X



【海苔猫】国税専門官Part449【ウルミン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0742受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:33:35.84ID:hs1A/OMJ
>>685
数式で書くべきやった?acとmc、文章で説明してしまったわ
0743受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:34:11.28ID:kk+ew4Re
憲法の記述の足切りを教えてください(泣)
0744受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:34:13.49ID:0NElCE4/
専門記述の点数って開示すればわかるのかね?それとも総合点しか出ないんかね?
0745受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:34:22.14ID:KO0uAzeB
>>701
おまいのつくった表ちがう。
35以下が諦めるレベル。
0746受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:34:26.94ID:JUvxfMka
合法的支配を合理的支配って書いちゃったんだけどやばいよね
0747受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:34:28.16ID:zN4XqjLP
ボーダー35とか言ってるやつは甘ったれるなよな。仮に1次受かったとしても最終合格なんて
面接Aは絶対必要なんだし、記述も平均以上は必要。そもそもそこまでボーダー下げるよりも
ある程度1次で人数絞り込むよ。どう考えてもやっぱり40以上は必要。1次で落ちたほうが無駄な
労力使わなくて済むだろう?はやく楽になれよ?
0748受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:34:39.29ID:uC0PTSBU
>>740
スーツで当然
軽装ってのはジャケット要らんぞってこと
0749受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:35:19.63ID:2Wz8pvyH
>>748
半袖ワイシャツはだめなんか?
0750受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:35:25.79ID:uC0PTSBU
>>743
69条も7条もかけてなかったら流石に足切りじゃね
0751受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:36:12.10ID:kk+ew4Re
>>750
⑴書けたけど⑵間違えてたら?(泣)
0752受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:36:18.95ID:dgAvVIS8
>>739
逆に択一満点で、専記白紙の場合って面接行けるの?
0753受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:36:20.06ID:uC0PTSBU
>>749
クールビズだから半袖でも良いぞ
0754受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:36:20.54ID:3cS9VKhN
>>747
合格ラインニキ、キレてて草生える
0755受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:36:48.89ID:zDLCx6H6
>>742
AC、MCの定義説明した上でπ=TR-TC=P×Q−AC×Q=(P−AC)Q、P=ACの時π=0で企業の利潤はゼロって書いたで
0756受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:36:50.98ID:ZCBbTW/y
ティガレックスワイ、教養20 専門24
ちょい散歩してくるわ
0757受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:36:59.05ID:3DoKuuGW
>>735
そうなんか。受験票再発行野郎だから、ダウンロードしとけば良かった。面接頑張る
0758受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:37:06.91ID:APo0UCx4
>>743
31点とれば余裕よ
答案再現してここに投下するのが手っ取り早いが
0759受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:37:19.94ID:gJbBHGXf
こんな感じやろ

34以下→潔く諦めて次の試験に備える。(これだとこっぱんはとてもじゃないが絶望)
35〜37→専門の点数が高ければ僅かに1次合格の希望あり。2次では記述60以上、面接B以上でも最終合格は厳しい?
38〜40→専門が半分切ってなければ1次は受かるだろう。2次はもちろん平均では絶望。
41〜50→まず1次は大丈夫か?それでも最終合格までのアドバンテージはもってない。
50〜54→安全圏。2次は記述50、面接Cで最終合格?
55〜59→そもそも国税の試験は眼中にない?おそらくこのレベルだとどの試験も1次は通る。
60以上→国葬いけ
0760受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:37:33.43ID:uC0PTSBU
>>751
30で足切りだし
1かけたら50は取れるだろ
>>752
いけるぞ
受からんとは思うが
0761受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:37:46.83ID:w78d9kvm
>>751
それは大丈夫そうじゃない
そもそもそんなに量書かせる意図はなさそう2は
0762受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:37:57.40ID:6jkfSD+N
>>736
真面目にやって会計と商法で10点とれたから大丈夫
0763受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:38:32.22ID:qcm0tgkq
>>725
そうらしいで
まぁ択一落ちるのは40点大幅切り且つ専門の方が低い奴やからある程度なら通るはずだけど
0764受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:38:55.79ID:kk+ew4Re
>>758
⑴はちゃんと根拠と場合を書きました!
⑵の結論間違えてしまいました(泣)一応民主制については触れて、勝手な解散はダメですよ、とは書きました
0765受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:39:08.02ID:/SoUM9FV
合格ラインなんかどうでもええわ
それより面接戦記合わしてボーダー行くか考えるのが建設的
0766受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:39:30.16ID:uC0PTSBU
憲法記述は⑴60⑵40くらいの配点かな
0767受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:40:08.21ID:ogjpFdKO
>>747
35を願うなんて発言してすまんな、、、
意外と、30中盤〜後半民の仲間がおって現実逃避したかっただけやんや、、、
0768受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:41:30.99ID:APo0UCx4
>>764
じゃあ(1)簡略版でいいから投下してくれよ
0769受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:41:42.37ID:iJuoIHlC
職業選択の自由の酒税免許ってどの部分が間違ってるん?ここらへんあやふやなんだよね
0770受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:42:21.68ID:DyexE6X6
>>747
それな
正直5割ないやつは論外だと思うわ
0771受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:42:29.74ID:zQZv0Ygg
>>701
それで良いと思う。確かに全体的に難しかったがちゃんと勉強しておけば、45以上は取れるはず。35がボーダーとか言ってるアホは今から発表までが不安で発狂しているだけのボンクラやしな。
馬鹿はさっさと退場してほしいよ!
0772受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:42:53.86ID:revKSlhl
基礎26
専門23

解けてたと思った専門ボロボロ落としてたわ
逆に時間足りなかった教養の方がいいのは納得いかない
0773受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:42:55.16ID:uC0PTSBU
>>769
審査基準が違う
消極目的は厳格な合理性が求められる
0774受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:43:23.89ID:UlP8cvpI
仮に30代で受かっても面接B以上
戦記8割とかないと最終ボーダー乗らないから意味ないですよ
現実的には42くらいからだろ最終合格はそれも専門有利のな
0775受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:43:32.77ID:8Tr4j0ME
おいおい高すぎねえか…?意識高い人しかいねえの?俺が雑魚なだけか。

22/18

さよなら
0776受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:43:58.86ID:ufDtnbRj
教養19専門17記述50点ぐらいは厳しそうですか?
0777受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:44:08.42ID:yuf2WfIr
民法No.1と2の選択肢ウはなんで間違いなんですかね?教科書見直してもあってるような
0778受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:45:06.01ID:cgzF4z1Q
>>701
クレイジーダイヤモンド書きたかっただけだろお前
0779受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:45:07.69ID:w78d9kvm
>>777
俺も間違えた
弁済期到来してないとだめ
0780受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:45:20.28ID:zDLCx6H6
>>769
スー過去に乗ってるけど規制目的は財政的目的
0781受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:45:43.46ID:uC0PTSBU
>>775
専門記述6割面接B、記述8割面接Cで受かるんじゃね
0782受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:45:53.17ID:KO0uAzeB
おまえら
惑わされるなよ。
36あればほぼ合格するぞ。
35は傾斜しだい。
0783受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:46:23.02ID:cgzF4z1Q
>>762
もっと絶望的な点差つく感じだとやってやったぜ感出ない?
って思ったけど5点差って全体で1割差ついてるのかまあまあ大きいな
0784受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:46:23.92ID:XxD9+wFi
行政学の記述で、他2つは書けたんだが、合法的支配のことを官僚的支配って書いてしまった。これって足切りひっかかる?
0785
垢版 |
2018/06/11(月) 13:47:13.85ID:YC1RSEt5
教養28
専門20
いけるか?
0786受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:48:15.76ID:DyexE6X6
>>782
君の書き込み見てたら哀れになってくるわ
点数取れなかったんだから諦めようね

>>784
足切りってのは白紙とか字が読めないとか内容が全く合ってないとかそういうレベル
0787受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:48:19.00ID:3DoKuuGW
辞退者多そう
0788受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:48:30.07ID:bb+5I5D8
教養22/専門23ならどうよ
記述はできたよー
0789受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:48:49.19ID:qcm0tgkq
先輩国税の憲法の試験で営業の自由(だっけか?)を聞かれて八幡製鉄所判決書いたけど最終合格したしへーきへーき
戦記なんて足切りでさえなければカバー出来るわ
0790受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:48:59.18ID:APo0UCx4
>>784
受けてる試験が違うようなのでアウト
0791受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:49:03.06ID:N5o4Fd9f
>>721
大数の法則って知ってるだろ
コッパンで適当にバラしたらいい点取れるぜ
0792受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:49:10.72ID:fnEWFpQT
>>782
教養16 専門22
記述 民法選択 8割出来た(体感)

面接対策した方がいいですかね?
0793受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:49:33.24ID:mSrPB/Bd
今年どこもかしこもミクマク捨てて他で頑張る勢に厳しすぎないか?本当にキツいんだけど
0794受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:50:21.32ID:zDLCx6H6
>>792
それだと一次は通るけど面接Aないと厳しいね
0795受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:50:25.75ID:XxD9+wFi
>>790
すまん政治学だった
0796受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:50:45.67ID:gJbBHGXf
>>793
ミクマク簡単なのに捨てるとかありえんだろ
0797受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:50:46.27ID:qcm0tgkq
そもそも何人が受けて何人が一次通るんだ?
仮にボーダーが40切ってるとしたら相当だろ
0798受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:51:01.45ID:XxD9+wFi
行政学の記述で、他2つは書けたんだが、合法的支配のことを官僚的支配って書いてしまった。これって足切りひっかかる?
0800受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:51:03.60ID:Wjo6hOzP
>>789
それはセンキが全部むずかった場合やぞ
今年はみんなかける難易度だからそうはいかん
0801受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:51:16.35ID:Ma6/XYjJ
世襲カリスマで教皇が該当するって書いちゃった
余計なことは書くべきじゃないな(白目)
0802受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:51:23.94ID:APo0UCx4
>>795

2アウト!!
0803受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:51:26.17ID:c1bKQtH1
現文1ミス、英語1ミスで抑えたのに教養19
知識全然合ってなくてオワタww
専門も死亡
お元気で
0804受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:51:59.64ID:TE3pY8hH
>>777
No.1は判決によって確定した場合、10年に延長可能なだけであって絶対10年になるとは限らない。
No.2はCは177条の第3者ではない。ちょっと曖昧なんだけど、Cは94条2項の類推適用の話じゃないかな。
0805受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:52:36.72ID:zN4XqjLP
>>767
マジで言わしてもらうが、ボーダーで通っても最終合格だけは絶望だということだけは覚悟しといた
ほうがいい。正直面接Aなんてほぼ不可能だしな。これは去年ボーダーで通ってあっけなく最終落ちした
俺だから言えることだ。ほとんど敗退決まってるのに2次にいくむなしさは計り知れない。
1次だけ合格して周りに面目保ちたいだけならボーダーでもいいが。
>>770
まあ実際できてるやつはボーダーなんて最初から気にしてないしな。
>>771
お前言ってるとは正しいと思うが、口悪すぎ、ワロタ
0806受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:53:11.11ID:TpfLct0A
>>791
サンクス。
国般は1〜5まで満遍なく塗るわ
0807受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:53:27.97ID:CRZZyaPw
ふう
0809受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:54:33.45ID:YC1RSEt5
28/20

面接対策ケッコーするべきか?
0811受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:55:21.90ID:zDLCx6H6
そういえば四角形の面接あれどうやって求めんの
0812受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:56:02.92ID:Hhcb3ePb
>>757
証明写真私服の写真貼った俺もいるから安心しろ
0813受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:56:08.98ID:Y/g1ef3f
こむじょの去年の感じみると30後半、40前半でも最終合格してる人おるな
よほど面接よかったってことなんやろか? 43のワイ、淡い期待を抱いてしまう
0814受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:56:09.29ID:fnEWFpQT
>>794
マジレス助かります。
えっ、一次通るんですねw
二次の採点内容って
記述+面接ではないんですか?
0815受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:56:10.16ID:YC1RSEt5
>>809
よゆうだろ
0816受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:56:32.12ID:CRZZyaPw
既卒一年目、去年国税電車乗り間違い、コッパン近畿4c 最終1点足りなくて落ちたわい

32/24 ガチで今泣いてる。両親ありがとう!
ちな民法1点
0817受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:56:34.76ID:uC0PTSBU
>>809
記述ちゃんとかけてるなら面接でDを取らないようにだけしとこう
0818受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:56:36.80ID:cgzF4z1Q
>>811
上半分の面積が出せた時点であり得る選択肢が1つしか無かったからそれ選んだら当ってた
0819受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:56:58.90ID:ztcRlu+K
内定もらってるから遊びでコッパンも受けるよ〜
みんなよろしく
0820受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:57:22.18ID:mSrPB/Bd
>>796 センス無さすぎて問題集3周したのに出来るようにならなかったから捨てて学系ぜんぶやったんよね 今更少し後悔してきた
0821受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:57:29.32ID:GxYSCJXQ
ずっと国税専門官に応募してると思ってたら財務専門官やったわ
そりゃ解答合ってないわホンマ頭おかしなるで
0822受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:57:50.67ID:FAAQkF3Q
>>811
下の三角形を二つに分割する
1:1:ルート2の三角形になる
0823受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:58:03.47ID:YC1RSEt5
>>817
Dってどのレベルなん?
金髪?
0824受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:59:33.74ID:uC0PTSBU
>>823
そりゃEだろ
ゼミ部活ボランティアバイト等まともに何もしてなくて
面接でハキハキと喋れないくらいでDだと思ってる
0825受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:59:34.65ID:APo0UCx4
>>821

えっ

この人何言うてるの?w
0826受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:59:36.26ID:YC1RSEt5
>>816
おめ
0827受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:59:54.78ID:NOdmJyPO
教20専14
どうぞ笑ってくれ
民間頑張るか、、
0828受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:00:31.09ID:CRZZyaPw
文章理解満点で草生えた

ボーダー民の悔しさは嫌ほど味わったから煽らないでおくはw
0829受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:01:22.09ID:YC1RSEt5
そもそも国税てそんな難しくないよな
0830受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:02:45.94ID:VE7UESrl
19 24 最低限か?
0831受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:02:54.57ID:hQYN4kKB
経済記述(3)、ACとAVCの損益分岐点と操業停止点逆に書いちゃった
0832受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:03:10.94ID:ozjvH6gw
専門25教養19
面接でBは必要ですかね?
0833受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:04:18.72ID:APo0UCx4
>>816「今泣いてます!!」
お前ら「おめでとう!!」
両親「よく頑張った!!」
>>816「ああうううううう(大泣)」



国税「面接評価D!!!!」
>>816「」
0834受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:04:44.34ID:CRZZyaPw
>>829
あざす!
教養に関しては取れてるから言えるかもだけど全然だな(国葬14点だったとは言えない
専門は必須が難しかっただけでみんな騒いでる印象
0835受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:05:07.86ID:uC0PTSBU
>>830
昨年と同じなら19、24、60で面接Cなら最終合格だな>コムジョー
0836受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:05:26.37ID:GqNS4Afj
>>832
同じっすわ
去年基準なら戦記45ありゃ面接Cでもいけるっぽい
0837受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:05:54.48ID:w78d9kvm
>>833
煽ってるにしても煽り方がつまらん
0838受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:06:25.35ID:JUvxfMka
2日連続でウルミン発射した
0839受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:06:52.29ID:3DoKuuGW
記述一次試験に影響無いとか意味不明
択一良くても記述自信ないから面接呼ばれても負け戦じゃん。
0840受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:07:15.10ID:wPr3MVS0
>>831
ディスるようで悪いが戦記足切りされるのってこういう人だけだから安心していい
重要な結論が間違ってるとか
0841受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 14:07:51.28ID:UlP8cvpI
今年の記述なんて社会学誰でも書けただろ
しかも3類型書くだけで文字数も埋まるという大サービス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況