X



※※よしながふみスレPart64※※
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001花と名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 20:41:12.59ID:RdsQjpFa0
少女漫画板ですので、801と同人話題はできるだけsageにしましょう。マターリ推奨。

同人誌活動を再開しています。
冬コミにサークル参加、同人誌はとらのあな等の同人ショップで通販しています。
大沢家政婦協会で検索してみましょう。

次スレは>>970の方お願いします。
>>970を過ぎたら次スレが立つまで書き込みは自重しましょう。

★2018年5月現在の連載
・「大奥」…白泉社・偶数月28日発売「メロディ」にて (既刊コミックス15巻まで)
・「きのう何食べた?」…講談社週刊「モーニング」にて月1回ぐらい (既刊コミックス13巻まで)

★メロディ公式
http://www.hakusensha.co.jp/melody/ml1608.html
★モーニング公式
http://morningmanga.com

前スレ
**よしながふみスレ Part61**
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1513488755/
※※よしながふみスレPart162※※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1527425464/
※※よしながふみスレPart163※※
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1542382264/

【関連スレ】
【よしながふみ】きのう何食べた?★32食目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1526101840/

同人誌の話題はこちらへ(BBSPINKですので18禁注意)
よしながふみ作品で801 [転載禁止](c)bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/801saloon/1446643241/
0008花と名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 01:38:51.36ID:iyWPznba0
スレ立てありがとうございます。
スレbェやっと元に戻って嬉しいですw
男将軍だけどケーキはラスト将軍なので
ちょっとたっぷりめに描写してくれたらいいな
0009花と名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 01:46:42.57ID:9wRyocGc0
>>8
すみません…前回立てたのも今回立てたのも私でして…前回のスレ番間違えたのは本当に申し訳ありませんでした…

私もケーキさんでの何らかの盛り上がり期待しています
あと何かどんでん返しが見たいです
0010花と名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 03:22:55.40ID:DofEXhF80
>>1さん乙です
スレ立て&修正色々ありがとう

ケーキがダメならカステラを食べればよい>どんでん返し
0011花と名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 07:07:24.79ID:F8/PG8fZ0
まあ今のケーキくんじゃ大政奉還なんて発想まるでなさそうだし、彼を翻意させるのが家茂ちゃんとその遺志を継いだ者達なんじゃなかろうか?
0012花と名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 08:26:29.21ID:HpFj+EQ/0
よしなが大奥だとどうなるのかはわからないけど大政奉還て「政権を返上しない徳川は逆賊である。逆賊を討て」って言い掛りの偽詔勅をなかった事にする為の徳川のウルトラC作戦だったんじゃ
まあそのヒントを家茂が言い残すって流れかもしれないけど
0013花と名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 09:30:28.06ID:iyWPznba0
>>9
とんでもない!あなたには一切罪はありません。
そもそも元凶になったPart162スレは私が立てたので
あなたは巻き添えを食らっただけですw
こちらこそすみませんでした・・・
0015花と名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:35:45.12ID:4Oo6cNgC0
スレ立てしてくれた人、過去にしてくれた人もありがとうw
0016花と名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 15:46:08.00ID:F8/PG8fZ0
>>14
体操用語ですが、使った人の生まれた年代がわかるバロメーターですねーw
0017花と名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 15:55:59.19ID:8dEMa+3H0
大政奉還はウルトラC
幕末についてのブログに書いてあったので文脈から何となく
=必殺技と解釈していましたが間違ってましたか…
お恥ずかしや
0019花と名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:30:56.63ID:XwrRoJL40
大逆転の策みたいな感じだから間違ってないと思う
0020花と名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:51:01.14ID:q5hbw8rI0
もともとは体操選手が難易度の高い大技を決めた時に、当時の実況アナウンサーが思わず叫んだ言葉なんだよね
それで確か優勝したんじゃなかったかな?
そこから難局を奇跡的に成功させたことを、ウルトラCというようになったとか

大政奉還は慶喜が決めたことだけど、そこまで周囲がもっていったことがウルトラCなのかもしれないね
0021花と名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 10:12:36.15ID:AhfBBG9+0
>>20
前の東京オリンピックの頃はまだ体操競技の技の難易度がABCしか無かったんだよ
それを超える難度の技がウルトラCって呼ばれた
この頃日本の男子体操強かったしミュンヘンオリンピックで
塚原選手がウルトラCの「月面宙返り」を決めたから定着した言葉だね
今はトップ選手ならE難度F難度くらいは当たり前,I難度まであるから死語っちゃ死語
0022花と名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 15:14:52.84ID:ZrP+BXVX0
結局ウルトラCってただのD難度ってこと?
0023花と名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:23:57.16ID:M+tnmVoe0
>>22
難局を打破するミラクルな方法みたいな解釈だと思ってる
0024花と名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 19:54:42.87ID:kTs3EBu+0
そうなることはまあないだろうけど、
歴史改変SFなんだから天璋院と和宮が徹底抗戦して籠城する可能性もゼロではないかも、なーんて
歴史改変SFの名作『パヴァーヌ』では女城主による籠城(実際に17世紀にあった事件)があった
0025花と名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 20:24:02.08ID:xmcOsdBg0
それやると綺麗に終われなくなるしね…
0026花と名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 20:40:59.03ID:Q710cA7I0
和宮と天璋院が違いに相手を立てようとしてもめて、間に入った勝海舟が困るシーンは是非やって欲しいなあ
0027花と名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 20:58:52.00ID:AMexU6sS0
カステラ様を除いて悪人と呼べるの誰だったか。
柳沢吉保は綱吉の側にいるためには、
牧野一家を崩壊させ隠居に追い込むわ、
玉栄と寝て服従もいとわないわ、
玉栄と寝たのがバレて綱吉に太ももを刺されれば苦痛と恍惚だわ、
果ては綱吉を好き過ぎて殺しちゃうわで忠義というか妄執で随分な悪人だな。

綱吉の時代はみな業が深いのだが。
(お伝は例外)
0028花と名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 21:12:30.65ID:kT4PrECd0
綱吉とかおみつ
千恵様も悪人てか悪人にならなければ生きていけなかった人
まあ春日もそうかな
0029花と名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:32:08.74ID:96ZrsMHC0
「悪人」なんて単純にカテゴライズできんと思うのだが
0031花と名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 19:56:21.12ID:KwfO1SQT0
大奥の登場人物ってみんな知的な感じがする
作中で賢いと称される人物はもちろんそうじゃないモブキャラでも一本筋が通ってるというか…
0032花と名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:10:17.13ID:Mu+aoeS70
綱吉編といえば、お伝が姉をビシッと叱責する場面は印象的だったな
「満更アホでもないんだなあ」と見直した
0033花と名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:36:52.07ID:/vOQWV5R0
ビシッと叱責されてもお姉ちゃんは耳糞ほじって「金」と手を出してたね・・・
0034花と名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 21:31:42.27ID:DotYEMcp0
江島生島事件に関わったと思えば天英院もだが久通はやはり悪人の範疇に入ると思う
本人にも悪人である自覚はあったと思うが
生島さんなんて何の罪もないのにあの通りだもの
0035花と名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 21:48:02.39ID:xwf6PNnE0
玉栄もなかなか
晩年にありことを呼び出して縋るエピソードが好きだ
0036花と名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 21:52:22.59ID:KoNmyS380
玉栄はもともとクセの強い濃い性格だったが同時に有功の被害者でもあったな…
0037花と名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:55:30.41ID:IvcwaCd20
玉栄は可愛らしい少年時代から老衰するまで描かれたのが印象的だったなぁ
有功にすがって結局離れる場面も、風呂は嫌いじゃとか言ってる姿も何とも切なかった
0038花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 01:39:01.06ID:3ZEmb8Ob0
あの風呂は嫌いじゃは見てて心痛んだな…可愛らしくて元気な少年時代を知ってただけに
0039花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:03:18.19ID:Sth0A9C50
>>31
作者の知性って滲み出ちゃうからね
お下品キャラでも妙に品があるようなw
0040花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:35:40.59ID:rDggd2hl0
玉栄は俗物だけど妙な可愛げがある
でも晩年の「有功様は親になったことがないから分からんのや…」みたいな捨て台詞はあきまへんで
0041花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:41:59.76ID:AXwxy3qI0
>>40
玉栄だって分かってると思うよ 少年時代のように甘えちゃったんだろうな
0043花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 11:41:16.98ID:JJ2z9q3n0
玉栄は元気で一途な少年が業の塊みたいな爺になりさらに老衰していく様がなんともね
変な意味ではなく一生有功に片思いしていたようなものだからそこが哀しい
有功は色んな意味で罪だなあと思った
0044花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 12:13:26.56ID:dhLugwse0
天寿を全うできただけシアワセだったとも思うけどなー
朝廷から官位ももらってたっけ
非業の死を遂げた人ばっかりなんだもの
0045花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 12:57:49.78ID:rDggd2hl0
>>41
有功様は人間出来すぎだからね…実年齢の差は兄弟くらいなのに精神年齢は親子ほどのへだたりがあるような

カステラ様以外はどんな悪役ポジションでも憎み切れない部分がある
よしながさんの手腕ゆえなんだろうけど
0046花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 14:03:06.44ID:hndEEQZT0
よしながさんは絶妙な心のひだ?みたいなのを描くのが上手いよね
絵柄はさらっとしてるのに心揺さぶられるシーンが多すぎる
0047花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:00:08.65ID:tbXsMGVC0
>>46
わかる
吉宗と久通の別れのシーンとか静かな中に色んな感情が織り込まれてて凄い
あと倒れたカステラ様を助けるかこのまま殺すかで、家斉の懇願を聞いてから受け入れる間の茂姫の表情の移り変わりが印象的だったな
0048花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:33:40.54ID:HWZk5GLe0
有功は人間出来過ぎてはいないと思うよ
むしろドス黒いだろ

もし出来た人なら玉栄の元から業の深くなりそうな性格考えて自分のお付きにはしていても色々面倒な千恵様の側室の代わりにはしなかったと思う
そして自分が大奥完全引退した時に一緒に別の寺に連れていったと思う
四代が自分に変な気持ち抱く前に静かに引退してたんじゃない

このへんはドラマ見てわかったんだけど「玉栄そなたはエエ子やなあ…」ってずっと自分の思い通りに精神コントロールしてたよね
あれは有功のエゴ
本当に出来た人なら玉栄みたいな子じゃなくてあんまり自分と関係なさそうな男を側室に差し出してただけでしょ
ドラマ有功は見た目や年はともかくそこ意識してやってたなと思った
「そなたはエエ子や」が呪いの言葉だって

史実は男女逆転でも一度大奥に入ったら死ぬまで出られなかったわけでもないしお万とお玉はあそこまでドロドロした関係じゃなかっただろうからお玉は「叱って下され有功様」なんて悲惨な台詞は吐かずに済んだと思うが
0049花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 17:06:43.65ID:AEgp/icF0
ドス黒い所もある普通の人間
最初は立派な僧侶になろうと思っていた
ところが千恵様を本気で愛してしまい他の男を側室にしたはいいが自室の壁を刀でズタズタに切り裂いてた
そんな人間のどこが出来すぎていたと言えるだろう
やっぱり自分は千恵様だけを愛したのであって彼女に出会いさえしなければ立派な僧侶に…なら千恵様亡くなった時点で玉栄連れて江戸城出てるよね
結局あとから大奥放り出して坊主になって逃げたし
0050花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 17:13:37.36ID:znIG/M3b0
千恵様に後を頼むみたいに言われてなかった?
だから頑張ってみたけどまさかの家綱ちゃんからの告白で「あかん母娘丼とかキモいキモいキモい、千恵様以外は無理やわ」と逃げたように思う
0051花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 17:22:58.49ID:1TonynzP0
家綱ちゃんの世話は他の人中心にして自分は大奥全般を取り仕切るでも良かったような
自覚が薄くてもまわりから美男美男言われたら万一の事は考えたんじゃないかな
出来た人なら御内証の方も女家光死後には廃止してたと思う
0052花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 17:34:30.59ID:S2Un4eRk0
史実とはだいぶ違うお万とお玉をあそこまで改変したのはやはり最初は理想の坊さん目指してたお万が運命に翻弄されてお玉まで巻き込んでいったドラマを描きたかったのではなかろうか
0053花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 17:47:32.93ID:4/C8Ma220
>>46
椿の花が心の支えでした…のシーンがすき
あのたった数ページで伊兵衛の優しさと不器用さが分かりやすく描写されててすごいと思う

あと有功は普通に人間出来てると思うけど…
でなきゃあんなに傷ついて荒れてた家光を癒やして有能な女将軍に成長させられないかと
初期の家光はツンデレってレベルじゃねーぞ…
0054花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 17:52:24.91ID:DKXw91yz0
それは千恵様を愛してしまったからじゃない?
女に恋情を持つつもりは無かったが、図らずも女を愛してしまった
その愛した女の気持ちを汲んで死後までもやらでもいい(しかも人の)殺生までしてしまうのが有功
0055花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:04:41.34ID:DSXTa4800
女家光が有能だったのは生まれながらの才能もあったと思う

よしなが大奥でも家光死後は有功が城に残って玉栄は出たんだよな
家綱にお子さえ居れば玉栄があんな風になる必要もなかったのに既に綱吉が将軍になる前から強欲坊主になっていたのは??だが

でも自分なら老いさらばえた玉栄を見ちゃったら城内に庵でも建ててもらって身近に居てやって面倒見たり手駒にした責任を取るかな
家綱ちゃんの「御内証の方」処刑は1巻の伏線を回収したんだろうが理不尽だなーと思った
有功が柔軟な考えが出来る人なら止めてるでしょ
女家光はレイプの制裁で相手殺しただけだもん
0056花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:39:13.16ID:nivlf0uh0
有功のどこがイイ人なのかわからん
普通の人じゃない?なんか共依存体質っぽくて好かぬ
素振り1000回はやりすぎだと思うのね漫画とはいえ…胡散臭いエピソードが多すぎるのよ
ドラマは見てないのでわからぬ
0057花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:54:04.63ID:S1EsvX780
大奥初期に出したサービス要員だわな有功
イケメン無罪なのかもしれないが顔なら今の天璋院と変わらないし家重ちゃんの不興を買ってしまった元公家の人も似てるっちゃ似てる
なのにやたら周囲からイケメンイケメンとソッチの気がなさそうな男にまで持上げられる…
江島生島あたりから人間臭いキャラが沢山登場してきたから今有功が出てもフーンくらいにしか思われないかも
江戸時代初期のまだファンタジー入れられそうな時代だから出せた典型的王子様だよな
0058花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:06:46.09ID:7E6EE0Yc0
確か有功が玉栄を自分の代わりに千恵様に側室へ差し出したのって庶民出身で性格には可愛げがあったお楽と違いそれなりの武士階級出身お夏に嫌味言われたからだったんじゃ?
有功が玉栄に自分の代わりになってくれと言わなければ元は気が強い千恵を好かなかったし有功に忠誠誓ってた玉栄は側室になんてなろうとしなかったはず

観行院さんを京に帰らせて死なせる改変までしたなら
・御内証の方は吉宗方式にする
・老いた玉栄の側に死ぬまでいてやる
くらいしてくれならなあ
自分だけキレイキレイなまま澄まして老いて死んでった印象
0059花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:33:00.22ID:0LndS67I0
「叱って下され有功様」の時の玉栄は老いてもまだ頭はしっかりしていた
あの時玉栄は「有功様今生でもうお会いする事はおまへんやろ」って言ってた
そんな物分りの良い事言わせずに
「ワシがこんなんなってしもうたのは皆アンタのせいやないか!」ぐらい言わせとけば有功もまた罪深いキャラ群の一人だったんだなあとむしろ理解できたかもしれない
玉栄はあんな性格だから無事京へ帰っても破戒坊主からのヤクザ者に転落、若い頃に無惨な死ぐらいの人生だったかもだがそれは自己責任だもんね

ただしまだ少女だった吉保を抱いてたのにはこの生臭ロリコン坊主!と嫌な感じがしたよ
0060花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 21:55:20.90ID:sUM1ZZDJ0
>>56
まだ時代劇描き慣れてなかったんだろうね

確かに伊兵衛が出てきた頃から完璧なんかじゃないしむしろ決定が目立つ人達が頑張る話になっていった
0061花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:10:34.91ID:AAwf8apP0
有功は一見するといい人だけど憎む余地を与えない残酷さがあるというか…
もっと嫌なやつだったら不幸になる人間も減ったかもね
0062花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:28:30.45ID:Gwp3JYTs0
初期からリアルタイムで読んできたが昔は有功は理想の王子、おみつは国の先々を見据えた忠臣に見えたな
大奥が終盤を迎えつつある今、キャラの見方も変わった
おみつの告白も吉宗があんなにアッサリ許しちゃうんじゃなくて、おみつを手打にしようとするんだけど(尾張はともかく長姉の毒殺は知らなかった)
…しかしそんな自分も同罪なのだ…ぐらいやってくれたら
おみつの所業を考えたらあのラストは綺麗すぎた
0063花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:59:55.33ID:Ml96u4lB0
千恵様も有功との恋を捨てて三人の子を成したが結局曾孫の代でその血は途切れたと言うか家継ちゃんは幼くして亡くなったから孫の代で途切れたようなもんだな
調べたら若き日の家宣様が「新見左近」って幼名のまま江戸の街を一刀両断!なんて時代小説があったけど実際は…
男家宣様はイケメンだったらしい
0064花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:00:02.58ID:3h53MGLB0
いつでも手打ちになる覚悟でやったことは、吉宗はよくわかっているよ
改めて咎めたり手打ちにしようとする必要あるかな?

あのやり取りは、かなり前から気がついていたってことなんだと思ったよ
0065花と名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:03:50.04ID:nWRIa5nx0
好みの問題でしょう
あとからカステラが出てきたから思い返すとどうしても被る
カステラとは違うと言われそうだけど殺られた側にしたら同じ
0067花と名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 00:33:44.29ID:zHibYCuY0
この漫画だとお夏はしかるべき武家の子息って事になってたようだが実際は京の町人の娘だったんだな
お玉と仲が悪かったのは正室鷹司信子のお末出身だったからの模様
0068花と名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:28:04.70ID:gx+oErYx0
元坊さんで立派な僧侶になって沢山の人々を救いたいと思っていた有功が家綱ちゃんの御内証の方を本当に死なせちゃったのは確かになにこれ?って思った
家綱ちゃんは別に無理やりどうにかされた訳じゃないし母親の千恵様はもういなかったのに
0069花と名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:29:57.18ID:OEmSeLt80
千恵様の遺したものはとにかく何でもそのままにしたかったんじゃね?
0070花と名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 18:46:31.99ID:+pMKvRR80
ある意味有功も地獄に堕ちたんやなあ…
0071花と名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:00:05.48ID:HXr33v2L0
>>68
メタ的なこと言うと、残しておかないと水野の話が台無しになっちゃうから…
0072花と名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 19:37:59.66ID:lLbFHm+p0
吉宗「実は噂としてなのだが、御内証の方と言うものは本当はこのようにするのだと聞いてな…表向きは死ぬ、勿論侍としての身分は奪わなければならんらしいが」
0073花と名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:09:05.45ID:GbT/wNFp0
有功が家光(千恵様)亡き後も大奥に留まったのは遺言として家綱の後見に残ったから臣下としての色が強いよね。(ゆえに御内証の方を改めなかった)

老境になって玉栄と再会して(親というのは子のことになると愚かになってしまうというのを受けて)親になったことはないから分からない、といったのは我が子とも思っていた家綱から告白されて義父にさえなれなかったからだよな、と。

玉栄も子の父親なんてその時の上様の気分次第だとうそぶいていたのに病気の際には寝ずの看病とか親になってたんだよね。
0074花と名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:17:25.25ID:FHufPxnJ0
綱吉も何だかんだ言って父親は好きだし、可愛げのあるお伝には弱い
右衛門佐は「人は人、自分は自分」と割り切ってた感があるけど
綱吉が親密にしている人々に対する感情描写がアッサリし過ぎていたなあ
御台様との主従の絆も希薄を通り越して空気だったし
0075花と名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:06:57.92ID:Oi9r+3X10
一番濃い表現が懐剣で柳沢吉保のももをぶっ刺したかな、綱吉の感情表現。
慶喜とはまた違った貴人らしさで喜怒哀楽をそのまま見せない。(亜久里が嫁ぐ時も娘を亡くしたときも表向きは変わりないで過ごしてたし)
0076花と名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 09:53:22.04ID:sbx1mG2V0
綱吉はあんなに熱愛されて、かつ人の運命狂わせたファムファタールぶりにしては淡白な感じ
そんなところがまた人を夢中にさせたのかもしれないけど
右衛門佐も基本他人には興味ないように見える
仕事命みたいな
0077花と名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 12:13:51.40ID:h0Vg7iI90
そんなところも魔性の女っぽい
人を惑わせるし自身も男好きだけど深入りして身を滅ぼすタイプには見えないから
遠ざけずに政バリバリやらせてたら人生もっと上手く行ったのかもね…
0078花と名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 17:52:25.47ID:2vacI2/M0
右衛門佐には浅野さんと絡ませて煽らせて松の廊下→討入→男大名廃止させるぐらいやって欲しかったかな
公家だったから武士憎んでいたようなとこなかった?
男大名廃止、家来も女=事実上の武士滅亡
0079花と名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:36:04.35ID:Mk9Fdo9+0
>>78
ちゃんとよしながふみの大奥読んでる?
あなたの考えた大奥じゃなくてさ
0080花と名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:28:27.26ID:MOAQwK6s0
>>73
愛情ではないよな確かに
もうお褥すべりした時点で色々なものから遠ざかったから
玉栄との件も最後はある意味他人事だったんだろうな
そこまで他の人が言うほどなんていうのかひん曲がってないというか、色々な
部分で諦念があったのかなと思った
0081花と名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 01:32:16.02ID:KrJJMi9w0
武家を憎んでなんかはいなかったけどそのぐらいの大々的なドラマは欲しかったかも
佐はどんだけ野心持ってやっときたんだと思ってたら結局何のこともなかったからなあ
0083花と名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 10:02:28.19ID:HKCbt2ho0
>>81
糸を引かないご飯が食べられて手腕発揮して大奥取り仕切るのが野望のすべてだったのかもw
0085花と名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 13:29:37.40ID:/2oUB3Ff0
初対面で上様と対等に議論し、旧態依然とした大奥の改革を目指す右衛門佐は
何となく『王様と私』のアンナ先生と被った
王様=綱吉は子沢山ではなかったから『男女逆転・王様と私』にはならなかったが…
0086花と名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 13:34:22.83ID:oCvvOhzn0
目標や生きがいなんて衣食住満ち足りて初めて生まれるもの。
何人も掛け持ちして女達に体を売る男娼同然の毎日で
稼いだ金は母と妹の着物に大半消えて
糸を引いたご飯や傷んだ魚を食べさせられる。
こんな上がり目のない生活から抜け出したい!
「野望」の一番大きな目的はまずそこだと思うw
0088花と名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 16:21:35.02ID:jO7hR1a80
古今東西の勉学に長けてて高度な応酬もできて忍耐力も器量もあるのに、家族にすら人間扱いされない、稼げる棒として生きるのはキツいよなぁ
大奥で跡取りしか期待されてない綱吉と同じだよね
0090花と名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 16:54:52.44ID:jO7hR1a80
>>89
同じ家庭で育っても着物我慢できない妹達がいるわけで
0091花と名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 17:31:07.87ID:GZfXcXmV0
男女逆転の世界やから仕方がないやないの おたあさん
0092花と名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:37:16.39ID:2GhiEFyT0
羽生効果でコーセー株価うなぎのぼり
0093花と名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 00:54:52.35ID:R3gorar60
羽生結弦、2年連続で世界のアスリート名声トップ100入り!
0094花と名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:28:48.48ID:NwUxQS//0
>>92
雪肌精も買えない、雪肌枠すら買えない貧乏人は引っ込んでいて。
0095花と名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 01:46:16.89ID:9PX9pGJE0
大奥一巻から読み返したけどつくづく無駄なシーンが無くて爽快だなあ
思わせぶりに描いといて肩透かし食らうことや唐突な設定が出て来て困惑することもないし
伏線と問題解決のバランスがすごくいい
これが出来てなくてストレスのたまる作品を読んだあとだったから余計に癒やされた…
0096花と名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:50:47.65ID:yyFKBBvE0
>>95
わかる!すごいわかる!
よく考えられてるなぁとかまとめるの巧いなぁと感心させられるよね
無駄に大風呂敷を広げた癖にその実あとで辻褄合わせれば良いやって感じで何も考えてなくてグダグダする漫画の
何と多い事か…
そう言うことがなくて、読んでてストレス感じないんだよね
0097花と名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:42:32.53ID:+2QJSVgM0
>>95
ちょっとした表情や行動で「この人はこういうキャラですよ〜」って伝えるのがすごく上手いよね
あのカステラ様さえ共感はできないけど納得のできるキャラクターに仕上がってるし
惜しむらくはそろそろクライマックスなことだなあ…すでに何度も言われてるけど最終回後は番外編描いて欲しい
0099花と名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:40:27.06ID:PxW2WFk00
神原一族はその後どうなったんだろうね
水野や黒木さんや伊兵衛の子孫はちょこちょこ書かれてるから期待したい

史実を下敷きにしてるから大まかな筋は決まってるのもあるけど、きれいにまとめていくのが上手だよね
伏線回収で凄いなと思ったのが、若紫を殺生した事が後々生類憐みの令に繋がった事だった
玉栄か頭を抱えたシーンのインパクト凄い
0100花と名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:07:07.67ID:EpHvYYnW0
一見すると本筋には関係なさような吉蔵さんのお料理話も上手く話に溶け込んでるよね
その後も源内のうなぎ話にちゃんと繋がってるし
たまにあの回だけ読み返したくなるwそして無性に雑炊が食べたくなる
0104花と名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:31:14.87ID:VZdE0XN60
何食べのノリで「ひねショウガ事件」を描けるかも
けどあれは家慶が可愛く見えてしまうからダメかw
0107花と名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:42:04.47ID:175i2MVw0
昆布でダシを取る度にあのシーンが浮かぶの…
でも普段使いはほんだしw
0108花と名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 17:33:40.69ID:cXqOEVDF0
最後に鰻丼が再登場して欲しい
なんやの言ってしかめっ面で手つける和宮さん
0109花と名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 18:34:45.66ID:175i2MVw0
…からの、「まいうー」状態

その後「………おたあさんにも食べさせたかった」としんみり
0110花と名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:32:00.69ID:cXqOEVDF0
家茂さんと一緒に食べたかった…になるかもしれん
0111花と名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:35:12.30ID:MtvtR1xk0
うん お母さんとのことは
「嘘でもお前も可愛いとはいってくれないのね」の時に
決着ついたと思う
0112花と名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:35:47.36ID:T8qVTIRh0
初登場時は不気味…?と思っていた親子さんがこんなに可愛い人になるなんて
本当に見せ方が上手いなあ
0113花と名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:53:14.15ID:S0iMKM/R0
3/25 20時 フジテレビ開局60周年特別企画『大奥 最終章』

吉宗でラストか〜
吉宗が男だとなんか変に感じる
0114花と名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 09:34:57.29ID:96fZp2/R0
>>113
どんだけ影響されてるのw

とは言え自分も、仲間由紀恵が絵島、及川光博が間部詮房で出ている映画「大奥」になぜか違和感があったw
0115花と名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:57:23.37ID:oPDte6Rz0
ソシャゲで大奥のイベントの話が出てwikipedia読んであれこれ予想してるツイート見て「よしなが大奥読めばいいのに!」とは思った
0118花と名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 08:06:20.63ID:gw9qamO20
改変ばっかのよしなが大奥よりかはwikkの方が役に立つし
それ以前によしなが大奥とのコラボでもないのに
0123花と名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:44:50.80ID:W7zq0UJ+0
何となく「よしなが先生って元コサキンリスナーかもな」と思うこともある
0124花と名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:53:27.63ID:oE8mj7jg0
フジのドラマ大奥の相関図見て、
小池栄子ってよしながふみ大奥の松平輝綱(しず)とか間部詮房も見たかったなと欲が。

鈴木保奈美が柳沢吉保で綱吉臨終もいいな。
0125花と名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:18:02.36ID:Q0v5wFaR0
お櫂取(漢字合ってる?)羽織ってる人はあんな風に歩いてあんな風に座るんだな。
これからはよしなが大奥の女性の歩き方を想像しながら楽しめるな。
0127花と名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:03:46.65ID:Q0v5wFaR0
一度でいいからお櫂取羽織ってみたいなぁ…
今は着る毛布でお櫂取ごっこしてる。
0130花と名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:30:03.17ID:xIS3ZSx70
>>124
小池栄子の輝綱くんすぐ思い浮かんだ
この人リーガルハイちょい前ぐらいからすっごい女優さんになったなー…となんか嬉しくなった
0131花と名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:06:45.06ID:oE8mj7jg0
小池栄子で男装時輝綱くんも性別隠さない通常時もしっくりくる。
父母の前ではこっち(男装の方)が性に合ってるって笑ってても夜一人で嘆息してるとか、江戸城に上がった時に男装の女子ばかりだと父にポツリと話すとかね。
0132花と名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:14:01.42ID:3UUReUb80
酒井備後守(なぜか土方歳三)のご子息を見て「父上、あれは娘御ですぞ」とか鏡見てため息つく場面が小池栄子で浮かんだ
0133花と名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:14:51.53ID:Aq4kR3VX0
よしなが大奥ではおくめさんは出てないよね?
0135花と名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:31:20.29ID:6k7eagcX0
自己解決
大河吉宗だと黒木瞳の役か 出てない
でも史実のお須磨の方(卯之吉)って実際は江戸城に入る前に亡くなったんだね
0136花と名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:35:58.16ID:ufSqSB8X0
田安宗武は美少女として登場したけど史実の母親は「枕席に侍る様にあらず」と徳川実記に書かれるような醜女であったらしいな
0137花と名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:22:52.34ID:xG8bLSW40
器量がよいから手が付くという訳でもないし、
0138花と名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:34:13.52ID:xG8bLSW40
器量がよいから手が付くという訳でもないのが不思議な所。
湯殿の番をしてたらお手つきってパターン、
正室や側室だと気楽に会えないのでとか、
湯殿の番ができる女だから健康なはずで丈夫な子が欲しいとか容姿が重要でないことも多々あった様子。
産みの親の元で養育全て行う訳じゃないのも大きいのだろうけど。
0139花と名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 07:27:57.41ID:dPGRZTsT0
>>115
あのゲーム関連の掲示板で、今回のイベントでメインになるキャラとよしなが大奥の綱吉様が境遇や内面的に似ているって話してる人がいたな。

あとは女のアーサー王が吉宗公だとすれば、
彼女の娘は家重と宗武足して二で割ったようなメンタリティしてるとか。
0140花と名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:52:39.44ID:B0uEGACx0
丁度昔から追っかけてる男性声優のキャラが、
無料ガチャや年一回のレアキャラ配布で手に入るからやってるわそれ

あっちの板でこっちの大奥の話になったとき、カステラ様の事を端的に説明しようとして
「作中では疫病に次ぐキルスコアを誇るくそやべえババア」とか言われてて吹いたわ
0143花と名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:20:48.30ID:q/U3gyWt0
あのカステラ様を産んだ宗尹が割と普通の人で、カステラ様自身の生い立ちもごくごく普通なのがますます闇が深い

話は変わるけどアンティーク読んでたら(橘に商売っ気ないってのを差し引いても)出てくるケーキが安くてびっくりした
ここ10年くらいで原価高騰の煽りくらってかなり値段上がったよね…ケーキ屋さんも大変だな
0144花と名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:24:07.18ID:v/B4cf6s0
やしろあずきのババァに顔似てるけど息子との関係は月とスッポン
0145花と名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:32:47.38ID:azpDSYjq0
>>143
アンティークのケーキなら1カット800円でも買うわ
だっておケーキ様様だもんよ
0146花と名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:34:15.79ID:do+cSPfn0
カステラは完全なるサイコパスでしょ
サイコパスって遺伝するのかな
しないような気がする
0147花と名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:37:30.99ID:xG8bLSW40
入浴すると言っても
火の番、体を流す役、湯加減を伝える役(火の番は身分が低く直接殿様と話せない)、衣装を整える役と色々あって薄着で世話する人にムラっとくることもあっただろうね。

よしなが大奥の光貞公も吉宗の父の逞しさにグッときたのかも(びっくりしたけど照れる顔見たかったな)
0148花と名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:46:00.40ID:QEsiAjYk0
火の番を見て「なんと逞しや…」と思ったのかも
0149花と名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:52:08.51ID:xG8bLSW40
縁談がまとまらず奉公に出た江島もひょっとしたら逞しくていいなと見られることがあったかもしれないけど、この容姿で怖がらせて固まってるのか悪いことをしたとかスレ違いはあったかも。
生島と同席したのかわいかった。
0150花と名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:44:32.20ID:KFoTrFV60
江島さんの話は泣いたな…生島さんも気の毒すぎたわ
0151花と名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:01:30.78ID:rU40ouS40
江島と家継のふれあいも可愛らしかった

江島はめちゃくちゃ気の毒だけど幽閉後も人望あるし本人も凛としてるからまだ救われる
生島は…
まぁなにも悪くない人が不幸なまま打ち捨てられるのも歴史もの!って感じ
0152花と名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:27:41.72ID:Lm5tKerP0
後年江戸に戻れたしお墓も三宅島にあるから敬意ははらわれてただろうけど、それでもね。

カステラ様、もし実写化するなら誰ができるだろ。
大竹しのぶ、黒木瞳、キムラ緑子(かまど役だけど)。渡辺えりは田沼意次ぽい。
0153花と名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:45:46.84ID:RjrYsgoN0
カステラは大竹しのぶ一択だな
若い頃のフキも凄かったけど
コンコンチキチンコンチキチン…ウチ、宮さんやおへん!
0154花と名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:53:50.60ID:Jd2u75Q60
キムラ緑子は聡子が生まれた後の宗武とか
若い頃が橋本環奈ちゃんとかで落差付けてほしい

カステラ様はやっぱり大竹しのぶのイメージ
0155花と名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 10:15:07.08ID:jUxof4730
カンナは声がガラガラだし姫っぽくない
0156花と名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:15:32.16ID:oLlq/mw/0
柴咲コウは好きだけど吉宗には合ってなかったな
声と演技はいいんだけど顔立ちが華やかすぎて…もっと地味顔な女優さんにして欲しかった
多部ちゃん家光は結構合ってたと思う
男装とか生意気そうで可愛かった
0157花と名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:19:55.19ID:zkx/gj4e0
吉宗の見た目と雰囲気は江角マキコ
江角マキコ自体は痛い人だが…
0158花と名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:06:41.76ID:6jLotzvS0
こないだのフジ大奥に出てきた竹姫ってよしなが大奥には出てこなかったよね?
演じた女優さんのあんみつ姫姿がめちゃくちゃ可愛くて
綱吉様と家定様もこんな感じだったのかなーと勝手にスライドして見てたw
0159花と名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:57:55.11ID:eyLSuOtZ0
>>157
うん、吉宗はそういう系統のあっさり顔でサバサバ系のイメージの人にやって欲しかった
まぁ吉宗編は吉宗に限らずイメージ違う人が多かったな
0162花と名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:25:00.18ID:Lm5tKerP0
綾瀬はるかで綱吉をと思ったけど、暴れん坊将軍のオープニングイメージをそのまま女性にした感じがあるので吉宗ぽい。

愛すべき娘たちの作中の時代劇の和宮は安達祐実なのかな。綱吉やってもしっくりきそう。
0163花と名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:30:45.83ID:PFEP6H2M0
綾瀬はるかよりは安達祐実かなー綱吉は
0164花と名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:45:09.74ID:1jqnBPjt0
>>158
最初相関図で見て、あ、家治様?可愛い!と思ってしまった
よしなが大奥だと幼名竹姫様だったよね
0165花と名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:26:37.25ID:kBpfMIMM0
「綱吉=マリリン・モンローを日本人にしたような人」のイメージなので適任者が思い浮かばん
0166花と名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 01:05:52.93ID:QdglbnhR0
綱吉は綺麗可愛い年齢不詳系だから石田ゆり子なイメージだった
あと顔だけならビビアンスー
菅野美穂は可愛いけどスッとした顔だからちょっと違ったなあ…
0169花と名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:36:47.69ID:OMfqB/VW0
今2018年のビーフシチュー作り始めたんだけどこのレシピ味つけはルウだけ?
塩コショウとかコンソメとかなくていいのかしら
どなたか作ってみた方います?
0170花と名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 13:37:34.62ID:OMfqB/VW0
あー漫画板のスレと間違えましたごめんなさい
0173花と名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 01:19:59.16ID:aa3N/DXM0
なぜバカの日って名前なんだろう
嘘の日ってネーミングでもいいような
0174花と名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:09:08.32ID:hZMivOr60
>>173
Foolは悪意のないジョークやおふざけ
Lieは根っこに悪意のある騙し・かたり
April Fools' DayでLies' Dayじゃないからね

嘘の日って訳したら悪意の嘘もOKみたいだから当時の訳者が頭ひねった結果じゃないかとw
0175花と名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 10:20:57.20ID:1rl9xCYL0
>>173
冗談やジョークは「嘘」は似て非なるものだからでは?
0176花と名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 11:27:20.64ID:iEvUeK5B0
四月馬鹿のバカの意味は「つまらない」だよね
馬鹿馬鹿しいみたいな
0179花と名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:43:23.93ID:Ykhb123n0
>>174
しかしイタリアでジョークのつもりで言った、スパゲティは木に実るってのが
結構長く信じられてしまった経緯があるからなあ
0181花と名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:41:10.17ID:THJppQBL0
>>180
テレビ特捜部的なテレビで見た
言っても、大戦あたりの話らしい
0182花と名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:18:42.36ID:gFTxGX8R0
4月1日かな、よしながさんの特集記事が新聞に載ってた
大奥、西洋骨董洋菓子店、なに食べなどなど

なに食べドラマの紹介もしてたが、うちは田舎だから放送ないのに…
0187花と名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 08:20:26.26ID:PjAdE5xU0
>>184
朝日とテレ東がないのか
テレ東は四国では香川だけしかまともに映らないからしかたないな
0189花と名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:20:40.26ID:9F87yO3JO
テレ東って東京ローカルでしょ?
こんなにアレルギー反応が少ない実写化って珍しいよね
もうすぐだ
0190花と名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:52:25.97ID:0D+nj8iW0
AERAでよしながさんくらもちさんの対談載ってた
0191花と名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:38:39.92ID:i1P7EIeZ0
一緒の寝室で寝てんの?
0192花と名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:56:10.57ID:26QQMzRa0
ドラマはネット配信でも見られるよ
いくつかサイトあったから自分に合ったものを見つけよう
0193花と名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:06:38.30ID:mKcDjINg0
BSに降りて来るのを気長に待つわ
いつになるかわからないしやらないかもだけど
0194花と名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:27:41.86ID:4WINbdZG0
ビーフシチュー、ナイフの向きと置き場所が逆だた
0196花と名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 00:53:40.38ID:4RDMgVtx0
質問良いですか?
大奥16巻で和宮が朝食を食べてるシーンで「ようやくお終いに」の後に汁物飲み始めてお食事係が青褪めてるのってまだ食べるのかよ?!とかいつまで食べてるんだよ!みたいな解釈で合ってます?
だとしたらそこまで青褪めなくても…とか思うんですけど、よっぽど美味しくてたくさん食べたんでしょうか
それとも他の理由でドン引きしていたんでしょうか
0197花と名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 00:58:55.70ID:bwAvcDC10
>>196
「まだ食うのかよ!」でいいと思うよ

または、宮様は食べるのがゆっくりで時間かかるとかあるのかもしれない
0198花と名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 01:38:56.26ID:xtYsCtIA0
あそこは食べるのがめちゃくちゃ遅いんだと思ってたよ
もっくもっくもっくもっく…って書き文字あったし
ようやくお終いに…って黒木がホッとした顔してたし
0199花と名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:16:57.17ID:45ic7eBd0
朝食なのに2??3時間もかけて食べてたら「朝食でこれなら晩飯だとどうなっちゃうの!?」って不安になるかもしれない
0200花と名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 09:28:46.45ID:N4HePr4H0
あの人たち食事終わるまで付いてないとダメなんだろうから
長々食われたら早く終われよって思うわな
0201花と名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:40:40.42ID:EbUgJ0uN0
江戸城に入ってからあの晩女だとバラすまでは、
緊張のあまりご飯を食べる気になれなくて、食事は早く終わってたのかもしれないね

バラした途端開き直って延々爆食に余計呆れたとかw
0202花と名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:56:58.00ID:Zi16weeC0
『孤独のグルメ』の勝利のテーマ(エレキのツンドラ)をBGMにすれば早食いの爆食になりそうなチカコさん
0203花と名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 11:58:05.51ID:jGdcOU8I0
196じゃないけど、
でも「なんで青ざめるのかなー?」と自分も思った
うんざりって表現ならわかるんだけど
0204花と名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:13:57.29ID:EbUgJ0uN0
あんまり食べたので足りなくなりそう&
時間がかかったのでお汁が冷めている

の青ざめかも
0205花と名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 23:13:03.54ID:zVJX7pgY0
お汁はその場で温めて差し上げてるって何かの本で読んだ気が
0206花と名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:26:16.67ID:BU/wXGwh0
そういや6月号はよしながさん特集なんだっけ
楽しみだなー
0207花と名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:15:17.92ID:d5f6RAm90
千恵様と有功ってどうも好きになれないまま終わりを迎えそう。
0208花と名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:37:40.73ID:Yzf+ZU3X0
今まで好きじゃないならそうなるんじゃない?
今さらこの先二人に関する意識を変えるような描写があるとは思えないから
0209花と名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:52:09.68ID:NwmBClc20
今考えてみたら有功と千恵様の話はいくら江戸初期の話にしても荒唐無稽すぎるんだけど
赤面疱瘡風土病化のエピソードにせよそれだけ荒唐無稽な導入を作らなければ男女逆転大奥(男女逆転江戸時代)なんて話に説得力を持たせられなかったのではないかな?と思った
0211花と名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:19:21.02ID:J7hWRd0x0
>>196
御台所の食事は10人分くらい作って毒見の分と実際に御台さんが食べる分を除いても
7人分くらいは余るのでそれが御中臈の朝食になるそうです
お代わりやたらされたら自分たちの朝食が無くなるという心配だったのかな?と
0212花と名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:19:39.84ID:J7hWRd0x0
>>196
御台所の食事は10人分くらい作って毒見の分と実際に御台さんが食べる分を除いても
7人分くらいは余るのでそれが御中臈の朝食になるそうです
お代わりやたらされたら自分たちの朝食が無くなるという心配だったのかな?と
0213花と名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:24:55.41ID:Ciqc3nr00
朝食がなくなって困ってるとこ見たかったw
0214花と名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:22:44.44ID:OFNA2Aby0
それじゃ歴代の御台様はおかわりしてたくさん食べたくなる時があっても
お中臈の食事がその分減ってしまうから「家臣への配慮」で我慢してたわけか。
和宮は全然遠慮しなかったみたいだけどw
0215花と名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:09:12.24ID:ZHTAmrbJ0
お代わりもだけど、
ゆっくりゆっくり食べてるから自分達がいつまでも食べられないってのもあるかも

そりゃ青くなるわw
0216花と名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:53:52.33ID:XxReiey20
御台様がたくさんおかわりをしたら次回からその分余計に作ればいいだけでは?
というか、最初の食事なら自分たちの分がなくなっても沢山食べてくれた方が
嬉しいと思うんじゃないの?
0217花と名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:54:13.28ID:bp244aNL0
ハンギョドン「こないにようさん召し上がられたら、こちらの分がのうなってしまう…」
0218花と名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:17:09.19ID:4owmaGO20
やがて「宮さんの出したものが多すぎて女嬬が顔をしかめる」状態に…
0219花と名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:54:03.75ID:J7hWRd0x0
道中の宿でその土地一番のご馳走が並び歓待に驚いたと言ってたけど
数か月ずっと秘密を抱えての旅だったから食べた気がしなかったし食も進まなかったのかと
あの朝食は膿を全部出しぐっすり眠った翌朝だったから特別食欲があったわけで
御台所の食事は量も多いし豪華だから残すことはあってもお変わりは自然しなくなるみたい
0220花と名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:29:14.55ID:X2Rzswfd0
ジジババ萌えの私は杉下、吉宗様、芳三さん、広大院様と老後の姿がとても萌えたので現行キャラの老後も見てみたいが
史実では家茂、和宮共に割と若くして亡くなったよね
篤姫はどうだったかな…
瀧山の老後も見たい
0221花と名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:44:56.19ID:hzs9YYlh0
史実の瀧山は結構長生きしたから、物語の締めまで出てきそうと勝手に思ってる
杉下はいいキャラだったね
今際の際までキャラが立ってたw
0222花と名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:48:23.88ID:qWuiKqLA0
生来諦めの早い〜の台詞良かったよね。
死に際まで達観なんてかっこいい。
そんな死に方したいもんだ。
0223花と名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:34:55.21ID:gVt7b0Cy0
杉下は、大奥総取締役になっても変わらない人だったね 芳三に何でも褒美をとらすと言った後に
しまった、無理難題言われたらどういたそう、て心の中で思うの 面白かった
0224花と名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:09:26.55ID:J7hWRd0x0
私は家斉さんの老後も萌えだった
母に逆らえない気の優しい上様がどんどんしっかりして
黒木や家臣も驚くほど高圧的手腕で赤面疱瘡を撲滅させた
0225花と名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:09:42.06ID:J7hWRd0x0
私は家斉さんの老後も萌えだった
母に逆らえない気の優しい上様がどんどんしっかりして
黒木や家臣も驚くほど高圧的手腕で赤面疱瘡を撲滅させた
0227花と名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:27:06.06ID:/CW3dJl50
週末には、やっとメロディ発売だー
自分は連休中も手近なエンタメしに行くぐらいで旅行しないから
大奥の続きが楽しみで仕方ない
0228花と名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 15:30:51.15ID:65ZL/+g+0
メロ表紙めちゃ幸せ和む

でも前号の引きがあれだから…きっと真逆な展開なんだろな
前も和宮さんのニィ〜からの美しい男装姿だった
よしながさんに巧く転がされてるよ
0229花と名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:25:34.82ID:a6xmBTo10
最新のメロ
なるほど、女同士の将軍夫婦らしい妙案だけど
本当にチカコさんが子を産む事ができるんだろうか?
0230花と名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:36:05.68ID:a6xmBTo10
慶喜が豚肉好きとは意外なエピソード
そして慶喜の上に立つ人としての思い遣りの無さに対し
身近な人が「…」と青い顔してる描写が上手い
史実通りなら一度は将軍職に就く慶喜だけど、人望皆無でどうなるやら
0231花と名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 12:49:26.20ID:5jUsKBXI0
>>230
本誌未読だけど、けーき様が豚肉好きなのって割と有名なエピソードかと思ってた
ぶたいち様って民衆に揶揄されたんだよね確か
0233花と名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:05:23.88ID:a6xmBTo10
脚気と月経が止まってるのって何か関係あるの?
将軍様にビタミンB1を沢山摂取させるのが難しいとは思わなかったわ
0235花と名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:33:50.75ID:8NLn81dN0
私、日本史あまり知らないから本当に知らず
意外に思っただけで、ワザと釣ってるつもりはないんだけどなー
0236花と名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:48:56.56ID:TINWJbFQ0
意外なエピソードって言うとそれなりに知ってそうに受け取られると思う

意外ってことはある程度のイメージと知識を持った上で、その枠からはみ出してるから「意外」なんだし
0237花と名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:51:17.27ID:TINWJbFQ0
今月号


和宮さん健気だなー
慶喜の性格描写が明確で笑ってしまう
0238花と名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:54:47.29ID:QkHSiDwk0
貰われてきてシャーシャー言って物陰に引きこもってた猫が飼い主のお出かけ時に鳴いて追いすがってくるようになった…って感じで宮さん可愛い
0239花と名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:34:25.33ID:8NLn81dN0
メロディ 、画業25周年記念で
よしながさんと雲田はるこさん
よしながさんとはるな檸檬さん
の対談ページがあるよ
雲田さんとのBL談義の中で、オファーがあれば
よしながさんは商業BL作品もやる気はあるそうだけど
若いキャラより年とったキャラを描くのが好きになったと自覚しちゃった話が
大奥のキャラでは9代将軍家重が1番好きらしい
身体が不自由でうまく喋れないけど頭はちゃんと働いてた人が描いてて切なかったと
0240花と名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 18:59:00.48ID:RpqBTPla0
コミックス読み返し中
家茂様は根っから素直なんだろうけど家定様も虐げられて育ったりしなければ素直で賢い女の子に育ったんだろうなぁ
御台様に対して思春期の様な恋する乙女になってるのすごく萌える
0241花と名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:45:17.54ID:NeSyHdaz0
宮様は本当に上様が心配なのね…でもとうとう来てしまった最後の上洛と西陣織…
上様を戻す為に子を産むと宮様は言うけど、徳川の血を引かない子を「上様の子」にはできないよね

慶喜の「料理人ごときを何で誉めてやらにゃいかんのだ」は、「せっかくの膳を残してすまない、食べやすくしてくれたのにな」と詫びた祥子様との器の差がはっきり出たわ…

あと、あらすじで宮様のことを「降嫁を嫌がった兄の身代わりで」と間違ってる
しかし人物紹介はちゃんと「本物の和宮の姉」になっていたw
0243花と名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:19:26.26ID:oE1ezjQ20
>>241
慶喜には感謝の心が全くないよね
周囲の人々の手助けがあって自分は生かされてる気付かない
0244花と名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:06:22.39ID:TINWJbFQ0
でも慶喜ほどでなくても、ああいう考え方の人いるよね
そいつは自分の仕事してるだけなんだから当たり前、礼を言う必要ある?みたいな人
0245花と名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:39:11.71ID:b4D+80wD0
このスレ見て私感謝が足りないかもと反省したorz
ありがとう
0246花と名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 22:46:52.49ID:/Pc3Me4q0
>>244
飲食店で会計後、店員さんに「ごちそうさまでした」って言ったらそういう人にネチられたことあるw
まあ慶喜は本当に高貴な身分だから仕方ない部分もあるんだけどさ
0247花と名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 02:27:45.33ID:nhhtvY230
慶喜は貴人情を知らずの悪い方面なのか…。
半分は宮家の血であることを誇りにしてるけど、
いくら厳しくても御三家で不自由なく育ったからか、公家のキリキリの生活に援助なりとは画策した気配もないし。

村上もとかのJINで和宮様が脚気になったが、脚気に良いものは下品で相応しくないって却下されて試行錯誤の末アンドーナツを献上して回復って話があったな。

よしなが大奥の家茂ちゃんとチカコ様にも食べさせてあげたかった、アンドーナツ。
0248花と名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:35:49.82ID:ItR05B4i0
慶喜の人格設定は何か参考元があるのかな?
0249花と名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:43:10.89ID:g5Irrrc10
歴史的人物って解釈色々出来るけど
いい人よりと微妙よりにする差ってよしながさんの解釈なんかな

男子将軍は基本嫌な感じに描かれてるような
0250花と名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 13:48:40.07ID:YYhi4W/b0
描いてるうちに変わる場合もあるみたいね対談によると
0251花と名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:49:22.53ID:68aKTR0n0
最高に酷い描写だったのは家慶だったね。
当人が草葉の陰で憤慨してそうなほどの人でなしっぷりw
0252花と名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:12:29.89ID:2fELVBhy0
家慶は酷すぎた
本物は将軍としても父親としても悪い人じゃなかったはず
祥子さまのドラマを作る為とは言え家茂ちゃんと宮さんのドラマ中心になった今となっては胤篤様も祥子様も印象薄くなってきた…
まあ胤篤様が江戸無血開城でどう動くのかかな
0253花と名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:42:42.14ID:OGLmWS/T0
家慶のあの描き方して徳川家に怒られないのかなって勝手に心配したりしてたわ
いくら男女逆転っていう誰が読んでも全くのフィクションだって解かる創作でもある程度史実に基づいてるし実在した人物だし
0254花と名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:22:03.71ID:wLvCO4vW0
怒りだしたらきりないし
史実として伝わってる醜聞はどうなるんだってことになるし
家康は年老いてから12,3才に手出ししてるロリコンだし
亀之助も同性愛スキャンダルで貴族界の鼻つまみ者だったし
0255花と名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:23:12.33ID:wLvCO4vW0
下手につついてヤブヘビになるの避けると思うよ
0256花と名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 00:54:02.67ID:8cIUFSGK0
徳川家は15代以前はどんな将軍をどう描かれても文句は言わない方針らしい
だから多分怒ったりはしないだろうがそれとは別に家慶の描写だけは何か納得行かなかった
祥子様すぐ退場しちゃったし家慶があんなに酷い父親である必要もなかったと思う
0257花と名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:13:26.49ID:8LFSlkCH0
かめのすけの態度の違いはなんなんだろう

家茂は虫歯で口臭があるけど
和宮さんは臭くない
とか思っちゃったw

愚鈍か思ったらそうでもないようなのがもっとわからない
0258花と名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:25:59.58ID:9PyNIhey0
宮様を男だと思っているので
ゲイに目覚めた
0259花と名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:39:53.06ID:36DCoWjV0
現実の亀之助は薩摩女の篤姫とその周囲にかなり厳しく教育されたみたいだし「新時代における徳川宗家」としても実はプレッシャー半端なかったかも
だからパパ家光と同じ
(もっとひどいかも)道をたどってしまったのかもしれない
これが17代の時代になると「普通の華族」になれてプレッシャーから解放されたのかもしれない
0260花と名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:40:10.83ID:lYSRe5Gl0
徳川家や江戸よりも
幕末にかかる偉人の描写のが厄介かもな
結構こだわりあるヲタ多いし近代だけに関係者も生きてる

>>256
ある意味男前の対応だな
キリないってのもあるんだろうけど
家康からしてデフォで悪役にされがちだし
0261花と名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 02:33:23.74ID:ZEI685lY0
悪役狸爺な家康好きだけどな
「真田太平記」の梅之助さんみたいなの
0265花と名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:30:50.92ID:YUm21zBL0
コミックス派なので雑誌は未見ですが
ハンギョドンを超えるほどの不細工さですか?
0266花と名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:19:06.34ID:UQ5D5nLJ0
ハンギョドンはある意味かわいいけど
亀之助はいかにも愚鈍そう
0267花と名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:37:03.67ID:teP20w6I0
挨拶はきちんと出来たのに、途中まで鈍い反応だったのはなぜだろ?
亀之助、完全な愚鈍なキャラでは無さそうじゃない?
0268花と名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 20:52:54.34ID:teP20w6I0
心のうちで必死に「上さんご無事で」と祈ってるチカコ様が可愛くて切ない
偽りの夫婦で一生を共にする覚悟を決めた家茂様
よしながさんは最初から百合っぽいエピを作ろうと考えていた訳ではないと思うけど、
こういう清潔感ある微笑ましいカップルを作るのも上手いなぁ
天璋院や瀧山は、チカコ様の発案は受け入れるのかな?
0269花と名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:02:05.22ID:ny923xEk0
亀之助は完全に愚鈍な訳ではないと思うけど後のあの事件を意識したらあんな態度とあんな顔になっちゃったんじゃないかな
あれさえなければ普通に可愛く描かれたと思うわ

それにしてもケーキさん
飯が不味いなら手打にしても良いぐらいなのだって…それではあの下ネタ漫画の15代みたいじゃありませんか
0270花と名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:46:46.55ID:rbxkkCGZ0
コミックス派だけどメロディの表紙かわいい。
コミックス17巻の表紙かカラー口絵にあると嬉しい。
タイトルが大奥だけにチカコ様が亡くなるまでで終わるのかな。コミックスにしてあと2巻位かな。
0271花と名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 01:02:35.79ID:XB2pQvkt0
最初は衝撃的だったけど
後で印象変わった家重みたいな例もあるから
亀之助もまだどんなキャラかわからないかな

でもwikiで見た子供時代の写真は割と賢そうだった
しかも実は津田梅子のイトコだったりするし
0272花と名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 01:12:44.15ID:ZuO8sYMs0
津田梅子さんは日本語あんまり喋れなくなっちゃったから苦労したんだよな…
0273花と名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:41:44.72ID:Q45Yr+h/0
>>270
メロディの表紙は仲良し二人という感じが可愛いね

もし見られるならば二人の男装束姿か、二人がそれぞれ武家女と公家女の
当時の正装した絵が見てみたい
ちかこさんの女装束のカラー絵が今まで無いのは寂しい
0274花と名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 16:40:34.91ID:YnyaY1R70
今号の「行かんといて!」が二人の永遠の別れとかあんまりだわ…
宮様、上様がいなくなったらどうなっちゃうのか
0275花と名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:33:55.25ID:rbxkkCGZ0
チカコ様の女装束カラー、書き下ろしが無ければ落飾後の装束になりそう。

家定、胤篤の別れのカラー絵も辛かったな。
0276花と名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 00:07:36.55ID:pnAjWTmW0
チカコ様はずっとあの眉毛のままなのかな
0277花と名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 02:21:56.68ID:FQNCb1rf0
和宮の子ども、維新前後にうまれて、まさか津田梅子になるとか?

新時代の希望になるし。お札にもなるけど。

史実の田安亀之助って、長じて両刀で給仕を襲ったり、性的にはヤバかったんだね。
0278花と名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 03:22:05.65ID:4HmgFFE20
亀之助の目元が
「赤ん坊少女」のタマミみたいで怖いよー
0279花と名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 04:44:58.34ID:E2mzeoVS0
津田梅子になるはないでしょー流石に

>>277
その話題はかなり前ここで結構盛り上がった
男色はともかくレ○ープはあきまへんやろ
0281花と名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:34:54.18ID:f0UWx1Cg0
慶喜は英明と言われていたけど高IQのアスペだったように描かれてますね
他人の気持ちがわからない、空気読めない、トンチンカン
0282花と名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 11:27:44.25ID:Apjko8Jz0
ニュアンスは様々だけど、賢いけど(賢すぎるがゆえに)周りとうまくやれない、
理解できないし理解されない、というのは慶喜の基本型になってる気がする

次期将軍にと担がれたほどの人物なのに将軍になったあとのゴタゴタが、そういう人物像になるのかな
0283花と名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:51:54.23ID:xAsrS5Gw0
西陣織だけが届くフラグも立ったし、年内には上様が亡くなりそう…
0286花と名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 01:39:19.49ID:enGku2+Y0
賢い人にもいろいろいるよ
というか賢さにもいろいろある
本当に賢ければ人のことも考えられるし理解できる
でも自分を賢いと思ってて上からになっちゃう人もいる
思考に差がありすぎて距離ができちゃう人もいる
0287花と名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 02:02:34.45ID:4lFwV+av0
「本当に賢い」ってのも頭脳だけが賢いのと頭脳以外も含めて賢いのと色々だろうし
0288花と名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:22:06.49ID:sQHm0hjO0
最近は男の天皇が続いてるって台詞読んで、やっぱ赤面疱瘡があった時代は流石の皇室も男性天皇続けるのは無理だったかって思った
よしなが大奥世界では女系天皇になっちゃってるのかな
それとも史実みたいに女性天皇はあくまでピンチヒッターで、皇統は頑張って男系維持してんのかな
読んでる時もちょっと気になってたけど最近リアル世界でそういう話題が取り沙汰されてるからふと思い出したわ
0289花と名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:25:38.26ID:OxH7/by00
>>288
男系女子を繰り返して繋いでたんじゃない?
江戸時代なら宮家はたくさんあるから何とかなるでしょ
0290花と名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:27:10.78ID:095URAv30
江戸時代は宮家も多かったから
どこかの宮家で男子が成人したら後を継ぐとかして
男系維持できるはず

そう思うと よしなが大奥で家光が死んだ時に
御三家が前に出てこないのは不思議
0291花と名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 14:19:36.27ID:YkkZL3Di0
>>288
天子様はなんとか踏ん張って男子で繋いでるみたいなのが窺える台詞があったと思うけど
何巻だったかは忘れた
0292花と名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 14:32:41.52ID:OxH7/by00
>>290
しばらく(10年くらいか)隠してたし、公表された頃には御三家も自分ちを繋ぐのに精一杯だった可能性
0293花と名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:24:45.47ID:jpa5/f5G0
実は納豆を食べれば赤面疱瘡には罹らず罹っても治る
しかし水戸家ではそれを秘密にしていた…
0294花と名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 17:09:52.21ID:qWcRmswv0
松平輝綱を妹のしずが継いで月代まで作って男装してたら殿中は男装の女子ばかりになってたの内に御三家も含まれるんじゃないかな。

皇室については史実と同じとして言及しない方針と思う。没日録読了後に吉宗が村瀬に問うたことも村瀬は答えず亡くなったし。
0295花と名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:38:17.85ID:tR3uF0DM0
御三家や十六松平から男子を連れて来るよりも春日はたとえ女でも
自分が育てた家光の血を引いた者を後継ぎにしたかったのかしら?
0296花と名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:38:22.54ID:tR3uF0DM0
御三家や十六松平から男子を連れて来るよりも春日はたとえ女でも
自分が育てた家光の血を引いた者を後継ぎにしたかったのかしら?
0297花と名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:05:57.37ID:lAAFbJ880
>>295
千恵様かな、そう言ってたよ

「女の自分を仮の将軍に据えてるのはいずれ子を産ませる為、パパ家光の血筋にしか将軍位を継がせたくないからだ」みたいなこと

春日にとっては、自分が育てたパパ家光の血筋以外は徳川の血を引いていても意味がない
0298花と名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:26:40.47ID:m5MFTpA40
しかし春日や千恵様の死後になっても吉宗の代まで御三家から将軍を迎えなかったし
(家継ちゃんまではパパ家光の血が途絶えてはいなかったのだが)
よしなが吉宗の母の光貞公は女だったよな
0299花と名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 19:35:26.46ID:10RdvNv/0
徳川光貞って紀州二代目だったんだな
初代頼宣の子 家康の孫
(吉宗は家康の曾孫)
家光とはいとこ(光貞の方が四歳下)
あの女光貞公も千恵様みたいなもんだったんだろうか
本当はパパ光貞がいたけど赤面で死んだとか
身代りの姫が最初は男装してたとか
0302花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:03:38.84ID:FQ+WlKZI0
>>297
普通の婆だったらとりあえず身代わりにした自分の息子をそのまま将軍にしちゃうんじゃない?
妻子には死んだことにしたまま大奥で側室をあてがって子供を作らせる
春日は自分の子より家光が可愛かったのかもしれない
0303花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:03:46.13ID:FQ+WlKZI0
>>297
普通の婆だったらとりあえず身代わりにした自分の息子をそのまま将軍にしちゃうんじゃない?
妻子には死んだことにしたまま大奥で側室をあてがって子供を作らせる
春日は自分の子より家光が可愛かったのかもしれない
0304花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:53:43.63ID:Y6a2Ubmy0
>>299
有功に女だてらに保科正之を名乗っておりますがって言ってたから、光貞もそのまま男名を使っていたんじゃないかな。
既に赤面疱瘡は蔓延して男女半々いた時代は記憶にはあるという位では。

家宣の時代には男女半々いたって時代は極一部の老人しか記憶になく若い世代はそれを半信半疑、
吉宗は男女半々いた時代があったことを知らないから没日録につながる訳で。
0305花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 02:53:49.04ID:V+WWRJ460
>>302
本編読んだ?
春日は自分の息子も特別扱いはしなかったし家光に全てをかけていたんだが
0306花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:02:51.54ID:uu0ub0/J0
>>304 男女半々いた時代を知らなかったけど吉宗は発想・推理力が凄かったね。

「子供の頃、近所に気の触れた老爺がいて昔は男もたくさんいたと言っていて
誰も信じなかったがふと思う事がある。この国は始めからこのような国だったのか?

「家業を継げば男名を名乗るのは何故か?男名の方が何故しっくりするのか?」

「表向きの文書を見ればまるでこの国には男しかおらぬようじゃ。
これでは国の状況を把握するための正確な記録が作れぬ。
こんな慣習は即刻に廃止したいが、その慣わしが意味のあるものだったら?」

これらの疑問だけで、没日緑を読む前から真実を喝破してたw
0307花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:26:55.26ID:KO+W2axA0
一応、日本の各地方には奈良時代から中央から派遣された役人がいて、神社や寺も地方にもあって、各大名家もあって、
今よりはるかに少ないけど文書で記録を残せる人々がいたから、徳川初期に変わった人口比くらい、記録を知っている人がもっといると思う。

徳川政権は没日録は封印していたけどく、特に地方や各大名家の昔の記録を読むのを封じた気配はないし、
吉宗だけが気づいたというのはさすがに無理があると思って読んでいた。
0308花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:18:11.28ID:et5UFaJI0
それはあるな
庶民がその時代を忘れたと言うならわかるが
ただ武家にも公家にもいろんな手を打って徳川家以外にも「実記」の元ネタのような表向きの記録と没日録のような物を二つ付けさせて没日録は定めれた者しか見られないようにしていたのかも
0309花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:35:37.83ID:ZB5L8q5H0
どんな記録が残っていても、
明治政府が自らを正当化する為に徹底的に廃棄改竄させると思うから心配してない
0310花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:06:24.82ID:Y6v/O6iS0
んにゃ、江戸初級〜中期にかけて吉宗クラスでも本来の男女比を知らなかった事に対する疑問でしょ
よしなが大男なら赤穂事件がターニングポイントだったのかも
あの事件が原因で男子の家督相続が綱吉により禁止されたはず
あれの前は牧野家にしても数は少なくなってたが男子家督相続はあった
0311花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:54:43.71ID:euYp4eul0
>>298
最初はそこまで考えてなかったんじゃないかなぁ
史実家光は世継ぎがいなかった時に前田家に嫁いだ姉珠姫が産んだ光高に継がせたいと言っていたし
あと尾張に嫁いだ家光長女の振姫の存在抹消したからよしなが大奥の尾張家は家光の血を引かない設定なのかな
御三家かつ家光の血筋と春日局的にもOKなんだが(局はもう死んでいるけどさ)
0312花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:01:24.67ID:Y6a2Ubmy0
良家の子息で文武両道励みよくできた人物の江島でさえ芝居小屋を訪れた当初に女に男が入れあげるなんて荒唐無稽な筋だけど女の夢だろうかと内心思っていたからなぁ。

チカコ様のお付きの官人の絵島はしょうもないお公家さんだが今後いいところあるんだろうか。
0313花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 13:49:57.47ID:hjVK6SNV0
>>312
土御門はチカコ様をよく見てるし実母よりはるかにまともだよ

宮さんが楽しそうなのは贅沢な暮らしだからだと思っていたが、上さんとの生活が楽しかったのかも…と理解もしたし
0314花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:09:47.53ID:KyF1EGju0
>>311
その辺は男女逆転大奥と江戸時代を作るのになかった事にされたんだろうね

男女逆転を突き詰めて行くとあの大黒屋光太夫のような船乗り、漂流民はどうした…となりずっと考え込んでる
漂流民はいなかったor帰ってこなかったorそういう存在が帰ってくるようになったのは赤面が収まってからだとしても力の要る船乗りなんかは男女どっちだったのか
船による物流はあったと思うんだ

あとはまあ赤面の南限どこだ
南限が石垣島なら台湾の方が近いぞとか
それらはやっぱり突き詰めたら駄目なんだろうなと思う

ここで赤面の理論は成り立つ!と主張していた人がいたけどファンタジーと捉えておく方が無難だよね
0315花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:29:11.04ID:kloLg1+e0
石垣島は琉球王国だからそもそも日本じゃあない
0316花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:37:20.77ID:+HGRtIyY0
しかしその琉球王国の北の端は薩摩なのだ…
0317花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:48:01.96ID:0WHk8Tb70
九州は昔熊いたらしいけど沖縄はいないよね
0318花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:53:45.46ID:h1Hy/kdu0
一度広がったら熊の居る居ないは関係なさそう
0319花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:23:06.86ID:0WHk8Tb70
梅毒とか性交渉でしか感染しないのにすぐ世界中に広がって鎖国中の日本にまで入ってきて定着したからなあ
空気感染する赤面疱瘡も日本起点に世界流行も可能だっただろうけど外国に秘匿したのが結果として封じ込め対策にもなってたしね

局さまがまだ赤面達してない西国に生物兵器として使わなかったのはいちおう同胞意識あったんだろうか
毎年見てるドラマがすぐ病気を生物兵器にするから自分が毒されてるんだろうか
0320花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:12:15.87ID:/x0jZED30
生物兵器とか考える前にあっと言う間に広がったんでしょ
家光の時代ならまず幕府の体制維持を考えると思う
西国赤面で潰したって東国も同じ状態なら支配なんかできない
家光の時代ならとりあえず戦乱起こして制覇するより無駄な争いは避けて幕府維持する方が徳川の為でしょ
0321花と名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:49:00.73ID:Y6a2Ubmy0
側室を持つことになって済まないって家斉が御台に謝った際に市井の女と同じになっただけと返答してたから薩摩も赤面疱瘡は蔓延してた。

胤篤も郷中教育を家定に説明した時に男子が少なかった時代は女子が受け継ぎ続いているって話してたし。
0323花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 03:01:12.23ID:Yl28u/g30
つーか生物兵器に拘る人は
その昔「細菌」て概念はなかったって事を忘れてないか
チーム青沼で牛痘の知識がやっと伝わったぐらい
チーム青沼とその周辺はその当時最も医学知識に優れていたと思うけど
それでもやっと
「病に罹った者の膿を植え付けて軽い病に罹れば死なずに済む」程度の知識しかなかったんだよね
(この時点ではまだ細菌の概念はなかった)

だから家斉があんな強行策を取ったんじゃん
ましてや家光の時代に生物兵器作るなんて無理な話

この話だと鎖国の主な理由は赤面だった
鎖国していたら理系の新しい知識が入り難くなった

生物兵器なんてそれを実現して生かす知識が無ければ作れないよね

どちらにしても「生物兵器」とかスポット絞って拘りすぎだと思うんだけど
0324花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 03:09:40.96ID:ZMG4cG4P0
生物兵器レスひとつ
それへの否定レス一つに見えるけど
こだわってるレスってないんじゃ
0325花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 03:39:47.14ID:h539n6YP0
昔から生物兵器はあったよ
ネイティブアメリカンに天然痘患者くるんだ毛布あげて全滅させたり。
病人を置いてきたり西国の人間よんで感染させたりくらいの意味でしょ
0326花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 05:43:46.75ID:2MATgGSw0
その当時のネイティブアメリカンとヨーロッパ人の科学知識の差で勝てたんだよ
モンゴル人がイタリアの港にペスト患者の遺体を投げ込んでペスト流行らせたけど結局勝てなかったよ
0327花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 05:48:24.28ID:2++70Upa0
日本も松前藩が接待と称して梅毒にかかった遊女あてがってアイヌをだいぶ死なせたよ
源内がやられたのも生物兵器ともいえる
0328花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 05:51:06.59ID:q1WiuZQm0
赤面疱瘡の伝播力と西国と東国の距離、位置
科学力にどれだけの差があったのかを考えよ
0329花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:36:22.74ID:kJTXawKU0
>>313
土御門は江戸に来てからも宮様への配慮を怠らない良い乳母だと思う
春日局も乳母だったんだよねと思うと、最初と最後に強烈な乳母が登場して
物語が締められていくのかなと思うと、終わりは見えていても今少し楽しみたいと思えていく
0330花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 13:50:22.99ID:UHJFOLM10
土御門は幼い頃の親子様が絶望して泣いてた時にそそくさと逃げてたから配慮の出来る良い乳母と言い切るのはちょっと…
欠点あっても勧行院さんよりは人間味も愛嬌もあるからいいけど
0331花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:11:20.01ID:YTeACaSZ0
>>330
逃げるというか、自分ではどうしようもないとわかるから離れたとも解釈できる
あそこで土御門が慰めても無意味でしょ、「おたあさん」に「チカコさんも可愛い」と言ってほしいんだから
0332花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:35:27.63ID:1o57ZOpW0
土御門さんは割と自分本位
だがそれがいい
何か必死な人が居て怖い
0333花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:40:12.77ID:1o57ZOpW0
親子さんがなあ土御門?!って話しかけてるんだから
慰めの言葉は思い浮かばなくても黙って頭なでるくらいは出来たと思うよw
でも土御門はその適当さがいいのに何でそんなに完璧な乳母扱いしたいのか分からん
ちゃんと読んでないのかな?
0334花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 14:49:31.48ID:mErU+OsW0
ハンギョドンは基本的にドライだけどそこが好き
小さい親子さまが「私の手が無いせい?」ってこぼした時に適当にはぐらかしたり逃走したのはちょっと冷たいと思ったけど
勧行院がウダウダ騒いだときに「あんたの世話はわしの仕事ちゃうねんで」ってキレたのはすっきりした
0335花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:17:14.67ID:gl1AEEfZ0
勧行院にちゃんと「この宮さんもあなたが腹を痛めて生んだお子」と言えるのはまともな乳母だと思うが

あの台詞で土御門のイメージ変わったよ
0337花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:25:55.42ID:ACitnyJM0
ハンギョドンは極端な善人でも悪人でもないが人間臭い人で好感持てるって感じ
0338花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:47:38.23ID:YfF5paKO0
ハンギョドン京都の人というより気のおけない大阪のおばちゃんっぽい
カステラをカッカッって貪り食ってたり
0340花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:09:59.58ID:JcMdqntc0
>>331
それでもぎゅーっと抱きしめて
宮さんには土御門がついておりますよって
って言ってあげれば随分気持ちは違ったと思う
0341花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:18:03.56ID:YjUwF4jX0
>>340
ないよりは全然違うんだけど、でも代わりのいない人ってたくさんいるからね。
0342花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:10:28.43ID:vxHyvnxt0
土御門を配慮のできる良い乳母だと思ったことはないなぁ
良いところも適当なところもあるリアルなおかんて感じ
顔もあたしンちの母に似てるし
0343花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:22:58.38ID:wogbNL3tO
配慮というより、身分の差を弁えてるんだと思った
その裏返しが武家を低く見る態度なわけで
0344花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:10:34.79ID:ODCy16OB0
岩倉具視のことも位が低いのに図々しいから嫌いだって言ってたね、土御門。
和宮入れ代わりの際には己の子を言い出した時は母の勧行院も怒っていたが。
あと重要人物ほど美形という訳でないし。

よしなが先生の萌えるポイントがある人物は本人の写真や親族の写真があるからもう出ないかな。
てらいがない男装の女性が源内、
メガネで美形で男性が秋本、
メガネで美形で女性が高橋景保、
ふくよかな男性は藤波、(結婚後の)僖助と色々いたね。
0345花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:59:05.55ID:CPQi95+J0
和宮が天璋院に諭され徳川を守るために行動するんだけど
宮の手紙をもって危険な道中を京へ上がるのが土御門だっけ
史実通りなら彼女は重要な役回り
0347花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 20:59:01.06ID:zwXnfKso0
臨時のお手当もらわんとやってられまへん
0348花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:24:35.48ID:uz47Ks2Y0
創作の世界で乳母・守役なんかは忠誠心篤いキャラ付けがほとんどだから
家綱乳母みたいな人がいるとバランスとれてて面白い
0349花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:45:57.80ID:1Lil62Wc0
実際には忠誠心というよりも自分ちの生活と出世が掛かっているだけだったりする
逆に名目だけ乳母や守役なんかかなりドライだったりする

春日局も家光の血筋に拘っていたのは養君への思い入れもあるんだろうが
御三家の将軍位が行けば自分や息子含めた一族縁者の出世がパァになる打算あっただろうな
わざわざ幼少期の回想あったし
0350花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:21.27ID:u2lm9mcW0
ハンギョドン男装のままでお供も少なく京に上るのでは
そして宿で女とはまったくバレずにオッサン扱いされて流石に大激怒な展開希望
0351花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:03:05.98ID:CPQi95+J0
金だけじゃなく土御門には幼い時から育てているから宮さんへの情もあったと思う
母の愛に渇仰する孤独な親子さんへの同情、
冷たい勧業院への批判
あえてそれらに蓋をして淡々と仕えるのが京の公家で働く流儀だったのかも
0352花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:03:30.84ID:CPQi95+J0
金だけじゃなく土御門には幼い時から育てているから宮さんへの情もあったと思う
母の愛に渇仰する孤独な親子さんへの同情、
冷たい勧業院への批判
あえてそれらに蓋をして淡々と仕えるのが京の公家で働く流儀だったのかも
0353花と名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:21:53.12ID:kJTXawKU0
>>350
女装でも、オッサンが女装してる?と周囲から疑われて激怒しそうな気もするw

配慮という言葉が悪かったかな
天璋院と宮様の初対面の時に敷物がなくてとか
家茂から金魚を貰った日に猫を持ち込まれてとかの際
真っ先に怒りを露わにしていて、宮様自ら不快感を示すより先に
即座に反応する乳母らしくて良いなと思った訳ですよ

単行本派なので、絵島と美味しそうにお茶をいただきながら世間話をする
オバちゃんモード土御門と仕事中の土御門のメリハリが効いた描写が好き
0356花と名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:46:41.82ID:siEjVD290
かえってチカコさんの哀しみや寂しさが深くなりそう
0357花と名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:32:51.63ID:XW3GK+G60
親子さんは帝にお見せ出来ない忌まわしい子で死んだものとして屋敷の奥深く幽閉
あげく金の為に勝手に側目にする
後から生まれた弟にはすべての愛情を傾けてる
これは病むわ
0358花と名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:33:44.97ID:XW3GK+G60
親子さんは帝にお見せ出来ない忌まわしい子で死んだものとして屋敷の奥深く幽閉
あげく金の為に勝手に側目にする
後から生まれた弟にはすべての愛情を傾けてる
これは病むわ
0359花と名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:55:14.81ID:qhzvWhoi0
未知との遭遇で意図しない感染もあるよね。

ハワイのカメハメハ大王親子の麻疹で死亡とか。
幕末のコレラ流行も海外との交流が増えたからかな。
0361花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 01:20:35.74ID:MG6vPOjZ0
武女に唆されて瀬川菊之丞が源内を襲う算段した時に梅毒持ちの男は想定外だったのだよね。

縁談どころか女に子種を売ることもできないからゴロツキになるしかなかった男ってことなんだろうけど。(あの男達も処分されたんだろうな)
0362花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 04:33:09.54ID:j2UXDh0D0
えっ見た目からして梅毒持ちじゃんあの男
0363花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 06:20:16.15ID:6OzoWN4O0
>>361
病気持ちの男に襲わせるとは下賤の考えることは
こっちの想像の及ばぬ事的な事を武女が言ってたから、
一目でわかる梅毒男達に強姦させて極度の恐怖と屈辱を味合わせる
&梅毒に感染させて長期間じわじわ苦しみぬいて死なせる
というエグイ復讐は菊之丞考案の模様。
源内も無邪気で残酷な無神経さがあったとは言え
凄まじいほど恨まれてたんだな。
0364花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 06:30:36.67ID:Bpsbt73T0
>>363
連載当時のスレでは源内めちゃくちゃ嫌われてたっけなー
メロディ読者もそういう反応だったんだろうか
よしなが先生(or編集)も「読者がスカッとする展開に」と配慮して不人気キャラを病気持ちの汚い男に凌辱させたのかもな
0365花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 06:49:07.36ID:g9xq7BFG0
連載当時から割と人目引いたし好かれてたよ源内は
このスレで一人ぐらい熱烈な定信ファンがいてアンチで騒いでただけ
定信は最晩年のチラ出以外は結局痛い奴としか描かれなかったんだけど
(結果的に青沼部屋の敵役になってしまう)
源内も無神経な所があったが菊之丞のあれには引いた
(あそこまでやる菊之丞の心理的な掘り下げがなかった…)
自分が菊之丞なら罪の意識に耐えられくて死ぬまで看病なんかできないな
罪の意識があるからこそにしてもあれは難しいんじゃないかな

史実源内は定信との直接接触はなかったし菊之丞は源内より先に死んだんだけどね
0366花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 06:49:28.46ID:3F9Jd8cQ0
嫌われてはなかったでしょ
少なくともそんな雰囲気は一部だったのでは?

人の感情読めない天才なとこは批判されてたけど伊助に愛読のエロ本作者だと知られて盛り上がったりはウケてたし

赤面疱瘡をどう治療するか、カステラ様の動きが気になるとかでみんなハラハラドキドキだった
0367花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 06:54:44.71ID:GHPUQSLP0
定信オタは「風雲児たち」から来てる定信ちゃん呼びにすら過剰反応していた
史実通り男の定信すら作中でちゃん付けされてたんだから女定信がちゃん付けされたところで構わんだろうに

吉宗完璧、その孫の定信の寛政の改革も成功したと思ってたんでしょ
0368花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 11:52:40.33ID:aedKfJUc0
>>364
源内が嫌われていた、という印象はないぞ
そりゃまぁ一部否定派はいたろうけど、概ね好感度が高かった記憶がある
0369花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:34:34.14ID:GEVelOVF0
不人気キャラって言い方が少女漫画じゃない別の何かのジャンルの匂いを感じる
0370花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:45:21.65ID:ef01YVlD0
>>364
よしなが大奥はキャラ漫画じゃないよ
源内は不人気とやらじゃなかったと思うけどその不人気キャラとやらをわざわざ要らないエピソードで酷い目に合わせて読者をスカッとさせるなんてあり得ない
史実の源内は菊之丞よりも長生きしたけど晩年は自分の人生が思うように行かないで精神不安定の末、殺人からの獄死だったのを男女逆転大奥風に直しただけ
あれで史実源内よりも綺麗な最後だったと思う
梅毒の症状とかもあんまりリアルに描かなかったし

別の漫画でも読んでるのかな
0371花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:03:37.02ID:klB3S7E+0
別にキャラ漫画として読む人いてもいいんでは

不人気だから読者の為にスカッとさせるとかはないけど
0372花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:07:55.09ID:iMc/+HMW0
むしろ源内や意次様含む青沼部屋への仕打ちには泣いたが…
雨の中の黒木の叫びにリンクしたよ
0373花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:09:06.10ID:X2tTKwTP0
よしながさんのキャラは漫画のストーリーのためにあるんだと思うな
だから江島さんだろうが退場させる時には容赦なくスパッと退場させる
だから長期連載でもダラつかないよね…

キャラが先かストーリーが先かならストーリーなんじゃない?
キャラはその一要素なのではないだろうか
0374花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:10:19.44ID:iMc/+HMW0
だからスカッとどころかカステラ様退場までモヤモヤした
カステラ様退場はちょっとスッキリしたけど家斉くんと御台様がすれ違い夫婦になったのはつらかったし

よしなが大奥で「スカッと」したのはあまりないし期待してない
水野編ラストのお裁きくらいか?
でもあれもスカッというよりは「よかった」だな
0375花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:10:45.02ID:mr4WDP+I0
よしなが大奥のキャラグッズなんぞ売っとらんぞ
たまに付録で付いたりするがそれは他のメロディ漫画にもつくもんね
0377花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:48:39.08ID:6ddfUfA70
キャラ漫画ならキャラグッズが出てるだろ的なことを言いたかったのかも
0378花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:51:33.32ID:z3uvgFie0
マジでスカッと展開は水野篇ぐらいだが後にどちらかと言えば間部視点の家宣様篇になってうーんとなった
水野篇のスカッとは本当掴みの為だけだったのかなーと思う
0379花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:41:04.83ID:MdnWnTkQ0
ストーリー重視だけどキャラの作り込みはしっかりしてるような
0381花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:05:10.46ID:ZuNnZK6Y0
見せ方が下手くそな漫画家にありがちな
「え?お前そんなキャラだっけ?」的なガッカリ感が無いから安心して読めるね
0382花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:54:53.70ID:cTs/HZbt0
でも上のレスにある通り菊之丞があそこまでの復讐をするのは掘り下げすっ飛ばされてたかな?ってのには同意
あと家慶はいくら何でも酷く描き過ぎた

ただ物語の構成は凄いのでそれは本当安心して読める
変に引っ張り過ぎない
カステラのあれはわざとだな
0383花と名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:36:18.17ID:smbpnvR30
そういえばカステラ自作してみたけどシンプルな味だけに意外と難しいと思った
一日以上置いたらしっとりしたけど残念ながら焼きたてを格別には思えず。
創業何百年の美味しさを極めた老舗の味が基準になってるから仕方ないんだけどさ
0384花と名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 00:57:01.17ID:LTcrbVaH0
話ぶった切ってごめん
メロディ付録で久しぶりに西洋骨董洋菓子店読んだけどケーキがめちゃくちゃ安くてびっくりした
あんなに美味しそうで手が込んでるのに300円代って…
時代かなあ
0385花と名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:08:45.34ID:NjsPwLaI0
>>384
前に自分もそれ書いた気がする。あの店のホールケーキが1800円なら、そりゃ通うよね。
時代もあると思うし、オーナーの橘の方針で誰でも気軽に買いに来やすい値段設定にしたいというところも
あったんだと思う。
それをよしながさんが極端にしすぎた気がするけど。
あれでは経営成り立たんだろう。小麦粉もバターも砂糖も使い分けてるのに。高いお酒も使ってるし。
0386花と名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:18:08.17ID:p3Crts/U0
>>371
1行目:同意
2行目:仮に不人気でも、あの仕打ちにスカッとする人がいたら怖い

>>373
1行目:よしなが作品に限らず、普通の漫画はみんなそうでは?
0387花と名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:34:27.93ID:wgCh3AsZ0
>>384
連載初回が20年前だから...... 単純に物価も地価も騰がったしね
0388花と名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 09:59:27.50ID:lAipxWFM0
>>384
今デパ地下で同クオリティのケーキ買おうとしたら倍近くしそうだね
当時の相場を覚えてないけどそれよりだいぶ低めの設定だったんだろうか
近所にあんなケーキ屋あったら通い詰めるわw
0389花と名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:13:08.06ID:gWRF7UV80
>>386
>>2行目:仮に不人気でも、あの仕打ちにスカッとする人がいたら怖い
漫画読みの女がそんな清らかな心の持ち主ばかりとも思えないんどけどね
0390花と名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:14:55.28ID:p3Crts/U0
そりゃ中にはスカッとする人もいるだろうね
それは否定しませんよ
0392花と名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:43:11.53ID:1eSF7LQr0
あのケーキ(トレイに4つ並んでる所)ずいぶん小さいように見えた
だから安いのかなと思った
他の話見てないからわからないけど
でもシュークリームはデカイなw
0393花と名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:43:51.22ID:JhqfqL0M0
見習い君(名前忘れた)が一口で食べてたもんね
0395花と名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 19:50:23.82ID:ZAHW21uz0
今はちっちゃくて高いケーキ屋多いよねー
ちっちゃいなら気軽に2〜3個いける価格帯であって欲しい
高いなら1個で満足できる食べ応えが欲しい
0396花と名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:05:40.49ID:w0/Q/60b0
西洋骨董読み返すと絵柄ほんと進化したなあと思う
なんか顔のパーツに対して面積が余ってる絵が多いようなw
特に女の子がどんどん可愛くなってる
0397花と名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:19:04.78ID:VIgm6XXU0
人体デッサンに自信がなかったから、手足を書かずに顔と胴体アップでごまかしていたのだと思う。

これは漫画描き始めのあるある。

でも西洋骨董のカラー原画を某書店で見たことがあるんだが、当時から薄めの色でさっと塗っていて上手かった。

その後、絵は量も描いて、人体どんな角度からでも自由自在とまではいかないけれど、
描きたいポーズは描けるように上達したのだと思う。

プロの漫画家でも絵のセンスがないと上達しない人もいるからセンスがあった。
0398花と名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:21:09.48ID:25N06+rG0
おケーキ様様と呼びたくなるような奇跡の美味しさなんだよね
食べてみたいわ
0399花と名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 23:49:34.61ID:nYC8Lhw90
エイジが作った地味な焼き菓子も美味しそう
赤砂糖のタルトとか食べてみたい
0400花と名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:56:19.66ID:nDDvIQs30
>>385
やっぱり、あのケーキ屋って資産家の息子、橘が採算を度外視して作ってるのかね。
話の最初の方で、客にこんな高いグラスで水を出すなんて、と批判されてたし。
橘はさらっと流してたけど。
0401花と名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:03:17.76ID:f1ymyhSD0
金持ちの道楽であんな店やられたら同業者は太刀打ち出来なくて困るだろうな
客は嬉しいだろうけど
0402花と名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 01:03:36.42ID:egLo2uTZ0
橘が販売及び接客始めたら売上げ伸びたってチェックして喜んでいたから採算度外視はない。

モノローグにもあったとおり、
洋菓子好きなら訪れたいと思う店をしつらえ含めて作り上げたのだと思う。
橘と小野、二人あってのお店だよね。

アンティークの最後、橘を誘拐した犯人のおじいさん家屋敷処分して養ってくれた仙台ヘいったぽいけど被災したのかな。元々お医者さんで家族を失ってからおかしくなってしまったようだけど。
0403花と名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 05:22:02.64ID:KHTkKYoD0
小野がフランスに引き抜かれかけた時も母親にお金の相談して「いや、これ以上借りてもうちの売上じゃ返せない」と言ってるから
道楽でやってるわけじゃないことは当たり前にわかると思う
0404花と名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:28:58.78ID:vLaTd6cW0
>>402
>>403
そういえばそんな描写あったねw
橘が資産家の坊っちゃんなのと、本人がケーキがあんまり好きじゃないから、てっきり道楽かと思い込んでた。

ケーキ屋の同業者といえば、魔性のゲイ小野があちこちのケーキ屋で魔性ぶりを発揮して一悶着を起こしまくってるから、同業者の集まりでは白い目で見られてる描写、笑ったw
0405花と名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:42:42.95ID:7oFnCxyL0
初期投資は多分お金をかけてると思う。
(その分の回収はあまり考えてないかも)
あの食器って、潰れた元の骨董品店から引き取ったのかな。

でも、日々の採算はちゃんと考えてるんじゃないかな。そう思いたい。
だからこそあのクオリティの割に安いケーキが不思議だ。
イートインするとアイスクリームまでサービスされるし。
やっぱりあのお店行きたいわ。
0406花と名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:32:02.44ID:IFMFOkEk0
借金はないだろうから潰れるリスクが低いってのは何より強い
ただし魔性のゲイのせいで従業員増やせないリスクはある
0407花と名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:36:30.73ID:HsGx4v2y0
親に借金というか出資してもらってるよ
橘のことだから返済計画書作ってそう
0408花と名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:26:56.92ID:VUvcUg6o0
大男(名前失念)とエイジの給料は雀の涙だと思うw
あとは対面販売がすごく売れてて薄利多売なんじゃないかな
クリスマスにクロカンブッシュの飴がけしてもらいたい
あとアフタヌーンティー頼んでみたいわ
0409花と名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 14:28:47.03ID:IFMFOkEk0
漫画にこんなこと言っても仕方ないけど、頼りになる販売員が橘だけじゃ休みが取れなくて超ブラックだろうな
お店は2時半閉店だし
0410花と名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 16:19:39.71ID:w8uwPzhZ0
>>408
あの時のチリチリパーマの旦那さんがすっごい愉快そうで楽しそうだったなぁ
0412花と名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 17:23:42.42ID:hwzf/ySv0
西洋骨董洋菓子店はボクシングジムの会長さんが好き 
しょぼくれたオッサンなのに何か可愛い
0413花と名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 17:25:46.06ID:VUvcUg6o0
ラーメン屋とかラーメン屋とかラーメン屋とかラーメン屋とかラーメン屋とか
0415花と名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:14:37.84ID:Do1YopTn0
何食べ、講談社漫画賞受賞だって
おめ!
0416花と名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:59:13.58ID:hFnJOgTN0
アンティークの労働環境はブラックだよね。
開店を遅くすると言っても限界があるし、そもそも開店前のほぼ全てのケーキの仕込みも必要だし。
後2人位従業員が居て、夜を任せられるならまだしも。
0417花と名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:59:16.07ID:XDHDO7jV0
和宮って結局慶喜と子作りすんのかな?
適当な男だとそれこそお家乗っ取りだし
徳川の血を引くの亀之助ちゃんと慶喜くらいしかあととり候補者いないみたいだし
となると慶喜しかまともな種馬いないし
ここにきて慶喜くんの日常挟んだのもその布石?
高貴な血自慢の慶喜が和宮なら相手に不足なし!しかも奥深い宮育ちの女夫婦で処女やろやさしくしたるからな
って舐めてかかったら
スーパー高貴高貴天皇妹ブラッドに頭が高い!わしがソナタを抱くのじゃ!されて抱かれてしまう原点回帰かな?
0418花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 00:00:09.94ID:ZNRcjaVS0
>>416
つかケーキ屋って基本超絶ブラックで有名だから殴ったりされないならマシな方だよ
0419花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 02:35:50.22ID:bUyFhEGp0
>>417
なわけない
よしなが大奥は江戸時代で終わるよ
男女逆転の将軍と江戸時代を書く話だったんだから
現代に帰結しないラスト書いてどうすんの?
0420花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 02:44:56.21ID:TcIWs6Sh0
やたらとアンティークの話題だと思ったら付録かあ
>>384
ここ10年で製菓材料なにもかも爆値上がりよね
粉もバターも砂糖もチョコもチーズもバニラも
0421花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 04:04:01.38ID:HEKTZcm50
しかし講談社漫画賞を二回も授賞した作家って他にいるんだろうか
何気にすごくないか
しかも受賞作二つともホモネタ+食べ物ネタ
0422花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 04:10:06.77ID:Gxpx4uq/0
>>421
かわぐちかいじは3回ぐらい受賞してる

講談社漫画賞とか小学館漫画賞って何の権威もないけどね
長年の連載おつかれさんみたいな感じ
以前は自社の連載にしか与えてなかったからそれが顕著だったが、近年は他の出版社のにも与えてる
0423花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:03:01.43ID:ZNRcjaVS0
>>422
とりあえず注目作に後追いであげて権利つけて
そっから箔つけてメディアにゴリゴリ展開させる感じ
0424花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:03:58.72ID:ZNRcjaVS0
>>419
セックスしても最終的に子供ができなければ現代と矛盾しないのでは
0425花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:37:21.06ID:IB/qwNQ80
>>397
1行目は今でもそうだと思うなぁ
全身や手の表現はお世辞にもうまくない
0426花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:54:20.16ID:y0pEckgl0
でも顔や上半身ばかり描いてきた人にありがちなおかしな頭身バランスや
おっさんおばさんや容姿がよろしくない人が描けない少女漫画家じゃないよね

よしながさんは一人の人について小さい頃の姿も年とった姿も、太ったり痩せたりも
描けるからすごいと思う
そういうのがまるで別人になったり、不自然になったりする作家が多いのに
(もしくは描けないから描かないとか)
0427花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:15:23.55ID:fY1JWW5l0
美形のバリエーションは少なめだけど描き分け上手いよね
特に味のあるおっちゃんおばちゃんが上手い気がする
0428花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:43:23.57ID:tEAdlp090
弁護士事務所の客とか関係者とか中高年のバリエーション多いよね

同人誌だけど千景の父親が絶妙にムカつく顔と表情してた
0429花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:16:34.70ID:ZNRcjaVS0
大奥の井伊以降の登場人物は写真や肖像画を漫画絵に落とし込んでるなーと思う
0430花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:25:57.43ID:Cl6JgYpK0
>>429
岩倉具視あたりはそうかなーと思うけど
天璋院や和宮、歴代将軍は少女漫画のお約束通りの美形化で面白くない
0432花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:54:48.38ID:dy3SYlEl0
>>430
天璋院はお万の方の転生を意識してるのかと思った 和宮は結構個性的だと思う
0434花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 18:27:29.82ID:Cl6JgYpK0
>>431
性別変えてるのと美形化は関係ないでしょ
9代はデフォルメしすぎだと思うけど
0435花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 18:37:27.28ID:ZNRcjaVS0
なんで紅ゆずるさんがトップスターで華形ひかるお兄様がトップになれないんですか?
0437花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:56:56.20ID:8R4kEFta0
>>435
歌が思わず振り向くほどド下手くそでそれをカバーできるほどの華と偉い人の寵愛がないからです
0438花と名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:59:17.09ID:+ZA9LUNk0
愛すべき娘たちで成人式に選んだ振り袖が微妙に似合わないの説明なくてもよく分かった。
あのお母さん自身がそういう時に辛い思いしたからもあるんだろうけど、親からしたら晴れ着着てるだけでかわいいというか愛しいんだよね。
0439花と名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 00:41:42.29ID:Pmda7WCT0
七五三じゃなかったっけ?
あのお母さんは完璧な人ではないけど、自分が母親にされて嫌だった仕打ちを娘には絶対しなかったのは凄いよね
0440花と名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:20:43.50ID:v237zjdL0
>>439
だいたい繰り返しちゃうよね
母親の愚痴をよく聞いてた同級生が子連れで会ったら親とおんなじことしてて
ああ〜となった
0441花と名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 10:12:37.20ID:J8qRl6nj0
>>426
奇妙な身体バランスはたまにあるよ
まぁ気にはしないけど

>>434
別に構わないだろう。史実の人物がモデルだけど、
中身は作品内の別人なのだから、
作品内で違和感なければそれでよい
0442花と名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 17:26:10.12ID:izsMrSUs0
自分で選んだのが印象強くて成人式と勘違いしてた。(七五三なんて親が用意したものを疑問なく着ていたので)
物語の冒頭でお母さんが娘に八つ当たりしてたのと開き直りにはびっくりしたけど、荒んだ感じはしないよね。
0443花と名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:48:25.94ID:v237zjdL0
>>442
母1人子1人のおうちで育った友達はあれ読んであるあるっていってたな
仕事で疲れて帰ってきて八つ当たりおらーさっさと〜やんなさいよーペシペシ
みたいな
0444花と名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:32:38.90ID:9uSj+OL30
>>439
祖母がなんで母にああいう言動をしていたのかも、ちゃんと掘り下げてて良かったな。
本当は娘が可愛いと思ってたのにね。
洋服も全部手作りだったし。
0445花と名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 20:48:14.38ID:lmuBvaEK0
褒めるのはしゃくだけど可愛い娘は自慢したかったんだろうね
0446花と名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:42:29.92ID:kil99TkE0
あのばあちゃんが意地悪で美人な同級生と会ってさえいなければ
お母さんも可愛い可愛いって褒められてのびのび育ってたかもしれないね
0447花と名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:34:46.17ID:QgpBeEEJ0
あのお祖母さんに娘への愛はあったけど、呪いというか毒になることばかりやってしまったのが毒の連鎖にならなかったのは救いがあったな。
0448レス代行
垢版 |
2019/05/14(火) 12:25:57.35ID:Pu+93att0
祖母の時代に働く才女育成ではなく花嫁学校の女学生ってことは裕福な家の娘さん
ぬるま湯につかっていたのが美醜っていう自分ではどうしようもない現実を突きつけらて冷水かぶった状態
卒業と同時に結婚(旦那は結核病院の院長)して娘と息子を産んで順風満帆…だったから
かわいい娘の笑顔で「冷水」がフラッシュバックしてしまった

「娘のしつけのため」といいわけしてるけど女学生時代にブサイクな自分が美人の同級生に出来なかった復讐を、自分の娘にやっただけ
0449花と名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:20:25.37ID:unZAV+Je0
イケメン息子とじぶんそっくりのブサ娘でも結局あのおばーちゃんは無神経な発言して息子だけ猫可愛がりしたと思うけどな
0450花と名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:10.82ID:rtJVULRK0
お祖母さんも今でいうとこの国立感染症研究所で最前線の研究している医師と縁付いたのだから、あの同級生は意地が悪い。
大奥の宗武ちゃんみたいに歳とともに人相が険しくなっていそう。(銀座の和光ってことはセイコーだとしたら創業者一族のお家騒動で大変てことだよな、と)
0451花と名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:32:06.13ID:0ghlNL4k0
>>450
あの女学校、いかにもお嬢様学校っぽかった(卒業後、すぐにみんないい縁組が決まってるところとか)のに、あからさまに容姿で馬鹿にしたり、あの美人な同級生の実家は成金かなんかなんだろうかと想像したり。
0452花と名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:34:00.17ID:0ghlNL4k0
或いはお妾さんの子とか。
戦前だと金持ちが妾を囲ってるのは当たり前だしね。
0454花と名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 05:45:00.94ID:xEI1/yZz0
>>450
あんまり頭いい学校じゃなくて美人な子はマジで頭悪いんだと思う
お嬢様学校ではあっても
おばあちゃんも息子がアホウなのと発言みるにたぶん頭よくなさそうだし…
ひたすらお裁縫とかを教えるんじゃなかろうか
息子はアホな上ブサイクでまじ生誕ガチャ外れひいた感じ
0455花と名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:57:40.52ID:L0aSHbZh0
>>453
女子学習院なら大正初期から戦前は青山、戦後は高田馬場。

医師の血が入ってるので息子については要求水準が高かったことも考えられる。
医師にしないといけないみたいな。
0456花と名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:19:11.28ID:aUtQ/ZTC0
お嬢様学校って難儀なものらしくて"出来が悪いのも恥ずかしいけど(出来が良くても)勉強ばかりするのもはしたない"って感覚らしい。
(今じゃ軒並み進学校になってるから要求レベルが上がったってことなんだろうけど)

お祖母さんの息子はアホだけど、仕事以外は全部母や妻任せの類いだとあの世代にはよくいるオッサンではある。お祖父さんは臨床医でなく研究者ぽいからあとを継ぐって感じもなかったんじゃないかな。
0457花と名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:48:00.47ID:L8fPkqT+0
女子学習院なんて今でも進学には不向きだよ
常磐会がいまだに頑張ってるからな
0458花と名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:05:18.03ID:aUtQ/ZTC0
系列に大学があるとこで大学の規模がそれなりにあると内進傾向はある。

雙葉とか立教女学院の前身みたいな学校かなと思ってる。
0460花と名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:07:09.89ID:DgcfjRmp0
>>456
医師の息子だと、たとえ勤務医でも周りが期待したりするからね。
孫が大卒公務員になるくらいだから、そんなに悪くなかったのでは。

女学校がミッションじゃないってはっきりした描写があったっけ。
0461花と名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:20:59.40ID:DgcfjRmp0
戦前、昭和中期までだと公立の方がステイタスが高かった。
有名人子女でも優秀なら公立という空気があったから、公立の可能性もある。

よしながさんの母校の都立富士は旧府立第五高女で、杉並あたりの最難関ナンバースクール女学校だったから、
そこをモデルにしていることも考えられる。
0462花と名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 05:37:45.91ID:6wIFojEf0
戦前にもミッションは良家の子女も居るには居たが立場が悪い時期もあったよ
女学校の歴史はミッションのが長いが明治の終わり〜昭和20年までは当時の世相もあってだんだん白い目で見られるような感じになってきたところもある
0463花と名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:37:28.86ID:bB53L3pW0
花子とアンの東洋英和みたいなところなんじゃないの?
バイトで通信教材辞めた人への再入会促進やったとき東洋英和の生徒さんの親があらうちは勉強や成績なんて女の子なんだししなくていいと思ってますのよ
って言われて断るにしてもすげーこと言うなとびっくりした
0464花と名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 13:02:26.26ID:pbW4Sgcw0
川原泉先生が新卒で教員採用試験受けた私立の女子校で未来の良妻賢母を育てるので学業はそれなりにと言われてびっくりしたらしい。
0465花と名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 16:15:39.08ID:jb50bwxd0
>>464
私は関西の私立の中高大一貫の女子校出身だけど学校理念が良妻賢母だったよ
0466花と名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:12:25.88ID:Ap4B5+4D0
今は良妻賢母で学生が来ないから、良妻賢母を解釈しなおしたりしているよね。

東洋英和は中学から入った人々は結構勉強してるでしょ。
0467花と名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:46:50.24ID:LTUCePM80
>>466
でもそのまま持ち上がりで大学行ったら東洋英和卒になっちゃうけど
どこかのソーシャルではブランドなのかな
0468花と名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:57:21.08ID:LTUCePM80
大正時代は高卒は女だてらに生意気になってしまうとかで
まともな良家の娘は高校在学中に縁組してきまったら中退させて最終学歴中卒にしたんだそうな
0469花と名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:51:54.02ID:WXbRUOSx0
フェリスとかと同じく内部進学あんましないんじゃなかったっけ>東洋英和。
愛すべき娘たちの莢子さん(博愛主義の人)のお見合い相手で交通事故の後遺症がある人はあの後もお見合いしたのかな。
本人にそういうつもりなくても母親が仲介に依頼してそう。
0470花と名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:47:15.16ID:nxflF49+0
>>468
大正時代は5年制の女学校。
中学、高校に別れたのは戦後。

戦前の中学、商業学校、女学校などの中等教育は今の大学よりはるかに進学率が低かった。
卒業より寿中退志向の学校もあったってこと。

だが、浅草出身で自分で塾をやりながら府立第一高女(奈良女子師範なら推薦で行けた成績)、日本女子大を出た女優沢村貞子のエッセイによると、
進学するときは「嫁入り先が」と心配されたが、いざ進学してみると、近所の帝大生はじめ引く手あまただったらしい。
でも帝大生は自分好みの彼女に育てたいと、うざいのでお付き合いを断ったとか。

東洋英和は大学なかった頃からの進学実積で結構有名大学推薦がある。
プロテスタント大学の推薦もあるしね。
知り合いも推薦で早稲田行った。
0471花と名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:43:31.34ID:sdrBl8Tk0
だんだん原作から外れた話になってきたがおていちゃんの話生々しいなー
マイフェアレディかよ
0472花と名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:23:33.83ID:nxflF49+0
その頃の府立一女の生徒の母親にはフランス語話せる人もいたってエピソードもあった気がする。

OGは沢村貞子のほか、三木睦子、奈良岡朋子、池田理代子も。
池田さんの同学年にアラーキーの早くに亡くなった奥さん。意外なところでは共学になってからの柴俊夫。
0473花と名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:33:13.16ID:LTUCePM80
>>472
常陸宮だったかな?
どっかのパーティで有名人夫妻に挨拶しにきたと思ったら夫婦2人だけでフランス語で話し出して超感じ悪かったって言われてた
上流階級っていまだにフランス語話すんだねーって思った
0476花と名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:34:20.93ID:lldEFAf60
いや待て
宮様に挨拶させるってどこぞの王族か?
0477花と名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:30:26.44ID:I5YlAT4w0
そりゃ宮様だってパーティーの主宰だったりしたならゲストには挨拶しにくるだろ
しかし夫婦でフランス語話し出したってなんだ
ハンギョドンになんえ?あの宮さんは?とか怒られろ
孝明帝の曾孫だろ?

だいたいフランス人真似たいなら自国の言葉が一番美しいぐらいに思ってればいいのに
0478花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:47:39.88ID:/elY6gIz0
>>475
高円宮夫妻
ハブられたのは稲川淳二です
0479花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:05:38.77ID:Wz5SHkFk0
脱線のさらに脱線
このままほっといたら一周回って漫画の話に戻るかしら
0480花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:34:44.08ID:DGCg46ZS0
常陸宮は皇位継承権やお体の関係もあるのかあまり目立った活動はされない(報道も少ない)印象。
御用邸のある海岸で採取した貝を卒研に使ったとか生命科学系の研究をしてるのは珍しいと思った。
0481花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:48:11.38ID:DGCg46ZS0
天璋院は胤篤のままで行くのかな。
Wikipediaとかにあるのは写真だよね?
西郷隆盛みたいに写真に見える肖像画ではないなら誰が写ってることになるのだろ。
0482花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:56:37.10ID:+rz0f4Se0
あれは写真みたいな肖像画だと思ってたら写真だったんだな
ショートヘアだったようだ
本当かどうかわからないが篤姫は維新後男装して街歩きした事もあったらしいと言うからそれなら胤篤で行くのか…でも何か嫌なんだよなそれ
流石に本物の男と男装した女はハンギョドンみたいなタイプじゃなければ違って見えるはず
0483花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 04:07:59.87ID:/elY6gIz0
ちょっと教えて欲しいんですが勧業院さんは亡くなってるんですか?
その号は見逃してるんです
良かったら筋を教えてください
0484花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 04:22:13.21ID:pR5SLZkb0
観行院さん?
観行院さんは死ぬ前京にお戻りにならしゃいました
お戻りにならしゃった京で出家された男の和宮さんと再開して二人ともほぼ同時期に病で亡くなられたかと
0485花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 04:35:11.62ID:/elY6gIz0
>>484
ありがとうございます
土御門に文句言われたからですか?
0486花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 05:39:18.60ID:9KBcmyTR0
江戸城の男装生活でストレスがたまり
娘より息子が可愛い→身体が弱る
→ハンギョドンにアンタの世話までしとられんわ 今のアンタは表向き私と同じ身分やないのとか言われる
おたあさんに愛してもらいたかったけど愛してもらえなかったチカコ様、そんなチカコ様の気持ちを汲んだ家茂ちゃんに密かに京へ返される(尼になる)
京の寺で出家していた息子と再会
間もなくこの親子はほぼ同じ時期に病でこの世を去ったとか何とかナレーション
0487花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 07:29:58.04ID:g1x7cv560
>>485
独りでも悲劇のヒロインぶってて、グズグズメソメソと寝込んで鬱陶しいから、上様が体良く京都に戻した(追っ払った)
最後まで自分と息子ちゃんだけがかわいいのバカまーん様でしたわ
0488花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:01:34.69ID:FMz/SrZL0
いやチカコさまが「おたあさんを京に戻してあげて」と上様に頼んだじゃん

上様が追い払ったとかチカコさまの気持ちを汲んで独断でやったわけではない
0489花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:06:19.03ID:QkQyJc7P0
ちゃんと読んでない人っぽいからスルーしとき
0490花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:18:00.51ID:tAQR9abS0
チカコ様の訴えを聞いた上様がそのチカコ様の気持ちを汲んでおたあさんを京に返した
0491花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:07:09.53ID:FMz/SrZL0
>>489
2つ続けて微妙な嘘レスだと聞いた人が誤解するかと思ってさ…
上様が強引に追い払ったみたいじゃん
0492花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:38:16.87ID:LakEyN4D0
篤姫なら切り髪でしょ?今のポニーテールみたいなやつ
0493花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:44:12.25ID:zXyaZonS0
横レス
>>486
は嘘レスって程でもないと思うけど
「チカコ様の意を汲んだ」だけじゃなく
チカコ様から「おたあ様を京に戻してあげて」と依頼されて上様が手配した
と書いた方がBetterだとは思う

何にせよ、486バレ乙
0494483
垢版 |
2019/05/21(火) 11:06:12.83ID:/elY6gIz0
皆さんありがとうございました
親子さんはおたあさんを独り占めできると思って身代わりになって江戸まで下られたのに
思いは届かなかったのですね
でも家茂さんと言う親友ができて良かった
0495花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:22:28.57ID:Qs3+xKsR0
>>480
東大の動物学講座にいたときは、ハトのミルクの研究をしてたとか
畑正憲のエッセイで読んだ

でも生命化学系は最近の皇族では珍しくない印象だ
昭和天皇もそうだし(海洋無脊椎)、上皇もそうじゃん(魚類)
清子さんも鳥類関連の仕事してなかった?(役職だけかな)
0496花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:38:04.44ID:DGCg46ZS0
清子さんは山階鳥類研究所に助手、研究員としてお勤めしてカワセミの研究をされてた。
皇族は生命科学というか分類学や博物学をご専門という印象があった。
常陸宮はピジョンミルクの研究もされてたのか。

チカコ様が男装を解くのは家茂ちゃんが亡くなった時になるのかな。
0497花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:28:35.31ID:FMz/SrZL0
>>495
白い鳥達に囲まれるサーヤ様の神々しい写真がネットにあるはず
上皇陛下のお子様の中で一番優秀というか天皇に向いているのは清子様だと思うわ…

>>473は高円宮夫妻の間違いだね
聞かれたくない会話はフランス語を使うんだってさ
さすが、上位との名前被りは絶対に避けるはずの皇室で、長女に「承子」(上皇陛下の幼名「継宮」)、次女に「典子」(上皇陛下の長女「紀宮」)、
三女に「絢子」(秋篠宮様の幼名「礼宮」)と、内廷皇族と同じ音の名前をつけるだけあるわ
0498花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:55:45.47ID:/elY6gIz0
>>497
浩宮は?
三兄妹の中で一番親しげにしていたけど?
0499花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:50:12.42ID:hiDZ3v9K0
>>494
今更だけど、ネタバレスレに投下したのを思い出した
かなり詳細にセリフもまんま書いたりもしてるので、どうぞ
ハンギョドン呼びされてるけど、土御門が案外いい人というか常識的でスレ住人から見直され
チカコ様のおたあさんは毒母だったのが判明したエピだったよ

ネタバレ全般総合スレ・三十七冊目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1509007719/138-139
0500花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:39:11.48ID:6XAqSrrl0
あきしのさんちの娘どもは働かないのかしら?
長女がアレだからすっかり嗤われ物だけど
0501花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:55:18.66ID:hiDZ3v9K0
現代のリアル宮家たちの話はいい加減にしておくれ
板違いです、皆さま
歴史上の和宮あたりの伝え聞くエピソードなら兎も角
0503花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:30:26.73ID:gvLQi8GV0
和宮という人でなにか書こうと思ったらとりあえずは抑えておく感じですよね<和宮様御留

何食べはあと2年は続くってことらしいけど大奥はどのくらいか
本編終わった後に外伝読み切りシリーズとかはメロディやらないかな?
0504花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:53:02.32ID:LQ+i7dc/0
>>498
浩宮様=皇太子殿下のご長男、いずれ天皇になる方として有名だから避けたんじゃないの

生まれてすぐに皇太子になった上皇陛下の称号は戦後生まれにはあまり知られてなかったし、礼宮様紀宮様は知られていたけど高円宮姉妹が知名度低かったし(末端宮家だし)
0505花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:26:56.65ID:/elY6gIz0
>>499
よくわかりました
ありがとうございました
ちかこさんは京都で幽閉されたまま有栖川宮の側女でいるよりも
江戸で家茂と出会えてよかった
0506花と名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:09:10.92ID:7A12/bPx0
>>495
最近ていうか、博物学(生物分類学)が18世紀あたりからのヨーロッパの王族の道楽だったんだよ。
0507花と名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 01:35:57.39ID:43as6A8c0
イギリスの学会は今でもロイヤルアカデミーって名称だわ
0509花と名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:00:01.89ID:43as6A8c0
皇族方が研究者になったのは明治維新後で多分英国王室に倣ったからじゃないのかな?
0510花と名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:38:13.57ID:dA2GNenM0
現代のリアル宮家たちの話はいい加減にしておくれ
板違いです、皆さま
歴史上の和宮あたりの伝え聞くエピソードなら兎も角
0511花と名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 14:52:55.39ID:yasgn2FH0
和宮も脚気で亡くなるんだよね

家茂様亡き後、上さんと同じ病やと喜ぶヤンデレ展開はいらんぞ
0512花と名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:50:12.67ID:YIt6Abi/0
当時江戸では町民も白米をたらふく食べていたんで脚気は江戸病と言われていたそうですね
玄米と野菜中心の食生活ですぐに良くなりそうなんだけど
公方さまの御威光でも玄米すら手に入らなかったんでしょうか?
0513花と名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:53:14.37ID:2E3htlrj0
読んでないの?全部今号に出てるからみんなそれは知ってるけど

食事に禁忌が多い大奥だから玄米も4つ足の獣も駄目なんだよ
0514花と名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:55:17.15ID:YIt6Abi/0
>>513
そうでしたか
コミックス愛読者なので情報が遅れております
ありがとうございました
0515花と名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:56:47.74ID:YIt6Abi/0
大奥が食事に禁忌が多いなら
将軍は中奥で食事すれば良いと思います
0516花と名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:58:57.51ID:2E3htlrj0
中奥で養生できない事情もあるしちゃんと描いてあるんだが

読んでないなら黙ってて
0517花と名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:50:54.07ID:pPpkhNV20
白米がステイタスだったわけだし
玄米食べさせる理由がないよ
玄米の利点に気がつくのは明治ももっと先

仁で脚気治療にあんドーナツ食べさせていたけど、
家茂は粒あんたくさん食べてそうなのに

そもそも医師の見立てが本当に脚気だったのか
脚気以外にも患ってたんじゃないのか
虫歯はどうなってたのか
もしかしたら密かに毒盛られていたのでは
とも私は思ってる(天皇も)
京では大奥と違ってあんな不自由そうな屋敷だったし、いつもの料理人じゃないだろうし
0518花と名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:07:09.23ID:IE3pD/P90
>>517
JINのあんドーナツは、小豆の効能も取り入れてるにしても、
生地の方に糠だかフスマだかを入れた方が大きいんじゃなかったかな
0519花と名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:02:36.34ID:MOsllUji0
>>456
今、dアニメストアで小公女セーラ見てるんだが、舞台になってるミンチン女学院(お嬢様向け寄宿舎学校)も、教えてるのはフランス語等の上流階級のレディが身につけるべき教養とダンスや礼儀作法だけで、カリキュラムは緩いし、女性が学問するって雰囲気じゃなかった。

まあ、それでも不出来な生徒は馬鹿にされるし、優秀な生徒は代表生徒に選ばれてリーダー的な存在になるんだけど。
0520花と名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:00:18.05ID:+3j0TTP90
実際の家茂は毒じゃなくて全部の歯が虫歯だったから
それによる心臓疾患系で死んだと思うけどね
鉄漿やっていれば虫歯にはならないんだけど家茂ちゃんはやってなさそうだから
やっぱり虫歯菌から来る病気っぽい気がするけど
毒だとカステラ様の遺産が未だに残っているみたいで嫌だわ
0521花と名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:44:05.47ID:M99WCUD80
この漫画みたいに女だったら鉄漿やってて虫歯にもならなかっただろうになあ
0523花と名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 05:25:52.59ID:iVeDuUwD0
家茂さんは二十歳でなくなるんだったっけ
結婚生活は4年だったけど和宮さんの活躍はこれから
国賊の汚名を着たアスペ慶喜を天璋院と二人で救う
あ、土御門もね
0524花と名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:27:10.06ID:Ia06XUqx0
>>520
全部の歯が虫歯!? 
現代ならともかく、当時なら早死にまっしぐらですな
虫歯菌による心疾患以前に、まともに食べられないだろう

>>509
そーかもしれんが、興味がないとと続けられませんよ。
特に分類やら生態やらの基礎生物学ってのは
0525花と名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:31:01.05ID:8941mXN20
家茂が書の達人といわれた老齢の戸川安清から書を習っていた時のこと。
家茂は突然、戸川の頭から水をかけて笑い、「続きは明日にしよう」と言って立ち去りました。
いつもの家茂公らしからぬことをすると近臣が眉をひそめていると、戸川が肩を震わせて泣いています。
驚いた近臣が訊くと、戸川は悔しくて泣いたのではなく、実は老人の彼はうっかり失禁していたのですが、
それに気づいた家茂がいたずらを装って水をかけて隠し、
「続きは明日にしよう」と言って、戸川の粗相を不問に付していたのです。
機転と思いやりのある将軍でした。

ひねくれもの勝海舟が慕うだけありホントに優しい人だったんだなあ
司馬遼太郎がトップに立つ人には威厳と優しさが必要とあったけどまんまだな
0526花と名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:53:56.15ID:l6m6G1FL0
ほんこれ

@
勝てない
出来ない
やらない
そんな人達は色んな
小細工かましてくる

恐怖感の表れ…だね
最初からマトモにやってれば怖くない。

✨羽生結弦✨が
怖くて怖くて仕方ないのね
0527花と名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:45:21.61ID:T9FY5H1Z0
>>525
そのエピソードは好き

それとは別に勝さんてほんと良く喋る人だったっぽいね
まあそれが貴重な資料の幾つかにはなってるんだけどその勝語録の中に矛盾もある
0528花と名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:29:14.66ID:RpgUgGl50
史実だから仕方ないけど家定様と御台様は長生きして欲しかった…
家茂ちゃんと和宮ちゃんの関係もすごく好きだけど@コミック派
0529花と名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:12:38.44ID:iVeDuUwD0
家茂亡き後天璋院が家達を養育するんだけど
勝海舟に誘われ時には京から戻った和宮とともに遊びに出かけたそうですね
天璋院と和宮の晩年、よしながさんはどういう結末にするんだろう
0530花と名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 05:55:04.34ID:ffqKYtbd0
まあそれはそのうち描くでしょう
何回もスレで話題になったことだしどうでもいいな
それより子作りの次号展開がきになる
0531花と名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:38:53.43ID:cw6LnP9Y0
引っ越しで古い本が発掘されて、久しぶりに西洋骨董洋菓子店を読み返したわ。相変わらず名作すぎる。

つかレシピ10の構成が特にやばい。橘が祖母叔母の訪問対策で2枚目モードになったと思ったら、そのことが橘が昔の誘拐事件被害者であると芥川に気付かせるきっかけになるとは。

全4巻中の2巻ラストにこのエピソードを挿入することでサスペンス風味を加えるとかマジ策士すぎる。
グルメとギャグとたーまにホモで安定しつつあったストーリーがググッと締まった感じ。
0532花と名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:51:17.73ID:mAaC9xBY0
>>531
芥川が過去に子供の誘拐事件を解決できなくて、出世街道から外れた話は最初の方で出てきてたけど、それと橘を結びつけてなかったからびっくりしたな〜
0533花と名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:31:32.08ID:iVedfFq40
羽生結弦選手の直筆サイン入りフィギュアスケートシューズを展示 早稲田スポーツミュージアム
https://www.waseda.jp/culture/news/2019/05/27/7484/

5月31日(金)まで、早稲田大学のミュージアムの魅力体感イベント「Museum Week」を開催中です。
会場の1つ、2019年3月開館の第4のミュージアム「早稲田スポーツミュージアム」(戸山キャンパス早稲田アリーナ3階)企画展示コーナーでは、
5月28日(火)より羽生結弦選手(在学中)の直筆サイン入りフィギュアスケートシューズを期間限定で展示いたします。
Museum Week イベントを楽しみながら、是非、早稲田スポーツミュージアムにご来館ください。

展示期間:5月28日(火)〜6月20日(木)まで。ただし、休館日は除く。

http://www.waseda.jp/culture/assets/uploads/2019/05/a38fe29b272a7f40ce6ad5bc5fe29688-768x1024.jpg
http://www.waseda.jp/culture/assets/uploads/2019/05/fa5cb269398fbec5d93b90d78f978ac5-768x1025.jpg
http://www.waseda.jp/culture/assets/uploads/2019/05/23702fffdb597b2b6302b05aa6443287.jpg
http://www.waseda.jp/culture/assets/uploads/2019/03/190326-TR2019032302542.jpg
0534花と名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:52:08.35ID:USVrWOrZ0
最後の誘拐犯と橘がそれと知らずに邂逅するシーンは鳥肌立った
よしながさん残酷だなぁって
安易なカタルシスを敢えて外したところにやられたな
0535花と名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:42:31.00ID:ZZIlBGSK0
>>534
安易なカタルシスに頼ると、最後に橘が対峙した誘拐犯がかつて橘を誘拐した犯人と同一人物→自分を誘拐した犯人と対決、勝利して逮捕させることで自らのトラウマを克服、とかいう展開になりそうだけど、外してきたもんね。
0536花と名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:13:39.19ID:11zOgw9D0
アニメだと初っ端で誘拐事件の話持ってきててそこ改変する意味ある? と思った
0537花と名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:17:34.58ID:PjWsaswa0
ドラマはあんまり覚えてないけどエイジの父親が犯人かもしれない…みたいなエピソードは蛇足だと思った

西洋骨董洋菓子店もフラワーオブライフもハッピーエンドではないけど何とも言えない余韻と寂寥感のある終わり方でよかったな
大奥もそんな感じで終わるのかな
0538花と名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:20:21.61ID:l5Wsza200
よしながさんは全体通しての構成にこだわっててラストに最初のエピソードの派生的くりかえしと最初においてた伏線の回収どんでん返しを持ってくるから
大奥も今家光編の繰り返しをしてる
で後もう一回なんかどんでん返しがあるだろう多分
0539花と名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:22:54.76ID:QNlSF7ZQ0
>>531
っていうか、芥川が橘がかつての誘拐事件の被害者だと気づいた時の橘の反応から見ると、橘はとっくに芥川があのときの刑事だと気づいてたんだよな。

芥川がよく店に来るようになって、橘が
「あのオッサン苦手。ケーキの味に厳しそうだから」
みたいなことを言ってたんだけど、あれも伏線だったのか。刑事が自分があのときの被害者だと気づいたらどうしようって…。
0540花と名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 00:01:13.13ID:cBeZBp760
橘が芥川が面倒くさい客だと言ったのは本心で、
芥川に気づいていたけど口にしなかったのは相手は気付いてないし事件を知られて腫れ物にさわるみたいにされるのが嫌だったと思う。
橘は千影がついてくるのも両親が未だに心配だからって言ってるし。
(実際は単に家族として慕っているだけなんだけど)

小野の女性恐怖症も浮気をしていた母親の影響ではあるけど、母親が浮気してたのはそもそも父親の浮気が原因で不安定になってたからと結婚の報告と式の招待に来た妹に言われてたのもどんでん返しだった。
0541花と名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 09:18:58.24ID:uGKKHuh00
母の不倫に嫉妬したけど、その裏には意外な事実があって予期せぬタイミングと人物によりさらっと明かされるというのが面白いよね。

しかしアンティークの面々はすごい。エイジは世界を獲ってるし橘は完璧超人だし小野は製菓とホモ最強だし千影はコーヒーが上手い。
0545花と名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 19:26:46.33ID:cBeZBp760
ちーちゃんをちーちゃんたらしめているのは橘だからなぁ。
デパート催事の接客で橘から困ったらこう言っとけも必殺というか悩殺なのに本人まるで自覚ない清らかさというか愛らしさが。
0546花と名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 21:36:36.09ID:QIy72ome0
作者が一番好きなキャラはちーちゃんだっけ。
大奥は家重だとか。
0548花と名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:34.99ID:aQaH5eRj0
>>546
家重さんと言えば側近の忠光さんだっけ?
彼女が印象深いわ
家重さんを誰よりも理解して支えていた
0549花と名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 05:05:40.24ID:FpCGynEn0
家重ちゃんは案外強かだよ
だがそこがいい
0550花と名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 11:04:47.10ID:WoHJvwJ30
>>548
忠光さんもっと描写して欲しかったな
wikiを見たら母親かってくらい家重の言いたい事を分かってたみたいね
0551花と名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 17:55:52.90ID:yHevkB8C0
>>549
御簾中が亡くなって京都へ帰ろうとしたお付きを無理やり側室にしたのは引いたわ
喋りや身体が思うようにならないからって意地悪がすぎる
0552花と名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 18:28:01.27ID:qJVMKZt60
そんなとこ含めてほとんど全員完璧ではないんだよな…
性格良いのは家宣様と今の家茂ちゃんかな
0553花と名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:30:34.01ID:Xb6rY/GX0
自分の身が思うようにならないからこそ他人を好き勝手しようとしたっていうのはわかる

牢に入れた云々の時にンモー大奥はすぐそういうこと隠すーみたいな台詞と
めっってされてしょげてる家重とかあそこらは面白かったw

「美貌で魔性で賢くてでも毒親育ちで孤独だったから何人死んでも踏みにじってもチャラ」
みたいな美化されがちな綱吉が苦手かな
晩年は落ち着いたとはいえ御台さんとか周辺が気の毒すぎる
0554花と名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 20:37:59.93ID:WhHbNpzL0
綱吉は毒親&孤独でチャラというよりは、晩年と死に方が因果応報でチャラという印象
0555花と名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:09:12.72ID:7535X8VC0
家綱は孤独ではなかったのに勝手に心閉ざしてた感はある
お伝はアホだけど誠実だったし御台は顧みられないことに腹立ててただけだったし
何をしても心が満たされないのはある意味一番不幸ではあるけど…
だが牧野一家を壊滅させたのは同情の余地なし
0556花と名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:09:48.04ID:7535X8VC0
家綱じゃないや綱吉です
家綱ちゃんごめん…
0557花と名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:18:17.52ID:6fzpNRCf0
綱吉は業が深いとしか言えない。
よしなが先生も綱吉編にあれ程ページを割くつもりはなかったけど描かざるをえなかったってインタビューで読んだ気がする。

玉栄と有功の最後の対面も対照的だった。
0558花と名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 01:25:26.89ID:6Wd1niUl0
綱吉編は美男美女が多いから画面は華やかだった
逆に画面が地味だったのはカステラ様編…話は面白いけど
0559花と名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 06:52:22.65ID:vf72p6Jg0
そういえば影が薄かったのが家綱さんだ
在位が短いわけではなかったんだけど家光時代からのの有能な老中たちがいたので
さようせいさまでいられた
悪気はないけど明らかに将軍の器ではなかった
0562花と名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:02:38.41ID:HBp8jAKl0
公的な結婚だから夫は選べない、
かといって自分から手を付けたら処分される、
しきたりにのっとっていたら思いは告げられないって悶々としていたところ火事場のドサクサでようやっと告白したのだと思った。

文治政治への転換期だし、幕閣の合議制で決定するのが固まった時期だから左様せい様で良かったのだろう。

松苗あけみ先生が若い頃見ていたドラマ大奥みたいに前将軍の側室が尼になったのに新しい将軍に見初められて拒めないというのを左様せい様がやったらやだよなぁ、とも。
0563花と名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 17:33:24.36ID:t7xNtmGW0
>>560
家宣様の父も身分は低かったんやで
千恵様母、吉宗もや
あ、玉栄もや だから綱吉も
ついでに言えば家重ちゃんの父も
月光院の身分も決して高くはない
0564花と名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:07:59.88ID:Km4FIErO0
家治様の父が身分高いかな
京の公家だよね?
0565花と名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:19:19.53ID:wWuu2SoT0
やはり慶喜が最高級血統
ひれ伏すがいい俗物ども
0566花と名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 19:42:42.03ID:vf72p6Jg0
徳川家存続の為に
和宮から京方への手紙を届けるのが土御門
天璋院の手紙を届けるのは中澤(津村)かな?
0567花と名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:16:38.55ID:KOc2+eIT0
>>565
(通りすがりの美女に見蕩れ)
ドガシャァァァン!

「ケーキ様!お気をしっかり!」
0570花と名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:30:56.82ID:e6/T0Ojm0
>>564
家重ちゃんに酷いことされたあの人がパパみたいだったね 梅谷だったっけ
0572花と名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 21:40:56.45ID:6Wd1niUl0
ポロショコラ食べるときはカステラ様に毒入り羊羹食わされる御台様の気分で食す
0576花と名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:57:57.64ID:vf72p6Jg0
家斉さんは前半は気弱でカステラの言いなりだったけど
御台さんたちがカステラを暗殺未遂してからは意志の強い名君になった
御台さんは史実によると側室たちの産んだ子たちも自分の子のように扱ったので
各大名家に嫁いだ後も姫たちが大奥の広大院をよく訪ねていたそうです
出来た人なので祥子さんにももっと早くから気を配って守ってあげて欲しかった
0577花と名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:00:08.62ID:wuSYqjJ00
なんで自分が見聞きしたように語ってんの?
0578花と名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 22:04:33.09ID:WNpAYZmR0
史実と漫画を混ぜたうえ
漫画のキャラに史実のエピソードからくる不平を述べられても
はあ…
としかいいようがないよね
0579花と名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 12:14:58.26ID:2EW5TogL0
>>576
いくらできた人でも、まさか実父が娘に手を出すとは俄には信じるまい
実際、そんなウワサは耳にしていたのだし
0580花と名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:12:44.62ID:aNawuN1Q0
神視線だったらあーしてほしい、こーしてほしいいくらでも言えるわな
0581花と名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:14:17.62ID:jzrEvUSz0
>>579
祥子様の美貌を妬んだ愚劣な噂だと思ってたわけだしね

まだ女尊男卑の思考が残ってる広大院に、父が娘を…という現実をあっさり信じるのは無理でしょうな
(逆に母が息子は月光院の前例があるが知らないだろうね)
0582花と名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:23:24.31ID:V7jbYwLi0
何やかんや言うても漫画でんがな
現実とゴッチャにしてはあきまヘン
0583花と名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:32:07.80ID:OceqkIqF0
ドラマ「きのう何食べた?」のスーパー中村屋の歌が好き
0584花と名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:29:56.85ID:AIjgnRrn0
歴史の本やサイトを読んでてたまにごっちゃになるよw
綱吉は家光の〜息子?娘じゃん…いや、そうか息子だったなとか
0585花と名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 09:09:03.40ID:W8cn/j/L0
>>582
誰も現実とごっちゃにはしてないのでは?
単に作品内での希望や感想でしょ
0588花と名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:47:25.82ID:IgZMsQxO0
わかる
姫が生まれたのになんで世継ぎ問題が?とか普通に思っちゃうw
0589花と名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 07:46:05.30ID:YR8Ra97v0
「和宮は女だった!」という帯は秀逸だなぁw

>>586
一部ならスルーすればよかろうものを
0591花と名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:13:46.33ID:bzQOP2Lz0
>>588
一瞬間が空くよねw
で、あっそうかと思って続きを読む
0592花と名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 13:33:50.86ID:rr3U6tx60
神の視点でキャラに説教したりたたいたりする人は惨めだってだけ
オナニーは1人でやれよな
0593花と名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:03:41.62ID:UgCGvqtc0
大奥もあと2巻(2年)位で完結としたらよしなが先生のペースから行って次の作案とか資料集めと並行しているのだろうな。

大奥は何食べでバランスとってるとのことだから大奥連載終了したら何食べも連載終了だろうか。
何食べでバランスをとらないとしんどい新連載も読者としては楽しみではあるけど。
0594花と名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:40:44.68ID:bzQOP2Lz0
何となく本棚を眺めてて思ったんだけど、背表紙が茶色いのが9冊(1〜9)で黒いのがいまの7冊だから
あと2巻なのかもと思うと寂しくなった
黒い背表紙の次は番外編スタートで紫とかでもいいんだよ
0595花と名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:17:26.43ID:LUtMIJOy0
>>594
装丁の仕方に何か意味あるの?
白泉社の都合じゃなく
0596花と名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:26:20.46ID:MPXqqkK40
何食べの住人が大奥の世界に乱入するかその逆なおまけ漫画が見たい
0597花と名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 00:43:28.24ID:4p/gNoAH0
こういう長期連載で通巻の装丁に意味がない方が珍しいのでは
あと2冊黒でラスト1冊か2冊金か銀とか紅白とかありそうな気がする
0598花と名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:58:25.90ID:Rf2Q6Psw0
>>595
たいして意味のない装丁の本もあるけれど、
装丁ってのは編集にとっても作家にとっても非常にこだわるものですよ
(作家さんの場合は個人差あるだろうけど)
0599花と名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:19:33.84ID:TKQMyylX0
>>598
顔になるしね
大奥なんて、売れるのわかってるから装丁凝ってる
0600花と名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:25:13.06ID:sNx+O/C10
背表紙が茶色い9巻で起承転結の転の始まりで、黒くなった10巻からぐんぐん転の内容が具体化・現実化していって今は結に
そこら辺まで計算した上でなら作者も出版社にもプロの仕事だなって思う
でも終わって欲しくないよう
0603花と名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:06:41.08ID:DS8vtwQS0
ドラマも2.5次元も同じようなもんだと思うけど
0604花と名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 06:36:46.09ID:1jZprZIo0
既に三次元化してるじゃん
栗塚旭の酒井備後守様にはたまげたわー
0605花と名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 10:45:13.25ID:R4DEYT/T0
ドラマは田中が大麻やらかしたせいでもう再放送不可能なのかな
0606花と名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:42:19.76ID:QHbFzbFF0
相棒は最近たまきさん出てる回も再放送してるから、
大麻が理由でいつまでもNGってことはないと思う
0607花と名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:24:31.03ID:irZFkbeK0
他人の長所を認めることも大事ちう話やな。
0610花と名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 09:29:12.84ID:Up2Tfm6+0
♪きのう滝川と後藤が帰らなかったってね

という歌詞を思い出した
0612花と名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 00:45:59.45ID:8A34Ia320
もう瀧山が男にしか思えなくなってしまいました
0613花と名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 10:12:00.22ID:o92QgC0/0
もう和宮が女にしか思えなくなってしまいました……あれ?
0614花と名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:25:45.14ID:mZ10faHu0
もう篤姫が男にしか思えなくなってきた
0615花と名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 13:25:55.07ID:Mok4IQ0A0
俺はこの日を待っていたんじゃないのか?
俺はこの日を待っていたんじゃないのか?

これ見たとき、圭一郎が事件に深入りして死ぬ展開なのかと
思ったわ。
不審な家で悲鳴が聞こえた部屋に突入したシーンも、何者かが圭一郎に襲いかかったように見えて「ああついに死神の抱擁が・・・」と思ったら助けを求める子供だった。

よしなが先生は一瞬でシリアス展開に持っていくから怖いわ。連載中、他にも圭一郎死ぬかもって思った人いるかな? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0616花と名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 22:35:42.18ID:aLRWQJ750
家光(♂)の絵と信じたいww
ttps://kurashinohon.jp/1010.html
0617花と名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 05:40:42.34ID:E+zxGq5T0
男以外のお万の方は想像できない
弱った春日局を抱き上げて厠へ連れて行くシーンがすごく好き
0619花と名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:38:14.14ID:PtfNgZD/0
間部昭房は男に変換するとちょっと萎える
「上様あ゙ぁ!!上様ぁあ゙ぁあ゙〜〜!!」って号泣すると野々村議員みたいになりそう
0620花と名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:38:19.27ID:Wcn3moug0
ぞなだだぢには わがらないでじょうねーーーーー
0624花と名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 05:50:54.05ID:N8caqiHJ0
男なら薩摩の間者の中川みたいな泣き方になるのではないか…
声を上げて泣くなんてみっともない!て教育を受けるだろうし
この逆転大奥の女の人たちは特段泣くことは恥とは思ってなさそう
0626花と名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:35:23.58ID:2QIH7QZh0
あの世界じゃ女大学なんて存在しないだろうな
0628花と名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:10:37.22ID:2x/+bGNC0
でも間部って大河だと石坂浩二もやってたような
荻生徂徠だったっけ?
しかし石坂浩二柳沢吉保もやったのに間部もやるのかーと不思議な感覚にとらわれたような思い出がある
0631花と名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 20:53:01.65ID:N8caqiHJ0
探偵ナイトスクープに毎週いるんじゃない?
0633花と名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 16:44:48.23ID:Qy8Lca1u0
高橋是清は西田敏行に激似だよねー
顔面相似形グランプリに出てもいいぐらいだ
0637花と名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 06:47:39.78ID:N9sOOdF/0
コミックス派なので新刊が待ち遠しいw
0638花と名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:08:25.86ID:ZD4yNMKK0
メロディ発売されたけど
今号は最初から大奥休載で淋しい
2ヶ月早く経過しろー
0640花と名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:57:52.26ID:f9NoMvZn0
17巻表紙はやっぱ家茂ちゃんかな
親子さんと二人でもいいけど
0646花と名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 11:39:24.81ID:SKsc1Yr20
まあ石坂浩二も年表できるぐらい大河には出てるわな、そう言えば
0647花と名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:43:54.17ID:5Hbtvkxf0
ググったら石坂浩二 西やんの「吉宗」で間部やってた
0649花と名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 04:09:42.39ID:uToyD55Z0
吉良楽しそうにやってたよね
やっぱり年表俳優だ
0650花と名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 09:07:18.47ID:udfF48Lp0
西田敏行年表が面白いのは単にたくさん出てるだけではなく、
同時代の敵味方両方やってたり徳川将軍を親子含め3人もやってたりで
年表のカオス度が高いからだと思う
0651花と名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 10:36:10.19ID:rExtwdqL0
大奥やったことで更にカオス増したとこが好き
0652花と名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 17:03:34.06ID:7ZeChHCj0
まあ吉良と吉保と間部も同時代だけどね
0655花と名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 01:41:40.47ID:NuGqFgXj0
西遊記opのウフ!みたいな笑顔が…
玉栄の演技も基本変わらんつーか、お伝がミス発言した時の「…バカ!…バカ!」ってアドリブがまあ西田敏行だなあ、と
0656花と名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:26:55.20ID:ITKe4iC60
西田敏行は何をやっても西田敏行以外の何者でもないよ
0657花と名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:38:48.53ID:ZnICw8MQ0
大奥の撮影中に堺正章との久し振りの再会動画があったけどかなり萌えた
悟空と八戒の楽しい掛け合いは健在だった
0659花と名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:03:57.16ID:PitbdjSy0
孫悟空も猪八戒も坊さんに入門したから三蔵法師に付けられたのは戒名なんだよな
0660花と名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:19:53.13ID:XzetJw/80
>>657
岸部さんかな、「僕がカッパで彼がブタだった時」とか話してたこともあるw
0662花と名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:06:15.03ID:29x5Dq6y0
>>656
敦煌の西田敏行はかなりカッコいいぞ
八戒なのにカッコいいやん!って思った
0663花と名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:38:19.62ID:HMP+OBQf0
ナマステ 早く天竺行きましょうよにワロタ
0665花と名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:56:20.80ID:BFnwaVgI0
>>664
記事の最後が関係のない「リボンの騎士」を持ってきて
”サファイヤ姫が覆したのは「男でなければ王位が継げない」という王国の掟
その遺伝子は「大奥」につながっているようにみえる”

サファイヤは覆してないし、大奥は後を継ぎたくて継いでる女性の闘いじゃないし
うっすらと愛子天皇問題に繋げたい臭いがする
0666花と名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:15:35.11ID:KDCYqaPM0
よしながさんはそういう臭い主張のために描いてるわけじゃないって言ってたのに迷惑な
0667花と名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:58:55.89ID:KzD6SR8E0
サファイアは結婚後共同統治の女王ではなく単なる王妃になったんだっけ?
とにもかくにもよしなが大奥の場合千恵様も徳子様もなりたくて将軍になった訳じゃないよね
まあ家宣様もそうかな?
性格が男勝りな吉宗以外は全員別になりたくて将軍になったんではなくそれが義務だからとかそんなだよね
吉宗ももし赤面がなかったら無理して国の実権を握って動かそうなんてしなかったと思う
せいぜい身分高い武家の肝の座った母上様になるぐらいだったろうね
0668花と名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:26:20.09ID:oLL7b/N80
吉宗や徳子みたいな有能は国の実権とったらあれしたいこれしたいという野望などは抱いてるから
逆転してなきゃ歯がゆい思いをしたと思う
0669花と名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:06:41.07ID:vDefWj/l0
>>664
おお、読売とってるのにこの記事を見落としていたよ!ありがとう!
0670花と名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:35:09.60ID:KBD9ULvd0
>>665
「リボンの騎士」が出てくるのは気にならないなぁ
男女入れ替えという部分で無関係ではないし、
年配読者の興味もひくだろう。

それより665さんの最後の1行こそ、
皇位継承に興味のある人しか繋げない話題であんまり関係ないと思う
0671花と名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:48:37.18ID:W/pZ7FFM0
こんなとこにまで皇室ネタ持ち込んでこなくていいよ。
婆臭いな
0672花と名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 12:18:22.30ID:Nx6W76C30
天璋院と和宮が子作りのために男女の仲になったら
禿げ萌える自信がある

上様を好きな和宮様かわいい…
0674花と名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:57:15.49ID:C1bkMmac0
徳川宗家の末裔が立憲民主党から立候補して落ちたけど、血を引いた実物がいると、想像の余地がなく萎えるな(笑)。
0675花と名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:26:02.31ID:wDdG8zZT0
>>674
宗家だから田亀家のあの子の子孫なわけで想像の余地とか関係なくないか?
0677花と名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 15:50:12.30ID:O0ireWVb0
田安家の亀之助?だったか、天璋院が養育する子だけど
若い男の子に手を出すようになったり評判悪いよね
0678花と名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 20:08:24.09ID:xHCmr/Ej0
同性愛趣味は当人の勝手だけど
いたいけな少年に未成年強姦するのは犯罪者。
0679花と名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:02:38.71ID:BMBaXM2Z0
よしなが世界の亀之助の同性愛趣味の元は
”良い匂い”の和宮(美形の男性と認識)だったりして…
0680花と名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:03:01.39ID:xHCmr/Ej0
>>677
美しすぎる天璋院の魔性に狂ってゲイになってしまう左様せい様ふたたびだったりして
0683花と名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 11:07:59.07ID:QHKCNvbL0
>>682
たまにそういう現象が起こる5ちゃんの怪
0684花と名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:13:26.59ID:saJ43O6m0
同じWIFI回線でだれか書き込んでるんじゃないの。
0685花と名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:13:12.51ID:dHKP/4dd0
レシピ本買うつもりだったけどレビュー悪くてやめた
0687花と名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 06:39:45.53ID:q8WxD88S0
レシピ本というよりはレシピつきガイドブックだよね
あのメニュー何巻に載ってたっけ?で本編探すのが面倒なときは便利w
0688花と名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 22:53:46.85ID:sRCR4ouP0
レシピ本は俳優ページが邪魔で…
西島も内野も嫌いじゃないけどそっちはいいから
全レシピだけ載ってるやつが欲しい
0689花と名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:41:24.03ID:M27/z7nf0
空売り投資家 サフケット・キャピタル ファハミ・カディーナ
「医薬品に関わる者が善人だというのは理想主義で現実的ではありません
企業は株主のために利益を追求するもので感心できない戦略を取ることもあります
空売り投資家が嫌われるのは耳の痛いことを言うからです
私もバリアント社の経営陣に憎まれてます
それでも構いません
企業が消費者を食い物にするのは許せません
金儲けではなく悪徳企業に正義を下したいのです」

空売り投資家 ブロンテ・キャピタル ジョン・ヘンプトン
「我々は人を欺く者を探すんです
遠まわしに好機を得られるので
バリアント社は評判がよかったですが人を欺く経営陣が動かす危うい企業でした
だからいずれは、ほころびが正じ株価が急降下すると予測しました
我々は悪徳企業を追いかけ調べ上げて空売りします
それで株価が下がれば利益が出る」

◆対立

バリアント社CEO マイケル・ピアソン(2008年にCEOに就任,23年間マッキンゼーに勤務,デューク大学時代はホッケー部))
「研究開発が生む利益を総合的に判断すると効率の悪さが目立ちます
そのため資金を有効に活用するには承認薬ごと会社を買収するほうがいい」

・・・マイケル・ピアソンはすごいデブ、肥満体・・・青葉真司(A型、メガネ、デブ、障害者)と同じ体型・・・
・・・デブになる原因は炭水化物(砂糖)・・・

炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす
0691花と名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 09:32:56.51ID:iju58s0p0
>>688
ドラマとのコラボなんだろうからしょうがない
ドラマから入った人に書籍も売りたいしDVD(古)も売りたいし、
原作厨ももしかすると買ってくれるかもしれないし
0692花と名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 02:05:19.42ID:RicwNeQV0
ダ・ヴィンチの特集楽しい〜




家茂のあとはエピローグ的になるのかなぁ
0693花と名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:04:23.44ID:VJtFpJia0
漫画版きのう何食べたのスレが見つからないんだけど落ちちゃったの?
0695花と名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 08:20:18.24ID:VJtFpJia0
ありがとう
なんで出なかったんだろう?
0696花と名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 14:32:19.95ID:Rny2hV4j0
神の声、美、祈り、全てが羽生君という姿の奇跡
0697花と名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 02:50:42.64ID:NAb8NBc00
早稲田大学通信7年生の信者が何抜かしてるんだか…
0698花と名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:12:45.03ID:OnApDZdE0
やっと8月に入って1週間ちょい
早く月末の発売日になあれ〜〜
0699花と名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 08:49:36.30ID:BiIzPp9R0
発売日まではダ・ヴィンチ読んでいろいろ思い出したり考察したりすることにする
0700花と名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 14:08:56.73ID:EmpuiMU90
ダヴィンチの対談、西島さんに媚びてる感あってキモい
0701花と名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 16:19:46.59ID:2CCazOLh0
媚びるってか、よしながさんは他メディア化されるとそれはそれで尊重、ケチつけずに良いところを褒めてくれる人だよね
ましてや西島さんはよしながさんの希望キャストだったんじゃなかった?
この人にやってもらいたいと思ってた人にやってもらえたんだから(しかも前から作品読んでくれてた)あんなもんじゃないのかな
単純にミーハー心でテンション上がったりもするだろうし
0702花と名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 21:55:54.48ID:TDPeeAg90
ダヴィンチ読んだけど面白かった
ただコミックス派の自分としては軽いネタバレがあってちょっとショックだった
28日に新刊出るからいいけど
0703花と名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:10:07.36ID:0Ph4fRl+0
ネタバレじゃないでしょ
雑誌ですでに発表済みなんだから

というか、だったらこのスレにも来ないほうがいいよ
0704花と名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 11:14:17.42ID:iIu+gj7N0
もうすぐコミックスも発売だね。
amazonで表紙見たけど、家茂様お一人だった。
てっきり家茂と和の宮のペアで表紙になるのかなと思ったからビックリした。
次の巻は全員集合って感じになるのかな。
0705花と名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:00:18.37ID:eqicBRtb0
和宮と誰かペアになる男がいるってことだと思うよ
0706花と名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:07:31.75ID:OxXdzGdX0
いよいよ明日コミックス発売!
コミックス派なのでかなり待ち遠しいですw
今日の大雨(@大阪)のせいで
本屋さんへの配送遅延なんてなりませんように (´・ω・`)
0708花と名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:47:33.03ID:/bqqjmku0
今日発売と勘違いして本屋に行った私…
0709花と名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 19:56:07.39ID:VEFFngal0
高岡さんが閉店していなければ…ウッ(´;ω;`)
0710花と名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:44:02.76ID:vYfTOTND0
>>708
雨きつくて本屋寄るの止めたけど、私も勘違いしてたよ
うちは本誌は一日早い地域で、発売日は27日って認識だから、コミックスも今日だと思い込んでた
0714花と名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:19:47.89ID:5Zo20nL80
宮さんもうこれ以上ないってくらい健気に上様に尽くそうとして可愛い…けどああああ…わかってたけど
0715花と名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:56:02.42ID:Yf2cy4j20
次号で西陣織来るのか…
宮さんの表情…

まさか今号でとは早すぎるよ上様
前半がギャグテイストありだったから油断してた
0716花と名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:01:24.40ID:KSTgwaLQ0
辛い部分にはあえて触れないでおく(涙)

黒木が玉栄顔なのはこの展開の為やったのね
宮さんもいい子だけど黒木もいい奴だなぁ

自分でもよかったのにって言う中澤にワロタ
0717花と名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:07:34.11ID:Yf2cy4j20
>>716
そうか、で流した天璋院様の何とも言えないお顔…

宮さんと天璋院様にダブル叱責食らう瀧山、同情する土御門からの泣きながら「言いふらしてやる」脅迫
そしてページめくれば「また某ですか…」の黒木w
前半は楽しくて読み返してる
0718花と名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:11:36.67ID:pTj64ZHQ0
本誌読んでから新刊の表紙見るのつらい
0720花と名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:11:53.30ID:uJyoqv/w0
コミックス読み終わってすごく気になってたんだけど、今月号でなんだ…宮さまのお相手が気になる…来年まで長いな。
0721花と名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:17:24.19ID:3QcvzW5c0
観行院が毒親すぎて親子様がお気の毒でならない…
本当に親子様を愛しているのは家茂様だけなんだなぁ
親子様と家茂様をずっと見続けていたかった…
0722花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 01:14:28.94ID:u3JxM/ar0
新刊とメロディ一緒に買っちゃった。
こんなにチカコ様が愛おしいとは思わなんだ。
本誌の人物紹介に"土御門(女性)"とあるのに笑っちゃったけど、"庭田(勧行院、女性)"とかだったのだろうかコミックス派なので本誌の人物紹介は盲点だった。
0723花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 04:43:31.14ID:eDc8lvj70
>>722
最初はなかった<女性
だから男だと思ってたスレ住民もいたw
0724花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:03:36.28ID:K05TXX1M0
やっと新刊読めた
上様と宮様は性の無いところにいるからこそ本当の愛情と絆で結ばれてるんだろうな…
上様の履物を取りに行くために裸足で縁側から飛び降りる宮様のなんと可愛らしいこと
0725花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 09:02:52.77ID:OcolfhyB0
今月号は可愛いに加えて健気ですよ
宮さんがみんなの前で泣いてはる
そして次号は別の涙を流すと思うと

あの、にぃ〜からここまで愛されキャラになるとは
予想の上のもっと上行きました

宮さんの周りの者(黒木含む)が擬似家族になり始めているように感じた今月号
0726花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:10:11.64ID:VYTK4xB80
「入りゃ」「私の顔を見て言うてみりゃ」の宮さんの表情と、結局、平伏して顔は見れない瀧山…

きつい
本当にきつい
0727花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:24:28.32ID:nQytSu/90
さと姫もう少し可愛く描いて欲しかった
ちょっと気持ち悪い(※個人の感想です)
0728花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:01:07.23ID:u3JxM/ar0
さと姫、若紫はじめ動物もよしながさんがかいてるのかな?
0730花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:32:20.20ID:3UuQxD9l0
かぼすちゃんは可愛い以外の意見を聞いたことないんだが
この差はなぜだw
0732花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:53:57.14ID:c2satifU0
コミックス72pの1コマ目のさと姫の顔が崩れまくりw

志摩と黒木(初代)がそっくり(特に眉毛)なのは何かの伏線なのかな
0733花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:56:18.46ID:YpH5y3+g0
黒木たいへんだなあwwww
そして中澤のあつかましさにわろす
和宮の遺体が持ってた写真のエピソードはそのうち出てくるんだろうが
考えただけでも泣けそう
0734花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 16:15:04.80ID:dmd6gZud0
中澤のシーンで笑ってしまったw
普通に中澤も女好きだったんだな。
前半は声出して笑ってたけど後半は切ない。
次のメロディ発売まで気になって仕方ない。
0735花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:43:39.96ID:dLjRsN0X0
大奥最新刊読んだ

まさか最後の最後に女性同士の
性を絡ませない友愛を夫婦の形として入れて来るとはなあ
最後の最後にシスターフッドの物語に着地するのがとても現代的でいい
0736花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:38:57.40ID:gaGFa47g0
京都の方、もしくは京言葉に詳しい方に聞きたいのですが、
「あなたさん」と「あんたさま」の言葉のニュアンスの違いってどんな感じでしょう?
0737花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 20:48:10.98ID:kPIXr/NT0
17巻からKindle版にするつもりだったけど
装丁が綺麗だからまた紙で買ってしまった
0738花と名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 21:54:46.73ID:+QTJMJRw0
女性同士で同性愛でもないのに上様と宮様は「夫婦」になっていってるなぁと思ったコミックス派
0740花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 09:40:06.73ID:3jHICYbi0
>>738
連載中の2作品で、片方はゲイの男カップルを、
片方はレズではない女同士の「夫婦」を描いてるって考えると、何か深いなー
0741花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 10:39:42.31ID:XKapHxEe0
夫婦以外の何物でもないよね

説明のしようもなく余計なものも一切入らない
0742花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 11:03:46.60ID:1R+Luwlz0
最近イライラしてたんだけど、コミックス読んでかなり落ち着いた
やっぱりこの作品好きだなあ
0743花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:03:57.35ID:Wn5+6HHP0
完結したらまとめ買いするんだ…
それまではメロディを捨てられない

17巻はどこで終わってるのかな
勧行院の毒母っぷりはもう見たくない
0744花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:46:12.11ID:LUwbMLQC0
>>743
和宮が、誰か私と子供作ってーって言ったとこまで
新刊の続きが本誌で読めるがウリだから、前回掲載分まで収録
0745花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 13:26:35.17ID:bgWvovKo0
メロディ、いつも大奥だけ読んで捨ててたから今月から電子に切り替えたいけど配信5日からなんだね…
0746花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 15:54:22.77ID:UTOgy8nX0
最新号、ラストページわかってたこととは言え、う……ぐ………!!ってなったよ
0747花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:36:36.54ID:YwXtHoiC0
地方なので今日ようやく17巻が手に入った

亀之助と会う直前、家茂さんがチカコさんに熱く語るシーンは
実質プロポーズだね、可愛いと格好良いが混ざって良いねと思った
チカコさんの顔芸は喜ばしいけれども、だんだん家茂さんの表情が
曇っていく時流の厳しい変化が切ない

個人的に勝の船酔いと実成院のお酒好きネタが挟まれていて嬉しかった
0748花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:50:23.42ID:n7WGUB5B0
本誌掲載時にすでに話題になってたかもだけど、家達のウィキペディアに載ってる幼少期の写真が亀之助の絵そのまんまだった…
よいにおい…の後のコマとかw
0749花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:41:11.24ID:uVWdkju00
やっと買えたー(地方なんで)
連載時も思ったけど勧行院さあ…ほんとお前さあ…
0750花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:37:32.77ID:OMXLdMcS0
しょうがなくない?
人間だしかわいくない子もいるよね
0751花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:57:00.85ID:uVWdkju00
>>750
かわいくないとは違うような
いっそかわいくない、好きじゃない、合わないと自覚してるならお互いよかったように思う
かわいい我が子と本人が思ってるからこそ罪深いというか
0752花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:38:24.31ID:YQze5KvO0
大政奉還を最初に考えて口にしたのが家茂様とは…
やはりこの方は家定様が見込んだだけあって、本当に人柄も才覚も優れた将軍だった…
0753花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:42:20.89ID:YQze5KvO0
>>751
生まれた時の「このような呪われた子(不吉な子だっけ?)は帝にお見せできない」発言からして、愛情はほとんどないと思う
援助と引き換えに有栖川宮に側女扱いでいいと手引きしてる
有栖川宮は親王とはいえ世襲宮家、チカコ様は帝の娘なのに、「皇女」ではなく「自分(と本物和宮、橋本家)の道具」としか見てないよあの母親
0754花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 21:46:16.93ID:uVWdkju00
>>753
そうなんだけど、本人はその自覚なくて和宮とは別に普通に「我が子」と思ってる感じがキッツいのよ
0755花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:01:38.57ID:YwXtHoiC0
>>754
観行院視点で読むと、娘のチカコさんは私の甘えをぶつけてもいい存在で
和宮は私を頼って生きてきた可愛い息子という感じもする
どちらも観行院が産んだ子供たちだけど、搾取子と愛玩子と思えば
観行院の愛情の発露に差が生じるのも分からない訳ではないと思った

土御門や家茂さんがいて、天璋院や滝山達もいるからこそチカコさんの哀しみは深い
0756花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:37:42.79ID:wypCfoFK0
>>754
無自覚の虐待だもんな
京に帰れることになった時に上様がチカコ様にもっと優しくしてあげて!と泣いてたのに、結局「悪い母で堪忍して」だし…
チカコ様が欲しかった「チカコさんも可愛い」は、嘘でも言わなかったのが全てだわ
0757花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:06:47.76ID:2iLSeWXp0
観行院さんはネグレクトタイプの毒親
チカコさんは目の前にいても存在しない透明人間
自分にとって利益がある時だけモノとして存在する
チカコさんがどういう気持ちかなんて全然気にならない
だってモノでしかないから

今回黒木が冷静できちんと筋立って物を言えるのに感心したけど
逆にチカコさん抱いてくれてたらなあとも思った
恋愛感情なくても抱かれた相手って少しだけ何か感情が生まれるから
チカコさん、辛い気持ちを黒木に吐き出したりできそうだったのに
長文ごめん
0758花と名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:57:07.98ID:uWn2RSqt0
さっさと脱ごうとする和宮と元に戻す黒木、面白かった
0759花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:03:34.94ID:OKgRVHDY0
和宮の目論見通りいったとして14代まで続いた徳川の血が断絶されるわけだがそれはいいのか
和宮は徳川の血縁継承なんて知ったことではないし家茂も血統にそこまでこだわってなさそうだけど
0760花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:12:20.41ID:0Pbo08vM0
メロディ表紙の和宮と瀧山のコミカルなやりとり描写が今後の展開を示唆しているならみんな悲しみを乗り越えて生きていけそう
0761花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:15:33.36ID:APFVQA1E0
>>759
御三家か御三卿から姫を嫁がせてもらえばいいだけじゃないの?
それで子どもが出来なければ、御三家か御三卿から養子とればいいし
0762花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:17:08.29ID:wyO8TiTY0
>>759
大奥のはじまりは春日局が徳川じゃなく、家光の血を残すことに執着したせい
そこまでやったのに家光の血は5代綱吉で断絶してる

和宮が産もうとしたのは、徳川の血に縛られない女夫婦の子
未来につながる子としては最高なんじゃないかな・・・上様が生きていさえすれば
0763花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:22:07.37ID:UlMM84nU0
>>759
こだわってなさそうというか、ちゃんと台詞で言ってたじゃん
これから新しい時代になるんなら、必ず血の繋がった我が子を跡継ぎにしなくてもいいだろうし、って
亀之助と対面後、寝室での会話
0764花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:47:12.50ID:NA+n+UeS0
>>763
けどさすがに徳川の血を引かない子を宗家の当主にする気はないよ上様は
宮さんもそれを黒木に言われたら黙ってたし

まあ、もう終わったことだが…
0765花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 02:30:42.91ID:Zd++Y2Wk0
そのまんまスレがお通夜…

観行院と男和宮のラストシーンが絵的にきれいなのが腹立つわー
0766花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 06:44:55.58ID:8oZtGJ6k0
>>762
この作品的には最後の行あたり真逆で
血が繋がってなくても徳川の家は残せる
それでいいじゃない
ってことになったんだと思うけどね

武家ってだいたいそんな血統にこだわってないよ
家を残す≠血を残す
何処の馬の骨ともわからんご落胤よりまともな家からの養子にちゃんと継がせたい感じだよ
0767花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 06:49:07.73ID:8oZtGJ6k0
中澤が性格クソ悪な和宮様好きなのワロタ
いいコンビになると思う
応援したい
まあ成立しないだろうけど
0768花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:04:33.84ID:27bONlsN0
責任とらなくて良い高貴な美人と出来るなら大抵の男性喜びそうだけど大奥の人真面目だね
アナ雪のエルサも男性から人気無いらしいけどなんでだろ
女性側がお金持ってればヤリ捨てしても自分の血筋残してくれるし逃げれば国があるから追ってこないしで都合良いだろうに
0769花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:23:52.43ID:USOBKk6f0
>>768
それだと女が上の立場になると無意識でも感じるからでは
男のプライドはしょーもないだけに面倒よ
0771花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:10:32.76ID:0hh1UTgm0
>>769
何かを拗らせるとカステラ様みたいに「男ごときが!」になるんだろうな、男女どちらも
0772花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:59:07.01ID:dwqtGZe+0
>>767
スパイ役だったのになんだかんだ言って馴染んでしまったんだろうねw
0773花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:20:11.32ID:rRR+NLho0
100%子作りのためだからプレッシャーもかかるしねぇ
0774花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:28:15.88ID:tt+5RacY0
志ある女将軍はみんな早死で悲しいなあ…。
0775花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 11:37:35.56ID:0eRtSarE0
豚肉とか蕎麦とか大奥内でも食べられる
習慣が早く伝わっていたら
脚気が緩和されたのかなぁ…
今で言う、生活習慣病だよね
0777花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 12:32:41.62ID:lN0HZihz0
>>776
左様せい様には志なんかなかったべ…

有功が「上様にはできる」と言ったから罪人?の待遇改善する!ってやっただけで
0778花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 14:04:31.23ID:PebSeeJf0
白米じゃなく玄米にしときゃ良かったのに
0779花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:30:59.00ID:CMr4ZQ9I0
>778
JIN先生がタイムスリップするまで無理
0780!omikuji
垢版 |
2019/08/31(土) 22:02:23.44ID:N894yo8f0
>>779
安道名津を食べりゃよくない?と思って別のマンガだったと気付いたw
0781花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:37:27.53ID:S6W+viU6O
迎えに来た天璋院を睨むさと姫がブサくて可愛いw
このスレでもう言われてたかも知れないけど
猫の名前がさと姫って、きっと源氏物語の花散里を意識してよしなが先生はつけたよね
完璧人間だけど源氏との子が出来なくて他の女に嫉妬して苦しんだ紫の上に対して
人格を見込まれて実子でもない子を二人も三人も可愛がって育てた花散里
なかなか憎い対比やんけ!
0783花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:45:30.77ID:Er+2zz8v0
>>781
天璋院の愛猫「さとひめ」は史実ですよ〜
お世話係が3人(うち一人は瀧山の姪)ついてまさにお姫様だったそうです
0784花と名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:54:43.94ID:dBqJf2FN0
>>781
花散里が養育したのは夕霧だけだよ
そもそも源氏の子が三人しかいないし、内一人は絶対に実子とは公表できない冷泉帝
薫は実子じゃないし
紫の上だって明石の姫を養育してる

孫なら花散里に限らず紫の上も明石の中宮が生んだ女一の宮や三の宮(匂宮)を手元で育ててるし、紫の上が、明石の御方ではなく花散里を羨む要素はない
0785花と名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:12:03.35ID:nbu6yBB60
紫の上との対比で言うなら、女三の宮との比較ならわかる
明石の君との比較も、まあわかる
花散里との対比は、よくわからないな
0787花と名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 01:13:42.57ID:FGHjNcjz0
>>783
中澤がブチブチ文句を言いながらもお世話する訳だわね
なのにさと姫は中澤に懐いているというw
0788花と名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 02:37:38.14ID:Pkwa4J1U0
>>783
史実の瀧山は兄弟か姉妹がいたんですね
漫画では瀧山以外一家全滅して悲惨だったからなんとなく気持ちが救われた
0789花と名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 04:56:39.89ID:uwaeXrn30
宮さんは公家眉だから感情を顔で表すのは漫画的に制限あるだろうけど、今号すごかったな
お閨に瀧山が来てからの数ページは圧巻だった
0790花と名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:09:31.79ID:m6BuULYq0
>>788
史実でさと姫のお守役だった瀧山の姪(兄の娘)は大奥の終焉後に慶喜の従者に嫁いでる

大正時代まで存命(80才近く)で、江戸城大奥の風俗や篤姫や和宮の逸話など記録をたくさん残した
0791花と名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:57:39.90ID:RX/FCJSa0
次号で黒木が宮さんを抱きしめてやってくれないかな
そういう抱かれるも知って欲しい
一人にすると命絶ちそうだし

天璋院さんでもいい
0793花と名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:23:43.49ID:RX/FCJSa0
父親としてに決まってる
次号の宮さんに必要なのは人としての慰め
だいたい今回で黒木は既に宮さんにとって異性ではなくなってる
0794花と名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:28:58.60ID:qfdlGBf80
上様は誰かを自分の慰めに抱かせるような人じゃないから
宮様にもそう言う事してほしくないかな
子孫を残すために側室もつはめになった歴代の将軍たちとは違い上様にはそういう悲哀を絡ませなくて良かったし
個人的に相思相愛の人しか富子様に触るなってキモい気持ちもある
0795花と名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:03:37.39ID:T5E1GhfV0
最新刊よんだわ
上様と和宮さんが幸せになってほしいが
今後の史実を思うと泣けるわ
0796花と名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:07:51.39ID:s0Atlo0r0
瀧山がこれは食事ではない薬だと言い切って
肉でも雑穀でも無理矢理出しておけば…
0797花と名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:07:47.31ID:9mmNIaYi0
それが確実に脚気に効くとハッキリしてればそこまてできたかもしれないけど
効くらしいという民間療法程度の認識ではなかなかそこまで押し切ることはできないだろうなぁ
0798花と名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:23:10.70ID:5/pRTMIV0
脚気に麦とかが効果あると医学的にわかったのは明治以降じゃない?
19歳で東大医学部卒業してドイツに国費留学したくらい優秀な軍医だった森鴎外も誤診してたし
0799花と名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:50:44.65ID:ufVqgIDe0
今号の冒頭で出てきた蘭方医はシーボルトの娘で医師のイネさんかな。
0801花と名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:04:57.99ID:nVzRdT3l0
子どもがひきつけおこしたって中には蕎麦とかのアレルギー反応もあっただろうから一概に法度を迷信と格式ばかりとは言えない。
肉というか獣肉をそもそも料理人が嫌がるのは盲点だった。
徳川御三家も献上品で近江牛の味噌漬けを食べてたけど井伊直弼が殺生を厳しくしたので家茂ちゃんは口にできた期間が短かっただろうな。
ケーキさんというか水戸徳川家は割に肉食を好んでた(献上品の近江牛味噌漬けを楽しみにしていた)のもあって栄養バランスが良かったのかも。
0802花と名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:09:31.54ID:MFzJFfXX0
慶喜は豚一様ってあだ名があったくらいだもんね
0803花と名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:54:21.49ID:XHN8rJbL0
>>790
彼女を語り部に話を進める手もあったけどカットしたんでしょうね

その話も年表見る度寂しくなる
西洋骨董の作者だからと一巻から出る度に新刊で購入した数少ない作品だからなあ
0804花と名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:56:56.27ID:XHN8rJbL0
>>799
あのシーンは青沼さんを思い出してウルッと来てしまいました
やっぱり医療編が一番好きだ
0805花と名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:55:16.43ID:7tD30TIh0
黒木いいやつだった…
上様のほかにも、宮様の周りには信頼に足る人がちゃんといるんだよね…
次回がつらいけど宮様の今後がすごく楽しみでもある
0806花と名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:24:52.49ID:DmRSInk50
あんな時代から豚の角煮ってあったんだなって思いました(小学生)
0807花と名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:38:00.58ID:xs/HnW550
このところ様々な高貴なる毒母を見すぎたせいか、実成院に和んでしまった

愛情のかけ方は違えど、母上にも乳母にもうんと愛されたからこそ、あの上様がいるんだろうな
0808花と名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:01:46.40ID:0lyOG3gM0
最新刊の装丁、とても凝っていていいなぁ。やっぱり書籍の醍醐味だね!

ただ、帯の色がちょっともったいなかった気がする
もう少し落ち着いた黄色が良かったんじゃないかなぁ
まぁ平積みで激目立ちしてたから、その意味では二重丸
0809花と名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:03:04.04ID:0lyOG3gM0
>>759
「そこまで」どころではなく、
家茂は「全然こだわってない」よ。作品内で明言している

>>764
家茂なら「徳川の血筋でないことは問題ない」と考えたと思うが、
和宮提案による「子供(母親?)とりかへばや」という手段は、
まったく賛同しなかったと思う
0810花と名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:10:56.36ID:Cqp4Wwbg0
>>809
今号読んだ?
上様、徳川家と民を守ろうと必死だってんだが
0811花と名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:49:36.83ID:HflIdZ2U0
よしなが大奥の実成院はいいひとそうだったね
実際は酒乱なお人だったそうだけどすごく長生きした
0812花と名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:32:19.96ID:Qvt/wnfp0
>>811
よしなが大奥の実成院の、甘い物よりお酒が好きって手書きの台詞に笑ったw
宮様と上様の母君をフェードアウトさせて、二人の絆の深さを中心に描いているからか
殊更二人の女の子達が重責の中で懸命に生きる姿が凛々しく見え、同時に痛ましく思う
0813花と名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:37:18.28ID:62nuuPzb0
よしながさんの作品の中に
甘いものよりお酒が好きってセリフ多いけど
自分は甘いものも酒も好きなので二者択一ではないよなといつも思うw
0814花と名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:58:12.90ID:Gw41sUrF0
甘党、辛党って分けられるけど、確かに両方好きって人は意外と多い
自分の周りには酒飲みで甘いものはあまり好きじゃないけどあんこは好きって人も何人かいる
0815花と名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:00:12.10ID:1RnXVRbG0
上様と親子様の絆が強く深くなったのに上様死んじゃうのか…
確か史実ではそうだよね
ずっと眺めていたい2人だったのに
悲しいなぁ
0816花と名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:17:26.47ID:/sBejNsj0
和菓子つまみに日本酒飲むひといるけどめっちゃ強そうですごいと思うw

上の方でも「甘いもの嫌い=酒好き」って思い込んでたーって人もいたから
わかりやすいキャラ付けなんだろうね
0817花と名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:27:24.95ID:Qvt/wnfp0
言葉足らずで「甘いもの嫌い=酒好き」と誤解させてしまったみたいで申し訳ないです
史実の実成院は大奥で酒盛りした方ですし、史実の家茂は大の甘い物好き
よしなが大奥の実成院には酒盛りさせない代わりに、そして娘を溺愛しているから
娘には好物=甘い物をあげて「私はお酒の方が好き」と言わせたのかな?と思ったんです
0818花と名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:25:28.94ID:KYxuPe/z0
よしなが大奥の実成院はお姫様から奥様になったような感じでかわいい。
0819花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:25:24.85ID:3NZahvQ10
秋に大奥のみんながお菓子をいっぱい貰ったけど
あれすごく美味しそう
0820花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:47:57.24ID:tWR3i1JX0
この漫画で出てくる食べ物みんな美味しそうで食べてみたくなる
出てきては無いけど花びら餅も食べたい
0821花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:24:32.06ID:Dg5kFDWG0
花びら餅は和菓子職人の話には大概出てくる印象
『わさんぼん』にも『であいもん』にも出てくる
その遥か前にも一度見た覚えがあるんだけど、あれはなんだったかな
0822花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:33:07.98ID:tWR3i1JX0
親子様に怒られてた時に家茂ちゃんが食べてた羊羹?も美味しそうだった
あと軽羹?食べてみたい
0823花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:33:12.72ID:tQNpKMOP0
脚気の治療の話してた時にウナギって出てきたからピクッと反応しちゃったがセリフだけだったね
大奥読むとウナギとカステラを食べたくなって困る
ただし家斉時代を除く
0824花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:34:52.43ID:tWR3i1JX0
>>821
花びら餅は和菓子の定番なんですかね
他のも読んでみたいけどまた和菓子屋さんに走ることになりそうw
大奥でお菓子が登場するたび買いに行ってます
0825花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:35:23.74ID:tQNpKMOP0
>>822
鹿児島のお土産で頂いた事がある
当時和菓子系苦手だったんだけど、おいしく食べた記憶がある
今なら楽天とかアマゾンで買えるのかな?お試しパックとかあればいいけど
0826花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:27:04.16ID:vTFcF/on0
有平糖は今回収録分で初めて知って食べてみた
金平糖とは全然別の、サクサク食感でおいしかった
0827花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 04:46:50.50ID:tWR3i1JX0
有平糖食べてみたいなぁ…

17巻読んでて親子様が羽織り袴と烏帽子で過ごしてるの気づいた
前からそうだったっけ?
0828花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 04:52:40.05ID:tWR3i1JX0
16巻から江戸風の羽織り袴と烏帽子だった…
スレ汚しすみません

御所風で暮らすことが史実でもよしなが版でも条件だったはずだけど、御所でも公的な場以外では羽織り袴だったんだろうか
0830花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 09:11:10.56ID:WjVUmjcv0
>>824
花びら餅、大好きだけど近場の店では正月辺りにしか販売しないから食べ逃すことも多いなぁ
ごぼうの歯応えの楽しさと味噌餡の塩気がたまらん

かるかんは通販網行き渡った今でもなかなか全国ネットにならないね
餡入りも無しもシンプルでしっとりもっちり食べ応えがあって万人向けだと思うんだけど…
餡無しをパン代わりに朝ご飯にしたりしてたw
0831花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:22:24.76ID:sQWP01gl0
鹿児島の取引業者さんが私の勤め先に出張でいらっしゃった時に、当日朝に作られたかるかんを持ってきてくださったことがあった
もっちりむちっとしてて、蒸しパンや甘い餅系が好きな自分は大歓喜しました
物産展で買うのもおいしいけど、やはりできたては最高
0832花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:22:43.07ID:wvExm5+H0
花びら餅は正月に売ってるよ
新年のお菓子だから
どこの和菓子屋も正月用で作ってる
正月以外は作らないから無いね
0836花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:49:28.83ID:5WUbLJ0m0
花びら餅、年末にスーパーで売ってた
大奥で初めて知って京都関西圏限定の御菓子だと思ってたけど、
東海圏の田舎スーパーに並ぶ位メジャーなのね
その時はもう御供用和菓子は買ってきてしまっていたから、
今度のお正月は買ってみる
0837花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:38:22.17ID:gVWAHFbd0
今の登場人物の中では中澤が一番好きだ〜。
よしながさん、不美丈夫でも魅力的に描ける所、ほんと凄い。
ていうか、中澤けっこうタイプでヤバイ。
思えば今までの大奥で美男子でも「これ!」という好きな男性キャラ居なかったけど、初めて好きな男キャラ出て来た。
0838花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:47:35.80ID:1/qtSOzW0
お茶を習っていた時にお正月の初釜のお菓子が花びら餅だった
本当は裏が使うらしいけれど、うちは表でお正月のお菓子は常盤饅頭
でも先生がこれが好きなのよ〜、ということでお菓子だけは裏だったわ

かるかんは餡入りも餡なしもおいしいから好きだけど、
あくまき(灰汁巻)もくせになるおいしさ
でもさすがにあくまきは話には出てこないわね
0839花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:20:57.31ID:CGMGONm90
家光編に出てきた素朴なまんじゅうも異様に美味しそうだったな
時代が下がって綱吉編になっても右衛門佐の好物だった
0840花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:51:05.28ID:rxrIotbQ0
>>838
あくまきも好き〜
鹿児島出身の知人が時々作ってくれる
0841花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:07:52.03ID:4r3v/bIL0
花びら餅は、有吉佐和子の小説「和宮様御留」に出てきて
ものすごくおいしそうだなあと思ったよ
0842花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:35:37.47ID:rxrIotbQ0
花びら餅、私はあんまり…ゴボウ、いるか?と思ってしまう
抜いて食べてゴボウ残しちゃう
元々ゴボウ食べるとずーっとのどの奥にゴボウの味と匂いが残って苦手なのもあって、
お菓子風にされてもゴボウはゴボウだろって
0844花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:54:48.93ID:vwr4wo510
アクセントみたいなものなのかゴボウ
胡桃とかクコの実や松の実とか入ってたら美味しそう
0845!omikuji
垢版 |
2019/09/04(水) 18:28:22.18ID:83qWk9+Y0
>>840
ふるさと納税であくまき頼んでるよー
去年も頼んだ!
0846花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:18:48.05ID:sEf6arHO0
最後にゴボウだけボリボリ食べてました…
0847花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:28:32.45ID:5SXuPjsI0
甘く軟らかく炊いてあるのに?
器用なお方やね
0848花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:44:13.00ID:bAEwYBeE0
あくまきは最初は変な味だと思ったけど結構癖になるw
0849花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:54:44.79ID:DU+6x2f70
>>841
あれ美味しそうでしたねーあこがれた
のちのち食べてみたらわりとビミョーだったが…
まあピンキリなんでしょう
0850花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:27:54.32ID:wN97pj/90
花びら餅は男と女で食べ方が違うしまあ女陰のメタファだよね
キモいしごぼうまずいから嫌いですわ
0851花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:51:42.28ID:CevnfHQO0
季節に食べる食べ物はまああまりおいしくないのもあるよね
季節ならではってことで

>>816
ウイスキーボンボンがあるように、お酒と甘いものって合うんだけどねえ…
まあチョコレートはカカオの含有量で甘くないものもあるけど
0852花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:36:09.09ID:5IiGMoMU0
ガチの日本酒党だとウイスキーボンボン系とか甘いカクテルとかは絶対に受け付けない人も多いよね
何か拒絶反応を起こす要素があるんだろうか
0853花と名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:55:11.39ID:9ly2lfqx0
>>852
日本酒には辛口〜甘口があって辛口になるほど甘いツマミがあわないそうな
その手の人らの究極のつまみは「塩」だそう

中間〜甘口だと甘味をつまみに飲む人いるよ
酒饅頭のようにアンコと相性いいみたい
0854花と名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:05:39.59ID:EkTDbsvz0
ポッキーとかアルファベットチョコとか、スナックにはおつまみの定番として置いてるしなぁ
0855花と名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 01:19:09.65ID:UII0C3KS0
よしながさん、食べ物は本当に美味しそうに書くけど
動物の妖怪さ加減と対照的よね
いっそアシさんにかいてもらえば良いのに
0856花と名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 01:52:48.94ID:zYMfsuA20
>>855
破格に魅力的な作家さんだけど、決して画の上手い作風では無いしねw
動物の絵がアレなのはご愛嬌ですわ。
たぶん、ご自身も動物がお好きな方では無いのかも?
お酒と甘味の話題だけど、私は禁酒すると甘い物を欲して、飲酒し始めると甘い物は要らなくなるや。
ツマミは程良くしょっぱいのがいいなぁ。
0857花と名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 02:31:47.69ID:U3+/JCVo0
動物はアシさんが描いてるのかと思ってた

つまみはしょっぱいの派です
甘いものはコーヒーか紅茶で食べたい
しかし木の葉パンの究極のお供は牛乳 これだけは譲れぬ
0858花と名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 03:01:18.28ID:Bof3iz/l0
75Pとか134Pのおもちゃに夢中になってうにゃうにゃ言ってる姫はかわいい
あと猫の体型がちゃんと描けてるから下手とは思わないなあ
天璋院の前だとえらい不細工になるのはさと姫本人の意図なのかもしれないw
0859花と名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 08:55:12.26ID:sEGZdRAU0
さと姫が中澤からもらってたご飯の中身って何だろう?
焼き魚をほぐしたりしたヤツかな?
小骨はきれいに取り除いてあって、塗りの器に入ってたりするのかな。

幕末期の貨幣価値では1両はおよそ21,000くらいなので、
25両=525,000円として1日あたりおよそ1400円。
うん、鯛でもヒラメでも食べ放題だね。
0860花と名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:15:12.30ID:TZlMbLur0
猫缶も売ってない全部手作りと考えると割とトントン?
0861花と名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:22:02.37ID:jxIaIZkw0
『猫侍』の斑目様はザリガニ釣ってきて自炊してたな
0862花と名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:22:07.88ID:XdIMNv1H0
さと姫の餌代は年間25両=今の250万円というのがwiki
別の資料だと「御精進日以外は魚、御精進日の鯲沼や鰹節代が年間25両」らしい
0864花と名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:50:17.12ID:5goX/cFp0
さと姫のオモチャは土御門が作ったのか。
チカコ様も猫と遊ぶの慣れてたし大奥の男衆は猫の世話は不慣れなのかな。
0865花と名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:24:01.28ID:PciKsRgQ0
源内には感じなかったのになんか男装の和宮が変に色っぽい
細い首とか肩幅とか
0866花と名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:30:43.21ID:nOkRE9T+0
源内は性同一性障害であるから男装ではない
和宮様はあくまで女性の男装だから
白拍子だって男装にエロス感じたから流行ったわけだし古来から男装はエロいもの
0867花と名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:31:52.86ID:tp9V2Fif0
源内は男みたいな顔で描かれてましたもんね
1ヶ所喉仏まで書き込んでたし
0868花と名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:41:29.04ID:dzVd+KQs0
声が低いと女でも若干は喉仏が出るからなあ
まあ漫画だから、男性をあらわす記号としての喉仏だとしたら、作画ミスなのかもしれないが
0869花と名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 02:51:30.74ID:VUiw0Uzw0
花びら餅は30年くらい前は宮中のお正月のお菓子という触れ込みで一部の和菓子屋さんが扱っていたけど、だいぶ一般化したよね。

昔、仕事でお世話になった方のご実家が鹿児島の老舗かるかん屋さんで、子供の頃は朝起きると、枕元にかるかん一切れ置いてあったと言っていた。

血糖値上がりそうだけど。
0870花と名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 09:08:06.99ID:ktryzWia0
>>866
源内は性同一性障害ではないよ
ただの同性愛者(異性装もあり)
0871花と名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:07:55.66ID:SNiSOhSO0
ふるまいや思考から女と全くわからないぐらいだから性自認男なんじゃないかなあ
0872花と名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:21:55.25ID:6bKIzgXR0
源内の脳内には男女とか、日本と外国とか、幕府とかそういう枠組みがなさそう
自分が興味ある、ない、好きかどうかだけで行動してるイメージ
0873花と名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 14:24:25.66ID:PgMyto6+0
源内は自分の性別が女性なのは納得してるので性同一障害者ではないよ
女性だから蘭学禁止に引っかかって学べなかったのも悔しくても受け入れてる
その上で性欲の対象が女性で性の嗜好が攻めってだけ

要はガチレズのバリタチ
0874花と名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:52:39.38ID:wIu3zagC0
>>871
自分が女であることはわかってるし、
それについて違和感も拒絶感もないみたいよ
だから同性愛者

>ふるまいや思考から女と全くわからない

ふるまいや思考(考え方?)なんかで性自認は判断できないよ
っつか、考え方なんで男女差はたいしてないよ
(傾向はあるかもしれんが、それも教育や時代の影響が大きいでしょ)
0875花と名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:42:27.62ID:q5JkUP7i0
源内さんは生まれてくるのが250年は早かったな進歩的すぎ
身近に居たら絶対厄介な人だけどどこか憎めない
というかよしなが先生の描くキャラは誰も憎めない
ただしカステラてめーは駄目だ
0876花と名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:55:37.71ID:NC3v1Ui10
カステラは観察はしてみたい
まったく常人と違う思考回路で動いてるだろうから見てみたい
0878花と名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:17:14.80ID:BA05Iwla0
正弘大好き
正弘関連のところ泣いちゃうシーン多過ぎ
0879花と名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:26:57.55ID:EFYM12oy0
正弘様と祥子様は理想の主従だった
上様大好きな正弘様の「上様が笑っていらっしゃる…!」にはガチ泣きした
0880花と名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:26:05.87ID:t+rxPhI60
阿部正弘と家茂様はよく似てるよね
聡明で優しくて大らかだけど人の気持ちをよく汲めて事に当たる時は全力でそして早逝
0881花と名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:33:58.26ID:iVvGkQ9j0
家茂様はまだ数えの21だ…
宮様は3つ年上って言ってたから23か24

一緒に過ごせたのは4年くらいなんだなあ
次号で「綾も錦も君ありてこそ」が来たら私は泣くわ
0882花と名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:36:17.95ID:iVvGkQ9j0
上様の棺に入れたお歌三首全部泣けるけど、「しがらみがなければ一緒に死にたい」みたいなあの歌は、宮様の本心だと思う
0883花と名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:15:03.29ID:+87KSJhV0
あんなに嫌がってた関東で、江戸城で
たったの4年でそこまで相手を思うことが出来たのなら
それはそれですごく稀な事だったんだろうなと後世の人間は思うんだよね
よっぽど家茂様が優しくてイケメンで思いやりのある人間じゃなきゃ無理だよね
0884花と名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:51:38.04ID:e8R0LoZj0
>>881
しかも上様は3回も上洛しているから実質はもっと短い月日なのよね
「君ありてこそ」は上様の誠意や愛情への宮様からの返歌と思うからか
志半ばで早世した上様が、宮様に対して報われて良かったと感じてしまう

宮様の副葬品の写真に写った男性が上様の男装姿であって欲しいと思う
0885花と名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:35:54.28ID:PZdTgXIF0
家茂様は男でも女でも惚れるわ
人間出来過ぎ、しかもそれなのにとっつきにくさや嫌味な感じは一切しないとか完璧ですやん
0886花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:29:49.82ID:TDwIETsE0
基本、お嬢様に付き従っている凛凛しい女性が好きなんだけど(銀ヴァルのテス将軍とか)なんか上さんと宮さまはいじらしい
0887花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:47:25.99ID:ZGlQt4VE0
ダ・ヴィンチのインタビューにカステラ様は恐ろしい人を書いてみたかった(きっかけは徳川 治済はサイコパスでは?というドキュメンタリーを観たから)だそう。
きっかけのドキュメンタリー観たいな。
Netflixとかなのかしら。
0888花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:19:42.83ID:PXsrRuJ60
源内みたいな人間は現代に居た方が浮きそうな気がする。
当時は男色とか普通に扱われていたそうだし(妻子とは別に愛人の男の子とか)、
そこそこ身分が高ければ風変わりでも許されてそう。
身分制度とか職業選択の自由は無かっただろうけど、今より大らかな面もあったんだろうなあ。
0889花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:43:49.71ID:snVb01KV0
源内みたいな天才型の女性というのがどうしても想像しにくい
優秀な女性だと「自分に相応しい優秀な精子で妊娠・出産し、最高の教育で更なる天才を育て上げる」方向に熱を上げそう
0890花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:07:43.36ID:AOtehapN0
源内の愛人だった役者さんのほうは、現代女性にはリアルにだめんず感を与えて
共感を得るなり反感を持たれるなりしそう
0891花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:30:31.98ID:vYVIGO360
源内はあの時代だから日本にすんでただけで現代なら世界を飛び回る学者とかになって自由に生きてそう
カラスの言語解明したりNASAのCMつくったりしてる日本人女性みたいな
0893花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 17:07:10.13ID:oEr4JDFV0
>>891
カステラの言語解明したり
と空目して、カステラ様の言語解明ってなかなか難しいな病みそうだと考えこんでしまった…
0895花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:21:26.86ID:kAIIxfzU0
>>892
889はジェンダーバイアスすごいけど、ミソジニーあてはまる?
てか、どこがミソジニーか私が理解出来てないだけだと思うので
、ごめん、お手数だけど説明お願い。
0896花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:33:36.59ID:eKQ4j3Z9O
カステラ言語
「美味い」(訳:○そう)
「可愛い」(訳:○そう)
「男の分際で」(訳:○そう)
「殺そう」(訳:○そう)
0898花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:11:55.60ID:PXsrRuJ60
そっか、源内は今だったら日本から出て海外飛びまわって活躍してるかw
天才型の女性が想像出来ない云々〜と書いている人、何故女性の天才型が想像しにくいのだろう。
天才は男性にしか現れない?
そして、天才を育て上げる云々〜と言うのは、「優秀な女性というのは優秀な人間(男児)を育て上げる女性の事」っていう意味に取れるんだ。
ミソジニーというか普通に女性を見くびっている感じがする。
0899花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:20:12.67ID:R2bvgD270
>>898
女性にとって栄誉とは「自分自身が偉業を成し遂げること」や「社会的地位のある男性に選ばれること」よりも
結局は「自分の産んだ子供が優秀であること」なんだろうなあと実感させられる例があまりにも多いよ
優秀な能力を持つ高学歴ママ達もお受験マウンティングに夢中
0900花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:09:10.44ID:ZGlQt4VE0
高橋景保もいるじゃないか。>天才
伊兵衛の好みそうなかわいい感じの容姿で。
0901花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:32:26.66ID:raEWb6rT0
源内は今の時代なら別に浮かないと思う
地球飛び出して宇宙行ってそうだとは思った
そりゃ昭和なら生きにくいだろうけど
0902花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:35:35.13ID:U96yIY690
身内に性同一性障害の天才肌いるけど海外飛び回ってるわ
だから源内が性同一性障害?なのも納得
ああいう人には旅暮らしが似合う
0903花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:21:28.80ID:JmvFMtFS0
確かに日本では生き辛そうだもんね
日本では「変わり者の女」や「女らしくない女」を全力で叩くのは男よりむしろ女
0904花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:23:23.85ID:Pl9Cgeho0
源内さんは付き合うのは嫌だけどお腹空かせてたらご飯奢ってあげたくなる
人懐こい野良猫っぽい感じ

あと「」乱用の人浮いてる自覚ある?
0905花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:32:23.14ID:snVb01KV0
メロディ連載当時の源内はこのスレで嫌われまくってたよね
実際にああいう人が現代にいたら同性から叩かれるだけ叩かれて潰されそう
0907花と名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:50:24.75ID:vYVIGO360
叩かれたくらいでで潰れる性格なら梅毒移され時にもう少し落ち込むよ
良くも悪くもあの性格だから研究進められるし成果だせるんだよ
知人には欲しく無いけど講演は聴いてみたい
0908花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:00:41.86ID:J/JOKoBf0
源内の弟(兄だったっけ?)は理解があるナイスガイだったのに死んじゃったのが気の毒だった
ああいうきょうだいがいると世の中の「はみ出し者」もみんな生きやすいのにな
まあでもその死が源内を源内たらしめたんだけど……
0909花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 00:57:43.10ID:CnhZGDlb0
>>889
女性なら必ず子供を産みたいと思うはず、ってのが透けて見えるんですけど…
0910花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:06:56.40ID:CnhZGDlb0
>>899
自分の育てた子供が優秀であることに喜びを感じるって、子供と自分とを同一視してるってこと
真に有能な女性がそういう物の見方するかなあ

優秀な女性なら、自分は自分、子供は子供として分けて考えると思うよ
仮に子供が称賛されても、それは子供がすごいと認められただけで自分への称賛ではないと、きちんと理解するはず

どちらかというと、子供が優秀であることをやたらと喜ぶのは、自分自身が満たされてない女性に多く見られる気がする…まあ私の周りでは、だけど
道半ばで夢を絶たれた女性が、子供に同じ夢を追わせるとかさ
0911花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:18:08.93ID:GhrwZrXL0
私はむしろ才能のある女性ほど生んだ我が子には無関心な印象があるなー
森茉莉は子供のことを体から出てきたウンコみたいな存在だと思ってたらしいし歌人の葛原妙子もほぼネグレクトみたいな状態だったみたいだし

いい加減スレチですねすみません
0912花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 02:20:53.21ID:Q8Zl6ukr0
天才な日本女性は?と聞かれてもすぐに名が思い浮かばない
でもイタリアのマリア・ガエターナ・アニェージ他といった西洋の天才達は
必ずしも結婚や子育てしたとは限らず、生涯を研究に捧げた人もいる

文学・芸能では清少納言や紫式部、出雲阿国は才能が突出していると思う
理系では環境に恵まれた楠本イネが才女と思う
でも、明治になるまで蘭学等は女性が気軽に学べる状況ではなかった分歴史が浅く
才能豊かな女性達が日本で活き活きと能力を発揮出来る環境整備が
不十分なんだろうなと改めて思った

私は女源内が実際にいたら驚くと思うけれども、ユニークで根が良さそうな人と思うと思う
0913花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 07:22:11.71ID:ii3Ibtla0
>>905
当時からスレにいたがそんな雰囲気はなかったが、こないだから捏造したがる人いるよね
具体的にどのスレのどの辺り?ログ貼ってくれるかな?

伊兵衛と打ち解けた切っ掛けに笑ったり、源内を狙うお武家女性の裏にいるのは誰?とかは話題になってたけど
0914花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:32:52.30ID:ZuP/3BH30
>>905
源内叩きなんてこのスレにもメロディスレにもいませんでしたが?
あの時はカステラ様が叩かれてたよ

性同一性とかの話もあんまり出なかったように記憶してる
源内は源内という一人の人間でとらえられてた
青沼といい感じだからくっつかないかなみたいな願望かきこみをたまに見かけた

>>912
画家では葛飾応為
0915花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:46:29.04ID:YcyjVRTy0
>>913-914
11代12代は、子供の数からして男だろうからカステラ暗躍で男将軍にするのか?とか、
いやスルーして女将軍のままだろうとかは話題になってたが、源内叩きなんて見た記憶ないわ

ちょっと菊之丞への態度はひどかったけど梅毒はむごいとか、せいぜいそのくらいか?(菊は源内に心底惚れてたけど源内は田沼様に憧れかつ赤面疱瘡の治療に夢中だし)
梅毒の症状が進んで思考できなくなることは源内には一番耐えられないよねと同情されてたし
0916花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:56:03.75ID:U0khgkI70
行動派の天才は一ヶ所に留まらないからなiPS細胞に興味あれは京大目指すし
IT興味あればシリコンバレー目指すみたいな国関係なく動き回ってそう
0917花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:59:37.25ID:yXtFQBV60
大奥源内は現代にいたら多分日本にいなくて世界飛び回ってそうだけど、なぜか日本語でまくしたてるのが思い浮かぶ(そしてなんとなく通じる)
0918花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:19:40.30ID:X9chOUEj0
>>889
2行目にまったく同意できない
どちらかというと優秀と呼ばれることに無縁な人が考えそうなことじゃないかい?

>>900
晩年の悲劇をもうちょい見たかったかな・・・
本編終了後、こういう人たちをクローズアップした番外編とか描いてくれると嬉しい
0919花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:25:56.06ID:X9chOUEj0
>>902
優秀であることや外向性が強いことは、
性同一性障害との間に相関性はないよ。少なくても今のところそんな検証はない
それ以前に何か誤解しているようだから、
性同一性障害の定義をよく理解してから発信してください

>>905
愛人への扱い等について源内を批判する人は少数いたけど、
嫌われまくっても叩かれてもいなかったよ
0920花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:48:39.56ID:xR2WUE4D0
和宮はチカコ様で史実にあって女性だけど、天璋院はどうなるんだろう。
入れ替えにしても勝海舟とか面識あるし、明治以降も元大奥の再就職や縁組に奔走して隠遁生活してたわけでないし。
0921花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:32:34.79ID:u4Pc8es+0
黒木は医学は苦手でも性格が穏やかでよく気が付いて洞察力もあるってのがいい
優秀だけど人の気持ちが察せない慶喜とは真逆のタイプだね
0922花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:49:08.08ID:htBZL4wI0
妙に攻撃的な個別レスつけるやつなんなんだろね
お前の意見聞いてねえよ
0923花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:57:45.13ID:cF54gUK50
子供の受験でマウンティングする程度の人はどこにいても
しょうもないマウンティングしてると思うし、
大奥源内は性同一障害じゃないよね。
0924花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:03:22.23ID:CJlqzlz50
>>819
天璋院がふるまった御嘉祥の祝いのお菓子だね
ボリュームほんと凄いw
ぐぐったら虎屋で復刻もしてるそうだ
0925花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:20:45.74ID:67RUFUvj0
源内はがさつなオスカル様だったなあw
自分が女性であることに違和感はなさそうだったし
何より同性愛者だったし
性同一障害とは思わなかった

ただ今の世に生まれたのなら
そういう選択肢もあったかもなとは思う
好奇心旺盛だし
0926花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:27:01.40ID:xR2WUE4D0
あと冴羽 獠ぽいスケベな感じはある>源内。
とすると菊之丞は槇村香なのか。
0927花と名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:37:49.69ID:fAp6fAYG0
というか当時のよしなが大奥では女が人口の過半数占めてたんだからレズはごく普通だったっぽいしあんまり生きにくさは感じてないように思う
からっとしてて細かいこと気にしない感じだしそこがいい
0928花と名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 11:45:30.75ID:Rx/KTXIv0
源内って性別とか人種とか、哺乳類とかさえ関係なく、
「平賀源内」という生物って気がするわ。
0929花と名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:40:30.01ID:PAs9Zz7m0
イケメン顔の格好いいお姉さんって感じ
長屋の近所の女の子たちは今でいう宝塚ファンとか、昔の少女漫画で良く出て来たボーイッシュな先輩に群がる取り巻きとか(例:ガラカメの麗のファン)
0930花と名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 18:51:53.47ID:JEYc71S30
女装時代の瀧山はイケメン版マツコみたいな人気者かも
0931花と名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:16:58.03ID:KRhD/wzv0
どっちかといったらミッツさんを想像してた
源内さんはイケメンというより、愛嬌があってどうしても嫌いになれない、いいやつなんだけど惚れたらダメ男?
0932花と名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:15:48.45ID:YdakYjCX0
赤面熊の村の人に「いい男」って言われてたし普通に美形なんだと思ってた
有功シロさん系統の顔だし
0937花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 06:57:04.28ID:hJtfyDgC0
普通に宝塚のイケメンぐらいのイケメンでしょ
0938花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 09:47:39.66ID:w66dlvgs0
>>925
オスカルとは男装という共通点しかないのでは?
彼女は普通に異性愛者だし、源内のように何にでも興味満載って感じでもないし
0939花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:24:59.87ID:Bm8CX9Gw0
オスカルなんて、男装してるだけで他は女だぞ
0941花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:21:13.01ID:NuUkZYAm0
源内さんは既存の男装キャラに当てはまらない斬新なタイプだと思ったよ
男装女性で同性愛者だけどそんな自分に葛藤なさそうだし
気まぐれでいい加減なところはあるけど人のために尽くす高潔さもあり
相反する設定が混じってるけどキャラとしての矛盾はない
よしなが先生こういうの人間描くの上手いなあと思う
0942花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:23:15.23ID:E/EjGRFI0
>>941
時代というかあの世界では百合が当たり前だしね
現代の同性愛者みたいな葛藤はないだろうし、源内は子供欲しいようにも見えなかったから好きなことを好きなだけやりたい生き方したんじゃないかな
0943花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:16:05.92ID:GpvJJQjD0
>>942
江戸は労働人口の関係からしても百合が当たり前だったけど
田舎はそうではないでしょう
夜這いで男共有がメイン
しかも武士なら江戸ですら婿をとるのが普通の価値観なのは一巻で描写されたでしょ
0944花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:22:52.27ID:XXNp6LIy0
>>943
源内の生活エリアは基本江戸だから問題なくない?

旅には出るけど江戸に帰ってくるし
0945花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:36:26.84ID:XXNp6LIy0
というか>>942の何に噛みついてんのかわからない

941:源内ってキャラ造形いいよね
942:今と違って同性愛の葛藤もないからのびのびやりたいことやってるよね

それだけのレスでしょ?
一巻での描写がーって言っても、時代が変わって赤面疱瘡の治療方法を探したのが青沼や源内だし
0946花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:00:55.46ID:F5RiGxZk0
>>945
かみついてるつもりはないけどなんでそう思ったの?
源内は出身地で百合とかやめーや!女ならちゃんと武家らしくしろ!て言われて家捨ててきたって背景があるキャラなのに
のびのび葛藤なく楽しく百合してるは違うと思ったから書いたんだけど
0947花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:12:29.85ID:QkgAuHIW0
>>946
源内は地元でも江戸でも”のびのび葛藤なく楽しく百合”ってるでしょ
親が咎めたから、地元(親元)を離れて江戸に出た
親の期待に背いて申し訳ないけど、どんなに言われたってアタシはこのアタシから変わりようがないんです
だから目の前から消えますごめんって感じだと思う
0948花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:18:08.01ID:ZookkOlK0
ずっとずれてるっていうか浮いている人がいるけど
同じ人?
0949花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:18:54.13ID:fBz1c3H30
>>947
その人は、源内が同性愛者ってことに悩んでなきゃ気に入らないんじゃないの
源内が悩むというか絶対に嫌なのは「考えられなくなること」で、他はあまり頓着してないキャラだからこそ、思考できない自分は自分じゃないのにという悲嘆が伝わったけどな
0950花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:36:43.29ID:oZCrrOjt0
>>947
親じゃないしほんとに読んでる?
あと私上のレス二つしか書いてないよ
0951花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:40:13.82ID:oZCrrOjt0
>>949
源内が嫌なのは自分が自分らしくいられないことだよ
弟が死んで人生は短い、いつ死ぬかわからないだから女らしいかっこして婿取りしてなんてやってられない私は家を出る
と言ってそれ以来自分が自分らしいとおもう生き方を通してる
梅毒になったときの自分が自分じゃなくなるのを恐れるのもそれにつきる
0952花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:44:50.58ID:5anHYeOa0
梅毒でボロボロになった姿見たくなかったので
臨終の時の源内の顔とか姿描かないでくれて良かった
読者の中の源内はいつまでも全国を駆け回ってた時の姿のままで終われた
0953花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:46:47.41ID:fBz1c3H30
>>948
同じ人じゃないかな
あなたへのレスらしきものも安価ミスってるけど
0954花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:01:24.65ID:/PIm3BF40
>>951
このスレ前から読解力に問題ある思い込み強い人がいるから
色々書いても理解してくれないし相手にしない方がいい
単発I.D.で自演するのが特徴
0955花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:01:48.08ID:JtqXL2xq0
雑誌では梅毒について青沼に聞いた時に「最後は脳までやられる」みたいに説明されて
「そんなの嫌だ、考えることができないあたしはあたしじゃないんだよ」って源内は言ってなかった?

自分らしくいたいというのは、源内にとっては=考え続けることではないのかな
0956花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:14:37.04ID:oZCrrOjt0
>>955
それもこみのアイディンティティの描写だと思うけど
社会のルールより自分が感じるままに行動することを選択したのが源内
感じる=思考
思考できない自分は自分ではない
感じるままってのは服の趣味や性思考も含まれるし江戸城でも女のくせして男のかっこうした怪しげな輩と白眼視されてる上
大奥に忍び込んで美男たちとアレコレしてるに違いないなんて噂をビアンなのに立てられててちっともビアンが普通で楽しくのびのびできる優しい世界ではない
0957花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:26:51.96ID:RfEymu0w0
おみよさんのは百合自体を咎められてんじゃなくて
もういい年で跡継ぎなんだから遊んでないでちゃんと身を固めろって叱られてんだと思ってた…
0959!omikuji
垢版 |
2019/09/10(火) 22:43:18.55ID:BUC4Mvy30
もう源内ネタいいよ
0960花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:23:12.13ID:lT0G1Ua/0
とりあえず人の意見にケチつけたいだけの陰湿なやつ居るなー
多分同じやつだと思うけど前に別の話題で絡まれてうんざりした
>>958
ワッチョイ入れていいよwうざいから
0961花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:33:26.99ID:9xq/Ep1n0
ワッチョイ入れようとすると過剰反応する奴必ず出るんだよね
何処にどんな書き込みしてようと気にしないっつーの
て訳で賛成
0963花と名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:50:19.47ID:TUzPW9580
ろくに話し合いもせず、970にもなってないのに勝手に立てるとか…
0965花と名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:12:40.44ID:ZGrNGWrm0
過疎らせたいからワッチョイ付けろっていう荒らしかと思った
なしのやつ立てる?
0967花と名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 02:40:40.69ID:/3G+mmkX0
過疎るかなぁ?
何食べスレは普通に進んでると思うけど

まぁどっちでもいいわ
ワッチョイつけたからって荒れなくなることもないと思ってるし
0969花と名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:18:25.23ID:+zeuJK0DO
ワッチョイの有無はどうでもいいけど970でもないのに自演丸出しの会話で勝手に立てられたってのがな
0970花と名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:22:47.85ID:ZGrNGWrm0
この時間に立てても落ちるかな
とりあえずワッチョイなし立てに行ってくる
0973花と名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 10:58:05.46ID:b8tda1cv0
>>971


>>972
自演かは知らないが提案から二時間程度で話し合いもなしに、970前に立てるのはさすがにな

源内はのびのび百合ってたわけじゃない!の人はIDが二回三回変わってるし自演疑われても仕方ないよ
0974花と名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 11:42:59.79ID:HTrzw0f90
>>973
変な主張を垂れ流す人が自作自演はわかるんだけどね。
何度も何度も同じ事をやっているからさ。

後は妄想だろ?
0976花と名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:03:08.46ID:7aGW9dwr0
好きな方使えばいいんじゃない
支持多い方が伸びるだろうから、それで決めればどうか
0977花と名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:18:33.67ID:ZGrNGWrm0
万一埋め荒らしが来てワッチョイなし次スレに誘導できないと困るから970踏んで立てさせてもらった
特に問題がなければ次スレ980でもいいと思うんだけど
たまに指定番号過ぎて次スレ建ってないのに平気で雑談続ける人が湧くからな…

次スレが終わる頃には連載の終わりも見えているだろうかね
0978花と名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:45:34.42ID:b8tda1cv0
>>977
乙でした

990過ぎても雑談やレスバする人いるよね
周りが見えないのかと思うけど、やめろとレスしたら更に残りが少なくなるから見守るしかないのが困る
0979花と名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:16:40.20ID:hhIdBcbq0
ワッチョイ付きの新しいスレで
自 ・ 演 を疑ってる人の難癖のようなレスを見かけたけど
板全体が過疎ってて、ワッチョイで追っかけられるのをウザいと思う人が多いから
女性の多い板には、ワッチョイ付きにすると更に過疎化が進むという
良くない傾向があるせいだと思うんだよね
自 ・ 演 がどうとかって問題じゃなく
0981花と名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 03:49:34.95ID:o7Ettc7l0
新スレ進んでるけどこっち先に埋めなくていいのか
980過ぎたら勝手に落ちるかな
0983花と名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:31:02.21ID:+FROM67R0
>>981
980を過ぎたら落ちるルールは
何年か前に消滅したよ
だから1000まで何らかの方法で埋めないと
0984花と名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 06:32:13.89ID:+FROM67R0
新スレは、即死ルールが無くなったか分からないから
単に保守だけじゃなく話題を振ってみた
0985花と名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:34:52.90ID:1e80h8cy0
今は三つもスレがあって乱立状態だぬw
0987花と名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:29:11.62ID:oLx17ZkB0
あの最初に江戸城に入った時の湯浴みで
ふてぶてしい態度だった和宮が
上さんが心配で…と涙流すようになるのだから
一緒に暮らして腹を割って話し合うって大事だなぁと思う
生涯、実母とは打ち解けられなかったのは不憫だけど
和宮は家茂に出会えて幸せになった
0988花と名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:26:51.53ID:LNy5hNJ40
同性同士の心&魂で繋がっているパートナーで終わる、
というのは何とも感慨深い。この作品内には様々な「ペア」や仲間が登場したけど、
なんとも絶妙な構成だ。早く完結して一気読みしたいような長く続いてほしいような・・・
0989花と名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:39:27.54ID:6dITSUx40
血縁や男女の夫婦でなくても家族にはなれるってことだよねぇ
0990花と名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:33:41.77ID:oLx17ZkB0
最近存在が薄くなってる土御門だけど
和宮が案外早く軟化したり
物事の真実を見極める力があるのを見ると
実母に放置されてる間の土御門の育て方が
それなりに良かったんだろうか?と
埋めついでに考えてみたりして
和宮はもっと激しく世を拗ねるような性格になってもおかしく無かったと思うので
0991花と名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:47:23.60ID:0Iao7pPN0
全然違う話ですみません
家宣の娘(千代姫?)が亡くなったことが描写されてるのは何巻あたりでしたっけ?
0992花と名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:59:25.16ID:7EM8i4L80
>>991
家継ちゃんのことなら、絵島生島からの吉宗への流れの辺りじゃない?

月光院もあまり悲しんでなかったから印象薄い
毛むくじゃらの絵島にびっくりした後、謝る絵島に自分こそごめんなさいと気遣う優しいお子だったのよね
0993花と名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:44:07.14ID:igOtzgOk0
>>990
土御門は優秀だよね
部屋から出されず隠れて育った親子さんの出来があまりにも良い
教養だけでもかなりだけど、
精神面もギリギリ闇に落ちないよう支えてくれていたんだなと今になって思う

本来なら皇子が生まれた時の為に用意されてた生え抜きの女官なんだろう
囲碁強いし
0994花と名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:50:55.15ID:7EM8i4L80
>>993
勧行院に「宮さんかてあなたさんが産んだお子ですのに!」と反論した時、土御門はまともだと思った
0995花と名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:14:12.60ID:EQOIdzt70
>>994
ずっと母親が顧みないことを不憫に思い、かつ憤りを感じていたのがあのタイミングでのあの一言でわかる
お茶のんで陰口楽しんでるハンギョどんってだけではなかったね
0996花と名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:25:34.13ID:7EM8i4L80
>>995
愛玩子と搾取子だもんね

まさか我が子とはいえ皇女に対し、援助金の為に(宮家とはいえ)夜這いを受け入れるとか普通じゃないよ
正式な妻にはできないのもわかってるのに、金の為に皇女を売るとか本当に皇室への敬意はあるのか橋本家

上様に「あなたを京に戻してやってと頭を下げた宮様のお気持ちをわかってあげて」と言われても「悪い母で堪忍してチカコさん…」としか言わないんだから
0997花と名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:58:11.47ID:fxfwKDZC0
観行院さん、上様が何に対して怒ってるのか分かってなかったもんね
愛情の反対は憎悪ではなく無関心っていうけど、まさにそれ
0998花と名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:11:37.27ID:EQOIdzt70
そうそう
嫌いじゃないのよ
関心がない
嫌いとか合わないと思ってる方がまだマシ(ひどいけど)
0999花と名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:20:50.89ID:F2HgC3oF0
いくら息子のほうが可愛いからとはいえ、自分の娘に「あなたは半分他人の娘みたいなもの」と言えるって酷い
1000花と名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:26:15.63ID:0vt/t2EJ0
>>999
でも公家の御姫様だし子育て自分でしないしそんなもんでは?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 194日 3時間 45分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況