X



複数内定もらった人が悩むスレ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001受験番号774
垢版 |
2017/08/23(水) 12:22:50.41ID:HRqg7T3L
どうするよ
めっちゃ悩むよな
0900受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 09:42:20.98ID:mckrW98Y
国般は上が見えてるのが辛いな
10コ下のキャリアに課長〜とか言わなきゃいけないんだろ?
0901受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 09:44:33.66ID:/XmgxPjd
厚生局と入管なら皆さんどっち選びますか?特にやりたいことはありません
0902受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 09:45:36.77ID:xmVjyZf7
こっぱん本省 激務(全国転勤)
こっぱん出先 まったり、ブロック転勤、給料安
催事 全国転勤
国税 嫌な顔される
県庁 激務、県内転勤

政令市VS特別区ハイソ 家近い方
財務専門官 卍最強卍

人口10万以下の市役所 ようわからんけどCWやだ
0903受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 09:46:02.66ID:9/dn8Nsh
>>900
女だから特に上を目指してるとかないからそこは大丈夫かなぁ。地方ブロックのコッパンだけどキャリアと絡みそんなにあるのかな?
0904受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 09:46:34.22ID:GcTE6+7b
周りの反応は国家系より都道府県のが良かったな
地元の友人は高卒とか所謂Fランだけど
だから世間のイメージは官僚だと偽らない限り特に変わらない
0905受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 09:47:41.48ID:xmVjyZf7
>>901
入管は若い頃は夜勤というかシフト勤務あるよ
あとスカウト電話かけまくってるからそういうことだ
0906受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 09:48:38.54ID:9/dn8Nsh
>>904
試験受けた側からは、コッパンよりは都道府県政令市が上なイメージだよな。小さい規模の市役所とコッパン比べたらどうなんだろ…
0907受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 09:49:07.58ID:7bx4QPnR
田舎住でコッパン決まった俺のまわりのおじさんおばさんは「公務員いいじゃん。頑張るんだぞ。」しか言わないわ
むしろ田舎の人って公務員=働かない=県庁市役所のイメージだからコッパンの方がええんじゃね
0908受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 09:49:46.66ID:IfbC5+8a
>>901
転勤嫌なら厚生局一択だろう
0909受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 09:50:26.78ID:8PDtKFJl
周りの評価とか完全に意味ないぞ県>市だし
働く上では市>県なのに
0910受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 09:53:27.83ID:xmVjyZf7
世間体とかで決めるのはほんとあほらしい
自分の人生だし働くのは自分なんだから
0911受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 09:54:55.97ID:659eIX2h
公務員って地元か広くても地方単位で働けて、お金よりも休日安定老後あたりを取る人ばっかのイメージだったんだけど皆やりがいとか給料とかを中心に考えてるんやな
俺少し甘かったわ
0912受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 09:55:36.50ID:fGIgLLbH
本省でもやりがいとかやりたい仕事とか言ってる奴の方が
理想とギャップを感じて早く辞めそう
食い扶持を稼ぐために仕方なくみたいな方が長続きしそう
0913受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:02:00.39ID:9/dn8Nsh
もういいや。いろいろ比較して悩んでもしょうがないか。行ってみないと分からないこと多いし。自分の決めたところで来春から頑張って働くよ。
0914受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:03:04.90ID:659eIX2h
>>913
それが一番や
あとは仕事始めたら何とかなるわ
公務員だからって転職不可じゃないんだから思ったように生きていけばええ
0915受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:05:38.73ID:Ar04DyBq
やりがいを求めるなら飲食でもいっとけよ
0916受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:09:56.83ID:fGIgLLbH
やりがいは仕事していく中で見つけりゃいいと思う
0917受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:11:35.85ID:2TvbDfjc
やっぱ働き始めんとわからんことあるよな
出先はどこも割と一長一短な気がするし
世間体気にしてる奴は無駄にプライド高い奴が多い気がするわ
0918受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:13:40.34ID:K1FLnmMr
人によっては仕事が楽過ぎるのもマイナスポイントだと個人的に思う
大学時代に勉強や研究をバリバリやって疲れ切ったから薄給ホワイトで働いてたけど、
残り40年を同じ様な仕事をして過ごすことに耐えられなかった
自分の性根がどんなもんかにも注意が必要だと、既卒高齢としては新卒に伝えたい
0919受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:21:38.06ID:H5cj6YjD
結構都道府県みんなの中では下の方なんやな
意外やけど、激務やからそうなるのもしょうがないかぁ
0920受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:24:41.05ID:xTdoJI4i
国税嫌われてるのは、舐めてかかった勢が最終合格後内々定もらえてないからかな
0921受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:25:05.02ID:h4k9avAQ
>>818
捨てたというか、売った
でも全然お金もにならなかったよ...
0922受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:32:15.22ID:GcTE6+7b
国税は受験者多いし面接Dでも足切りだからね
人格に問題ある奴が切られてその問題ある人格を遺憾なく発揮してるんだろ
0923受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:32:22.77ID:tJO6JV9l
国税下げ下げマンも上げ上げマンもキモいから消えてくれ
0924受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:33:32.89ID:GcTE6+7b
おかしくねって突っ込む奴はいてもアゲアゲマンはいないだろ
0925受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:45:46.89ID:wxgikBAO
催事一般職は事務官でいる限り基本的に県内移動だけやで
書記官なっても管轄外への移動は最高裁以外ないしその場合本人の意向をかなり重視してもらえる
0926受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:48:41.26ID:5LzlpO40
国税と県庁のネガキャンスゴイヨコレ…
0928受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:52:45.76ID:FshB8vYC
働くうえでは市の方がいいんだろうけど世間の評価は県庁ですわな
0929受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:53:33.29ID:QYeD6Qy1
女受けは?
0930受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 10:54:18.88ID:tBdnXRgx
地元県庁と都庁で悩む
0931受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 11:00:57.58ID:Nk8C8rr9
バカな女受けは国だろ
0932受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 11:12:26.35ID:yMpGwXiK
政令市でも残業&有給が県庁並みのところもあるからね
あとは田舎配属狙いなら市より地域手当一律の県の方が高い
上手くいくかは知らないけど
0933受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 11:13:09.66ID:mckrW98Y
催事の仕事って面白いのかなぁ
同窓会で友達が海外出張とか取引先との交渉の苦労話に花を咲かせる中で、俺は裁判官のマネージャーやってるとか言いたくないよな…

激務薄給と言われようが、世の中に働きかける仕事ができて、国際部門もある国般本省の方が満足感得られそうな気もするんだよなぁ
0934受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 11:25:01.80ID:Lw+jiU/x
4月病に気をつけろよ〜
0935受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 11:27:27.62ID:K1FLnmMr
>>933
その満足感ってのが友達の仕事と比較してという意味なら、よく考えた方がいいと思う
仕事内容重視とか余暇時間重視とか、自分の内面だけで完結する価値観で選ばないと後悔する
0936受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 11:31:40.67ID:ThJNqAQG
国立大学法人とこっぱん出先ならどっちがいいと思いますか?
0937受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 11:35:21.03ID:K1FLnmMr
>>936
どこの出先かを入れたほうがいいよ
国大法人はよく知らんから俺は何も言えんが
0938受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 11:49:46.67ID:+U31//6a
催事から連絡来るの10月くらいって言われたけどそこまで他のとこキープしてても大丈夫なのかな…
10月ってなんか節目感あるし良くしてもらった人事の人に申し訳ない気もする
0939受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 11:50:24.14ID:mckrW98Y
>>935
言いたいことはわかる
結局は自分が納得できるかどうかだと思うんだけどね

ただそこまでの強い信念(公益のために働きたい、とにかく楽したい、安定が欲しいetc…)があって公務員という職種を選んだわけではないから、自ずと他人との比較は生じてしまうんだよね…
上を見ればキリがないけど、少なくとも友達より劣ってないっていう事実は仕事をする上でのモチベーションになる気がする

大学受験に失敗して妥協の産物の暗澹たる学生生活を送ってきたのもあって、今は将来の自分に夢見てるだけなのかもしれないけど
0940受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 11:58:45.99ID:yMpGwXiK
>>939
民間の友人と比べるなら尚更激務薄給よりマッタリ薄給のがよくない?
俺なら激務度だけ勝ってるとか一番辛く感じそう
0941受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 12:05:03.16ID:Aa0vErFR
国税の仕事内容が人から嫌われるから嫌だとか全然思わないけどみんな本当に気にしてるのか?

そこなんとも思わんから国税の志望度一番高いわ
0942受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 12:09:06.85ID:ThJNqAQG
>>937
ご指摘ありがとうございます。
出先は東北で大学法人は都内の大学です。自分としては都庁に行きたかったので来年以降また受験しようと考えているのですが…皆さんのご意見を聞きたいです。
0943受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 12:10:33.67ID:mWW7zzd+
なんかIDコロコロ変えてる政令市アゲアゲマンいない?
0944受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 12:15:20.99ID:9/dn8Nsh
>>941
自分がメンタルが弱いと思ってる人は避けると思う。
自分がそうだった。
給料いいのは羨ましいわ。
0945受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 12:21:43.69ID:RdMwBm9X
皆さんなら法務局と検察のどっち選びますか?
0946受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 12:22:06.94ID:eIViykiE
政令市がこのスレで人気ある方なだけでしょ
すぐアゲるだとかネガキャンだとか言う人は気にし過ぎ
0947受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 12:25:49.31ID:2e7wiNrO
>>945
田舎なら検察、都市部なら法務局というのが俺の中での定説

検察は公安給、県内転勤、検察官がキャリアの代わりに国葬組が居ないので事務屋でならトップ目指せるなどとお買い得感ありだが
半端に規模がデカいとめっちゃ働かされる
法務局は言わずもがな

やりたいこととかで考えてるならどちらもそう変わらない。
0948受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 12:27:06.32ID:yMpGwXiK
>>941
同じ
地上とは少し迷ってるけど
>>943
根拠あるアゲはいいんでない?
サゲは大半根拠ないからゴミだけど
0949受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 12:30:37.65ID:lu9neZyo
国税って高卒社会なんでしょ?
あと飲み会がきついとか体育会系とか言われてるね
0950受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 12:41:28.57ID:kdORrcLW
>>865
でも家庭を持って子供できた場合、20年後とかは今よりも高い確率で大学or就職で東京に行かれるだろうし、東京付近にいれることでも家庭を持った場合のメリットは色々あると思う
今俺は一人暮らししてて大学四年間で500万はかかってるだろうしその負担はやばいと思う
0951受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 12:46:57.30ID:yMpGwXiK
>>949
飲みは個人的にはあろうがなかろうがどうでもいいし今は殆どないらしい
体育会系も単なる噂で残業時間短いし有給消化率も高い
んで高卒ガーは↓
0304 受験番号774 2017/08/28 23:05:37
>>294
高卒のことかな?
経験年数階層別平均俸給月額は高卒が大卒に追いつくのが5年くらいだからほぼ学年の差と同じだし
5年差で比べても大体大卒のが少しだけ高い
民間でも高卒と大卒は双方全国転勤の社員であれば給料は学年の差しかつかないし
勤続係数みたいなのがあったりもするからむしろタメ同士だと高卒のほうが高いこともありうる
だからそもそも気にすることですらない
0952受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 12:56:27.82ID:P1J76BMx
>>950
そう考えると首都圏の政令市が一番やね
0953受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 12:57:56.20ID:lu9neZyo
>>951
高卒の給料云々じゃなくて、高卒社会ってのが嫌だって話
0954受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 13:04:45.12ID:IvaCCUy6
>>942
場所はいいから官庁名を言えよ…
0955受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 13:05:03.52ID:3NliOVaH
俺大手民間にいたから分かるけど高卒だからどうとかないけどな
高卒でも大卒でも馬鹿は馬鹿だしクズはクズ、仕事できる人やできない人、いい人も悪い人も人それぞれ
営業のエースも高卒だったし
高卒で歳下の先輩とか高卒上司、役職者もいたけど気にしたことないわ
0956受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 13:07:45.49ID:xDfyaz7Y
>>942
都庁に興味あるなら都内の国大で良いんじゃない。転職活動楽でしょ
0957受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 13:14:14.64ID:eIViykiE
国税の職場訪問の時飲み会は頻繁にあるって言われたぞ
そこら辺は地域によるんじゃないか
0958受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 13:17:47.20ID:ezxK84TC
>>939
友達と会うのなんてそんな回数ないだろ
0959受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 13:35:38.18ID:QYeD6Qy1
国税は同窓会行っても馬鹿にされない?
0960受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 13:41:04.22ID:1lCYQ1sc
>>959
ぶっちゃけ一般の認知度は低いと思うけど、字面凄そうだし受けはいいんじゃね
0961受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 13:59:20.48ID:0uE8yhsB
都会国税局と地方労働局だったら?
0962受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:04:41.90ID:H7RU9n/Q
大人しく労働局いっとき
ここ見て国税選んだら公開するで
0963受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:05:32.34ID:H7RU9n/Q
後悔
0964受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:07:24.77ID:F0s124Xg
お金が欲しくてメンタルに自信があるなら国税
お金にそこまで執着がなくまったりがいいなら労働局
正反対だから自分のタイプを考慮して考えたらいいよ
0965受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:10:16.68ID:WQE3y2bu
地上の結果待ち中に第二志望から10月採用の電話来たんだけどどうしたらいいかアドバイスください
0966受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:20:17.45ID:M3ffb3FI
そもそもカネ欲しいやつは公務員なんかにならないのでは…?
0967受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:24:46.44ID:y/xOkEPQ
>>955
大手民間にいる高卒なんて僅かだろ?
すべての大卒が高卒より優れてるなんて言ってないよ
高卒が過半か占めてるか、高卒社会か、って話してるだけ。
アスペみたいなこと言うなよ
0968受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:25:23.38ID:gwXG0d0Y
地元じゃない県庁と国税ならどっちや?
0969受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:29:11.95ID:y/xOkEPQ
現職国税スレ行くと飲み会多いとか、断ると面と向かって非難されるとか評価下がると書いてあるよ、最近は見てないけど、半年前ぐらいはそういう書き込みたくさんあった
残業してた方がずっといい、金取られてつまらん飲みが多すぎるみたいなことも書いてあった
この辺が高卒社会っぽい印象を受ける
0970受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:38:16.75ID:Y6LQ2E6P
>>959
同窓会で国税ってバラすのは危険でしょ。自営業者とかいたら最悪じゃん
0971受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:38:31.94ID:QYeD6Qy1
>>969
雑談の話題として、風俗、パチスロ、競馬は覚えておいた方がいいな
0972受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:41:49.39ID:BCfYRwEY
2chの現職スレを信じるのか...
転職民だけど、デタラメ多いから当てにならんよ
0973受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:43:09.82ID:0uE8yhsB
>>962
ありがとう。
0974受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:47:04.23ID:gwXG0d0Y
>>972
国税からの転職ですか?
やっぱり国税で40年働くとなるときついですかね、
0975受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 14:50:15.81ID:MbnY1RmV
コッパンと市役所とかで悩んでる人に聞きたいんだけど、コッパンの官庁からの承諾書に判子押して出した?
0976受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 15:06:12.50ID:wK5AxRNz
コッパンで出先のまったりってどこのこと?
0978受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 15:33:45.62ID:SQVg0Msi
税関
0979受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 15:49:12.84ID:3NliOVaH
>>967
全然僅かじゃないわ
工場の現場とか物流とか資材は現場も事務も半数以上が高卒
あとは設備管理する部署と総務、営業事務にもちらほら
営業はかなり少ないし若手にはいないけど4〜50歳台になるとちらほらと
俺がいた部署にいたっては役職者全員高卒
0980受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 15:51:43.26ID:Aa0vErFR
上の世代が高卒だからやだっていうのはないな

今とは時代が違うやん

どうしてもってなら国葬行くしかない
0981受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 15:57:18.26ID:ip6eSzQS
国家系は転居伴う転勤無いってまじ?
転勤拒否したら首?
ケースワーカーも窓口もやりたくないし転居も単身赴任もしたくない
名誉も金もいらない楽でライフワークバランス最重視
どこがオススメ?
0982受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 16:06:25.31ID:McpPQSpN
>>975判子持ってなかったから、名前サインだけしてきた
0983受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 16:06:31.33ID:m+AFIJze
>>981
国会図書館オヌヌメ
0984受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 16:09:15.18ID:MbnY1RmV
>>982
その後市役所行くと選んでもいいよね?
0985受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 16:09:23.42ID:2TvbDfjc
>>976
税関は夜勤やシフトあったり転勤範囲広かったりするから、業務内容にめちゃ魅力を感じる人向けだと思うよ
法務局はまったりってよく聞くな
計算局は説明会で若手の人の本音が聞けると思う。激務でも覚悟で頑張りたい人向けな感じ。
0986受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 16:09:56.90ID:r5gd4Xl5
>>981
ニートじゃね?
0987受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 16:57:28.70ID:7bx4QPnR
>>981
小さな県なら労働局やな
ただし3年目からの4年間は県外
0988受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 16:59:35.80ID:eIViykiE
>>981
フリーターか自営業が良いと思う
0989受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 17:06:34.94ID:opkQB6LM
ダメだ
労基の説明会出たけど悩んだまま

特別区労基T地検のどれにするか結論出ない
0990受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 17:07:57.38ID:5gf9abWl
労働局、労基、法務局、裁事で悩んでる。県庁も受かったけどここはもう辞退する
0991受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 17:10:59.59ID:DLC7A2Fr
くだらん議論してるからもうこのスレも埋まるな
去年のスレはちょうど900越えで多くの質問者が悩みを解決していたようだが。

>>989
10年後にどう働いてるかの想像(楽しいことも辛いことも、将来のプランも)が一番できるところに行くとか
最初の第一志望のところに行くとか
そういう決め方がオヌヌメ
0992受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 17:11:05.77ID:sLS2zZbr
コッパンの警察庁は別格。
準キャリア扱いで警視長までは約束されてる。
官庁訪問の倍率は15〜20倍で席次上位一桁しか採用されないけどね
0993受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 17:14:14.94ID:8FT5gkTX
自分なら
>>989は特別区
>>990は法務局、裁事、県庁が同じくらいだな、たぶん県選ぶ
0994受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 17:17:49.51ID:4bn/ERiG
労働局ってやっぱ負け組?
0995受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 17:21:38.20ID:DLC7A2Fr
>>992
突然なんのこっちゃ

>>993
転勤したくないだけじゃん

>>994
何言われても自分で納得して就職する奴は全員勝ち組や
0996受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 17:24:12.81ID:4bn/ERiG
>>980
極論だすねえ
高卒職員の比率だよ比率
0997受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 17:32:26.42ID:3NliOVaH
>>996
>>979
俺がいた事業所(全事業が集約されてて大規模)だとここ4〜5年の新入社員の1/3くらいが高卒と専門卒
年次が上の層はもっと多い
0998受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 17:40:38.24ID:3NliOVaH
改めて数えたら1/4強だった
鉄道とかもっといそうだけどね
ちなみに高卒がどうのっていうけど大卒率高い営業が一番仕事も人もやばかったわ
0999受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 17:53:32.75ID:4bn/ERiG
>>997
レス繋がってないけど、大丈夫?
1000受験番号774
垢版 |
2017/08/29(火) 17:59:57.38ID:3NliOVaH
>>999
都合が悪かったのか俺のレススルーして同じ話題してる他の人に絡んでるからさ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況