X



横浜市 社会人採用試験その8.1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2017/06/02(金) 19:41:53.45ID:0Rqj7Gcf
再び立てます
0575受験番号774
垢版 |
2017/11/11(土) 06:44:42.99ID:2hFa14M7
>>567
プロパーでも役職なきゃ700はいかないわ
中途なら扶養状況にもよるけど550くらいじゃ?
0576受験番号774
垢版 |
2017/11/11(土) 18:34:34.26ID:avkWFUEj
落ちる予定はないけれど、これは結果次第。
落ちてもまた来年こそは受かるという気持ちでいます。
0577受験番号774
垢版 |
2017/11/11(土) 19:15:26.42ID:f4plAKfd
前は一次の倍率が10倍くらいだったのに、昨年あたりから、一次は3倍くらいで、二次以降のハードルを上げた感じ。より人物重視傾向なのかな。
0578受験番号774
垢版 |
2017/11/11(土) 19:47:22.46ID:q9lTW3gM
>>577
よほど使えないガリ勉かニートが集まったんだな
0579受験番号774
垢版 |
2017/11/11(土) 22:38:49.01ID:t46bkQ6l
技術職の面接はどうだった。
大して突っ込まれなかったが、良かったのだろうか?
0580受験番号774
垢版 |
2017/11/11(土) 22:41:58.41ID:8o+VeVp5
>>579
ミー トゥー
0581受験番号774
垢版 |
2017/11/11(土) 23:48:29.64ID:recO4uKk
技術の面接長かった。
ツッコまれないのは脂肪フラグなので、来年頑張りましょう。
0582受験番号774
垢版 |
2017/11/12(日) 00:47:37.05ID:21WpwIFD
技術だけど俺は今日!
0583受験番号774
垢版 |
2017/11/12(日) 10:07:28.48ID:KOoqlSBd
突っ込まれないのは、何も問題がないからでは?
0584受験番号774
垢版 |
2017/11/12(日) 10:52:53.15ID:xkL3Gf/b
>>583
メンタルを病む社員・職員が問題となる組織が数多く存在する。
ボーダーラインの受験者には、最後の詰めとして、ストレス耐性を試すため、
厳しい質問をする。
0585受験番号774
垢版 |
2017/11/12(日) 13:08:49.32ID:qDqha5Rn
98年の横浜が最強チーム
0586受験番号774
垢版 |
2017/11/12(日) 14:19:35.10ID:vgsX3B8S
2次発表は明日か
受かっててほしいけどまた面接いくのだるいし
おちててもほっとするかも
0587受験番号774
垢版 |
2017/11/12(日) 15:29:51.21ID:m6SQRyFC
結構突っ込まれたぞ
ちょっとおかしなこと言ったからだけど
あとは満遍なくさらさらーっと一通り整合性を持って会話できるのか見てるという印象
時折褒められるのが嬉しかったわ
仕事してて褒められることなんてないからな
0588受験番号774
垢版 |
2017/11/12(日) 15:54:32.81ID:N/sMRtjp
>>587
今日、面接受けた技術職の方ですか?(今日も技術職、面接あるの知らなかったです。)
私は、昨日面接を受けた技術職の者です。
あまり突っ込まれなかったのですが、駄目だったのだろうか?
0589受験番号774
垢版 |
2017/11/12(日) 15:57:54.48ID:N/sMRtjp
>>582
今日も技術職の面接あるのか。
昨日で面接しきれなかったのか。
面接どうでしたか。
昨日の土木の俺は突っ込まれまくり&答えられずで死亡フラグでしたわ。
0590受験番号774
垢版 |
2017/11/12(日) 16:17:42.16ID:/cRD9rs0
>>589
今日は造園と福祉だね。福祉は欠席率高かった。面接はある程度答えられたつもりだけど、水物だから分からんなぁ。
中華街でご飯食べて帰る!
0591受験番号774
垢版 |
2017/11/12(日) 17:50:59.17ID:xkL3Gf/b
>>587
いい流れですね。
面接官の目線も落ち着いて良く見切れています。
ボーダーには乗っているでしょう。
羨ましいです。
0594受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 08:45:15.23ID:niTIRrRB
一個だけESから外れた突飛な質問無かった?
サラッと流れたけど回答によっては一発NGかと思ったのは考えすぎかね。
0595受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 09:01:50.40ID:+P8V4ZXh
内容より反応を見てるだけで、正直に答えれば大丈夫な気がします。
0597受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 10:05:22.57ID:SkIeWQ3r
横浜市落ちた。面接官◯ね。
0598受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 10:09:08.88ID:9j1A4PYr
落ちた。横浜市とは縁がなかった。
0599受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 10:10:03.00ID:kw5i9A9N
アウアウしたので落ちたと思ってたけど、面接通ってた。わからないものですね。
0600受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 10:22:23.17ID:6dYTHNaP
>>597
お前が全部悪いんだぞ。これからも頑張ってね。
0601受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 11:05:54.47ID:WCzikp85
落ちた。仕事やる気しない
0602受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 11:14:44.39ID:iopcm1ya
週末の面接で想定外の質問が一個あって、
新卒と同じ給与面での待遇ですがいいですか、
と聞かれて、大丈夫ですと一応答えたけど、
ここでうーんと言ったら一発退場だったかも。

受かったら、この辺りざっくりとでいいから確認したいね。
0603受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 12:37:52.65ID:a5DM4A5p
いずれにしろ郵送くるから、明日家で確認しよっと。
0604受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 13:00:34.11ID:Ne7rck0X
思ったより絞ってるね
ここから倍率は最大3倍、低くて1.5倍ってとこか
0605受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 13:05:54.07ID:lQiQuNf6
横浜、新潟共に通った!
0606受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 14:01:17.75ID:XDPglaUL
>>605
にいがたくん、おめでとう!
0607受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 16:05:51.27ID:pMAgpKrO
私は不本意なことに落ちました
何がいけなかったのだろうか?
来年また受けます
再チャレンジの方、また来年会いましょう。
0608受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:08:06.57ID:evUETfNz
>>605
優秀すぎて草
0609受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 18:41:51.73ID:iopcm1ya
>>605
専門の面接の時にもいらっしゃった1階で案内してた人だったら、ボクも。
専門はこれで試験終わりだけど、彼女が個人面接してくれるなら喜んで。
0610受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 21:02:08.28ID:2/heoPRd
落ちたー。
やっぱり高年齢は落とされるのかな。
0611受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 21:04:03.11ID:8hMkFigP
我ながら受け答えも良かったし、面接は手応えあったんだけどなぁー。論文も素晴らしい出来ではないけど、文字数もきっちり埋まってたのになぁ…。
横浜はやはりレベルが高い争いなんですね。来年また頑張ろう。
0612受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 21:12:17.81ID:+P8V4ZXh
落ちたら、点数開示行きます。筆記がギリギリで、面接よくても合計で及ばなかった可能性あり、来年対策にもなる。
0613受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 21:54:41.25ID:ESv+RXT4
2次以降は全員に通知くるから、それに点数書いてあるよ。

俺も不合格でした。
面接ってどういう評価基準だろう。
やはり高齢者や市外の人は不利になるのか。あと、社会人だと勤務している会社や
職務内容にもよるかな?

合格するには大企業である程度の役職についていたり、ホワイトカラーで花形の職種でないと
難しい?

だとすると、俺は何回受けても面接で落とされそう。
0614受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:18:47.37ID:O0ZMnq52
俺も落ちた。
面接の基準って何?
教養は約8割、論文も自身があった。
面接も質問に的確に受け応え出来たと思う。
ただ、年齢が40代で、中小企業に勤務。
若く、ホワイトの大企業で年相応の役職じゃないと実質無理なんだろうか?
0615受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:23:34.51ID:O0ZMnq52
>>611
ここは、一度落とした人には特×が付くから、何度受けても面接で落とされるよ。
機械が判断する筆記は通るけどね。
0616受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 22:24:37.86ID:Ne7rck0X
なんか厳しい戦いだったんですね
絶対おちたと思ってた自分が通ってるのは不思議だな、教養は9割いってると思う
論文は普通、面接はダメ
年齢は30代、学歴日東駒専が平均の企業、中小ではない
0617受験番号774
垢版 |
2017/11/13(月) 23:04:17.86ID:fVjWQ13b
>>615
根拠は何?
面接通ったぞ。
0618受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 01:28:27.58ID:oy7bqhWz
>>614
何か資格や検定合格歴ありますか?
0619受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 06:08:42.66ID:p4PnUxAp
>>618
英検2級、簿記2級、普通自動車免許くらいかな。
0620受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 07:55:53.42ID:ioBFlls0
これだけの人数を採用するのだから、「求める人材像」は1つではないような気はするな。高齢なら高齢なりの、再チャレンジなら再チャレンジなりの、訴求ポイントがあると思うけどね。
0621受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 12:45:07.11ID:dj6luc78
求める人材も年で変わるし、あきらめることはないと思う。
0622受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 14:59:01.25ID:MCBLX+8G
募集人員35人で二次通過110人なんだな。
二次は3人に2人が不合格…………
最終は倍率低くなるな。
来年再挑戦だが、頑張らなきゃ。
0623受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 15:17:13.49ID:eNTkuy2p
落ちた人には何位で落ちたとか何点とかきてるんだよね
0624受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 17:30:27.83ID:ZuwF3PtC
今年の論文は何を聞かれたのですか?
0625受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 17:40:34.36ID:xeZHWRAD
>>624
横浜市の課題、今後の役割みたいな感じ。
ほぼ昨年同様の課題だったよ。
0626受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 18:44:32.72ID:Ky8LOh7k
>>602
それじゃないけどその流れでもう一つあったんだよね。人によるのかな
0627受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 19:16:39.08ID:4+PzythT
>>626
年下の上司の下で働けますか?
、その流れで私は聞かれた
0628受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 21:00:53.76ID:O7fxq+ZR
高齢者には厳しいんだな。
筆記は通過しても、面接で落とされる。
事務は30代でないと無理そう。
0629受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 21:21:17.47ID:PGOj06Kw
駄目だった。やはり、高齢者はきついなという印象。論文も低めに採点されるかもね、二次科目だし。
0630受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 21:26:53.10ID:QDDI0r3E
結果届いた。40代だけど筆記は9割超。自分で書きながら薄いと思った論文も8割。でも面接が5割以下…。もう少しこの年齢で公務員志望する動機付けしっかりしないと受からないと痛感しました。改めて来年頑張ります。
0631受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 21:34:35.53ID:PGOj06Kw
自分も40代、思いのほか論文が5割で足引っ張った。来年頑張ります。
0632受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 21:39:23.95ID:jEVGS50B
好印象を与えられたであろう!と自信があった面接、200点満点で50点ってどういうことだ。経歴がアウトってこと?来年以降の受験意欲を無くしてしまった。
0633受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 21:43:12.18ID:uj+CWs33
40代だが、面接4割で撃沈。堅実に加点したつもりが、やはりダメだった。
0634受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 21:48:37.90ID:jsjsgP4I
そういうことなら年齢条件付ければいいのにな
0635受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 21:59:49.56ID:HwSuUbSM
論文が三割以下って…?
単純に準備不足?
何したらええの?
0636受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:12:08.21ID:nrJbzOu0
自分も落ちましたが合格点が180に対して得点は170点…これは辛い
面接が、皆さんと同じように自分としては良くできたつもりだったけど
得点は5割と伸びなかった
自分が気持ちよくベラベラしゃべっちゃって
面接官が求める要素からはずれてたのかなあ
教養試験はもしかすると満点かもってくらいできたけど9割
どこ間違えたのか気になる
0637受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:26:02.29ID:dH4MMd/G
やはり不合格の人は面接の点数が低いのかな?

年齢、出身地、学歴、企業名で判断されるのか。
正直、志望動機や自己PR、入ってからやりたい仕事、これまでの仕事の中で最も大変だったこと、などの面接の内容は評価にはあまり関係ない気がしてきた。
俺も面接の内容はそれなりに練って、受け答えもしっかりできたのに。
0638受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:32:42.42ID:eNTkuy2p
そうか俺は180点以上だったのか
せいぜい論文60点面接120点が関の山だ
0639受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:32:52.53ID:O7fxq+ZR
同じく40代。
論文も面接も良く出来たつもりだったんだが、、、、
高齢者には厳しめに採点される気がする。
来年は更に年を取るし、もう無理かな。
0640受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:35:48.94ID:RrF8Ul0X
受かる奴は受かる、落ちる奴は落ちる
0641受験番号774
垢版 |
2017/11/14(火) 23:38:11.44ID:O7fxq+ZR
>>640
年齢、出身地、学歴、企業名で決まるからな。
0642受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 00:33:48.01ID:OQLJM1aS
面接、20分という超短期決戦なので
・いかに早く、受験者が働いてるイメージを面接官に持たれるか
・そしてそれが採用側の求めてる(人材が不足してる等)仕事か、年齢層(職位)か
が勝負だったのかな〜と思う
学歴・職歴・資格・面接テクニックの素晴らしさより、話の速さ・説得力が効果的
論文についても字数少ないから、基準が同じ

40代(という基準が正しいかは知らんが)での採用は、余程必要と思われない限り厳しそう
合格者がもしいるのなら、同年代の現職を上回る逸材、と判断されたのだろ
尊敬の念しか無いし、そのまま採用されて欲しい
0643受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 01:02:49.67ID:jD+j3RFe
>>642 40代受験者です。
専門でプレゼン合わせて40分なので、事務とはちょっと違うかもしれないけど参考までに。
管理職としての経験と、技術職としての経験をプレゼンしたけど、面接ではほぼ100%管理職としての具体的経験を問われたよ。
面接官の方が技術に明るくなかったかもしれないが、40代に求めているのは管理職の経験な感じがした。
横浜市職員になったら、係長扱いになるんでしたっけ?、であればそうかもしれない。
0644受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 01:06:06.42ID:Bc56RB7d
>>634
だよねえ。

取る気がないのに要項で無理矢理年齢不問、面接で端から落とすってのを独法でやられたわ。
0645受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 01:15:07.18ID:OGTZVu/W
40代だと、よそで課長〜部次長級くらいやっていないと受からないのかな。

プロパーでない会社で、管理職経験がない俺は無理か。
資格はそれなりにあるんだが。
0646受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 02:14:12.96ID:Bc56RB7d
もう今の所を辞めたくて転職希望だし、学校法人職員でも応募してみるかな。
で、再チャレンジできたらなあ。
0647受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 06:07:05.85ID:WJGoT0g4
想像してみればわかるでしょ?
机並べて仕事する職場に40代の新人が入って来れば扱いにくいし職場の雰囲気悪くなるでしょ?若い人優先になるさ。あと容姿も重要だね。老け顔はアウトだねw
0648受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 08:49:08.31ID:pEUVUY5u
少なくとも事務については資格があることが有利とは微塵も思わないな。
差し出がましいかもしれないけど、どんな価値を提供できるか、それが採用する側が求めてることとマッチするか、ということに尽きるのでは。少なくとも、現職と遜色ない、だけでは不十分で、付加価値が必要ではないかな。
年代が上なら尚更そうだろうし、それがあれば若い人よりも順位は上になるでしょう。若ければいいかというとそうでもないだろうし。
0649受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 09:41:43.81ID:Mewdlwv1
ハイスペックとまでは言わないが、少なくとも現職から馬鹿にされない程度の経歴は必須だな。
0651受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 10:12:39.43ID:O1ByDBgq
>>648
付加価値を客観的に証明できるのが資格、検定だと思うけれど。

口やESではいくらでもうたえて、演技上手が得をする。
面接官は超能力者じゃないから、そんなのは見抜けない。
0652受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 11:23:25.06ID:S3nHCkcK
40代がネットでぐだぐだ文句言ってて気持ち悪!
そんな性格のまま年重ねたから落ちるんだよ!
0653受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 11:32:52.15ID:JR5tLIsP
>>651
例えば少なくとも簿記二級とか秘書検定とかのレベルなら付加価値とは感じないな。勿論あなたがどんな資格を持っているか知りませんし自分は採用担当ではないので一般論の域は出ないです。
0654受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 12:34:07.74ID:Mewdlwv1
年齢不問なんて建前さ。高齢者で仮に採用されるとしたら森永卓郎の様な人でないとダメでしょ。
0655受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 13:08:03.11ID:8ie0apFg
>>654
いや、森永さんはお笑い要員でしょ…
0656受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 13:13:55.69ID:tYyZ+aiF
>>654
どんな人やねん笑
0657受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 13:30:49.79ID:DmHNJ6Ig
>>653
簿記はもちろんだが、秘書検定も級があるんだけど。
0658受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 18:51:04.89ID:1OcUCvTt
>>657
たぶん、司法書士、会計士、税理士のような資格かと
うちの地方役所に中途で採用されている40歳以上の人はそんな感じ。
あとは技術職。土木、造園、電気は30代後半から40代が多い。
0659受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 19:22:01.35ID:SXUROewY
市役所の仕事で税理士や会計士の資格なんて必要かね?

無いよりはあったほうがいいだろうけどさ
0660受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 19:34:54.20ID:Ej6c/8lT
>>659
要らないと思うね。
0661受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 19:56:52.12ID:qCfvalSc
40代、無名中小企業、非管理職だけど通ったよ。
面接の印象では、普通のコミュ力を見ているとしか思えなかったな。特にかっこいいことや政策を知っているようなことも言わなかったよ。政策を調べるだけの時間もなかったから、ぶっつけだったし。
ただ、答えに窮した質問には「不勉強なので、詳細までは理解できていなくて申し訳ありません。」と素直に言ったら、面接官も笑顔で「そんなに細かいことはわかりませんよね。」と返してくれて終わったよ。
すっごく和やかな面接だった。
0662受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 20:04:29.60ID:oiHAYRMM
>>661
嘘つくな!
0663受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 20:06:56.60ID:oiHAYRMM
>>658
現職から馬鹿にされない様な人を採用してるんだよ。
0664受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 20:08:49.87ID:1OcUCvTt
>>660
政令ほど大規模なとこじゃないから、そんなに何十人といるわけじゃない。だが雇われているそういった資格持ちの人々は、わりと市の中枢、企画とかに配属されてる。うちの企画、マルチに何でもやるからなー。団体再編とかも。
0665受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 20:10:49.69ID:oiHAYRMM
公務員は地位や名誉に弱い職業だから。
0666受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 20:38:23.72ID:4JrSwja/
行書は受け終えた。
夏まで社労士、知財管理の勉強をするか。
0667受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 20:55:56.49ID:7Zk2R42Z
>>662
661じゃないけど、30代だが、同じようなスペックで面接通ったぞ。何故嘘だと断言するんだ?
本人の経歴よりは、面接の受け応え、質問に対する反応をみてる雰囲気だった。所謂コンピテンシー面接というやつ?
何らかの資格取得者だとしてもそれを現業で活かせてなければ、趣味の資格ゲッターだから意味はないと思うけど。40代なりの職務経験や組織運営を上手く伝えられた方が面接官には好印象なのではないかな。
0668受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 21:07:52.50ID:25odZREn
>>667
30代と40代では全く違うよ。
面接だって667の考える様にみんなやってるんだろうけど、つまはじきにされる現実が数知れず有るんでしょ。
0669受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 21:09:32.90ID:U3g++fXK
むだな交通費、宿泊費を使わせないで年齢制限をはっきりして欲しいわ。
0670受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 21:23:31.60ID:25odZREn
横浜市役所なんて一流商社並の所によく毎年千数百人も受けに来るよな〜。特に高齢者は受かる可能性ほとんどないのに。
0671受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 22:05:42.35ID:mMJKD1mZ
落ちたのを年齢を理由にしてる人たちは、隣の受験者よりも自分が優れていて、自分は3人に1人の人物である自信があったんだよね
羨ましい
0672受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 22:35:55.01ID:25odZREn
>>671
いや、そーじゃないよ!
若者より若干長く生きてる分、人生経験が有るから語れるんだよ。
0673受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 22:42:31.79ID:7Zk2R42Z
>>672
その人生経験とやらが、面接官に響かない内容だったから年齢関係なく落ちたということか。
0674受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 22:51:01.67ID:D7+HO+LQ
同じく661さんではないですが、さほど変わらないスペックの社会人採用現職です。

私も同じ印象を持ちました。
新卒の面接ではないので、政策の話とかではなく、自分が今まで仕事で築き上げてきたことを、分かりやすくアピールし、かつ、面接官に、「一緒に働きたいな。」と思わせるのが重要かと。
自然と場も和みます。

年齢も、確かに若くて優秀なひとのほうがいいかもだけど、また、転職される可能性もありますし。

40代が、かなりディスられているので、思わず書き込んでしまいました。
申し訳ありません。
0675受験番号774
垢版 |
2017/11/15(水) 22:54:53.63ID:S3nHCkcK
>>652
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況