X



数的判断実践問題なんでも質問スレ 2問目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2012/04/25(水) 07:39:43.84ID:wb+Uy7OW
立てた
0470受験番号774
垢版 |
2015/04/27(月) 15:43:17.16ID:OJtVlnvS
 
0471受験番号774
垢版 |
2015/05/02(土) 02:59:38.83ID:3EafuX/L
梨1個の仕入価格を100円とする。
100個すべてを3割増しで売ったら、利益は+30%
100個すべてを販売価格の3割引き(130×0.7=91円)で売ったら、利益は−9%

91円で売った個数の割合を t とおくと、
30(1−t)−9t=22.2
t=0.2 → 100個のうち20個を91円で売った
0472受験番号774
垢版 |
2015/05/26(火) 22:25:37.77ID:GTVE9mOi
http://i.imgur.com/QmlUQzr.jpg


解説の図をみるとわかるんだけど、自分で思い浮かばない。円柱ということはわかるが、そこからどうもわからない。どういう考えで作図して正解にたどり着くのでしょうか?
0474受験番号774
垢版 |
2015/05/27(水) 05:39:23.28ID:gwSBUBCb
こういうのは逆に解答から正面図と平面図を書いて見ると良いんだよ
てかこの程度なら作図とかする必要ないだろ
0475受験番号774
垢版 |
2015/05/28(木) 20:32:40.69ID:LiN4m1aX
472 私は1だと思った。答えをよかったら教えてください
0476受験番号774
垢版 |
2015/05/29(金) 13:27:29.86ID:FpdtnVSj
どうみても3
0477受験番号774
垢版 |
2015/06/25(木) 18:51:17.53ID:D9CkxBoP
円柱がベースっぽい
三角柱のように下部がくり抜かれている
横から見て下部がへっこんでるものは3,4,5
下部はくり抜かれているから見えないはずなのに露出している5を除外
内部構造を考えて3

正解できてたとしても言葉で説明できないな
0478受験番号774
垢版 |
2015/06/28(日) 14:52:14.78ID:OjAtOt6k
平面図の横の点線が不要じゃないか
0479受験番号774
垢版 |
2015/06/29(月) 21:42:47.62ID:L3sICVGi
その立体の断面は、上半分は円、下半分はパックマンの形で、
平面図の横の点線はどこにも表れないはずなんだが、
底のパックマン形に三角形を貼ったと無理に考えるしかない
0480受験番号774
垢版 |
2015/06/29(月) 22:21:53.62ID:rHxVKDyh
確かに横の線は不適切
だけど解答に関係ないな
0481受験番号774
垢版 |
2015/07/04(土) 17:55:42.19ID:xGoGQ5IE
関係なくない。図が間違ってるから没収問題だこれ
0482受験番号774
垢版 |
2015/07/25(土) 13:20:56.85ID:lAjmadLF
Aは8時5分に歩いて学校に向かいました。途中で忘れ物に気付き、走って家に戻り、家には2分いて、出るときに時計を見ると、8時22分でした。
慌てて自転車に乗り学校に向かいましたが、今度は自転車がパンクし、1分間で何とかしようとしましたが、どうにもならず自転車を置くと、学校まで走り8時30分に着きました。
Aは家から学校まで歩いて18分、走ると9分、自転車だと6分かかります。Aは全部で何分走ったことになりますか。

どなたかお願いします。
0483受験番号774
垢版 |
2015/07/25(土) 15:14:30.51ID:uKzh0fv+
>>482
答え8分?
0490受験番号774
垢版 |
2015/08/02(日) 14:41:41.00ID:hsf5Ch/e
>>489
Aガンキャノン、エヴァ、ジム
Bガンダム、ガンタンク、ガンキャノン
Cガンダム、ジム
Dガンタンク、ジム
答え5
0491受験番号774
垢版 |
2015/08/13(木) 23:24:28.91ID:5bOB5Qyx
クイマス数的第4版持ってる人頼みます。
54頁問題18整数解のセクション、解説読めば理解は出来る。
ただこれ個数の置き方、サンドイッチをxにして、A弁当を2(x+4)にしないとだめなの?
俺は、A弁当をxにして、サンドイッチを(x/2)-4にしたのよ。本番出ても絶対こう置いてしまうと思うのよ。
文言は、「サンドイッチの個数は、A弁当が売れた数の半分より4個少ない」とある。
25x+26y=2030まで出たんだが、正解が出てこないんです
↑これがそもそも間違ってるのか、そもそも置き方でもうミスしてるのか、どなたかお願いします。
0492受験番号774
垢版 |
2015/08/14(金) 20:53:33.25ID:6VI0wE2/
解説はサンドイッチの数をxと置いて最終的に選択肢総当たりしてる。
従って25x+26y=2030では総当たりできない。
0493受験番号774
垢版 |
2015/08/15(土) 00:12:53.09ID:qpKaE5JC
ありがとう。本問に関しては、サンドイッチをxで置いた時点でミスなんだな。
好き勝手に文字は置くな、と。肢関連や求めるものをx単独で置くべきなのだと。
頑張ります。
0494受験番号774
垢版 |
2015/08/15(土) 01:17:43.64ID:CP1j0s06
>>491
問題は見てないから分からないけど
25x+26y=2030が正しいとするなら
25x→下一桁が必ず5か0になる
26y→25xと足して2030になるためには下一桁が5か0になる必要がある
しかし6の倍数に下一桁が5になるものはないため
必然的にyは10の倍数になる、となると2030は10の倍数であるため
xも10の倍数である必要がある。
ここからは当たりをつけて適当に近似値のxとyに40を代入
1000+1040=2040 10大きいので
yを10減らす x=50 y=30を代入
1250+780=2030
0495受験番号774
垢版 |
2015/08/15(土) 02:28:13.94ID:qpKaE5JC
>>494
ありがとう。すごいよあなた。合ってる。
弁当50個で、サンドイッチ21個って出るわそれ。
倍数の知識駆使して、最後の目星つけるところがスムーズにいけば肢総当りよりも早いかも。
置き方逆にしただけで意味変わってないのに解けないなんて有り得るのか、とずっともやもやしてた。
みなさんありがとう。倍数の基礎知識もっと磨きます。
0496受験番号774
垢版 |
2016/01/08(金) 22:43:39.91ID:3LItiWNv
あげ
0497受験番号774
垢版 |
2016/02/25(木) 02:47:47.92ID:T+QRtX/I
問題集、何を使われてますか?
0498受験番号774
垢版 |
2016/03/25(金) 11:22:02.00ID:rgRaZwuX
数的推理の新兵器、259ページのパターン44 なんだけど、上段の各辺の真ん中の立方体がなんで三面着色されるか分からない…
上面と側面1つ(両隣は挟まれてから塗れない)で2面じゃないの?
誰か教えてください
0499受験番号774
垢版 |
2016/03/25(金) 11:22:58.63ID:rgRaZwuX
あげとく
0500受験番号774
垢版 |
2016/03/25(金) 15:20:54.39ID:tGxMC4xn
説明下手だが許してくれ、上面の小立方体に番号を付ける
本の図で、奥1列目左から右へ123、2列目左から右へ456、手前列左から右へ789とおく
>上段の各辺の真ん中の立方体
この小立方体は2番、4番だろうけど各々見ていくと
小立方体2番について→上面、側面(奥側)、"側面(内側)"の3面
               内側側面は5番をくり貫いたことで上面1段のみビルの吹き抜けのようになっている
               だから内側側面を塗ることが可能
小立方体4番について→上面、側面(左側)、"側面(右側)"の3面 理由は上と一緒
ちなみに、6番は上面、側面(右側)、側面(左側)、側面(手前側)、底面の5面
8番は上面、側面(奥側)、側面(右側)、側面(手前側)、底面の5面
0501498
垢版 |
2016/03/25(金) 17:04:22.68ID:XLcd72yR
ID変ってるけど498です

>>500
説明下手じゃないよ!
やっと理解できた。ありがとう
ただ単に吹き抜け部分(5番)の存在忘れてたわ。初歩的なミス
丁寧に説明してくれてありがとう
0502受験番号774
垢版 |
2016/04/09(土) 18:14:50.86ID:/HlaVobm
無勉でも解くだけならいけるけど
やっぱスピード勝負だよな
1問何秒以内に解けば良いんだろう
0503受験番号774
垢版 |
2016/04/10(日) 22:13:32.27ID:M56WOhH1
>>502
そんな超速で解かんでも、知識系で時間を端緒して4〜8分程度を目指せばいいんじゃない?
0504受験番号774
垢版 |
2016/04/21(木) 01:06:31.74ID:J8BYZLNV
>>502
一応模試で教養30/40だったから多少は参考になると思う
知識問題は一問1分
知能問題は最大一問10分
知能問題の場合、時間を掛けても解けない問題があるから解ける問題に何十分でも良いから使ったほうがいい

すまん
文字にすると参考にならんな
0505受験番号774
垢版 |
2016/04/27(水) 15:47:43.10ID:CzaO+lZo
4(x+6)/3が、4x+8/3になる過程を説明できる方いますか?
式の書き方でいまいちわかりにくいのですが…
0506受験番号774
垢版 |
2016/04/27(水) 23:51:49.80ID:gPejhO/x
4X+24になったよ
0507受験番号774
垢版 |
2016/04/28(木) 11:08:09.88ID:5S6aRHz/
なんというか…
(4/3)x+8になってるんですよね
本当はカッコはないんですけど分かりやすくするとこうなるんです
わかりにくくて申し訳ないです
0509受験番号774
垢版 |
2016/04/28(木) 18:09:57.66ID:6GRl2Ird
ベン図の問題です

480人のうち、340人が犬を、120人が小鳥を、150人が熱帯魚を飼っている。
どれか1種類だけを飼ってるのは310人で、3種類全て飼ってるのは20人。
残りは2種類を飼ってる人といずれも飼ってない人。
いずれも飼ってない人は何人か。

式の立て方がいまいちわからないです
お助けください
0510506
垢版 |
2016/04/29(金) 01:44:13.55ID:/AJ6G1Ne
>>507
4X+24を3で割るとそれになるからあってるのかな?
過程となると、
4(X+6)/3=(4X+24)/3=(4/3)X+8
これで、いい?
勘違いしてる部分があったら、また書いてちょ
0511受験番号774
垢版 |
2016/04/29(金) 15:22:38.22ID:flBa/zPo
>>510さん
そういうことなんですね
ご丁寧にありがとうございます
0512受験番号774
垢版 |
2016/07/09(土) 00:50:36.95ID:ItxaDuzh
解説を見ても分からない問題が有りましたので質問させて頂きます。解法を教えてください。

AからEの5人の身長を調べたところ、次のことが分かった。AとBは5cm違い、BとCは1cm、CとD3cm、DとEは2cm、EとAは1cm違っている。以上のことから確実なものはどれか?

1 一番背が高いのは、AかEである
2 二番目に背が高いのは、BかCである
3 三番目に背が高いのは、Dである
4四番目に背が高いのは、BかCである
5 一番背が低いのは、AかEである

ちなみに答えは、3です。
0513受験番号774
垢版 |
2016/07/10(日) 01:05:05.84ID:NKnjolV3
場合分けする必要がある
BがAより高いとき
AがAセンチメートル
BがA+5センチメートル
CがA+4センチメートル
DがA+1センチメートル
EがA-1センチメートル
のとき条件を満たす
BがAより低いとき
AがAセンチメートル
BがA-5センチメートル
CがA-4センチメートル
DがA-1センチメートル
EがA+1センチメートル
のとき条件を満たす
一番に背が高いのはBE
二番に背が高いのはAC
三番に背が高いのはD
四番に背が高いのはAC
一番背が低いのはBE
0514受験番号774
垢版 |
2016/07/15(金) 20:14:07.01ID:DwwnfhYo
>>512
【解法その1】

基準となるAの身長をaと置き、条件の全てを式に置いてみると、
 a±5±1±3±2±1 となり、±の2択が5個あるので全部で
2の5乗=32の符号パターンを取りうる。

が、最終的にはAの身長に戻るので
a±5±1±3±2±1 = a であり、移項して
±5±1±3±2±1 = 0 となる符号パターンのみが条件を満たす。

この符号パターンを検討すると、
 ・最初の5が± → 3と2の符号がその反対(2通り)
 ・最初の1が± → 最後の1の符号がその反対(2通り)
の、2×2=4パターンしかないことがわかる。

あとはこの4パターンについての増減を1つの表にして、その振舞いを調べる。
(以下略)
0515受験番号774
垢版 |
2016/07/15(金) 20:14:57.09ID:DwwnfhYo
>>512
【解法その2】

条件を満たすある符号パターン(以下、「表パターン」)において、選択肢1が成り立ち、
その時一番背が高いのがAであると仮定する。

表パターンが条件を満たすので、それぞれの符号を全て逆にしたパターン(以下、「裏パターン」)も
条件を満たし、この時、Aの身長は一番低くなる。 (振舞いが正反対となるので)
この裏パターンにおいて選択肢1が成立するならば、この時一番背が高いのはEでなくてはならない。

ここで、裏パターンの符号を全て逆にすると、符号は表パターンに戻り、
一番背が高いのはA、一番背が低いのはEとなるので、

・ある符号パターンで選択肢1が成立 → 同じ符号パターンで選択肢5が成立

となり、

・選択肢1が確実にいえる → 全ての符号パターンで選択肢1が成立
 → 全ての符号パターンで選択肢5が成立 → 選択肢5が確実にいえる

となるので、「選択肢1が正解ならば選択肢5も正解となり、正解が複数でてしまう」
よって、この二つのペアは選択肢から除外せざるをえない。
(選択肢5を最初に仮定しても、選択肢1について同じ結論となる)

同じ議論で、「選択肢2が正解ならば選択肢4も正解となる」ので、これらも除外すると、
正解となる選択肢は、実は、計算しなくとも選択肢3しか残らない。
0516受験番号774
垢版 |
2016/07/15(金) 20:48:45.56ID:9MaVCmgP
ありがとうございます(^o^)
めちゃめちゃ分かりやすかったです。
0517受験番号774
垢版 |
2016/11/12(土) 18:56:10.62ID:im/z/DbO
問題集解いても1回目は勿論、解説読んだあとの2回目と間違えてしまいます。
回数こなすしかないでしょうか。
0518受験番号774
垢版 |
2016/11/12(土) 19:02:24.49ID:hBu8+/Lz
数的で「わからない」ならともかく「間違える」ってどういうパターンだ
0519受験番号774
垢版 |
2016/11/12(土) 20:56:45.86ID:zl3yOECp
>>518
俺は場合分け見落としたりするけど。

特にA,B,CでさらにB'とかまで枝出ると脳味噌がついていかん。
0520受験番号774
垢版 |
2016/11/12(土) 20:58:15.83ID:zl3yOECp
つづき

そうすると解にいきつかないことも多いけど、たまにおあつらえ向きに誤答肢が用意してあったりするんだよ。

で、間違える。したり顔で間違えるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況