X



【海苔猫】国税専門官Part449【ウルミン】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0888受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:34:00.10ID:8ZczWOFT
>>870
やっぱみんなそんなもんか
サンクス
0889受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:34:24.03ID:HAq/oh+P
>>883
オアシス特別区があるから()
0890受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:34:45.43ID:iElrKZ5Z
あまり入り浸ってるとコッパンで死にかねんからわいもシャワー浴びたら勉強しよう
0891受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:34:57.78ID:S508RGXz
>>879
実際の点数に1.5倍するわけじゃなくて、偏差値みたいな数値に1.5倍されてるからやで

だから1.3倍とかも大体の数値
0892受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:35:49.80ID:pQcRjAmD
特別区の専門ってそんな簡単なの?
いくら選択制といってもそんな一本釣りできる問題たくさんなんか?
0893受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:36:10.86ID:dgAvVIS8
>>859
文字数だけなら謎の例とか挙げまくって、裏面の半分くらい。
でも、(1)でそもそもウェーバーの権力について説明せよなのに、支配の三塁系しか説明してない。
ウェーバーにとって権力がどんなものなのか忘れてた。合法的が1番権力安定するよってことしか書いてないかな。権力に関しては。

(2)もかなり曖昧だったな。とりあえずフーコーは従来の実態とか相手との関係とは別に、自己規律にも権力が働くと考えた。
ここで文字数稼ぎで謎過ぎる例をあげて(笑)、最後にパノプティコンのことかな。パノプティコンも一応構造上の仕組みは書けたけど、いかんせんこっちも権力についてほとんど説明してないね。

総じて問われてることに答えてないから、典型的ダメ論文や。
0894受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:37:08.21ID:iElrKZ5Z
特別区というワードを出すと
国税〇点だけど特別区〇点だから余裕厨が湧き出すぞ
0895受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:39:28.67ID:YC1RSEt5
国税ってかわいいこおおいんか?
0896受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:39:35.72ID:BQu0oxQX
国税で専門20点代とか国家一般で30点とか無理ゲーじゃね?
国税より難しいんだろ?国家一般って
もう泣くわ
0897受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:39:53.40ID:APo0UCx4
去年はボーダー付近に人が多かったからボーダーが大幅に下がった可能性が高い
今年はそういうのはない(俺独自の集計)
36以下は可能性はない
これは保証する

37、38、39は自信なし
だからリサーチ次第

40も大丈夫
これも自信あり
0898受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:41:08.00ID:g0KQUOBC
20/19 これ通るのか…
経営1問しか当たってなくて草
0899受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:41:45.43ID:pQcRjAmD
>>897 面接B以上って4割くらいおるのかな? 何としてもB取りたい
0900受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:42:30.10ID:CRZZyaPw
>>896
そんなことはないぞ、ソースはわい
あとコッパンは国税と違って手数が使えるから10〜12教科用意できると強い
0901受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:42:42.58ID:pQcRjAmD
>>898 39は絶対通ると思うけど、38からは分からない
0902受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:43:18.69ID:APo0UCx4
>>899

ぐぐれば関西LECのブログがヒットします
0904受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:43:43.67ID:FAAQkF3Q
>>899
A 5%
B 25%
C 50%
D 15%
E 5%
0905受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:44:35.08ID:uC0PTSBU
ウェーバーって社会関係の中で他者の抵抗を排しても自らの目的を達成することが出来る可能性を権力って呼んでたよなたしか
こういう定義にも配点が振ってあるんだろうか
フーコーとかパノプティコンとか書ける気がしなかったから普通に憲法行ったけど
0906受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:44:58.13ID:JUvxfMka
>>893
それで足切りだったらわしの社会学記述も足切りなんだが
0907受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:45:24.74ID:YC1RSEt5
>>904
五人に一人が足切りか
0908受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:45:36.94ID:pQcRjAmD
>>904
3割か笑 CだとアウトだからBほしいなー
0909受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:45:39.49ID:6+gpi5sp
>>891
なるほどな 結局偏差値が全てってやつか
ありがとう
0910受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:48:24.47ID:ZBWRyafS
ノー勉科目3つあるから国税専門は無理やった
0911受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:49:01.20ID:CRZZyaPw
わいも38〜39がガチ1次ボーダーと思うわ。
1次でどれだけ絞るかにもよるけど50 c基準は44〜45
0912受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:49:52.77ID:Yt0BV+WX
商法会計抜きで27/30あればコッパン8割狙えるよな?
問題のレベルが一段上がるのが不安すぎる
0913受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:50:58.18ID:5mZoN9ah
40未満で通れてもA以上じゃないと終わりやろ
0914受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:51:30.43ID:tD8xjp3v
ウェーバーの支配の正当性って権力っていうより権威の話だよね?
権力と権威の関係についてイマイチ説明できんかったわ、、
0915受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:52:07.20ID:YC1RSEt5
もう勉強やめよーや
0916受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:52:10.32ID:zDLCx6H6
>>866
サインコサインタンジェントとかもうほとんど覚えてないし捨て問ですねこれは
0917受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:53:56.61ID:ScqPwCNn
問題文には「ウェーバー」じゃなくて「ヴェーバー」って書いてあったから解答も「ヴェーバー」じゃないと減点
0918受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:54:46.30ID:CRZZyaPw
>>912
前にも言ったがコッパンで8割乗るかは手数と難易度によるからわからん。
去年の政治学然り、8教科しかなくて1個でも地雷あったら痛すぎるからな。そして毎年地雷科目はは絶対ある
0919受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:55:28.09ID:YC1RSEt5
結論
国税6割以上取れてたら国家一般もほぼ大丈夫やから、もう勉強せんで面接足切り回避狙いな
0920受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:56:02.39ID:hs1A/OMJ
いつボーダーわかるん?
0921受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:57:29.47ID:g0KQUOBC
>>914
俺は記述無対策やけど適当に書いたわ
ウェーバーの権力は暴力装置や金みたいなものじゃなく非支配者側を行動させる人間関係だかは非支配者側が重要みたいなこと書いた
非支配者側が権力関係を認めるときに正統性が必要って流れで
0922受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:58:12.19ID:l4q3C82M
>>893
それで偏差値50台くらいでしょ。戦記でましてや国税ならそんなもんだと思う
0923受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:59:37.90ID:Ahl0EtQY
>>728
都庁で、マンデラフレミングの固定相場制と変動相場制逆に書いて絶望してたけど1次通過したから、多分0点ってことはないと思うよ
0925受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:01:46.69ID:dgAvVIS8
>>905
それやー!!
そのウェーバーの定義が曖昧すぎて書けなかったんや。だから無理だと思ってる。問題は権力について、三類型使って説明しろだからね。
問われてることに答えられない辛さがやばかったわ。
0926受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:02:08.27ID:t6llJwEt
一次って専門に傾斜かかりますか?
それとも純粋な合計ですか?
教養の方が良いから不安です
0927受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:02:21.58ID:RuEfDSoV
教養29、専門20、記述微妙
うーん……面接勝負か
0928受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:04:49.60ID:KFzQmTnc
今からならミクマクの計算問題してた方がええ
0929受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:04:54.85ID:/0gMf79/
21/27
面接大の苦手なのでCも取れるか…
憲法戦記は7条説でどういう時に解散できるのか分からなくて濫用しないようにある程度理由が必要ってクソ曖昧に書いといたわ
0930受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:05:19.55ID:DMpErUzq
>>177
優勝やろ
0932受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:07:27.51ID:TE3pY8hH
>>926
一次は傾斜なしで、教養と専門の素点合計がボーダーを超えてたら通過。
合計で超えてても、片方がかなり悪かったら受からないこともあるみたい
0933受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:08:44.29ID:uC0PTSBU
国税の択一足切りはそれぞれ12点だったはず
0934受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:12:19.79ID:wPr3MVS0
>>913
それな
ボーダー議論する意味ないと思うんだが
0935受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:14:33.26ID:G9ipgTo1
まんげ
0936受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:14:53.59ID:rlSydf0J
教養 26
専門 31
専記(会計学) かなり書けた
思ってたより良くでて嬉しい!
0937受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:15:57.53ID:BC7XlHYR
国税の情報ほとんどないから教えてほしい
教養28
専門28
記述8〜9割
だと面接で足きりされなければ大丈夫?
あと面接足きりって何%くらい
0938受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:15:57.67ID:IEa+8iC7
>>921
非支配者という言葉に違和感がある
0939受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:16:02.99ID:Ahl0EtQY
>>924

平和モデルかな
0940受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:17:49.69ID:G9ipgTo1
まんげ
0941受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:18:52.56ID:IEa+8iC7
ちょいちょい壊れ出してるやつが湧くなw
0942受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:18:57.69ID:YwjhU0Em
国税受験勢で昨日までノリノリでツイートしてた人たちが今日息してない
0943受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:19:06.50ID:G9ipgTo1
国税専門官試験と国家一般職試験どっちがむずかしいのかな
0944受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:19:23.07ID:g0KQUOBC
>>938
被支配者の変換間違いや
てか適当に書いたからこんなんみても意味ないぞ
0945受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:24:15.06ID:QtWaqKG1
教養英語の並べ替え(10と11)は?(人事院のサイト見れない...)
0946受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:24:44.14ID:tSRpnCKa
40以下のやつは消えていいぞ
0947受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:25:52.42ID:s1PYThYn
>>921
社会学はキーワード書けてなかったら加点できない
0948受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:26:33.48ID:G9ipgTo1
こわれちゃった
0950受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:29:22.72ID:BC7XlHYR
わたしのきもち...
0951受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:30:11.18ID:CRZZyaPw
>>946
56のわい、ボーダー民は丁重にと憤慨
0952受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:30:21.65ID:bb+5I5D8
教養22/専門23ならどうよ?
0954受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:31:20.49ID:fmN1Z38v
>>943
100パーこっぱん
ただ会計・専記ないから人にもよるよな
0955受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:32:34.67ID:bb+5I5D8
>>953
記述六割以上だけど、面接Cでも大丈夫ですかね?
0956受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:33:23.48ID:cgzF4z1Q
>>955
記述6割ってなんのアドバンテージにもなってないような
0957受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:35:26.39ID:bb+5I5D8
>>956
まあ会計学で裏面の真ん中以上書いてるし、なんもなければ記述は高得点だと思うけど面接cで受からないかと⁉
0958受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:35:48.01ID:I9CzvFm7
教養27
専門15 なら流石に厳しいですかね?
0959受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:36:03.80ID:s9asZJLJ
予備校の記述の講義でもあったけど国税の記述は何か書けば足切りはないぞ
今回ので言えば支配の三類系かけてれば余裕で合格点
0960受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:36:33.72ID:g9ODClhe
コムジョ採点より点数上がって安心
21/26なら最終合格夢じゃないよね?
0961受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:38:07.00ID:z5U5v4+t
>>405
これの数字出てるじゃん
平均44か
そんなもんだね
0962受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:38:53.59ID:cgzF4z1Q
>>957
それなりに書けたんだろうなって思うけど記述は量じゃなくて中身だよ
面接Cで受かるって言える人って択一50超えてるとかそういう人だと思うから、面接もちゃんと準備したほうがいいんじゃないかな?
45点付近って合格者平均くらいで密集してると思うし、記述も平均よりはマシくらいって考えたら尚更ね!
0963受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:38:53.95ID:YwjhU0Em
「記述はどう採点しているのかわからない」っていうのが予備校の本音だぞ
0964受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:40:08.33ID:mgdS4p5H
>>937
5%
8割の人がc以上だぞ
0965受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:40:30.77ID:BC7XlHYR
択一の合計が50超えてれば面接足きりされなければ大丈夫ってことでおっけー?
0966受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:41:10.39ID:BC7XlHYR
>>964
ちょっと気持ち軽くなったありがとう!
0967受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:41:29.08ID:/0gMf79/
21/27
面接大の苦手なのでCも取れるか…
憲法戦記は7条説でどういう時に解散できるのか分からなくて濫用しないようにある程度理由が必要ってクソ曖昧に書いといたわ
0968受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:41:34.90ID:/0gMf79/
21/27
面接大の苦手なのでCも取れるか…
憲法戦記は7条説でどういう時に解散できるのか分からなくて濫用しないようにある程度理由が必要ってクソ曖昧に書いといたわ
0969受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:44:57.03ID:/0gMf79/
ごめん更新したらまた同じ文投稿されてた許して
0970受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:46:53.12ID:tSRpnCKa
許さーん!
0971受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:49:18.79ID:KitSGV/v
>>959
これ信じてええんか?
択一はとれたけど戦記が支配の三類系プラスαくらいしか書けてないから面接行くか悩んでた
0972受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:49:52.14ID:u259pGfR
>>323
記述は易化してるから差つかんかもしれんが、面接で挽回できそうなコミュ力あるならいけると思われ
0973受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:51:51.56ID:6fD4x7Eh
このスレでさえ今年の択一専門高得点少ないから
傾斜上がりそうで嬉しい
0974受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:55:03.44ID:gP2cTOLC
教養25で専門20でした
私は憲法記述の足切りが怖すぎます…。予備校などでは、よっぽどじゃなき限り足切りはないと聞いてましたがここ見てると不安です。
面接BとCの差ってなんなんでしょうか。
0975受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 15:55:10.66ID:jQbT71ai
>>961
ほんとだ!
優秀な人たちで44、まあこのくらいかな、
0976受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:00:42.79ID:/C1ocDqS
別試験にて教養だけ国税と同じものが採用されている区分で受験したものです

おそらく平均は19-20になると思いますので 教養に関しては例年通りの難易度だと思われます
0977受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:01:56.22ID:CRZZyaPw
ちなみにソーサリージョーカーズopを頭に流してたのはわいや。
みんなもエロゲソング聴いて点数アップするんやで
0978受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:03:49.16ID:M3Vjxqze
>>710
論ぜよ、だから最終的には個人の意見を書いてオーケー
説明に矛盾とかがなければね。
民意を問わないという注意も付記してるし結構点数高いと思う
0979受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:04:05.61ID:xXYIhNhV
教養30 専門22だったわ。
政治社会学で1点しか取れてなくてワロタ、、、
0980受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:04:50.32ID:wUvj47Is
傾斜キツくなるのは教養>専門マンとしては困るなあ……
0981受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:05:23.73ID:PODIGNz5
>>958
一次はおっけー
面接はB以上じゃないと最終合格は無理
って感じじゃない?
0982受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:05:59.70ID:wUvj47Is
>>980
今建てられぬ、代理で誰かお願いします
0983受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:07:15.02ID:o1ZKua2g
次スレ頼む
0985受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:08:05.90ID:IZCQ8431
>>977
エロゲソングは榊原ゆいに限るわ、あといのりんの曲は試験前に必聴な
0986受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:11:09.31ID:WiuOjT3X
>>959
支配の三類型の説明してても、ウェーバーのいう権力が何か説明できてなかったら、問題にすら答えれてないんだがそれでもいいんか?
わいはその状態。
気持ち程度に、合法的が1番権力が安定するぜ!って書いたけど。
0987受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 16:17:42.51ID:yG97A4pZ
>>986
毎度こういう奴でてくるけどわざとなんか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況