X



【金しゃち横丁】名古屋市職員採用試験Part65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 14:12:01.18ID:v3XBJoKV
>>101
自分は行政だけど。
スーツ来た若い女性も多かったけど、いろんな試験やってたんだね。
0103受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 14:18:37.33ID:o/vCMF2q
>>102
行政の人かぁそりゃ頭良いね
消防受けたけど6割なんて絶対取れてないわー
一次通過もムリ書いた作文もお蔵入りで悲しみに暮れる
0104受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 15:17:29.66ID:BPdxkHjx
>>100
面接に行けると思うか?
0105受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 15:49:10.83ID:E61kc4m8
経験者は参考書持参の人もいたけど反面地元だから受験したって人も多そう。一次は実質二百人で競争しているとみたが、どうでしょう?
0106受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 16:12:29.07ID:DgqbprLj
15門めの正解は何番ですか?
これだけわからんか
0107受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 17:20:50.66ID:b2VY+YKa
たぶん5じゃないかな
自分もその問題だけ悩みに悩んだ

あとはノーストレスで解けてしまったのだが、あれだけ人がいたら満点が多発しそうな印象
0108受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 17:49:48.54ID:6qAidQxI
【注意】
労働局現職の愛知県庁名古屋市役所ネガキャンマン出没中

2年前から愛知県庁職員を装い書きこみ
地上に落ちそれを根に持ちコッパン上げ地上下げの書き込みを続けている

http://hissi.org/read.php/govexam/20161002/cWNIRmYram0.html

【面接重視】愛知県庁を目指すスレ12【筆記大事】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
505 :受験番号774[]:2016/10/02(日) 15:09:08.53 ID:qcHFf+jm
国家より地方のが離職率高いとは思わんかったな・・・・
改善される見込みって根拠ないんだろ・・・・辞めたい・・・
国税のがマシなんじゃないか?離職率
0109受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 20:33:22.50ID:dW96Dasr
>>105
悪いけどあの簡単な一次受からないなら実質競争に参加しているとは言えない
(多分一次は去年位の人数は通るだろうから)

経験者は数年間一次通る数は変わっていない
(面接出来る上限数?)

経験者専門職は受験者数が少ないので本当にヤバい奴だけ切られている
(経験者行政にそんなにバカばかり来るわけではないし、もしかしたらコネ持ちを無理矢理受からせる為に楽にしているのかも知れないが…)
0110受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 20:50:14.18ID:YLGbyeTD
経験者は普通に勉強してきた人はせいぜい三割とみました。その中での競争だから実はそれほど競争率は高くないかもしれない。あくまで一次の話しだけど
0111受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 21:20:29.55ID:dW96Dasr
二次を受けに行っても本当は小論文で既に足切りされているかも知れないのがミソ

本当は愛知県みたく小論文も採点してから一次合格発表してほしいわ

わざわざ無駄に休日使いたくないし、無駄な資料作りたくない

一次なんてゴミみたいな配点しかないから8割で足切りしてさっさと小論文採点したら良いのに…

小論文悪くて落ちても恨まないからさ
0112受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 22:08:08.41ID:YLGbyeTD
なるほど。近場の人ならまだね。論文の配点もそれなりだしな。そいえば配布された提出物関係まだみていない。時間かけ過ぎないように作るものだろうけどね
0113受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 23:24:59.62ID:0fQMxty6
そんなに名古屋が簡単と思えるなら県や国家の経験者枠にトライしてはいかがか。
0114受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 23:36:09.10ID:YLGbyeTD
名古屋も他の政令と同じように合格するのは大変だよね。愛知にしても。でもここは二次からが本当の選別なんだろうなと。あまり遠征組の姿もなかったようだし
0115やまちゃん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:18:53.51ID:ljQmPxOc
今年のご当地問題(確か15問目)は金シャチ横丁2018年3月にオープンみたいな選択してもーた。確か2018年3月29日オープンだった気が・・・・
0116受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 07:56:47.63ID:3Oy5Lvv4
15もんめのご当地問題だけわからんかった。
五番にしたけど。正解は何?
0117受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 08:03:52.59ID:tJ48qSsv
俺も金シャチ4月オープン選んでしまった。
区役所数とか鶴舞公園は覚えてるけど、5番って何んだっけ?
0118受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 08:38:36.62ID:0EMG5CPF
あの選択肢は金シャチ横丁じゃなくておかげ横丁になってたからひっかけやで
5はテーマソングうんぬん
0119やまちゃん
垢版 |
2018/09/24(月) 08:47:50.69ID:NulC9at1
まじか〜伊勢でひっかけてきたか〜
誰だ作問者は?笑
0120受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 14:58:28.94ID:lvMDxbx7
正答何問予定してます?はずかしながら24いけるかどうか。それもはっきり自信はない状態
0121受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 17:13:19.05ID:Fmont3sq
15問くらい
0122受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 21:04:35.58ID:lMoLT2qi
知能で距離のやつ、何キロにした?五分遅れでスタートのやつ
0123受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 22:31:08.38ID:KxnJ6wTj
>>122
2.1キロ
0124受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 22:53:57.40ID:Xhwis04A
>>123
いまやってみた。2.1だね。あほだから間違った
0125受験番号774
垢版 |
2018/09/24(月) 23:41:33.29ID:8bQfWI5C
>>124
問題持ち帰ったの?
0126受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 00:12:36.86ID:Ck8VNUuj
>>125
そんなことするわけない。記憶ははっきりしているから。それと立方体の切れは10が正しいんだよね?多分。自信ある人お願いします
0127受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 00:18:22.42ID:Ck8VNUuj
満点の人もいるだろうし、せいぜい不正解は三つ以内じゃないとダメだと思うわ
0128受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 00:24:10.65ID:KPLlkbvC
3×3の立方体を斜めに切って10なわけないだろ
その程度のレベルが大半だと思うと一次はザルだ
0129受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 07:42:51.19ID:eVeJgqs2
11にしたおれもだめすかね?
0130受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 09:25:28.18ID:w7JVb6C4
9ですね
0131受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 09:43:17.87ID:IVzK1pri
上から531で9個にした
0132受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 09:50:01.60ID:29j/seTw
あれ?あの問題金シャチ横丁じゃなかったっけ?
0133受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 09:53:41.29ID:29j/seTw
政治経済の問題多くてつんだ。。。
0134受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 10:16:02.21ID:IVzK1pri
>>132
おかげ横丁って書いてあった気がするが
0135受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 11:08:02.80ID:29j/seTw
>>134
う〜む、、、記憶が、、、笑 今となってはあとの祭り。2日の発表を待ちますか。
みなさん1次通るといいですね!
0136受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 11:43:28.72ID:5wYB9Rx3
70%チョイ程度のデキ。あきらめた。スラスラ解けた人あとはがんばれよ
0137受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 12:09:43.78ID:IVzK1pri
>>136
70パーあればいけるんじゃない?
0138受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 12:28:02.77ID:5wYB9Rx3
>>137
あたたかい言葉。次がんばってよ
0139受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 12:30:37.88ID:e4mNR8S9
>>132
確か金という字が確か入ってべ。
0140受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 17:16:23.61ID:/Fz1W1ut
名古屋市受けた方で、議院内閣制の根拠選ぶ問題覚えてる人いますか?
確か、総理は国会議員から選ぶ、国務大臣は過半数は国会議員から、信任決議が否決されたら解散とか総辞職しなかんの3つを選んだ気がします。自分は
0141受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 18:58:19.96ID:K9QtxAlv
>>140
過半数は国会議員からってあったけ?
0142受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:19:39.63ID:krJhaOgD
>>141
いちよ、憲法の本を見ると議院内閣制の根拠に書いてあるよ。過半数は国会議員のことが
0143受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:23:50.04ID:K9QtxAlv
>>142
それはしってるけど、問題にあったけ?
0144受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:27:33.17ID:krJhaOgD
>>143
なかったけ?
あと、総理は内閣を代表して法案を国会に法案を出すがあったけど、これ違うから。どうだったかな?
0145受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:28:37.37ID:K9QtxAlv
>>144
内閣の連帯責任じゃなかった?
0146受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:33:35.92ID:K9QtxAlv
ご当地問題って
おかげ横丁
公園1号
20区
テーマソング
あとひとつの選択肢なんだったけ?
0147受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:35:18.62ID:krJhaOgD
>>145
あ、ごめんなさい
総理は国会議員から選ぶはなく、内閣と国会連帯ぽいわ。
0148受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:39:25.56ID:K9QtxAlv
>>147
僕もうろ覚え。総理じゃなくって、内閣かも。
0149受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:40:24.63ID:krJhaOgD
>>146
何か名古屋城の天守閣か何かが6月に完成したやなかった?確かそれは違うよね。
おかげ横丁になってたかな!問題欲しいですよね〜何で公開できないんだろ。国家公務員みたいに。
0150受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 20:50:19.32ID:K9QtxAlv
>>149
そうか、ありがとう。
確か
一つも知らんかったけど。
おかげ横丁は違う、これだけは違う。
天守閣?もっとニュースになるやろ
公園1号とかうさんくさい、他の公園名と入れ換えでしょ?
20区?知らんけどこれが正解だったらつまらん過ぎる
テーマソング、公式とか書いてない、なんか無難にどうとでもとれるように書いてある、まさか歌の名前が違うとか、意味わからんことはしんやろ、これか?
って感じで選らんだよ
0151受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 21:08:23.24ID:krJhaOgD
>>150
名古屋市は16区だから20区は100%違うね
0152受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 21:20:03.75ID:krJhaOgD
結構、答えわれてる問題が多いね。今年初挑戦だけど、勉強して準備してる人なら一次は受かります。私みたいな社会人で勉強完成せず受けてる人多い感じだし。試験終わって周りみたけどマークバラバラだったしね。みんなにチャンスはあります
0153受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 22:16:36.18ID:XJW460rd
そうか。希望を少しだけもつよ。平均年齢は高いし開始前に小説読む人やらスマホの人やらいるし。最下位通過を祈ろうかな。ちな古文は時間無くて適当に五番にした
0154受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 23:36:44.31ID:5xSPmxQn
勉強出来て、いや対策できてコミュ障みたいなしょぼい奴が受かりそう。明るく仕事が普通に出来る人よりも。反感買うでしょうが嫌味でもなんでもない意見です。公務員試験とはそういう平等な試験だからそうなってしまうのだけれど。
0155受験番号774
垢版 |
2018/09/25(火) 23:56:47.86ID:K9QtxAlv
コミュ障は治らないからね。社会のどっかにおさまらないといけないんだから、公務員になってもいいんじゃない?
0156受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 01:23:28.72ID:RdIQZluN
何を根拠にそんなことを?

名古屋市の経験者採用の一次なんてただの足切りなのは配点から明白。プレゼンをあれだけ高配点にしてるのは、明るく仕事が普通にできる人間を採用したいというメッセージだと思うが。
あなたが明るく普通に仕事ができる人ならむしろチャンスなのでは。
愛知県の配点だと名古屋市みたいな大逆転を許してませんよ。これもまた愛知県からのメッセージかと。
狭い視野は損しまっせ
0157受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 10:38:38.87ID:1PnMqOfu
>>156
あなたの言うことも一理あるな
0158受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 11:41:18.57ID:jIwvvtIy
いろいろ書き込みあるけど結局一次のボーダーラインいくつなのよ?24とみた
0159受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 12:03:59.68ID:RdIQZluN
>>158
妥当なラインだと思います
0160受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 12:27:32.48ID:C1fjHbYj
>>158
国家公務社会人採用平成29年度係長級試験は700人くらい申し込みで一次150人くらい合格したらしい。問題30問で最低合格点11問。人事院が出してるから嘘ではないと思うよ。
0161受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 12:32:45.76ID:XIq0QXjo
あれは、論文で落とされてる。11点じゃ実際受からない。
0162受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 12:35:30.52ID:C1fjHbYj
>>160
ここで、話をしている方は相当優秀だと思いますよ。私の友人は愛知県社会人採用受けて最終合格したけど、一次は5割あれば十分と言ってたわ。
0163受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 12:53:21.61ID:XIq0QXjo
20点だと思ってる。
自分は9割あると思うけど、コミュ障だし、二次で会う面々がそんなに優秀であると思いたくない。
0164受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 15:16:06.08ID:1PnMqOfu
>>160
試験問題見たことある?格が違うよあの試験は
0165受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 16:56:03.77ID:9/jmupBk
>>164
大卒程度やね。難しいよね。
ま〜私は今回初で6割位しかできてないので。初戦敗退だけどね。ちゃんと勉強しやいけるね。あのレベルなら。
0166受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 18:26:07.69ID:WtW6VgUJ
全体のレベル高ければ25.それほどでもなけれな20ですかね
0167受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 19:01:14.51ID:USSO9zya
>>163
あなたは今年初受験なんですか?
0168受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 19:57:40.47ID:NEqajoxn
>>167
はじめてだよ。
現役の時国家一種志望してたから、二次で落ちたけど、筆記はできると思う。
0169受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 20:14:33.67ID:NCaOY+/z
すごいな。古文は何番をマークしました?
論文は裏面に進んだ人は少数なんだろうか。ちょっと膨らませ過ぎで裏面にいった。
0170受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 21:06:56.31ID:nOvDsh8g
>>168
課題は人物試験やね?何で名古屋市入りたいの?笑
0171受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 21:08:22.61ID:PSLx+dhC
>>170
その笑は失礼でござろう
0172受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 21:08:32.23ID:nOvDsh8g
>>169
量より質です。
0173受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 21:18:29.54ID:nOvDsh8g
>>171
大変申し訳ありません。けど市民とかふっかけてきますよ。窓口で。私は対応した経験ありますけど。別の自治体で。
そういう方々に、上から目線でいったら心疲れて病みますよ。頭でっかちなら国1受けるの継続された方がベターやと思いますよ。笑
0174受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 21:44:48.19ID:PSLx+dhC
>>173
俺は国1の人ではないよ
0175受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 21:51:40.22ID:NCaOY+/z
170はいいから169に問う。古文の番号
0176受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 21:52:55.99ID:NCaOY+/z
間違った。168に問う。
0177受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 22:00:24.33ID:PSLx+dhC
3だろ
0178受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 22:10:27.15ID:PE+CI6LF
>>149
本丸御殿は今年6月だよ

多分一次は例年通りなら4倍弱
平均が6割(18)なら7割(21)
平均が7割(21)なら8割弱(23)
予想は後者だけどね

一次は小論文含めないで発表しているから本当はノーチャンス(小論文足切り)の人も一次合格している
だから二次面接はカラ面接の人もいるから可哀相だね
(試験要領を見たらわかりますよね)

愛知県(経験者)より問題はだいぶ簡単でしたよ

参考までに愛知県は去年平均が65%でした
(筆記のみ県発表)
0179受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 22:43:55.12ID:NCaOY+/z
>>177
ありがとう。おれまぐれでもハズレだよ。カラ面接。とる気もないのにカタチだけ。カラでも今回は行ってみたいな
0180受験番号774
垢版 |
2018/09/26(水) 23:01:14.83ID:KZCj7ID1
知識が難しかったと感じた私は勉強不足ですか?
0181受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 00:18:23.95ID:M2Sy2QvD
>>180
前半部分(最初の15問の知識部分)が出来ないなら勉強不足
高校の政治・経済の教科書レベルの問題ですから少し勉強すれば出来るようになりますよ
(時事問題も出るので、毎日、新聞を読むかネットニュースを読む。日々そんなことは出来ないなら新聞ジャーナルを直前に1年分位読む)
後半部分(それ以降15問の知能部分)が出来ないなら訓練不足だと思います
公務員初級レベルの知能問題を数をこなせば出来るようになりますよ
後は時間配分
後半15問に60分、前半15問に15分で解く位のやり方で残り時間でマークや見直しかな
一次で必要とする8割は楽にクリア出来ますよ
0182受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 00:46:48.03ID:FxJ3SA7/
>>181
ありがとうございます。
新聞ジャーナル?ダイジェスト?なんてのがあったんですね。
二択で迷うものが多く、勉強してる人ならできるんだろうかーと思いつつ、ことごとく外れました。たぶん8割はないやー。勉強します!
0183受験番号774
垢版 |
2018/09/27(木) 19:36:43.65ID:LQ8/uxLq
知能なんて、勉強してくる人いるの?
0184受験番号774
垢版 |
2018/09/28(金) 15:41:48.06ID:Bt/P477r
去年一次通った人、今年はどうでした?去年と比べて今年は簡単過ぎました?
0185受験番号774
垢版 |
2018/09/28(金) 22:22:06.07ID:0BMq1HIg
初受験だから比較できん。といってるうちに2日はすぐくるな 番号ないやろな
0186受験番号774
垢版 |
2018/09/29(土) 08:50:41.72ID:S/SImGWf
どうせダメだろうからドキドキもせんくなった
0187受験番号774
垢版 |
2018/09/29(土) 18:05:45.44ID:BsxFydOA
>>178
去年とくらべて難化してたけどな
0188受験番号774
垢版 |
2018/09/30(日) 01:05:22.22ID:+664N6bW
>>187
ナンカ??とすれば六割七割でも可能性ほんの少しあるかもですやんと慰め的に言ってみる
0189受験番号774
垢版 |
2018/09/30(日) 07:30:27.54ID:soaD8gg7
>>188
おれも初受験だから去年と比べて難しかったとなれば75%までポーダー下がること期待しちゃう おれが実際届いているか微妙だけどな
0190受験番号774
垢版 |
2018/09/30(日) 14:29:48.09ID:EUdteqhh
面接行かせてほしい 前日やべとんでわらじ喰ってのぞみたい やべとんで白飯三杯おかわりしながら
0191受験番号774
垢版 |
2018/09/30(日) 14:31:41.71ID:EUdteqhh
入ってもすぐ定年になりそうな女子がうけていたのはナゴヤならではか
0192受験番号774
垢版 |
2018/10/01(月) 00:54:09.43ID:VPu46HGj
>>190
やべとんって言ってる時点で失格だと思う
0193受験番号774
垢版 |
2018/10/01(月) 10:40:59.14ID:+mWxI/DQ
>>192
やばとんだったな やばかったな
0194受験番号774
垢版 |
2018/10/01(月) 16:18:48.19ID:crze5xox
採用人数15人だと一次通過は45人くらいですかね
消防です
0195受験番号774
垢版 |
2018/10/01(月) 16:22:21.86ID:crze5xox
つか受かる気全くせん
模試より全然難しかった泣けた
0196受験番号774
垢版 |
2018/10/01(月) 21:20:39.70ID:9GVZwDN5
>>190
明日すね。おれも面接前日ヤバで一緒にディナーしながら質疑の行方を占いたいっす。でまわりはみんな受験者ならもっと盛り上がるだろうと思うっす
0197受験番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 02:47:16.49ID:JAbxK0/R
民間行った人たちの内定式ちょっと楽しそうで羨ましい
0198受験番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 09:29:45.96ID:kz/JYVlR
合格してたけどやっぱり6割やないかな?ボーダーさ。俺は30問中18問位しかできてなかった気がします。
0199受験番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 10:08:37.15ID:40WoRip9
ちょれーわ
0200受験番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 10:20:32.90ID:igp/7uP1
受かった。けど多分ボーダー7割な気がする
0201受験番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 10:41:14.82ID:Y++2oU7Q
>>200
そんなあるんかな?すぐ切り替えて二次やな。面接か〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況