X



★☆働きながら公務員part36☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002受験番号774
垢版 |
2017/11/10(金) 23:53:24.58ID:ACAtpnPq
時間内。でもニートのときも勉強しなかった。

なんか死にたいわ
0003受験番号774
垢版 |
2017/11/11(土) 11:36:42.51ID:K/ydFYHD
【速報】なんJの公務員スレで試験に落ちた人間を煽るために自ら合格通知書を晒して特定された霧島市役所内定の倉田
なお、もう既に20件以上の電話が霧島市役所にかけられてる模様

【超絶悲報】18卒ワイ、公務員試験最終面接で落ちるwwwwww
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510199831/

4 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2017/11/09(木) 12:57:37.70 ID:79cjKJg00 [1/2回]
ザーコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

37 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2017/11/09(木) 13:00:26.88 ID:79cjKJg00 [2/2回]
すまんなwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/phGNIXl.jpg

128 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2017/11/09(木) 13:08:39.60 ID:FyPkxkmYd
見える
https://i.imgur.com/BM3cEYe.jpg

115 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2017/11/09(木) 13:07:43.03 ID:xq07lyQ7p
>> 37
覚悟しとけよカス

150 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2017/11/09(木) 13:10:17.36 ID:X9KKAECy0
>> 37
ワイ霧島市民として不愉快なんだけどお問い合わせしてええか?
0004受験番号774
垢版 |
2017/11/11(土) 11:37:00.89ID:K/ydFYHD
倉田の必死
ド田舎市役所内定者がカッペ煽り

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20171109/NzljaktKZzAw.html

東京ドームで乃木坂のキモヲタどもが行った演出wwwwwwwwwwwwz
68 :風吹けば名無し[]:2017/11/09(木) 08:40:12.80 ID:79cjKJg00
ヤラセやん
四国最弱の県こと徳島県wwwwwwwwwwww

4 :風吹けば名無し[]:2017/11/09(木) 12:27:30.42 ID:79cjKJg00
言うて愛媛の道後以外に目ぼしい観光地ないやろ四国
0005受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 11:17:25.27ID:jH7Tc3do
やっぱり働きながらはきついな。ニート、フリーターのがいい。

個人的にはオーストラリアにワーキングホリデーで働きたい
0006受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:51:31.06ID:CjqsGJfj
勉強やってるか??
この時期なかなかモチベーション上がらない
0007受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 17:22:17.39ID:H0odVQS7
働きながらきつい、両立できる人ほんと尊敬する
仕事から帰ったらテレビブルーレイ見ながらごろごろしたい
0008受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 16:48:30.40ID:VQ60E/53
>>7
一年頑張ればその後ずっと趣味できるってわかってるけどな。なかなか無理だね
0009受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 12:48:27.98ID:qVDhraCG
大変だけど
金銭面関係なく働かずに1年勉強しろってほうが俺には無理だ
0010受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 13:33:46.69ID:+6rV2SrG
有給取れない職場なので退職するしかない。
その代わり国家一般職傾斜85狙うで。
今年は77でしたがD貰って落ちた
0011受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 11:13:29.08ID:AKiV2dhN
>>7
受かれば来年の今頃は長期の海外旅行でもDVD見まくるのもなんでもできる
やめたら背水の陣よ
0012受験番号774
垢版 |
2017/11/18(土) 12:34:47.85ID:SlYfqVVq
今年、民間から公務員に転職したけど、毎日サビ残で土日も結構出ないと終わらない。みんな、今のところで頑張れ!
0013受験番号774
垢版 |
2017/11/20(月) 23:46:54.31ID:GxfgeBzn
今年半年無職で挑んだがだらけて落ちる、仕事してた方が勉強してたし来年の五月まで時間有るから正社員なったが時間なくて勉強できん。

フリーターになった方がいいのかな?
0014受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 07:10:19.38ID:a8g+3aDc
>>13
正社員だと面接の日にちゃんと休めるかわからない。
フリーターなら面接でなんで就職しないのかとくに高齢になるほど聞かれそう。
どっちもどっちや
0015受験番号774
垢版 |
2017/11/21(火) 08:42:11.70ID:CbFTIWe9
>>14
公務員試験のために仕事やめたとかダメなんか?
0016受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 18:39:07.86ID:DxPPYYUF
業務時間中頭の中で志望動機とか、面接で言うこと考えてるわ。そんで帰ったらまとめてる
0017受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 19:19:40.42ID:7WARTt94
市役所だけど合格した!
つらい日々だった…
0018受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 19:46:54.37ID:d2Qmf0Rj
おめでとう
0019受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 19:48:27.54ID:MTU4SYp+
あー30で妻子供なし35年ローンだけど、
公務員試験受けていいのだろうか
受かるかもわからんのに・・
杞憂だね・・

全国転勤したくないというクソみたいな理由だけど
0020受験番号774
垢版 |
2017/11/27(月) 22:49:18.76ID:AH44V2ya
俺なんか33だぞ
公→公だけど
退職して受けなおす
0021受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 00:13:49.15ID:YxLPtimQ
>>20
どこからどこ?
理由も知りたい
お願いします
0022受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 07:28:25.58ID:eyT7nb+T
45で妻子ども2人
民→公
働きながら来年頑張ります。
早期退職扱いで退職金もらえる模様。
落ちたら漆黒環境で命縮めるしかない。
0023受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 10:01:36.70ID:YRfoTsrk
かなりリスキーですね・・・
0024受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 18:04:05.75ID:eyT7nb+T
>>23
その心は?
0025受験番号774
垢版 |
2017/11/28(火) 19:32:02.54ID:dWQ8Xs/X
自分よりおっさんいて心強い。
仕事の休み時間もブックカバーをつけて勉強してる国家一般職に向けて
0027受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 12:45:49.61ID:Xl6Y8mTa
>>26
しないと受けれる所限られるよ。
そんなに専門時間かからないよ
0028受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 13:23:25.03ID:N+g2aM5J
教養だけも大変
差をつけにくいから
筆記でしっかりとった方が楽だと思う
去年全落ちしたから国家系狙うぼく
0029受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 18:37:41.22ID:6tlgpet7
>>28
国家一般職の専門はマジ難しいから今からやれば
0030受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 21:22:10.91ID:JnNGiNmh
公務員になれても周りがクソだと
メンタルやられるんだよな・・

かと言って今は全国転勤の会社に入っちまったから
転勤したくないし
0031受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 22:39:26.16ID:bTmRu9UH
>>30
じゃあどうしたいの?
0032受験番号774
垢版 |
2017/11/29(水) 23:50:32.01ID:JnNGiNmh
死ぬしかないなあ
0033受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:32:14.39ID:eFGPSHGH
公務員になって思うのは、公務員の上司は飲み会で多めに払わない。みんな割り勘という精神がある。だから、給与低い若い時期が辛い。
0034受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:43:45.49ID:bmh1blqm
公務員の飲み代は会議費交際費で落とせないの?
割り勘?
0035受験番号774
垢版 |
2017/12/01(金) 23:59:14.28ID:eFGPSHGH
>>34
一切落とせない。公務員同士の自腹。民間ならお茶とか用意されているが、こうゆうのもみんなから毎月お金集めて買っている。
0036受験番号774
垢版 |
2017/12/02(土) 00:02:26.78ID:KhnLsmMY
へーそうなんだ!
それは嫌だね・・
0037受験番号774
垢版 |
2017/12/02(土) 00:03:49.22ID:KhnLsmMY
公務員の嫁も、おれの会社にレンタルサーバーがあってお茶やコーヒー飲み放題って言ったら、
めっちゃ羨ましい!って言ってた
0038受験番号774
垢版 |
2017/12/02(土) 07:47:32.17ID:kxsQo7OS
退職したい。キチガイの親父しかいないしかも高卒で有給なんか取れる雰囲気じゃあない。
有給ほぼなし、ボーナス計60万、残業30時間手取り20万てどうなんリアルに!
0039受験番号774
垢版 |
2017/12/02(土) 08:36:40.69ID:3C68TDwT
>>38
公務員なら35歳ぐらいにならないとその給与貰えないぞ(地域手当なしところ)
0040受験番号774
垢版 |
2017/12/02(土) 13:18:56.47ID:KhnLsmMY
有給とりやすすぎる、30歳570万、メチャ儲かってる、残業すると怒られる会社だけど、地方に転勤したくない、営業嫌だから公務員に転職したらダメかな
0041受験番号774
垢版 |
2017/12/02(土) 13:41:42.40ID:cKSXzHqz
>>38
普通によくない?
いまいくつ?
0042受験番号774
垢版 |
2017/12/02(土) 14:18:31.43ID:p47UcS32
>>39
手取り年300なら30行くか行かないくらいで到達するだろ
0043受験番号774
垢版 |
2017/12/02(土) 23:57:32.03ID:z6dXJTEN
>>42
現役大卒だとして、初任給17万ぐらいから、毎年5千昇給したとして、8年、30歳で4万昇給。の額面21万。手取り17万ぐらいだぞ。
0044受験番号774
垢版 |
2017/12/03(日) 00:00:05.81ID:MboMK7Yf
>>42
もちろん、東京や横浜、大阪の大都市なら地域手当2割つくから、言う通りになるかもしれないが、大半の公務員は無理。
0045受験番号774
垢版 |
2017/12/03(日) 07:14:54.95ID:zUHHJEYv
みなさんはなんで転職考えてるの?
自分はシフト制の仕事は嫌で有給取れないから
それに人間関係が糞
0046受験番号774
垢版 |
2017/12/03(日) 09:06:26.49ID:xaWSLYW+
>>45
シフト制いや、給料少ない
好きで始めた仕事だがライフラークバランスが酷すぎた
事前に分かっていたことだけど認識が甘かったよ
人間関係はめっちゃ良かったけど
0047受験番号774
垢版 |
2017/12/03(日) 09:32:24.58ID:FPjuawhO
働きながら国家一般職受ける人いる?
説明会出れそうにないよね?
0048受験番号774
垢版 |
2017/12/03(日) 11:28:51.93ID:zUHHJEYv
>>47
総合落ちでまた来年受けるけど、シフト制の仕事だからあらかじめ日に調べたりして休み取って参加したよ!
面接日に夏休み取った
0049受験番号774
垢版 |
2017/12/03(日) 20:06:24.67ID:RqMD4nGG
>>45
自分は将来性と給料。
ブラックだったからボーナス・残業代・有給なし。

今は国家公務員なって
35だけど、年収500万ぐらいでまあ満足してる
0050受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 00:02:47.70ID:RBh+gkAp
もう来年すむところ決めた人いる?
0051受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 11:02:40.99ID:Zx6zkMiI
>>50
今日引っ越す!
立川に。職場に10分で行けて勉強に時間かけれるから
0052受験番号774
垢版 |
2017/12/04(月) 17:35:48.07ID:HIwuwyTh
国家狙ってて、今日の公務研究セミナーin霞ヶ関に行けた社会人っているんだろうか
0053受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 12:19:19.55ID:PfRAgm7Y
>>52
別に行かなくても大丈夫やろ
0054受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 19:43:33.97ID:GKmoaYV3
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
ホームページも有ります。
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0055受験番号774
垢版 |
2017/12/05(火) 23:21:54.74ID:L5MSFmyB
社会人2年目にこっそり受けて
なぜか筆記受かって名簿には乗ったが
結局受からなかった
そこからやる気がおきなかったが
30歳になり、またやる気が出てきた
頭働くかな
0056受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 00:19:04.99ID:30Lrzafi
社会人三年目でようやく非地元市に合格。辞めるタイミングが掴めない腰抜けです。
未だに本当に採用されるのか怖くて、辞める勇気が沸かない。
学生時代含めると落とされた回数が膨大過ぎて、「合格通知」を見せられても疑心暗鬼になってる。
こういう時にどうしたもんか。落ちる気構えはしてきたが、受かった時の事を考えてなかった。

>>55
国家ですか? 名簿に載ったのは。
0057受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 07:38:36.49ID:nnNEpW3G
>>56
いやいや、地方の市役所
ろくに研究してなかったから
面接でボロが出た
0058受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 09:27:02.99ID:CwS+DL4u
>>57
あれ、最終合格はされたんでは?
名簿に記載されたという事は。
0059受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 17:26:12.23ID:qVWRCA5y
来年試験受かって入っちゃいなよwって言ってくれるけどほんとにそう思ってたら今年落とさないよなあ
0060受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 19:21:45.84ID:nnNEpW3G
>>58
名簿でも最後の方だから辞退してくり上がらないと
採用にならんかった
悲しいね
0061受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 20:23:21.43ID:6MCsyvnU
辞退するよう仕向ければ良かったのに…
0062受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 20:33:56.25ID:30Lrzafi
>>60
採用人数内だったのに、採用されないなんて事が地方であるんですか…?
0063受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 22:04:08.63ID:FqydFqlz
>>62
どこもあるんじゃね?
補欠合格だったわ
0064受験番号774
垢版 |
2017/12/06(水) 22:56:28.33ID:ypKlfomc
>>63
いや最終合格者ではあっても、補欠は採用予定者ではないのでは。今年受かった自治体は補欠も経験してますけど、そんな感じです。
0065受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 02:06:30.66ID:VewrzN6T
職員の人に「休日はどっか行くの?」とか「結婚とかこれからなんでしょ?いいなぁヒューヒュー」とか言われても今はそんな余裕ないっすよとしか返せなくて辛い
0066受験番号774
垢版 |
2017/12/07(木) 07:54:21.49ID:WOi/r/GV
12歳と10歳と8歳と妻を養わなきゃならないんす
崖っぷちす
0067受験番号774
垢版 |
2017/12/08(金) 17:30:03.24ID:LWnbz3/y
今年は縁故者を多めに取ったから、来年は実力で入る枠が増えると思うよ
ハズレの親を引いた人もみんな頑張って
0068受験番号774
垢版 |
2017/12/08(金) 17:40:20.54ID:s+JrtFra
今日公務員受けることを決意
埼玉県内の市役所狙うぞ
0069受験番号774
垢版 |
2017/12/08(金) 17:47:27.26ID:paqyDoPa
埼玉県内は縁故採用の市と実力採用の市が半々という印象
国家の官庁訪問と二次試験の庁舎はインチキが多いから、それよりはずっとマシ
サイコロ振る確率で最終合格も可能だから、神頼みしておけ
0070受験番号774
垢版 |
2017/12/09(土) 00:29:36.28ID:V10sCfiz
埼玉以外の北関東だが縁故採用ほんと多いわ
5人に1人10人に3人かな実力採用は
0071受験番号774
垢版 |
2017/12/09(土) 07:16:53.29ID:tfFLfZ2W
国家一般職受けれるのが最後や来年
0072受験番号774
垢版 |
2017/12/09(土) 07:46:24.52ID:tfFLfZ2W
筆記受かっても面接日に休めるかが大きな課題や。
だから国家一般職は傾斜85とって会社辞めるつもりでやるしかない
0073受験番号774
垢版 |
2017/12/09(土) 08:45:24.96ID:AbZy1zCI
>>72
それなんだよね
一次受かったらすぐ説明会あるし
その後も何日か休まないといけない
かと言って素点ブッチぎっても面接or論文切られたら最悪
0074受験番号774
垢版 |
2017/12/09(土) 10:50:21.01ID:LtitOwOq
コッパンで決める
0075受験番号774
垢版 |
2017/12/09(土) 13:57:25.63ID:DmXR0+D5
今年働きながら受けて国家系受かったけど、質問ある?なお未だ在職中
0076受験番号774
垢版 |
2017/12/09(土) 19:33:52.48ID:ZooMR/Q0
二次面接の日はどうやって休みましたか?
一次試験の発表後に通知来てから二次試験まで短いですが
0077受験番号774
垢版 |
2017/12/09(土) 20:54:09.74ID:ALbXkJXj
合格した方に質問。
今年地元外の市役所に最終合格したんですが、辞め頃はどうしてます?
本当に採用されるか不安だけど、3月まで律儀にいたくない…
0078受験番号774
垢版 |
2017/12/09(土) 22:10:14.62ID:DmXR0+D5
>>76
「私用で休みます」って言ったよ。
期間が短ければ「直前ですみません」と平謝りする方が良いかと。
0079受験番号774
垢版 |
2017/12/09(土) 23:10:27.60ID:ZooMR/Q0
>>78
なるほど、自分の会社ではむりだわそれ
0080受験番号774
垢版 |
2017/12/09(土) 23:13:09.75ID:jvDbrYWr
休職使えないかな?
その間は有給消化
0081受験番号774
垢版 |
2017/12/10(日) 00:04:25.61ID:rzSZOu3p
>>79
実際うちでもかなり白い目で見られた。
後ろ指差されるのも感じてたし、精神的には辛かった。
だけど受けるって決めてたし、なりふり構わなかったよ。
0082受験番号774
垢版 |
2017/12/10(日) 00:40:08.30ID:cIdYahXc
民間おった時に取引先の仲良い人と有給の話になって「私用が通らん」いう会社は大体どっか狂ってたわ
ワイがおった会社は有休は取れたけど休職はNGやったな
0083受験番号774
垢版 |
2017/12/10(日) 15:20:40.23ID:8+agzBcR
>>81
同じく。
休む時にあからさまに何か言われることはなかったけど、そういう空気は感じた。

ただ俺の場合は4回目休むくらいで耐えきれなくなって、こっそり課長に告白したら、理解してくれて助かったな。
0084受験番号774
垢版 |
2017/12/11(月) 20:31:21.50ID:MM3x8wfM
キャリサポの人の話だと、県庁も縁故採用と実力採用が半々なんどとさ
独法は100%縁故枠のところもあり、今年も面接で採用担当者が突然カミングアウトするという大問題が起きた
それに比べれば、県庁はハズレの親から産まれた人間にも門戸が広い
筆記通過前提で、その先6分の1でも合格する確率があるのであれば、有給使う価値があると私は思っている
0085受験番号774
垢版 |
2017/12/12(火) 10:57:09.97ID:sDQxHb2E
受かった人っていつやめるって言います。
0086受験番号774
垢版 |
2017/12/13(水) 02:28:33.60ID:NVbsL5gt
>>85
俺は、今年の5月頃に言った。遅くなると人事に迷惑かかるから。
お世話になった会社でもあるから3月まできっちり働くわ!
今考えると市役所だけど内定もらえて良かった!落ちたらヤバかった
0087受験番号774
垢版 |
2017/12/14(木) 07:54:57.34ID:szJQq62M
来年で国家一般職受けれるラストの年や(T-T)
0088受験番号774
垢版 |
2017/12/14(木) 10:16:39.11ID:+NqzYh4v
>>87
勉強するしかないね
専門頑張ればどうにかなるよ
0089受験番号774
垢版 |
2017/12/15(金) 19:10:55.33ID:OjSrsBmr
某大手通信は身内縁故者で固まっているとキャリサポや採用担当まで周囲に喋っていた
仕事は公募されているもののほぼ出来レースだ
そして、私はそこのムラ社会の束縛から抜け出す自信がない....
8割くらいは縁故者だから私の転職先が噂になってツイッターとかで呟かれそうだ
0090受験番号774
垢版 |
2017/12/19(火) 07:44:55.76ID:OEIUNa2M
ひさひざにここ来たけどやっぱみんな辛いんやな、、
共にあと半年乗り切ろう!
0091受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 10:37:18.03ID:cmhhx0/0
みんな働きながら専門も勉強してるの?
俺アホすぎて教養だけでいっぱいいっぱいだわ
0092受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 11:02:11.25ID:4rnR9wwW
>>91
そう
専門はスー過去回せば点数とれるよ
0093受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 12:03:44.42ID:CNzMLPut
働きながら勉強してる人まじ尊敬
0094受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 15:20:11.21ID:cmhhx0/0
>>92
マジか
頭いいんだな〜

俺もがんばるよ
0095受験番号774
垢版 |
2017/12/24(日) 23:49:14.85ID:blYyV3b4
新卒でも国家一般職の専門はなかなか難しいのに社会人は相当の努力が必要。
今年警察庁に採用されたけど電車の中、休憩時間、時間あるなら参考書見てた。
大学が飛田給にある大学だからほとんど英語で稼いだが
0096受験番号774
垢版 |
2017/12/25(月) 00:21:44.04ID:FOzsFjF9
国家一般なら民法I民法II憲法行政で15点
その他で最低10点で筆記は余裕でしょ
地域にもよるけど
0097受験番号774
垢版 |
2017/12/25(月) 01:10:54.87ID:FrOlWRgZ
>>96
民法は難しい。
行政学、社会学、教育学、財政学は取りやすい
0098受験番号774
垢版 |
2017/12/26(火) 19:43:59.05ID:4T7uiqYe
仕事しながら受かる人は地頭がいいんだな
俺には無理や
0099受験番号774
垢版 |
2017/12/27(水) 12:57:30.27ID:Pm5fmOkE
>>91
おれは働きながら1年半かけて専門・教養一からがんばったよ
ちなみに偏差値53くらいの私立大学出だけど
今、催事
0100受験番号774
垢版 |
2017/12/27(水) 13:35:38.38ID:uunMvjKR
>>99
催事難しかった?
試験内容と仕事内容と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況