X



【運】公務員試験面接落ちスレ Part2【実力】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0475受験番号774
垢版 |
2020/08/22(土) 21:15:10.14ID:VNFlsGU6
テレビなんか全然見なくなった
本当に見る気がなくなった
0476受験番号774
垢版 |
2020/08/22(土) 23:12:18.27ID:NKdozVKo
集団面接してるところはもう避けてるわ
マジで相性が悪いw
0477受験番号774
垢版 |
2020/08/22(土) 23:37:21.17ID:K/GFDdu6
相性ではなくて実力の問題かと
0478受験番号774
垢版 |
2020/08/23(日) 00:03:05.90ID:3UAUY3OF
>>477
個別だと通るんだよねえ
0479受験番号774
垢版 |
2020/08/23(日) 00:07:22.15ID:P8zEqnGH
面接に通るとかそんな当たり前のことで誇られてもねえ
0480受験番号774
垢版 |
2020/08/23(日) 00:48:05.53ID:QtS6hb8D
民間の面接で感じたのは、数撃ちゃ当たる理論はよくない
弾数を減らして一社ごとの対策に力入れたほうがよい結果になりやすい
0481受験番号774
垢版 |
2020/08/23(日) 06:53:53.48ID:3UAUY3OF
>>479
じゃあここ来るなw
0482受験番号774
垢版 |
2020/08/23(日) 11:29:01.78ID:5UqvLYK1
地元の市役所に落とされると住みたくなくなるな。
さっさと過疎で消滅すればいい。
0483受験番号774
垢版 |
2020/08/23(日) 11:44:43.76ID:J+RomPOt
>>480
まぁそれはそうだな
0484受験番号774
垢版 |
2020/08/23(日) 11:53:37.48ID:P+Igl7hs
>>480
印象の良い人は少し対策すれば良くなるが
印象の悪い者が頑張ってもコミュ力は上がらないし
対策は一応はするが結局大量に受けるしかない
0485受験番号774
垢版 |
2020/08/23(日) 11:53:47.79ID:J+RomPOt
諦めたくないけど諦めざるを得ないってなかなかきつい
0486受験番号774
垢版 |
2020/08/23(日) 12:52:40.92ID:abs8sU3v
親が公務員試験なんでこんな種類あるのに受けないんだ!併願出来るだけ受けろ!受けないと勘当!みたいにギャーギャー騒ぎ立てるけどスケジュールギチギチに受けりゃいいってもんじゃないよね。
やりたい仕事にそぐわない試験面接受けてもやる気出ない。
0487受験番号774
垢版 |
2020/08/23(日) 12:54:48.34ID:abs8sU3v
そもそも今年は変則的で面接が被ってるのもたくさんあるのに、それ言っても理解してもらえそうにないのは更年期かこれ。愚痴ですまんが面倒くさい。
0488受験番号774
垢版 |
2020/08/23(日) 15:59:52.15ID:P+Igl7hs
>>485
私は全てを諦めました
社会は決して良くはなりません
0489受験番号774
垢版 |
2020/08/23(日) 16:57:47.76ID:217TGisO
そりゃ受けない方がいいよね
0490受験番号774
垢版 |
2020/08/23(日) 17:42:15.67ID:5UqvLYK1
面接で落とされるくらいなら筆記で落としてくれよって思う。
この2か月間無駄な時間だった。
0491受験番号774
垢版 |
2020/08/23(日) 23:22:14.91ID:FY7Pja+Q
地元の役所落ちたけど面接終わった後の感覚で分からないか?
俺のところは5分ぐらい事実確認しただけで興味なさそうなの伝わって来たし志望動機深掘り一切なしだった上に寝てる面接官もいた
ここまで露骨だと面接なんてやる前から大体受かるのは決めてるんだろうなってのが伝わってくるわ
0492受験番号774
垢版 |
2020/08/24(月) 11:34:17.12ID:lqopxvZR
>>491
どんまいwwwwwよっぽどだったんだね
0493受験番号774
垢版 |
2020/08/24(月) 12:05:58.89ID:InY+ntZ0
>>491
相当お前のレベルが低かったんだね
受かるのが決まってるんじゃなくて、落とすに値する人材は明らかに分かるからだよ
0494受験番号774
垢版 |
2020/08/29(土) 23:48:16.63ID:LmAkKQJC
政府を信じるな
0495受験番号774
垢版 |
2020/08/30(日) 11:22:11.32ID:nTp3NtHV
真面目に面接対策して受け答えはそれでいいって講師に言われても落ちる俺は社会的不適合者
なんだろうか…笑顔苦手だし、自信なさげに見えるんだろうな…
0496受験番号774
垢版 |
2020/08/30(日) 11:50:33.14ID:/fHJzJ41
>>495
講師って予備校か?
仮にそうなら予備校講師の言うことを信用してる時点でお察し
リテラシーがなさすぎる
0497受験番号774
垢版 |
2020/08/30(日) 11:57:23.92ID:nTp3NtHV
>>496 講師だけじゃなく友達や家族にも受け答え確認してもらってるけどそれでもダメ。根本的に印象が悪いとしか思えない。
0498受験番号774
垢版 |
2020/08/30(日) 11:59:50.00ID:/fHJzJ41
>>497
自分で自分の面接チェックしてるか?
他人なんてお前の人生に興味ないから、大したアドバイスなんかしてくれんぞ
0499受験番号774
垢版 |
2020/08/30(日) 12:03:31.11ID:nTp3NtHV
>>498 自分で動画撮影とかしているが、自分の声はキモいと思ってる。顔もあまり
よくないなと。家族にも表情見てもらってるが暗い、目が笑ってないとよく言われる。
無理に笑顔作ろうとしても不自然になってしまう。真面目にやってるつもりなのに
無理ゲーすぎる。
0500受験番号774
垢版 |
2020/08/30(日) 12:05:18.83ID:/fHJzJ41
>>499
まず、真面目=良いことという先入観を捨てることからだな
それに自分で問題点が分かってて暗いのなら、努めて明るくすることくらいできるだろう
0501受験番号774
垢版 |
2020/08/30(日) 12:27:10.18ID:FZjGWNxV
>>499
結局、言い訳をつらつら書いた上で無理ゲーとか言って慰めてもらいたいだけの構ってちゃんじゃん
表情ってのは顔の筋肉の問題なんだよ、そこがダメなら笑顔の練習とか人とコミュニケーションをとるところから対策しろよ
0502受験番号774
垢版 |
2020/08/30(日) 12:31:10.48ID:7snDcCZH
筆記落ちの対策は簡単だが面接落ちの対策ほど難しいものは無いよな?
面接って結局今までの生き方とこれからどういうふうに生きていきたいかだからすぐに急に考えが変わるってもんでもないし
0503受験番号774
垢版 |
2020/08/30(日) 12:41:33.43ID:ppasDI4R
第一印象が大事
あとどれだけ真面目で堅物な受験生でも面接中趣味の話とか自分の好きなことの話しし始めた瞬間明らかに表情が明るくor緩んでくるから面接中はとにかく自分を騙して楽しい楽しいと言い聞かせるといいのではないかな
0504受験番号774
垢版 |
2020/08/30(日) 13:00:25.55ID:4lRDPqrh
>>502
面接落ちの対策が難しいとか笑えるわ
自分を客観視したら簡単だよ。
そんなこと言ってるようではどこでも通用しないねあなた
0505受験番号774
垢版 |
2020/08/30(日) 14:35:35.60ID:HT+XClcY
面接官との相性で決まるよな
いかついおっさん3匹の圧迫面接とか
うまくしゃべれねえよ...
0506受験番号774
垢版 |
2020/08/30(日) 14:43:46.12ID:4lRDPqrh
>>505
そういうのを言い訳って言うんだよ
0507受験番号774
垢版 |
2020/08/30(日) 19:08:34.19ID:bF9TWlM2
>>506
お見合いみたいなもんじゃね?
0508受験番号774
垢版 |
2020/08/30(日) 20:25:42.51ID:/fHJzJ41
>>507
言い訳って言うんだよ
0510受験番号774
垢版 |
2020/09/03(木) 00:39:16.66ID:uQReyh8F
最近の公務員試験、特に人事院面接はコンピテンシー型になっているから、顔が醜いとか声が気持ち悪いといった主観イメージが減点対象になることはあまり無いと思うけどな。
もちろん相手も人間だから、それが後の評価に響いてくる可能性はあるが、顔や声自体で決定的に不利になることはないと思う。
身だしなみがなっていない(極端な長髪、寝癖や髭の剃り残し、スーツの着方がだらしない、メガネに汚れがたまっている、鼻毛が出ているなど)は駄目だけど。

どちらかというと、志望先の適性と自己の過去の経験を照らし合わせて、「私は貴省に向いていると思います。なぜなら私は学生時代のバイトでこうこうこういう経験をして、こういう風に動いて結果を出した経験があり、それが貴省の業務に求められる適性と合致していると思うからです」という風に話をできれば評価は高くなる。

ここまで長々と書いた私が言うのも恐縮だが、話は極力短いほうが良いと思う。
我々としては面接試験は人生を懸けたスリリングな勝負の場だが、面接官にとっては何時間も同じような受験者の話を延々と聞かされる退屈な場所であり、長い話は一番嫌われる。
0511受験番号774
垢版 |
2020/09/03(木) 00:57:20.66ID:NQGPopTl
本当自分で書いてるけど、話が長い
その割に中身がない
そして貴じゃなくて御な
0512受験番号774
垢版 |
2020/09/03(木) 01:47:03.11ID:55eFAIr6
>>509
特別区はほとんど点数がついていないってのが本当に謎だな......
0513受験番号774
垢版 |
2020/09/03(木) 02:13:18.13ID:Li5H0qhH
>>509
逆恨み感が強くて、面接官の判断は正しかったんだろうなとしか思えない…
国に奉仕したい、熱意があるといいながら落とされた事に対して愚痴って『公務員を志望する皆さんは今一度考え直してください』みたいに言っちゃうのって
ナンパした女の人に断られた瞬間「調子乗んなブス!」って捨て台詞言って去ってく男の人みたいな印象
0514受験番号774
垢版 |
2020/09/03(木) 12:04:54.38ID:+4tSyp/7
>>509
これは全落ちして当然
たまに公務員試験の面接は運ゲーとか言ってるガイジが湧くけど、それは言い訳で選考がちゃんと機能してるんだなと思った
0515受験番号774
垢版 |
2020/09/03(木) 20:12:06.67ID:dQs9hOX7
>>511
話す時と記述の時の違いを勉強されたい。
0516受験番号774
垢版 |
2020/09/03(木) 20:23:55.61ID:cMHSYpOH
リンク先を見てもそこまでとは思わないけど
513は逆恨みって言葉は使わない方がいいと思う
単に恨んでと言えばいいのを逆恨みと言っても憎まれるだけ
結局、印象が悪いともう駄目なんだよ
それに年齢が上がるたびに不利になる
少なくともこの日大の人は特別区以外を受けた方がいい

無意識に気張りすぎて、もっと言えば恨みの感情が出ているのかも
面接落ちは人によってはもう何をやっても無駄なこともある
だから公務員だけに絞るべきではないけど

それを言っても今更だから
腕立て伏せができるなら警察官や刑務官や自衛官を受けた方がまだ受かるかもしれない
民間企業は既卒じゃゴミ扱いされるから、、、
0517受験番号774
垢版 |
2020/09/03(木) 20:28:07.75ID:PBtLRscD
いや、行政側は恨まれる筋合いないのに恨み言言ってんだから逆恨みには違いないだろw
0518受験番号774
垢版 |
2020/09/03(木) 20:30:16.94ID:IVZ7A5Gr
2年連続で面接落ちで今は渋谷にある電鉄のグループ会社を5年勤務してそろそろ公務員試験再開を考えている26歳の自分にアドバイスください
0519受験番号774
垢版 |
2020/09/03(木) 20:32:54.26ID:LLFXjtsE
>>518
なぜ面接落ちしたのかきちんと分析すること!
0520受験番号774
垢版 |
2020/09/03(木) 20:45:45.16ID:IVZ7A5Gr
>>519
滑舌悪い、棒読み、声が高くて強弱がないて話し方教室で言われたわ。
あと中々自分の思ってる事を上手く伝えられないのが敗因です
0521受験番号774
垢版 |
2020/09/03(木) 21:03:38.82ID:LLFXjtsE
>>520
それでも今働いてる桃太郎電鉄は採用してくれた訳だし、それなりに喋れてんだろうから自信持てよ
0522受験番号774
垢版 |
2020/09/03(木) 22:25:17.79ID:IVZ7A5Gr
>>521
ありがとうございます!
今年は千葉中級受けて来年から本格的に
0523受験番号774
垢版 |
2020/09/04(金) 20:51:52.49ID:DZT1J+nt
>>504
印象が悪いコミュ省だとどうしようもない
0524受験番号774
垢版 |
2020/09/04(金) 21:48:01.64ID:BCIsz76c
大学4年の秋頃だったかな
民間の内定もそこそこに、いよいよ本命の公務員試験。筆記試験も思いの外スラスラ解けて、1次面接、2次面接と進んでさ
最終終えて、バイトのバックヤードで結果がホームページに掲載される時間になったんだよ
恐る恐るスマホでみたら、俺の番号ね あったのよ
「よっしゃあああああ!!!」って表まで聞こえるくらい声出たわww
店長にも雑談程度に今日のことを伝えてたから、「受かったんか!?」ってバックヤードに飛び込んでくるしwwwwww

その日は店長と先輩にチェーン居酒屋で奢ってもらった
ただの冷凍焼き鳥と、薄めたビールが何故かめちゃくちゃ旨かった
0525受験番号774
垢版 |
2020/09/05(土) 02:47:44.80ID:UGU2Wt/u
>>524
じじいは帰ってどうぞ
0526受験番号774
垢版 |
2020/09/05(土) 10:29:02.11ID:gqu7eJIp
>>523
じゃあ、印象が良くなるようにすればいい
見た目を変えたり努めて喋り方を明るくしたりしてさ
コミュ障を免罪符にしてその努力を怠ってるようじゃいかんよ
0527受験番号774
垢版 |
2020/09/05(土) 11:04:09.35ID:ZxkJkmni
地元落とされて数年ぶりに
ガチで泣いた
0528受験番号774
垢版 |
2020/09/05(土) 11:27:06.41ID:mVsU+Ae/
>>527
仕事に地元関係ねーから
覚えとけよ
0529受験番号774
垢版 |
2020/09/05(土) 12:02:58.00ID:Gifc9Oof
一方、"地元じゃないから"という理由で落とされた自分は…
0530受験番号774
垢版 |
2020/09/05(土) 12:12:45.75ID:M1JOlcUh
>>529
落とされた理由をそう思ってるのがおまえの認識の甘さ
実際のところは、単純に能力が低かっただけ
0531受験番号774
垢版 |
2020/09/05(土) 12:14:57.62ID:Ha7ZBvwn
説教マンが現れ始めたね
0532受験番号774
垢版 |
2020/09/05(土) 14:43:24.39ID:2f7pK+Y4
>>527
私も地元落とされました。辛いですよね、、

ほんと引っ越したくなるぐらい地元への愛着が薄れました笑
0533受験番号774
垢版 |
2020/09/05(土) 15:04:42.47ID:FVJnVTQ7
地元に落とされたということは、地元以外で受かる可能性があるという事
再チャレンジに向けて前向きに行きましょう
0534受験番号774
垢版 |
2020/09/05(土) 15:40:25.94ID:M1JOlcUh
毎年恒例の傷の舐め合いが始まってるな
0535受験番号774
垢版 |
2020/09/05(土) 15:57:16.65ID:M3iTAZZP
地元落とされたから クレーマー市民になろうかなあ。
0536受験番号774
垢版 |
2020/09/05(土) 16:42:37.68ID:u7fpnsoL
まあでもぶっちゃけ選考なんてのは受かる人間より落ちる人数の方が多いってのは覚悟しとくべきだよなあ
対策してベストを尽くした上で落ちるのが当たり前のものなんだよね
0537受験番号774
垢版 |
2020/09/05(土) 17:32:35.84ID:nGB2V0O7
>>464
絶対聞かれるからこそ、逃げずにちゃんと対策しないと
0538受験番号774
垢版 |
2020/09/05(土) 17:33:11.91ID:z4aoh9Ub
面接で重視されるのは、質問した内容にきちんと答えられるかどうか。
絶対に聞かれそうな質問の準備ももちろん必要だが、予想外の質問が来たときも対応できるように、日ごろからアンテナをしっかり張っておくよい。
やはり新卒よりは、転職組の方が、面接が得意な人が多いようだ。社会人経験によって鍛えられるのかもしれない。

いろいろ尽してもだめなら、それは合わなかったということで、引きずらず、次へ進もう。
0539受験番号774
垢版 |
2020/09/13(日) 09:27:37.49ID:u/4dkj/8
新卒の人は全落ちしたら公務員浪人するのか
0542受験番号774
垢版 |
2020/09/13(日) 23:08:31.39ID:dAyAGhYN
>>541
本当に難しいですよね。僕の場合は働きながら目指せるようになるべく残業基本無しで転勤も無い所を探していたので全然選べませんでしたが、
民間に完全に切り替えていくならまだまだ良いところ多いと思います!
0543受験番号774
垢版 |
2020/09/28(月) 01:06:30.74ID:sN8C9Itm
>>509
日本大学さんは学歴のせいだと思っているのかな?
半分ぐらいは当たってるけど自分にも問題あるねえ
0544受験番号774
垢版 |
2020/09/28(月) 01:08:46.77ID:iq6uwoN3
面接は運もあるからな
0545受験番号774
垢版 |
2020/09/28(月) 01:47:40.19ID:Y51tcDQw
面接は印象が全て
学生時代にどんな成果を挙げたかなんて、面接官にとってクソどうでもいい
面接は、短い時間で「一緒に働きたい」とか「いいやつそうだな」って思われるために、どう印象づけるかの勝負
新人らしい愛嬌がないやつは何度面接の練習を重ねても落ちる
そういう意味で、日本大学さんは根本的な所に問題があるのではないか?
民間でも同じ結果でしょう
0546受験番号774
垢版 |
2020/09/28(月) 04:43:21.99ID:qbKT++fI
落ち続けてるのに記事のカテゴリーが、合格体験記になってるのが個人的にツボ
0547受験番号774
垢版 |
2020/09/28(月) 06:30:35.37ID:H/ulNl7S
本命の面接やらかしてメンタル最悪だわ

みんなどう立ち直ってるんだ
0548受験番号774
垢版 |
2020/09/28(月) 07:59:46.58ID:5T2P9WZd
地方上級が運?受かるべくして受かったと思う。能無しの言い訳にしか聴こえないなぁ。
筆記も面接も何もかも準備が全て!そもそも仕事は準備が全てなので、そこを試験している。
0549受験番号774
垢版 |
2020/09/28(月) 08:22:44.10ID:BwllCyW9
>>545 新人らしい愛嬌がないやつは何度面接の練習を重ねても落ちる→んじゃ苦手な
人はいくら対策しても無駄ってことじゃん。心にグサッて来るな…

面接苦手な人はコッパン本命にして面接Dで受かるくらい筆記の点数取って精神的な
余裕を持った上で面接対策に力入れるのが定石なんだろうな…コッパンの場合は、
印象が多少悪くても受け答えがしっかりできるようになれば面接Dはつくはずだし
最終合格はできるんだろうし…
0550受験番号774
垢版 |
2020/09/29(火) 00:37:02.30ID:mjH+sntB
コッパンって面接弱者でも官庁訪問で拾ってもらえるんかな?
0551受験番号774
垢版 |
2020/10/08(木) 21:00:01.89ID:J7BXdJ0A
ゲラル(grr)は、「グラール」という村。
0552受験番号774
垢版 |
2020/10/14(水) 22:25:29.29ID:qM4fpPqm
軍国主義的な全体主義で強要される学校制度、さらには試験制度で役に立たない暗記勉強を強要する親たち、さらにいじめが怖い表層的な仲間関係。充足要素が少ない子供社会と成っている。
0553受験番号774
垢版 |
2020/10/15(木) 01:48:10.09ID:dSnPa5Rm
地上の面接ほぼ0点でも都庁すんなり受かったし地上の自治体によっては運もあると思うよ。
0554受験番号774
垢版 |
2020/10/15(木) 07:24:54.93ID:SIJhtJP/
>>553
何があった?
0555受験番号774
垢版 |
2020/10/15(木) 15:59:40.50ID:/e1FNAig
>>554
正直こっちが問い合わせたいくらい。
出身ではない政令市だったけどここまで厳しく点数つけるんかって思った、一応結果オーライだけど。
0556受験番号774
垢版 |
2020/10/15(木) 16:05:07.93ID:/e1FNAig
複数種受けたけど内容同じでも回答の仕方などで点数大きく変わるところもあったので練習の時には色んな人に見てもらうのが良いかと。同じ人に複数よりも。
0557受験番号774
垢版 |
2020/10/15(木) 16:22:20.99ID:Pje+ZYvr
>>550
田舎の出先機関なら拾ってもらえる。
ソースは民間&他の試験種全滅なのに内定を貰った俺。
説明会や控室での若手職員とのトークでとにかく挙手して積極性をアピールしろ。
笑顔は勿論、一生懸命聴いている姿勢をクドいほど露骨に見せつけよう。
一度落ちてもどうせ辞退者が出るから諦めずに営業電話をかけよう。(先日、ご縁が無かったという結果になった者ですが、また採用の機会がありましたらご連絡をしていただければ幸いですと言う)
0558受験番号774
垢版 |
2020/10/15(木) 16:30:05.13ID:Pje+ZYvr
圧倒的面接弱者の俺が、コッパンの田舎官庁から内定を貰ったときの人事の言葉。

「あなたの場合、コミュニケーション能力と人間性を改善してもらわないと本当に困ります。勉強ばあかりしていたタイプかな?職務に対する知識も不足しているようです。マナーも、、、直したほうが良いね。ただ、意欲はあるようなので、今後の成長力に期待して内定を出します。」

いかに俺が面接弱者かわかるだろ?
0559受験番号774
垢版 |
2020/10/16(金) 19:06:29.50ID:bSQjt6TU
>>558
逆にそれで受かるの凄い
0560受験番号774
垢版 |
2020/10/16(金) 19:14:11.40ID:uR7KDjH3
最近の公務員は不人気で人手不足がヤバいからよほどの論外以外内定は取れるんよ
0561受験番号774
垢版 |
2020/10/17(土) 22:40:11.31ID:xWDyL0Yj
>>549
私は筆記試験トップ近かったのに国家一般職の最終合格すらできませんでした。
内定が貰えなかったのではなく、国家一般職の面接さえゴミのように落とされました。
また、埼玉県も結構頑張って書いたのに一次の書類選考すら落ちました。
0562受験番号774
垢版 |
2020/10/17(土) 22:41:43.76ID:xWDyL0Yj
国家公務員にしたくないまでならともかく合格者にすらしない落とすってのはな
だから、
0563受験番号774
垢版 |
2020/10/17(土) 22:43:28.79ID:mjtn5isS
県庁と国家一般は受かったけど市役所は最初の面接で全部死んでるから面接弱い人は専門科目あるところにするとかした方がいいかも
面接官との相性とかもあるし
0564受験番号774
垢版 |
2020/10/17(土) 23:27:27.83ID:xWDyL0Yj
市役所は取る気ないんだろうね
受けるだけ無駄か
明日もどうでもいいか
0565受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 17:27:58.43ID:0K7L189g
面接言葉詰まりすぎてカミカミだった
だけど合格した人いる?
0566受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 17:42:56.89ID:QWfMop8C
むしろスラスラ言えた方が落ちてド圧迫で噛みまくったり長くなった方が受かったよ。噛んだだけで落とすようなところは最初から話聞く気無いと思う。
0567受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 17:48:11.83ID:LEwCeQPH
>>566
しかし、質問の趣旨と違う答え言ったら
落ちるよな
あと面接時間思ったより短かったら
落ちるの確定?
長くても落ちるってのもあるんだろうが
0568受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 18:08:51.11ID:QWfMop8C
>>567
結局そうね。キャッチボールが出来てるだし、相手の質問にしっかり答えようとして噛んじゃったり詰まったりするのは大丈夫。
短いのはどっちも取れるかな。
この人は簡潔に自分を表す事が出来るしもう聞く必要ないなと取られるか、聞いても無駄だなって取られるか。
無闇に訳もわからず短いのは面接官のスキルがクソでハズレ引いてしまった場合かな、某大学職員であったけど。
0569受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 18:30:34.35ID:LEwCeQPH
面接は正直当たりハズレあるから
受かってるか落ちてるか分からないなー
0570受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 20:24:21.25ID:ZMfuLj4D
>>567
面接時間は何分て言われなかったか?
0571受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 20:36:33.48ID:0K7L189g
>>570
個人面接で15分あったのに
8分くらいでおわったぞ
0572受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 21:45:02.46ID:ZMfuLj4D
>>571
もし志望動機とかPRでかみかみなら、面接打ち切りもありえると思う。
0573受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 21:53:40.27ID:0K7L189g
>>572
エントリーシートに書いてないことを聞かれたから
カミカミだったわ
朝食何食べたのかと理由
どうやってここまできたのか等
0574受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 22:01:10.12ID:ZMfuLj4D
>>573
エントリーシート以外なら本当どうなのか。
自分も詰まったし
0575受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 22:01:46.79ID:zl9jfVBC
そういうのはアイスブレイクなんだから気楽に答えればええやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況