X



【海苔猫】国税専門官Part449【ウルミン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0579受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:47:58.06ID:AfIriSTT
>>539
一発逆転の何が悪い?取ってもらったもん勝ちや
0580受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:48:01.83ID:pQcRjAmD
>>465 どういうことや?笑
0581受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:48:28.21ID:wcPH2DH6
今帰ってきて履歴見たら国税の担当の人から電話入ってた
0582受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:48:31.36ID:gJbBHGXf
素点30代後半の人も1次は受かるんじゃない2次で落ちると思うけど
0584受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:49:39.43ID:G9ipgTo1
ビットコイン出たのは驚きだよね
0585受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:49:43.95ID:APo0UCx4
>>581
税金で何かやらかしたか
0586受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:50:06.82ID:ScqPwCNn
>>581
電話もう来るの?
早くない?
0587受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:50:14.29ID:V7FMd5RX
みんな素点書いてるけど、傾斜少しあるから同じ点数でも専門いい人の方が有利ですよね…?
知らんけど。
0588受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:51:04.81ID:ifjbuIMF
>>581
まだ点数上がってないと思うから
試験行かなかったとか名前のマークが違ったとか住所変わったとかそういうやつ
0589受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:52:14.68ID:2xWOEg6G
ビットコインなんて知らねぇよ
あんなの時事ですら無い
国が関与するな
0590受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:52:25.55ID:G9ipgTo1
まんげ
0591受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:52:29.21ID:+B3BFIxW
春の死電からのリトライ組やけど、自己採点20-13とか凍りついたわ。これ、難化どころの騒ぎじゃなくね?(笑)
今年再受験でワンチャン名簿順位上げれたら儲けとか思ってたけど、これは諦めて過去の名簿でもっと熱意アピールする方向に切り替えるわ!
サイメンに明らかにこなれた雰囲気のオッサンおったら俺やからよろしくな!(笑)
0592受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:52:45.90ID:2Wz8pvyH
国税から電話くるの?
0593受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:52:47.38ID:w78d9kvm
>>587
直前まで傾斜気になってたけど教養専門まさかの同点でどうでもよくなったわ
0594受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:52:58.82ID:G9ipgTo1
>>589
一応金融庁のメイン政策ではあるね
0595受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:53:09.25ID:fcPnEnD0
独学Fランだけど素点40だった
無理かな?
0596受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:53:17.34ID:KwZIN5Pk
フィリピン国籍っていける?
0597受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:53:52.89ID:/ddhmC7l
とりあえず、法律系の間違えたところ復習して国般に備えるわー

勘で当たったところも自分の知識にしていきたい

ちな 基-専 13-12
0598受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:53:57.59ID:HErgjfp7
英語出来る奴羨ましいわ
文系だけど全くできんからずっと足引っ張りやがる
0599受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:54:09.00ID:G9ipgTo1
自然科学割と勉強してきたのに全滅で悲しい気持ちになった
0600受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:54:13.46ID:2Wz8pvyH
>>591
こなれた雰囲気じゃなくて
死にそうな雰囲気の高齢受験生定期
0601受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:55:26.59ID:9AULe3Gk
モルモット先生は教養も専門も去年より易化したっていってた
信じないでおこうwwwww
0602受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:55:26.96ID:G9ipgTo1
>>596
おそらく
0603受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:55:36.17ID:KwZIN5Pk
名前は田中エイミー闘理王だから大丈夫だと思うけど
0604受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:55:48.07ID:w78d9kvm
そういや予備校の先生が言ってたけど試験資格備えてなくても受験はできるらしいな
もちろんどんなに高得点でも一次で落とされるけど
0605受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:55:54.57ID:APo0UCx4
面接官「君得点下がってない・・・?1年なにやってたの?」
>>591「ふぇぇ・・・」
0606受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:56:02.66ID:aZDL4Loj
27歳のキチガイ予備校生がまかりとおるんだから余裕やろ
0607受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:56:07.33ID:hoPyFMLy
憲法の戦記だけど
責任本質説と均衡本質説の二つ書いてしまったんだけど見当違い?
誰か教えてクレメンス
0608受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:56:07.97ID:qryZJxey
二時試験って一時受けたとこと一緒なの?
0609受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:56:51.34ID:RPZsJZH9
記念受験ワイ
教養20or21
専門16

まさかの1次通過ありますか?
沖縄です

会計財政無勉社会学まるパスのみ
選択した英語壊滅が響いた、、
0610受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:57:36.07ID:iRkWEHDk
>>607それ議院内閣制やんけ
0611受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:57:42.10ID:aeE1n7qk
>>609
おれ沖縄行きたいから逆にどんくらいで通るのか気になるなw
0612受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 12:57:47.21ID:3dmoG/k6
専門22 教養25 47
専記 社学 ウェーバーちょっとかけたくらい
おちる?
0613受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:00:20.71ID:9AULe3Gk
>>612
ギリアウトくさいな
0614受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:00:26.53ID:htRIO8ud
教養19 専門18は無理かな…
得意の法律で死亡して泣きそう
0615受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:00:30.94ID:LFMpdgUY
受験者数減りすぎーwwwwwwww
平成30年度 15,884(5,745)
平成29年度 16,168(5,727)
平成28年度 16,501(5727)
0616受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:00:39.01ID:APo0UCx4
>>612
ちょっとってどのくらい?
ホモについて書いてないなら足切り候補
足切りなのに面接を受けるという地獄が待ってるぞ
0617受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:01:04.21ID:vrUuzq2p
景気いいからな、みんな民間行くんやろ
管制とか1000人割って欠席考えたら実質倍率かなり下がってきてる
0618受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:01:11.42ID:clLDXOiw
憲法戦記

(1)69条があるのと、国民の真意を問うために解散は許される!根拠は立法と行政の力の均衡、三権分立が大切だから!大日本帝国時代はこれができなくて大変だったよね!

(2)だから国民の真意を問うための自律的解散は許されるよ!ただ行政の力が強くなったきて、自分の好きなときに解散しちゃうかも!だから国民は解散を重要に受けとめて、政治に興味を持とう!

ってのを無理やり800文字にして書いたんですけどこれで30点いってくれませんか?
0621受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:01:16.44ID:LKZoHmLN
欠席率高く感じたが毎年あれなの?
0622受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:01:20.13ID:Erh6ubLc
既卒25歳以上はとらないだろ、そもそも
0623受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:01:20.17ID:k9HHGLSL
教養40専門40
0624受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:01:22.02ID:2Wz8pvyH
>>615
まーんが受かりやすいと思って増え始めたところに注目な
0625受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:01:29.06ID:nxSWS/oo
予備校の先生と話したら今年の教養は平均22,3点ぐらいっぽい
0626受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:01:34.53ID:LFMpdgUY
沖縄て国税局だっけ?なんか特殊だったよな
0627受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:01:43.44ID:vrUuzq2p
>>621
無料だから記念出願、記念受験多いしそんなもんだよ
0628受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:01:52.09ID:szStE7ki
教養17専門21
ワンチャンあるのかな...
0629受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:01:54.62ID:B5uuvLoF
教養 32
専門 19
傾斜があるんやろ?
仕組みが分かっとらんけど、配点比率がそれぞれ2/9と3/9らしいので専門は単純に1.5倍されるんやろか……
専門が悪いと最終合格は厳しい?
0630受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:02:02.86ID:hoPyFMLy
>>610
マジンゴ?
ハァー 一応そのでかい間違い以外はかけたから足切りしないでほしい
0631受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:02:10.55ID:o1/0KSK2
筆記の結果次第で面接厳しくなったり優しくなったりするの?
0632受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:02:41.50ID:3cS9VKhN
>>607
お前ら足切りはこういう内容な
0633受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:03:45.46ID:GumOOyFU
>>626
国税事務所だね
他の国の機関もなんか特殊というか小さい
0634受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:03:54.38ID:LKZoHmLN
>>627
それでも特別区はほぼ来てたよな
簡単だから記念でも受けるのか
0635受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:04:48.62ID:VE7UESrl
択一19/24 戦記60点くらい 最終合格いける?
0636受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:04:48.98ID:rKOX1L7e
既卒25て
今23歳の俺も少し不安だわ
昔気づかなかったけど人間の最大の価値は若さだな
年齢上がるにつれて未来が狭まっていく感覚が死にたくなる
0637受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:05:06.50ID:LFMpdgUY
>>633
なるほど
県庁か市役所か凄い奇抜な建物あるよな
0638受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:05:16.86ID:pQcRjAmD
>>615 去年と比べたら難化してないとは思うけど民間景気いいし人数も減ってるからボーダー上がることはまずないと思う、、思いたい
0639受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:05:59.49ID:w78d9kvm
>>630
一応均衡本質説は制度説を含む議論だからかすってはいる
ただ中身の説明があやふやだと...
0640受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:06:01.57ID:3dmoG/k6
>>616
ウェーバーの支配三類系書いてそれぞれ軽く説明したくらいwww
足切りなのに面接は辛いww
0641受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:06:06.34ID:+B3BFIxW
>>600
いや、間違いない(笑)
こんな仕事、なんの役に立つんや…って絶望からの国税受験やから、割と気持ちは前のめりやっただけに、ここで決めんと!って息が詰まるような顔してベルが鳴るのを待ってると思う(笑)
0642受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:06:28.48ID:Mzb1XFvM
特別区の専門の時に時間余ってぼーっとしてたら前の人の答案が脇の隙間からチラッと2問見えて、これは好機と書き換えたらその2問いずれも訂正前が正解だった
今回の国税専門でも同様にチラッと2問見えたから後悔しない為に書き換えずにいたら両方とも前の奴の方が正答だったクソ
0643受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:06:41.17ID:9AULe3Gk
>>636
23も25も既卒の時点で同じやで
一番重要なのは新卒かそうでないか
自分は大丈夫だと思っちゃあかん
0644受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:06:47.03ID:HAq/oh+P
特別区前日は七原君の動画
国税前日はジンギスカンの放送
見てたけど
国般前日は誰見ればいいの?
0645受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:06:48.83ID:GumOOyFU
>>637
那覇市役所かな
ゲームに出てきそうな建物
0646受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:07:22.14ID:a9h9dSRn
>>618
衆議院の自立的解散についてじゃなかったか?
0647受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:07:33.53ID:zDLCx6H6
話変わるけど業務説明会言った方がええんか?
遠いんやが
0648受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:08:03.93ID:ZIzsJ5dl
戦記経済、明らかにグラフが間違ってるんだけど足切りされるかな…
サンクコストと損益操業しかまともに書けなかった
0649受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:08:18.53ID:sJOK66kf
>>607 610
衆議院解散の制度説を説明するのに均衡本質説、責任本質説は必要だよ。議院内閣制との繋がりを書くからね。
0650受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:08:19.01ID:APo0UCx4
>>641
ちなどっからの死電?
無碍にされた局でもやっぱり行きたいと思うもん?
0651受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:08:21.34ID:HAq/oh+P
>>643
国税がそんな税金の無駄遣いするとは思えないが
0652受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:08:29.24ID:w78d9kvm
>>642
それ俺かも
試験序盤だった?あからさまな視線感じたから逆に見やすいようにずらしたんだけどw
0653受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:09:02.60ID:HWpYoBX8
ワイの経済戦記
(1)費用関数を説明してしまう
(2)サンクコストは費用を回収できなくてそのまま赤字になる的なことを書いた(3〜4行)
(3)わりとしっかり書けたとは思う
足切り大丈夫か…?
0654受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:09:11.46ID:Erh6ubLc
>>636
23歳ならセーフだろ、そもそも国税で25歳以上とか上司が扱いづらいわwww国葬や裁判所総合ならまだしも
0655受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:09:35.08ID:/SoUM9FV
>>648
1完答できた人少ないと思うわ
最低限3が書ければ40点はあるんじゃね
0656受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:09:43.04ID:ifjbuIMF
憲法記述は
根拠→69条限定説を否定しつつ7条3号説
条件→解散権の自由主義、民主主義的性質に即した場合のみ、新たな政策課題、国政上の問題が生じた等
自律的解散権→衆議院は受け身の表現で憲法に明記、国政への影響力が大きい、解散権の自由主義民主主義の性質に反するため認められない
って書いたような記憶
0657受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:10:04.94ID:czQUv0SY
予備校とか行ってないからわからんのだけど公務員の面接って民間と変わらないと思っていい?
志望動機だけ考えておけばあとは民間の流用でいけるかな
0658受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:10:15.63ID:QSLDWxCM
>>522
そもそも無権利なBからの売買だからCも権利は取得できず無権利だとおもふ
0659受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:10:47.50ID:Erh6ubLc
>>643
面接じゃ新卒っていう若さが最大の武器だもんな
0660受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:10:59.32ID:zDLCx6H6
>>653
全く同じでワロタ
生産関数でフリーズしたわ
俺は50点はあると思ってるんだが
0661受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:11:00.43ID:aQ0vMDAg
>>652
専門で90分くらい経って全問解き終わってからだから多分違うな
視線感じて見せてあげるとか優しいなオイ
0662受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:11:18.71ID:APo0UCx4
>>647

正直必要ないが・・・万が一に備えて行くべし
税務署訪問はむしろ行かないほうがいい
局と違って糞汚い施設だからモチベーション下がると思う
子供の頃お化け屋敷だと思ってた建物が税務署だった
0663受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:11:24.24ID:Ma6/XYjJ
ヴェーバーの説明って
伝統的支配 古い時代に行われてた
カリスマ的支配 ナポレオンやヒトラーがやってた
合法的支配 安定した支配ができる
これしか書いてないけど、他に書くようなことあるんか?
0665受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:11:50.93ID:C2GOO9ET
今年ボーダーどれくらいになりそうですか?
0666受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:12:16.65ID:UlP8cvpI
公務員の面接で新卒が有利とか言ってるガイジまだおるんか
ちな現役他の公務員
0667受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:12:17.55ID:l4q3C82M
>>640
支配の三類型すら書かなければ足切り候補やぞって問題文が語りかけてたので大丈夫
0668受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:12:34.32ID:3cS9VKhN
>>649
いやどう考えても制度説より69と7.3がメインやろ、こいつがこれをどこまで書いたのかはわからんが
0669受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:12:53.79ID:Wjo6hOzP
試験中は前の子のうなじ見てたわ
0670受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:12:57.46ID:hoPyFMLy
>>649
そっかー全く違うわけじゃないのかー
サンクス。少し不安消えた
0671受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:12:59.91ID:UlP8cvpI
>>663
伝統的支配は今でもあるわボケ
0672受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:13:06.06ID:B5uuvLoF
戦記経済の(3)ってどの程度書けば良かったんだろう
0673受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:13:12.49ID:+B3BFIxW
>>605
もう、仕事してましたしか言い訳できんわ(笑)
ちなみに、名簿で受験すると「今年は受験しなかったんですか?…あっ(察し」って下りやって、見なかったことにして直後に過去との整合性とるかのように2次面接みたいな面接始まるゼェ!?
0674受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:13:22.21ID:RPZsJZH9
教養20
専門16なんだが
面接対策必要か?
国税<県庁市役所に時間使いたいんだが
0675受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:13:29.38ID:/SoUM9FV
>>666
銀行からの転職組だが新卒より有利だと思ってるわ
0676受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:13:38.10ID:a9h9dSRn
>>666
建前では関係ないとはいうが実際は関係あるでしょ
0677受験番号774
垢版 |
2018/06/11(月) 13:13:40.46ID:o1ZKua2g
生産関数
y=√Nって書いて産出量が逓減するグラフ書いたんだけどまずい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況