X



Cocohana -ココハナ- 11冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:52:55.21ID:yzTSZzAh0
コーラスの新装雑誌、ココハナについて語りましょう。

ココハナ公式HP  28日発売(電子書籍は翌1日)
http://cocohana.shueisha.co.jp/

◆◇ネタバレ・羅列のお約束◇◆

発売日前のネタバレは【 厳 禁 】です!!
解禁は公式発売日の0:00です。
ネタバレ希望の方は、スレ検索を利用してネタバレスレで依頼してください。

※ネタバレが絶対嫌な人は、発売日前後は「自分が読んでから」スレに来てください。閲覧は自己責任で。
※荒らしや煽りは徹底スルー、相手をする人も同罪です。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
Cocohana -ココハナ- 10冊目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1484221810/
0786花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 06:54:43.94ID:guUZ/Mf40
藤村さんはアフタースクールが好きだった
元々話作るのは上手い方だと思うけど
会社売れちゃってやっつけで描いてもチョロいわってなっちまったんかね
読書もスイーツ脳で絵が綺麗で中身がない話の方が楽に読める人が増えたから空っぽ漫画ばっかりになってしまったんだろうね
0787花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 07:27:43.88ID:yvUY87kh0
>>786
本当そう
会社やちはやふる、君に届けとか爆売れしてるのは大抵中身空っぽ→更に類似品が増えるというループな気がする
漫画が売れないと嘆くより質の向上に努めてほしいわ
0788花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 11:42:52.23ID:5aKZ/9eJ0
ちはやふるも会社も君に届けも最初の数巻はかなり面白いと思う
やっぱり途中の展開とクライマックスへの持って行き方で漫画家の真の力量が試される感じなのかなー
0789花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:41:21.33ID:isJsQCPl0
売れてきて中途半端に横槍が入って連載引き伸ばしになるとつまらなくなるからねぇ
作者が終わりたいタイミングでスパッと完結するとどんな展開になったんだろうと思う
0790花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:59:27.53ID:iFPSsiwh0
ちはやふるはまだ面白く読めるよ、競技の行方が気になるから
でも君届や会社みたいに
狭い世界で恋愛しかやってないものはどうしてもつまらなくなる
ヨナや夏目友人みたいにファンタジーだと
長く続くほど世界観も広がっていく面白さがあるけど
0791花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:50:43.79ID:tkBBWZHM0
ちはやふるは20巻すぎてからおかしくなったな
君に届けは10巻で終わらせてたら良かった
ヨナや夏目は引き伸ばしすぎた

マジで質の向上と創造性高めてくれないともう買い支えるのは無理だわ
売れなくなって当然だと思う。内容もない上につまらないって
0792花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:08:09.43ID:4RxGSlFs0
実写化アニメ化で終わらせたくても終わらせられない事情もあるんだろうけど
やっぱり一番良いところで終わらせて次作も良作描いてもらう方が出版社的にも良い気がするんだけどな…
大体ヒットしてダラダラ続けさせられた漫画の次作って微妙なこと多いし
0793花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:53:32.92ID:tkBBWZHM0
さっき売り上げみてきたんだけど夏目はもう1千万部いったんだね
アニメも成功したから作者はもう他の作品は産み出さないっぽいなぁ
夏目は終わらせないでライフワークにするのかも
漫画家は売り上げと質だったらやっぱち売り上げ取るんだよな
0795花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:12:33.08ID:OVS7vfYu0
夏目はドラえもんとかアンパンマンみたいな構成でいくらでも伸ばせそう
ちはやふるみたいな競技系も比較的伸ばしやすい
逆に伏線回収していく話や人間関係中心の話は伸ばすと死ぬよね
0796花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:18:17.56ID:F1XSqSGJ0
>>792
大抵、次作を描くまでの充電期間(どの程度長くなるかは個人差あり)を取る必要がある
連載が終わって区切りよく移籍される可能性がある
そもそも紛れ当たりの一発屋程度の才能だと思われているからダラダラ続けさせられているのかもしれない(ダラダラ続けて才能が枯渇したのではなく、そもそも二発当てる才能がなかった)
才能溢れる漫画家でもこけることはある

いろんな理由があるから、なかなか思うようにはいかないのではないだろうか
0797花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:48:08.83ID:yvUY87kh0
とりあえず引き伸ばしはやめてくれ〜会社が居座ったせいでココハナに悪影響しかなかった
あと少女漫画でも恋愛もの以外も増えてきたけど、女王の花やヨナはジャンルはファンタジーでも、結局は主人公がチヤホヤされるご都合主義だから読んでてつまらん
0798花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:08:50.30ID:Bf1Sfcb60
他がつまらないからヒット作を引き延ばし結果ヒット作もつまらなくなってるよね
漫画の購買意欲がどんどん薄れていってるわ 単に年取ったからかな
0799花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:10:35.76ID:3pHVlA5S0
夏目はアニメでハマって単行本買ったけどずっと同じ感じで(事件→解決→感動)家族関係も友人関係も進展無しで飽きたから3巻くらいでギブ
ドラえもん的な気持ちで見るべきだったのか…
0800花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:21:14.65ID:ZXBq17f90
歳とったかなーで思ったけど、以前はいくえみさん大好きで単行本買いあさってた。
最近はあの、ハッピーエンドなのか何なのかはっきりしない感じとかうまくいかない感じにモヤモヤするようになって、それこそもっと分かりやすいスイーツ系が好きに…
だから会社とか上司も全然おK
こういう層に需要があるんだと思った
0801花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:21:27.72ID:0GozvRVo0
>>785
降っても晴れても 好きでした!
絵柄も可愛かったし…。
またあんな作品が読めると良いな
0802花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:22:35.63ID:WhYuRuGd0
>>799
夏目…ってそんなに売れてるんだー
可愛くないしマニアック系と思ってた。自分は元々妖怪もの好いてるから妖怪見たくて読んでたけどw
密夜婚は色っぽ過ぎかもですが
0803花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:25:55.39ID:hN60AV//0
>>799
夏目ってアニメしか見てないけど、友人に妖怪が見えるのバレたり
石田声の俳優に友人帳のことバレたり、一応ちょっとずつストーリーは進展してない?
まあ基本は一話完結だし、続けようと思えば延々と続けられそうだけど
0804花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:17:12.01ID:deDESmPB0
>>801
降っても晴れても面白かったね
衝撃的でもあったけど
しかしそれがりぼんでまるっとパクられるとは思わなかった
えばんふみのブルーフレンドって作品
0805花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:29:13.48ID:OVS7vfYu0
スレチだけどブルフレは担当編集が変な奴で作家に百合押し付けて揉めたと聞いた事あるな
0806花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 06:49:45.35ID:FnqLDxIZ0
会社の全盛期は初動で40万部とかだよね
そりゃ編集部も引き伸ばそうと思うよね

疲れて何も考えたくない時に軽めの読みたいっているのわかるけど、会社と上司はイライラしてかえって疲れるわw
0807花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 07:00:30.48ID:WQRLFonl0
>806
会社好きじゃないけどさすがに上司と並べられるほど酷くないのでは?
というか上司が最悪というか。
上司とチヤトリが私の中では同列ですw
0808花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:04:09.03ID:BF52FhHr0
チヤトリと上司が同列なんて、いくらなんでもチヤトリが可哀想すぎるよ
上司に比べたら、チヤトリは食べ物は美味しそうだし、服も可愛いし
上司よりエピソードも具体的でオシャレだし絵も丁寧だし
別にファンでもなんでもないけど、上司と同列ではないね
0810花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:00:19.57ID:M2M+myZZ0
上司、メインキャラもだけど、脇役のおじさんのキャラが落書きみたいで驚いた。
最初の頃の、陳列する棚を間違えたエピとか…1人でやってるんじゃないのに、そんな間違いある??

色々ありえない……

ありえない設定や絵でも上手く読ませる作家さんもいるけど、この作家さん新人さんじゃないと知って驚愕
0811花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:28:26.50ID:CvHAVEIw0
ここでも散々言われてるけど本当に小学生の落書きにしか見えない
賞狙ってる漫画家希望の巻末の人たちの方がよっぽどまともな絵描いてるよ
0812花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:58:01.66ID:yfiUYMU40
設定 会社5点 チヤトリ10点 上司5点
作画 会社20点 チヤトリ10点 上司0点

かな
クソ設定においては会社上司は同列だけど、絵の酷さは上司が群を抜いてる、漫画ってレベルじゃない
0813花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:11:17.37ID:qTEVa9wV0
Cocohanaで会社と同じくらい売れてるマンガって少ないからねー
0814花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:43:01.75ID:yTSOnc+u0
会社ほどゴリ押しされた作品もないと思う
0815花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:14:41.09ID:9ZQMpw7q0
cocohanaあんまり売れてないんかな
前にスーパーの雑誌コーナーで時々買ってたけど最近そこで見かけない気がする
0816花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:25:18.99ID:iqc7pBGB0
そりゃ売れないでしょ。ココハナが大学生から上をターゲットにしてるなら中身が無さすぎる。アシガ終わったら廃刊レベル
0817花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:54:14.98ID:Bq+iE5g/0
このスレいる人も半分はアシガール目的、半分惰性で買ってるのかな
0818花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:00:34.37ID:kklTLK6S0
電子化始まったときはじめてCocohana試し読みしたけど
大人向けに見せかけて老害ばっかというか
読めない漫画が多すぎて、それがね
面白いのが少なくても読めれば惰性で読んじゃうけど
0819花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:01:43.36ID:M2M+myZZ0
チヤトリの絵は顏のバランスが崩れてる時があって苦手
雰囲気は可愛いんだけど

年配のおじさんとか、私的には気持ち悪いレベル
0820花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:43:16.05ID:zP5bIVGO0
>>810
絵やら設定やら展開やら酷かったけど
何より、あのキャラクターグッズはOKなのかっていう
編集が無能だったんだろうな
担当のエピソードをたまに書いてたけど、のほほんとした雰囲気で何も指摘したりもなさそうだった
あまり優秀な人材がいなさそうだ>ココハナ
本当に作者頼みだから、実力のない作者には厳しい雑誌だと思う
0821花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:43:39.46ID:3DaFP9Sg0
上司の年配のおじさんなんか小学生の落書きレベル
崩れてても年上のおじさんに見えてギャグで誤魔化さないチヤトリと比べるのは流石に失礼
0822花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:53:53.27ID:Bq+iE5g/0
結局はなんであんな小学生の落書きレベルが商業雑誌に載ってるのかって話題に帰するねw
0823花と名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:21:25.84ID:BF52FhHr0
>>821
ねーほんとそう
上司のモブキャラ、ほとんどギャグにしてる
ちゃんとしたキャラ描けないのを誤魔化してるよね
0824花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 05:20:21.24ID:o0/tX/iJ0
>>820
重版出来の編集の人のインタ読んだけど、熱いものがあったし
やっぱりいい作品には良い編集がつくってことですかね。
松田さんはココハナ出て(追い出された?)大正解ですね。
0825花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:04:28.53ID:+MNyOcfS0
ここまで編集が叩かれるのは編集が何がしたいのかわからんってとこだね
会社と上司みたいなクソ漫画を同時にダラダラと掲載させるし、アシガール面白いのは森本先生のお力だろうし、古くからのココハナ読者は一条・くらもち・槇村目当てだと思うけどそれも掲載なくなっちゃったし
0827花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:03:20.43ID:tvt+AZd80
さすがに会社と上司を同列にしたらアカンと思う
綾瀬はるかと福士蒼汰で連ドラ、しかも水10枠
新人を売り込むだけのメディア化なら、1回ぽっきりで話題もすぐ消えそうな映画で濁すと思うけど
会社は毎週お茶の間の評価がダイレクトにわかる連ドラだったんだから
それなりに内容に自信があったハズ、あのキャスティングからして
新刊出れば必ずトップ3に入ってたし、それだけ次が読みたいと思わせるストーリーだったという事
上司は連載始まってから早い段階から1〜2巻無料配信プッシュしてたけど、会社の足元にも及ばなかったからね
0828花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:42:10.53ID:+/GkfsI30
せっかく朝ドラで話題なんだからくらもちセンセ早く載せてほしい

会社ドラマは漫画読んでない友人には好評だった
逃げ恥みたいな印象かな
0829花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:49:49.86ID:+MNyOcfS0
会社は原作クソな割にドラマの出来が良く、相乗効果で原作も売れただけじゃない
くらもち先生はもう連載なさそうだね
やってほしいけど
0830花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 18:27:19.82ID:EaxsdQaN0
ドラマは原作漫画の基本設定だけ使って、
ほぼドラマオリジナルだったからねww

くらもち先生って、ココハナでしか描いてないよね?
こんな大チャンスみすみす捨てるなんてもったいない!
はよ連載スタートさせてくれ〜〜
0831花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:23:15.75ID:2hbdsH6W0
>>827
自分のいく、スーパー銭湯3か所に上司全巻セットおいてあって恥ずかしくなる。
意外と売れてるのか、売れてないからレンタルに出されてるのか知らないけど、そこそこ知名度はある
漫画ということなんですかね?
0832花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 06:29:48.81ID:pt3he+2t0
Cocohanaって発行部数結構良いよね
約6万部発行してて、チーズやベツコミ、マーガには勝ってるし
0833花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:59:25.36ID:lyO88pqi0
会社が看板だった頃と今とどっちが売れてるのかな
定期的に廃刊説流れるけど意外と大丈夫なんだね
0834花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:06:17.90ID:6Pfk80dg0
メロディーやフラワーズは3万部台
フィーヤンは1万2千部で大赤字のはずなのに休刊しないからなあ
0835花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 01:26:12.74ID:VX6Ffr1x0
>>832
えー本当?ベツコミより売れてるの?
意外!プチコミはもっといってるよね
ココハナの廃刊説は掲載漫画の内容によるのかね
アシガール、頑張ってるのにね
0836花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 01:51:07.78ID:J9A3vh+z0
>>834
電子書籍あると紙との比率的にどうなんだろうね、今だと
紙より電子の割合が伸びてたりってのはないのかな

フィーヤンはなんだかんだ実写化多いしそういう部分で補ってる部分もありそう
0837花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 02:47:59.73ID:MLgHoDDe0
ベツコミは中高生向け少女漫画雑誌の中で一番売れてないよ
けど少コミチーズのエロ含む恋愛オンリーというものから外れた路線とってる、花魁とか歴史舞台もあるし
だから生き残ってるんじゃないかな
マーガもそういうとこあるね、別マの学園恋愛とは同じ路線を取らないようになってきたというか
ファンタジーも増えたしジャンルの幅が広い

まあフラワーズなどもっと部数がヤバイ雑誌はあるけど
リアルな話、コミックスの売れる作品がいくつあるかで廃刊が決まるんじゃない?
角川のアリアが廃刊したのは1つもコミックス売れる作品がなかったからだと思う
0838花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 03:39:15.43ID:3BU0bRXj0
アリアは発行部数約8500だったし、廃刊待った無しだったんじゃない?
プチコミは7万代の発行部数
人気なのがちゃお、りぼん、なかよしの子供向け雑誌
ちゃおなんて約40万の発行部数だしね
0839花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:34:49.39ID:aPd8tfAc0
出版不況かつ少子化かつネット環境整ったこの時代に
40万部って、ちゃお恐るべしだわね
競争も厳しそう
0840花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:57:58.83ID:7vPCL0qg0
ココハナとフラワーズ両方読んでるけどココハナの部数がダブルスコアなのは意外
ココハナはアシガールしか読むものないけどフラワーズは3〜4作はある。成人女性向け雑誌最後の砦だと思ってた
0841花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:43:58.58ID:VX6Ffr1x0
小花美穂さんは今頃電子しか描かないの?
そーゆー方も他にもいるのかな
自分はやっぱり紙派の昭和の人だから、そーゆー漫画家さんが多くなったら悲しいかも
0842花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:47:41.79ID:VX6Ffr1x0
>>838
ちゃお!そうなの びっくり
今、「小学○○年生」が無くなったらしいから
子供に買ってあげる本が少なくなってるのかもね
0843花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 13:48:42.83ID:VX6Ffr1x0
続投御免プラス・スレチかもだけど
講談社漫画賞 少女部門に沖田さん「透明なゆりかご」だって
ちょっと驚いた これ興味深く読んでるけど、少女漫画なのか…時代なのかなって

確かにリアルで面白いよね
0844花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 14:14:06.61ID:/p8tmp520
私は雑誌で書くことで作家の方向性や書ける時期を潰してるなら雑誌無くしてwebで好きなものを書いた方がいいと思う
今の少女漫画のつまらなさを見てると尚更
0845花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:51:12.86ID:48sS6l8z0
>>843
これは歓迎すべきことだよ
少女漫画の幅が広がって
恋愛ばっかしてる少女漫画はつまらんし滅んでもいい 会社とか上司とか君に届けとか
0846花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:56:02.35ID:PmTg+o1i0
いやいやいやいや
そこ2つと一緒にしたらさすがに君に届けに失礼だろうw
高校生と社会人の違いもあるし
高校生なら恋愛優先でもあの年代ならまぁ仕方ないけど
社会人ならとっとと仕事しろって思うよ。特に会社は30すぎのおばさんだし
0847花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 17:25:29.38ID:MLgHoDDe0
透明なゆりかごは昔なら女性向け受賞に入る
でも3年前?くらいから部門を減らして、今はレディースコミックもぜんぶ女性向けとして少女とごっちゃにしたんだよ
子供向けもなくしたんだったかな?
男性むけ、女性むけ、一般の3つに減らしたはず

ゆりかごは講談社の自社作品だしこれからドラマ化するから与えた感じ
要するに売りたいんだね
0848花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:04:20.60ID:VX6Ffr1x0
>>847
そうなんだ〜しかもNHK!

主人公役、知らなかったけど可愛い系女子
結構際どい設定もあるからNHKがどこまで描くか興味深い
アシガールの閨チャレンジどころではないものね、
0849花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:56:47.06ID:ErRLRafT0
パン屋の話、今月号もそうだけど感動するべきなのか感銘を受けるべきなのか人生って大変ねとしみじみするべきなのか、反応に困る
この作品が好きな人はどこをどう評価してるんだろう
会社や上司ほどの嫌悪感はないけどいつもなんだかなーという気分になる
0850花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:10:53.66ID:0Z3OhzGL0
はらペコ結構好きだったんだけど今月で最終回なんだね
もうちょっと見たかったなぁ
0851花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:58:46.22ID:5tcCR+as0
はらペコって絵が雑ぽいね、昔の松田さんぽい絵柄
青年雑誌にいったほうがいいかも

会社の人、そろそろ、新連載かきそうで怖いw
0852花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:35:44.25ID:dctMMxjV0
>>849
パン屋の人って砂時計の人だよね
あの頃好きだった。ピースの頃(自分的には)なんかややこしくなった
0853花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:35:46.74ID:dctMMxjV0
>>849
パン屋の人って砂時計の人だよね
あの頃好きだった。ピースの頃(自分的には)なんかややこしくなった
0855花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:50:39.61ID:yCIYeQqA0
砂時計の方が読み応えあったよね
でも当時からネットリ暗くて登場人物もあまり魅力がなかった
0856花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:45:31.10ID:QHpSNIot0
わかる
なんか隠しきれてない変な暗さがある
0857花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:23:46.90ID:i7wRMn0A0
あの人は砂時計以前からずっとドロドロした暗いテーマばっかりで
自分の中ではなんとなくライフのすえのぶさんと同じカテゴリーに入ってるわ
一条さんのシリアスとはまたちょっと違うんだよなぁ
0858花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:36:54.72ID:fFjj1OTd0
芦原さんの漫画のヒロインは何かしら過去のトラウマ抱えてるパターンばっかりな気がする
0859花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:46:23.12ID:zMmhGRTO0
芦原さんは作風が暗いよね
ピースはなんだかよく分からないまま終わってしまったから
今回のはちゃんとハッピーエンドで終わってほしいな
0860花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:07:41.35ID:hbSmbs7W0
作者自身が人間ギライで深い闇を抱えているのでは?
と勝手に邪推してしまうわ
0861花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 05:37:19.47ID:/kmzIYaA0
>>850
しかも2巻と3巻のコミックが実本で発行されないとかいう扱い
手元の1巻がポツンと本棚のスミに佇んでいる…
0862花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 05:54:08.48ID:gJBUrZ5t0
>>860
人間嫌いなのかな…と感じるね
性悪説に基づいて描かれてるというか
パン屋はハッピーエンドにしてほしいけどそれ以前にちょっとダラけすぎだと思う
0863花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:30:56.33ID:sqRAQCrk0
解りやすいハッピーエンドにはしないだろうな>パン屋
PEACEもなんかモヤっとしたまま終わったし
あくまで恋愛面でのハッピーエンドにはしないだろうって意味ね
0864花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:54:40.19ID:IcuNCT840
>>853
まだ砂時計のほうが
希望があったね。
ヒロインが過去を引きずってても

関わった相手の
不可解な理由を解いていく作風だった
前作pieceの影響がまだ残ってる感じかも、パン屋。
0865花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:00:59.94ID:SGEnG3vI0
今月号で表題作を店名にしたパン屋が2年で倒産した「ウケる」という場面で、作者が何を表現したいのかわからずパン屋無理と思った
0866花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:00:14.80ID:2W5Wq+Wq0
うん
パン屋のマニアックなエピソード満載のパン大好き話かと思いきや
人生迷走しているこじらせ系の話?になって
いったい何が言いたいのか
サッパリ理解も共感も出来なくなってしまった
0867花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:39:33.12ID:ih3dglIs0
前の職で失敗したもの同士が出会って仲良くなって結婚の話までいった人達だから
最初から、人生こじらせ系アラフォー男女の恋愛ものとして読んでる
中年の恋愛だから夢もキュンもないけどね
表紙はいつも可愛いのに
0868花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:48:21.13ID:jTZn5osF0
パン屋の連載途中からココハナを読みだしたから
パンにあまり興味なかったせいもあって、読んだり読まなかったりだったけど
逆に自分は最近になって面白く思えるようになったくち

過去作もこんなうじうじする話なら読んでみようかと思った
0869花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:09:03.99ID:iV2Tn5Zf0
>>865
自虐ネタ?
今月出て来た調理師免許もちのおばさんが少し
雰囲気明るくしてくれそう
0870花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:40:43.35ID:fu7LSybn0
>>869
それと対照的に若い女が色気だけでバカで料理下手のクソミソに描かれてて悲しくなった
こんなにあからさまなsage役出す必要あるんだろうか
0871花と名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:24:23.30ID:8N3xU6HS0
漫画家あるあるネタのつもりだったのかな?
仕事出来ない異性のアシスタントを性的に意識しすぎて職場がカオスとか
0873花と名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:18:57.70ID:w+tu1eOS0
今時の漫画家はほぼデジタルだから
アシスタントの顔見たこと無いって人も多いんじゃないかなぁ
0874花と名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:50:46.39ID:TBtrpPF00
流石にほぼデジタルは大袈裟でしょ……
0875花と名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:22:53.69ID:tXVRxEPs0
デジタル導入しててもアシが仕事場来てる漫画家もいるし
人それぞれでしょ
0876花と名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:59:59.87ID:TIhEBfov0
あーあ
知ったかぶりが紛れ込むと一気にシラけるな
0877花と名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:42:30.76ID:3sVV7CON0
そんなこと言うでないよ
次号は読み切りや新連載があって楽しみだなー
0878花と名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:13:27.87ID:DUvxkukU0
巻頭カラーアシガールなら、表紙もアシガールにして欲しかった
表紙の基準がよくわからん
0879花と名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:53:17.80ID:FFccZBoG0
パン屋の話は、2人が少しずつ距離を縮めていきながらパン屋で頑張っていく話かと思ったら
男はパン屋より漫画家が本職になるし、恋愛的にも煮え切らないし
どんどん迷走しててつまらない
0880花と名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:22:48.09ID:jL6tVK0u0
>>879
女の方からプロポーズして婚約中なんだっけ?
そういう曖昧な状態が今の30代に多くてリアルだと思ってるのかもしれないけど、ひたすらモヤるし漫画にそういうのは求めてない
0881花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 10:11:34.34ID:9dllnOuz0
さっさと終わらせておけばまあまあな作品で良かったのにな
今はなにが言いたいのかサッパリ支離滅裂で萎える
0882花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:44:13.38ID:BT4QYKrI0
お互い思い合ってるのが伝わってくれば応援できるけど、お互いどこに惹かれてるのかもわからん
0883花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:03:55.52ID:+WOTDjrB0
>>882
そうだよね、お互い思い合ってるとか、好きだとかそういうのが全く見えない
何がよくて一緒にいるの?一緒にいて楽しく見えないけど実際楽しいの?って思う

漫画家が女と楽しく食事したい!みたいな妄想してたけど、今まで二人で楽しく食事どころか楽しく会話したり過ごしたりしてるとこなんて見た事ないけど頭大丈夫か?と思ってしまった
0884花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:06:22.17ID:Tm/a70bY0
やっぱり基本的に人間が好きじゃないよね、作者
0885花と名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:12:52.18ID:BT4QYKrI0
>>883
私もw 過去を美化し出してやべーぞと思った
人間嫌いならいっそのこと人間の闇に迫る考えさせられるやつ描けばいいのに、変に美談にしようとしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況