X



【大感想戦開催】東京都庁1類A part22【選考終了】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 12:47:25.03ID:H01YRi27
>>749
お前慶応生か? 歴史先習だから経研にいってもかける論文ないしね。日本の経済史研究も面白くないし。
0751受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 12:52:31.93ID:bzQlp54B
>>750
で、学部時代は慶応ブランドが通用すると思って民間就活して、失敗して院進したんだろ
俺の周りにも中小しか決まってない友達が沢山いた
ES通ったら後は個人勝負だもんな
0752受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 12:58:31.67ID:H01YRi27
>>751
ま、失敗したってわけではないけれどやりたいことがある企業に内定がもらえなかったのは事実かな。
慶應生の人気企業って基本財閥系なんだけど、付属で慶応までいって営業マンになりたくないよね普通w

元カノも信託銀行にいって高齢者を騙して金踏んだくってるしな。金融やメーカー営業なんかやりたくないわ。
0753受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 13:03:18.02ID:Npw1IHCq
>>752
政策決定過程や文化人類学前提とした紛争について専攻したなら尚更国総受ければよかったのに。
外務省専門職とか考えなかったの?
0754受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 13:03:58.48ID:7xsV5fKj
3面等価の原則で草
0755受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 13:05:40.23ID:bzQlp54B
>>752
それは偏見だわ
自社の製品サービスを愛して、自社の製品サービスに興味持ってる客に説明して売るのは達成感あるぞ
ただ愛社精神0で飛び込み営業なら死にたくなるな
0756受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 13:08:03.71ID:8gTN0w+Y
友達に慶応の社会学専攻で院生で都庁受けてる人おるわ
まさか…ね
0757受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 13:14:45.78ID:H01YRi27
>>753
外専の先輩の訪問したけど鬱を患ってた感じした。一応都庁受かんなかったら国連機関にいくつもり
>>755
そもそも特定の製品やサービス扱ってキャリア終わらせたくないわ
>>756
それ俺かもよ笑
0758受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 13:17:37.08ID:8gTN0w+Y
>>757
怖いこと言うな笑
普段大人しいからネットでこんな感じだとは思いたくないわ笑
野球が好きらしいけど
0759受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 13:26:32.05ID:AiMpaB8P
慶應くんみたいなタイプはネット弁慶だから、普段は静かなんだろうな。救ってやらないといけないね>>758
0760受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 14:13:07.46ID:cFs6bAno
慶應くんみたいな人間も住みやすい世の中にしていくのが俺たちの仕事だ
0761受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 14:32:40.53ID:H01YRi27
>>760
有り難いけどお前のレベルじゃ無理だと思うわ
0762受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 14:36:43.55ID:cFs6bAno
>>761
慶應程度で東大の俺に意見するな
0763受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 14:37:05.37ID:EXAXlVj2
外専って留学してからやめるやつ多いらしいよ
0764受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 14:39:40.14ID:H01YRi27
>>762
落ちこぼれ東大君は正直格下だと思ってます。
>>763
離職率高いからね
0765受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 14:47:34.34ID:lvNz4bhE
>>391
>>399
0766受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 14:50:00.81ID:cFs6bAno
慶應くんは残念だけど面接で切られてるな
こんな頭逝ってしまった奴が入庁できるはずがない
0767受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 14:52:23.11ID:H01YRi27
>>766
多分どちらかは合格してるよ。仮にも慶応だしね。
0768受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 15:00:31.49ID:cFs6bAno
来年入庁する慶應出身は全員色眼鏡で見られてかわいそうだ
0769受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 15:06:17.32ID:cFs6bAno
今年の採用試験、慶應出身だけ全員落とされてたら面白い
0770受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 15:12:51.68ID:c7l6+Mo/
チョコチップメロンパン好きな人〜✋✋
0771受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 15:15:24.18ID:V5CLpkAT
>>770
自意識過剰な女がネトストみたいな男に絡まれてるの面白えな
0772受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 15:34:20.29ID:lqs0GiDf
大感想戦開催が大感謝祭開催に見えた
0773受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 15:35:28.07ID:PXruL7b1
都庁に就職って東京で一人暮らしするには貧乏な生活になるかね?
0774受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 15:46:29.99ID:cFs6bAno
東京で一人暮らしは都庁でなくても貧乏になる
0775受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 15:48:30.17ID:MAocjP2I
>>773
練馬とか安い地域だったり、建物のグレードを木造とかオートロックなしとか低くすれば可能
0776受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 15:52:45.94ID:XTtaU7zH
1Aでも残業なしベースで住宅手当いれて、額面25500、手取り21〜22万台。家賃光熱費で7〜8万だとして、まあ余裕ある生活は無理だろな
0777受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 15:56:03.94ID:H8sftDfG
住宅補助と交通費補助出るから学生の一人暮らしよりだいぶ生活楽だと思う
0778受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 15:57:12.41ID:Npw1IHCq
購入場所をきちんと選定すれば、食費など物価は地方より安い印象。
都市ガスもあるから光熱費はプロパン強制の地方よりは安い。

家賃が高い。家賃だけで7万8万見ないといけない。
趣味がなければボーナスは貯金に回せる印象がある。
0779受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 16:09:17.93ID:c7l6+Mo/
>>775
木造とか誰も選ばないだろ笑
0780受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 16:25:59.83ID:NW3S25p3
保助考えれば家賃なんて5万いかないだろう
0781受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 16:32:30.28ID:cFs6bAno
都内でなく埼玉・神奈川に住めばいい
0782受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 16:43:42.20ID:fDfwoiO6
新宿まで片道1時間の埼玉に実家あるから多摩とかに配属されなければ一人暮らしの必要ないけど一人暮らししたい
0784受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 17:47:08.82ID:AaEAuzNB
今さらだけど1Aと1Bってキャリアとノンキャリアってわけじゃないんだよな
0785受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 17:58:41.12ID:TzJHp4Fy
東京都にキャリア、ノンキャリアなんて分類はない
A採用で都税事務所とか普通にいるし

違うのは主任試験をBより2年間早く受験できるってだけだよ
0786受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:16:52.89ID:hQp2yjzR
慶應の付属から高い学費払って都庁って負け組だよな
0787受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:19:26.28ID:H01YRi27
  IA(男) IA(女)
H26 2.7   1.7
H27 3.6   2.5
H28 1.8   1.8
H29 2.2   1.5

今年の面接倍率は男子は2倍前後か
0788受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:21:56.65ID:H01YRi27
>>786
俺の家系は都内に土地をいくつも所有しているから別に負け組ではないぞ。
だから金融とかコンサルとか商社には興味ない。全国転勤あるし。

お前らみたいな資産を持たない労働者階級とは生きている条件が違う。同列で語るな。
0789受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:22:49.26ID:gvdqhqX4
もう働かないほうがいいのでは?
0790受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:23:04.49ID:IeHPB2GH
もう働かないほうがいいのでは?
0791受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:23:43.89ID:hQp2yjzR
>>788
どーでもいいけど慶應の付属から院までいって都庁って落ちこぼれだよな
0792受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:24:15.03ID:kMSc3wVL
ワイのパッパも都内の豪農一族やで
賃貸収入だけで生きていけるが世間のステータスとして公務員になりたいんや
0793受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:24:27.88ID:WThxKtpV
俺は高校まで学費無料〜同じ都庁受験生〜
0794受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:27:25.70ID:H01YRi27
>>791
っていうか早慶以上の院や学部で東大兄弟一橋の奴は皆負け組だと思う。

ま、俺は金のために働きたいわけではない。市場で一喜一憂しているアンダークラスと同じような人生は送りたくないしね。
0795受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:33:28.10ID:AaEAuzNB
それで
慶應くんは
筆記(択一:論文:戦記):面接
この配点を1Aでどう分析してるの?
0796受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:36:10.32ID:Y2Ab5N2Y
点数の調整なんてされないよ
調整するくらいならそもそも別試験でやる
その論文の出来で純粋に点数出すよ
0797受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:40:06.60ID:H01YRi27
>>795
120(150):100:150か、120(150):150:150だと思う。面接は350か多くて400。

教養論文がウエイト高いのは過去スレとコムジョーROMったことが根拠。
教養27、1完1微とかで260点くらいで落ちてる奴いるし。
あと面接は筆記の合計ほどのウエイトはないと思う。

差がつくのは面接よりも専門と教養の記述の配点だね。後教養択一で10点以上差がつくとかかな。
0798受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:42:28.80ID:WThxKtpV
理系も嘘
首都大も嘘
民間の内定も嘘
国葬も嘘
親が土地持ちも嘘
0799受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:46:00.89ID:AaEAuzNB
>>797
なるほど
よく面接重視っていわれてるけど、慶應くんは筆記と面接は同等だと見ているわけか
筆記 ≧ 面接 であることの根拠はどう分析してる?
0800受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:47:03.79ID:hQp2yjzR
慶應くんは1人で都庁スレやばい人3人衆を独占してるからな
0801受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:48:34.02ID:7xsV5fKj
慶應くんってそうえば教養何点だったの???
0802受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 18:56:18.87ID:H01YRi27
>>798
理系と民間は言ってない。お前が嫉妬する気は分かるが、慶應は資産家ばかりしかいないぞ。
人の批判するよりこのスレに貢献すること言ってからにしろ。
>>799
面接重視っていっても、筆記の合計よりもウエイト高いと実務能力低いバカ取るリスクあるしね。知能指数とコミュ力って相関するし。
あと、他の自治体の職員や東京都採用の人(N=4)に聞いた話をまとめると公務員試験は面接ではあまり差がつかないんだと。
5段階で言うと皆3に収まるように出来てる。2と5がつく奴はまれ。そう考えると、面接重視といいながら、大多数は筆記の点数で勝敗が決するというのがこの試験の本質だというのが結論です。

ちなみに他の自治体でも都庁でも学歴は見てるって現職の方は口をそろえて言っているは事実です。ってか学歴見ない就職試験なんてあるわけないじゃん笑 っていうのが社会の本音だよ。
0803受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 19:05:57.07ID:AaEAuzNB
>>802
なるほどね
慶應くんが現職から聞いた話が背景にあったわけか

学歴見てるというのもそうなのだろうと思うが、見てる=使ってる ということなのだろうか
例年F欄から国立まで幅広い層が合格しているが、これは見てるだけで使ってはいない、選考には関係ないと考えていいのか
0804受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 19:11:50.47ID:H01YRi27
>>803
試験の配点には直接関係していないと思うけど、当然、その人物が在籍している大学院がわからないと
面接官も話す話題のレベル感とか、何をこの人に質問したらいいのか?っていう切り口がなくなるでしょ?
もちろん人によって話題の幅や深さが違うのは考慮した上で点数つけてるから、例えば東大の大学院行ったから+100点、とかはないと思う。今話題の東京医科大みたいな笑

あと、なんでESに学校名書いちゃいけないのかぶっちゃけると地方自治法に抵触するから。採用に使用する紙に書いちゃいけないってなんか法令で決まってたはず。けどその他の参考資料として学歴見るのは違法じゃないんだよ。
お前らは公務員予備校の人に騙されすぎなんだよ笑 あれビジネスだからね笑

むしろ経歴伏せてESと当日の面接態度で一発勝負ってほうが、採用リスクありすぎて違和感があると思うんだが。
0805受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 19:12:54.52ID:7xsV5fKj
で、慶應くんって教養何点だったの?
0806受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 19:14:04.69ID:H01YRi27
>>805
IAは29(かマークミスで28)
0807受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 19:23:04.12ID:AaEAuzNB
>>804
地方自治法のことも知ってるとは意外に博学な
ここまでをまとめと、筆記でしっかり取って面接もしくじらなければ受かる試験ということになるね

なかなか仔細な分析をしていて驚いた
他にも驚く話があったら教えてくれると助かる
0808受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 19:42:38.61ID:MAocjP2I
慶應君の話が本当なら去年のスレ住人が言ってた筆記の点数も大事というのはガチだな
面接は極端に良い奴か駄目な奴以外は影響なしってことかな

合格発表後に慶應君の話があってそうなら慶應君さんと呼ばせて下さい
0809受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 19:47:42.66ID:RxxnNFyU
面接の比率がそこまで高くないから総じて和やかだった、ってことかな?
和やか面接でろくに答えられないのは落としていく感じで
まあ自分は緊張して何答えたかろくに思い出せないんだけどね
0810受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 19:48:39.74ID:H01YRi27
>>807
日本はソープもパチンコも本音と建て前の文化だからね。
博学っていうか、どの院でも都庁に先輩とかいれば普通に教えてくれる内容だと思う。

後は、都庁の採用にコネは関係ないっていうけど、面接でコネがあることをアピールする手段はいくらでもあるんで、それで評価されて入ったって言っていた人もいるよ。
小さい自治体では政治家に知り合いいる場合直接人事に掛け合って合格した奴とかいるしね。


ていうか、このスレでよく言われる、学歴とかコネが関係しない「能力」とか「実力」って例えば何があるのか興味あるんで教えてほしいんだけどw
0811受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:09:58.55ID:AaEAuzNB
>>810
そうなのか
俺も都庁の現職に先輩がいるからこのことアピールすれば良かったのか
今さらだが悔やまれるな
0812受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:15:29.69ID:H01YRi27
>>811
ていうより、その先輩とのやりとりを志望動機にする、とか色々アピールの仕方あるでしょ笑
コネもなく自然発生的に都庁は〇○だから入りたいって言われる面接官側の立場に立つと、普通何で?って思うでしょ

この子はステータスとか安定とか規模が大きいことしたいとかその程度の理由で志望しているんだろうな、、、、、って思われて落とされると思うんだけど
0813受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:17:54.42ID:WThxKtpV
>>811
先輩がコネになると思ってんの?
本当のコネをしらないんだな
政治家とか幹部職員にいる親が人事委員会に「子供が今年受けるからよろしく」と頼むんだよ
0814受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:18:42.63ID:H01YRi27
>>813
よくわかってるなw もうそれが一番強いよねw
0815受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:20:04.67ID:AaEAuzNB
>>812
まあ確かに
では慶應くんの都庁を志望する動機はなに?
0816受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:25:34.63ID:H01YRi27
>>815
聞いてどうすんだよ
0817受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:25:41.77ID:oD0/s0CR
都庁が学歴見てないっていうの嘘だったのかよ
fランは受かる可能性ないのか?
0818受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:30:40.90ID:AaEAuzNB
>>816
民間で無双できる慶應のブランドをあえて使わず、自身の嫌う低学歴と同じ職場になることも厭わず、それでも都庁を志す理由は誰でも気になると思うよ
0819受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:31:01.39ID:SiQ7Y7zG
ん?今までのを逆算してると
筆記〉面接(コネの使いどころ) なのだから
同大先輩が犯罪やらかしたとか逆コネ案件さえなければ筆記がよければいいのでは?
0820受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:38:24.58ID:H01YRi27
>>818
まず俺は資産家なんで労働者階級特有の市場原理思想が肌に合わないし、転勤したくない。慶應閥のいわゆる財閥系企業に入っても営業ソルジャーであることには変わりないのが現実。
後5chとかで慶應ブランドだけで大手で無双できるって自慢してるのも嘘だよ。
外資金融コンサルはインターンで選考されないとダメだし、国内系は親のコネか特定のサークルのコネがないと無双出来ない。実際半分は中小かベンチャーに行ってる。



あと実家から近いんだよね都庁って笑
0821受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:39:32.81ID:D68ig5MZ
>>808
俺の地元の県庁は面接が筆記の3倍くらい配点があるから完全な面接ゲーになってるらしいけど、東京都はせいぜい1対1〜1対2くらいの比率じゃないか?
だとしたらやっぱり筆記は重要だよな
0822受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:40:26.21ID:AaEAuzNB
>>820
そうなんだ
「〜したくない」って消極的な理由ばかりだ
「〜したい」という積極的な理由、大志があるものだとばかり思ってたよ
0823受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:40:59.67ID:WThxKtpV
>>821
1対2は充分面接ゲーだぞ
点数開示から予想する限りそこまで面接点高くないけど
0824受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:41:22.92ID:H01YRi27
>>822
それはこんな所では言わないだけだよw
0825受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:44:19.81ID:SiQ7Y7zG
積極的な理由は面接でも使ってたりするからここでは言えんわなw
0826受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 20:51:53.98ID:AaEAuzNB
>>824
そうか
すごく気になるな
合否発表が終わったら教えてくれ
0828受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:04:45.49ID:RxxnNFyU
>>827
これ見ると1Bは1Aの面接を待ってから採用とか決めるんだ
全体の採用人数に影響するから当たり前といえば当たり前だけど
0829受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:06:10.65ID:H01YRi27
>>828
てかIAとIBダブル合格させる意味がわからん
0830受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:08:27.78ID:RxxnNFyU
人事委員会のHPみたら今年は9日の月曜日にやるみたい
ただ1Aだけで、1Bはもう終わったみたい
0831受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:12:31.84ID:f9Q8crZ7
>>820
特別区でいいじゃん…
0832受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:15:36.43ID:H01YRi27
>>831
さすがに特別区に行くなら民間いくよw
0833受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:17:11.23ID:f9Q8crZ7
>>832
それは、プライド的にってこと?
それとも社会への貢献度的にってこと?
0834受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:20:22.71ID:H01YRi27
>>833
貢献度合いもそうだし、やっぱり大きい事業のマネジメントしたいってのはある。

特別区じゃさすがに無理でしょ笑
0835受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:45:05.35ID:/h60Q/j3
>>834
いや特別区は上級職になれば可能だよ自然と管理職まで上がるし
逆に都庁は優秀なやつが多いから出世競争で負けると終わる
0836受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:47:17.63ID:SiQ7Y7zG
ただ勝てたら動かせる金額は段違いだからな。レートのいい博打するようなもんでしょ
0837受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:56:33.72ID:8J0thTTo
ちなみに退職金は特別区の方が多い
0838受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 21:58:03.82ID:H01YRi27
>>835
どっちにしても俺のレベルで特別区行く選択はないかな。周りにそんな人いないし。

あと出世競争に負けるって思ってないしねw 
ボリュームゾーンはマーチか早慶でしょ?

てか出世するのは手段であって目的ではないでしょ
0839受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 22:02:44.96ID:T6cZnVz/
特別区は40年間毎日都庁の下っ端意識で働くのがきつい
働きだしたらそんなこと気にならなくなるのかもしれんが
0840受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 22:08:04.76ID:99Vb4Hq8
>>835
特別区は自然と役職上がらないよ
都と同じで主任試験と管理職試験がある
0841受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 22:16:59.44ID:7xsV5fKj
都庁職員「うちはクソ、辞めたい」
区職員「うちはクソ、辞めたい」
0842受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 22:24:40.03ID:H01YRi27
ま、都庁辞めたら民間行くから別にいいけど。皆は都庁行って何やりたいんですか?
0843受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 22:30:06.28ID:AaEAuzNB
筆記の配点で大きいことがわかったところで
自分の持ち点を予想するために
どこが平均値、または中央値か推測してみない?

例えばだけど、
平均、択一24、論文普通、戦記半完
みたいな

ボーダーではなく平均値か中央値ね
0844受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 22:31:09.94ID:T6cZnVz/
Bと違って戦記の点数予想しにくいから無理ぽよ
0846受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 22:45:34.19ID:AaEAuzNB
つれないな
日曜の夜なんだから半分遊びでやってみてもいいんじゃないか
それともそんなに余裕がないのかい
0847受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 22:47:29.44ID:li8MY2wN
確かに筆記択一素点22とかで通したけど、最終的に22点で最終合格はできなかったとかだったらおもしろいな…
0848受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 22:50:57.25ID:H01YRi27
それよりも択一22と32の場合何点さがつくんだろうね。

120点の場合は30、150点の場合は50。さすがに50の差は大きいな
0849受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 22:54:57.95ID:rv9eQ3y9
>>846
ガイジと遊ぶ余裕はないねえ
必死になってるところ水差してすまんねえ
0850受験番号774
垢版 |
2018/07/08(日) 22:55:12.71ID:RxxnNFyU
教養論文と専門記述もボーダーがあるはずだけど得点にしたら6割くらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況