X



参考書統一スレ115冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 11:17:36.25ID:YKm40MaV
>>26は年明けから絶好調
0003受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 12:42:10.23ID:AsZmhjLW
ザベストやったら総理になった
0004受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 15:42:51.26ID:O9xSURoD
テンプレは全部ザベストですか?
0005受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 18:55:56.36ID:9ILeFNwR
テンプレザベストいれるの?
0006受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 19:01:47.50ID:zLeQdGQ3
(≧Д≦)ンアーッ!
0007受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 19:32:49.70ID:/sxWkiBW
歴代の総理大臣はみんなマジでザベストやってるよ
0008受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 19:37:56.15ID:9ILeFNwR
業者とかじゃなくてマジで一番いい参考書知りたいんじゃ
0009受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 19:49:53.95ID:7BOez+tj
ザベスト押しがなぜ業者認定食らうのか
0010受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 19:56:42.53ID:zLeQdGQ3
ここ見ても無駄や٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
0011受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 20:02:01.67ID:Vd0WEUWm
>>9
業者の書き込みってことがばればれだから
0012受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 20:15:34.91ID:HNco8N7k
ザベストは悪ノリが始まってネタ感加速した
0013受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 21:24:45.58ID:mm6Ut1CI
20日間、買ってみたけど結構難しいな。
0015受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 22:10:10.59ID:7BOez+tj
はい合格確定おめでとう
0016受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 22:24:56.42ID:YmSAlgLK
俺自然科学、社会科学、行政法、民法1.2、人文科学1.2、数的、判断のザベスト持ってるけどガチ目に神本
超絶fランだけど筆記9割とれました本当にありがとうございます
0017受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 22:35:50.95ID:k/jvBG+A
>>14
ちなみにカート内も全部ザベスト
0018受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 23:04:37.93ID:HNco8N7k
まじもんの業者
0019受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 23:46:03.56ID:nFS5JtsY
・ ・ 改訂版テンプレ

・ ・ 専門分野
・ ・ 憲法   (まる生)→スー過去→(クイマス)
・ ・ 民法   まる生→スー過去→(クイマス)
・ ・ 行政法  まる生→(カコモン)→スー過去→(クイマス)
・ ・ 経済学  最初でつまづかない経済学orらくらくor速習→経済学入門塾計算マスター編orらくらく計算問題編→スー過去
・ ・ 財政学  経済→スー過去+速攻の時事→(クイマス)
・ ・ 政治学  スー過去→(クイマス)
・ ・ 行政学  スー過去→(クイマス)
・ ・ 社会学  スー過去→(クイマス)
・ ・ 国際関係 スー過去
・ ・ 経営学  スー過去→(クイマス)国般で選択なら基本書も
・ ・ 労働法  スー過去→(クイマス)

・ ・ 教養分野
・ ・ 自然科学 カコモンor20日orダイナビ
・ ・ 人文科学 20日orクイマスorダイナビ
・ ・ 社会科学 クイマス
・ ・ 数的処理 玉手箱or高卒ワニor高卒カンガルー→カンガルー→ワニ→(スー過去orクイマス)
・ ・ 文章理解 文章理解直感ルールブック+スー過去
・ ・ 英単語  Core1900

・ ・ 時事   速攻の時事
・ ・ 教養論文 1週間で書ける公務員合格論文+論文試験頻出テーマのまとめ方
・ ・ 面接  現職人事+TAC山下

・ ・ 人文科学・自然科学では、はじめからていねいに・面白いほどとれる・みんなのセンター教科書の各シリーズから一つ選んで補強として使ってもよい
・ ・ その他最新版過去問500や受験ジャーナル地上復元問題、各社予備校模試の問題で補強が必要
0020受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 23:47:08.79ID:nFS5JtsY
フリーラーニング
http://free-learning.org/
必勝倶楽部
https://www.youtube....er/hisshoclub/videos
らくらく経済学入門・攻略経済学
https://www.youtube....eseboston2003/videos
LEC 公務員 1問1答クイックマスター
https://play.google....ndroid.spp.leckomuin
Creative Office Hatanaka(畑中敦子のサイト)
http://www.coh-hatanaka.com/
公務員試験おすすめ参考書比較
http://seesaawiki.jp/koumuiunshiken/
公務員試験対策室
http://koumuinshiken...shitu.com/index.html
0021受験番号774
垢版 |
2017/11/23(木) 23:48:04.37ID:k/jvBG+A
せんきゅー
テンプレ、スー過去とクイマス両方やる人なんているか?
0022受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 03:03:35.86ID:QrpezJCP
毎年ザ・ベスト買ってるけど内容めちゃくちゃ良いし覚えやすい
0023受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 04:12:10.89ID:N8tiu4L7
ザベスト叩かれてるみたいだけど行政法のザベストは良いと思うけどなあ
憲法民法は絶対にまる生の方が良いけど……
0024受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 09:34:40.18ID:503ojIYq
みんな憲法の導入本やってるの?
いきなりスー過去してたけど
0025受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 09:53:33.86ID:pZhIpWmv
頭悪いから導入本軽く読んでから過去問入った
0026受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 11:50:59.89ID:tq47wuys
全部ザベストの方がいいだろ。憲法のまる生とかあれ使えると言ってる時点で業者
0027受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 11:55:44.99ID:wW7UM6r7
まる生とザベストって使い道違わね?
まる生って導入本だから穴沢山あるじゃん
ザベストはないよ
0028受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 11:59:35.02ID:503ojIYq
ザベストは過去問集なの?
スー過去と何が違うの?
0029受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 12:02:45.20ID:wW7UM6r7
ザベストは実務教育出版のつまづかないミクロマクロみたいな感じだよ
0030受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 12:31:10.17ID:m/WoMWvU
一緒
0031受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 12:43:26.20ID:Sx3uryCI
ザベスト分かりやすいと思うけど立ち位置が中途半端で使うところが分からん
0032受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 13:33:50.24ID:7VIuYEI+
ザベストザベスト言ってる割に経済のザベストに関しては全然話に出てこない
0033受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 13:47:12.97ID:j9nsz6uP
ザベストは全種について語られているんだが・・・?
障害か?
0034受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 14:17:09.23ID:Ko0Fh7Vq
専門のザベストは国総受けるんだったら読んでおいた方がいいな。ただあれでも最低レベルだけどな。
0035受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 14:20:24.86ID:fyZabWD2
地理は出るとこチェックしかやってないが
これで結構得点できるんかな?
0036受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 14:38:18.51ID:lSQsadaO
過去問とけばわかる
0037受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 14:52:09.55ID:RGgU3Qxk
スー過去100回繰り返し。これに勝るものなし!
0038受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 16:57:23.67ID:d5DUZjGf
す過去100週<<<<<<<<<<<<ザベスト購入<<<<<<<<<<<ザベスト一周
0039受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 17:22:38.55ID:Sx3uryCI
だからカコモン!使ってる人いる?
スー過去より解説詳しいけど問題数少ないってイメージなんだがこれは勉強間に合わない人が仕方なくやるみたいなものかな
0040受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 17:33:00.01ID:bYdYthqk
業者
0041受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 19:06:15.59ID:Ck2UPzHC
マジレスすると、ベストは網羅率は高い!
体系的に理解したいなら違う参考書を進める。
0042受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 19:49:21.22ID:Sx3uryCI
体系的に理解したいです…
0043受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 23:06:32.31ID:BWcqwBpB
ザ・ベストを積み上げてザ・ベストデスクを作ったぞ
この環境でする勉強こそザ・ベスト
0044受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 23:15:00.38ID:Lfzvz9NH
そうザベストは扱いがよくわからない
まる生→ザベスト→スー過去が一番いいんだろうけどそんな時間はない
0045受験番号774
垢版 |
2017/11/24(金) 23:22:35.44ID:503ojIYq
>>44
そこにザベスト挟むくらいならスー過去をより多く回すよな
かといってまる生に取って代わるわけでもないし
0046受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 00:20:47.04ID:JSHwVOLO
扱いが分からいという意味不明なこと言ってる奴は業者。
いい本に対して文句をつける際の常套句。
普通にザベスト→スー過去やれば余裕で満点取れる。
0047受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 00:21:35.79ID:L9Fm1XlC
>>46
スー過去も入れないと駄目なの?
0048受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 00:45:20.63ID:ZLuv+ova
公務員試験で満点狙う勉強なんてできないし、取れたとしてもたまたまだぞ。
0049受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 00:46:50.44ID:Z8zTdjJn
>>46
スー過去なんかやっても満点以上は取れないんだが
0050受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 01:17:42.63ID:V8BcwzKw
ああいえばこう言う。勝手にどうぞ。
0051受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 01:25:04.37ID:MBdFqIXf
民法憲法行政法はザベストよりもまる生よりもよくわかるの方がわかりやすい
0052受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 01:56:43.35ID:PgQ1DNFj
ここももはやただのネタスレと化しちゃったね
0053受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 02:08:12.02ID:kcMtNJQm
ザベストをネタ化するのは俺が許さん
極めた時の限界値はザベストが1番高いしコスパも普通に良い
0054受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 02:12:13.29ID:jxIq5F2Y
>>53
またお前か
0055受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 02:18:36.01ID:V8BcwzKw
法律は寺本が好きならザベストを使えばいい。分かりやすいことは誰も否定しないだろ。
0056受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 02:29:01.60ID:rnRkEXln
手ェ取り合っていこうや
0057受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 06:57:33.12ID:AJkK2ECS
このスレ解散や!
0058受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 09:59:47.24ID:L9Fm1XlC
到達レベルという意味ではクイマスじゃないかな
単純に問題数多いし
0059受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 10:44:36.94ID:mctGG+Yb
聞いてないんだけど
0060受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 11:19:39.51ID:aRYehkfw
>>47
過去問やらなくてどうすんの
0061受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 11:21:05.04ID:aRYehkfw
クイマスは過小評価されてる
数年前のウォーク問?時代の名残だ
クイマスになってスー過去の形式パクったら良くなった
0062受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 12:11:18.72ID:wmG/DE5V
気持ち悪
0063受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 19:05:37.23ID:jxIq5F2Y
(≧Д≦)ンアーッ!
0064受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 19:20:29.35ID:gTodZK02
ザベストを褒めてる人の7割は本気なのにネタに見えてしまうのがなぁ。
0065受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 19:34:15.67ID:psrxAT4t
褒めすぎて逆にネタになっちゃったね
0066受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 21:29:50.71ID:WJ9YVQ8f
ザベストはいいからスー過去クイマスDATA問TAC過去問について語らないか?
0067受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 22:24:10.60ID:/MZffmXH
理系だし数的はいきなりスー過去でいけるだろ、と思ってたが玉手箱の例題でも思うように解けねえでやんの
高校受験数学って見事に忘れてるもんだな
念には念を、で玉手箱買っといて良かった
0068受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 22:28:22.50ID:Z8zTdjJn
だっさ笑
0069受験番号774
垢版 |
2017/11/25(土) 22:43:36.10ID:z7R7NOhx
>>67
スー過去は普通に難しい
難しさでいうとクイマス<スー過去 だと思う
あと、別に理系だからって数的処理が得意かって言われるとそうではない
数Vの内容ないし、あるのは数1aの確率図形
詩文洗顔よりは得意ってくらい
0070受験番号774
垢版 |
2017/11/26(日) 08:52:17.69ID:yGq8KJWN
数的はどっちかというと中学受験じゃないか?
俺も国立理系だが数学色が強くない分野は苦手だ
0071受験番号774
垢版 |
2017/11/26(日) 09:15:47.47ID:+N9aLfYy
ばちくそアホやん(爆笑)
0072受験番号774
垢版 |
2017/11/26(日) 15:04:04.43ID:KcrKP5x4
公務員の地理は言うほど体系的な理解はいらないな
用語の意味を正確に覚える方が大事な気が
0073受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 01:56:09.89ID:byfVxS+Z
判断推理がお手上げ
全然わからね
0074受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 07:34:24.87ID:E2D1w1ny
>>73
TACの某講師のブログに勉強の仕方が詳しく書いてるから見てみ
0075受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 12:36:44.05ID:OPE/YzO8
ザベストでいいんじゃね?玉手箱とかザベストで分からないレベルなら結構きついと思うが。
あと、上にもあるけどTACの本はあまり良くない。個人的にはだから過去問シリーズ以外は使えない。
0076受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 12:45:28.17ID:s/UCsOIu
玉手箱はザベストよりも易しいんじゃないの?
ザベストを導入に使うのはどうかな、余計分からなくなる可能性も
0077受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 13:10:59.83ID:Vh8aV5aG
ザベストすら理解できない奴は明らかに障害やろ
0078受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 13:12:10.74ID:y4Et8DPy
>>73
俺も最初解けなさすぎて公務員試験自体諦めモードだったけど何回も解いてたら自然と脳みそ追いついてきた
解けなかったらさっさと解答読んで理解
数学と同じような勉強法でいいと思う
0079受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 13:14:23.50ID:y4Et8DPy
玉手箱は微妙なんだよなあ個人的に
完成させるのにそこそこ時間かかって、しかもそれ一冊で試験迎えるのは危険
スー過去は難しいけどクイマスなら1冊目から入れると思う
0080受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 14:13:45.60ID:LgNPHaOr
ザベストは難しい
理解は出来るけど難しい
0081受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 15:16:00.08ID:RZFE5D1H
数的初心者はまず高卒やればいいの?ちなみに上級試験受験予定
0082受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 15:27:38.19ID:PT5aO10A
いきなりクイマスで良いよ
とりあえず3周したらなんとかなる
0083受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 18:58:31.05ID:LxShl2pu
数的推理は畑中敦子の勝者の解き方、敗者の解き方ネオ、ユーキャンだけでいい?

特別区と市役所なんだけど
0084受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 19:15:06.04ID:t1yHEGWc
結局ユーキャンやんのかよお前
0085受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 19:15:38.65ID:7AkiueID
スー過去4安かったから全巻買ってきた
0086受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 19:33:03.87ID:LxShl2pu
>>84
ユーキャン評判いいのかなと思ってさ
0087受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 19:43:20.49ID:LgNPHaOr
ユーキャンというだけで誰か分かる不思議
0088受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 21:14:22.62ID:RZFE5D1H
>>82
クイマス買おうかな!ありがとう!
0089受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:02:00.96ID:byfVxS+Z
>>73
ガチで入門がいいなら文系女子本良かった
1から教えてくれる
0090受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:05:13.55ID:byfVxS+Z
>>89
途中で送信してしまったが、
89って言われたんだが、使った人いる?
0091受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:34:49.13ID:RANVv/qF
俺は数処苦手すぎたから、
数的:玉手箱→ザベスト
判断:初級ベスト→ザベスト

直前期に模試&速習テーマ24(畑中)
てな感じだったな
0092受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 23:05:08.25ID:zeSP1JfK
よく時間あったな
0093受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 23:19:04.81ID:deOplqXC
プレミアム公務員試験とかいうやつの民法と行政法いつでんねん
0094受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 00:38:02.99ID:x2njdrih
民法のスー過去4だけ持ってるけど5にまた買い直した方がいいのかな
0095受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 01:31:38.20ID:QFm794Mu
公務員試験六法使ってる??
0096受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 10:44:41.70ID:D527ROyx
なんで言わないといけないの
0097受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 11:02:27.35ID:4Klr5qCR
>>94
なんか法律変わってたらどうしようと思って集中できないから買い直した
0098受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 14:07:45.31ID:qxhSp7dh
まじか買い直した方がいいのか
0099受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 17:52:08.67ID:pOEunHQa
4も5もあんまり変わらん改正された法律だけ自分で調べればいい気がする
0100受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:44:09.88ID:CUQHockU
>>99
改正された法律ってなにがありましたっけ?
0101受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 22:49:53.70ID:bn1OvXHL
改正された法律って、もしかして民法の大改正の話してんの?
まだ施行されてないのに専門科目で出るわけないやん。

そんな理由で最新版に買い換える奴いるのな。
0102受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 23:30:44.58ID:Etlr+2cI
去年の最高裁の女性再婚期間6ヶ月→100日って判例で民法改正されたんじゃない?
0103受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 23:34:06.18ID:Etlr+2cI
労働法はちょこちょこ変わってそう
刑法は刑法各論で性犯罪の厳罰化と強制性行等罪ってのあるけど出ないだろうな
あと行政法は不服審査法が改正から時間経ったから4では予想問題ってなってたのが実際の過去問に変わってたりするのかな?5詳しく見てないから分からんが
0104受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 23:37:05.21ID:Etlr+2cI
>>101
債権中心の改正は多過ぎて自分で調べるとかは不可能なレベルだな
ちなみに公務員はまだ改正民法出ないけど
来年のロースクールからは改正民法で入試する大学もあるよ
可哀想に
0105受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 23:40:34.52ID:bn1OvXHL
>>103 スー過去4持ってないから知らないけど、不服審査法とか事件訴訟法の改定って施行されてからかなり経つよね?
4なら流石に乗ってるんじゃないの?

俺てっきり2020年施行予定の民法改正の話してるのかと思ってたけど。
0106受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 23:59:02.33ID:yrVEpc1V
数的推理は畑中敦子の勝者の解き方NEOと初級ベストでいい?高卒も買った方がいい?
0107受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:44:41.18ID:YE/1F5cF
学系だけは5に買い替えようか迷ってる
0108受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 00:56:48.09ID:7pkQd7/i
>>105
民法改正が公務員試験に出ないなんて知らない人いないでしょ
当然>>99も知ってると思うよ
当たり前のこと長文で書いてるからびっくりしたよ
スー過去行政法4持ってるけど不服審査法の所はちょいちょい予想問題だったよ>>103にも書いたけど
行政不服審査法は確か2014年改正で、スー過去4発売が2014年だから予想問題じゃないの?
0109受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 01:01:36.31ID:gQlyKBNF
政治学社会学は?スー過去5がいい?
0110受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 03:17:23.49ID:mvyIg2BG
>>106
ユーキャンにしろ
0111受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 09:47:52.59ID:AMrxuVyG
民法スー過去繰り返したら、民法怖くなくなりそうだけど、
どうですか?
0112受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 11:27:25.92ID:LiH/MffD
国際法ってどうしてる?
0113受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 13:54:53.65ID:tOkbdF+V
ザベスト一択
0114受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 14:21:03.77ID:aCW8x2HE
>>111
民法に関してはスー過去信者
基本的にdata問回してたけど民法だけ伸びなかったのでスー過去買ったら2ヶ月でコッパンの民法1は満点いけた。
0115受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 15:56:19.94ID:QyIwB/pB
いきなりザベストの数的厳しいかな?
初級の勉強経験有りだけど上級何使えばいいの?
0116受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:35:54.98ID:5xtnif7m
ユーキャン
0117受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:06:47.40ID:HlG9+S6L
速習ミクロマクロが量が多すぎる。。
かなり分かりやすいけど、タイムコストを、考えるときつい。
いきなりスー過去とかじゃダメなの?
0118受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 20:25:46.19ID:7X/iB+dJ
このスレ役に立たない
誰もマジレスしないから
0119受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 21:05:02.46ID:N+g2aM5J
らくらくミクロマクロとてもいいよ
導入としては
0120受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 21:05:25.91ID:DDjwsyXp
それお前もやん(爆笑)
障害やろ(爆笑)
0121受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 21:34:03.59ID:CSEJ5/tB
>>117
ボリュームが割と少な目のらくらくやるとか
いきなり経済学入門塾計算マスター編orらくらく計算問題編やるとか
速習程度のボリュームがきついようじゃ合格は厳しいと思うが
0122受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 23:42:28.73ID:Ql5onmQ1
そら誰も敵に塩を送るようなことはしないわな
0123受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 23:54:14.68ID:gQlyKBNF
ライアーゲームかここ
0124受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 02:08:49.00ID:yF+xJmRt
勝負は始まってるんや
いかに上手く騙せるか
ザベストザベストザベスト
0125受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 03:01:00.20ID:bO9WyQRk
きもっ
0126受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 13:24:18.45ID:PtaT7GH4
参考書はザ・ベストとユーキャンの2強だね
0127受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 18:17:59.23ID:3X6dFXsN
>>126
ザベスト知らんやつっておるの?
0128受験番号774
垢版 |
2017/11/30(木) 19:32:29.18ID:Pw0wzdm5
ザベストをしゃぶりつくせ
満点とって一次試験で確実に決めろ
0129受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 02:25:04.53ID:Akk+hsRd
必死さが草
業者なんだろ
0130受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 07:31:57.74ID:qxwyW/Ar
マニアックな出版社だから
0131受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 09:27:12.78ID:45FA4GjA
ミクロマクロは1ヶ月でやるべき?
0132受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:49:42.64ID:zai5gVIV
>>112
オクで予備校のテキスト買えばよい
0133受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 18:50:21.06ID:zai5gVIV
>>114
なるほど
他はdataもん使ってたの?
0134受験番号774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:35:14.39ID:n6JZ6bNx
>>132
大学の教員はオークションやると捕まる可能性があるから止めろって言ってたよ
不正行為だから一生を棒に振るぞ
0135受験番号774
垢版 |
2017/12/03(日) 13:06:52.98ID:QIKQ3PG5
面接、論文は何が良いでしょうか?
論文は無敵の論文メソッドは既に持っています。
0136受験番号774
垢版 |
2017/12/03(日) 13:14:30.13ID:7n3usTX4
面接→少女漫画を読め
論文→SNSをやれ
これで上位合格できる
0137受験番号774
垢版 |
2017/12/03(日) 15:31:54.43ID:GTjP1bHo
ばりしらけてるやん自分
0138受験番号774
垢版 |
2017/12/03(日) 19:04:30.11ID:cjl44zkD
>>135
論文は「一週間で合格」読み込んで文書構成・展開を頭に叩き込んだ。後は時事本・新聞で知識固め。演出は模試ぐらい。

面接は現役人事シリーズ読んだ。一次前に自己分析だけでもやっとくとだいぶ楽になる。新聞とか読んで断片的でもいいから自治体研究のネタも抑えとけよ
0139受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 14:15:06.76ID:qcRvjCe5
ザベスト810週した
0140受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 16:18:33.68ID:YGFWjgJ0
いかに使える本であっても営業がちゃんとしてないと売れないよ
0141受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 18:45:58.88ID:qcRvjCe5
で?
0142受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 00:51:55.84ID:Q9rhkYZK
ミクマクはスー過去とクイマスどっちがいい?東アカだけどDATA問使いたくない
0143受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 01:18:12.01ID:+pu6fBRX
>>142
スー過去が無難じゃね。1行解説が頭に入りやすいし。
0144受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 09:50:22.09ID:lzJHG3fL
民法と経済はスー過去の出来が特にいいと思う
他を使ったことはないけど
0145受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 09:53:51.59ID:q0qBlNFa
行政法と教養科目だけクイマス
後の科目はスー過去
0146受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 10:03:15.46ID:Q9rhkYZK
さんくすスー過去にするわ
なんで行政法はクイマスがいいん?
0147受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 10:19:44.58ID:buyv+/uS
連投
DATA問使ってた少数派いたらどの科目は使えたか教えてくれ
0148受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 12:27:45.75ID:DZu6WJ7D
出た問とかただのゴミ
0149受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 12:43:22.59ID:R8J70nf3
スー過去とクイマスの2強だし他要らんでしょ
0150受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 14:02:00.65ID:lzJHG3fL
憲法のまる生使った人いる?
今年スー過去しかやってなくて得点率7割ぐらいだったから改めて基礎からしようか悩んでるんだけど出来はどうなのかな
0151受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 16:03:58.80ID:0UPa2WZs
>>147

スー過去を5週し終えたからダタ門経済学を使ってる。
0152受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 19:08:40.50ID:HFjtlN5X
>>150
まる生は初学者が法律アレルギーなくすための本だから7割とってる人ならザベスト読んだ方がためになるよ
0153受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 19:09:36.49ID:auvz4RmI
>>151
難易度と解説のわかりやすさどんな感じ?
1冊目としては使えない?
0154受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 19:29:22.83ID:GKmoaYV3
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0155受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 19:34:41.52ID:0UPa2WZs
>>153
難易度はスー過去と大して変わりない。
解説はまだ3/4しかやってないけど理解できなかった解説は一問たりともない。
0156受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 20:43:06.90ID:DZu6WJ7D
そりゃスー過去先にやってりゃどんな糞参考書でも解けるわ
0157受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 21:26:26.28ID:CtOMMvSr
個人的にザベストの法律は国家向け
0158受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 00:48:38.48ID:SRMrgEps
>>155
じゃスー過去とほぼ遜色ないってこと?
0159受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 00:58:44.73ID:GDPU10lh
今年東アカ生で出た問使ってたけど神教材だったゾ、なお解説
0160受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 01:04:58.40ID:NsL8ngTs
時事は速攻の時事だけで足りる?
0162受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 19:54:32.30ID:PDFH6Ki3
>>160
十分
0163受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 15:58:22.81ID:Zf3hWHbQ
行政法はクイマスの方がいいのかな??
0164受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 16:02:45.79ID:EaOx6JE9
もうユーキャンでいいんじゃね。ばりおもんねえわ
0165受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 17:00:21.12ID:JYc3Csos
県庁受かったけど速攻の時事の効果を実感できなかったんだが
0166受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 17:19:43.37ID:ERCqt8Mr
初めましての時事問題多い
0167受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 18:05:39.71ID:PXLfUMQm
時事は2ちゃんみとけば余裕過ぎ
0168受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 23:42:20.65ID:pk5SVKEo
スー過去5は誤植が多いって本当?労働法買おうと思ってるんだが、5が発売されるまで待ってたがいい?
0169受験番号774
垢版 |
2017/12/08(金) 14:43:55.42ID:iloN3Ywk
>>168
誤植はどの本にもあるし気にするほどじゃない
0170受験番号774
垢版 |
2017/12/08(金) 16:35:43.76ID:6a8aPbrs
ダイレクトナビてどうなん?
生物、地学に使おうかなと
0171受験番号774
垢版 |
2017/12/08(金) 16:45:22.61ID:Q2taSYpM
>>138
現職なんチャラ系は止めとけ
あれは面接で不正が行われていないということを必死でアピールしているだけの雑魚本だから
0172受験番号774
垢版 |
2017/12/08(金) 19:09:33.93ID:d3R5UykI
>>171
じゃあ他におすすめある?
0173受験番号774
垢版 |
2017/12/08(金) 20:36:41.57ID:O+mspCAa
>>172
マンガの方は使えてたよ
0174受験番号774
垢版 |
2017/12/08(金) 22:05:03.80ID:ECmymIpQ
>>169
そうなんだ。ありがとう!
0175受験番号774
垢版 |
2017/12/09(土) 19:13:53.45ID:hON3Wy3w
>>171
現職の論文の方はどう?
0177受験番号774
垢版 |
2017/12/10(日) 02:55:46.27ID:aATZnMbE
>>171
138だが面接本はどれも大して変わらん
(ちなみに受かったトコは国家系)
他にも官庁訪問の秘伝とか、受験ジャーナルとかもチラッとみたけどね。
やっぱ想定問答をベースに、模擬面接しながら表現磨いてくのが一番早い
0178受験番号774
垢版 |
2017/12/10(日) 10:36:34.41ID:ofrTE173
面接対策は対策本でマナーとか最低限のこと学んで想定問答集作って、後はひたすら実践あるのみ
0179受験番号774
垢版 |
2017/12/10(日) 12:43:59.50ID:2LvIGZO7
>>146
行政法クイマス使ってたけど分かりやすいとは思う
ただ分かりやすい分解説が長くて問題が多いからやる気が出てこない
0180受験番号774
垢版 |
2017/12/10(日) 16:14:41.46ID:feAuQMoK
クイマス量多くてやる気起きないの、分かる
0181受験番号774
垢版 |
2017/12/10(日) 16:58:10.20ID:g1Pc9ssu
専門はスー過去の方が問題数多くないか?
0182受験番号774
垢版 |
2017/12/10(日) 21:40:09.32ID:vKangf1i
スー過去は5から巻頭に問題数掲載されたから調べたけど専門科目もクイマスの方が問題数多いよ1〜2割くらい
0183受験番号774
垢版 |
2017/12/10(日) 22:04:55.44ID:qkwC5QMI
>>182
ミクマクはスー過去の方が多かったけど、法律科目はそうなんだな
0184受験番号774
垢版 |
2017/12/10(日) 23:08:16.86ID:vnMwibqL
スー過去とクイマスってどれくらい問題被ってるのかな
それぞれの業者が選抜した良問ってなると大分被りそうな気がするけど
0185受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 02:13:36.02ID:fTCMpMZI
それも気になるし、地上の非公開問題をどうやって再現してるのかもきになる
0186受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 06:54:07.67ID:RqhHKI+P
>>183
ミクマクはスー過去の方が多いかも
見てないから分からんがスー過去の方が厚い気がする
あと財政学もそうかも
法律と学系はクイマスの方が多い
0187受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 06:55:58.52ID:RqhHKI+P
非公開問題は読者から募集してるのもあるけど若手社員が実際に受けに行ってるのもありそう
0188受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 08:50:48.38ID:NTVdr34k
グラフも含めあの長い問題復元してるのはマジですごいと思う
0189受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 11:13:46.44ID:l3QdBa5u
実際に受けに行って問題覚えて再現する担当?みたいな人がいるって学校の先生が言ってた
100%再現されてるのかは微妙なところだよな
0190受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 11:52:52.70ID:/l04USYV
ザベストの工作員がいなくなったね。何日契約だったのかね。
0191受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 15:31:52.79ID:0Z6u3FPR
今日はある本を5冊買ってきた
0192受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 18:47:34.41ID:iIC3rg0B
実際に受けに行って問題を盗撮してるんだよ。過去にそれで捕まってる人いる
0193受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 19:02:27.07ID:OtyXuLfy
地上の数的処理はクイマスとスー過去どっちがいいの?
0194受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 19:51:58.35ID:NTVdr34k
判断除いて数的だけでスー過去は300問近くあるけどクイマスはどうなんかね
0195受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 20:16:16.95ID:At0kACZK
教養科目は知能はスー過去、知識はクイマスでおk?
0196受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 20:40:10.71ID:84uqpBH0
きも
0197受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 22:19:50.16ID:l3QdBa5u
数的はハマると面白いから無駄に勉強時間がのびてしまう
0198受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 11:55:46.68ID:XDw/byJ7
襟にカメラ仕掛けて撮るとか、バレにくいと思うけどな
TOEICの金フレもあの単語の的中率からして試験中撮ったんじゃないかって思ってしまう
0199受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 14:48:35.48ID:AIlV3g/A
数的の畑中がそれやって書類送検されたじゃん
襟のカメラかどうかは知らんが
0200受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 15:05:16.04ID:/EazcuRa
嘘乙
0201受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 15:32:52.49ID:G8v0EvTa
これ確か本当でしょ
3年前くらい
0202受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 15:54:17.41ID:Mj76d04b
マジやで。確か四人ほど捕まったら
0203受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 16:27:26.13ID:dxB0s6SC
クイマス終わったらスー過去やった方がええのかなー?数的推理が不安や
0204受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 18:19:31.17ID:0V2qnWrM
まじやん

警察の採用試験問題を盗撮か
http://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/1054051411.html?t=1408971108184

東京にある公務員試験の参考書などを制作している会社の社長ら4人が、今年5月に行われた神奈川県警察本部の警察官採用試験の問題を盗撮しようとしたとして、偽計業務妨害などの疑いで書類送検されました。
社長は「問題集を出版するためだった」と容疑を認めているということです。
書類送検されたのは、東京・千代田区にある「畑中制作事務所」の54歳の女の社長や従業員、それに従業員の知人ら合わせて4人です。
警察の調べによりますと、4人は共謀し今年5月に行われた神奈川県警察本部の警察官採用試験を偽名などを使って受験し、小型カメラで問題を盗撮しようとしたとして、有印私文書偽造や偽計業務妨害などの疑いがもたれています。
警察によりますと、試験中、不審な動きをする受験者がいたため試験官が調べたところ、机の上に置いてあったハンカチの下から小型カメラが見つかったということです。
調べに対しこの受験者は「会社の従業員の知人から試験問題を盗撮するよう依頼された」と供述しているということです。
また社長も容疑を認め、「問題集を出版するため試験問題が欲しかった。これまで他の試験を従業員が受験し、問題を覚える方法でやっていたが、3割ぐらいしか覚えられなかったので盗撮しようと思った」と供述しているということで、警察は詳しいいきさつを調べています。
会社のホームページによりますと「畑中制作事務所」は平成20年に設立され資本金は500万円で、公務員試験の参考書などを数多く制作しています。
畑中制作事務所はNHKの取材に対し「こちらからコメントすることはありません。そういう事実はありません」としています。
08月25日 11時25分
0205受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 18:20:22.67ID:0V2qnWrM
カメラ型のカメラなんかじゃなくてペン型カメラ使えばいいのにな
0206受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 22:24:10.93ID:dYx8dLOB
>>204
これマジ?
ザベストやめて玉手箱にします…
0207受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 22:45:01.40ID:HFpDyUHT
いやその分問題の質がいい
心理的なことは無視や
0208受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 22:50:04.42ID:Iwe104NN
カンガルーはなんか解説が淡々としてるんだよなあ…
「なんでこんな解き方してるの?」「こういう考え方じゃだめなの?」っていうモヤモヤ感がある
その点玉手箱は疑問をできるだけ解消できるように丁寧に書かれてる
0209受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 23:45:43.28ID:4WAhO1i5
だから玉手箱→カンガルーが最強やろ?
0210受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 00:05:28.39ID:x7BJJ+lx
カンガルーは問題のレベルがとても良い
0211受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 00:55:07.45ID:9zVQm3B9
ダイレクトナビの生物、地学購入しようと思うけど、どうなの?
0212受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 09:15:46.52ID:VkguZ5QA
ダイレクトナビってどうやって使ったらいいん
0213受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 11:17:51.61ID:NZju4ELg
障害か?
0214受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 16:27:17.06ID:wgmPurLs
教養はクイマスやっときゃ十分
0215受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:28:55.03ID:uPPRo1Yp
クイマスがいつの間にか緑から青に変わってたんだけど何が違うの?
すでに緑のやつ持ってるんだけど買い直さなくてもいい?
0216受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:45:42.78ID:p1YbRmIh
数的スー過去とクイマスどっちの方がいいかな?
ちな都庁第一志望
0217受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 17:57:50.08ID:eK5fXUU3
数的こそザベストだけでいける数少ない科目
0218受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 18:05:58.78ID:zxWHOwap
↑ネガキャン
0220受験番号774
垢版 |
2017/12/14(木) 03:23:27.00ID:liw5DsdC
>>219
上級なんだけど数的クイマスじゃダメ?
0221受験番号774
垢版 |
2017/12/14(木) 12:30:21.00ID:CCY5V1fV
全部某ベストで首席だった友人が複数人いる
0222受験番号774
垢版 |
2017/12/14(木) 13:09:02.88ID:w0JwHRWZ
最初でつまずかないのマクロで
貨幣需要が高まると利子率も上がる(=増加関数)
って書いてるけどこれ逆だよな?(減少関数)
それとも自分が何か思い違いしてるだけ?
0223受験番号774
垢版 |
2017/12/14(木) 13:23:56.72ID:CCY5V1fV
ガイジかお前
0224受験番号774
垢版 |
2017/12/14(木) 14:32:13.73ID:u68ABZ7L
ベスト工作員にすら煽られるなんて
ああやだ恥ずかしい…やだこんな恥ずかしい…
0225受験番号774
垢版 |
2017/12/14(木) 15:16:53.63ID:liw5DsdC
数的クイマスやってるけどとりあえず一周した方がいいのか、たまに同じやつ解いてみるといいのかわかんね。最初にやったやつとか解放忘れてるわ
0226受験番号774
垢版 |
2017/12/14(木) 15:28:40.05ID:76Fezd6o
>>222 どこ読んでるかわからんが、需給の均衡考えるならその本の通りやぞ!
0227受験番号774
垢版 |
2017/12/14(木) 16:19:10.64ID:fboO17I0
金ほしいやついっぱいいるんやから、貸金業者はたかい利子率つけてより多くもうけようとするやろ
0228受験番号774
垢版 |
2017/12/14(木) 21:46:33.48ID:kslunV5k
>>220
クイマスでも悪くはないけど、どっちもやってみた身としてはスー過去を推す
0229受験番号774
垢版 |
2017/12/14(木) 21:59:40.46ID:N5GFmmfI
>>222
そこらへんはややこしいから数式で考えた方がわかりやすい。
まずMs/P=L1+L2で、L1=aY、L2=−br+cを代入して左辺をr=の形にする。そうすると右辺の貨幣需要の式の中の定数であるcを増加させることによって左辺のrも増加することがわなる。
0230受験番号774
垢版 |
2017/12/14(木) 22:25:03.68ID:AcCQ98si
あんた賢いな
0231受験番号774
垢版 |
2017/12/14(木) 22:32:28.42ID:N5GFmmfI
>>230
スー過去のレジュメ部分に載ってて意味がわかったときに感動した
0232受験番号774
垢版 |
2017/12/15(金) 17:36:41.63ID:yO4bTjIM
民法はスー過去が良いかな?
0233受験番号774
垢版 |
2017/12/15(金) 23:08:16.50ID:SisM5VAO
スピード解説買おうとしたけど、売ってない。
Amazonにも楽天にも
もう無いの?
0234受験番号774
垢版 |
2017/12/15(金) 23:22:21.22ID:u4H96s7A
判断数的をカンガルーから始めたんですが解説読んでもよく分からない問題が多いです…
玉手箱に変えた方がいいですか?
0235受験番号774
垢版 |
2017/12/16(土) 00:47:41.10ID:Ad/M2T5L
>>234
最初だと難しいかもね
解説読んでもわからないなら玉手箱
でもカンガルーは解説丁寧だと思うから、カンガルーからでもありなんじゃないかな
0236受験番号774
垢版 |
2017/12/16(土) 01:05:37.60ID:4uGRLCka
カンガルーでも170問ぐらいあるしなかなか有能よね
0237受験番号774
垢版 |
2017/12/16(土) 08:38:09.89ID:c5YAYC/I
>>208
だよな
俺も畑中はその点が合わなかった
パターン暗記の問題も多いとはいえ、
「なぜこの解法を使うか」を納得しながら演習
しないと数的は伸びない
畑中はその過程を省略してるから、初学者にはこじつけ解説にしか見えないと思う
スー過去やクイマスみたいなスタンダードな説明の方が向いてるって人は多いだろうな
0238受験番号774
垢版 |
2017/12/16(土) 11:11:53.44ID:nrlWKuXE
典型的な文系脳やん
0239受験番号774
垢版 |
2017/12/16(土) 12:15:09.04ID:BzI1L+uK
むしろ畑中本が文系脳向けなんだろ
0240受験番号774
垢版 |
2017/12/16(土) 15:11:12.13ID:286lsBwK
ザベストの業者いなくなったな
0241受験番号774
垢版 |
2017/12/16(土) 17:36:32.65ID:bLyOHPf0
239 名前:受験番号774 [sage] :2017/12/16(土) 12:15:09.04 ID:BzI1L+uK
むしろ畑中本が文系脳向けなんだろ
0242受験番号774
垢版 |
2017/12/16(土) 18:01:54.20ID:E0063iUW
カンガルーそんなに省略されてるかな
玉手箱とか他がどれだけ詳しいか知らんけど充分分かると思うけど
0243受験番号774
垢版 |
2017/12/16(土) 19:45:16.66ID:UNqjutJp
ゴミ見たいな思考してる私文には難しいんだろうよ
0244受験番号774
垢版 |
2017/12/16(土) 21:22:12.61ID:WK5/qALo
省略っていうかなるべく数式を使わずにイメージで説明しようとしてる
数的苦手な人は数学アレルギーあるからそれを考慮してってことなんだろうけど
文字の置き方が変だったりかえって分かりにくいこともあるんだよね
0245受験番号774
垢版 |
2017/12/16(土) 22:17:59.26ID:VIzpUxEy
本屋に「文系女子のための数的処理」て題名の易しい本あったけど
完全に女馬鹿にしてね?
女は数的処理苦手でしょ?みたいな
詩文のための数的処理
とかなら分かるけど
0246受験番号774
垢版 |
2017/12/16(土) 22:23:09.64ID:p6tvK8zi
実際文系は女ばっかだし頭悪いからしょうがない
0247受験番号774
垢版 |
2017/12/16(土) 22:31:02.36ID:QUQ4nboj
女は面接ハンディあるから筆記重視で問題ない
0248受験番号774
垢版 |
2017/12/16(土) 22:45:15.69ID:m32cjhc3
そもそもあれシリーズやぞ
0249受験番号774
垢版 |
2017/12/17(日) 10:02:04.56ID:pCx8/k8u
スー過去の民法と行政法は新しい5をやるべき?
0250受験番号774
垢版 |
2017/12/17(日) 15:21:11.20ID:CXqPlB20
自分で考えれば?
0251受験番号774
垢版 |
2017/12/17(日) 21:12:33.07ID:eKwiABUh
迷ったら新しいの買えばいいんじゃね?
2冊で4000円いかないくらいでしょ
べらぼうに高いってわけでもないし
0252受験番号774
垢版 |
2017/12/17(日) 23:11:59.85ID:egngrjv7
最新のを買った
って安心感を得て勉強に集中するってのも大事だろうな
気にならないなら自由にしたら良いし、4を使いながら「重要な改訂があったらどうしよう」って不安になるなら買えば良いかと
0253受験番号774
垢版 |
2017/12/18(月) 09:55:35.71ID:aC5xOV47
社会学とか政治学とか行政学とかは無理して買う必要ない気がするな
それにしても5出るの遅い
4はたしか年内に全部出てたらしいのに
5は行政学2月末発売だっけ
0254受験番号774
垢版 |
2017/12/18(月) 15:24:50.22ID:MwCqdV5+
内容的には4でも変わらんただ書店で見たら5は使いやすくなったそんな僕は4
0255受験番号774
垢版 |
2017/12/18(月) 21:14:14.67ID:BgA0NHMI
一冊たかだか2000円だがそれがきつい僕は4
あと去年使ったからまた同じ問題した方が記憶に定着しやすそう
0256受験番号774
垢版 |
2017/12/19(火) 01:16:47.63ID:HSKjrejg
数的推理クイマスやってるけどこれ難しいと思うならザベストの数的やった方がいいのかな?
0257受験番号774
垢版 |
2017/12/19(火) 01:17:43.50ID:o7+2Hp2r
出たばっかりのやつは誤植が多いから発売の遅い学系は5買わずに4の方がいいな
0258受験番号774
垢版 |
2017/12/19(火) 11:05:57.12ID:C2ChxAYm
スー過去5憲法行政法民法持ってるけど、一行解説が全問あるのって民法だけだよな?
0259受験番号774
垢版 |
2017/12/19(火) 19:59:13.18ID:NClbInOk
せやで
0260受験番号774
垢版 |
2017/12/19(火) 20:21:03.22ID:dewtDnvj
なわけねえだろ
0262受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 13:02:46.17ID:MMPiXlRk
実際畑中のカンガルー本だけで地上こっぱんいけるんか?
0263受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 13:36:45.74ID:UDLC0kw8
自分で調べろよ
0264受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 13:55:47.49ID:aKEQ7wLp
コッパンが20/30で受かるとするなら数的で8/16行けば及第点かなぁと思ってる。
資料でなんとか満点取れれば残り5/13で及第点に届くからな。
そういう意味ではカンガルーだけでいけないこともないと思う。
まぁ最近のコッパンの数的はムズいから資料以外で5/13取れる気がしないがな。
0265受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 14:43:28.31ID:aG/oXeCY
地上は畑中のカンガルーでいける?
ザベストってやつ!クイマスのがいいのか?
0266受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 15:49:48.25ID:aKEQ7wLp
>>265
ザ・ベストは去年使ってたけど、あれ使わずにスー過去やクイマスいきなり使ってもいいんじゃないかなーと個人的に思う。
俺はクイマス買ってないからわからんけど、スー過去は雷マークとりあえずやればいいかなっていう安心感があるからスー過去にした。
地上とは言いにくいかもだが、北海道庁はザ・ベストだけで筆記は通ったよ
0267受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 17:11:55.16ID:SG30fF93
また業者が蔓延ってるな
0268受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 17:19:35.58ID:aG/oXeCY
>>266 ザベスドだけじゃ不安だな〜
だけどクイマスよりは理解できる!地上の消防だけどどーしよ
0269受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 18:09:19.25ID:wq1SJcaN
全教科座ヴェストで9割行った。
0270受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 18:10:13.30ID:wq1SJcaN
なら俺はゆうきゃんで全教科満点行った
0271受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 18:34:46.24ID:aKEQ7wLp
>>267
俺は業者じゃないし、ザ・ベスト使わないでちきなりスー過去でいいって言ってんだろ。
ただ、ザ・ベストではこれくらいの試験には通りますよ、という指標を示しただけだろ。
人に具体的に説明しようと俺なりの根拠を用いて言っただけなんだが業者業者ってわめくって何なんや。
ここは参考書のスレなんだからそんな了見の狭いような物言いはやめなさい。
0272受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 18:37:46.34ID:LhVeThP2
ばり顔真っ赤やん(笑)
0273受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 18:39:59.25ID:aOPHUiGy
心のこもったマジレス素敵やん
0274受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 18:40:55.49ID:uOHPJyeg
ザベストは数的なら地上だろうが国家だろうがザベストだけでいける
法律やらは無理
0275受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 18:43:48.84ID:aKEQ7wLp
>>274
それってザ・ベストだけでコッパンの数的どのくらい取れること考えてる?
0276受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 19:06:47.93ID:0+g70dBV
どの参考書を使えば何点取れるかって質問が謎
そんなもん人それぞれやろ。
結局地頭の程度とどれだけ自分が頑張るかじゃないの
0277受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 19:54:16.18ID:DoJEeTTa
今日ザベストプラスの憲法民I民II行政法買ってきた
0278受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 20:02:19.00ID:oZV3yKog
>>276
いや頑張るのは当たり前で、過去問と照らし合わせてこれをやったら大体これくらい取れそうだなって考えないの?
ザ・ベストじゃ最近のコッパンきつそうじゃない?
教養で何点を目指すのか、文章満点狙えるから数的はそんなに点取らなくてもいいからザ・ベストでもいいや、とか人によって考えはマチマチだよな?
だからザ・ベストを使って何点取れると予想してるのって聞いただけ。
0279受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 20:03:00.80ID:06saTHn/
お、業者さんきたねー
0280受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 20:07:33.62ID:oZV3yKog
>>279
あの文章を見てどこの業者だと思ってるのかね?
0281受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 20:43:16.27ID:nOM08fm9
セカンド買ってくる
0282受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 21:23:45.64ID:06saTHn/
>>280
お前に言ってないわ あほか
0283受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 21:35:10.53ID:oZV3yKog
>>282
すまへんな
0284受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 21:56:56.25ID:DVWXKpjm
ザベストの憲民行はお勧め。スー過去の問題ほとんど解けるようになる。
0285受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 22:19:02.02ID:1xS6hFhY
ザベストの契約社員がまた戻ってきておる
0286受験番号774
垢版 |
2017/12/20(水) 22:47:14.79ID:w3YqZFP3
法律のザベストプラス良い参考書やとは思うが無駄に色づいてたりレイアウト下手で読みにくいわ。
まる生の方が読みやすい。
0287受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 00:53:18.47ID:r5coYA4J
>>278
全然売れてない、無名の参考書使って都庁数的満点、こっぱん二問ミスだったわ。解説がシンプル過ぎるせいか評価が悪かったんだが、俺にはそれがちょうどよかった。
結局のところ使う人次第だから参考にはならんよ
0288受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 01:33:57.71ID:ZtqPN/hW
万人に合う参考書なんてないのさ
大学受験も自分に合うの探したように自分の目で見て探すのが一番の近道さ
0289受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 02:42:05.54ID:7DGICnd8
つまりザベストが一番ってこよな
0290受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 04:03:45.05ID:BwlB6rsQ
地上の経営学ってスー過去じゃオーバーワーク?
カコモンがちょうどええんかな?
0291受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 05:20:40.55ID:nEL7XXBa
>>287
無名の参考書って何や?
0292受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 06:06:59.23ID:w69b2Pvu
数的クイマスやめて、昨日からザベストやってる。
始めたばっかだから問題数が多いクイマスよりはやってて気が楽!ザベストで理解出来たらクイマス戻る予定!
0293受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 08:48:57.77ID:4JWNDIFQ
カンガルーだけじゃ国家の数的は解けるようにはならないと思う
解法のインプットと実際に問題が解けるまでのアウトプットの間に大きな隔たりがあるから
カンガルー1〜2周したらスー過去やクイマスでとにかく問題量をこなすべき
0294受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 09:52:03.77ID:oFa7q6NB
テスト
0295受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 12:24:12.98ID:BJ/VACIl
>>293
そりゃお前の頭が悪いだけ
ワニカンガルー5周すれば国家だろうが普通に解ける
0296受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 12:27:56.69ID:e4oS2gVO
インプットだけやっててもアウトプットできるようにはならないよ
0297受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 12:29:58.58ID:BJ/VACIl
法律や経済ならまだしもワニカンガルーがインプットだけとか頭悪すぎて話にならんわ
0298受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 12:46:18.09ID:XtvGzmux
国総国般の数的はそもそも難しすぎてどの参考書やれば解けるようになるとかない気がするわ
センス入ってるやろあれ
0299受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 13:54:40.69ID:M0Liy8p8
スー過去5周すれば受かる
0300受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 13:55:45.81ID:kwmHGOqj
カンガルーでマウント取りたいマンが必死すぎて草生えちゃう
0301受験番号774
垢版 |
2017/12/21(木) 16:34:36.97ID:7DGICnd8
で?
0303受験番号774
垢版 |
2017/12/22(金) 20:21:38.59ID:VMYRI8gF
>>302
おまえバトラ見てるだろ
0304受験番号774
垢版 |
2017/12/22(金) 21:26:23.72ID:k3XL9LfU
畑中とクリスマス過ごしたい
0305受験番号774
垢版 |
2017/12/22(金) 21:30:55.45ID:1uatWzN3
資料解釈のザベスト読んでるけど回りくどいな
AはBとの差が○○だから××倍で〜とかやるくらいなら直接計算した方が早そう
0306受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 21:06:42.04ID:dH/WRFUh
空間把握ってどう対策されてますか?
0307受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 22:53:36.95ID:jK4EYJW1
>>306
ザベストで解法を覚えて、あとはスー過去をひたすら回してる。
0308受験番号774
垢版 |
2017/12/23(土) 23:08:42.07ID:SOW3ppFa
スー過去や
0309受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 00:55:25.56ID:u2gv7i5O
社会人、教養のみの市役所志望なんだけど知識系科目はどこまで深くやれば良いかな?
問題集も、行政秋の問題回してるんだけど特別区、国系もやるべき?
オーバーワークかな?
0310受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 01:35:06.12ID:Q4jnuOOr
>>309
市役所、地上だけじゃ問題足りないだろうから都庁特別区くらいはやるべき
0311受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 23:56:25.34ID:kW/ZD+23
民法のまる生で重点的に取り上げてる部分がスー過去では殆ど出てないことぼちぼちあるんだけどなんでこんなに重要点の認識がズレてるんやろ
別の出版社とはいえ
0312受験番号774
垢版 |
2017/12/25(月) 11:10:28.32ID:cHIbaVa/
>>311
スー過去の民法って裁判所とかには対応してないからそういう論点もあるんじゃない?
例えば、数的の集合問題は都庁だとほぼ毎年でるけど地上だとあまりでないみたいな感じで。
0313受験番号774
垢版 |
2017/12/25(月) 12:18:14.68ID:GxtWKPYY
まる生は導入にはいいけど出題範囲はあんまり当たってない
0314受験番号774
垢版 |
2017/12/25(月) 12:56:46.11ID:TU7fwL4r
なるほど、すっきりしたぜ
0315受験番号774
垢版 |
2017/12/25(月) 15:47:42.62ID:pLzXmRmT
ザベストを使ってるけどそんなこと思ったことない。
0316受験番号774
垢版 |
2017/12/27(水) 21:50:27.94ID:SHyqP1i+
ザベストとスー過去5の行政法、なんかところどころ印刷薄くない?気になるんだけど
0317受験番号774
垢版 |
2017/12/28(木) 22:28:04.79ID:BcF+K094
言い方悪いけどまる生は講師が適当に書いてるだけだから
公務員試験徹底的に分析して問題集作ってるスー過去とは比較にならんと思う
0318受験番号774
垢版 |
2017/12/29(金) 01:41:15.13ID:vKWFa2zR
まる生だったらザベストの方がいいと思うマジで
0319受験番号774
垢版 |
2017/12/29(金) 09:39:05.96ID:qxOtFVyt
いや用途が違う気が
0320受験番号774
垢版 |
2017/12/29(金) 10:58:04.37ID:zxm6JBdX
まる生は導入本で法律初学者がざっと読む本
ザベストは網羅性があって最後までお供として使える本
みたいな違いか
0321受験番号774
垢版 |
2017/12/29(金) 11:08:07.66ID:vKWFa2zR
まる生やるならいきなりスー過去でよくね?
0322受験番号774
垢版 |
2017/12/29(金) 19:47:16.62ID:EjkbOayh
ザベストは導入からでもザベスト
0323受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 02:05:04.56ID:ydUwTzrs
やらなくても良いから買えゴミども
0324受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 22:14:21.60ID:4Khehi7x
1日2日で読み切らないなら、講義本はやめといた方がいいぞ。
あれってざっくり読んで、インプットするときの棚を作るイメージの本だから。
スー過去とかで知識を整理して収納していくためのジャンル別の棚と引き出しを作る感じ。世界史とかで講義本使ったことあるならわかるだろうけど。
ザベストは基礎レベルだけの過去問とレジュメ。ただ解説が講義本口調なのと他よりレイアウトが大きく見えるから、合う合わないがあるが易しめな本。スー過去やる時間がないとき、ザベストで、まあ最低点は取れると思う。
最終的にスー過去極めるのが安心できるわけだが。
0325受験番号774
垢版 |
2017/12/30(土) 22:53:17.39ID:dKTGAvAe
ばりきもいやん笑
0326受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 14:40:30.37ID:JqiH7k9k
やっぱ導入本はザベスト一択だよな。なんかアンチが多すぎて不安になってたんだけど自分の方向性は間違っていなかったわけだ。
まる生は試験と関係ないことをダラダラ分かりにくく書いてるだけで試験対策としてはどうなのかと思う。
0327受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 14:51:26.61ID:8Pt2k5I6
ザベストでザベストをとろう!
0328受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 18:23:33.32ID:d1fOwMoa
ザベストアンチが中身に触れてない時点でにわかアンチだよ
昨年末から毎日ザベスト買ってるけど彼女できたわ
0329受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 18:58:41.31ID:oIj/+P8D
営業部はいつまで働いてるのだろうか
0330受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 19:25:41.02ID:z0RfewEk
年末ぐらい休みなさい
0331受験番号774
垢版 |
2017/12/31(日) 19:50:50.71ID:SkiTnIMH
黙れ働かせろ
0332受験番号774
垢版 |
2018/01/01(月) 10:47:51.49ID:nhoUZP2e
アンチというかただ寺本が嫌いなだけのような気がする
0333受験番号774
垢版 |
2018/01/02(火) 23:16:32.12ID:72Us2anq
地上の労働法ってだからカコモンで足りる?
スー過去やんなきゃダメかな?
0334受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 14:43:10.35ID:utjg0j5x
余裕で足りる。国葬や労基の問題がたくさん入っているからむしろオーバーワークかもしれない。
刑法、労働法こそザベストが欲しいわ。
0335受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 18:13:17.74ID:gzn9KdVQ
国葬や労基の中で難易度高そうな問題は飛ばしても大丈夫?
0336受験番号774
垢版 |
2018/01/03(水) 19:27:37.37ID:DasQ38zg
その辺は好みやろ
得意科目にしたいなら解いてみても良いけど時間との相談やな
0337受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 00:28:59.55ID:wKo83YUW
都庁で教養高得点とりたいんだけど、スー過去やって30超えって可能?
ちなほぼ初学
0338受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 07:31:32.37ID:q+p+IS+Z
都庁は空間把握、資料解釈、時事がネックやね
他の問題は基本的に簡単だから頑張れば30いけるで
0339受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 10:15:13.21ID:+lUNwxrE
国税特別区レベルしか経済使わない場合参考書は何がいい?
0340受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 10:43:54.04ID:BWHQt53Q
ミクロ・マクロはらくらくが良いって聞いた
0341受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 16:28:33.14ID:X6oPSQ/w
計算に自信があるなららくらく使って理論固める。
計算に自信がないならひたすら問題演習できるスー過去とかクイックマスター
0342受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 17:11:44.43ID:CcBlvxlr
最初でつまずかない経済学やれば基礎はできる?
経済学は基礎だけやって財政学やりたいんだが
0343受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 17:47:53.37ID:JE/RahRR
スー過去だけじゃ計算足らんの?
0344受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 22:29:40.40ID:6Ew+U1j+
らくらくの計算問題編おすすめ
ぶっちゃけコッパンならこれで満点取れるんじゃないかと思う
近年計算問題しか出ないからね
コスパは良い
0345受験番号774
垢版 |
2018/01/04(木) 23:05:47.48ID:guIXGTV6
>>342
足りる
0346受験番号774
垢版 |
2018/01/06(土) 11:56:37.29ID:GH+Q0tKd
らくらくってミクロマクロ一緒のと別個のとなんか色々あるんやが、コッパン対策にはどれがいいんや?
0347受験番号774
垢版 |
2018/01/09(火) 16:52:37.31ID:EDEN7BlC
計算問題編までやればコッパンには足りるよ
でもレジュメがほとんどないのでミクロマクロそれぞれの導入本が必要かと思う
導入本→計算問題編
で計算問題が出来るようになればここ2.3年のコッパンだと正直大丈夫なのでは
0348受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 00:49:18.16ID:+trZUQxt
キャロル表の使い方学びたいんだが、タックの関野さんのやつにのってる?
もし載ってないのであれば、キャロル表の使い方を上手く解説してる参考書を教えてくれないだろうか
玉手箱にはさらっとしか載ってなかったので・・・

集合算はベン図でとく参考書が多いみたいだが、なんか好きになれないんだorz
0349受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 02:51:28.08ID:t7fG8Ql9
>>348
TACは知らないけど文系女子本に細かい解説あるぞ

自分もベン図がすきになれず玉手箱も・・・
つーか数的判断全般すきになれない

ちな自分は文系女子でなく消防官男子
0350受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 13:57:43.36ID:qByiYLJE
それだけピンポイントなら本屋で集合算だけ手当たり次第見たら自分に合うのが見付かるのでは
0351受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 14:40:24.08ID:Jklwvlyj
文学芸術やるのってやっぱコスパ悪い?
いろんな試験区分で出る年は出てるよね
0352受験番号774
垢版 |
2018/01/10(水) 15:14:23.31ID:7x8bD9m2
>>348
キャロル表とかベン図じゃなくて普通の表みたいなのでできるぞ
0353受験番号774
垢版 |
2018/01/11(木) 16:53:47.70ID:PmLXWZD/
国際関係スー過去やる時間ないんだけどスピード解説でこっぱん臨むなら他の科目やった方がマシ?
勿論保険科目だから、地雷じゃない年に最低3点、できれば4点とれればいいんだが
0354受験番号774
垢版 |
2018/01/12(金) 00:35:25.88ID:M4Iz22zf
地上の消防受けるんだけどスー過去は地上の問題だけやればええかな?国家総合職とか難しすぎて手つけてないんやけど
0355受験番号774
垢版 |
2018/01/12(金) 01:12:49.44ID:XEjPlORT
ベン図の条件命題(確実に言えること)で
3つ以内だったら、全て当てはまる条件書き出すと良いよ。
例えばABCだったら
◯◯◯(ABC全部ある)
◯◯✖(ABあってBない)
◯✖◯
✖◯◯
◯✖✖
✖◯✖
✖✖◯
✖✖✖

んで、肢から当てはまらんやつ消していく
0356受験番号774
垢版 |
2018/01/12(金) 01:13:47.72ID:XEjPlORT
あ、みす、2番目ABありCないね。
0357受験番号774
垢版 |
2018/01/12(金) 01:25:13.17ID:RY5qHefw
>>354
消防だったら東京消防の過去問では足りんの?
0358受験番号774
垢版 |
2018/01/12(金) 01:27:22.43ID:XEjPlORT
東消は筆記重視やからな
0359受験番号774
垢版 |
2018/01/12(金) 01:34:52.80ID:RY5qHefw
>>358
そうなんか
地方警察と消防の試験勉強をこれから始めようと思ってんねんけど
警視庁と東京消防の過去問だけではあかんの?
特に教養分野
ちな地方私立1年
0360受験番号774
垢版 |
2018/01/12(金) 08:49:19.65ID:M4Iz22zf
>>359 東消、警察より地上の消防(政令指定都市)のが難しいぞ!行政と同じ問題やらされる!専門はないが!
0361受験番号774
垢版 |
2018/01/12(金) 11:57:20.02ID:RY5qHefw
>>360
知らなかった。。。ありがとう
作戦練り直しやんな
0362受験番号774
垢版 |
2018/01/12(金) 12:00:23.56ID:R5AyK0cy
>>353
経営学か心理学でもやろう
0363受験番号774
垢版 |
2018/01/12(金) 12:08:30.00ID:NBo8c7J2
そろそろ速攻の時事の新年度版が出るよね。
みんなの今年の出題予想ベストテンはどんな感じ?
オレ的な予想は・・・

第1位 地球温暖化対策
第2位 子ども・子育て支援
第3位 国会議員の定数是正
第4位 観光政策
第5位 IT・新技術関係
第6位 アメリカ情勢
第7位 民法の大改正
第8位 働き方改革・労働問題
第9位 核兵器廃絶&北朝鮮問題
第10位 税制改革・税制改正

・・・どうかな??
0364受験番号774
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:34.19ID:R3PK2xmJ
>>362
こっぱん経営学最近かなり地雷って聞いたが
0365受験番号774
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:15.73ID:mvwRnAms
>>363
面接対策に2~3年分の速攻の時事眺めるのオススメ
政策の効果とかを過去のプロセスから語れるようになる
結構重複するから言うほどキツくないよ
0366受験番号774
垢版 |
2018/01/12(金) 21:22:04.36ID:PNXo7hCt
>>364
コッパン経営学は5問中3問は楽勝問題よ
3点でいいなら経営学の方が併願が効くしいいよ
去年に関して言えば典型問題3問とミクロ経済学のゲーム理論1問、激細論点1問
だから4点は取れたはず。経済学得意なら経営学。
国際関係は世界史の近現代史と国際経済、国際政治と時事の分野から出題。なので世界史知ってたら無勉で2点は確実。しかし英文問題や消去法を駆使して解く問題が当たり前のように出るので、安定はしない。世界史得意なら国際関係。
両方苦手なら社会学一択。
0367受験番号774
垢版 |
2018/01/12(金) 21:59:31.32ID:M4Iz22zf
>>361 おれは警察消防用のスー過去から普通のスー過去に切り替えたよ!本命は東消?
0368受験番号774
垢版 |
2018/01/12(金) 22:24:22.30ID:ikFSv3fU
>>366
詳しくさんくす
世界史得意ではないし経営学と社会学やってみるわ。11科目用意すれば大丈夫かな?
学系毎年地雷あるってよく言うけど、あれは大体毎年何科目ぐらい地雷あるもんなの?
0369受験番号774
垢版 |
2018/01/12(金) 23:38:25.55ID:RY5qHefw
>>367
本命は地元消防のつもり
だけど消防過去問は東京消防しかないよな
東京より地方が難しいとは思わなかった
あの分厚いスー過去やる気が失せる
0370受験番号774
垢版 |
2018/01/13(土) 03:29:25.47ID:69zFm08r
>>368
地雷の定義によるが、極めても裏切られるのが学系でしょ
保険なら3点、本気でも4点がいいとこ。去年は政治学と行政法が地雷だったみたいだし、全体で2科目は地雷あるんじゃない?
しかし11科目もやるなんて既に主要科目完成させているのか知らんが、直前期に膨大な暗記量になりそう
0371受験番号774
垢版 |
2018/01/13(土) 03:51:36.79ID:vpf1FJ4z
クイマスのミクロマクロって評判どうなんですかね?
メルカリで買おうか迷ってます。
0372受験番号774
垢版 |
2018/01/13(土) 12:26:56.16ID:790Hb8Ox
普通に糞
0373受験番号774
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:16.20ID:nsorIjDD
>>370
主要科目完成とまではいかないけど7割はとれるようになった。ただまだ詰めないといけないから余裕はない
11だと多い方なのか、皆何科目ぐらい用意するもんなの?
0374受験番号774
垢版 |
2018/01/13(土) 13:59:23.42ID:PIf1ZIoF
科目は最小限で良い
0375受験番号774
垢版 |
2018/01/13(土) 14:07:25.04ID:nsorIjDD
>>374
プラス2科目ぐらいはないときつくないか?
0376受験番号774
垢版 |
2018/01/13(土) 21:08:19.03ID:tE9BnxGd
>>373
私は28年度試験で専門は34点でしたが、用意したのは9科目です。主要科目以外は国際学、財政学、行政学です。主要科目で5点取れる科目を作って、主要科目以外は3点取れb驍謔、にしとけbホ、コッパンは試ゥりますよ。
あまり科目用意しすぎてもオーバーワークですし、点数に直結しないと思います。
0377受験番号774
垢版 |
2018/01/13(土) 21:12:06.12ID:ShBijJgf
>>373
もう6科目で7割も取っといて何言ってんだw
本当に7割いってんのなら
じゃああとは4点は硬い財政学と満点取れる社会学or3.4点の経営学で上位合格じゃん
まずちゃんとそれぞれの過去問と講評を見てみることをすすめるわ
0378受験番号774
垢版 |
2018/01/13(土) 22:08:18.64ID:5rvSREmA
>>376
やっぱ特別区とかと違ってあんま広げすぎない方がいいんだな。国際関係って時間取られる割に点数取るの難しいイメージだけどそんなことなかった?
0379受験番号774
垢版 |
2018/01/13(土) 22:11:14.66ID:5rvSREmA
>>377
学系は政治行政以外完全に手付かずだからw
実際こっぱんは社会学、経営学、国際関係の中で時間対効果高い順に並べるとどうなん?勿論得手不得手もあるだろうから主観で良いんだけど
0380受験番号774
垢版 |
2018/01/14(日) 00:33:49.37ID:WVB8qB1Y
>>379
俺はずっと言っている通りなんだが読んでくれているのだろうか?
時間対効果ってどんぐらい時間割いて何点欲しいの?
2、3点でいいなら経営学なんてやらずにまるパスやるのが1番コスパいいかもよ、2.3日で終わるし
ハマれば費用対効果は最強
0381受験番号774
垢版 |
2018/01/14(日) 09:12:03.87ID:LpryELPH
お前ら仲ええな
見返したらめっちゃ話してる(笑)
0382受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 21:06:12.87ID:iOArQFkQ
論文て1週間で書けるだけじゃ特別区きつい?
0384受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 23:09:45.45ID:Lj6Q1Bcl
>>364
予備校講師が問題作製者に抗議した甲斐あって下がって来てるんだよ
それでもまだ難しいけどスー過去極めても1点しか取れないレベルではなくなった
0385受験番号774
垢版 |
2018/01/19(金) 23:27:56.79ID:gtjuC5OR
つべこべ言わず買え
0386受験番号774
垢版 |
2018/01/20(土) 01:28:09.69ID:+OZINRK7
是非とも差がつく問題を作って欲しい
0387受験番号774
垢版 |
2018/01/22(月) 00:56:09.08ID:+60lWre9
問題集、行政法はスー過去がいちばんよいのかな?
0388受験番号774
垢版 |
2018/01/25(木) 00:47:33.71ID:CL40aoXp
再チャレンジなんですけど速攻の時事って新しいの買い直した方が良いんですかね、やっぱり
0389受験番号774
垢版 |
2018/01/25(木) 06:53:13.47ID:Q9CmcBF6
そりゃまあ、時事だしな
0390受験番号774
垢版 |
2018/01/25(木) 10:17:43.01ID:w8zGfGyy
実践トレーニング編も買った方がいい?
0391受験番号774
垢版 |
2018/01/25(木) 11:21:31.01ID:GKby7b/6
スピード解説ってどう?
0392受験番号774
垢版 |
2018/01/26(金) 00:21:05.96ID:X0bPVHph
>>391
受験ジャーナルに講師が紹介されてて、良さそうだから、いくつか買ったけど普通に使えるよ。地上までならこれで十分でしょ。判断推理も出してほしい。
0393受験番号774
垢版 |
2018/01/26(金) 13:33:54.88ID:UG4BBpzY
>>392
本命A市役所だから買ってみる、ありがとう。
0394受験番号774
垢版 |
2018/01/26(金) 14:31:34.69ID:2U+6IXr/
お一人様、いただきました
0395受験番号774
垢版 |
2018/01/26(金) 16:17:26.98ID:pkznYpER
まいどあり!
0396受験番号774
垢版 |
2018/01/26(金) 16:38:06.59ID:Oo4Kj6gJ
業者…
ここで営業できて良かったね
0398受験番号774
垢版 |
2018/01/26(金) 17:52:30.37ID:2U+6IXr/
どっかの業者より有能だ
営業はこうでないとね
0399受験番号774
垢版 |
2018/01/26(金) 19:20:48.62ID:LOaltGXt
スピード解説、カコモン、ザベスト(数的除く)なんてB日程以下でしか使えん
ボリューム無さすぎ
0400受験番号774
垢版 |
2018/01/26(金) 19:55:05.58ID:njSq3S6S
黙れ読まなくても良いから買え
0401受験番号774
垢版 |
2018/01/26(金) 22:30:02.49ID:5u+YU9nk
ザベストは持ってるだけで御利益があるぞ
公務員試験受けるなら御守り代わりに買ったほうがいい
0402受験番号774
垢版 |
2018/01/26(金) 23:08:15.69ID:yHvRTu+X
>>393
いつのまにか業者にされてる。
証明しようもないし、そんなことを言うと何も書けないと思うのだが。
民法とかはこれだけで量が足りるかって言われたらたしかに微妙。
でも、身近な事例で具体的イメージを持たせようという姿勢は初学者に良いと思うから参考にと思って書いた。
最終的にはお金と時間をかけるのだから、こんなコメントで決めるんじゃなくて、本屋で見て、自分で決めれば良い。
0403受験番号774
垢版 |
2018/01/26(金) 23:22:22.54ID:njSq3S6S
結論 まず買え
0404受験番号774
垢版 |
2018/01/26(金) 23:22:28.51ID:FydsObBI
業者うんぬんは置いといて何処の誰が書いたか分からんのに信用して決めない方がいい
あくまで参考程度に
もちろん自分でも確認してるだろうけど
0405受験番号774
垢版 |
2018/01/27(土) 11:09:56.23ID:sOuFuppn
数的 玉手箱→スー過去
文章 スー過去
人文 クイックマスター
自然科学 クイックマスター
社会科学 スー過去
憲法 ザベスト→スー過去
行政法 ザベスト→スー過去
民法 ザベスト→スピード解説
政治学、行政学、社会学 まるパス→スー過去
経済 最初でつまずかない→スー過去
財政 スー過去(最新版に限る)
国際関係 スピード解説
自分がやったのはここまで
0406受験番号774
垢版 |
2018/01/27(土) 11:35:15.10ID:HN2x44qW
すげえ・・・
コツコツできるタイプって尊敬するわ
0407受験番号774
垢版 |
2018/01/27(土) 15:34:42.95ID:IfFy64bJ
玉手箱からスー過去きちいよー
0408受験番号774
垢版 |
2018/01/28(日) 18:16:16.88ID:tdcXwqEO
スー過去専門科目一式を中古で購入予定なんですが、中古で不都合がでる科目って何がありますか?
0409受験番号774
垢版 |
2018/01/28(日) 18:33:59.72ID:aqganLND
>>408
財政学
0410受験番号774
垢版 |
2018/01/28(日) 18:37:09.35ID:G1oc/zPg
>>409
時事は速攻の時事でカバーできる
0411受験番号774
垢版 |
2018/01/28(日) 18:59:47.58ID:tdcXwqEO
>>409

ありがとうございます。
0412受験番号774
垢版 |
2018/01/29(月) 00:19:13.92ID:qimMG/5T
市役所志望が警察、消防の模試受けるのは無意味かな?
0413受験番号774
垢版 |
2018/01/29(月) 04:32:17.56ID:EpiPZWkT
知るか。本買え
0414受験番号774
垢版 |
2018/01/29(月) 07:32:05.62ID:xhDxAOnw
法律はザベスト、経済はつまずかない、行政系はまるパスをまず読む
0415受験番号774
垢版 |
2018/01/29(月) 18:39:17.58ID:8jMM0S57
都庁志望の方いますかー?
0416受験番号774
垢版 |
2018/01/30(火) 10:37:36.47ID:5e81mQGs
>>415
うけるでー
0417受験番号774
垢版 |
2018/01/30(火) 18:13:12.66ID:8VAA9sc+
>>416
頑張りましょう!!
記述対策は何でされますか?
0418受験番号774
垢版 |
2018/01/31(水) 18:10:42.20ID:4ekhjw6O
>>417
今は行政学政治学憲法を予備校のテキスト使ってて、3月なったらTACとLECの直前対策と模試から社会学行政学民法を追加して暗記するよ。
何科目何題くらい用意する?
0419受験番号774
垢版 |
2018/02/01(木) 09:27:38.28ID:yudECepX
都庁数的ところどころ難しい問題あって満点は無理そうだな
0420受験番号774
垢版 |
2018/02/01(木) 09:40:41.01ID:iAVcvs8k
都庁の数的は楽勝
0421受験番号774
垢版 |
2018/02/06(火) 02:03:02.65ID:8wzUnvPo
スー過去4判断推理P413、30回回転して最初の状態含めるなら△◯×の底面回数の合計は31になるんじゃないの?
0423受験番号774
垢版 |
2018/02/10(土) 10:22:43.93ID:FiiW416W
憲法の勉強始めるならまる生やってスー過去やるのが無難?
0424受験番号774
垢版 |
2018/02/10(土) 13:30:44.67ID:NiBKkRzP
>>423
憲法はスー過去だけで充分。
0425受験番号774
垢版 |
2018/02/10(土) 16:24:07.47ID:7p6ULjpr
まる生なんか一日で読めるだろ
0426受験番号774
垢版 |
2018/02/12(月) 15:52:12.29ID:dDnv2sBe
去年こっぱん最終合格NNTだが、専門は英語基礎は必ず取った方がいい
教養の英語と殆どレベル変わらないので
周りもここもあんまりとってないのが不思議なくらいのサービス科目

教えてほしいのだが、都庁の社会科学と自然科学ってザベストのみで対応できるだろうか
0427受験番号774
垢版 |
2018/02/12(月) 17:07:43.27ID:fQZW6Sk8
>>426
英語基礎、読解はできるんだが、文法問題みたいのって何で対策すればいい?
0428受験番号774
垢版 |
2018/02/12(月) 17:53:38.08ID:JZy8GX2O
玉手箱だけで特別区いけるかなぁ
カンガルーの本をやってるけど、判断推理なんて3割くらいしか解けない。。。
数的は分野によっては半分以上解けるけどさ

「できない人は基礎の問題だけ固める」とか「あまり数的に時間をかけすぎるな。4割取れればいい」
などと押しなべて言われるけど、どれだけできれば4割できるのかそもそも。。。
0429受験番号774
垢版 |
2018/02/12(月) 22:26:02.05ID:cro7a2iE
大原の問題集ってマイナーやけど
秋向け、警察、消防の人文科学の問題集は使えた。
0430受験番号774
垢版 |
2018/02/12(月) 23:28:24.89ID:VuOxbn7p
>>426
ザベストは問題少ないし厳しいんじゃね。ダイナビとかやるとか。
0431受験番号774
垢版 |
2018/02/13(火) 00:18:45.58ID:kJe+Z7t6
>>427
単語集でなんとなくカバーできるだろうけど真面目にやるならネクステージとか?

>>430
ダイナビと併用はアリだな
やりますわ、ありがとう
0432受験番号774
垢版 |
2018/02/16(金) 03:15:40.64ID:/Pfe6k5c
地上のミクロマクロ点取れた方ってスー過去以外何かされてましたか?
0433受験番号774
垢版 |
2018/02/16(金) 08:45:47.07ID:kZeBqUMN
>>432
TACの経済系応用って講座と過去問500やったよ
0434受験番号774
垢版 |
2018/02/16(金) 09:24:45.14ID:Y+ldXZMV
>>428
できないこそ問題数こなさないとダメな気がする。。
できる人は基礎問題だけで応用してくるからね。
スー過去までやるよ。
0435受験番号774
垢版 |
2018/02/16(金) 09:43:03.71ID:877Nb40Y
都庁の行政系記述対策どうしよう
0436受験番号774
垢版 |
2018/02/16(金) 10:09:19.00ID:3MUGXo14
むしろ数的判断はスー過去で数こなしまくるのがメインじゃね
参考書で解き方覚えるだけじゃ使い物にならんよ
0437受験番号774
垢版 |
2018/02/16(金) 10:13:36.20ID:kZeBqUMN
>>435
模試の解答例と国会図書館の過去問コピーして覚えれば十分
0438受験番号774
垢版 |
2018/02/16(金) 15:41:44.85ID:/Pfe6k5c
地上のミクロマクロ点取れた方ってスー過去以外何かされてましたか?
0439受験番号774
垢版 |
2018/02/16(金) 15:47:07.93ID:u7j+tMJ3
経済で基本問題多いとこ特別区以外である?
0440受験番号774
垢版 |
2018/02/16(金) 19:16:38.83ID:877Nb40Y
>>437
模試の解答例ってどこにあんだよ
0441受験番号774
垢版 |
2018/02/16(金) 19:20:07.87ID:nd3U1Qk5
ダイナビより、普通の問題集の方が頭に 入るな。使いづらいな。ダイナビ
0442受験番号774
垢版 |
2018/02/16(金) 20:00:49.25ID:HEMbno3z
国会図書館って公務員試験の過去問も置いてあるの?!
0443受験番号774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:43:28.26ID:kZeBqUMN
>>440
3月の予備校模試に解答ついてくるだろ
0444受験番号774
垢版 |
2018/02/16(金) 22:44:31.83ID:kZeBqUMN
>>442
そりゃ市販で売ってあるものは置いてあるからな
0445受験番号774
垢版 |
2018/02/18(日) 16:41:38.61ID:CbEa/AwV
速攻の英語は使われているんだろうか
ブックオフで昨年度のが叩き売られてたけど
0447受験番号774
垢版 |
2018/02/24(土) 00:04:54.56ID:CyPr7G6I
質問。東京の特別区受けるけどオススメの過去問はやはりスー過去を出してる出版社のがおすすめ?
0448受験番号774
垢版 |
2018/02/24(土) 08:05:26.86ID:ifXXqByi
試験前の朝に風呂に入ってコンディションを整えると数的処理の成績が2割増しになる。
0449受験番号774
垢版 |
2018/02/24(土) 09:13:29.31ID:0IqjbRed
凄い体してんな
0450受験番号774
垢版 |
2018/02/24(土) 11:12:00.28ID:MYnrBn9O
数的や判断は体調に大きく左右される
公務員試験で前日の徹夜や直前に参考書を読んでるやつはバカ
0451受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 08:08:28.40ID:Dn81svlt
数学がダメで畑中先生の算数数学の基本のテキスト買って勉強しても理解出来ないんですけども。
0452受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 09:34:55.28ID:dgPMA9Mk
数的玉手箱だけじゃきついかな?地上何点取れる?
0453受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 10:49:28.87ID:UL8AzslO
速攻の自然科学ってどうよ?
0454受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 11:04:56.99ID:oX9E4K6Y
>>447
TACの特別区1類事務本試験過去問題集がいいのでは
技術なら技術用スー過去だろうな
0455受験番号774
垢版 |
2018/02/28(水) 11:16:47.92ID:L/JAHHZf
技術系のスー過去って値段は高いけどかなり良いな
工学基礎と化学を買ったけど要点がまとまってて良い復習になる
0457受験番号774
垢版 |
2018/03/01(木) 18:11:44.39ID:HHiKOdlK
あと1000時間待ってほしい
あと試験まで何時間くらいしかないんだろ?
0458受験番号774
垢版 |
2018/03/02(金) 08:34:51.54ID:J1bOK6SN
過疎ってる
0459受験番号774
垢版 |
2018/03/02(金) 08:48:45.68ID:JU4PgiYg
労基や国税の経済事情も速攻の時事でいいの?
0460受験番号774
垢版 |
2018/03/02(金) 08:50:19.79ID:JU4PgiYg
>>457
特別区1815時間
国家一般2559時間
0461受験番号774
垢版 |
2018/03/02(金) 18:21:48.18ID:J1bOK6SN
>>460
ありがとう!
結構時間あるように思えてきた!ないけど・・・
0462受験番号774
垢版 |
2018/03/02(金) 23:33:38.88ID:Z+VjAoLd
社会学ってどうやって勉強してる?
まるパス読むのとクイマス解くくらいしかしてないがどうもしっくりこない
0464受験番号774
垢版 |
2018/03/04(日) 22:30:29.55ID:MeA9hT38
>>463
畑中に聞くwww
0465受験番号774
垢版 |
2018/03/05(月) 01:10:10.57ID:QxeDxa0F
おれ消防受ける脳筋だけど数的毎日やりまくってスー過去ほぼ理解出来るようになったから行政受ける人たち絶対出来るでしょ
0468受験番号774
垢版 |
2018/03/05(月) 13:02:51.57ID:uAw09/0Z
>>467 最初は初級のワニのやったりオープンセサミやってスー過去だよ!おれクソ頭悪いけど数処はほんとにやればできるんだなって思った!
0469受験番号774
垢版 |
2018/03/05(月) 13:03:59.55ID:uAw09/0Z
でもクソ馬鹿だけど記憶力は最強だと自負してる笑
0470受験番号774
垢版 |
2018/03/05(月) 13:18:13.23ID:LWGeyCaC
悪いけど、警察消防の人は書き込まないで欲しいかも
0471受験番号774
垢版 |
2018/03/05(月) 16:40:05.12ID:/o5+7HWA
ばーりキモい
0472受験番号774
垢版 |
2018/03/07(水) 18:11:46.31ID:tk54GnCl
受かる参考書教えてください
0475受験番号774
垢版 |
2018/03/09(金) 12:57:19.22ID:awMKLZON
畑中さんのグラビア映像が今はネットで見れるからな
0476受験番号774
垢版 |
2018/03/10(土) 14:18:02.39ID:C4h/yQLL
畑中が出した参考書で打線組め
0477受験番号774
垢版 |
2018/03/10(土) 23:35:17.97ID:RhKf1L/8
わかりやすい解説シリーズ、集中合格講座シリーズは使える?
0478受験番号774
垢版 |
2018/03/15(木) 03:08:25.24ID:OMSDi3xs
友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6S5DU
0479受験番号774
垢版 |
2018/03/16(金) 14:45:58.36ID:ol3PKPMg
数的スー過去3を3周してDATA問に移行したけどDATA問の方が簡単じゃない? 一通り解いてスー過去に戻った方がいいんかな
0480受験番号774
垢版 |
2018/03/16(金) 15:10:52.68ID:YXjINNVK
スー過去3周したら模試の問題は大体解けるようになりましたか?
0482受験番号774
垢版 |
2018/03/17(土) 02:38:18.80ID:M95THagi
こういうやつ嫌い
0483受験番号774
垢版 |
2018/03/17(土) 09:46:01.67ID:L1+cUTHT
模試の数的は資料解釈除いて9割取れるようになった
0485受験番号774
垢版 |
2018/03/17(土) 17:26:14.93ID:4ci5u3Ef
>>477
全然使えない
普通に分厚い参考書の方が役立つ
0486受験番号774
垢版 |
2018/03/19(月) 18:03:55.43ID:ereiRHAt
受かりやすい参考書
0487受験番号774
垢版 |
2018/03/19(月) 18:25:38.13ID:xecXNa01
教養は割と取れるから時事は最低限の対策で済ませたいんだが速攻の時事と時事コレだったらどっちのが早く終わる?
0489受験番号774
垢版 |
2018/03/20(火) 08:24:50.33ID:JWPqN2iy
過疎
0490受験番号774
垢版 |
2018/03/20(火) 14:44:02.68ID:5rVrAMFw
カンガルー改訂されてるが買った方がいいのか?

数的、判断、資料ともにそれぞれ7周くらいはやったし変えたくないと言えば変えたくないが

載ってる問題が最近の傾向に大きく調整されてるとかなら買うことも検討せざるを得ないかと思う
0491受験番号774
垢版 |
2018/03/20(火) 18:55:30.46ID:rkfRvZYT
それ畑中の前でも言えんの
0492受験番号774
垢版 |
2018/03/20(火) 22:44:01.33ID:5rVrAMFw
>>491
追い込みの時期だから参考書は増やしたくないんだよ
0493受験番号774
垢版 |
2018/03/21(水) 01:59:18.80ID:Y/0U0gjp
色んな教材使うのいいと思うけどなー、本によって解放の仕方違うしさ!数的判断スー過去仕上げたから次はデータ問の実践に手を出す!
0494受験番号774
垢版 |
2018/03/21(水) 02:20:44.80ID:+9GttZjn
苦手な人は少ない教材、得意な人は色んな教材やればいいの?
0495受験番号774
垢版 |
2018/03/22(木) 10:39:32.43ID:nQmaPhWq
一冊しかやってないやつと複数冊やったやつ
どっちが優秀かぐらい考えればわかるだろ
0496受験番号774
垢版 |
2018/03/22(木) 12:07:30.23ID:TgAO02C0
カンガルー完璧にするのとカンガルー一通りやってからスー過去だとどっちが良いかな?

来年受けるんやが
今年も一応受けます
0497受験番号774
垢版 |
2018/03/23(金) 00:06:05.02ID:dB1kyAGV
スー過去
0498受験番号774
垢版 |
2018/03/23(金) 02:23:43.20ID:CmwMCnwO
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
専業YouTuberがYouTubeでの稼ぎ方具体的に教えます。ネタ切れしない方法は〇〇するだけ。
https://www.youtube.com/watch?v=Co9a9fHfReo
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ
0499受験番号774
垢版 |
2018/03/23(金) 10:51:58.67ID:MWSr2CIj
>>495
どっちが優秀かより、一冊で合格できるなら二冊目からは無駄時間
0500受験番号774
垢版 |
2018/03/23(金) 11:34:26.48ID:KJ4sT8rZ
スー過去経済10周終わった
0501受験番号774
垢版 |
2018/03/23(金) 12:14:03.75ID:LrYOK7Rs
>>499
筆記順位で出世が決まるんだが
合格しか考えられないレベルとか話にならんわ
0502受験番号774
垢版 |
2018/03/23(金) 12:31:45.82ID:V9O+V/aX
来年試験受ける場合、クイマスは最新版を待った方がいいのかな?
0503受験番号774
垢版 |
2018/03/23(金) 12:47:18.48ID:y76Cq6/5
>>501
出世とかどうでもいい
公文書で殺されたりするんだろ
そして自殺と発表
0504受験番号774
垢版 |
2018/03/23(金) 13:02:08.92ID:2zsXtOHV
データ問で去年の地上の問題やったけど、難しいな。過去とパターンが変わってる気がした
0505受験番号774
垢版 |
2018/03/23(金) 18:51:48.32ID:r8RA3cmU
一般知能はひたすらスー過去解きまくってるんだけど割と簡単じゃない?
ほとんど初見で解けるわ
0506受験番号774
垢版 |
2018/03/23(金) 19:25:53.24ID:1Tf6PKVZ
へーすごいねー
0507受験番号774
垢版 |
2018/03/24(土) 13:35:14.96ID:joku7xRl
難しいのやる意味ないよ
0508受験番号774
垢版 |
2018/03/25(日) 00:32:53.39ID:ATff/9Lk
東アカのデータ問実践やってるんだけど
あれ解いてれば本番平気かな?
0509受験番号774
垢版 |
2018/03/25(日) 00:33:24.19ID:ATff/9Lk
地上なんだけどさ
0510受験番号774
垢版 |
2018/03/25(日) 15:13:36.77ID:Fnt309Bh
どれも畑中に聞けばいいような質問ばかり
0511受験番号774
垢版 |
2018/03/26(月) 17:41:05.38ID:N8vIsmAO
高卒・短大卒と書いてある試験は初級?
それとも中級?

初級にオススメの過去問と中級にオススメの過去問ってある?
0512受験番号774
垢版 |
2018/03/26(月) 18:00:42.63ID:hjs39IsL
自分で調べろや高卒か?
0513受験番号774
垢版 |
2018/03/26(月) 19:11:30.84ID:7mblI4JI
中級って今もあるのか?
0515受験番号774
垢版 |
2018/03/26(月) 21:03:00.70ID:KYEZ4lki
地球反時計回りやら時計周りやらややこしいわ
0517受験番号774
垢版 |
2018/03/27(火) 00:36:13.84ID:vracyExq
初級でオススメの参考書教えろ
0518受験番号774
垢版 |
2018/03/27(火) 08:25:30.60ID:/97rBn+A
ザベスト
0519受験番号774
垢版 |
2018/03/27(火) 08:55:29.25ID:0OU7I93Z
流石に畑中もそれには同意
0520受験番号774
垢版 |
2018/03/27(火) 11:37:26.19ID:+lCEx7tm
マジレスすると玉手箱
もっと簡単なのは文系女子の本

スー過去全然分からなくて玉手箱買ったら
それでも分からなくて文系女子の本を買った

玉手箱も文系女子の本も高卒にいいんでね?と思う
両方とも大卒には簡単なイメージ


高卒の問題見てないから傾向などはわからんが
0521受験番号774
垢版 |
2018/03/27(火) 11:43:42.35ID:+lCEx7tm
連投すまそ

畑中の本は先輩にもらったが自分には合わなかった

使ってないからよくわからない
0522受験番号774
垢版 |
2018/03/27(火) 12:18:39.30ID:L392EBZ6
さすが詩文
0523受験番号774
垢版 |
2018/03/27(火) 12:59:55.06ID:YJ6YsB/S
>>520
文系女子じゃなくてヤンキー男子だが、それを買って呼んでみます
0524受験番号774
垢版 |
2018/04/13(金) 08:47:44.88ID:wZGpOdnJ
寺本のザベストが神すぐる
0526受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 16:28:48.08ID:8cVP/o28
>>518
ザベスト初級、文系女子の数的
どちらが初級には良いの?
0528受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 20:13:46.47ID:qcQh0/q8
>>527
じゃあ
ザベスト初級、動画ありの数的の入門
どちらが良い?
0529受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 20:48:01.56ID:BLAPW3mc
前者は高卒向けの問題集で、後者は大卒向けの基礎的な問題集
大卒試験受けるなら後者のが近道
0530受験番号774
垢版 |
2018/04/15(日) 21:46:30.06ID:MfeSVLYH
>>526
これらの本に限らないが
立ち読んでから購入をすすめる

超すすめられた本を疑わずに買ったら
自分には全く合わなかった

字ばっかで中身を読むまでに至らなかった
その後吟味して買った参考書はバイブルになったよ(キリッ
0531受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 14:30:42.58ID:kkA6xO+D
ばりきもい
0533受験番号774
垢版 |
2018/04/16(月) 22:12:21.54ID:8L+ivjZv
>>529
私は高卒ですから後者は要らないですね
0534受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 18:17:57.40ID:GSlm+zLS
ザベストを完璧に理解してアウトプットできるなら、行政書士受かるよ
0535受験番号774
垢版 |
2018/04/19(木) 21:10:21.63ID:vrZyoHgQ
ザベストの法律は寺本先生の講義を受けながら読むとよさが余計に分かる。
ポイント講義だけじゃなくてちゃんとした講義があるといいのだけど。
0536受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 10:38:21.69ID:m4IrZda5
数的の参考書の難易度は

カンガルー>スピード解説>玉手箱>文系女子>ザベスト初級

こんな感じ?
0537受験番号774
垢版 |
2018/04/21(土) 14:26:50.20ID:nApJJzOE
知るか自分で調べろgm
0539sa
垢版 |
2018/05/06(日) 10:51:40.99ID:DKDAw+tP
数的は畑中→スー過去、法律は寺本→スー過去、経済はつまずかない→スー過去、行政系はまるパス→スー過去、
小論文は寺本のバイブル、面接は現役職員のやつ
0540受験番号774
垢版 |
2018/05/06(日) 23:08:20.27ID:72akh9yv
ワイとは全然違うパターンやな
0542受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 14:26:21.84ID:rMysVw7o
寺本の小論文バイブルが嚙み過ぎる
0543受験番号774
垢版 |
2018/05/08(火) 15:24:48.44ID:sGrm2arj
デパスが切れた
0544sage
垢版 |
2018/05/10(木) 08:43:19.22ID:1PmYMIxz
小論文バイブルは良本だと思う
0545受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 10:46:38.97ID:sFBZoyBb
教養試験勉強したいが

・ 自然科学 カコモンor20日orダイナビ
・ ・ 人文科学 20日orクイマスorダイナビ
・ ・ 社会科学 クイマス

の二十日ってなに?これプラススー過去とか過去問500やればええの?

過去問500は特別区の過去問500で代用できる?
0546受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 12:59:12.80ID:cUdy2vFu
>>545
この程度も分からないようじゃ落ちるから勉強するの辞めとけ
0547受験番号774
垢版 |
2018/05/11(金) 16:01:19.53ID:sFBZoyBb
高橋のこれだけ教養試験でいいかな?
0548受験番号774
垢版 |
2018/05/17(木) 15:21:26.73ID:Mq3l5IHH
>>545
二十日間で終わる、という参考書ですね
0549受験番号774
垢版 |
2018/06/05(火) 00:06:52.64ID:Wzos6JPP
>>539
数的はスー過去の量がゲロ多いから最初からスー過去やらないと本番まで消化しきれないと思う
0552受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 09:37:35.42ID:MFaf9/NQ
数的入門に初級スー過去を使うのは良いの?
例えば初級カンガルーと比較した場合
0553受験番号774
垢版 |
2018/07/14(土) 14:52:05.91ID:dTzLGMb0
数的・判断おもしろいほどわかる本が出た
0554受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 14:29:55.20ID:WSHPYj7A
畑中のカンガルー本使ってる人いる?
市役所レベルってchallengeの問題は飛ばしていいんかな ?

スー過去も数的や判断は標準レベルまでやればいいかな?
0555受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 20:51:19.35ID:W8ci8jTp
>>554
今丁度使ってる
なんか難しく感じるんだけど
チャレンジは解説無しでは解けないしこんな問題出るか?って気がする
0556受験番号774
垢版 |
2018/07/15(日) 22:02:40.89ID:+9Rmp7fQ
>>552
初級スー過去は別に解説が取り立てて丁寧なわけでもないしテクニック的な部分も薄いしあえて選ぶ意味はあまりないとおもう。
0557受験番号774
垢版 |
2018/07/16(月) 12:53:34.97ID:g3+FZway
地方県庁志望の場合、カンガルー本のchallengeやるほうがいいの?
0558受験番号774
垢版 |
2018/07/16(月) 13:05:02.31ID:zQDjd+Px
カンガルー分かりにくくね?
0559受験番号774
垢版 |
2018/07/16(月) 13:09:23.36ID:lnVG22ma
あれでわかりにくいなら多分レベルがあってないと思う、新しく出た面白ほどとかナマケモノで基礎固めしとけ。
0560受験番号774
垢版 |
2018/07/16(月) 16:25:52.15ID:Ztetxu0o
ナマケモノはナマケモノで問題数少ない気がするなぁ
0561受験番号774
垢版 |
2018/07/16(月) 17:00:42.74ID:lnVG22ma
やからマスターしたらカンガルーに移ればええやん
0562受験番号774
垢版 |
2018/07/16(月) 23:40:55.49ID:zQDjd+Px
スーカコ
0563受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 19:05:33.64ID:ur47bBwI
県庁志望です。

数的判断はスー過去使う場合、応用までやる必要あるのですか?
0564受験番号774
垢版 |
2018/07/17(火) 23:39:23.79ID:FqipSyF2
1周目とかならやらんくていい、基礎ある程度固まってきて時間や他科目に余裕があるなら頻出分野の応用から潰してけばいい。
正直大抵の公務員試験の数的は基礎問題を取りこぼさず、標準問題を半分くらいとれるだけで合格ライン行くよ。
0565受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 19:34:29.97ID:ay7NWMWe
面白いほど分かるの判断ちょっとやってみたけど
落とし穴よりはこっちの方が肌にあうかも
確かに落とし穴で得たテクニックはあるけど問題がマニアックに感じた
でもキャラはナマケモノとお姉さんの方がかわいい癒し
0567受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 20:02:59.83ID:TVTkeTYK
もうぶっちゃけオススメ一覧みたいの教えてほしい
レベルによるって言われるかもしれないけど周回しやすいので何かない?分厚いとだいたい死ぬ
ザックリ要点だけまとめたようなやつ
特に数的と民法
0568受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 20:04:04.87ID:TVTkeTYK
スー過去よく聞くけどチラッと見たらデカくて分厚くて見るだけで汗が
0569受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 20:11:48.94ID:qq3TNJsq
どうした
落ち着くんだ
いきなり全部やろうとするからパンクするんだよ

例えばミクロ経済の中の需要の価格弾力性の基本問題だけ何回もやって完璧にするとか
完璧な部分を少しずつ増やしていく感じ
問題数多くても分厚くても自分で配分できるじゃん
コツコツやってこ
0570受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 20:19:42.36ID:5b8LhjGq
問題集は全部解くなってのは公務員試験の鉄則やぞ、まずは必修と基礎問題だけを素早く潰してスモールステップで広く浅く効率よく潰す奴が結局1番楽に受かるんや。
0571受験番号774
垢版 |
2018/07/19(木) 20:22:27.13ID:peG6qwp1
>>565
アガルートでその本書いた柴崎さんの講義取ってたけどマジであの人の言うことは正しい。
たいていの人は無理して数的得意にしようとしてドツボにハマるけど、あの人の言うように広く浅く6割くらいを目指して勉強したら結果的に試験で7割とか取れた。
0572受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 00:08:39.55ID:zTE/ju6Z
>>569
>>570
基本問題解く→解く→解く
→最初の忘れる→解く→解く→解く……以下ループ
特に数的で起こる現象
一回答え見れば思い出してやっていけるけど……
0573受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 00:17:49.56ID:20ic6AA9
市役所受けたいけど、カンガルー本買ったら国家や専門からの出題ばかりで
難易度も高めに感じたんだけど、市役所レベルの数的本はないだろうか
0574受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 02:16:58.29ID:733VrWlW
>>572
何問くらいを回してるのかな
忘れないうちに最初の問題に戻ってもう一度解いたら良いんじゃない?
0575受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 07:16:11.36ID:n6MjJOwW
>>572
1回解いてすぐ、別パターンの問題に移るから忘れるんよ。
Aパターンの問題を解いたらAパターンの別の問題を解くっていうふうに類題を集中的にとけば3周も潰せば定着するよ。
この点スー過去とかは類題を潰しにくい構成だからオススメできないんだよな。
アガルートの問題集だとやりやすいけど。
0576受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 07:37:30.45ID:n6MjJOwW
>>573
柴崎先生のKADOKAWAから出てる面白ほどがちょうどいいレベルだと思う。

あと予備校本だけどこの問題集でアウトプットしとけばええよ。
柴崎信者ですまんな、でもこの人にはめっちゃ助けられたから推したい。
公務員試験の数的処理1|数的処理の基礎 市役所・警察官対策 (アガルートの書籍講座シリーズ) https://www.amazon.co.jp/dp/4909536000/ref=cm_sw_r_cp_apa_CdruBbN6PHH0R
0577受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 15:49:21.10ID:MiigVjZS
>>576
レスありがとう
面白いほどを立ち読みしたけど、会話形式で分かりやすそうかも
0578受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 23:34:58.01ID:cxsqBgzN
うーん、どうも…
人によって感想は違うな
自分は、うーん…
0579受験番号774
垢版 |
2018/07/20(金) 23:48:13.86ID:n6MjJOwW
まあ合う合わないはあるから最終的に自分が納得出来るもん極めればいいよ。
0580受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 01:21:20.96ID:QHKGf/Ta
>>579
同意
手に取って立ち読んで決めりゃいい
人に勧められた大学に入ったか?
オーキャン行ったりしただろう?
自分の目で確かめろよ

つーこというと、このスレ存在の価値なしだな
ちな某公務員
0581受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 01:37:22.44ID:vUvhqhtT
地方県庁レベルに適している数的判断のおすすめは?
0582受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 01:44:27.33ID:bFxmjjBL
柴崎のステマ始まった?
0583受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 07:13:09.13ID:2R9Pp1V/
民法のテキストってなにがいい?生中継はなんか新しいのもあってよくわからないけどどれのこと言ってるんだ?
0584受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 07:37:53.53ID:EmUScRYA
>>583
寺本のザ・ベストが試験で点とるって意味だと現状1番しっかりしてると思うよ。
個人的には郷原のまる生は担保物権とか家族法の解説ないし抜けが多くて浅いかなって思う。
0585受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 09:22:06.20ID:EsfngYb+
参考書むずいの買っちゃったらやる気なくなっちゃった
0586受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 10:23:06.03ID:EmUScRYA
>>585
今からでも余裕で間に合うから自分に合うのに買い直しな。
難しい知識とか難問とかでは全く差はつかないのが公務員試験だよ。
本当に基礎基本と標準レベルくらいを6、7割取れればいいって感じで適当にやれば受かる受かる。
頑張って!
0587受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 20:27:25.84ID:siE2JT2a
>>582
ステマやってるのは畑中だろ
盗撮して書類送検されたり(笑)
柴崎が面白いほどの発展版を出したらステマ畑中さんは焦りそうだな
0588受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 22:29:27.78ID:EmUScRYA
まあひとつ参考書プッシュされたらステマステマ言われるのは2chなら挨拶程度に捉えとけばいいよ。
ちなみに柴崎の面白いほどの発展編が欲しいならアガルートアカデミーの講義履修者に配られる問題集がAmazonだけで販売されてるからそれ買いな。
地方上級・国家一般対策ってやつな。
数的判断図形資料解釈まで入ってるし解説は全部しっかりしてるしええで。
0589受験番号774
垢版 |
2018/07/21(土) 22:31:18.31ID:EmUScRYA
ちなみに俺はアガルート使って今年公務員1次は全部通ったから柴崎さんの信者やってるだけだから最終的には自分で判断してな、来年受ける子たち応援してるよ!
0591受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 21:04:37.27ID:/5refWvf
出たDATA全然名前挙がらないな
0592受験番号774
垢版 |
2018/07/23(月) 23:28:57.05ID:83Ytipe9
東京アカデミー生以外は全く不要だと思う、スー過去、クイマスに比べて使い勝手が悪いから。
0593受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 11:44:56.54ID:7TeFeaWf
答案取り外しできるのはありがたいんだけどな
0594受験番号774
垢版 |
2018/07/24(火) 19:19:37.75ID:+emWRAit
柴崎本数的推理の方は微妙かなぁ…
0595受験番号774
垢版 |
2018/07/27(金) 18:11:34.70ID:jl+bYl6z
速攻の時事2冊とも買ったんだけどみんなどうやって使ってるんだろ
0596受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 19:28:46.53ID:BZityetJ
市役所だけの問題が出題されてる参考書ないかな
全教科まとまってるような問題集じゃなく
国家一般や総合職の問題は難しすぎる
それとも国家レベルの難しい問解ければ市役所受かるって感じでみんないるのかな
0597受験番号774
垢版 |
2018/07/28(土) 23:49:47.61ID:TwEtGfQV
スレ違いになるけど通信だと市役所対象の講座がある会社もあるよね
0598受験番号774
垢版 |
2018/07/31(火) 13:35:25.88ID:BJsRsKxc
みんな地理ってどう勉強してる?
ジオゴロって使えるかな
0599受験番号774
垢版 |
2018/07/31(火) 23:21:19.87ID:JABk3tZZ
>>596
スピード解説
0600受験番号774
垢版 |
2018/08/01(水) 13:51:59.04ID:ToSgXnLP
>>598
ジオゴロ良いと思うよ
他にもゴロ本でオススメあれば知りたい
0601受験番号774
垢版 |
2018/08/03(金) 15:30:15.80ID:3a3MeL7W
このスレでは田辺勉やTACのテキストはどういう扱いなんだ?
0602受験番号774
垢版 |
2018/08/12(日) 06:50:40.75ID:xkLAB3Nk
>>596
職種にこだわらずに基礎レベルの問題集こなせばいいと思う。
市役所レベルでも難問が出ることあるしこっパンでもクソ簡単な問題あるから。
総合過去問集って意味ならもう出てるけどスピード解説で純粋に市役所だけの問題をやりたいなら過去問500やないかな。
0604受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 13:56:13.55ID:j6hjV/XL
>>603
あれやるくらいなら初級ザ・ベストやったほうがええで
0605受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 14:51:01.58ID:/+pSRzEQ
地上の入門に地方初級350はどう?
初級ザベストの方が良い?
0606受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 15:07:24.99ID:UtFfvJdW
柴崎本はページ詰めて薄くするためか分からんけど
問題と選択肢2ページ跨ぎになってるのやめて欲しい
やりにくいわ
0607受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 21:45:29.29ID:GsQoCLu4
こんなことは言いたくないけど数的なんてどれ使ってもほとんど取れる点数変わらなくね

満点なんてほとんどの人は取れないし
0608受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 22:40:05.83ID:mvsyFqJO
数的なんて6割、悪くても5割取れればええんや。文章、社会科学、時事でしっかり取れればどこでも受かる。
だから数的やりすぎてほかのとこに手回んなくなるみたいなアホな事態を避けてそこそこのラインで上手く付き合ってくのが大事ね。
0609受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 22:45:14.05ID:mvsyFqJO
>>605
過去問500系の問題集なんて解説ゴミだし網羅性低いしやるだけ無駄やで。
せいぜい直前期にどんな傾向なのか探るくらい。
入門なら
@勝者敗者(ナマケモノ)
A玉手箱
B面白いほど(柴崎本)
C畑中の数的、判断入門(エクシア出版)
この中から自分に合いそうなの選んで潰して、カンガルーとかスー過去みたいなのの標準〜発展レベル潰せばええやろ
0610受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 22:51:44.06ID:GsQoCLu4
>>608
皆ができる頻出+少しだけできればいいよな
0611受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 22:56:36.05ID:mvsyFqJO
俺の感覚的には
@基礎
A標準
B難問
の3種あるとして
@基礎100%A標準50%B難問0%
くらい得点出来れば合格者の水準だと思う。もちろん文章、社会科学出来るの前提としてだけど。
0612受験番号774
垢版 |
2018/08/22(水) 22:58:52.78ID:UtFfvJdW
柴崎さんが全く同じこと言ってたな
0613受験番号774
垢版 |
2018/08/23(木) 01:17:58.46ID:eNBRoNf6
結局自分にあうのが1番や。俺はあの人の本は勧めない。
0614受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 22:14:56.49ID:wzRmUHUv
>>604
初級スー過去は数的判断だけじやなく、全ての科目が良くない気がする
上級も教養は微妙だな
0615受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 22:23:15.59ID:llf5o+Pg
>>614
大卒の教養に関しては数的はザ・ベストで一般知識はダイレクトナビでええと思う。
0616受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 22:53:40.77ID:jw6JXsZt
ダイナビは初学でいきなりだとキツかった
歴史とかはセンター本併用してる
0617受験番号774
垢版 |
2018/08/24(金) 22:58:14.63ID:llf5o+Pg
ダイナビキツイかなあ、自分はあれだけで十分覚えられたなあ。
まあ人によるか。
0618受験番号774
垢版 |
2018/08/25(土) 18:54:03.33ID:wYBgVUKb
図書館行って今まで気づかなかったけど黄色本が置いてあった
しかも最新
0619受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 09:06:25.48ID:kGentdAA
数的のカンガルーってザ・ベスト?
あと数的推理なら数学系全部含まれてる?
0621受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 12:54:47.54ID:yYvIMTIK
>>619
畑中敦子の本は数学は扱ってないね
関数や三角比や微積は無いね
0622受験番号774
垢版 |
2018/08/26(日) 15:18:26.65ID:Z+MBj6EG
>>621
そういう意味での数学が出題されてんのほぼ見た事ないんやが
0623受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 18:51:43.74ID:P6xGyHJf
TACの問題集とかテキストってどうなの?中古でよく売られてるけど
0624受験番号774
垢版 |
2018/08/27(月) 18:55:56.83ID:ejSrVvA4
>>623
VテキストV問とかは講義あること前提なので内容は無味乾燥でTAC生以外が手に取る必要はないと思う。
出るとこセレクトとかは負担の重い科目を最低限で凌ぐのに使えるかな、まあスピード解説と競合するけど。
だから過去問は分量も少なめで解説が基本からしっかりしてるけど出版年が古くなってきてあえて選ぶ本ではなくなってるイメーシ。
0625受験番号774
垢版 |
2018/08/30(木) 11:40:47.92ID:7EAY9e/N
畑中は賛否が真っ二つに分かれるよな
0626受験番号774
垢版 |
2018/08/31(金) 00:41:04.93ID:TebH+Sel
>>622
地方だと出る事がある
数的ではなく数学としてだが
0627受験番号774
垢版 |
2018/09/03(月) 12:05:38.88ID:rfjvX51t
>>609
500系の価値は冒頭に各試験内容の情報が載っている事だけだと思う
0628受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 20:11:38.22ID:YCQbfgFp
速攻の時事トレーニング編
なんだろ全然頭に入ってこない
問の間違いを見つけにくくて難しい
0629受験番号774
垢版 |
2018/09/05(水) 20:29:01.63ID:YPGg8L+a
自分はトレーニング編買わなかったわ
0630受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 09:01:58.08ID:7hHR1rAT
数的推理は玉手箱で判断推理が面白いほどわかる買ったんだけどこの後スー過去行くかザ・ベスト挟むか悩む
0631受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 22:56:24.26ID:7hHR1rAT
行政法の参考書って何がいいの
0632受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 23:23:26.44ID:xZXzR42w
>>631
まる生かザベストだね
0633受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 23:30:49.07ID:iS6jaTuU
確かにまる生良かった
教えてくれた人ありがとうって感じ
0634受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 23:34:29.05ID:7hHR1rAT
>>632
やっぱりの二択って感じか
憲法と民法はザ・ベスト買ったし合わせるかな……
0635受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 02:50:14.00ID:jV00bYZ3
ザベストが全科目に最強的適応はしてないと思うんやが、
皆の思う科目ごとに優秀だと思う参考書教えてください
自然科学
人文科学
社会科学
数的処理
文章理解
時事
教養論文
面接
お願いします
0636受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 12:19:09.62ID:nVpo/q9l
教養科目は大学受験の参考書使え
時事と論文は新聞とニュース見ろ
面接はとにかくバイトしてコミュ力つければいける
0637受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 12:58:55.86ID:KwF47mEJ
>>635
わいTAC生で市販の教材なんてほとんど買わなかったけど、喜治塾の一問一答時事問題集だけはかなりお世話になったで
0638受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 13:16:27.05ID:QvcWJo3o
>>635
教養論文は寺本の小論文バイブルがクソ使える
0639受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 14:31:08.32ID:jV00bYZ3
>>635
この回答を基に
テンプレも作り直すからよろしく頼むで
0640受験番号774
垢版 |
2018/09/07(金) 15:20:35.26ID:QvcWJo3o
ステマステマ言われるけど自分としては専門の法律科目はザ・ベストマジでオススメするわ。
まる生もいい参考書だと思うけどザ・ベストの方が網羅的に論点載ってて到達度が高い。
初学者でも十分わかりやすく書いてるし判例とかの知識もよくまとまってて合格のために必要な知識がわかりやすい。
読んですぐスー過去取り組んでも知識とか選択肢の文章レベルのギャップを感じなくてスムーズにアウトプットに進めると思う。
もちろん絶対じゃないし人それぞれ合う参考書は変わるから自分がいいと思ったのを極めるのがいいと思うよ
0641受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 12:53:00.30ID:oPy9SfB6
>>636
大学受験の参考書は公務員試験にほとんど出ないような知識が載っているから初学者向けとは思えないんだよね
0642受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 12:53:58.44ID:oPy9SfB6
訂正
ほとんど出ない知識と出る知識が混ざって載っているから初学者には向いていない気がする
0643受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 13:31:02.72ID:2Qtk3/o6
>>641
これは同意、時間のたっぷりある人ならともかく公務員レベルの問題だったらダイレクトナビとか使って過去問から直接出題されてる知識のパターンを頭に叩き込む方がいいと思う。
基本的に過去問と同じような知識、解法パターンしか問われないから過去問から直接知識掴むだけで理解してなくても点は取れるって実際受けて実感した。
過去問以外ならTACの出るとこチェックみたいな教材で全体を俯瞰したり辞書的に知識確認するくらいで十分かなと思う。
0644受験番号774
垢版 |
2018/09/08(土) 15:41:12.09ID:fPbDelXD
でも世界史はセンター本お世話になったわ
頭に知識が入っている
0645受験番号774
垢版 |
2018/09/09(日) 07:53:44.99ID:AZnI4Qy8
世界史は他の教養科目に比べると全体的に出るね
他の教科との被りも多い
0646受験番号774
垢版 |
2018/09/12(水) 22:30:25.60ID:N8weueND
教養のザベストシリーズはどうかな?
0648受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 01:21:00.13ID:8iflH8hn
座ベストの法律は電車の中や寝転がっても読めるテキスト
0649受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 01:24:20.12ID:8iflH8hn
初心者にはとってもお勧めだと思う
0650受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 02:44:06.54ID:5ry4HUt/
数的、判断は文系女子
文章理解はスピード解説
時事は現役官僚
が良かった
0651受験番号774
垢版 |
2018/09/13(木) 23:09:37.29ID:OZUHBKZ4
>>650 数的は玉手箱でいい。たりなければ、スー過去とかやろうけど、俺は時間が無かったのでこれでダメなら捨てようと思ったし、結局は足りた。
スピード解説は文章理解と資料解釈が良かった。さっとやるにはこれくらいでいいと思う。
0652受験番号774
垢版 |
2018/09/16(日) 23:59:34.11ID:5Oc1XKEL
>>650
文系女子は導入に良いよね
読みやすい
0653受験番号774
垢版 |
2018/09/17(月) 18:42:42.12ID:ERJu2+A4
座ベストの工作員、うざい。
0654受験番号774
垢版 |
2018/09/18(火) 11:47:44.55ID:uTVdB5Jx
工作員っていう奴はザベストやったことあって
ほか参考書と比較してるのか疑問だわ
すくなくともワイはそんなに比較できるほど参考書に取り組んでない
0655受験番号774
垢版 |
2018/09/18(火) 13:28:21.19ID:xOMvR8t6
参考書って言うのか分からんがユーチューブに上がってる、初学なら変な声の先生がやる世界史の映像講義マジでオススメ
0656受験番号774
垢版 |
2018/09/18(火) 15:30:08.77ID:SfaCs09X
正直本屋でちょっと見た限りはザベストとまる生とどっちでもいい気がしたけどな
0657受験番号774
垢版 |
2018/09/18(火) 18:08:08.31ID:dnGIWSdI
ザ・ベスト使いやすいけど全部読むのだるい
0658受験番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 15:49:38.94ID:/fxQR3PE
ザベスト時間がいるのと、基礎知識がある程度いるわ
0659受験番号774
垢版 |
2018/09/20(木) 19:34:54.42ID:/fxQR3PE
技術土木系だけど
みんな専門科目何を使って勉強しとるん?
教養とか理系過ぎて力入らんわ
0661受験番号774
垢版 |
2018/09/23(日) 17:20:36.67ID:EuvHwn1m
>>660
お前のw
0662受験番号774
垢版 |
2018/09/28(金) 15:56:50.38ID:PQk0Q5kv
数的処理 ワザの大辞典

昔の本だが気になる
0663受験番号774
垢版 |
2018/09/29(土) 18:03:52.99ID:oAO6Ayzw
>>662
昔だから基本知識から普通レベルまでとして使えるが
今の裏技で解けるようなものには対応微妙
0664受験番号774
垢版 |
2018/09/29(土) 18:08:46.84ID:i/DyiKKq
>>659
行政事務と違って雇用が不安定な技術でわざわざ頑張る意味はないw
0666受験番号774
垢版 |
2018/09/30(日) 11:05:14.41ID:M9XAP0Es
ダイナビは中古でおーけー?
0667受験番号774
垢版 |
2018/09/30(日) 12:11:36.60ID:QcxwISu3
中古で良いと思うけど中古で売ってるダイナビ見たことない
0668受験番号774
垢版 |
2018/09/30(日) 17:52:02.77ID:eaGJzT9d
>>667
ブックオフサイトで検索
0669受験番号774
垢版 |
2018/10/02(火) 08:27:48.88ID:u1THtoeF
教養の頻出だけ一冊にまとめたようなものってある?
0670受験番号774
垢版 |
2018/10/03(水) 22:49:59.86ID:+TQT5HLq
>>669
あるけど雑誌並みに薄いものになるから
役には全く立たない
普通の本だと数年前のものになる
0671受験番号774
垢版 |
2018/10/08(月) 19:48:56.08ID:lL8lEWX0
寺本さんの本は全部使える。思いやりを感じるわ。
0672受験番号774
垢版 |
2018/10/09(火) 02:32:34.61ID:Vq4c5RnO
工作員うざいな。
0673受験番号774
垢版 |
2018/10/18(木) 17:53:23.73ID:7rbELyNK
これは参考書いらない
ガンガン過去問解けって科目ある?
0674受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 09:13:16.10ID:w/U/pHIg
法律はザ・ベストがあれば予備校いらない。webであがってる動画を適当に見ておけば十分。
0676受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 13:38:28.49ID:yagiFD45
みんなどの科目をネット動画みたりしてるん?
動画の名前とかもおしえてほしいわ
0677受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 18:00:47.01ID:g7DYfm3I
ネット動画はウィルスこわくね?
0678受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 19:06:32.07ID:nNrtfVRk
科目で見るもんじゃないだろ
わからないところがあれば見ればいい
最初から最後まで全部見てるやつっていかにも要領悪いタイプだろ
0679受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 19:51:07.37ID:yagiFD45
>>677
そんなこというたら2chもこわいね
>>678
ワイはまったく見ないからよう動画見る人の考えが分からんわ
0680受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 15:24:36.94ID:reMFpPNV
面白いほどの判断と数的両方やったんだけどココを説明してほしいのにーって思うとこがちらほらあったり分野の問題数が少なくて応用に効かないとこがあるんだけど他の人どう思う?
0681受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 20:35:53.29ID:YOVV4rRp
>>680
説明してほしいところが書いてないとそこから先に進まずイライラするね
応用向きの本じゃないしね

自分は文系女子の数的判断で基礎を勉強して座ベストの数的判断に行った

面白いほどの本は立ち読んだだけだけど、
それより丁寧で独学初心者の自分には良かった

問題数増やすのと応用を学ぶのに今は座ベストしてる
好みは人それぞれだがね
0682受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 22:56:17.64ID:6QzwHwdU
畑中のTHE BESTシリーズは文型向けの
基本(初心者)向けの本なのか?
理系からすると役に立ちにくいのかな?
https://www.amazon.co.jp
0683受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 22:56:47.57ID:6QzwHwdU
>>682
urlミスだけどきにしないでくれ
0684受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 23:14:41.92ID:T1QVIXqY
そもそも公務員試験にほぼ理系要素なくない?
0685受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 02:17:55.56ID:aJlxRlad
すー過去はどの分野がおすすめ?全部買うの?
0686受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 10:28:22.07ID:mSe260rV
畑中って簡単基本過ぎて色々とコッパンレベルすら使えるかあやしくない?
わかりやすい,導入本っていいたいならわかるけども
0687受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 14:10:55.32ID:LIq51/Dz
ザ・ベストの人文科学T・U
自然科学

は向いてますか??
0688受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 20:27:03.79ID:/lPQpQJM
コッパン程度の数的処理なら畑中を完璧にするので十分だよ。基礎〜標準レベルの解法をしっかりマスターすること。それ以上は効率悪い。他の科目に回すべき。本番で難問が出たら潔く捨てよう。
0689受験番号774
垢版 |
2018/10/29(月) 23:24:27.83ID:pwuZ+uT/
>>687
ワイは向いてるとは思えない
数年前に試験終えた者やから今のは使えるとならすまんけどな
0690受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 10:31:20.11ID:K6L7hlyZ
コッパンの数的なら畑中で充分やな
0691受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 18:11:06.00ID:7rNqavBt
>>685
これ教えてくれ
0692受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 18:20:52.46ID:nfD0UOju
ヒカキンの年収が10億超え!?明石家さんま・坂上忍も驚愕の総資産とは??
https://logtube.jp/variety/28439
【衝撃】ヒカキンの年収・月収を暴露!広告収入が15億円超え!?
https://nicotubers.com/yutuber/hikakin-nensyu-gessyu/
HIKAKIN(ヒカキン)の年収が14億円!?トップYouTuberになるまでの道のりは?
https://youtuberhyouron.com/hikakinnensyu/
なぜか観てしまう!!サバイバル系youtuberまとめ
http://tokyohitori.hatenablog.com/entry/2016/10/01/102830
あのPewDiePieがついに、初心YouTuber向けに「視聴回数」「チャンネル登録者数」を増やすコツを公開!
http://naototube.com/2017/08/14/for-new-youtubers/
27歳で年収8億円 女性ユーチューバー「リリー・シン」の生き方
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170802-00017174-forbes-bus_all
1年で何十億円も稼ぐ高収入ユーチューバー世界ランキングトップ10
https://gigazine.net/news/20151016-highest-paid-youtuber-2015/
おもちゃのレビューで年間12億円! 今、話題のYouTuberは6歳の男の子
https://www.businessinsider.jp/post-108355
彼女はいかにして750万人のファンがいるYouTubeスターとなったのか?
https://www.businessinsider.jp/post-242
1億円稼ぐ9歳のYouTuberがすごすぎる……アメリカで話題のEvanTubeHD
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/305/305548/
世界で最も稼ぐユーチューバー、2連覇の首位は年収17億円
https://forbesjapan.com/articles/detail/14474
ヒカキンの月収は1億円!読唇術でダウンタウンなうの坂上忍を検証!
https://mitarashi-highland.com/blog/fun/hikakin
0693受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 22:18:52.12ID:DMhzPY//
>>691
基本的には導入本→スー過去が鉄板だと思うけど、自分がスー過去を使わなかった科目は
民法、ミクロマクロ→量が多く効率悪い
数的処理→畑中
自然科学→文系だったので
ぐらいだったかな。
0694受験番号774
垢版 |
2018/10/31(水) 14:22:24.61ID:SoBGhrUW
>>681
文系女子は入門として最適だと思う
受かる本ではオススメされていないが、あの本は数的は畑中ステマばかりだからな
0695受験番号774
垢版 |
2018/11/04(日) 09:49:56.86ID:hSwB+hz7
判断推理の入門にオススメなのはなにかありますか?
数的は玉手箱買いました
0696受験番号774
垢版 |
2018/11/04(日) 20:11:42.15ID:BNFk1Dz6
玉手箱買ったんならそれでいいんじゃないの
自分はナマケモノ本を買った
0697受験番号774
垢版 |
2018/11/05(月) 01:15:32.96ID:by1Z0nUV
>>695
数的で特に使いにくいとかなければ判断も玉手箱でいいと思いますよ。参考書によって内容に大きく差が出る科目でもないし
0698受験番号774
垢版 |
2018/11/05(月) 05:30:20.90ID:TIKPuMIt
ありがとうございます
玉手箱ポチリます
0699受験番号774
垢版 |
2018/11/05(月) 10:40:55.93ID:PYsn8vsi
数的推理の方玉手箱したけど取れないよ
0700受験番号774
垢版 |
2018/11/05(月) 10:41:44.84ID:wB0f9EEO
玉手箱って初歩的な問題しかのつてなくない
0701受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 21:58:25.95ID:jMU57Mzo
行政法去年の問題集使い回してるけど問題ないよな?
0702受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 13:03:15.37ID:DJhelyJM
>>700
玉手箱は初級スー過去より分かりやすく入門に向いている気がする
どちらも同じ出版社なのだが
0703受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 14:59:16.10ID:lJGyx0lE
判断推理の玉手箱は評判いまいちだな
0704受験番号774
垢版 |
2018/11/12(月) 22:30:23.12ID:BK4q+2Tb
>>703
スピード解説も出るみたいだから比べてから買うかな
いろいろあって迷う
0705受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 00:02:07.15ID:ebhdX4qW
スピード解説の判断推理に期待
0706受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 01:21:40.59ID:VPrejb98
確かに評判悪いな
焦って買わなくて良かったな
0707受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 01:23:35.00ID:VPrejb98
スピード解説は入門本じゃなくね?
数滴はテクニック本だったぞ
0708受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 02:26:53.06ID:GMXOB7UI
数的や文章はテクニック重視な感じ
経済や民法や資料は初級向けな感じ
著者によって評価もバラつくから見ないとわからん
判断推理もチェックはしようと思ってはいる
0709受験番号774
垢版 |
2018/11/15(木) 19:35:02.87ID:LYz7f0lP
時事はどれが良いですか?
0710受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:17:51.99ID:h5e6x+R3
みんな大体速攻の時事じゃない?
0711受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 20:46:19.87ID:7XU9Rn3K
速攻は2冊やらないといけないからつらい
0712受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 13:22:07.94ID:4BMEy7Lu
今から始めて国家狙うけど、スー過去で大丈夫かな?
0713受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 13:38:22.07ID:4BMEy7Lu
ちなみに、国家は一般と国税ね
0715受験番号774
垢版 |
2018/11/18(日) 00:38:32.96ID:2mMEcDNR
>>712
過去問はスー過去で十分すぎる、ほとんどの人は多すぎてこなせないけど。
こなせないなら、総合でなければ、個人的には、過去問500を完璧にする方を進める。
0716受験番号774
垢版 |
2018/11/18(日) 01:32:56.35ID:FkW8Yl3S
>>715
ありがとうございます!
国税や国家一般(東北)目指すなら、※どのレベルまでやればいいかな?
0717受験番号774
垢版 |
2018/11/18(日) 02:36:59.42ID:2mMEcDNR
一般と国税の500を完璧にする(どこがどう間違ってるか99%わかるレベル)。
専門はテキストとか導入本読んだら完全に理解できなくても過去問、あーそういうことねと解る。
教養は
国税の会計はやったことないから、知らん。
0718受験番号774
垢版 |
2018/11/18(日) 13:07:00.92ID:wKYMq36L
スー過去民法は司法書士や行政書士受かるための問題集のような気がしてきた
0719受験番号774
垢版 |
2018/11/18(日) 15:35:54.19ID:3ACMsLuz
>>718
行政書士ならともかく司法書士はちょっと厳しいんじゃない?知らんけど
0720受験番号774
垢版 |
2018/11/18(日) 16:04:27.33ID:Q9TO4Msw
国税や国家一般で数的推理何割ぐらい取ればいい?苦手なんですが・・
オススメの問題集教えて下さい
0721受験番号774
垢版 |
2018/11/19(月) 17:16:19.84ID:XuhMBo+S
>>720
数的推理捨てても他で取れるなら極論0問正解でよい
1次は全体で3割 面接Cで受かるんだから
問題集は500か畑中じゃね?
やたらと最近畑中本出してる気がするけど
0722受験番号774
垢版 |
2018/11/19(月) 20:00:36.42ID:r3AuReYR
数的判断の畑中の入門テキスト2冊は苦手な人にとっては良いと思う
テキストだけだと良くないが、ネットで全問題の動画が見れる
入門テキストではあるが、苦手な人にとっては充分な量だと思う
資料解釈だけ無いのは残念だけど
0723受験番号774
垢版 |
2018/11/19(月) 20:58:28.56ID:LDE8W3Zm
入門のやつ立ち読んだけど読みづらかった
口コミも悪いし
0724受験番号774
垢版 |
2018/11/19(月) 21:07:09.11ID:+2wtAsBc
入門は畑中の動画解説が本体
0725受験番号774
垢版 |
2018/11/21(水) 20:48:26.71ID:le1ik27F
会計学はやっぱりスー過去ですか?
0726受験番号774
垢版 |
2018/11/25(日) 12:37:26.77ID:+BaTLtdH
>>725
スー過去でいいよ
8問中1問出る簿記はやらなくていい
初心者にはオーバーワークだから会計公準やらの理論暗記が点になる
0727受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 10:14:14.75ID:fHnyaPvC
国家一般や専門ねらっていて、解法の玉手→ワニ本かカンガルー本考えているけど、どっちがいいかな?
判断すごく苦手やからオススメの参考書教えてください
0728受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 11:31:54.19ID:EcCMN9O9
行政法のザベスト出来は良いんだけどスー過去と併用すると量が多すぎて不安になるな
0729受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 11:32:33.70ID:WNN+nVZ7
ザベストは途中で挟む問題が良いよね
あれだけで軽く復習できる
0730受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 11:37:24.22ID:KXqdsBCM
民法独学でやってるとどこまで仕上げると迷う
黄本ではスピード解説でおkとか書いてあるけど絶対足りないよなこれ
0731受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 12:56:26.07ID:47PZwk8J
寺本の本は基本的に全部使える。あの人は神。
0732受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 23:49:29.39ID:8UpW163d
心理学と教育学ってどうなの
0733受験番号774
垢版 |
2018/12/03(月) 11:35:49.90ID:PZHweti4
スー過去民法全部解けるようになったら、他もうやらなくていい?
とりあえず8割は正解できるようになったが。
0735受験番号774
垢版 |
2018/12/03(月) 11:40:29.35ID:ml3KDHWs
できるようになればなるほど時間の無駄が増えていく
取れるようになった科目に深入りするのは悪手
0736受験番号774
垢版 |
2018/12/03(月) 17:51:02.19ID:PZHweti4
ありがとう。
次は行政法クイックマスターから潰していきます。
頑張りますわ
0737受験番号774
垢版 |
2018/12/03(月) 20:11:32.56ID:OZ7xfbUM
>>733
どこ狙い?
凄いペースですね
0738受験番号774
垢版 |
2018/12/03(月) 20:40:23.76ID:fu/gfxo/
専門試験あるところ受ける人は経済民法憲法あたりはもう潰してる人多いだろ
0740受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 03:22:39.45ID:uslU9Z+g
スピード解説判断推理でるね
0741受験番号774
垢版 |
2018/12/06(木) 12:33:50.12ID:SeliTVGi
スー過去財政学が評判悪いんですけどどの参考書がいいでしょうか?
12/19に改訂版が出るそうなのですが改善されているのでしょうか?
0742受験番号774
垢版 |
2018/12/07(金) 01:04:21.03ID:HFq81OPk
ザベストをやってスーカコって流れが一番しっくりくる
0743受験番号774
垢版 |
2018/12/07(金) 12:31:45.51ID:3oVw/nN0
面接対策の本でオススメのものあるでしょうか?
0744受験番号774
垢版 |
2018/12/08(土) 03:16:34.74ID:MeG39hk+
財政学改訂版出るの早くない?これ来年の試験に使えるやつ?
0745受験番号774
垢版 |
2018/12/08(土) 22:14:12.94ID:2E/NphwC
>>740
判断推理はあまり名著が無いから注目だな
0746受験番号774
垢版 |
2018/12/08(土) 22:27:46.42ID:x6CnSetK
>>743
受験情報自体が偏っているのであまりおすすめしない。
以前は著者が現職だという肩書で嘘の内容が書かれた某本に対する詐欺被害のクレームがヤバかった。
どうせ著者の守秘義務やら宣伝に用意された修正済みの情報やらで信用できないから、できれば受験以外の面接本がいいよ。
0747受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 09:34:28.46ID:1OVlLBBr
>>746
公務員の面接は初めてなのですが、民間の面接苦手でなく落ちることもそんなない場合
そこまで公務員特有の対策みたいなのは必要ない感じでしょうか?

なぜ公務員?、なぜこの自治体?等は流石に考えておこうと思ってますが…。
0748受験番号774
垢版 |
2018/12/11(火) 22:12:36.22ID:xMghU6vV
自治体への思い入れは大切ですよね
0749受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 21:35:17.75ID:Ou1eQiiC
スピード解説で社会学とか経営学とか出して欲しいなぁ
0750受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 17:03:31.70ID:Cri8rJiH
みなさん勉強するときスー過去だったらたとえばミクロだと24テーマありますけど全部やってます?
0751受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 14:13:09.81ID:dmNdqBxC
>>750
今年初めて専門試験のあるところを受けますが、必修問題と雷マークのある問題しかしてないですね。
0752受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 20:55:45.09ID:L/4wU16y
心理学は何やったらいいんだ?
0753受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 23:40:29.65ID:EL6Xa0hL
心理学はスー過去じゃだめなの?
0754受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 00:11:30.18ID:+MBhfxAM
>>740
途中まで読んでみた。問題集というより、参考書という感じ。解説はわかりやすいと思う。印象は良い。
0755受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 00:18:25.35ID:NzZ9XHQr
>>752
どこ志望ですか?
0756受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 15:06:54.11ID:NzZ9XHQr
県庁福祉職希望なんだけど、数的処理は解放の玉手箱と過去問で足りる?
畑中本だけで何回も繰り返したほうがいい?
0757受験番号774
垢版 |
2018/12/25(火) 01:32:29.07ID:lVGY2TUn
>>512
亀レスすまん
特別区心理、法務教官、地方上級心理
0759受験番号774
垢版 |
2019/01/05(土) 11:32:00.31ID:7QM0Kn0Q
>>754
これはいいかも
0760受験番号774
垢版 |
2019/01/05(土) 18:00:16.75ID:GrVR+lwt
寺元本はクソ。まる生からのスー過去は神。
0762受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 21:09:57.07ID:2Pa2QQUI
数的はC日程レベルだとどの参考書がいいんだ
0764受験番号774
垢版 |
2019/01/13(日) 00:16:11.68ID:7RlWF0VG
田辺の数的、判断も良いと思う
イエロー本はアテにならない
0765受験番号774
垢版 |
2019/01/13(日) 04:45:00.05ID:5zKxn+mb
訳あって特別区心理を受けることになりました 心理学の記述のテキストが見当たらなくて困っています 何方かお知恵を
0767受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 17:14:29.78ID:PGoDr7Tc
教養のみC日程の社会科学ってクイマスだとオーバーワークかな
0768受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 17:27:53.75ID:rs1i07en
C日程は中級なのか初級なのか分かりにくい試験あるね
0769受験番号774
垢版 |
2019/01/21(月) 00:16:55.74ID:+QndshDs
市役所a日程の数的判断対策やけど、解法の玉手箱やれば十分?
0770受験番号774
垢版 |
2019/01/21(月) 00:46:51.50ID:/HfnwQ4T
>>769
まだ初学者なら判断はスピード解説のほうを読めば良い。実際に見比べてみる。難度は少し高めだが、流れや書き込みを見れば力がつくとわかると思う。
ある程度できているなら、市役所用の過去問500とかで良い。もちろん他の進み具合とデキにもよるが、科目別の太い問題集はオーバーワークではないだろうか。
0771受験番号774
垢版 |
2019/01/21(月) 22:25:17.27ID:2NKuyxe5
スピード判断推理は良いの?
他の判断推理の参考書は微妙なのが多かったな
0772受験番号774
垢版 |
2019/01/21(月) 22:47:13.85ID:TEk1vMCw
>>771
本屋で見てみたらいいよ。他の参考書との違いは、強制的に解けるようにされるというか、グイグイ引っ張られる感じなんだ。
0773受験番号774
垢版 |
2019/01/22(火) 01:29:10.16ID:nkGn4UU/
市役所なら畑中本はオーバーワーク?
0774受験番号774
垢版 |
2019/01/22(火) 10:47:28.68ID:vlBonTlb
>>773
過去問はどんな試験種でもしっかり作られている。
そして、判断推理などの知能分野はスピードと正確性が問われるので、過去問を演習することにやり過ぎということは基本的にない。
他の受験生より能力があり、鍛えられれば合格する。後は他の科目との勉強時間の兼ね合い。これは個人の事情なのでわからない。
オーバーワークとかを悩むくらいなら、スピード解説でも畑中本でもどんどんやればいいんじゃないかな。
0775受験番号774
垢版 |
2019/01/22(火) 12:13:23.76ID:Hd8RFR09
2019年度向けの財政学スー過去って今出てる5の改訂版?
0776受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 00:56:42.33ID:t319tNiP
うーん、スピード解説判断どうだろう?
0777受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 05:27:10.05ID:OASTqtlt
国際関係スー過去だけでいける?
世界史も当然やるけど
0778受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 15:20:55.30ID:CiH2CZNd
>>776
解き方がわかりやすくていいと思うけど。普通の問題集を求めてる人には合わないかな。
0779受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 15:54:06.20ID:7aN/U1QF
>>776
文系男子向け
0780受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 23:58:43.39ID:0AEN3lNA
スピード解説の数的、書店で見たけど薄いな
0781受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 08:31:17.56ID:vUTzbSxu
>>780
イエロー本でも数的の評価は少し辛かった。スピード解説全体は良かったけど。判断推理はどうなんだろう。
0782受験番号774
垢版 |
2019/01/29(火) 16:21:14.87ID:BBoldYhc
地方上級の都会県庁の平均点6・7割のところって、問題が簡単なのか、受験層のレベルが高いのか、なんなんだ?
0783受験番号774
垢版 |
2019/01/29(火) 22:02:53.86ID:7rC71zWw
受ける人が少ないんじゃない
0784受験番号774
垢版 |
2019/01/31(木) 01:18:07.05ID:7ZbUd9eL
現職の休憩中にブックカバーして読めそうな参考書ってある?
後ろから少し覗かれてもなにか分からないような
サイズもどれもこれもデカくて持ち運び無理…
勉強始めたばっかだけど時間がなかなか取れなくてしんどいからアドバイス欲しい
ちなみにコッパンと地上受ける予定
0785受験番号774
垢版 |
2019/01/31(木) 09:18:19.47ID:WK3133Ov
>>784
個人的にはスキャナーアプリで読み込んでスマホやタブレットに入れるのが一番かと
0786受験番号774
垢版 |
2019/01/31(木) 10:52:32.39ID:xi2lW5OB
>>782
>>783
愛知県とかそういうところやろ?
受ける人は多いだろ区分は知らないけど
0788受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 00:51:13.39ID:JDAP+Vdb
>>784
Kindle版あるのにしたら
0789受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 01:37:04.69ID:Sj6cUQ8Z
>>785>>788
アドバイスありがとう!どっちもやってみる!
Kindleかあ、あるといいんだが
0790受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 23:17:15.09ID:+tipnIev
隠さなくてもいいんじゃないの?
0791受験番号774
垢版 |
2019/02/05(火) 21:01:15.62ID:Sa4RDqDl
隠さないと捕まるぞ
0792受験番号774
垢版 |
2019/02/08(金) 15:56:15.69ID:OvgtDv4I
スピード解説の判断推理が良いみたい
判断推理は今まで微妙な参考書しかなかったから吉報だな
0793受験番号774
垢版 |
2019/02/08(金) 17:43:48.13ID:he4fN40R
>>792
誰が言ってるの?
0794受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 00:18:05.08ID:VgS+uFaR
>>792
たしかにいいな。途中まで読んだけど、できるような気がしてくる。気のせいかもしれんが。
0795受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 10:46:02.05ID:p5+YYlvO
気のせいかも?‼
0796受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 12:41:28.28ID:7+2O4yoL
スピード判断推理の人は初級スー過去の判断推理も執筆しているようだ
0797受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 16:20:19.36ID:FWZemKQS
>>796
そんなこと言ったら、玉手箱の数的もその人が書いてるぞ。ホームページで本人が書いてる。
0798受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 20:58:15.45ID:V/zABUfC
ゴーストライターはゴーストでなければならない
0799受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 21:37:07.85ID:QcODHV/t
>>797
玉手箱の数的推理は評判良いね
しかし評判が微妙な判断推理は別の人が書いた
0800受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 02:56:37.34ID:TAEYKIYv
春休みどこで勉強してる?図書館の自習室で勉強するために学校行くのも面倒で。
0801受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 16:12:37.55ID:/HjJRjRt
市立図書館で勉強してるけど、やっぱりこの時期は中高生の人数が凄まじい
0802受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 16:16:06.63ID:5ov3Y9Kr
図書館近い人はいいなぁ
0804受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 07:34:52.84ID:lFnk1Hlf
大学の図書館ならいいけど、市立図書館とかは臭いキツめのホームレスとかも普通に来るからなあ…
0805受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 18:09:04.56ID:eA3T9sd3
ショッピングモールのフードコートは朝から晩までいられる
0806受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 18:32:58.00ID:czp2lNge
よく考えたら公民館なら近くにあるんだが……
集中力続くかなぁ…
0807受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 23:47:15.59ID:3+YDvjeb
ショッピングモールは子供の鳴き声や喚き声で集中出来ない…
0808受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 23:56:06.39ID:czp2lNge
休憩に学系を読もうと皮算用してたけど無理だ
休憩にならない

スマホポチポチやって20分とか自分でも嫌になる
0809受験番号774
垢版 |
2019/02/13(水) 03:25:22.70ID:i0QrqUkZ
公務員試験科目一つ一つの量多すぎんか
0810受験番号774
垢版 |
2019/02/13(水) 09:43:16.67ID:lH3c7e8Q
多すぎることに自覚するのが遅かった
0811受験番号774
垢版 |
2019/02/13(水) 15:58:57.62ID:kZUpAFZo
学系三日でおわるとかいったやつ舐めてるだろ
0812受験番号774
垢版 |
2019/02/13(水) 17:22:47.62ID:+R0JuIsO
>>808
スマホは家に置いておいた方が集中できた
0813受験番号774
垢版 |
2019/02/13(水) 17:23:39.92ID:lH3c7e8Q
>>812
でも心配なんだよな……
何かあったらって思うと
0816受験番号774
垢版 |
2019/02/14(木) 15:05:33.11ID:PyaSbMOJ
出るとこチェックのゴロってなんか古いんだよなぁ
0817受験番号774
垢版 |
2019/02/26(火) 21:32:14.85ID:yDtsRFA+
TACの過去問使ってるんだけどスー過去と結構違うのかな?
0818受験番号774
垢版 |
2019/02/27(水) 03:29:50.26ID:NROJA2Q2
社会学スー過去とクイマスで大分違うな
クイマスは過去問の年度が古すぎて使いものになるのか分からんな 
みんなどっち使ってる?
0819受験番号774
垢版 |
2019/02/28(木) 23:31:49.37ID:1MyPGHZB
面白いほどわかるシリーズに公務員試験の勉強法が出たけどあんなの参考になるか?
0820受験番号774
垢版 |
2019/03/08(金) 05:26:19.11ID:pu0CDAXS
スー過去のミクマクで挫折してる
問題量多すぎるんだが必修と雷だけでいいかね?
0821受験番号774
垢版 |
2019/03/08(金) 07:23:29.75ID:zanQTF/M
>>820
とりあえず頻出だけだな
難易度はそこまで宛にならないから頻出
0822受験番号774
垢版 |
2019/03/08(金) 10:14:14.10ID:pu0CDAXS
>>821
頻出もA・B・CあるけどCは要らないにせよBをどうするか
0824受験番号774
垢版 |
2019/03/17(日) 03:40:14.85ID:EeSiGziY
喜治塾の7or10日で完成に賭けてみるか...
0825受験番号774
垢版 |
2019/03/18(月) 13:27:47.27ID:LBHNAu/m
>>820
ミクマクは動画付き参考書の方が良かった
0826820
垢版 |
2019/03/22(金) 17:45:30.29ID:DN9aXUIu
>>821 >>823 >>825
最初からつまづかないシリーズ持ってたのでそれリピートして追加でスピード解説で上塗りしていくことにした、みんなありがとう
0827受験番号774
垢版 |
2019/03/22(金) 19:23:10.02ID:Oaad4eVT
過去問500は都と区を分けて欲しいなぁ
0828受験番号774
垢版 |
2019/03/31(日) 00:04:04.59ID:SYX2iMvi
地方初級に向けて勉強を始めようと思っている者ですけど、
過去問はスー過去で大丈夫ですか。どうしても地方初級の情報が少なくて…
センター参考書を軽く読む→(スー過去などの)要点まとめテキストを覚える→過去問で考えているのですが。

数的は初級ザベストか、NEOにしようと思っています。以上で問題ないでしょうか。
0829受験番号774
垢版 |
2019/04/02(火) 12:45:13.47ID:6iQdzIVm
>>828
社会科学、人文、自然は初級スー過去やっていて良かったと思う
数的推理、判断推理、資料、文章理解はスー過去より地方初級350の方が良い気がする
しかし350の解説は分かりにくい欠点があるんだよね
0830受験番号774
垢版 |
2019/04/02(火) 12:53:25.61ID:6iQdzIVm
だから今になって思うのは
知識系はスー過去
数的系は初級の畑中
をやっていれば良かったかなと
0831受験番号774
垢版 |
2019/04/08(月) 18:40:17.60ID:MVYn208v
文系女子or解法の玉手箱
数的苦手ならどっちがいいかな
畑中本は合わなかった
0833受験番号774
垢版 |
2019/04/12(金) 17:44:29.98ID:z2y5MqJt
>>763
いくらC日程でもそいつらだけじゃキツイ
0835受験番号774
垢版 |
2019/04/13(土) 01:56:20.44ID:8X47AjGF
>>834
苦手ならいいんじゃね?
解けるようになったら次買えば?
どの科目もどうせ1冊じゃ足らんだろ
0836受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 19:31:39.31ID:7GTS3GuE
久々に書店行ったら専門法律科目の面白いほどシリーズが出てた
0837受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 18:27:39.44ID:hGxAI9HJ
専門科目はスー過去の必修と雷マークしかしてないのですが皆さん全部やってますか?
0838受験番号774
垢版 |
2019/04/29(月) 12:01:52.18ID:oUfyAtRA
下手に手を広げるより、そっちの方が良さそうですよね
0839受験番号774
垢版 |
2019/04/29(月) 13:52:46.74ID:s5kFTRLj
頻出はやったほうがいい
難易度が難しくてもね
0840受験番号774
垢版 |
2019/04/29(月) 19:32:07.04ID:ncgQ6Jtn
畑中の大革命が一新されるぞ‼
0841受験番号774
垢版 |
2019/04/29(月) 20:50:39.59ID:KHIpz+A7
スー過去4買ったんですが5と何が変わったのか具体的に教えてください
0842受験番号774
垢版 |
2019/04/30(火) 20:41:40.69ID:SQx12p9j
図書館GWの間休館とかないわ
0843受験番号774
垢版 |
2019/04/30(火) 22:07:01.93ID:iy5rFf+6
試験科目は教養のみで日程は九月です。
あと、一般知能も勉強しなければなりません
今の時点で人文、自然、社会科学が知識0なら
公務員予備校の分厚いテキストか、ポイントのみに絞ったコンパクトな参考書兼問題集のどちらをやるのがよいでしょうか?
アドバイスお願いします。
0844受験番号774
垢版 |
2019/04/30(火) 22:11:44.65ID:aNb/zK7E
場合によるでしょ
勉強したことあるかどうかとか
0845受験番号774
垢版 |
2019/04/30(火) 22:12:12.06ID:aNb/zK7E
0が本当に0なら適当にどっちもやれ
0846受験番号774
垢版 |
2019/04/30(火) 23:30:09.26ID:iy5rFf+6
>>845
人文、自然は全く勉強した事が無い。
ポイントが書かれた参考書兼問題集と過去問だけでよい?
それとも予備校の分厚いテキストも必要?
0848受験番号774
垢版 |
2019/05/01(水) 16:24:06.29ID:P8yoFz9O
試験科目は教養のみで日程は九月です。
今の時点で人文、自然、社会科学が知識0なら
センター用の分厚いテキストかポイントのみに絞ったコンパクトな参考書兼問題集のどちらがよいでしょうか?
センター用のは消化仕切れるか不安で、ポイントのみのは理解出来るか不安です。
その他に数的もやらなければなりません。
アドバイスお願いします。
0850受験番号774
垢版 |
2019/05/01(水) 19:21:12.53ID:8mnCreRZ
こいつ他のスレでも同じことしか聞いてこない糖質だから無視してていいよ
0851受験番号774
垢版 |
2019/05/01(水) 22:11:53.62ID:KXj7eBg2
ワニ本改定されたけど、使ってる人いますか?
0852受験番号774
垢版 |
2019/05/03(金) 11:56:00.87ID:4b12VV/G
全部で何冊参考書を買った?
全く未開封レベルなのも含めて16冊あるんだが多いのか少ないのか
ちな地上
0854受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 21:09:24.72ID:ScRcCjAp
日本史と世界史捨てるつもりだったけど
時間に余裕できてやろうと思うんだが、クイマスと出るとこチェックどっちがいいかな
知識量はほぼ皆無
0855受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 22:24:47.97ID:Lhc4sASd
>>854
知識無しなら捨てた方が無難でしょ
経験無しならあんなん知識の海に溺れるだけやで
0856受験番号774
垢版 |
2019/05/09(木) 22:42:31.35ID:ScRcCjAp
>>855
やっぱそうかあ
書店で立ち読みだけしてみるわ
0857受験番号774
垢版 |
2019/05/16(木) 09:43:31.61ID:0z5xwos3
来年試験受験予定のもので参考書を買おうとしてます。
質問なのですが石川秀樹速習ミクロマクロ経済学と石川秀樹速習ミクロマクロ経済学2ndeditionの違いはなんでしょうか?
石川秀樹経済学と石川秀樹経済学2ndeditionは内容は同じで後者の書の方が改訂版ってことですか?
0858受験番号774
垢版 |
2019/05/16(木) 09:45:01.62ID:0z5xwos3
来年試験受験予定のもので参考書を買おうとしてます。
質問なのですが石川秀樹速習ミクロマクロ経済学と石川秀樹速習ミクロマクロ経済学2ndeditionの違いはなんでしょうか?
石川秀樹経済学と石川秀樹経済学2ndeditionは内容は同じで後者の書の方が改訂版ってことですか?
0859受験番号774
垢版 |
2019/05/16(木) 11:26:57.74ID:6i765PdL
どっちでもええわ
0860受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 17:14:04.84ID:s6s2Lo45
>>851
令和ワニの判断推理はアマゾン評価が高いな
スピード解説の判断推理も良いみたい
0861受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 17:47:57.80ID:62eTzn31
スピード解説の判断推理は問題集というより、高速で解き方を頭に入れる本としておすすめ。地上のために買ったが、国総にも使えた。解説が良いと思う
0862受験番号774
垢版 |
2019/05/18(土) 18:29:26.97ID:XG5Bsq09
レベルはカンガルー<ワニだっけ?
0863受験番号774
垢版 |
2019/05/29(水) 14:27:48.68ID:vRlCNR5r
スピード解説についてどう思いますか?来年の一般職を目指してこれから始めようと思うのですが。
0864受験番号774
垢版 |
2019/06/01(土) 23:24:26.37ID:tg907mSm
まる生の民法T.U第2版が回収・返金の対象になってるで。
0865受験番号774
垢版 |
2019/06/02(日) 18:54:11.99ID:cnFBEXfw
>>864
改正に対応してなくて草
0866受験番号774
垢版 |
2019/06/16(日) 15:11:26.09ID:2TUuED0P
まるなまについてはどういうことなのか説明が欲しいね
0868受験番号774
垢版 |
2019/06/16(日) 21:29:50.27ID:6QMbX8H/
市役所B日程の数的って玉手箱だけでいけますか?
0869受験番号774
垢版 |
2019/06/28(金) 22:48:47.37ID:DZmwEumM
来年受けるけどスー過去って6とか発売されない?
4でもいいかな?
0870受験番号774
垢版 |
2019/06/30(日) 16:05:06.13ID:TY3ot6+4
令和ワニが難易度に関係なく鉄板
玉手箱は導入
0871受験番号774
垢版 |
2019/07/01(月) 00:30:42.88ID:ilJlXu0J
令和ワニとカンガルーはどっちがいいかな?国般と国税の数処で6割とりたい
0872受験番号774
垢版 |
2019/07/01(月) 00:38:17.80ID:8gcTjyRe
4月〜8月に玉手箱2冊
9月〜12月に畑中3冊
1月〜4月は月に2、3回ぐらい模試と模試がわりに解いた過去問
これだけで資料解釈含めて、裁判所は数的満点、国税3問ミス、国家一般2問ミスだったぞ。
やっぱ同じ参考書を繰り返し解くに限るし、問題数も代表的なもので十分。
0873受験番号774
垢版 |
2019/07/01(月) 00:41:47.36ID:8gcTjyRe
人文は公務員試験人文科学ザ・ベスト プラスが良書だった。
これ一冊完璧に読み込めばどの試験にも対応できるし、時間がなければ頻出分野だけすればいい。
自然科学は問題解かなきゃどうしようもないから大人しくクイックマスター買った。
0874受験番号774
垢版 |
2019/07/01(月) 00:46:01.76ID:8gcTjyRe
社会科学に関しては全く手をつけていない。
時事は速攻の時事をみんなアホみたいに購入するが、あれは量が多いし目がチカチカして受け付けなかった。
だからといってニュースも新聞も読む習慣がない俺は「図解まるわかり 時事用語」で全試験受けた。普通に読み込めば全然試験に臨めるレベルだったし、字も大きくてアホの味方な良書だった。
0875受験番号774
垢版 |
2019/07/01(月) 00:53:36.37ID:8gcTjyRe
専門に関しては全て予備校の教材で対応した。
憲法の記述だけは「公務員試験 専門記述式 憲法 答案完成ゼミ」を使った。重要論点しかないし、裁判所と国税は論点見事的中したし、個人的にはかなりの良書だった。
専門の内容(憲民行)が頭に入らない人は有斐閣ストゥディアの参考書で導入を学ぶと楽に勉強できると思う。
あと、ミクロマクロは公務員試験 最初でつまずかない経済学が本当に良書だと思う。
俺はつまずかない経済学のおかげでミクマクに自信を持てた
0876受験番号774
垢版 |
2019/07/01(月) 00:58:04.35ID:8gcTjyRe
とりあえず予備校に在籍はしていたけど一回しか通っていない俺が独学で使った参考書を全部挙げたわ。
どの参考書も3回は回した。
一次は今のところ国葬も国家一般も国税、地上、裁判所全部ボーダーからある程度余裕を持って突破してる。
コミュ障で面接が苦手だから全部は合格できないのが悔しい。
面接対策は1年前からやるべきだと思った。
自己分析や自分のしてきたことをまとめるぐらいは今から始めたほうがいいと思う。
これから公務員試験を受ける人たちは頑張ってくれ。
0877受験番号774
垢版 |
2019/07/01(月) 13:21:25.96ID:1+dLRUA6
民法はスー過去5だと古いと言われているがなにやったらいい?
0878受験番号774
垢版 |
2019/08/07(水) 01:15:57.23ID:WBk19DtD
最初でつまずかない民法Tってよくない?
やさしく書いてあるからほんとつまずかずに読み通せるし
民法の”感覚”みたいなもんがつかめた気がするんだけどな。

早く民法Uも出してほしい。。。
0879受験番号774
垢版 |
2019/08/08(木) 06:04:25.56ID:+mkwb6IU
>>890
時季にスー過去民法改訂版がでる by Amazon
0880受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 11:16:31.88ID:PgqLfTjF
>>879
マジ?早く出てくれないと困るな
0881受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 11:18:06.69ID:PgqLfTjF
調べてみたら9月11日発売か
遅いな…経済潰しとくか
0882受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 12:43:06.21ID:el9BNW3T
民法を今から始める初学者なんですが、

順番としてはザベスト→スピード解説などの軽い過去問の順で宜しいでしょうか?

まる生を考えていたのですが、出版されてないようなのでザベストから始めようと思うのですが、まる生を推してるサイトなどが多かったので不安に感じでおります。
0883受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 13:29:03.54ID:NTlIvNty
>>882
ザベストの民法は出版間もないから情報が出てないだけ 内容は悪くなかったはず
順番はそれで良いけど、コッパンとか受けるならスピードの後最低限スー過去の頻出分野はやらないと厳しい
ベストやっていけそうならスピード飛ばしていきなりスー過去でも良いが、それは人による
0884受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 19:34:47.03ID:el9BNW3T
>>883
丁寧にありがとうございます。参考にさせて頂きます。
国家一般と地方を受ける予定です。

スピード解説の他に、TACのだから「カコモン」シリーズも候補に入れています。両方とも出版が民法の改定前で不安ですが、使って問題無いでしょうか?

ベストの後いきなりスー過去は自分には厳しいように思っていましたが、一度考えてみます。
0885受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 22:55:02.14ID:NTlIvNty
>>884
こっちはコッパンと市役所だし大きくは変わらないか
だから過去問シリーズは悪くないらしいけど、問題集として使うならスピードが上だと思う 
ただ、ザベストやってスピードやってスー過去ってのを完璧にこなそうとすると、確実に時間が足りないんだよな
恐らくザベストは理解本としてサラッと読んで、スピード解説を回す、そしてスー過去で頻出分野を補強、時間があればスー過去で非頻出分野にも知識を広げる形が理想
民法、経済学は深入りすると他科目やら論文面接が疎かになって致命傷を負いかねない
長くなってすまん 就活終わって暇だからまだ何かあれば聞いてくれ
0886受験番号774
垢版 |
2019/08/28(水) 23:38:50.09ID:VKfKkfhu
>>885
度々すいません。ザベストの改定がもうすぐ発売されるので、購入次第、まずはそれに集中しようと思います。

その後は自分の理解度に合わせつつ、アドバイスして下さったルートで進めようと思います。

大変助かりました。ありがとうございます。
0887受験番号774
垢版 |
2019/08/31(土) 20:13:33.43ID:1NTDxbsg
コメント失礼します。

数的処理、判断推理、資料解釈の勉強を初学者がやる場合の導入本として、
令和ワニ本、玉手箱の2つを候補に考えているのですが、どちらがお勧めでしょうか?
その後はザベストやスー過去をやってみようと思っています。

関係無いかもしれませんが、受験生の頃はセンター数学1Aは7割、2Bは6割近く取れました。

もしよろしければ、どなたか宜しくお願い致します。
0888受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 12:51:56.26ID:G+pNUmvr
最後にぶ厚い本までやる予定なら導入は短期で終わらせないと間に合わない。結局、厚い本をやり込めれば十分合格できる。アウトプットが大事。
そこで、導入をインプットと考えれば、令和ワニ、玉手箱、スピード解説あたりから自分に合って読みやすそうな本を解かずに読んでしまえば良い。2周くらい。
どれが良いかは個人の相性なので、本屋で比べる時間があるならそれが最良。適当に2、3問開いて読めば相性はだいだいわかるのでは。
一応、自分の感想を書くと、数的推理は畑中が良かった(数学がかなりダメなら玉手箱?)。
判断推理はスピード解説が自分は気に入った(導入段階から自分で解きたいなら令和の方がやりやすいかな)。
資料解釈はザベストかスピード解説で合う方(どちらも良い、大差ない)。参考になれば。
0889受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 15:03:32.77ID:n2sAKeyi
自分は今、数的・判断共に玉手箱→ザ・ベストで勉強しているが、解説の方針が2書では違うのが多いから一貫性を得られずあまりオススメできないと感じる。
高卒ワニ→令和ワニ(又はザ・ベスト)の方が良かったな。

しかし玉手箱はかなりの良書!玉手箱を最初にやった人はスー過去やるのが良いのかな?
0890受験番号774
垢版 |
2019/09/01(日) 23:03:35.79ID:e71tO4BN
お二方ともご丁寧にありがとうございます。

参考にさせて頂きます。
0891受験番号774
垢版 |
2019/09/02(月) 21:32:06.62ID:sKVzE5tm
数的推理・判断推理の導入は畑中の宇宙人の本が良いよ
動画解説があるから
資料編も出してほしかった
0892受験番号774
垢版 |
2019/09/03(火) 07:08:53.57ID:JbxAiSAp
ウケるwww
0893受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 18:53:33.79ID:EbiCK1X+
年明けくらいから勉強初めて再来年の試験受けようと思うんだが
1年半も勉強してるうちに新しい参考書出たら買い替えたほうがいいのか?
0894受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 21:52:56.54ID:+/ld2BWU
俺は、傾向が大きく変わったり(法律系なら)法改正があるってわけじゃないならそのままでも良い気がするけどな
途中で変えるより一冊を何度もやり通すって方が大事だと思う

とはいえ使いながら「本当にこの本で大丈夫なのか?」って常に不安になって効率落ちるくらいなら買い替えた方が良いだろう
あとは自身の性格次第じゃないかと
0895受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 22:53:28.08ID:EbiCK1X+
確かにそうね
最新版出たらそのときに決めるわありがとう
0896受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 11:20:24.14ID:hwJIwJon
過去問500系とか巻頭近くの昨年の問題以外は内容変わってない
毎年出している割に中味がほぼ同じw
0897受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 12:05:23.09ID:bMqg2cEA
クイックバスターとスー過去問は教科によってオススメに違いがあるんだろ?
教えろ
0898受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 22:27:25.70ID:PHN7SL8G
教えろ
0899受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 13:52:11.10ID:/YqS912+
はよ
0900受験番号774
垢版 |
2019/09/28(土) 17:19:50.68ID:N7J0Oqfz
まあまあ
落ち着いて過去レス読みながら待てよ
多分解決するから
0901受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 02:34:30.20ID:2Qc8IYfB
>>897
全部スー過去にしとけ
0902受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 08:28:14.90ID:zyD0xfOn
>>897
スー過去は行政法分かりづらいからクイマスを使え馬鹿野郎

他の科目はスー過去使えクソ野郎。
0903受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 14:13:50.74ID:4fwdZRS0
>>901-902
はい
0904受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 15:49:23.83ID:2Qc8IYfB
>>903
スー過去って言ったけど一つの参考書を何周もするから自分に合うのがいいと思う
俺は、スー過去好きだったから全部それにしたけど
0905受験番号774
垢版 |
2019/09/30(月) 22:26:05.10ID:ZznCi1eR
国葬の受験体験記にクイマス回したって書いてあったりもしたし、スー過去が多数派とはいえその人に合う合わないはあるよな
書店で比べるのが吉か

体験記は人事院、もしくはどっかの省が出してるやつ(詳しくは忘れた)だからちゃんと合格してる人のはず
0906受験番号774
垢版 |
2019/10/02(水) 21:30:45.55ID:NsH5+raR
寺本の民法ザベスト使ってる人います?

2週間近くyoutubeの解説更新されてなくて結構困ってるんだけど、他の科目やれって事なのかな?
0907受験番号774
垢版 |
2019/10/02(水) 22:49:00.32ID:0qbI+YCD
>>904
スー過去成分化しましたか?
0908受験番号774
垢版 |
2019/10/03(木) 01:02:28.65ID:TAqFDDm5
>>907
904だけどごめん、成文化ってどういう意味??
0909受験番号774
垢版 |
2019/10/03(木) 06:28:52.24ID:wjIObvEp
正文化だろうな
✕な選択肢の、間違ってる部分を正しく書き換えるやつ
0910受験番号774
垢版 |
2019/10/03(木) 09:37:41.30ID:l4KW1Z05
読み取る力が素で無かった笑
0911受験番号774
垢版 |
2019/10/03(木) 09:40:59.23ID:l4KW1Z05
>>907
正文化はせずに使ってたよ〜。
書き込み自体、周回する時に楽になるよう間違った問題と選択肢にチェックするくらいでした
0912受験番号774
垢版 |
2019/10/03(木) 12:55:59.52ID:TEP6kYVY
法律科目は寺本康之のザベストを極めろ
特に民法は穴があくまで読み込め
過去問はスピード解説でかるく
0913スー過去
垢版 |
2019/10/06(日) 01:45:37.23ID:8E7gOqxY
>>907
質問された人間とは別人だけど
スー過去は、普通に問題集過去問題集を解く
とは違ったやり方を前提にしている。
解説自体の扱いも違う。
0914受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 01:50:24.36ID:8E7gOqxY
>>906
ヒューマンアカデミーという予備校で
パック講座の一部として
それをテキストにして通信講座をやっていると出ていた。
一科目にパックで20万円はきついだろうから
単科で出すのを待つか要望するか
諦めるしかないかもしれない
0915受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 06:23:47.07ID:7lxbGOc0
>>913質問した人間ではないですが
もう少し詳しくお願いします。
0916受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 09:57:50.31ID:nIM1LVVC
>>914
ヒョーマンアカデミーは全科目がザ・ベストの動画解説だから良さそう
教科単品販売が無いっぽいのがネックだが
0917受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 02:00:18.47ID:WOqJ8P+t
自分は913だけどスー過去について質問を受けました。
質問者の方へ
今は時間がないのでもう少ししたら
必ず答えます。このスレッドの1000までに間に合わなかったら
同じスレッドのシリーズの続編で答えます。
民法改正があったので最新の来年向けの
スー過去を確認してから答えるつもりです。
0918受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 07:12:18.20ID:1nf32Gvq
>>917
915です。
ありがとうございます。
憲民はスー過去解いたら解説読んで正文化、行政法はクイマス解いたら解説読んで正文化と迷走中です。
よろしくお願い致します。
0919受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 07:22:10.22ID:1nf32Gvq
>>918
915です。ちなみになぜ迷走中かといいますと、この3冊をこれから何周もできるのかと感じたからです。
特別区志望で学系等もございます。
どうしようかなと…
独学なものでほんとすいません。
0920受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 15:55:02.99ID:cJ9EOxCf
令和ワニとカンガルーどっち買うか迷ってるんだけど内容ってどんな違いがある?
って聞いても両方買った人ってそんなおらんか
0921受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 00:54:20.19ID:P8nhuVw9
令和ワニは評判良いね
カンガルーは上級者向けの印象がある
0922受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 10:34:54.49ID:zjDCBVpJ
令和ワニ数的推理やってるけど結構難しくない?
0923受験番号774
垢版 |
2019/10/22(火) 11:23:48.90ID:Wy8EvRsr
判断推理と資料解釈も?
0924受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 10:00:21.13ID:cN+DTil7
令和は初学者には少し難しい。難しく感じたからスピード解説を速読してからやってる。けっこう楽になったよ。スー過去までいくつもりだから、令和をとばしてもよかったかもだけど。
0925受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 19:16:07.96ID:o8ocw2xd
畑中入門テキストの資料解釈も出してくれ
0926受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 11:45:45.25ID:IG3+C6ja
民法を導入→スー過去の順でスー過去を繰り返そうと思ってるんだが
導入は何がいいかね?
あとスー過去は最近出た法改正対応版でいいんよね?
0927受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 22:21:28.86ID:/zNs2GyH
まる生が一番いいって聞くけど出版停止してるからザベストなんじゃない?

ただ、ザベストの解説動画がだいぶ遅れてるから急いでるなら、最初でつまずかないとかの方がいいかもしれない
0928お待たせしました
垢版 |
2019/11/08(金) 20:55:31.98ID:lOF6Ptao
お待たせいたしました。遅れて申し訳ない。
スーパー過去問集民法を本屋で見ました。
>>918-919
学系というのは、内部の志望専攻に入るときの対策をやらなきゃいけないということですね。
東京都特別区は私は知らないです。こっぱんしか知らない。

特別区
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/kohyo.htm

理科系ならば事務職ではないので
それにあった職種をクリックして過去問を確認すると、
多分、

基本的にスーパー過去問集 クイックマスターシリーズを全て完璧にする
という前提で考えない方が良いと思う。
寺本康之講師が大学生協で仕事に行かれている大学生は
スーパー過去問集もクイックマスターシリーズも全てやっている。
学部での講義もやって、法律ならば法律の一通りの勉強もしている場合が多い。
だから、それは置いておいた方が良いと思う。

あとは面接対策。だけども、結論的にEYE辺りに通った方が良いのではと
私は思う。LECやTACは基本的にスーパー過去問集クイックマスターほとんど
全部制覇したうえで更にやるパターンが多い気がする。

過去問集の民法はスーパー過去問集などの「改正」対応の対応表示はまず対応しきってない
と考えた方が良いと思います。
民法改正を気にするのならば、模擬試験だけは受けておくと良いと思います。

後は>>928-931辺りに雑文として書いておきます。
健闘を祈ります。
0929受験番号774
垢版 |
2019/11/08(金) 20:57:13.91ID:lOF6Ptao
スーパー過去問集は、解説と合わせて、テキストになっていて、
学者が書かれた基本書をまとめたイメージで、
分かる人が読むと物凄くまとまって勉強しやすいが、
負担があるし、分からない人には分からんまま厳しい。

寺本康之講師が言うには、特別区は面接がそれなりにあって、県庁と似ているらしいですね。
寺本康之講師は、都庁対策は、科目数が多いというけども、
公務員試験は大学受験と違って科目数が多いから同じに考えるなと言ってたけども
それならば都庁は一番公務員試験らしい公務員試験じゃないのかと思う。
0930受験番号774
垢版 |
2019/11/08(金) 20:58:25.06ID:lOF6Ptao
大手予備校の方針は、
司法試験当たりの不合格者スタッフが司法試験用の教材や問題を作る。
それを薄めて、コピーアンドペーストして、切り貼りして、
真面目にレポートを書かない学生がやる作り方をする。
物凄く乱暴に言うと、そういうこと。

だから、
【次スレは】LEC総合スレッドunit76【970】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1558772841/l50
>205受験番号7742019/09/23(月) 00:01:12.55ID:HrY0a3zc>>224

>>197
>少なくとも新宿のN村は、おすすめしない
> わいは担任相談したら面接の志望動機ゴミすぎ特別区無理だよ
>面接ゆるいこっぱんにしときなって言われてなんのアドバイスもらえなかったしな
> その後他の担任に相談してしっかり特別区受かったけど

>224受験番号7742019/10/04(金) 08:56:39.21ID:c/Q4/Xps>>225

>>205
>教える側が特別区と地方は苦手ってのは
>真面目にやる気がないから

という事象が生じるのは当然。
こっぱん、つまり、国家一般職はそれでごまかせてしまうと予備校側は考えているし、
合格しなくても自分のことじゃないからとなる。薄めててきとーという方針で
独学者を含めた受験生は案外乗っかっているように見える。
そうではない講師もいるとは思うのだけど、真面目ではない講師がいたとしても
とりあえず対応したことになっている。
0931受験番号774
垢版 |
2019/11/08(金) 20:59:01.35ID:lOF6Ptao
寺本講師がリツイートして「この先生と同感だ」と
引用した関西の元弁護士の公務員試験対策の講師は、無茶苦茶言っている。
簡単にいうと、「司法試験は何回も受けられるようにすべきだ」と。
合格者数内定者数は変えずにだ。
何回も無限に受けられるようになるとどうなるかというと、
まず、ここに書き込んでいる人達の全員は合格しない。
合格しても年数がかかる。大変なことだ。22歳で公務員としてスタートを切れたのが
23歳になるだけでも1000万円近くはマイナスになる。それが30歳近くとか40歳近く
になったら大変なことだ。

志望の専攻に進むための勉強と公務員試験対策に不安を感じるならば、
第一志望を決めてその過去問だけを収集することが大事。
民法改正対策に関しては、スーパー過去問集は対応していない。他の
過去問集もしていない。「対応」という単語のみがあるだけ。
寺本康之講師の市販されたテキスト寺本康之の民法ザ・ベスト プラス【第2版】は対応している。
弁護士の書いたテキストよりも正確な部分がある。一応目を通しても良いかもしれない。
が、問題集は寺本講師の薦めるものはあんまり良くない。
0932受験番号774
垢版 |
2019/11/08(金) 20:59:26.87ID:lOF6Ptao
意外だったのは、
寺本康之の民法ザ・ベスト プラス【第2版】対応の
寺本康之講師の無料動画があったけど、
まだ物権だったんだな。
https://youtu.be/W91ihYddqbg
各回短い動画なんだから、全分野を出してくれないと困ると思う。
こういう短い動画はササッと全分野ザーッと聞いてしまって、
全体像を掴む。全体像を復習する。
それでその後、予備校の講座やテキスト演習に入るのが鉄板の流れ。
本当は全分野ガーっと出してもらって全部聞いて、
予備校に通うのが一番良いのに何をやっているんだろうと思う。
全分野把握したら、以前に書いた通信講座のヒューマンアカデミーを
受講しても良いし、自分が受講してないがEyeの講座を受講してしまうのが一番良いと感じる。
Eyeは一応通信講座もあるし、「こっぱんにしときな」みたいなふざけた講師は
いないだろ。警察官や消防官もしっかり押さえているんだから。
ヒューマンアカデミーは「こっぱんにしときな」という系統は0ではないと思う。
法科大学院在学生だから安心というような紹介がある。

寺本康之講師やEYEとしては、LECに全て買収されて、
教材やノウハウを全部取られてコされる。
「こっぱんにしときな」しとくと、
受かる受からない以前に同じこと講師にやらせればいいから
楽で大量に売れる。
寺本康之講師やEYEは違う路線が元々だが、とられると
不味いので外の出版社や別の予備校で先に著作物を作ってしまう。
そうすると元々EYE独自の権利物ではないのでLECがEYEを買収したとしても
そのままコピーされて寺本康之講師を追い出してノウハウだけ
他のさっきのような講師に写させる棒読みさせることが可能だから。

EYEは個別にもう少し対応出来るだろう。何人も講師がいれば
もう少し相談に乗れる講師もいるだろうから。
0933受験番号774
垢版 |
2019/11/08(金) 21:01:59.44ID:lOF6Ptao
>>928-933までしつこく書かせて頂きました。
数人の方への返信と関係するものなので少し長くなりました。
それでは検討お祈りします。
0934受験番号774
垢版 |
2019/11/08(金) 21:08:28.54ID:lOF6Ptao
>>932
寺本康之講師の無料公開動画は一応は債権まで進んでいるのを
今現在確認しました。途中まで下書きを途中の10月の途中までは
物権までだった記憶があるのですが、
投稿した11月8日時点では債権の相殺の講義まで進んでおります。
間違いました。失礼します。
0935受験番号774
垢版 |
2019/11/10(日) 13:28:30.27ID:CESwPa0f
ヒューマンアカデミーでは解説動画は完成しているらしい
0936受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 10:32:27.00ID:LroSEyrh
民法ザベストは導入本でいいとして問題集はどうしたらいいんだ
0937受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 03:27:48.81ID:k7NTbFVq
受ける落ちる勉強法は今年はいよいよ出ないのか?
0938受験番号774
垢版 |
2019/11/16(土) 19:08:00.74ID:ta2KA4a8
判断の文系女子それなりに出来る様にして令和ワニ進んだらむっずw何これ
こういう時皆さんなら中間くらいの難易度の本挟みます?それともそのまま令和ワニ進めていいのかな
1テーマ終わらせるのに結構時間かかるわ…
0939受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 01:46:06.44ID:jV33YDra
>>938
どこ目指してるのかしらねけど、
自分は文系女子から玉手箱に進んだ
まだ零話ワニ出る前で、前のワニも使わなかった
0940受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 01:48:52.51ID:jV33YDra
Tさんヒューマアカデミーでてる?
0941受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 02:12:16.22ID:vFqlvK5W
文系女子or高卒ザベスト→玉手箱orスピード解説→令和ワニ→スー過去って感じが無難かな判断は
0942受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 03:39:26.55ID:J1SpfQdL
同じ著者の本で段階を上げていくってのが大事だと思う。その意味では畑中おすすめ。
文系女子も玉手箱もいいんだけど、次の参考書(カンガルー、令和ワニ、スー過去)が合わなかったらなす術ない
0943受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 14:23:08.41ID:tAubd9eb
令和ワニは難しいぞ。全然初心者向けじゃない
0944受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 14:37:57.54ID:kL8Pf4+J
>>942
そういうなら、高卒スー過去、スピード解説、スー過去は著者同じなのでは。
0945受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 15:34:26.93ID:YePkqfx8
判断て名書少ないからね。令和ワニ以外飛び抜けて良い名書無いしなぁ
難易度的に
初級→文系女子、ベスト初級、高卒ワニ
中級→玉手箱、スピード
上級→令和ワニ、カンガルー
そんで過去問はスー過去って感じになるのかな
0946受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 15:38:07.09ID:YePkqfx8
数的は判断も推理もしばらく令和ワニからのスー過去がテッパンになりそう
だけど令和ワニ1冊目は中々難しい人も多いだろうからその前にどの本やるかだな
推理は玉手箱があるけど、判断はどうなるかね
0947受験番号774
垢版 |
2019/11/17(日) 19:23:10.38ID:kL8Pf4+J
後でスー過去とかの過去問演習をするつもりなら、スピード解説読めばいいよ。勧められてやったけど、導入本としては良かったよ。畑中のように流行ってはないのだろうけど。
0948受験番号774
垢版 |
2019/11/18(月) 09:33:36.85ID:Jr9HgKPd
受かる勉強法落ちる勉強法はもう出ないんかな?
0949受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 00:58:33.58ID:kuE3/9at
>>946
LECが新たに出した「過去問解きまくり」はスー過去を超えた説もある
0950受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 08:58:49.22ID:sdMnhXqZ
過去問解きまくりはクイマスの名前を変えてちょっとだけ問題を差し替えてレイアウトをほんの少し変更して見やすくしただけの本だぞ
0951受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 14:35:19.65ID:kJxG1Hjj
>>949
そんな説は無い
0952受験番号774
垢版 |
2019/11/24(日) 21:48:00.00ID:DU22wija
>>950
ソースは?
0954受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 09:46:04.19ID:Zy0k5vVK
>>952
https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=100143863
※本シリーズは、公務員受験の定番過去問題集『過去問クイックマスター<第8版>』を改訂し、改題したものです。

https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=100143864
※本シリーズは、公務員受験の定番過去問題集『過去問クイックマスター<第8版>』を改訂し、改題したものです。

今ならクイマスと過去問解きまくりは書店で並んでるので比較してみるといいよ
0955受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 19:28:37.17ID:LD80C//v
確かにイエロー本出て欲しいな。令和ワニとか、伊藤塾の面白いほどシリーズ、解きまくりシリーズ辺りの評価が気になるわ…
0956受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 19:57:22.52ID:Zy0k5vVK
イエロー本とは何だろうと思ったら
受かる勉強法 落ちる勉強法のことか
0957受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 14:22:09.63ID:4wWZhIQR
新刊が出すぎていてそれぞれを論評するのに時間がかかってているから受かる落ちるはまだ刊行できてないのかもな
0958受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 02:10:02.14ID:Q5F75hXH
マジで民法どうすればええんや
0959受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 22:09:27.64ID:eyl8xSW3
>>955
何故か畑中には忖度しまくりのイエロー本
信用ならない
0960受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 15:05:29.51ID:bGce4AZE
過去問解きまくりが最高か
0961受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 00:20:38.15ID:YFPiJEpR
あれってイエロー本って言うんか知らんだ。
ていうか洋泉社のホームページ見てもなんも情報無いしどうなっとんねん。
0962受験番号774
垢版 |
2019/12/08(日) 00:05:12.87ID:yfwk7Asy
まるパス新しいの早く出せ
0963受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 16:10:12.38ID:cCAvjw83
民法まる生新しいのでないのかなー
0964受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 12:48:51.15ID:gudPwAaW
洋泉社が潰れたからイエロー本の2021年度の情報は無いみたいです

spiとかの対策本でも有名だったけどどうするんだろう…
0965受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 14:52:47.71ID:n4o9TwqF
>>964
確認しました。何で今年は出ないんだろうと思ってたらそういうことか。残念
0966受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 00:05:24.51ID:Xu/q3VRi
民法普通にスー過去5改訂版回すのがよいんじゃね?
0967受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 13:21:39.96ID:tTE+9F6D
まあそうなんだけど民法のスー過去難しいよなあ
0968受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 13:56:06.00ID:OT89Lh8h
民法改訂版って問題ガラリと変わってる?
0969受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 21:49:31.00ID:Dfs/4WGG
学校事務の勉強をしようと思うのですが公務員試験の参考書の種類の多さにビビってます。
初級なのですがそれぞれの科目に鉄板の参考書とかあるんですかね…?
フワッとしててすいません。
0970受験番号774
垢版 |
2020/01/07(火) 14:09:09.19ID:CFDdxxVc
レス検索で、テンプレってググればでるよ
0971受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 21:46:35.41ID:2aQqGren
市役所b日程の自然科学を対策したいのですが、クイマスだと少し過剰ですかね?
テンプレにクイマスが入っていないため気になって
0972受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 14:38:04.33ID:UJfQqsp8
>>971
B日程だと、レベルの近い大卒警察官とかの問題で演習する方がいいのではと思います。計算問題も高卒とあまり変わりませんし
0973受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 20:26:45.57ID:1CsZ25hs
>>960
マジで最強
0974受験番号774
垢版 |
2020/01/31(金) 22:36:34.03ID:DVtAjNc/
>>960
極端な難問はなく、標準的な問題が多いので、演習しがいがあります。スラスラ進みますね
0975受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 12:16:02.16ID:7DGS0Tw0
スー過去改正に対応してる?。遺留分減殺請求とか
0976受験番号774
垢版 |
2020/02/01(土) 19:15:44.56ID:bqIkB/NA
論文、面接本に迷ってるんですが論文は小論文バイブルが良さそうですかね?
面接本は見当もつかないのでおすすめがあれば教えてほしいです
0977受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 03:01:29.85ID:qwsTcehr
コッパンの英語基礎を取ろうと思ってるんですか、サラッと文法語法を復習できる参考書ありませんかね?
ちなみにイエロー本おすすめの山口さんの実況中継は2冊構成で分厚くてちょっと…って感じです
0978受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 07:39:56.21ID:V/CqbQfb
数的のザベストして力ついたか?
0980受験番号774
垢版 |
2020/03/04(水) 17:06:23.34ID:1PZxa3Ul
伊藤塾から最近出た憲法の問題集使っている方いますか
0981受験番号774
垢版 |
2020/03/20(金) 19:13:14.72ID:++zpHJa4
スーパー過去問は専門分野以外は最新版でなくても対策可能でしょうか?
0982受験番号774
垢版 |
2020/05/22(金) 19:25:34.53ID:K+PeT7qa
いいもの手にいれた
2023年7月日本は楽しいよ
コロナ終わって楽しくやろう
楽しくしよう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 911日 18時間 19分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況