X



公務員試験【独学】part67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0743受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 10:49:22.35ID:CHKw8z7G
何か説明読んでも単純に分かりづらい
とりあえず日程きつそうなのは感じるが
0744受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 10:57:57.39ID:MtPF5Y6j
>>741
これキツくない?
受かってるか落ちてるかわからんのに官庁訪問やらないといけないとか
0745受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 11:08:46.47ID:e58DRj2z
お前らバカなんだから死ぬ気でやらねーと受かんねーぞ?

俺はFランだが死ぬ気でやって今年から政令市職員や!ここにいるやつ全員落ちて氏ね!
0746受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 11:08:52.55ID:hKiWI0Ys
>>744
うん、採用する側にもメリットがなさそう
官庁訪問の途中に説明会ってなんか順番おかしいし
0747受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 11:23:02.93ID:kYG4zLDH
はらわた煮え繰り返ってるんやろな(笑)
0748受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 11:29:10.07ID:Y696Lm1E
面接強者の地上・市役所組が内定取りまくる→辞退者続出

国家一般を滑り止めで受ける奴以外にメリットあるんかこれ
民間と並行して受ける学生も日程的に不可能だし
0749受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 11:35:00.92ID:yGz/vVdq
一次試験きつくするとかありそうじゃない?
0750受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 12:07:52.87ID:6rmGZo7y
>>727
朝起きた瞬間から勉強するとモチベ維持できるよ
0751受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 12:10:20.90ID:6rmGZo7y
最終合格前に官庁訪問する意味が分からん
撮る側も困惑してそう
0752受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 12:18:46.31ID:ngJ2Pu/n
これ確定?
なんかやる気なくなるわw
0753受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 12:29:29.70ID:3m4OOebP
地方から官庁訪問に行く場合はもし不合格だったら無駄な旅費となるわけですねわかります
0754受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 12:38:30.73ID:yOQ5+eFF
>>736
債権の消滅時効が変わったはず
期間が短くなってなかった?
0755受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 12:45:11.99ID:i+MGMFeF
>>738
いままでなにしてたんや
0756受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 12:53:02.25ID:445u/I75
官庁訪問が合格発表前で文句言ってるが、例年業務説明会の名目で選考してんだよな
俺は今年も再受験する無い内定の過年度生名簿だから可能な限り10月採用可能って言って周りまくる
0757受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 13:14:01.61ID:3m4OOebP
>>755
色々企業とか調べて就活してた
内定もらったけど蹴る

>>756
俺も名簿組だけど去年内定無かった奴は余程の理由がないと厳しいらしいよ
再受験して良い成績取ったほうが望みあるって聞いたけど
0758受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 13:44:08.94ID:a6TC5FOS
そもそも地方済みが国家公務員なんて目指すなよ
0759受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 15:07:10.26ID:plhnjB61
コッパンの当たり前のシステムいっててワロタ

知らねーやつに教えといてやるよ。
2次の人事院面接では既に官庁からの内々定持ってるはずだから
人事院の面接カードに内々定持ってる官庁名書くんだよ。

そしたら落ちないというのが有名
内々定持ち→最終落ちは聞いたことがない
逆は知らん。
0760受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 15:32:41.90ID:sAm1sbDQ
時事対策の本と財政学の本を買おうと思うんですが何処の本が良いとかありますか?
今のところtacかlecでまよってます
0761受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 16:00:35.97ID:rpgm+jBi
>>760
読んでみて一番自分に合うと思ったのが一番いい本だぞ
0762受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 18:00:52.99ID:b8KyFbHX
じゃあ何や?不人気官庁の方が最終合格しやすいんか?
0763受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 18:31:25.25ID:jljAb8Zd
左欄に掲げる日に官庁訪問や選考活動を行わない機関の意味が分かりづらい
0764受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 19:53:57.13ID:GzUl/aPE
内々定なんて契約もないんだしテキトーに書けば2次通るの?
0765受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 20:30:30.19ID:Nb2sg8h6
学系スー過去3星の問題も解いてますか?
0766受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 21:15:41.26ID:p8r0X7Im
学系は解いてる
そんなにめんどい問題ないし、好きだから

あまりにめんどいのはやらなくていいっしょ、こっぱんならやるべきだが
0767受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 21:21:58.69ID:MjF60y4d
スー過去はそもそも問題自体少ないからやっておいたほういい
0768受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 21:41:26.44ID:a6TC5FOS
時事は速攻のやつやろ
0769受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 22:35:53.15ID:CwTRrq8W
>>757
そもそも今年も国家一般と国税は1次から受ける
過年度名簿がどう扱われるかは、実例少ない上候補者がそもそも面接苦手な人ばっかりだから
良くわからないのが本音って予備校で言われた
少なくとも一人予備校の記録では、合格後3ヶ月の短期留学してすぐ就職するの嫌で先延ばしにして、次年度に内定getした人は2年前にいた(大学は普通に卒業してる)

>>759
普通に官庁からの内定貰ってるのに面接落ちてる人いるぞ
去年某K官庁に内内定貰ってるのに面接落ちてる人予備校にいたし
0770受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 22:39:10.61ID:9/W0Z5br
ワイ未だノー勉の模様
小規模市役所志望やし何とかなるやろ
0771受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 22:41:14.30ID:lB9gOxyY
でも不安と焦りから書き込んじゃったんでしょう?
0772受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 22:48:14.78ID:i+MGMFeF
わいもノー勉
0773受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 23:19:26.52ID:oCmC9ken
憲法、民T、ミクロしか終わってない
死にたい
0774受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 23:29:40.80ID:b9Ryx2Uk
民法の抜ける速度には恐れ入るわ
有過失を含むか否かとかほんとややこしい
0775受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 23:34:05.86ID:XidGLhTq
民法はスピ解あたりで目処をつけとくのが一番コスパいい
0776受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 23:43:56.71ID:H0ysk+x7
民法は表で覚えると抜けない
0778受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 23:59:38.46ID:lDG5Yx5t
倉田哲郎さんの息子公務員試験落ちたわ。
0779受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 00:00:56.53ID:ICDOl3tm
民法で抜くのか…
0780受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 00:02:14.43ID:EA3idKg7
来年受験も視野に入れてるんだけど、上で言われてる改正民法って改正前から180度内容変わってたりするの?
0781受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 00:07:04.11ID:S09UgWtl
倉田哲郎さんの息子のちんこが根絶したわ(笑)
箕面では、使えへんかったわ
0782受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 02:08:20.65ID:n5tbibSU
摂津の石原のゴリラで、うまいメシ食えそう(笑)
0783受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 02:09:30.60ID:n5tbibSU
吹田の、片山くんどないなってん?
0784受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 02:14:34.09ID:KXRpmiCl
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: γ     ●)::;;|
      |;;::. (●    ノ ::;;|
      |;;::    ・     ::;;|
       |;;::   |   ::;;;|
       ヽ;;:: 弋J  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
0785受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 17:11:41.95ID:7uRQzKAM
面接の練習ってもうやってる?
0786受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 17:20:52.93ID:pmUY10Ow
>>785
PRは考えてる
0787受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 18:05:04.23ID:DLJoGcFr
自己分析もうやった?
0788受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 18:09:17.45ID:Mo7agUQg
最初は応用までやろうとしてたけど覚えること多すぎて基礎しかやらなくなってきた
0789受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 19:00:13.92ID:7uRQzKAM
>>786
市役所用とかコッパン用みたいに場所で分けるよな…
0790受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 19:06:03.41ID:AXNez+YN
数的はベストプラスだけで足りるのかな
0791受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 19:36:25.41ID:NfDPLOne
過去問演習に勝る勉強法あんの?
0792受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 19:45:55.45ID:gLz+P9ox
あるといえばある
時間ないときはな
0793受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 20:49:13.04ID:hG8B/oBp
公務員試験用の六法てシコれるようになった
俺をこえる猛者おらん?
0794受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 21:16:16.08ID:TbJsmj9k
>>787
やってない
0795受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 21:41:44.92ID:7VDgEKkK
六法使うタイミングある?
0796受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 22:10:21.53ID:AXNez+YN
時事対策って何使ってます?やっぱり時事コレより速攻の方がいいかな
0797受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 22:15:55.13ID:PuYNgPKB
>>796
立ち読みして自分に合う方を買えばいいぞ
0798受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 22:20:57.64ID:3QnsKap8
裁判事務受ける人いる?
0799受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 22:27:22.33ID:HpUpeDdw
時事対策はそもそもしないという手もあるぞ

時事0点でも教養突破できるよう他を勉強するという前提で
0800受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 22:33:39.32ID:og+UQ6wR
公務員試験で六法使ったことなんかないわ
国葬でも受けんのか?
0801受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 22:35:09.15ID:TKqkWPtL
時事なんて余程世の中を知らない馬鹿でもない限りはちょっと勉強するだけで得点源になるだろ
0802受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 22:38:53.66ID:wJOO7Z2B
>>796
個人的には速攻がおすすめ。
速攻はトレーニング編と合わせて読みこむのがベスト。
0803受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 22:44:49.59ID:wJOO7Z2B
>>795
ほとんどない。
使っても勉強がはかどるということもない。
0804受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 22:50:42.57ID:A2tlKsRy
時事は国家含めて得点源
0805受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 22:54:37.68ID:7uRQzKAM
>>798
おるで
0806受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 22:57:48.23ID:AXNez+YN
>>797
本屋に時事コレなかったから立ち読みできない泣
0807受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 23:07:51.94ID:1Xy0kl90
>>789
市役所は市民視点のPRかな。
仕事の内容を思い浮かべてノートに書いてる忘れるから。
0808受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 23:08:34.01ID:PYjzZp0H
判例掲載した六法とスー過去リンクさせたら
スー過去より極短時間で法律科目に横断的に
目を通すことができるよ。
使い方を工夫すれば自分流にカスタマイズ
したら最強の武器になる。
択一は当然記述対策としても十分
0809受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 23:11:28.44ID:PYjzZp0H
直前期に見直す時なんか頼りになりそうなんだよな
0810受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 23:28:34.02ID:gLz+P9ox
>>802
トレーニング編ってどんな感じ?追加情報とかはなく暗記するためだけのノートみたいな?
0811受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 23:45:22.01ID:wJOO7Z2B
>>810
各章ごとに前半が重要事項の用語の解説、後半が4〜7問の問題演習という構成になっている。
まあ、本屋に行って立ち読みすればどんな感じなのか分かるよ。
0812受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 00:11:56.76ID:GQJqzNkR
ポケット六法もオーバーワークに感じたくらい六法使わなかった、本当に根詰めたいならオススメするけど、普通なら要らないと思うわ
0813受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 07:40:34.84ID:xDOWHRXh
ポケット六法使うかは他人の勝手だけど、俺はただ単に非効率だからやめたほうがいいと思う
0814受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 08:01:01.52ID:n2ce63I0
公務員試験用に編集してくれてる有用な参考書が腐るほどあるのにね
0815受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 08:15:58.75ID:J26eT6UU
4年半前、同じタイミングで公務員試験の勉強始めたやつが今年も受験しようとしてる…
4回受けてダメだったのにそろそろ見切りつけろよ…
0816受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 08:28:25.25ID:c8H+ftEl
>>805
法律科目ってどの参考書使ってる?
俺スー過去一冊なんだけど足りるんかな
0817受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 08:43:41.84ID:SniTANLE
数的だいぶ解けるようになったが約数倍数だけは初見に対応できる気がせん
0818受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 08:48:37.53ID:f3/VMuEh
スー過去しながら条文知識が問われる問題に
当たった時スー過去とは別に条文と関連判例が
一目でわかる本なんか横に備えてあると
便利だよ。僕はポケット六法では
ないが類の書籍を確認用として持ってある
公務員試験用の過去問つき参考書で
条文と判例が申し訳程度に一応掲載され
てたりするものもあるが正直物足りなさ
を感じていたからね。
0819受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 08:55:14.56ID:49D3refX



便




0820受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 09:35:08.01ID:flFzqUNK
>>815
無職ならガイジだろうが
普通に働きながらなら一定数いると思うぞ
0821受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 10:10:52.52ID:+Z/a6g9k
現職が人事院の面接で勉強や仕事の話をしたら必ず落とすと話していた。
0822受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 10:44:52.16ID:J26eT6UU
>>820
アルバイトだから微妙なところ
ブログやってて名簿に乗ったからいけるとか年明けても採用はあるとか言ってる

名簿に乗るまでに4年かけてたけど
0823受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 10:45:38.11ID:w/0ZWKvf
時事はスー過去もやるべきでしょうか?
0824受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 10:50:50.38ID:PjWarI96
時間に余裕あるならやってもいいんじゃない
0826受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 11:02:56.14ID:2xTOIeBF
速効の時事ってトレーニング編もやらないとダメ?
時間足りないわ
0827受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 11:09:19.59ID:4hBsIFMF
>>825
今年で29になるな。
正社員歴も一年半ぐらいしかないから受けれなくなるのもちらほらとあるのかな?
0828受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 11:23:33.37ID:bIZzQEgZ
ダメかどうかは自分で決めろや
0829受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 11:26:59.17ID:+xQtiy0t
時事無印終わった段階でちょっと過去問解いてみたら自分にとってトレーニング編まで要るのか要らないのかわかるやん?
0830受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 11:28:57.16ID:+xQtiy0t
無印だけでいけるやつ、トレーニング編までやればいけるやつ、全部やってもダメダメなやつ
自分のレベルと試験のレベルで判断下すんやで
0831受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 12:12:14.70ID:ARPnpNWr
模試は本番より難しめに作ってるっていうのは本当なんか?
0832受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 12:22:25.45ID:/RsTAtKr
>>831
本番の方がむずいと思っとけ
0833受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 13:31:08.88ID:PF0BEI1u
ワイはトレーニング編からやるが
0834受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:23.44ID:ntgUd74U
趣味がキャンプですってどう?
ちなみに3回しか行ったことないしそんなに好きでもない
0836受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 13:34:19.67ID:ntgUd74U
印象悪い?
唯一語れそうなものなんだけど
0837受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 13:40:50.34ID:Rei/cvyV
そのキャンプからどういう人物だとか、どういう役割かとか色々聞かれてもきちっと答えれるようにしておくなら大丈夫かと
0838受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 13:50:35.14ID:NwRN6zTE
3回しか行ってないのに唯一の趣味でそんなに好きでもないってもうめちゃくちゃじゃん
0839受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 13:55:03.98ID:ntgUd74U
本当に好きなのはゲームとライブなんだよ…
でもそれは言えないし
0840受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 14:50:44.82ID:qfAcixmA
>>839
なんで言えないと決めつける
重要なのは趣味が何かじゃなくて、それをちゃんと説明できるかやぞ
0841受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 15:32:17.50ID:VgKr/owA
スプラトゥーンが趣味です><
0842受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 15:32:37.94ID:CO/d1N3p
お前ら民間受けるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況