを許容できない孤高のお方がおる
0572受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 17:43:03.76ID:0uAo205E
会計検査院とか特許庁とか面白そうだけど、東京で良い暮らしできるのかが心配
いろんな美味しいご飯や最先端のサービスが集まってるところには憧れるけどね
大学で東京出ておけば色々分かるだろうからよかったなー

上京民的にはどう?
0573受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 17:45:45.20ID:cLNdAl12
鉄道乗るのが大好きなら東京は最高
どこが始発駅だとか空いてる電車はどれかとか熟知してるので一般人よりは通勤で苦労しない
0574受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 18:07:27.00ID:WMl9p9u7
>>572
公務員の給料じゃ都心部でいい暮らしはできない
郊外から通うと通勤がかなり大変だよ
0575受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 18:07:50.88ID:b6ezt03g
どうでもいい話題で盛り上がってて草
平和でいいぞ
0576受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 18:15:05.12ID:9Jx7RpxM
満員電車に乗るなんて耐えられないと思ってたけど、通学で毎日押し潰されて慣れた
とにかくどこにいても人が多いことが受け入れられれば良いところ
0577受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 18:25:13.36ID:LPUXhRX7
インキャ過ぎて人混み自体嫌いだから地方出先にしました(小声)
0578受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 19:19:19.11ID:c/m1GPPg
>>565
理学部だったけど、大学進学時に親戚から「じゃあ将来は研究者か!」って言われまくったわ
0580受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 20:46:24.03ID:uRrgtqZB
コッパン7年目、残業代含めて年収650マソくらい
0581受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 20:46:49.06ID:MVjp2OQr
いいじゃん
0583受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 20:56:33.19ID:91lHncVs
>>576
通学と通勤じゃ精神的な疲弊が違い過ぎると思うけどな
0584受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 21:19:49.35ID:EFRWOB7G
本省?月何時間残業?
0585受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 23:08:11.70ID:uzpj7Z8/
防衛局の情報誰か
ここ残業多い?技官は多いって聞くけどジムは?
0586受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 00:10:08.40ID:BEBK78/w
防衛局なんて行くなら部隊事務のがまし
0588受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 00:14:25.38ID:BEBK78/w
確かにな
0589受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 00:17:08.99ID:lkOaynmJ
>>580
月100はゆうに超えてそうやな!
0590受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 00:24:58.99ID:jimCnyes
防衛局は住民対応するからコミュ力折衝力が大事
がんばってね
0591受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 00:26:31.06ID:4ObChUDg
残業時間て技官<事務官はよく聞くけど逆はあんま聞かないなぁ
0592受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 07:06:50.54ID:lAlHOX9B
残業嫌やなぁ
残業代満額出ないのがザラってのが嫌や
0593受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 08:07:52.57ID:uZyoxRCp
>>592
残業代満額でる省庁もあるから過去スレ嫁
0594受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 08:10:54.79ID:lAlHOX9B
財務省だけやろ
0595受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 08:34:26.19ID:xctHE6mj
NNTってまだいるんかな?
0596受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 11:32:13.55ID:vz3mwCnS
他の自治体行くけど意向届け採用希望で出してるやつっておるん?
0597受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 12:38:33.26ID:dYCwQruj
>>595
選んでない限りは人外レベルのコミュ障くらいかと
0598受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 13:33:15.83ID:Me3j7hd9
人外ですまんな
0599受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 14:09:00.82ID:uTUOACGD
人外はそもそも人事院面接で弾かれるかと
0600受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 14:34:11.41ID:F90eBJ3v
Cは人外ではないという認識でおk?
0601受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 15:06:07.75ID:hEiqfCQ0
面接Cはボリューム層だからセーフ
0603受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 15:16:10.08ID:dGLS+k9K
提出書類の案内来たけどめんどくさいし読んでも分からんし事務職向いてない気がするわ
0604受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 16:12:20.16ID:pA9MTgrX
提出書類って何を提出するの?
うちは健康診断書とか卒業証明書とかでそんな面倒ではないな
0605受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 16:32:00.19ID:tcQXliM3
まだこない
既卒高齢組だからさっさと来てほしいなー
0606受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 17:08:04.11ID:6OPG6sJV
卒業証明書なんて卒業する前に貰えんの?
0607受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 17:10:48.47ID:Bqc9m5/N
卒業見込証明書ならもらえる
0608受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 17:31:00.74ID:pA9MTgrX
卒業証明書は卒業しないと貰えないね
0609受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 18:54:28.73ID:jnuGfAKU
リーマン世代の合格者いる?
0610受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 19:23:19.56ID:8vzuhtCr
リーマン世代は30超えてるから受けられんやろ
0611受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 19:54:33.43ID:Q9yivYcP
年齢制限ギリギリはリーマン世代だぞ
0612受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:51:38.57ID:9CC7KDW7
窓口で大量採用官庁ってやっぱり地雷?
やっぱり県庁の方がいいかな
0613受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:04:20.14ID:ymMEi8FY
ぶっちゃけ県庁もコッパンも市役所も公務員削減で大体忙しいぞ 本当に暇なのは町村役場とかコッパン田舎の出先ぐらいや
0614受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:05:37.26ID:PEOTW2uk
>>612
労働か?
県庁行った方が後々後悔しないとおもうけどな

どっちにしても転勤範囲狭いから、2年後にはここでよかったと思うはず
0615受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:50:19.25ID:my7yozQe
こっぱんの出先は暇でホワイトだと思う
0616受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:54:40.12ID:I2kuUWs1
労働局の安定ってホワイトなん?
0617受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 22:05:20.84ID:9NRLIDDV
法務局ってホワイトなん?
0618受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 22:11:42.74ID:rFcRBG6C
人気官庁内定者はとっくにスレ卒業してるのに不人気官庁内定者はずっとこのスレに張り付いてるからわかりやすいよなぁ
0619受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 22:29:13.18ID:ymMEi8FY
>>618
 コンプまみれだからしゃーない
0620受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 22:29:30.46ID:ymMEi8FY
特許行きたかったなあ
0621受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 22:35:27.88ID:SQJX2acz
部隊だが、めんどいから防衛省と言ってる
0622受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 22:41:36.79ID:my7yozQe
>>618
不人気でも構わないよ。公務員になれただけで満足だし。
0623受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 22:50:20.72ID:I2kuUWs1
>>622
自分も同じ気持ち

だが特別区最終合格してるが内定無いからまだ就活終わってない
コッパンは決まったが
0624受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:31:00.44ID:Go8VyDcb
来年の日程って
今年と変わらないってことでいいですよね?

個人的にはイヤです…
官庁訪問前に最終発表がよかった…
0625受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:34:30.79ID:6OPG6sJV
>>624
むしろ地上前にいっぱい面接の練習できていいじゃん
0626受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:36:41.49ID:4ObChUDg
わからんぞ
各省庁の人事担当ですら不満たらたらだったから来年は前に戻るかもしれん
0627受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:38:04.44ID:pQCAC5zz
最終合格してるかわからん状態で官庁訪問するのきつかった
0628受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:42:42.59ID:xQo6v9Fj
人事からしたら、受かってるかどうか分からない人相手に面接しなきゃいけないし、受験生からしたら、受かってるか分からないのに面接受けなきゃいけないしで、双方にメリットなかったからな
人事院に合格させてくれ情報が行ってるんだろうっていう推測も外れてたし
0629受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:43:06.06ID:4ObChUDg
いい感触とかいう謎概念でスレが疑心暗鬼に陥ったのも今となっては笑い話
0630受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:45:50.08ID:VmXFygZB
良い感触とかいう謎ワード
まあ合格かわからない人相手に内々定出せないから仕方ないね
0631受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 00:08:46.45ID:jherZhMX
官庁訪問前倒しにした理由ってなんだったん??
受かってるか分からないのに官庁訪問はマジ辛かったし最終合格発表前はほんと寝れんかった
0632受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 00:18:41.35ID:Nx9MFyKZ
>>611
リーマンって2008やろ?
0633受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 00:33:03.42ID:2Qkz3c7h
>>631
地上との競合

ぶっちゃけ最終合格は確定してたけど、訪問したとこが軒並み「内々定は20日以降連絡が来たらね〜」って感じだったからもやもやはしてたわ
0634受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 00:45:06.96ID:n3V13O/Y
わいわいした職場でまったりと過ごして海外留学とか海外赴任もしたい。
地方勤務は嫌。
0635受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 02:11:25.12ID:0vGXxveg
コッパンごときで海外赴任とかかなり限られるわ
そんな優秀なやつがこのスレに囓り付くとは思えん
0636受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 04:14:17.31ID:DGCUJd7l
摂津の浅尾の息子、受験番号ばらしたから、失格らしい。
浅尾の息子はオカマバーでも、働いとけ(笑)
0637受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 11:08:07.76ID:50plbBjW
>>616
県から出られないし、郡部にも勤務地がある
田舎好きかつ転勤嫌いなやつにはホワイトだが、休日出勤あり
0638受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 11:08:48.22ID:5/4mWwi/
特許庁って何がいいん?
本省なんだから結局ブラックやろ?
0639受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 12:08:40.41ID:7fEhfsh3
元検察事務官、再びストーカーした疑い 福岡県警が逮捕
2019年12月6日

福岡県警は5日、知人女性に対して携帯電話のLINE(ライン)で何度もメッセージを送ったとして、山口県下関市南部町の元検察事務官(32)をストーカー規制法違反の疑いで逮捕し、発表した。容疑を認めているという。

長崎地検厳原(いづはら)支部の元検察事務官で別の女性に付きまとい行為などを繰り返したとして、9月27日にストーカー規制法違反などの罪で福岡地検に在宅起訴された。
長崎地検は同日、懲戒免職にした。
 中央署によると、元検察事務官は福岡市中央区の会社員女性(25)に好意を抱き、11月11、18、27日の3回、ラインで「ちょっと会えん?」などとメッセージを送った疑いがある。

女性は10月、元検察事務官からメッセージが届かないようブロックしたが職場に電話が来て怖くなり、ブロックを解除。再びメッセージが届いたため、今月初旬に署に相談していた。
0641受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 12:26:30.37ID:DvM4/fZK
>>638総合職が居ないから風通しいいし、海外派遣も行ける。二次面接後に英語できるなら是非海外に行って学んで欲しいって言われた
0642受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 12:55:34.37ID:ltNA67P8
>>638
今年の採用パンフで新卒の半数以上が18時台に退庁してるってアンケート結果載ってたぞ
0643受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 13:28:46.03ID:HAMXdspG
特許庁には、事務系・行政系総合職がいないだけで技術系総合職がいるぞ
0644受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 14:38:10.39ID:mMrPH8sT
特許は経産からの出向が多いだろ
0645受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 17:11:26.91ID:jherZhMX
本省は意識高い奴多そうだよな
残業代出なくても深夜まで長く続けられるくらい根性ある奴が出向してきて俺みたいな待遇面だけで来てる奴と一緒に仕事するってなると相当ギャップありそう
0646受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 17:12:39.66ID:jherZhMX
>>642
あとの約半分は…???
0648受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 18:04:14.58ID:7R/OmTmn
>>634
コッパンに幻想を求めるな
0649受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 18:04:27.19ID:2aSqTDk8
俺のことが好きなはずの女がいる
PTメンバー4人で帰っている途中で飲みに行こうかって話になった
だが、その女は職場に帰ってやる作業があるみたいで断やがった
ご飯ぐらいならどう?っていう誘いに対しても断やがった
今週末資格の試験もあり大変なのはわかるが、好きな人がいる場合断らないよな?
まあ実際翌日急に外勤になって22:12まで深夜残業していたが・・・
0650受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 18:12:58.28ID:fEJaIAyT
>>634
それなら民間の大手行った方がいいぞ
0651受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 18:20:14.05ID:ltNA67P8
>>650
やっぱ民間ですかね。公務員試験の受験はやめときます。
0652受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 18:37:35.09ID:0Rxcsi08
地元で働ける中小がさいつよ
0653受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 12:43:54.93ID:QJTEpyy3
できれば部隊、労働局、地検以外に行きたいな
関東じゃ難しいかな
0654受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 12:57:23.42ID:bdIIbTBS
むしろ関東なら大丈夫だよ
0656受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 23:31:39.32ID:YTYLdhuR
ごめん地方の事情はわからん
関東は高望みしなければいける、そこ以外にも不人気はいくつもあるから好きに選べばよい
0657受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 08:13:45.04ID:cXR/f5MF
話を聞く限り、どこも田舎労働局と自衛隊は人気ないみたいだ
面接苦手なやつがハロワに流れるという皮肉
0658受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 08:21:57.98ID:P8ymgWL7
今日はボーナスだよ〜〜
0659受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 08:22:07.57ID:P8ymgWL7
なに買う?
0660受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 09:48:06.42ID:LF+5CQOF
関東以外は労働局すぐ埋まったりするからなぁ
学力自身であるなら関東で受けとけ
面接で関東で受けた理由も考えとけよ
0661受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 12:44:54.69ID:wO82Z1YA
東北だけど地元の労働局は11月まで募集してたな
勤務地が田舎だがNNTになりたくなければ滑り止め訪問した方がいい
ミスしない限り受かるはず
0662受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 13:37:59.04ID:axv3nLzz
東北の労働局内定貰ってるけど、北の方は現地民でもちょっとな…
0663受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 16:22:57.05ID:CFYZyLiH
官舎の案内とか申込手続きはいつ頃どうやってするんだろ わかる人いますか
0664受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 16:23:43.39ID:u3oqoNYW
そのうち送られてくるぞ
不安なら問い合わせろ
0666受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 21:57:09.89ID:eVZX+hiV
経産局は地域によって産業構造は異なるし、資源も異なることを踏まえれば管区によって業務内容も大きく異なるのかな
0667受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 23:33:08.82ID:P8ymgWL7
>>665
1年目で手取り40くらい
0668受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 23:47:51.71ID:wO82Z1YA
>>662
部隊も落ちればそこしか無いんだわ(泣)
0669受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 23:48:51.46ID:TWj9LIt8
国般ボーナス2年連続減がニュースになってんのな
0670受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 00:13:53.45ID:8+Hh25eT
景気良くなるとはって感じある
0671受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 00:36:19.18ID:Sw/s9/pl
>>669
冬が下がっただけでトータルでは微増らしいぞ
0672受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 00:37:37.57ID:nCXgiyzH
東北の部隊はまだ募集してるから落ちないっしょ
0674受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 11:17:50.15ID:I6KGxOLI
我らが国家公務員は地方公務員など目ではない

胸を張るが良い
0675受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 11:17:50.33ID:I6KGxOLI
我らが国家公務員は地方公務員など目ではない

胸を張るが良い
0676受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 11:41:51.98ID:6dyHhcJ7
自己紹介で国家公務員をやっておりますって言えるのは普通に気持ちがいいと思う
業務のきつさは別として
0677受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 11:43:42.65ID:/JeVqO4s
そら「国家と地方の立場は同等」とか行ったところで、国家が命令する側・地方が実行する側なのは変わらんからな


待遇はともかく
0678受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 12:03:00.20ID:Azelbtou
官庁選ばなければこっぱんは内定とるのが一番楽
0679受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 12:08:34.92ID:S0pWTNXp
コッパンは絶対にないわ
国総という上位存在、激務、本省は課長補佐(笑)まで、出先は部長まであるが上の年次がドン詰まり。全体のうち転勤なし省庁などごく僅か。
政策など決めれないし、自分の生活を削ってソルジャーにしかなれないとか笑
はい市役所選びます
ID:x7EtP+9p(2/2)
0680受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 12:09:39.48ID:S0pWTNXp
0323 受験番号774 2019/12/11 10:29:18
>>319
総合職は各省庁の幹部候補生
一般職は総合職のプロパー、雑用係
1
ID:DcodKn1w
0681受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 12:13:35.55ID:6OYspedj
どうしてこっぱんは内定取るの楽で、地方は大変そうなんだろ
面接時の倍率が全然違うとかなのかな?
0682受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 12:17:08.28ID:4tAIjHey
労働は地方と大して変わらん
国家のくせに県から出られないし
0683受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 12:19:47.63ID:qQsduLnZ
コッパンより地方の方が内定取るの簡単だった
コッパンで希望官庁での内定は極めて難しいぞ
0684受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 12:45:34.10ID:Xch+P0Jt
そうかこっぱんだから楽ではなく、難易度的に人気官庁>地方>不人気官庁ってことか(反論は認める)
志望官庁が不人気なら楽できるシステムだね
0685受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 13:30:25.91ID:shML7F72
一般的な地方公務員の出世は国家一般職の出世とあまり変わらないでしょ
一般的と書いたのは、地方公務員は確かに一握りの人はすごい上までいけるから
0686受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 14:26:32.88ID:hiUo9xR+
最近内定もらった人っているの?
0687受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 14:34:43.16ID:codSi2r9
>>685
大体、近辺の宮廷で学閥できてるから結局上に上がる(人事とか財務のエリートコース回る)のは国葬も狙えたような人

そのへんの駅弁卒なら黙って労働か県庁でいい
0688受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 15:50:18.28ID:CHxG6z0d
俺なんかFラン上がりなんで公務員になれただけで万々歳です
0689受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 17:56:59.56ID:shML7F72
>>687
あの都庁でも「都庁官僚」と呼ばれるくらい鬼の速度で出世する人もいれば意図的な人もいるらしいけどずっと出世しない人もいるから、地方公務員は入口は同じだけども運を含めた実力に左右される印象

人が評価する以上は人から気に入られる才能や見せ方の巧さも大切なんじゃないかなと
0690受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 18:07:57.94ID:KKrFh8CS
まだ電話って来るんだね
0692受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 18:59:44.89ID:q9xGaV7k
出世出世って、そんな出世したいものか?
大体地方だろうが国家だろうが、上まで行けるのはごく一部だろうし
まあでもチャンスの大小で言うなら、国家一般は総合がいるからめちゃくちゃ小さいな
0693受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 19:01:49.16ID:ySBnPbOM
正直政策ガンガン考えたいかと聞かれたらノー
0694受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 19:06:09.41ID:QzZTPFaq
上司がこまめに変わるのっていいよなー
嫌われたりウマが合わない人って絶対いるし


そういえば年賀状シーズンだが
コッパンは同じ部署とかに年賀状送るもんなのやろか?
0695受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 19:18:33.03ID:ChdN/gwp
年賀状とかお歳暮とか送る気ないっす
0696受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 19:22:53.21ID:a2aXVD4a
総合職がいなければな〜
0697受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 20:04:01.57ID:5fk2p4nA
インターンとか行ってないけどまずい?
0698受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 20:55:16.16ID:KJYgqQeU
>>697
インターン行ってないとかまじかよ…
0699受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 20:55:42.48ID:RrAY6scY
官庁訪問で椅子壊しまくってたデブが防衛省スレで暴れてて草
0700受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 20:56:37.94ID:KJYgqQeU
田舎勤務平均年収600万くらい連結6000人くらいの中小からしか内定貰えなかったから
まだこっぱんの方がマシだと思ってそっちに行った
一応都会勤務で転勤なしのところ選んだけどどっちが良かったんでしょうね
0701受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 21:07:04.11ID:Kpiy7/8A
県庁のインターン落ちたから民間しか行ってないわ
0703受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 22:00:03.69ID:q9xGaV7k
105キロニキ大変なことなってて草
0704受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 22:14:39.14ID:ez878VRn
前スレからぶっ通しで暴れてるガチの奴やん
0705受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 22:21:24.98ID:GRt2yxJ9
>>697
民間?
0706受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 22:40:09.16ID:mtMBkoTj
>>692
小さいというかない
0707受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 22:59:11.52ID:qKojTO1n
前スレどころかその前からいるよ
牛丼と呼ばれ一部には親しまれている模様、当然アンチもいる
0708受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 23:23:16.31ID:2zHNJFJB
102キロニキとは別人だろ
文の書き方も全然違うし常識はあった
0709受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 23:32:03.93ID:qKojTO1n
椅子壊した話や体重については以前にも書いていたな当人かは知らないが
ただひたすら牛丼(ごく最近はカレー)について語る荒らしだ
0710受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 06:54:14.45ID:I/xkQj33
そもそも102キロニキは防衛じゃなかったろ
0711受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 07:55:10.55ID:T0T5jeQH
そもそも筆記勉強すればなれそうだからって理由だけで国家公務員目指したのに高望みしてインターンやら面接対策やらに力を入れるのは本末転倒な気がしてきた
選ばなきゃなれるだろうし無能らしく適当に勉強して不人気に行けばいいや
0712受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 08:11:18.58ID:CoMPBt/8
>>711
メンタルよく似てるわ
不人気第一志望にして内定もらったけど官庁訪問1日目に行っただけで喜ばれて即電話きたから楽だぞ
最終合格はしないといけないから人事院面接と論文対策だけはやっとけ
0713受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 08:11:34.30ID:TuvEpBRm
不人気といっても田舎に定住するのは嫌だな
せっかく勉強したんだから労働、検察、法務以外に行きたいものだ
0714受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 08:29:53.37ID:f0SxyCGV
>>707
これ親しむのって基地外でしょ
親しんでるのいたとしたら自演やろ
0715受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 08:30:02.40ID:mxJx9aHD
不人気でいいが田舎が嫌なのも一緒か、俺は転勤あるけどほぼ東京のところに決まった
勤務地が田舎以外の不人気出先も探せばあるぞ、特定怖いから言えないけど
0716受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 08:42:59.80ID:irIFkpy4
俺は田舎でいいや
ネットあるし分相応だと思ってる
0717受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 09:01:00.77ID:/z6gPzLr
入管なら初日行けば内々定もらえるからオススメだよ
0718受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 09:07:55.19ID:bTW/xnDl
>>714
それがなあ、謎かけやらお笑い芸人ネタやらドキュメンタリー風やら手を替え品を替えアプローチを続けていてときどきクスッと笑えるのよ
時事ネタ仕込んだり軍事ネタ混ぜてみたりときどき感心する
荒らしは荒らしなんだが上手いんだ
0719受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 09:24:29.75ID:IqNasIrl
あと牛丼擁護が生まれたのはアンチが叩いたせい
ウザ、キモ、シネ、キチガイってアンチが垂れ流すせいで牛丼擁護が生まれた
それまでは放置だったからな、どっちも消えればいいだけなんだが
0720受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 10:09:51.17ID:YQ4Q/gqI
俺の場合満員電車と都会の喧騒が苦手だから田舎にした

田舎の町役場だと採用人数がめちゃくちゃ少ないし田舎の中小企業だとコッパンよりも待遇面で劣るところがほとんどだったからコッパン一択だったわ
0721受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 10:26:47.13ID:CIaPjtRG
>>720
田舎だとコッパンでもかなりの好待遇だよな
0722受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 11:49:20.91ID:0IDKAqSv
牛丼うまいよな、摂津の浅尾のケツフキにはちょうどいいんじゃね
0723受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 12:10:51.34ID:CrXCO2J6
田舎でコッパンは正解のうちの一つだと思う
0724受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 12:52:21.88ID:gHC88CcJ
田舎だったら地域手当ないのにそれでも正解になるのか
田舎の民間の待遇ってどうなってるんだ
0725受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 12:53:22.95ID:fC4HpstF
>>720
田舎だけの勤務ってことは地方の労働か地検?
0726受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 12:57:11.11ID:xwpI8Oxx
田舎の方に地域手当てつけるべきやろ
0728受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 13:23:47.46ID:l+MF3pQa
>>724
ガチ田舎出身だけど地元で就職した人は一人暮らし出来ない手取りで実家暮らし必須
そもそも就職先がないから資格も大卒も生かしようがない職に就くしかないそうだ
0729受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 14:09:24.00ID:T0T5jeQH
でも田舎は家賃安いんじゃないの
0730受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 14:24:54.08ID:l+MF3pQa
>>729
家賃は安いがそれ以上に手取りが少ないらしいのと車必須で維持費がかかる
具体的にいくらかって友達に聞けていないが、ひとりでは暮らせないと口を揃えて言われる
0731受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 15:42:18.68ID:x+c4Blow
>>713
その3つは普通に人気官庁に入るだろ
採用枠も大きいから激戦ではないけど
0732受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 15:58:42.12ID:XyuRgYjs
人気不人気ってどうやってわかるの?
あと年によって変わるのか知りたい
0733受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 16:08:17.62ID:9Fj9GTm4
不人気っていうか情報が全然ないところはよくわからんな
0734受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 16:09:10.24ID:cCAvjw83
倍率じゃないか
0736受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 17:24:56.95ID:x25zgBU/
情報ないといえば法制局だけど不人気なの?
0737受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 17:55:52.13ID:TuvEpBRm
>>731
他は知らんけど俺の地元県では人気ない
基本的に地元の奴しか受けないし、地元民でもあんまり希望しない
不人気とはいえ、地方全体の競争になる入管や検疫の方が難しいよ
0738受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 18:03:29.09ID:4EZ6SIDh
うちの地方の検疫は採用数2とか3なのに9月の半ばに電話かけてきやがったけど?
法務検察労働は受ける人だけは多いだろ
辞退者も多いだろうけどさ
0739受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 18:05:29.69ID:noFoM6q5
これから辞退する予定の人いる?
0740受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 18:22:02.39ID:wevqd5Ac
>>739
特別区決まれば辞退予定
第4提示決めたるでー
0741受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 18:26:40.63ID:/As4ygnN
検疫ってそんなに人集まらないのか
ブラック度なら入管の方がヤバそうなのに
0743受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 18:32:39.33ID:+DH/u5dK
政府が観光立国推進して訪日外国人が増えすぎて入管今大変みたい
0744受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 18:37:42.27ID:ExmPdMpE
検疫はブースの前に立ってるだけ
0745受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 18:59:05.43ID:/D7UP432
>>706
ノンキャリが事務次官になったのは聞いたことないが、地方の局長になった人は過去にいるし、初級で入って幹部の局長になった人は今現在も文科省にいる
0746受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 19:19:40.08ID:0DG0pQtk
>性同一性障害の経産省職員「女子トイレ使用制限は違法」

この主張が認められたってことはさ、男でも女子トイレ使えるってこと?
0747受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 19:21:14.69ID:qzRod7Gt
>>746
そんなわけないやんアホかよ
0748受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 19:32:42.89ID:0DG0pQtk
裁判に詳しくないからな。スマンな
今回は地裁が認めただけだけど上訴して最高裁が認めたらどうなるのかなあと
国が金払うだけなのか、診断書があれば女子トイレ使えるようになるのか、性同一性障害者用のトイレ作るのか
0749受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 19:46:00.49ID:sKhkY9ww
全部個室にすれば解決じゃん
0750受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 19:51:01.55ID:RkdMaTGf
>>735
予備校とかで倍率教えてもらった気がするし、
受験ジャーナルにも載ってた気もする。
0751受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 19:58:51.51ID:WlHkTliN
>>750
予備校ってそんなデータもくれるんだ
受験ジャーナルも知らなくてググったら書店で売っている本なんだね
情弱だったわ教えてくれてありがとう
0752受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 20:19:55.66ID:KzqAhmcV
>>748
診断書は必須になるやろな
それでも他の女からしたらやっぱり嫌悪感あるだろうから条件付きで女子トイレ使用可能とかやないかな
0753受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 20:27:26.01ID:gH9bCtcb
>>745
誰?名前挙げて
いないだろ
0754受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 20:34:45.31ID:ALBXRO4l
>>753
居ないだろじゃねえよ
国家公務員採用初級試験から文科省局長の人は調べたらすぐに名前出てくるぞガイジ
0755受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 21:05:31.89ID:egwJIkU0
>>754
ニュースも見ず調べもせず脊髄反射でレスする猿未満に絡むなって
0756受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 21:08:11.83ID:ALBXRO4l
>>755
確かにそうだな、反応した私が悪かった。
人間は犬に吠えかえさないし私も犬みたいな知能かもしれない……🤗
0757受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 21:23:55.30ID:w5RahiWw
高倍率官庁
経産、行評、通信
0758受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 21:28:19.97ID:w5RahiWw
昇進早い官庁
法務局
0759受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 21:40:26.65ID:yH9RDhsR
>>758
最高やん
0760受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 21:50:57.04ID:FxDAIbPk
経産と、検察の人気な庁と、労働の基準系の人気な局と、通信と、税関は結構人気だった
政令市がある都道府県での話

ところで席次って関係あると思う?
0761受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 22:09:27.90ID:wJZvfVjs
>>760
官庁内々内定が最終合格より前にあるのに順位が関係あると思うか?
0762受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 22:09:58.78ID:BXfs4vMm
>>759
言っとくが昇進するとブロック転勤だぞ
0763受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 22:14:08.79ID:1/sg0Gha
刑務とかならノンキャリでも所長とかには上がるのかな?いわゆる大卒国般レベルの専門職は割と出世早くならない?
0764受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 22:15:50.01ID:KolY4LFL
検疫とか情報少なすぎてようわからんわ
0766受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 22:24:21.06ID:AygDEaSv
>>755
いいから早く名前あげろってw
逃げんなよゴミw
0767受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 22:34:55.16ID:ML2wT64x
>>752
診断書あっても身体が男だと嫌だわな
利用可能にするとしても悪用されないように性転換手術必須にして欲しい
0768受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 22:58:09.50ID:/K2IjaVP
>>764
現場は暇よ。空港は単調で、港はそこそこ楽しい。
0769受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 23:14:01.37ID:KolY4LFL
>>768
業務自体は良さそうやん
人間関係どう?変わった人多そうだけど
0770受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 23:18:04.06ID:+CxiA5L4
法務は民主党政権時の減員以外にも独自で減員してたらしいから今の30代が少なくて昇進はしやすいけども…
それをいいと思うかは君次第
0772受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 23:23:12.87ID:AygDEaSv
>>771
無関係だけど暇だから煽っただけ
さっそく釣れたわご苦労さん^^
0773受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 23:30:15.09ID:4EZ6SIDh
自らなにかを要求しておいて釣りとは…
まあNGしますけど
0774受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 23:31:58.58ID:vsCtEVt3
>>772
暇つぶしどうし仲良くしようぜ
無関係なのにスレにいるのって不思議なんだが公務員すら関係ないの?
0776受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 23:39:09.50ID:AygDEaSv
いや、言い争ってたの俺じゃないし
IDも見れないのかな??
煽り耐性無さすぎだろ^_^;
0778受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 23:50:11.70ID:vsCtEVt3
>>776
URL貼ったの俺、言い争いもしてないただの部外者
ケンカしないでー
0780受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 00:14:03.62ID:9ArvkGyD
>>737
なるほどなー
自分はコッパン事情に詳しく無いんだが、労働法務は良くホワイトって聞くけどなんで人気じゃ無いんだ?
転勤?
0781受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 00:31:27.81ID:E5gls7Rm
国家公務員なのに窓口業務メインだから
それがやりたい人は地上に行くし、だからこそ地上第一志望の人に滑り止めとして人気
0782受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 00:32:10.23ID:cFj78HOr
なんで官庁訪問のデータ載ってるの?
公式が出してるわけでもないのに。
ぜってえ嘘情報だわ。
0783受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 01:07:09.73ID:ILwkl/QL
一番わからんのはマジで部隊だと思う
コッパン最後の砦感あるけど忙しいとか忙しくないかとか全く効かない
0784受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 01:36:08.91ID:ia5n2b9c
地方の滑り止めとして労働を受けるのは分かる
役職付いたら最後までブロック飛び回る法務を選ぶのはよく分からん

転職前提だとしても公→公で面接大変になるだけだろうに
0785受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 01:39:57.09ID:hBWm+soG
そういや法務の説明会で「上になったら転勤範囲広がるよ」って旨のことは別に言われなかったな
あたかも県内転勤な感じで説明してたわ
0786受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 01:44:01.42ID:DWnwfWjm
悪質だなそれ
そこまでして併願狙い呼びたいのか
0787受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 01:56:09.30ID:4udaMfOA
森林や検疫ってマジで情報ないよな
0788受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 01:58:46.71ID:cl0mWenh
欲しいならそう言えよ
毎回同じこと言いやがって
0789受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 02:05:50.35ID:71f9Tq0S
労働はちょっとの間他県で気分転換した後地元に戻って最後まで居れるから最高だよな
0790受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 02:24:05.00ID:+TW+COqV
>>785
法務知らないけど転勤範囲広がるほど上の役職になる人が少ないとかなのかな
数十人に一人なら説明省くのもうなずける、数人に一人なら無しだけど
0791受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 02:33:55.93ID:iZ5aDyzk
現職スレ見たらブロックどころか全国勤務あるとか普通に書いてるんだけど…
どうなってんの法務
0792受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 02:38:23.86ID:E5gls7Rm
人事の人によると法務は40歳くらいまで県内でそこから出世コースに乗らない限りブロックだが出先の数が少なくはないから通える範囲の隣県とかの配慮はあるらしい
本当かは知らん
0793受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 02:40:10.65ID:VdNjKTD8
以前と今で採用の条件が違う可能性はあるけど、どうなんだろうね
例えば労基は数年前から転勤条件がガラッと変わったからそんな感じとか
0794受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 02:48:36.65ID:bnlUxVBf
役職級職員はブロックって規定されてる
減員に次ぐ減員で中堅層がいない
他出先もリーマン民主党政権で枠減らされた30代がスカスカな結果、若手が20代で役職ついてる

その他出先より人減らしてる法務で40まで役職つかないとかあり得るのかね
0795受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 02:54:23.10ID:0py7TtEZ
まあ人事とか入るまでは都合良いことしか言わねえしな
0796受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 03:00:10.62ID:F9W0Ef+u
っぱ労働局っしょ!
0797受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 03:27:08.01ID:2d+j3XOj
また法務嫉妬民が暴れてるのか
哀れな奴だ
0798受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 08:14:54.09ID:Iffc/wiF
みんな地元に残留したいのか?偉いな
地元が田舎のせいか労働局は敬遠されてるからカルチャーショック
0799受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 08:20:45.06ID:drDYO6wl
>>782
あれ信じてる奴おつむに問題あるでしょ
0800受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 08:27:31.92ID:erEKoMVq
>>794
親戚が40代で法務役職なし
正直、かなりぼんやりしてて、本当に公務員?と思えるような人だけどいるにはいる
0801受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 08:37:36.60ID:imxc/Cpc
>>798
お前の地元を限界集落にしたいのか?
0802受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 10:56:22.76ID:+zka/6Sj
人口減少止まらんしインフラ壊滅か負担激増しそうな田舎に就職するより都会で就職したいわ
0803受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 11:28:45.63ID:XirPI6KS
田舎の奴が地元捨てるせいで地方が廃れるんだよなぁ
0804受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 12:05:07.33ID:1RBAZgTy
東京一極集中と少子高齢化に至ってはもう詰んでるやろ
問題を先延ばしし過ぎた末路がコレ
0805受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 12:09:52.09ID:zdzXOTMj
>>798
人気地方自治体を擁する県の局は人気なんじゃないかな
例えば東京や神奈川
あと大阪や福岡や北海道が出身の人は地元愛が強いらしいから人気かと
0806受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 12:45:55.77ID:f/rxyXDz
>>801
みんな避けるから、おかげで労働局は受かりやすいんだよ
毎年県外から募集しなきゃ定員埋まらないみたい
交通の便が悪いし、冬は雪も積もるから地元市か周辺でない限り転居は必須だがね
0807受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 12:52:39.56ID:KsesrNAd
>>797
管区どころか東・西日本単位で転勤しなきゃならんようなとこのどこに嫉妬要素があるんだ…

労働局の基準系が志向
内定式で安定系とは別に、監督官とは一緒にされてたってのがちょっと不安だけど
0808受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 13:02:39.97ID:YKZ0xYJO
なんでみんな転勤が嫌なの?
いろんな所に住みたいから転勤したいんだけど
0809受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 13:03:49.96ID:YKZ0xYJO
なお仕事の楽さを優先して通信局なんていうつまらない所選んでしまった
0810受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 13:06:39.58ID:FNUU1JGp
子供の時転勤しまくってクソだとおもってるわ
自分の子供にあんな思いさせたくない
児童虐待だよあんなもん
0811受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 13:07:26.54ID:KsesrNAd
>>808
全くないのもアレだけど、あんまり広い&頻繁に引っ越しあるってのも諸々の手続きがクソ面倒だし、一番は費用かな
0812受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 13:18:03.62ID:gNQULj5p
転勤嫌なのに国家目指す理由がわからない
0813受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 13:29:56.22ID:krrCpVlC
両親が亡くなって自分もおっさんなってからなら知らん遠くの土地で暮らすのも悪くないけど
若いうちはあんまり地元から離れたくない東京近いし
まあ一生所帯持つ気ないからその点は転勤向きかも知れんけど
0814受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 13:33:34.77ID:FNUU1JGp
俺も一生独身だから国家公務員でいい
子供つくるつもりなら子供に恨まれること覚悟しとけ
0815受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 13:54:24.80ID:n1c0TX4C
結婚できる自信なし
0816受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 14:54:52.75ID:KsesrNAd
>>811
労働選んだやつって大抵が地上落ちだと思う
そもそも国家第一志望にしてるのって最初から地上諦めてる高齢者とかコミュ障が多いんじゃないの?
0818受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 15:10:09.10ID:krrCpVlC
グループディスカッションが嫌で地元の県庁市役所は諦めたわ
0819受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 15:22:21.44ID:MU1WQfYc
>>818
ナカーマ
0820受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 15:41:55.58ID:PRPrL7jS
グループディスカッションどうしてもできないから俺も諦めたわ
まあ、特別区最終合格してて内定ないから諦めてないが特別区は唯一ディスカッションないから助かってる
採用漏れたら国家いくわ
0821受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 15:45:58.26ID:KW+FQXJx
>>816
いや
俺地上受かったけど労働選んだぞ
C日程中核市に受かったから結局そこ行くが
地上の激務っぷりはTwitterとか見てるとわかるし県面積が広かったり離島があると普通に労働選ぶわ
0822受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 16:22:30.00ID:PIDMl26V
学部予備合格はプレミアチケットと講師に言われ内定を辞退するか迷ってるワイ
0823受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 16:29:53.48ID:KsesrNAd
>>821
まあなかにはそんな人もいるわな
俺は地上落ちてC日程の人口7万ぐらいのとこ受かったけど辞退したわ、さすがに規模が小さすぎる
A日程以外の中核市が近くにあればなぁ
0824受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 16:50:57.54ID:+zka/6Sj
>>822
短答だけじゃなく論文や口述も通ったのか?国葬どころか民間で選り取り見取りじゃん。コッパンでやりたい事あるなら良いけど自分なら絶対法曹になる
0825受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 17:28:08.84ID:b4nJxIeO
>>824
口述も通ったが、安定志向が強い
0826受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 17:43:10.24ID:0/WUBWNZ
流石に勿体なすぎるというか年収とか段違いでしょ
0827受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 18:01:32.95ID:02bq+Fhy
>>809
通信が楽かどうかは、通信系に強いかにもよるけどな
わけのわからん理系用語を扱っていけるか
0828受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 18:08:09.33ID:E1r18pCf
コッパン枠で行政執行法人型の独法入ったけど快適だわ
国家公務員の身分で労基適用されるから
残業代満額出るし有休消化と残業時間減に厳しいし
仕事も専門職感が強くて面白いし
転勤範囲も狭いし市役所特有の住民対応もない
0829受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 18:25:27.97ID:h4CJgdSU
>>781
でも東海地方の労働局めっちゃ人気じゃね?
0830受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 18:39:29.72ID:hBWm+soG
>>829
いうて辞退率も半端ないからコミュ障じゃなきゃ受かるよ
0831受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 18:46:33.02ID:2XgknPbJ
辞退率半端なくても辞退まで待つのはリスクあるからなぁ
0832受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 19:00:31.66ID:6W9Hrd2F
部隊です
お前らマウント取ってくれて構わないぞ!
新しく会う知り合いに自衛隊勤務って言うとあっふーんってなるのも慣れてきた
0834受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 19:13:47.96ID:gNQULj5p
部隊言ってる友達の話聞くと全然楽しそうだったわ男しかいないって言ってたけど
0835受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 19:50:19.45ID:t6KtJQ25
>>828
ホラ吹き草
0836受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 19:52:12.55ID:h4CJgdSU
>>830
ほんまなんか?
来年愛知労働局行きたいんやけど
0837受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 19:56:11.21ID:drDYO6wl
>>811
転勤強制なんだから引っ越し費用満額きっちり支給して欲しいよな…
0838受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 19:57:08.31ID:YKZ0xYJO
>>827
私は理系だから余計温そうに感じた
0839受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 20:07:41.82ID:hBWm+soG
>>836
政令市あるとこはそれなりに難しいわ
0840受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 20:16:24.01ID:M1oOLCbX
技術で通信局とか最高やん
ホワイトなのにこれから5Gで面白味も出てくる
0841受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 20:35:06.06ID:ewalzHCU
実際に働けばわかることだけど、キャリア・ノンキャリアの壁は厚い。 研修も別々だし、集まりも繋がりも比じゃない。
霞が関で働いてみて最初に分かるのはノンキャリ課長なんて99.999%ないってこと。 そのヒエラルキーは絶対的。 偉そうに振る舞っても一般職は一般職。
定年までに必ずムカつくキャリアはいる。20代のキャリアガキに頭下げることもある。でも自分は一般職だと心の底から自覚し苦虫を噛んで働く。

本省は激務。寝不足の日もあれば風邪気味の日もある。 責任に押し潰されてメンタルになるのも多い。メンタル経験者も3割程度はいる。
辞めていくのも多い。廃人になる者、資格取得に走る者、地方公務員を目指す者様々。
3年前、一般職に目を輝かせ希望を胸に入庁してきた若人たち…

霞が関過労死110番には毎日悲痛な叫びが届けられる。
0842受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 20:36:27.15ID:ewalzHCU
働き出したらわかることだが、通常は民間でも他の会社の役職など意識しない。
つまり、トヨタの社員(係長)が「俺はダイハツなら課長だ!」なんて思いながら仕事はしない。

国家一般職が県庁や市役所の地方公務員と役職比較をせざるを得ない悲哀が『一般職』としての卑屈さを物語る。

マインドコントロール中の一般職は仕方がないが、実際に働いてみたら何が「現実」なのかはわかる。
一般職を辞めて地方公務員を受験する人間がいかに多いか。
こればっかりは現職に生の声を聞くしかない。
0843受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 20:37:20.34ID:ewalzHCU
何を「デメリット」と捉えるかは人それぞれだけど、多くが国家一般職のデメリットと考えるのは
職種としての完全上位互換のキャリアが存在すること。
キャリアと一般職じゃ扱いが全く違う。一般職が思う以上にキャリアはキャリア同士で同期や先輩後輩と繋がる。
一緒に仕事をしながらも異なる職種が同じ空間に同居している。

この『一緒に仕事をしながらも』というのがミソで、常に上位互換の人間と仕事をするストレスがある。
お互い「同期」と見なさない者同士が一緒に仕事をするのだから想像以上のストレスになる。

分かりやすくいうと、「2ちゃんねる」ではコッパンと地方公務員の闘いが続いているが、
実際にリアルに一緒に仕事をするのはコッパンはキャリアと、地方公務員は地方公務員同士でとなる。
「2ちゃんねる」でさえ一般職と総合職のスレは完全分離。
お互いの交流もほぼなければ、争いさえ生じさせない明確な上下の関係がある。
要はそれに耐えられるかってこと。

本省入れば、親子ほど歳の離れた課長と補佐の存在を目の当たりにする。
役所人生は40年近くある。意見の合わないのも出てくるし、恋愛事情もある。
それにキャリア・ノンキャリア制度が絡んできたら居たたまれないのはノンキャリア。
その辺りのことをリアルで書くことを敢えてしていなかったのも「2ちゃんねる」の
一般職先輩の優しさだったんだろうなぁ…
0844受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 20:38:50.67ID:ewalzHCU
何故毎年霞ヶ関から地方の市役所への転職が相次いでいるのか。
ひとつはその激務さ。優秀な人材で「使える奴」ほど激務部署で酷使される。

しかし、使える「一般職」より使えない「キャリア」の方が出世は早い。
一般職にもプライドはあり、考えることもあるんだろう。
「激務」「薄給」「転勤地獄」と揶揄された国家一般職。
三拍子揃った悲惨部署はまだまだ多い。
地方公務員であれば、ひとかどの人物になれたと思われる一般職も沢山いる。

通勤事情、奥さんの仕事、子供の受験、親の介護、転勤…
色々な事情を鑑みて地方公務員になっている。

決して仕事が嫌いなわけじゃないと思われるが、地方公務員から話を聞くと憧れる。
地方からの出向者が、指折り戻る日を数えている姿は端から見ると考えさせられる。
0845受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 20:44:27.33ID:ewalzHCU
「やりたいことがある」とか言ってコッパンになった君。

やりたいことはできません。考えは通りません。国を良くする政策を作ることはありません。
君たちは政治家、キャリアが決めたことを兵隊のように実行する消耗品です。

プライドは捨てましょう。
コッパンになるならせめて「出先」を選ぶべきです。コッパン友達の中で働けますからね。
0846受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 20:44:43.19ID:nl7dmVyE
ヤバい奴湧いてて草
0847受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 20:46:55.64ID:ZA3mx3UB
コッパンまで読んでNG入れた
0848受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 20:47:53.14ID:H+9z1tSH
>>841
「実際に」まで読んだ
0849受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 20:48:29.25ID:t6KtJQ25
ヤバい奴ってかコピペだぞ
昔から貼られてんじゃん
0850受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 20:49:48.26ID:ewalzHCU
仰るとおりコピペ貼っただけ
だがガチでこれが現実だからねぇ
0851受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 20:56:05.54ID:drDYO6wl
>>849
それを今更貼るのがガイジじゃん……
0852受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 20:56:44.57ID:drDYO6wl
>>835
何がホラ吹きなんだ?
0853受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 20:56:50.85ID:et/Tr8u8
>>838
理系か、なら楽だな
4月にある情通研の研修で会おう
0854受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 21:02:41.26ID:ewalzHCU
>>851
なぜ?ホントのことやん
受け入れられないガイジかな?
0855受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 21:09:28.71ID:t6KtJQ25
>>851
だからコピペにアレルギー起こすなよ
知らねぇよ
0856受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 21:36:43.91ID:sgmg7TpJ
H局内定ワイ、仮面浪人を決意
0857受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 22:02:13.00ID:cNuQ18Mx
>>807
基準は県内異動メインやが、業務内容意味不明過ぎてしんどいからオススメしない。
0858受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 22:22:27.94ID:cFj78HOr
底偏差値だけど、東大卒上司のもとで絶対働きたくない。
0859受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 22:41:47.01ID:BLu9+G43
地方検察庁ってどんくらいの人気なのかよく分からない
出先で一番倍率高いとか、初日行けば余裕とか情報が錯綜してる
0860受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 23:24:56.31ID:1RBAZgTy
うるせーワイは出先行くぞ
0861受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 23:41:37.78ID:13z8ivno
>>855
は?コピペでもガイジであることには変わりがないってことしか言ってないぞゴミ
0862受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 00:11:24.11ID:Zdf960oE
でもコッパンでも公務員だし、民間いくよりは全然勝ち組やろ
民間いくやつはどうしても下に見てしまう
0863受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 00:17:42.16ID:aKTow5Cj
>>862
ときどき見かけるこういう考えに共感できないんだが
予備校に通ったり浪人するとこの考えに染まるのか?
0864受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 00:28:36.31ID:Hvx1SzP+
>>863
予備校講師に洗脳される。
民間は全てブラック、公務員は楽でモテると。
予備校もお客が必要だから仕方ないとは思うけど。
0865受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 00:41:38.87ID:Zdf960oE
>>864
実際そうやろ
公務員も楽ではないが民間よりは遥かにマシやろ
公務員のブラック部署と民間のブラックでは断然後者のがやばいしさ
0866受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 00:43:08.47ID:aKTow5Cj
>>864
予備校講師がそういう発言するのか
予備校も民間なのに自分の立場落としてるのか、生徒が洗脳された結果講師を見下す悲しいシステム
0867受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 00:51:57.86ID:seBwLs+X
>>839
東海地方は愛知労働局が一括採用だから三重とか岐阜の倍率上がりそうで嫌だな
0868受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 01:27:43.48ID:uQd57shO
箕面の倉田の息子、試験受けても、落ちるから、安心しろよな。
0869受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 05:05:20.87ID:JhtRj0Kv
>>864
六年前七年前なら公務員だしってのは間違ってなかった
0870受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 06:48:44.52ID:unt4TGeS
単純に酸っぱいブドウでしょ…
0871受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 07:07:21.41ID:oMudUmPX
>>861
コピペに反応してるガイジ草
0872受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 07:44:22.08ID:kq614IRb
>>865
国家本省は民間の平均よりも遥かにブラックだぞ
0873受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 07:54:56.91ID:ht1OQVe1
>>861
ID変えてまで必死かよ
顔真っ赤で耐性無さすぎ。匿名ネット掲示板だぞここ
0874受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 08:43:53.14ID:wRKXHbTd
どちらにせよどうせコピペ貼ってんのは落ちたやつだし気にしなくていい

転勤に関しても配偶者とか居れば考慮はされるし、給料も決して悪いもんではない。まぁ、本省ブラックは否定しない
0875受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 08:43:53.14ID:wRKXHbTd
どちらにせよどうせコピペ貼ってんのは落ちたやつだし気にしなくていい

転勤に関しても配偶者とか居れば考慮はされるし、給料も決して悪いもんではない。まぁ、本省ブラックは否定しない
0876受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 09:33:25.02ID:Udi0uXV5
>>873
ID変えて必死なのお前でじゃん笑
0877受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 09:54:32.01ID:BEvm4D0z
どんだけ余裕無いんだよこいつ
0878受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 10:46:47.30ID:r8Ortx9a
愛知労働局
説明会に150人
官庁訪問前に面接カードで選別(官庁訪問に呼ばない)
官庁訪問でさらに選別
20人内定

地方の労働局
説明会参加者の多くに内々定
合格発表後もスカウト
0879受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 10:48:28.52ID:4M/COM4v
コッパンで本省採用目指す奴が一番のアホ
0880受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 11:18:01.13ID:pSSljUUR
ワイコッパン本省、やっぱ都庁にしとけばよかったと思い始める
0881受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 11:20:01.83ID:5wNYUzJv
なんでか本省人気だったよな
本省に行きたがる人のおかげで出先でまったりできるのでありがとうございます
0882受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 11:23:11.55ID:mcFrGNdL
>>880
やりたいこと明確ならいいんじゃないか?
0883受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 11:23:55.15ID:ch31Zdid
コッパン本省民の出先見下してる謎のエリート意識は草だった

ただの奴隷なのに
0884受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 11:33:15.42ID:8EFdtfSX
法務局はホワイトとかいう謎の風潮あるけどなぜ?
転職サイト見てるけどホワイト要素なかなか見られないが
0885受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 11:37:14.94ID:UNzTJOe2
むしろ転職サイトでホワイト要素匂わせる書き込みってなんだよ
0886受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 11:49:48.27ID:r8Ortx9a
法務局はwlb抜群の優良役所ですよ?
0887受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 11:50:34.34ID:8RI8VWuo
>>884
ここにいる嫉妬民みたいな奴しか書き込まないからそんなとこ
0888受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 13:18:03.13ID:zD5go6Qu
今は民間が好調だからな、だから公務員の給料も上がってるわけで(なぜか叩かれてるけど)
入りたい民間があるならそっちのほうがいいと思うぞ
ただ、オリパラまで公務員になりやすいのもまた事実
0889受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 13:30:47.77ID:r8Ortx9a
公務員試験は来年から難化
採用数減で高倍率
法務局の門もさらに狭く
0890受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 13:33:34.09ID:oMudUmPX
>>876
お前でじゃんってなに??笑
顔真っ赤にして慌てんなよ自演単発くん笑
0891受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 13:46:14.88ID:VHcfgFf+
今って全体が売り手市場なのかね
介護飲食等だけじゃなく大企業にも入りやすいのか
民間は視野にないから分からん
0892受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 13:52:01.71ID:544xshZC
民間が売り手市場だから公務員の倍率が下がってるよ
0893受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 13:54:34.04ID:544xshZC
記憶が正しければ今年6月くらいには就活生の半分は就職先決まってたはず
全体的に売り手でたぶん大企業にも入りやすい
0894受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 14:04:10.74ID:Y/nEcav9
大企業はいつも人気だから大して変わらないけど中小企業と公務員は結構倍率低かった
0895受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 14:41:42.65ID:oi+GJ3cZ
業界や規模によって求人倍率全然違うからなあ
0896受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 14:46:18.19ID:uxE3p/hK
コッパンも区分によって倍率違うからね
今年の電電情が定員割れしたの草
0897受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 15:06:51.73ID:+pz2nfTx
公務員と民間併願で、オススメの民間企業教え
0898受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 15:39:54.05ID:r8Ortx9a
>>897
皆さん地銀受けられますよ?
0899受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 16:04:47.29ID:UNzTJOe2
>>897
信金とか
さすがに待遇は比べるまでもないが
0900受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 16:10:33.42ID:wXQBbhHu
>>828
それまじ??
0901受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 16:10:49.81ID:0wj+rnNd
労働局だけ定着制(?)がなぜあるのか分からん
地元民に敬遠されてたら意味ないじゃん
あれって家制度にとらわれた長男に配慮してるの?
0902受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 16:23:18.42ID:UNzTJOe2
>>901
人がこないから地上落ちを確保しようとしてるんだろ
ちょうど厚労省直接の下部機関が県に一つずつあるわけだし
0903受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 16:57:41.74ID:DYOmxISQ
>>887
じゃあ高評価の会社とか官公庁はどう説明がつくんだよw
0904受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 18:31:40.57ID:d3Vy787C
みなさんこんばんは!
来年の国家公務員試験を受験しようと思ってる大学3年生です。自分は警察庁か経産省の本部を目指しています。
できれば総合職で入りたいですが落ちたら一般職でも考えています。
そこで質問なのですがみなさんでこの時期から勉強を始めるには1日何時間くらい必要でしょうか??
また私立大で偏差値が40前後で高い方ではないのですが部活やってたら有利とかありますか? 一応体育会系です!
0905受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 18:36:26.12ID:cASzqc7X
40前後ってつまり30台ってことだろ?
大人しく自衛隊とか地方の警察目指した方がいいぞ
0906受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 18:44:23.47ID:d3Vy787C
>>905
俺は本気
そういう煽りいらん
0907受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 18:52:21.28ID:84EleE9d
まず筆記通らないから総合職どころか一般職も諦めとき
0908受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 18:56:19.03ID:kq614IRb
ほんとにやるつもりなら試験までの期間は寝食忘れて勉強したほうがいいよ
0909受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 19:03:02.67ID:mLKtt9A9
来年受験で今この時期から勉強始めるんだったら結構無謀だぞ
0910受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 19:07:19.53ID:3pc7hGIT
さすがにネタだろ?
fランに近い大学3年生がこの時期から勉強してキャリアとか無理
0911受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 19:12:02.88ID:d3Vy787C
だから無理とかそういう煽りいらんて
日本語わかんないの?
0912受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 19:17:08.79ID:Pkq0+GRa
法学部で真面目に勉強してたなら間に合うかもね
知らんけど
0913受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 19:17:53.03ID:Ra47nw32
さすがにネタ
構ってもらえてよかったね
0914受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 19:24:43.82ID:8mgihq6N
公務員試験の受験料いくらすると思ってるんだよ
無謀なことはやめとけ
0915受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 19:29:07.81ID:CtxCoKHV
偏差値40の大学と言ってるだけで、本人の偏差値が分からんから何とも言えない
東大レベルの頭の奴が、ネタでその大学に入ったのかもしれないから
0916受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 19:30:47.23ID:r8Ortx9a
法務局目指すことをおすすめします!
非常にやりがいのある理想的な役所ですよ?
0917受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 19:32:51.44ID:5x9bV6kf
ガイジにお似合いなのは入管と部隊だろ
0918受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 19:37:31.24ID:s4WKDVTg
法務入管自衛隊最高!
0919受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 19:38:26.27ID:d3Vy787C
>>915
慶應受験しました
0920受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 19:49:15.45ID:yjRmaQc8
不自然な法務の持ち上げ定期的にやってるけど人事がやってんのか?
0921受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 19:50:45.48ID:s4WKDVTg
法務しか受からなくてコンプレックスまみれなんだろ笑
0922受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 19:52:54.74ID:27LH4Fhz
ガチFランだけど今年総合職受かった。内定は貰えなかったから大して意味なかったが官庁訪問自体は楽しかった
0923受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 21:00:22.86ID:4U1fZnN7
>>919
どこ受かったか教えろよ
まあ聞いたことないとこなんだろうけど
0924受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 21:05:03.02ID:d3Vy787C
>>923
帝京大学3年です。
0925受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 21:25:54.19ID:RjRVX9pa
>>899
既卒ですが大丈夫ですか?
0926受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 22:34:00.74ID:hkMZh/wc
>>922
すげぇなぁ
0927受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 22:36:39.57ID:r6IXG7Vx
一般職でも内定貰えるラインってニッコマあたりだと思う
0928受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 22:38:14.22ID:hkMZh/wc
>>904
運動系は有利だし、飲食系はもっと有利。
時間は7時間くらいで三ヶ月前には10時間くらいかも
0929受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 22:45:19.06ID:yeoivAao
特殊な運動系のサークルしてたけど、民間は必ず食いついてくるのに公務員試験の面接は超淡白だったわ
0930受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 23:27:00.78ID:1gjoTJcb
サークルとかやってねーしバイトはセルフスタンドのボタン押しだわ
0931受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 00:05:01.45ID:uycqhi63
ニッコマ同期でほとんどいないわ
肩身が狭い
0932受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 00:15:26.93ID:MHqsxIJc
うちの同期30人ほとんどが国立早慶上智レベルだった 
マーチ以下2人しかいなかったぞ
0933受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 00:29:39.76ID:pDpBVaU0
周りが高学歴だとどこ大卒なのかの話になった時めちゃくちゃ肩身狭い思いするよな
0934受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 00:30:45.72ID:+yePJBjh
>>900
マジやで、入ってから知ったけど
所管の省庁に出向する方が給与下がるから誰も行きたがらない

https://koumu.in/articles/648
0935受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 01:13:58.00ID:vsXDEHTL
逆に「よく入れたな…すげえよ」って褒められそうやが
0936受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 01:49:22.22ID:SnNKKQGB
同期と学歴の話なんてしなかったな、大学の専門の話やこれからの生活への不安みたいな当たり障りない会話のみ
今考えると自己紹介タイムが無かったから同期の名前すら知らない
0937受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 01:59:15.18ID:3BU2Kr1c
>>934
それはさすがにありえない
出直せ
0938受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 02:12:55.94ID:rchuNrE/
Fラン私立多かったわ
0939受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 02:13:54.56ID:je1kVRmx
>>902
一番人が来ない部隊とかにそう言う制度つけりゃいいのにな
0940受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 02:14:48.24ID:je1kVRmx
>>904
10月からくらいに始めたなら1日3時間くらい集中してやってりゃ筆記は総合も通る

一番むずいのは面接だよ
0941受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 08:17:47.65ID:V0YVPkOk
田舎はそもそも地元志向の奴が少数派だから、労働局は人が集まらないみたいだな
地元の局なんて毎年人がこないからか合説すらやってなかった
部隊が県単位になっても県によってかなり偏りそう
0942受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 08:32:32.43ID:MHqsxIJc
>>934
独業受け直すわさんきゅ!
0943受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 08:47:19.68ID:n9+XrIOR
部隊が全国転勤なのは地域との癒着を防ぐという目的があったはずだから地域固定は無理だろう
ただ部隊不人気の原因である全国転勤を取り除けばもしかしたら人気になるかもね
0944受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 09:17:35.57ID:je1kVRmx
>>943
その癒着防がなきゃならないの国家公務員全部だよね?
そもそも転勤ある理由がそれだし
全国にする必要なくね
0945受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 09:46:01.71ID:n9+XrIOR
>>944
癒着に関しては特別職だから特に譲れないところなんじゃないか、一般職と違って
それに自衛隊は緊急事態に対応する必要があるから自衛官も事務官も動かしやすいようにしておかないといけない事情があるかと
個人的にはあなたの意見に賛成するよ、全国転勤無くなればいいのにと思う
0946受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 10:10:13.72ID:pmYvShqk
>>901
そら「労働」に携わる機関が労働環境良くなかったら企業に指導しても説得力なくて是正されるまでに時間が掛かるからだろ

都会の機関と田舎の機関を同列で考えちゃってる頭が悪い子がいるけど都会の機関は難しいぞ
落ちたショックで受け入れられないんだろうがな
0947受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 10:17:39.16ID:px7MXgq8
>>878
札幌仙台広島福岡の労働局も愛知みたいに人気ありそう
0948受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 10:24:38.90ID:ys237VW5
>>937
法律で定められている通り
コッパン枠で入れる行政執行法人型の独法は
国家公務員の身分を有しながら労働基準法が適用されるから
有休消化に厳しいしどの部署にいようと残業代は満額出るんだよな
一般の省庁や役所と違って予算が運営交付金という形で降りて自由度があるから
施設、備品、研修費、福利厚生費も割と充実している
省庁で働くなら、そのうち独法に出向すればわかるよ
所管本省や出先からの出向者も独法は楽園だなってよくいう
デメリットは将来、行政執行法人から国立大学みたいな一般的な独法に変わって
待遇が悪くなる可能性もあることだけど

行政執行法人の労働関係に関する法律
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=323AC0000000257

独立行政法人通則法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=411AC0000000103

<行政執行法人>
国立公文書館 - 内閣府所管
統計センター - 総務省所管
国立印刷局 - 財務省所管
造幣局 - 財務省所管
農林水産消費安全技術センター - 農林水産省所管
製品評価技術基盤機構(NITE) - 経済産業省所管
駐留軍等労働者労務管理機構 - 防衛省所管
0949受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 10:29:29.01ID:zBwPKKir
独法めっちゃ人気やん
1番難しいだろ
0950受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 10:33:26.24ID:ys237VW5
ネームバリューは高くないから意外と辞退者多くて
面接二次募集しているところもあったよ
0951受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 11:03:25.06ID:V0YVPkOk
県に定着させることが労働環境いいと言えるのか?
検疫か税関に行きたかった身としては労働しか受からなかったことが悔しくてしょうがない
0952受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 11:06:39.16ID:qYdEZeSw
独法って転勤もねえんか??
そしたら最高すぎんか?
0955受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 12:50:22.55ID:MueJtsHE
>>954
優良物件すぎるなおい…
聞いたこともなかったし官庁訪問の倍率もそんな高くないよね多分…
今年もう内定出ちゃったからどうにもできないけどそれなら来年も再チャレしようかなあ
もっと探しておくんだった…
0956受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 12:58:26.12ID:3Qv5Q4T+
先輩に今年統計センター内定者いるわ
知名度は低いけど採用数もくそ少ないから官庁訪問の倍率は8倍くらいだったらしいよ
8倍って本府省でも中々ないぞ
0957受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 13:09:16.46ID:Kcj+2Oo7
>>951
そもそもお前ら選べる立場じゃないだろ
0958受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 13:13:05.15ID:9VfvyPwM
>>956
確かに8倍は低いな
狙い目
0959受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 13:15:29.35ID:6fDMfA1b
あのなぁ…法務局は優良官庁だぞ?
ネガキャンやめろやコラ
0961受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 13:33:31.68ID:ys237VW5
独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE) 創立記念日(5月1日)のお知らせ
https://www.nite.go.jp/iajapan/information/info_20150424.html
https://www.nite.go.jp/data/000099640.pdf
○1か月当たりの時間外勤務(残業):11時間/人
○1年間の年次休暇の取得状況:15.4日/人
○土・日曜日及び祝日、年末・年始、創立記念日(5月1日)は休日となります。

例えば製品評価技術機構だと創立記念日に独自の休日を作ってるから
他の官庁よりGWに1日休み多い
創立記念日で休みって学校かよって感じだけど
0962受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 13:46:56.54ID:qct7O+UY
このスレで某窓口官庁必死に持ち上げてるのに大して効果ないの笑う
0963受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 14:02:18.99ID:ZvbqhEeM
お茶さんおはようございます(^^)
0964受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 16:04:16.00ID:wSx8RHah
>>947
北海道スレによると北海道人気だったらしい
0965受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 16:15:49.13ID:y4SUQT74
独法は気になったけど、いつか公務員じゃなくなる可能性があると思ったら怖くて行けなかった
0966受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 16:23:27.95ID:HKep+zTO
取り敢えず独法君は次スレ立てて
0967受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 16:44:33.27ID:nxqfkjBv
統計センター今年受けたわ
0968受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 16:51:53.19ID:do+R1aZ7
アホらし
待遇とか転勤とかそんなんで仕事選ぶとかバカじゃないの
どんな仕事がしたいかで決めるもんでしょ普通
私は緑で美しい国土を守りたいから環境省に入ることにしたし
残業時間とか転勤範囲とかそんな理由で仕事選んでも
文句ばっか言って仕事続かないから
0970受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 17:01:59.94ID:ys237VW5
>>965
それはあるな
国立大学のように公益性の低いところから
非行政執行法人型になっていくだろうな
0972受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 17:16:29.34ID:PFjNokcS
次スレサンクス
【】無いと物寂しい
0973受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 17:20:45.46ID:Nd/IDA/6
今までのスレタイガン無視やん
0976受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 17:48:08.61ID:ys237VW5
>>974
まあでも国家公務員自体の待遇も
人手不足に予算削減、共済年金廃止に宿舎廃止で
近場になかなか入れないと悪くなってきてるしな
身分保障は独法のが低いけど他のみなし公務員よりは安定しているし
ワークライフバランスと専門性向上を重視で考えたら結構良いと思う
0977受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:12:40.98ID:MHqsxIJc
>>968
毎日終電で残業代付かなくてプライベート犠牲にしないとらしいけど緑で美しい国土守るために本省で定年まで頑張ってください(⌒▽⌒)
僕はホワイト出先でアフターファイブを楽しみます(⌒▽⌒)
0978受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:16:38.60ID:YXDJX77I
ワイの偏見や

国総…紛うことなきエリート、但し超激務
衆参事務…隠れたエリート、残業の波が激しい
裁事(総合)…司法試験崩れ、エリート
裁事(一般)…残業少なくて転勤もないゆるりを望む公務員
国専…労基を除いてはそこそこのエリート
国会図書館…隠れたエリート
国家一般(本省)…官庁訪問をくぐった準エリート
国家一般(出先)…ブラックは少ない地元の準エリート
国家一般(法務局)…囲い込み&逃げられるゴミofゴミ 旧帝優秀学生を平気で落とす人事のオキニー

都庁…地方公務員のエリート、但し給与は安いイメージ
特別区…東京好きの地元安定志向
県庁…地元好きの駅弁が多いそこそこのエリート
市役所…マーチ下位〜ニッコマくらいの安定志向
0979受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:25:53.72ID:G1IML7R8
>>978
法務局に何の恨みがあるんだよw
0980受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:29:09.93ID:QogT+OAc
労基はめっちゃエリートってこと?それとも他の国専よりエリートでないってこと?
0981受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:30:47.07ID:4/9ew5W3
>>978
市役所でも政令市だったら県庁よりは上やない?
0982受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:31:42.39ID:M71NSWSW
県庁の激務ってどんなレベルや
0983受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:38:05.28ID:IvjhiNCA
今から県庁前行けばわかるぞ
0984受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:50:58.49ID:wSx8RHah
国専は国家一般職と同等のイメージ
0985受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:53:46.20ID:9VfvyPwM
法務局がエリートであることが証明されたな
0986受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 20:55:20.67ID:9VfvyPwM
法務局>>>>その他
0987受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 21:01:57.30ID:USi1IGA5
法務局最強!法務局最強!法務局最強!
0988受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 21:05:11.25ID:7iXFUWQT
宮廷卒落とす理由は優秀だから他所受かって蹴られるのわかってるからじゃないの?
不人気官庁は優秀な学生はあえて落とすって聞いたことある
0989受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 21:05:41.08ID:WrpjcQXY
法務局万歳🙌
法務局よ永遠に😀
0990受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 21:14:55.13ID:Uy9cJni9
不自然な持ち上げ方して受験生が行きたくなるって思ってるならとんだ検討違いだよな
しっかり官庁研究してるとわかるけど、本当の優秀官庁、人気官庁ってここじゃあまり話題にならないよな
0991受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 21:17:35.66ID:IvjhiNCA
まあガチ成績一桁クラスは人事院行くんだけどな
0992受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 21:18:23.06ID:zkWvfSxi
嫉妬民も頭悪いな
工作するならもっとさり気なくしないと滑稽でしかないぞ
0993受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 21:21:12.16ID:YxBoMLmC
人事院事務局に電話したことあるけどプルルルどころかプrで電話でたからやベーやつの集まりだと思ってる
0994受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 21:21:52.12ID:cCUjiCeR
男が催事行っても多数派の女に押されて宿直しまくる未来しか見えないわ
0995受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 21:26:07.36ID:6mCft+Yd
チーズ牛丼だからどっか拾って
0996受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 21:29:30.41ID:3BU2Kr1c
>>948
ムキになって長文ご苦労さん
そこじゃねぇけどな。
所管先に出向したら給料が下がるはウソね。エアプくん笑笑
0997受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 21:29:39.41ID:9VfvyPwM
訟務、登記、供託、人権とかまさに公務員試験で勉強してる分野じゃん!
公務員試験の知識活かせる職場って最高だよね!
0998受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 21:29:51.90ID:h5jgy4M3
>>993
人事院ではないけどそういうとこあったわ
それが仕事の人なんやろなと思ってたけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 1時間 23分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況