X



どうして少女漫画は少年漫画に勝てないのか?part6 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0876花と名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:55:14.24ID:AtFwekRP0
コナンに「空色の国」をパクッて「青の王国」を作る事件があったが
あれは、現実で言えばストーリーをパクる事件というよりも
「権力者に認められる立場」「版権」「印税」をパクる事件だったんだと思ってる

他に、元々は恋愛メインじゃない漫画として作られていたシナリオを、第三者がパクッて恋愛漫画に変えてしまったり
元々はフェミ向けの少女漫画として作られていたシナリオを、第三者がパクッて
男性向けの萌え漫画に変えてしまったり(元々はいなかったハーレム主人公、女の性的目線などを注入。夢小説を商業でやってる状態だ。)

名誉以外に名誉向けじゃない面白いシナリオ(基本設定。9割。)を作らせ、最後第三者が名誉男性向けの型(1割)にグッと押し込めば完成
作品が売れたのは基本設定、多面的な目で見れる設定のお陰なのに、「名誉男性向けだから」売れたことにされる
1割の努力しかしてない名誉男性は「ワシが育てた」発言して、作者の富と名声を根こそぎ奪おうとする
名誉男性は三次元でも二次元でもどっちでも恋愛脳

金田一少年の怪盗紳士の殺人は、現実で言えば佐村河内事件みたいな事件か
0877花と名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:06:32.41ID:AtFwekRP0
ミソジニー漫画・高尚漫画・エロ漫画よりも
仲のいいクラスメートが自由帳に描いてた漫画や
ロリショタがやってる探検ごっこ、おままごとのほうがずっと面白かった
からかいじゃなくて、本気でそう思う

アマチュア、知り合いが描いてる漫画でもキモオタ向けハーレム漫画とかは嫌いだったから
思い出補正、友人補正、鬱のなさは関係ないと思ってる
(アマチュア界隈で鬱設定は意外と好まれてる。ミソジニーが好まない種類の鬱だけど。)

名作ではないかもしれないけど、ミソジニー漫画・高尚漫画・エロ漫画とこっちだったらこっちを取るね
だから、実況動画や新都社(自由帳漫画っぽい作風いっぱい)はあんなに人気なんだろう
0878花と名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:25:04.43ID:AtFwekRP0
>>870
「いい意味の」架空の世界でする疑似体験もあるよね
wiiみたいに、敵はいないが敵を殴る運動ができるゲームもある
0879花と名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 05:57:24.74ID:oSILZ+m60
>>856
実際に、一般向けぶってる少女漫画で
アラサーアラフォーのオッサン×女子高生しかカップリングがなくなってた時あったよね
その関係性が男女恋愛の黄金比、あらゆる恋愛関係の頂点と言いたげに
舞台は必ず現代だった(感情移入のしやすさの為じゃなく「現実でもありそうでしょ?w」「現実の女子高生は全員こういうことを考えてるんだよ?w」と思わせる為に現代にしてた)

上手い萌え漫画、エロがないBL・百合漫画、面白いギャグ漫画の何倍もアブノーマルだった
0880花と名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:10:12.78ID:95tKFJXg0
10数年前、萌え漫画をバカにしていた女(少女漫画読者)は
萌え漫画を見て、「同じ内容で少女漫画絵だったら…グギギ…」「同じ内容でハンコ顔じゃなかったら…グギギ…」
「同じ内容で脇役にイケメンがいて、少女漫画にしてはイケメンの出番が少なくて、恋愛が薄い内容だったら…グギギ」と思ったりしたのか?

萌え漫画を萌え絵から少女漫画絵に直したら、男と恋愛だけする内容に直させなかったか?
9割型出てる女キャラ(メイン。単体萌え用。)よりも、ちょっとしか出てないイケメンへの感想、注文を多く付けたりしなかったか?
萌え漫画の女は全員同性好きな性格だったけど、萌え漫画の女が三次女に近い絵柄で描かれてたら
「自分よりイケメンにモテる女がムカつく」「自分以外のお洒落する女がムカつく」「自分のヘテロ至上主義に従わない女がムカつく」
みたいな下らない理由で、意地汚い悪口で罵ったりしなかったか?
三次元と二次元を混同して、FFみたい世界観から「光のお父さん」に恋愛を上乗せした世界観に直させようとしなかったか?

それって、まったく萌え漫画を馬鹿にできないじゃん
他の女は、頭が恋愛一色のお前(名誉男性)と違って「女単体」「ソフト百合」「男争奪戦以外の女の戦い(囲碁や将棋みたいなやつ)」が目的なんだよ
少年漫画や腐向け作品も好きだけど、あくまで刺身のツマだ
少年漫画の男が女を刺身のツマ扱いしてるようにな
0881花と名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:28:24.64ID:95tKFJXg0
萌え漫画が流行っていた時期に、
スカートや長い髪やピンクの服で戦う女に「戦う気がない」と文句を言っていた女は
おかっぱ、一本結び、爽やかでボーイッシュな服などの「地味でもかわいくもない作業しやすい格好」は何が何でも勧めて来なかった
つまり、「目立ち過ぎ」「戦う気がない」以外の理由で切れていたのが分かる

似たようなタイプでも、顔出しで戦ってる男、前髪が長い男、ロン毛の男、「かぶき者」の男には
何も言わなかった
聞いてもいないのにいちいち「オッサンが好き」「筋肉が好き」「坊主頭の男が好き」「女キャラが本命」などのアピールをしていた
だが、集めている作品がジャニーズ系の髪サラサラのイケメン(彼が本命か否かはともかく)が出る物ばかりで本音は即分かった

「男は運動部でも相撲部テメーはダメだ」
「男で文化部は無いでも軽音部はのぞく」みたい思想の女が手に取りづらいキモオタ向けの漫画だけで
かわいい女を描くのが流行る訳だわ
10数年前の萌え漫画は、キモオタの性的目線(今よりも弱かった)が、ゴキブリ(名誉男性)を避ける玉ねぎ臭代わりになっていたよね
0882花と名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:46:56.22ID:95tKFJXg0
腐女子も男狂いだけど
彼女たちは「男が本命」「面食い」「サブカル」「理想は原作じゃなくて二次創作(パラレル)で発散するもの」
って事実を認めている
「女全員に都合がいい男」を描くのも上手い。腐向けの男は非腐女子が見ても格好いい。

だが、名誉男性NL厨は
キモオタを男女逆にした脳みその癖に一般人ぶる
自分の理想を原作で体現させようとして作者に迷惑をかける
男狂いの癖に「女が本命」アピールする
「女が本命」宣言する癖に、女単体、百合がテーマの作品は見れない
女は全員自分同様男狂いだと信じている
声だけでかくて作品に金を出さず(貧乏だからではない)、交流する為だけにエアプしたりする(エアプで見る部分は恋愛シーンだけ)

腐女子にも種類がいるけどね
オヴァ系、175系、原作キャラの中に仲間外れを作る系(仲間外れ要員は原作でDQNだったり性欲魔だったりしない)は腐でも性格が悪い
0883花と名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:45:53.55ID:UveGuFph0
「綺麗な色が好き」とか「美味しい味が好き」とか「さわさわした雰囲気が好き」って感覚は
人間を好む感覚じゃなくて
(漫画でいう)小型の妖精を好むような感覚なのかな、と思う

この感覚(霊感?)が原因で、同じ目に見えないはずのものが見える人と仲良くなったりするんだよな

「人間だけ」「ヘテロだけ」を描いた話だけは言い表せない様々な関係性、感情があると思う
0884花と名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:56:32.75ID:UveGuFph0
よく、お洒落を楽しむコスプレ女に
「人が一切見てない場所は選ばない…趣味と言いつつ、モテる目的でやってるんだろ!」
と指摘する人がいるが
男だって人が一切見てない場所でプラモデルを作る人はいないし
(ピンクや花ではないとはいえ)見てて「不快」と感じないパーツばかり選ぶぞ
でも、後者に「恋愛脳」と突っ込む人はいないよね
0885花と名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:53:11.25ID:6HQYlOkz0
少女漫画には花が散るけど、萩尾望都なんかは愛の表現として使っていたが、いつからオシャレなアテクシ。素敵なアテクシの雰囲気になったんだろう。
0886花と名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 18:54:38.22ID:6HQYlOkz0
花や葉っぱというのはいずれ散って行く美しさ、男や女に限らずとして使われることもあるけど、少女漫画の花は一般化されたというより安売り、名誉のおしゃれアイテムになってる。
0887花と名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:36:59.63ID:+m0/bOM90
元は、自主規制、忖度でうんこをキラキラ光らせるような表現だったんだよね>花が散る、クッションから羽が飛ぶ

昔は、「綺麗になってモテたい」「綺麗なものを読んでる自分が綺麗だと思われたい」
「綺麗になって選ばれし者気分を味わいたい」「丸い表現だけを使って性格いいと思わせたい」と思わせる目的じゃなくて
読者を気遣って綺麗、かわいい、優しい絵柄に直していただけだった

キャラが背負う花なんて、キャラの個性に合わせて
シャボン玉やドクロに変えたっていいのに
「少女漫画は花だけを背負うもの」って間違った様式に捕われていたのもキツかったな
昔の人はそれが目的で描いてたんじゃないのに
0888花と名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:38:50.30ID:5e4fLeol0
>>823
ハーレム系はとても好きな女に一途には見えないよ
いつもふらふらしててあれは二股とか三股とかになると思うんだ
0889花と名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:44:16.79ID:5e4fLeol0
萌え漫画は男しか読まない
少女漫画は女しか読まない
少年漫画は老若男女に読んでもらえる作品もあるってのが現実でないかな?
ドラゴンボールやワンピースなど老若男女に読んでもらえるのも昔の少女漫画にはあったんだけどさ
セーラームーンとか
でも今はこういう老若男女に好かれる少女、は絶滅したね
0890花と名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:45:27.20ID:5e4fLeol0
>>889
訂正
でも今はこういう老若男女に好かれる少女漫画は全滅してしまった
0891花と名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:29:54.97ID:PyvbUzE/0
昔は女も萌え漫画が好きだった
だが、その理由は「男と恋愛しない女単体、百合が描ける場所」
「イケメンのファンに女が叩かれない場所」「立体的でナイスバディな女が描ける場所」だったからだ
ラノベのフツメン主人公と刀剣乱舞みたいな男がいたとしたら、女全員後者が本命だ
恋愛に興味がない女でさえも、モブとして出てくる男性にどっちを出すかと聞かれたら、前者ではなく後者というだろう

萌え漫画を読む時に、脳内でハーレム主人公を抜いて、恋愛メインじゃない少女漫画や百合メインの少女漫画として楽しむ女はかなりいた
萌え漫画のメインヒロインに自己投影して、脳内でオリキャラ彼氏とくっつけている女もいた
ハーレム主人公でも、大神さんみたいな「別のイケメンと絡めたら腐受けする男になりそうな男」は脳内で抜かれなかった
(ただし、脳内でオリキャラ男と絡められる。「男は二人以上」「イケメンの条件=腐好み」は必須条件よ。)

黎明期の萌え漫画の女は
普段恋愛だけしてないし、現実と架空の区別が付かない女が直接舞台に上がったような見た目じゃないから、少女漫画の女よりも自己投影しやすかった
大ブームを起こすはずだわ
でも、流行った理由は「少女漫画のカテエラだから」であって「男向けだから」「ハーレム主人公が出てるから」ではなかったんだよね
0892花と名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:29:04.40ID:7cKWtnMG0
昔の風と木の詩みたいなのからヤオイとかホモ漫画になっていった
ハーレム系漫画は男だけしか読まないと思うよ?
少女漫画だとハーレムまではいかないよ
精々本命の男と友達位の男の間に揺れるけど、本命に真っ直ぐ突き進む系で終わる
そもそも少女漫画は基本は短めの巻数で終わるのはそのためともいえる
昨今の萌え漫画はずっーと本命なのか、その他大勢なのかわからんがいつも色々な人とイチャイチャして物語が終わらん
少年漫画は元々巻数が多いからずっとイチャイチャして長く続く日常生活を描き続けるって方にいってる
意味もなくダラダライチャイチャするだけの萌え漫画はあれは男だけしか読まんと思うね
0893花と名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 02:24:35.77ID:PyvbUzE/0
少女漫画で、小学生向け以外でも
ちびまる子ちゃんやあさりちゃんみたいな、日常がメインでダラダラダラダラ続くものがあればいいと思う
「舞台が現実以外」「イケメンが全員刀剣男子みたいな人外」「両性愛者寄りの同性愛者しかいない(しかも、全員セックスレス傾向)」
「メインヒーローがはっきりしてて、ずっと主人公と相思相愛で、
ずっと浮気しなくて(ヤンデレ、コミュ障って意味じゃなくて、主人公が女全員の自己投影用で、他の女と絡める意味がない)、ずっと本編が恋愛メインにならない」
「メインキャラは全員人外で、人間らしい生々しいバックグラウンドを抱えてるのがモブにしかいない」みたいな都合のいい設定があってさ
0894花と名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:12:30.68ID:fZnIOkOh0
チーズ!→マン臭
デザート→女体盛り
クッキー→壊れる人間関係

が由来なのか?分からん
集英社が流行、講談社が富女子(腐女子じゃなくて)、小学館がエロ担当って感じがするけど
それぞれ、流行、富女子、エロのパターンを増やしたほうがいいと思う

ジャンプがコロコロ、マガジン、ガンガンみたいな漫画を連載することも増えてて
誌風はあまり意味をなさなくなってるな
0895花と名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 18:28:21.75ID:fZnIOkOh0
別マ、ベツコミみたいな「TVドラマみたいな学園恋愛もの(現実っぽく、アニメやゲームっぽくない)」って作風は
スクエニにも流れて来てるな
一般向けよりオタク向けのほうが、より多くの人に認められようと頑張ってるし、健気だよね
80年代〜90年代前半の子供向けの立ち位置そっくり(大人が見ても楽しめる作風にしようと頑張ってた)

オタク向けが一般向けの真似をできるんだから
一般向けがオタク向けの真似をすることぐらい簡単だろう
0896花と名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:15:04.14ID:6jepJes50
名誉向けの漫画の
「嫌いな奴を交換日記やおままごとのグリープに入れたくない感じ」が生理的に無理だ
「なんでお前なんかを自己投影させてやらなきゃならないんだよ」
「勝手に私の大切な友人や宝物や縄張りに触れるな」って感じがする

フェミは名誉向けの漫画を見ないで(「自分向けじゃない」と分かって、信者に嫌がらせをしないで)
自分に向けた漫画だけを読むのに
名誉はフェミを金魚の糞のように追いかけてくる(「下らないものを読んでるね」と馬鹿にしに来たり、男に詳しくもない癖に
「少年漫画はこう描くものだ」と説教しに来たり。80年代の少年サンデーを劣化させたヌルい内容に変えるように指示してきて、
女の少年漫画作家、腐女子作家とも感性が別で、突っ込みどころ満載。)
現実ならまだしも、創造の世界で

男性向けとサブカル層向け以外で
名誉が「お前はこの漫画のターゲットじゃない」
「お前は普段、これこれこういう方法で他嗜好の人間(全然悪い人じゃない)を傷付けているんだ」
と言われてグーで殴られた気分になる漫画、餌に釣られてネズミ取りに捕まった気分にさせる漫画が欲しい
この内容であれば、美男×美女の恋愛が出てきても全然いいな
0897花と名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 04:13:21.21ID:raSJ8+580
少女漫画=恋愛、ケバい絵柄と勘違いしてる人がいるけど
こういうのも一応少女漫画なのだよ
ttp://www.fujimishobo.co.jp/sp/Millefeui/

面白くはないけどね
0898花と名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 05:14:52.91ID:raSJ8+580
名誉は、人の見てない場所で
サブカル、LGBT、白人体型以外の体型を罵るDQN(性格の悪さが少女漫画のライバルどころじゃない)なのに
表向きは同性好きな性格、角のない丸い性格、仲間思いな性格、リーダーシップのある性格を演じるから嫌いだ
でも、不自然さで読者にはバレバレ

少女漫画の名誉主人公よりも
本当に同性に優しい萌え漫画の女(昔の萌え漫画は、少女漫画のカテエラが流れ込んでた)の女のほうが男女両方に人気だった
少女漫画のガリガリ女よりも、萌え漫画の適度に肉が付いてるふくよかな女のほうが人気だった
(人気が出た理由は、「男が触って気持ちいい体型だから」「キモオタでも落としやすいチビデブスだから」だけではないと思う)
現実は嘘を吐かない
0899花と名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 05:22:44.74ID:raSJ8+580
一時期、二次元が
男がデカく、女がロリの体格差カプだらけになった理由は
昔は二次元の男が「高身長でイケメンの成人男」と「低身長でフツメンの若い男」の二種類しかいなかったから、消去法でそうなったんだろう
前者が好かれていたというよりも、後者が「ないな」と思われていた
ロリは、少女以外にネオテニーの日本人女性もモデルになってたっぽい

デカい男の平均年齢が上がって皺が増えだし、ミソジニー(ジジイはageるのにババアはsageるとか、女が未成年じゃなくなったら捨てるとか)
が激しくなってからは体格差カプもニッチになり出した
女が好きなのは「大人の男のような男」(魔法少女みたいな幻影)であって、実在する大人の男じゃなかったんだろう
0900花と名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 05:34:24.36ID:raSJ8+580
攻撃的な表現がないが意地悪に見えるのが少女漫画の女
攻撃的な表現(「ティロ・フィナーレ!」とか)があるが優しく見えるのが萌え漫画の女
攻撃的な表現がなく、キャラも優しく見えるが、内容がないのがきらら系の百合四コマ

二番目は、三番目を守る為に
悪いミソジニーをやっつけてくれそうだから好きだ
0901花と名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 07:14:54.39ID:GjSMNRpJ0
>集英社が流行、講談社が富女子(腐女子じゃなくて)、小学館がエロ担当

低年齢向けだと
集英社が学園恋愛もの、講談社が魔法少女もの、小学館がマスコットものだな

なんで上の年齢向けになると作風が変わるのか
0902花と名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:55:22.93ID:BPIexJmT0
>>900
二番目の現実にいたらモテる女に
一番目の名誉が憑依して、現実にいたらモテる女の脳内を自分にすげ替えて
名誉向けの少女漫画ができあがってるんだろうな、と思う
0903花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:36:02.71ID:iSJAxrTA0
少年漫画は最近はおっさんやおっさんの編集の欲望に忠実。少女漫画は腐女子やフェミはおいて名誉と編集の欲望に忠実。どちらも編集のわけのわからん、売り上げにも貢献しない趣味に左右されるので到底描きたいとは思わない。
0904花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:37:01.33ID:iSJAxrTA0
編集の注文に応えるのがプロ漫画家だから、描きたいものがあったり、それが大事なテーマなら出版社に持ち込もうとは思わない。
0905花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:39:18.16ID:iSJAxrTA0
編集は無能で美味いものを食い、作家を壊れるまで使い、俺の助言があったから成功したんすよ。作家は5徹して当然。2ちゃんねるでもクソジジイや名誉おばさんに叩かれまくる。
0906花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:43:28.44ID:iSJAxrTA0
そもそも描きたいものがあったら出版社には持ち込まない。一応、スクエニビル登って見るけど、あれこれテコ入れされるんだろうなあ。
0907花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:44:49.39ID:iSJAxrTA0
漫画にしろ何にしろ自己表現の手段だと思ってるなら金に変えたいとは思わないな。特にジャンプなんてキモい信者つくし。
0908花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:48:00.50ID:iSJAxrTA0
編集のミソジニー欲望に応えるのが少年漫画、少女漫画の使命。日本のクリエイティブ業界なんて男尊女卑やし。
0909花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:58:45.83ID:iSJAxrTA0
なんか漫画界って芸能界ともグルなんだろ?芸能人ってAV行きとかあるし関わり合いになりたくない。
0910花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 01:12:14.73ID:iSJAxrTA0
持ち込みはよくわからないので、全部注文制にしたらどうや?所詮は編集の奴隷なんだし、こういう絵がいい、ああいうストーリーがいいとか最初から指定したら?ワイは持ち込まんけど。
0911花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 01:21:55.99ID:iSJAxrTA0
持ち込んだことあるけど、頑張って描いたのに、近所の子供達やおばさんにも面白いと言われたのに君は基本がなってない、バクマン?あれは漫画ですからあーシュレッダーなんてないよゲラゲラとか態度悪かったし、向上心ないねとかもう編集と話したくない。
0912花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 01:23:15.64ID:iSJAxrTA0
本当に原稿シュレッダーにかけられるのかと思った。あとバクマンは嘘なんやて。大事な原稿なのでジャンプなんかに持ち込むのはやめるべき。シュレッダーが美談だからな。
0913花と名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 01:24:16.00ID:iSJAxrTA0
本当にゴミか何かを見る目で見られ、ワイの大作は無視され適当な4コマにこいつは出来る!とか言ってたので編集なんてどうでもいいけど。
0914花と名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:39:36.77ID:fHnhd/e30
少女漫画は、性格のいい女でも性格の悪い女でもなくて
性格いい振りをする性格の悪い女に向けてる感じがする

攻撃的な表現が一切ないのに、実在する優しい女には向けてないのが「うわ…」と思う
これなら、攻撃的な表現が沢山あるオープンDQN向けのほうがまだマシだ思う
水色時代の「八方美人」の回みたいことをするな。「私はDQNです」と開き直れ。
0915花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:07:52.90ID:VedyJQJh0
じゃあ思いつきで描くが性格の悪い名誉妖精と少年漫画の悪いところ寄せ集めたDQNヒーローが、性格の良いバトルヒロインと彼女に善を強要し結婚したがってる恐怖の妖精と組み、バトルヒロイン側をミソジニスト少年側と名誉は利用しようとし
0916花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:11:19.76ID:VedyJQJh0
やがてミソジニスト少年は王となろうとし、毒母の名誉を愛してるといいながら殺害する。
0917花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:11:52.63ID:VedyJQJh0
名誉は愛すら消費し、DQNに憧れ、いじめが大好きで、常に季節ごとにコーディネートレースしてる。名誉は死ぬんだよ。ミソジニストもキモジジイになって自滅するんだよって話でいいのか。これぐらいなら思いつくけど。
0918花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:14:40.74ID:VedyJQJh0
のだめカンタービレにしろ、名誉の扱いの真意をきちんとしたり実力勝負にすれば売れるのか。少女漫画のことはあまり好きじゃないけど。そもそも大人の女というのがわからん。ナルシスト勘違い消費女がいっぱいおる。
0919花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:17:15.79ID:VedyJQJh0
名誉にお前は愛されない、大切なものなんて何もない。恋人のいるアテクシが好き。ちんぽ様だったら結局は勝てない。何かあったら今時被害者ヅラ。そんな名誉は海外に嫌われ、名誉の死でも描いたらええんか。永遠の椅子取りゲーム。
0920花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:22:29.16ID:VedyJQJh0
そもそもメディアが、女は早く結婚、無料ホステス扱い、賃金格差、母性があるならなんでもできると押し付け、キモジジイがおこぼれを頂戴しようとする。その辺ズバッとやっちまわないとダメなんじゃないの?
0921花と名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:26:52.40ID:VedyJQJh0
名誉なんてのだめみたくモブ扱いか、いかに死ぬのか(これまで小公女セーラをキモジジイやミソジニストと一緒に追い詰めてたんだから死んで当然)小汚いキャラでええやろ。
0922花と名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 04:38:12.21ID:i7UlC3w+0
美人と比べてブスを罵っていた名誉、美人になってイケメンに愛されることを夢見ていた名誉、
年より大人っぽく見えることを自慢していた女子小学生、年より若く見えることを自慢していた20代は
オタサーの姫、美少女動物園を見て何を思ったのだろう

男向けエロ漫画を見て、即真相に気付いたフェミのほうがよっぽど頭がいいと思う
0923花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 03:38:42.72ID:58fypLRV0
初期の遊戯王の闇のゲームみたいな方法で
ミソジニーと名誉男性を裁く少女漫画を作って欲しい
ミソジニーと名誉男性は改心するんじゃなくて、ロリコン伯爵みたいな末路を迎えるのがいい
殺すのはやり過ぎだから、超常現象で精神崩壊するオチがいいかな

<例>
ミソジニー男の価値観に合わせて
「男はオッサンになればなるほど渋く格好良くなるけど、女は女子高生ピッタリの時期しか綺麗じゃないのよwwww」
「男の眼鏡(オタク眼鏡以外)は格好いいけど、女の眼鏡は目が小さく見えるから美人じゃないのよwww」
「恋愛(異性愛)関係は、男――――――→←女の関係性が理想なのよwww」
「男は経験豊富なのが評価され、女は新品なのが評価されるのよwww」という名誉男性ノマ厨がいる

彼女は「オッサンが好き」というフェイクをしつつ、若いイケメン達の元に向かうのが目的だったが
当の若いイケメン達は、ホモソーシャルを応援してくれる腐女子やフェミの味方で、ノマ厨なんかの味方はしてくれなかった
おばさんを貶した為に、おばさんも彼女の味方はしてくれなかった

彼女は自分の足元に、自分を求めるロリコンの中年男性達がいるのに気付く
彼女は、自分で言った言葉の責任を自分で取る羽目になるのであった
0924花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:58:56.39ID:58fypLRV0
何かと比べて何かを貶すのが好きだった人が
「自分」と「劣ってる人と比べるのに使っていた優れた人」に
信者がいなくなってて大後悔する展開も見たい

「好みじゃないものを押し売りされない目的」で、
好きなものと比べて嫌いなものを挙げていた人がいい目に遭う展開も見たい

前者は間違ったage、sage戦法
後者は本来の使い方のage、sage戦法だ
0925花と名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:41:15.34ID:58fypLRV0
ラノベやギャルゲーの主人公は不細工だったけど
少女漫画の「この人格好いいでしょー?ホラホラホラ」と見せつけてるイケメンも
逆ベクトルの不細工だった

二人ともヘテロ至上主義の亭主関白の価値観に従った男だから、表裏一体になってるんだろう
イケメンか否かで評価が変わる男は、それなりの男なんだろう

一番イケメンだったのは腐向けの男だった
0926花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:24:57.12ID:tXKj9U7T0
ヒカ碁は美形が多いけど腐向けではないけどな
0927花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:32:19.55ID:fHtb8R5n0
名誉には「男に気に入られなくたって私は私よ!」と開き直って欲しかった

女にしか受けない容姿(意地悪+老け顔+ガリガリ。女でも、白人好きじゃない女、オタ女には受けなそう。)の癖に
男受けする美少女(優しい+童顔+ムチムチ)や恋愛脳以外でモテる性格のいい女をdisって
イケメンに自分を押し売りしようとするので、様々な矛盾が生じてしまったし
男が考えた「美少女を苛めるBBAやブス」「ブスの癖に自分が世界一男にモテると思ってる自己愛性人格障害」を体現することになってしまった

自滅したのも納得
ブスの癖に自分が世界一男にモテると思ってる自己愛性人格障害って、みぎわさんみたいなデブスじゃなくて
バービーをタラコ唇にしたような女のことだったと思うんだ
0928花と名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 23:35:04.30ID:fHtb8R5n0
幕張のゴリラ女みたいな女も実在したことはしたけど
雑魚過ぎても誰も叩かなかった
0929花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:59:08.74ID:7+P2kN6q0
男は少年漫画を消費するがヒーロー的な行動はしない。ヒロインを消費するだけ。男だから、異性が寄ってきて当たり前、好きになった女性を振り向かせようとする努力すらしない。電影少女すら向こう側から勝手に好きになってくれる。男のわずかな優しさだけで。
0930花と名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:45:09.46ID:c+Rfvn5/0
読者がババアのたわごとに付き合わされるのが嫌いだからじゃないの?
子供向け以外の漫画の部数が低いのは、ババアが編集者との人間関係で
肉体関係?かはわからないけどコネか何かで生き残ってるのが見え隠れしててキモい。
たぶん編集者と結婚してるけど隠してる漫画家も多いかと。

その証拠に女読者は少年漫画を読んでる・・・
同人のネタ元としては人口が多い
女の子は少年漫画も守備範囲だけど、男子は少女マンガをまず読まないでしょ
ちびまるとか特殊なの以外はね。
アニメだって魔女っ子以外はほとんど男子向けじゃん

女子向け、となってるのだから少女マンガを読めばいいのに、読まない
婆作者がキモイから。はい論破。
別マとかなんか不自然に長く居ついてる婆作家はたぶんに編集者と結婚してると思う
法律に違反してるわけじゃないけど・・・どうよ?ってw
読者は実力じゃなく人間関係で生き残ってる強者の漫画を読ませられることになるわけじゃんw
そのクソババアがどんな人格してるのかはわからないけど・・・
まあ、魅力があれば売れてるんでしょうけど売れてない。
0931花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 04:50:47.16ID:N3noaT590
>>929
「ミソジニー」男だな

>>930
男に受けてない少女漫画は
大体、恋愛に興味がない女や腐女子にも受けてない
男よりも同じ女に人気はないのが問題
0932花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:41:42.66ID:Nrx5cMLS0
・絵にパワーがない
・ストーリーがワンパターン
・何もかも古臭く見える

思いつくのはこんなとこ
0933花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:58:04.16ID:N3noaT590
・絵がペラッペラ(球体すら描けない)
・ストーリーが八百長(思ってることを描いてるんじゃなく、男女をくっつける為に、後から正当化する理由を付けている)
・何もかもハリボテに見える

正確にはこうだろう
0934花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:18:52.86ID:Z9HtXEXb0
さんしょうにはわからぬ。何故電影少女で女の子が男の子のために料理を作り、それを当たり前のように男が嬉しがり、こっそり料理を作って、自分の料理を食べてくれたからって惚れるあいちゃんのことが。
0935花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:20:09.20ID:Z9HtXEXb0
電影少女の限界は男が料理を作ったり、おならする女の子が男読者が許せなかった点だな。あいちゃんに甘えたがってる。
0936花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:20:53.04ID:Z9HtXEXb0
なぜタッチやめぞん一刻でイケメンの方ではなくダメな男の方に女の子は惹かれるのか。萌えの原点なんじゃない?
0937花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:22:18.41ID:Z9HtXEXb0
ババアって萩尾望都のことも入るん?ジジイの戯言ならいいの?
0938花と名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:35:09.00ID:Z9HtXEXb0
バトルヒロインにさりげなく雑用(料理や掃除などの家事)いざという時のケアルガなどを押し付けるクズヒーローがバトルヒロインに殺害される話でも描くか。今まではバトルヒロインがいかに天才でも結局はちんぽの方が応用力あって、ちんぽに惹かれる展開ばかりだからな。
0940花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 11:37:57.50ID:6FjjmFSe0
男なんて腕力強くて守らず女に加害できるから、俺を怒らせなくなかったらあれしろこれしろと思っているのだろ。男尊女卑社会だから何の努力もせずただ女をあてがえとうるさい。
0941花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 11:39:53.54ID:6FjjmFSe0
少年は性暴力漫画を見て、女を性サービス要員だと思うんだろ。漫画やメディアの影響で無垢な少年からおっさんになる。環境だけでなく血筋や遺伝の関係もあるだろうけど。
0942花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:26:40.36ID:yvueZ3Gx0
性サービス要員なのは男女両方そうだし、狙ってないほうが抜けるという人もいるし、エロを原作よりも二次創作で見たいという人もいる

学園ものよりも現実から遠い異世界でエロを見るほうがいいという人もいる
0943花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:46:10.70ID:yvueZ3Gx0
少女漫画は気難しい
難しいんじゃなくて気難しい
暴力目線の弱い少年漫画絵、性的目線の弱い萌え絵は
複雑に入り組んでても、参考資料が使われてても思わず真似したくなるのに
少女漫画絵は「生理的に無理」「真似したくない」と思う
ファンタジーものの「錦織」って感じの衣装とか
歴史ものをちょっと捻ってファンタジーに変えて、暗く冷たく線香臭くしたような何かというか

気難しいか、絵心がない人の勉強ノートのラクガキみたいで世の中舐めてるかの両極端
0944花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:21:13.86ID:yvueZ3Gx0
>>943
あと、カラーウィッグやシャボン玉使ったような
ファンタジーにしたほうがいいのに
ストリート系の絵柄にしてる謎漫画も多いよね
0945花と名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:35:31.42ID:aZwt3Iy30
なんで漫画の話じゃなくて男女論の話になるん?
板違いじゃないの?
0947花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:53:36.92ID:3EG+f4lX0
>>945
なってないぞ
少女漫画がつまらない理由の一つに
名誉が例に挙げられてるだけだ
0948花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:17:38.84ID:RbAXGXbO0
かって少女漫画は恋愛が大きなテーマだったけど、現実の少女も恋愛をはじめてしまった
80年代前半くらいまだは漫画で疑似恋愛を楽しんでいたが、それもいらなくなった
少年漫画はバトルが主なテーマなので、まだまだ開拓の余地がある
0949花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:36:03.87ID:3EG+f4lX0
>>948
少女漫画には
恋愛をやっちゃ駄目って時代もあった
つまり、恋愛も一過性のものだったんだろう
バトルでも体育会系向けのバトルはオワコンだと思う
0950花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:47:19.90ID:3EG+f4lX0
女性に歴史ものなんて早い→ベルばらがヒット
女性に戦隊ものなんて早い→セーラームーンがヒット
不得意な女児向けを任された特撮好きの男性がプリキュアを作る→プリキュアがヒット
ときメモの後追いでアンジェを作る→アンジェがヒット
艦これの後追いで刀剣を作る→刀剣がヒット
商業age同人sageな風潮だった→公式二次創作のおそ松さんが大ヒット。コミティアが大盛況してから商業の少女漫画も(主にメタネタでだが)コミティアを出すようになった。
24年組たちも「ネットの評論家が評価している部分(「少女漫画なのに青年漫画に近い」「普通の女には描けない」とか)を伝えたかったのではない」と発言している。
ミンキーモモのスタッフもロリコンアニメの代名詞として扱われて不愉快だと発言している。

上層部の決め付けを破れば、女性向けはもっとヒットするのかもしれないぞ
0951花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:50:02.20ID:3EG+f4lX0
面白かった頃の少女漫画→ファミコンの解像度の世界でファミコンの解像度の恋愛をやっていた

今のつまらない少女漫画→プレイステーション4の解像度の世界でファミコンの解像度の恋愛をやっている
0952花と名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:03:06.41ID:3EG+f4lX0
少女漫画に屯してる名誉は
マスコミが白人を流行らせれば白人age
マスコミがストリート系を流行らせればストリート系age
一昔前はオタ文化を馬鹿にしてた癖に、マスコミがオタ文化を流行らせればオタ文化age(主に二次元よりも三次元)
ダイヤの原石を磨く作業をオタ女にやらせ、ダイヤの原石がダイヤになってから結果をいただこうとする

最近では「夢」が目に見えない奴らが
夢女子の夢を奪い、カラーウィッグやシャボン玉使ったようなファンタジーを
ストリート系の絵柄に直させようとしたり
同性愛、異性愛、無性愛、なんでもありの世界観を異性愛一種類に直させようとしている
「ファン、スタッフにイケてない人が多い」「漫画を読む時に三次元と二次元を混同できない」って理由だけで
カラーウィッグやシャボン玉使ったようなファンタジーまでもを否定してしまう
0953花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:25:28.42ID:s8/PUz8i0
これからも名誉少女漫画を続けDQNと結婚させ生涯賃金や子育て料がわからないアーパー女とくっつけさせどんどん読者を破産させると儲かるのかな。
0954花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:27:35.94ID:s8/PUz8i0
男はみんなATM、日本は男尊女卑、ちんぽ様には名誉は勝てない。まともな女性に母性や聖母、恋人、娘の役割を押し付けられるから女性やアマゾネス達は海外に行き、名誉がブサイクATM男やDQNの介護するのかな。
0955花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:29:16.35ID:s8/PUz8i0
名誉はまともなおばさんやまともな真面目な女の子に介護しろ!私は遊んでいたいと押し付ける。勝手にDQNやATMとくっついて介護でもすればいい。女女うるさいから勝手に日本女やってろ。
0956花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:35:31.04ID:s8/PUz8i0
男は性奴隷兼介護要員募集中。腕力で俺に逆らったらどうなるかと脅す。歯向かえても俺の友達がお前をレイプするとかいう。名誉って馬鹿なんだな。こんな男がいいだなんて。
0957花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:35:31.51ID:s8/PUz8i0
男は性奴隷兼介護要員募集中。腕力で俺に逆らったらどうなるかと脅す。歯向かえても俺の友達がお前をレイプするとかいう。名誉って馬鹿なんだな。こんな男がいいだなんて。
0958花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:50:29.78ID:s8/PUz8i0
結局、少年漫画も少女漫画もDQNや介護要員性奴隷募集中のATM男や名誉をいい気にさせて、いじめられっ子やひどい目にあったおばさん、民族差別とか教育的な伝えるべき重要なこと書かない。次はネトウヨ化するだろう売れるから
0959花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:56:08.83ID:s8/PUz8i0
そもそも漫画家なんて5徹借金地獄なのに、生涯賃金的になりたがるやついるの?編集は失敗しても左遷していいもの食えるのに。馬鹿馬鹿しくてあんなものになるのは余程のばかだな。
0960花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:03:23.55ID:s8/PUz8i0
編集者はいい大学を出てるからいい給料もらえて当然という認識。漫画家は経営能力あるならスクエニか一人かいい仲間を募って勝手にやったほうがいい。
0961花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:45:57.02ID:s8/PUz8i0
男や名誉ってイケメンやまともな女の技パクるし、すぐあれは俺のことアテクシのことっていう。この前無職で宗教にハマってるデブのいとこが俺はクラーリィとか言い出して、日本の一般男児はなあと。
0962花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:54:00.28ID:PnmHZPnx0
アマゾネス達の乳無しって、本当は「男装少女」や「母性がない」が由来だったりしてな
0963花と名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:42:38.76ID:EycKX7+A0
弓を引くさい当たらないように片方の乳房を切り落としていたというあれか実は男性がみんな男の娘の部族だったんなら桃源郷の伝説も本物なんだがなあ
0964花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 16:02:14.73ID:q2OtYpkv0
ゲームが少女漫画にはないフェミニズム描写
(クロノトリガーで普通のお嫁さんを目指していたルッカが機械に詳しくなろうとする経緯とか)
を描いてくれててものすごく好きだったのに
ゲームが好きじゃない人に

「男主人公+複数ヒロインってエロゲーみたい設定だけが好きなんでしょ?」
「二次元の寒い演出(格好いいポーズで必殺技名を叫ぶとか)、二次元キャラのオタ臭い見た目(萌え絵)だけが好きなんでしょ?」
「ゲームってダンジョン→ボス戦→ダンジョン→ボス戦って内容を繰り返すだけなんでしょ?(←行間にストーリーがあること、ボスに細かい設定があることを知らない)」
「現実でモテないから二次元キャラと疑似恋愛して自分を慰めてるんでしょ?」
「恋愛だけを見ようとしてるんでしょ?(←違うよ。女主に自己投影してバトルも友情も恋愛も全部楽しんでるんだよ。少年漫画を男女逆にした内容を楽しんでるんだよ。少女漫画は恋愛しか描かなかった癖に。)」
「オタク男子(不細工多し)と話を合わせる為だけにゲームをやってるんでしょ?オタ女(ブス多し)は同類と惹かれ合うんだね。」

って決め付けられてものすごく腹立った
お前らにゲームの何が分かるんだ
二次元に詳しくない癖に二次元を語るな
予想では、自分がその見方なんじゃねーの?
0965花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 16:06:32.60ID:q2OtYpkv0
「オタクってこういうのが好きなんでしょ?w」ってオタクを舐めて作った商品はオタク達は避けるし、金に繋がらないよね

裏でオタクの悪口言ってる癖に表向きは差別しない優しい人ぶってる自称一般人も雰囲気が不自然ですぐ分かる
0966花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:58:59.24ID:/TpuFvNj0
ドラゴンボールやったらトランクスやバーダックが好きなんだけど、トランクスのイケメンぶりだとか、バーダックの命をかけた男らしさ、イケメンだからと嫌がられたり、バーダックみたく死ぬのは嫌だって男ばっかなんだな。
0967花と名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:00:33.50ID:/TpuFvNj0
トランクスが好きと女の子は公言しにくい。男は俺の顔面を受け入れろ、俺はトランクスよりかっこいいとうるさい。バーダックは命もかけないキモジジイが感情移入してて汚された気分
0968花と名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 05:47:35.83ID:OVB8LwKf0
緑川ゆきの「くるくる落ち葉」(だったかな?)
に出てくる「ブブー、残念でした!(ドヤッ)」みたい態度の女主がものすごく腹立った
は?これで活発で魅力的でキャラが立った女を描いた気持ちになってんの?
これなら、作者が思ったことをそのまま描いてる暴力ミサンドリー女や女版のび太君のほうが人間を見た気分になれるからマシだわ

どの作者って訳じゃなく
当時のララにこういうキャラ多かったね
0969花と名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 21:02:30.12ID:TgebnLtW0
少女漫画家って少女漫画叩きは嫌どころか
むしろ、批判を受け付けていそう

作家叩き、話やキャラ叩き、女叩きは受け付けてなさそうだけど
「少女漫画よりも少年漫画や萌え漫画のほうが面白い」「でも、少年漫画や萌え漫画は女主人公=自分の設定じゃないから嫌だ」
「恋愛がメインじゃなくて女主人公=自分で自分が男にモテる話がいい」
っていう最もな意見を出す読者は受け入れてくれそう
漫画たちも「よく言ってくれた!描いてる私たちもそう思っていたの。描いていた私も編集部に従っていただけなの。」とか言いそう

「少女漫画よりも少年漫画や萌え漫画のほうが面白い」って言う女で
エロゲのフツメン萌え豚主人公が好きな女は一人もいないんだしな
0971花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:57:30.17ID:HpkaUZFi0
ブブー

女の子の気持ちがなんにもわかってないんだね、少年漫画が好きな女子も萌え漫画読む女もボーイズラブ命の腐女子も少女漫画は読むし読んでなくても読める、それぞれの分野に求めるものがちがうだけ

あんたのいうような女のび太が秘密道具で不正に逆ハーレム作るようなのはまあなくもないけど少女漫画ともややちがうまた別の需要だね
0972花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 05:18:22.68ID:0cy16B3e0
>>971
それぞれの分野に求めるものがちがうだけなのに
よくあんなに少女漫画にあったものが解体されて
男性向けに分散したり
商業より同人(二次も一次も)のほうが売れる現象が起きるな
0973花と名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 06:00:09.18ID:HpkaUZFi0
それも逆、少女誌でのパイに限界があったから別ジャンルとして同性愛にミステリーにホラーに特化していったんだよ、少女誌ではそれらは衰退してニッチな需要とりわけ十代学生同士の恋愛ものだけが残ってるのが現状
0974花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:59:55.76ID:fe9gAFKi0
昔、男で少女漫画を読むのが似合うのはイケメンだけとか言われてたけど
むしろ、イケメンって少女漫画読む姿似合わなそうだと思う
ズボンスカート理論って意味じゃなくて、少女漫画って内容がめちゃくちゃ意地悪なんだもん

少女漫画は
女に意見を聞かないで、女の好みを勝手に決めつけるオッサンのスタンドが浮かんで見える
暴力ヤンキー、萌え豚と別の種類のミソジニストが浮かんで見える
0975花と名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 22:36:46.81ID:fe9gAFKi0
攻撃的な内容を描く女よりも
攻撃的な内容を引き算する女のほうがリアルでは攻撃的で意地悪っていうのはよくあること

少女漫画が攻撃的な表現を引き算するのは
優しい人に向けてるからじゃなくて
綺麗なものしか見たくない、戦うのが面倒くさい、苦労したくない、
自分たちの性格を良く見せたい(自分たちがフェミにやってきたことをバラしたくない)からだもんな
0976花と名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:53:01.38ID:2pCTi3lN0
少女漫画に
「そんな…!恋愛に関心がない女、恋愛に関心があるが恋愛だけが趣味ではない女、異性愛より同性愛が好きな女に
NL至上主義を押し付けて傷付けてしまった!女全員が自分と同じ考え方じゃないのも知らないで、私と来たら!」
と反省する女主人公が出て来たら少女漫画を褒めてもいい
そういう女主人公がいたら性格が良くて男女両方に愛されると思う

他に、「ノマ厨じゃない女は物を立体的に描いているし、NLと友情を同じ割合で描いているし、
お洒落のセンスは50〜90点だが心を込めて描いているし、人間だけじゃなく、背景もしっかりと描いている。
女の体もガリガリ高身長にせずに、ありのままの体型に描いている。
それと比べてなんだ、お前のこのペラペラな絵は!しかも、自分の考えを女全員の考えのように描いて!!!
お前の関心事は白人の猿真似と異性愛だけかよ!!!」と言われて男に女主人公が殴られる少女漫画も欲しい

フェミが主人公ではなく、ライバル側にいるのがポイント(彼女が真の主人公)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況