トップページmissingno
1002コメント269KB
【格安】スマホ関連スレ【キャリア】 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0511陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:13:18.92ID:qcVIP3l00
Xperiaはフリー端末市場に本格的に出ない限り未来はないわ。
0512陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 16:57:05.23ID:N6pzItak0
月跨いで気が付いたけど、楽天アンリミットってデータ量繰り越しないのね。

4GBほど損したわ。タダだしサブだから良いけど、コレじゃお金は払えないわ。
0513陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:55:39.69ID:rhdZzy/w0
>>495
既出だけど、Xperiaはデザインが劣化してきてるわね
デザイナー引き抜かれたっぽいわ
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 23:57:58.32ID:PMLeb/BK0
>>498
必要がないからよ
両刀使いで金持ちアピールして、必死に典型的iPhoneバカ脳を隠そうとしてるのねww あなたはブランドだけで中身を全然見れない人間でしょ?
メッキが剥がれて可哀想ww
見苦しいわwww
0515陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 02:52:17.19ID:HH1c96P70
泥からの機種変でiPhoneにしたけど未だにSIMを移す気になれないでいるわ
ドコモのデータコピーアプリで簡単にデータは移せたけど何か持ち歩く気になれないでいるの
0517陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:38:50.47ID:fAfwp71x0
バッテリーの持ちがかなり悪くなってきたんだけど、バッテリー自体を入れ替えるのとモバイルバッテリー持ち歩くのってどっちがいいのかしら
バッテリーケースも気になるのよね〜
0518陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:43:35.51ID:dqrrogyt0
>>515
別に好きにしたらいいと思うわ
0519陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 09:44:17.30ID:dqrrogyt0
>>517
バッテリー交換が1番いいわよ
ケースは重いわ、、
0521陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 10:50:27.18ID:23smGydx0
>>517
バッテリーが悪くなって来てるなら、数年は使って来たわけよね?
ならバッテリーよりOSの古さも考えて、新しいスマホ買いなさいよ
よっぽどのスマホヲタでなきゃ、今は3〜4万円台でちゃんとした機種が買えるわよ
0522陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 15:08:46.59ID:Y1ev/awL0
もしトランプが負けたら、HUAWEIへの制裁は緩和or撤廃されるのかしら?
0524陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:52:36.89ID:+BlNmbC50
>>496
SONYはもっとキチガイじみたことやってもいいと思うけど中途半端なのよねw
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:13:45.70ID:KgX8441z0
SONYは謎の車とか作ってるわね
正直スマホは諦めてそう

でも今SONYの屋台骨を支えてんのが元々エロゲーだったfateなのもすごい話だわ
0526陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:09:38.31ID:jKvXktKl0
SONYエリクソンは無くなったのかしら?
0528陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:15:02.51ID:xsTn0sP80
今でもかつてのベゼル太いエクスペリアを使ってる人たまに見るわ
でも新しいエクスペリア使ってる人ほとんど見ないのよね
0529陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:38:31.03ID:PASXHATi0
>>516
お爺ちゃんバカみたいよ
逆にあなた貧乏くさいわww
iPhoneバカ脳は、こんな人ばかりかしら?
0530陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:02:33.78ID:IAa1Fr1v0
とにかくまずは縦長をやめていただきたいわXperia
0531陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:14:33.66ID:W5Yjl/LV0
長い機種や大きめの機種を使ってる方はやっぱりカバンとかに入れて持ち歩いてるのかしら
いま普通のiPhoneくらいのサイズの機種を使ってるけど座った時にズボンのポケットの中で折れそうになったり立った時に飛び出して下に落ちそうになったりするわ
0532陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:24:30.81ID:YIx5rZ310
しょうがないのよ
機能で差別化したくても開発コストがかかるからできないし
せいぜい形で「SONYは違う」をアピールするくらいしかできないんだから
0533陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:43:53.35ID:HHHpAQkb0
>>499
米中どちらかに個人情報抜かれるかの差よ
それが嫌ならガラケー使うしかない
0534陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 21:59:45.64ID:O1t28Tl00
>>500
日本は折角の技術があったのにパクられ、大国の言いなりだしね
0535陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 02:50:51.77ID:Ro6F9X5x0
楽天でXperia ace 使ってるわ。
コンパクトでいい感じよ。
0536陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 03:44:13.63ID:oi7rImFh0
個人情報なんて筒抜けの時代よね
いつどこで何を買ったか
いつどこにいたか
どんな家に住んでるか
ネットで何を検索したか
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:18:36.83ID:qo/AIWKx0
でもGoogleの個人情報収集って適当よね
確認したらアタシは大社長で平均収入以上みたいなことになってたけど
残念ながら大ハズレよ
あとラグビーとか格闘技の試合結果ばっかり通知してくるけど
アタシが興味あるのは選手の裸だけなの
https://i.imgur.com/eRduXl5.jpg
0538陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 05:40:07.16ID:H+avzNN+0
>>535
同じ人がいて嬉しいわ
スペックはあれだけど、何せ手にフィットして楽チンよね
チンポは大きい方がいいけど、スマホは小ぶりの方がいいわよねw
0540陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:24:41.75ID:7tjkxo6W0
>>509
やっぱりそんな感じよね
明らかにあのデザインは、主力ラインで出す感じではないもの
Xperiaなら何でも凄いと言う信者以外は疑問視だったと思うわ
0541陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 06:44:47.75ID:2xXQ45Lo0
Ace ステレオスピーカーなんだよね
別にだからどうしたって話だけどw
0542陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:00:24.26ID:mNfQEoLa0
最新機種はどうなの?
やっぱりダサいかしら?
縦長は使い勝手悪いわよね
0543陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:15:27.83ID:ThXWWDkv0
Xperia、最近やる気なさすぎだわ
0545陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:38:00.99ID:EvK+QIQL0
>>543
噂ではXPERIA1 Uの国内版SIMフリーはRAM12Gメモリ512Gらしいわよ
0547陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:34:48.27ID:Iensqj510
Huawei、米制裁で次期フラグシップ「Mate 40」がハイエンドKirin搭載最後の端末に

中国HuaweiのコンシューマビジネスグループCEO、リチャード・ユー氏は8月8日(現地時間)、
米政府による制裁措置の影響で、9月以降は自社製ハイエンドプロセッサ「Kirin」を製造できなくなると語ったと、
米Associated Pressが報じた。ユー氏は、HuaweiのKirinプロセッサの製造は、
米国の製造技術を採用する請負業者が担っているため、
制裁の開始予定期日である9月15日に停止すると語った。
「これはわれわれにとって非常に大きな損失だ」と同氏は語った。
同社は今秋にフラグシップ端末「Mate 40」をリリースする見込みだが、
この端末に採用する「Kirin 9000」プロセッサが9月15日以降製造できないという。
「これがハイエンドKirinプロセッサの最後の世代になる可能性がある」とユー氏は語った。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/10/news020.html
0548陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:50:13.16ID:RwcMsR3j0
>>543
あたしもそう思うのよ
Xperia XZ1 と Premium 以降、激変で急激劣化したの
日本メーカー応援したいのに、この状況だと心が折れるわね
0549陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:51:41.69ID:RwcMsR3j0
>>544
どうやってそんな設定に出来るのよw
繋がりや閲覧サイトでバレてきそうよ
0550陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:42:30.69ID:/OP3tRlq0
Xperia XZ Premiumの電池持ちの悪さ(2年以上使ったAQUOSより持たなかった)発熱の酷さに次はXperiaをスルーしたいけど
かと言って、まともな国産スマホはSONYぐらいしかないのよね
0551陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:12:13.32ID:+H3R7h0x0
>>548
その2機種使ってたけどとても良かったわ
有線のノイズキャンセリングが優秀で旅行や出張の時は助けられた

1Uや10Uでイヤフォンジャックが復活したけど今も使ってるノイズキャンセリング用のイヤフォン(もちろんソニー純正)だと5極なせいで音すら鳴らないと聞いて驚いたわ
自社のノイキャン製品に誘導したいんでしょうけど腹立たしいから絶対買わない
0552陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:14:03.04ID:3N9MPaFA0
>>550
そうなのよ
そのSONY内部で何があったかわからないけど、らしさを感じない端末発売ばかりの迷走中で愛想を尽かしそうよ
0553陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:26:12.87ID:n0drlqpL0
>>552
SONY内部の問題と、どうしても日本じゃガラケー時代から消費者よりまずキャリアへの顔色伺いの悪習慣が根強く残っているから、
メーカーものびのび商品開発出来ない気がしてるの
現にXperiaでもARROWSでも、SIMフリー機の平行販売が遠慮気味だし、販売してもサブブランドからとかね。
0554陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:51:32.93ID:+H3R7h0x0
Xperiaのキャリアモデルはおま国容量なのもねぇ
せっかくのハイスペックなのにROM64GBで台無しな機種が多かったわ
0555陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:53:36.46ID:1eAtCpdt0
>>553
三大キャリアはある程度数を売ってくれるしね 日本メーカー製品は海外ではなかなか歯が立たないし
海外ではSIMフリーが普通にあるわね
0556陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:04:57.60ID:/2QBpNXw0
パソコンと同じく、スマホも日本メーカーは存在感皆無になると思うわ
0557陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:16:04.71ID:cu7CSmKL0
買う方をどうこうとは思わないけど、アタシは今回の香港の件を見て、今後は中国のメーカーを決して選ばないわ。

若い子達が自由を求めただけて逮捕なんて泣けてくるの…

#FreeAgnes
0560陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:05:12.83ID:YGIi0qoK0
>>556
あたしも最近そう思いつつあるのよ
日本メーカー応援したくても、これといったものを出して来ないもの
0562陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:19:04.82ID:+H3R7h0x0
若手俳優の小関裕太がLGのスマホ使ってたわ
元々好きだったけど若い芸能人でAndroid使うなんて好感触よ
0564陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:42:05.56ID:+H3R7h0x0
>>563
それが使ってるのV30+だったのよ
V60ならわかるけどプライベートで使ってるのが知られてCMオファーとかかしら
0566陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:44:49.92ID:kgy8vHHb0
サムスンもいずれダメになるだろうけど、スマホ製造ではもう中国には敵わないわ
アップルみたいに、OSやプラットフォーム持ってるならまだやっていけるけど
残念ね
0568陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:19:20.76ID:AKlnXgqB0
>>565
先月まで使ってたわ!
スピーカーがモノラルな以外はバランスの良い機種で満足度が高かったわ
0570陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:41:21.23ID:j8fqmBTE0
Google Play使えなくなるのいつかしら
5GデビューはOPPOにしようとしてたのに
0571陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:27:55.40ID:ql1CogjW0
>>566
Google Galaxy同盟が続く限りSAMSUNGは安泰では?
Googleや米国側が強い端末開発出来ないだろうし
ここを日本がやれてたらと思うわ
0572陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:31:01.74ID:ql1CogjW0
>>569
米中どっちもどっちよ
米国のが裏で見せない
どちらにしろ向こうに利用価値がない個人情報だと、あまり意味がなさそう
0573陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:33:42.54ID:EntZTXdE0
その昔はiモードを世界標準にしようとしてたのかしら
0574陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:38:59.17ID:2kPLvk3D0
あれは日本標準目指したのよ
日本企業は恐ろしく世界展開下手くそだし
0575陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:39:10.92ID:a1Xx1Xu30
>>570
OPPOもXiaomiもHUAWEI衰退となった為に、中国政府が送って来た代打の刺客の様な気がしてるわ
あの国がせっかく広げた日本のシェアをそう簡単に捨てるとは思えないもの
ましてやこれから5G突入の美味しい環境になるのに。
0576陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:58:27.90ID:OPa8yEJV0
あたしはNokia復活を願うわ
モトローラは...
0577陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:02:58.42ID:BqzTSzK80
Nokiaいいわね
ガラケー時代にdocomoのを使った事あるわ
製品のクオリティは正直「?」だったけど、国産には無い魅力があり所有欲みたいなものは満たされたわ
0578陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:08:30.81ID:STd063F70
>>573
ドコモがパケット容量ケチってi-modeを広めようとしたらiPhoneが出て価格下げて定額にするしか無くなったのよね
主導する企業がしみったれた事ばっか考えるから置いてかれるのよ
0579陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:15:52.87ID:4jivobx20
>>576
モトローラは一度Googleに買収されたけど、ソフトウェア部門の美味しいとこだけ残して、ハードウェア部門はLenovoに売却されちゃったのよね。
0580陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:30:40.20ID:mjfFO7ta0
>>567
独自OS使った端末をアフリカみたいな貧困国にバラ撒いて
新たな標準を作るつもりでしょ。
自国だけでもかなりの台数を捌けるんだから。
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:53:27.79ID:KoDE8PuY0
>>578
基本docomoはデカイだけでしみったれてるわよ
他二社も似たり寄ったりだけど
規制で守られなかったら、とうに消えてた会社よ
未だに誰得のオリジナルアプリを自前で作って、端末には強制インストールさせてる
0583陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:19:07.76ID:15nfoJ7H0
>>580
確かにそういうばら撒き戦略は過去にもあったわね
アメリカはどうやって対抗するのかしら?
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:58:32.25ID:w2dfkBiT0
やだ、あたしモトローラだけどLenovo傘下ってことでGMS使用不可なんてことにならないわよね?

2chMate 0.8.10.68/motorola/moto g(8) power/10/LT
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:06:41.34ID:BxDwQzSR0
モトはジェスチャーでカメラ起動できるのがありがたかったわ
0586陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:31:50.63ID:FmvL1KJR0
iモード
端末にデカデカとこれみよがしにiのロゴが入ってたわね
当時はそれがガラパゴスだなんて全く思わなかった
0587陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:33:27.23ID:jb1b8+ow0
今から考えると世界標準を全く意識してなかったのも痛かったわね
0588陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:36:12.53ID:FZK/11ZN0
当時からガラパゴス化を危惧してる専門家もいたけど、
今のコロナ騒動と同じで、自分らに都合の悪い意見には耳を傾けないのよ日本って
0589陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:37:26.29ID:OPa8yEJV0
auのデザインなんかは今見ても面白いわ

あの頃はソフトバンクがここまで来るとは思わなかった
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:41:13.47ID:FmvL1KJR0
あたしボーダフォンって名前の響きが好きだったのに一瞬で無くなって
ソフトバンク?ダッサ〜って思ったもんだわ
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:52:03.48ID:XN5Mb4Na0
あたしのファーストスマホがまさにGALAPAGOSよ
SHARPの003SH
今もまだ家にあるけどちっさくてかわいいわw
0593陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:28:28.48ID:m7exQEM50
iidaは完全終了したんだったかしら、ガラケーのころは追いかけてたわ。
0594陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:33:10.91ID:BIC3aP7k0
docomoを使ったことがないから、i-modeが何なのかイマイチ分からんわ。
ただのウェブサービスじゃないの?
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:09:33.92ID:kgy8vHHb0
今となっちゃただのウェブサービスなんだけど、その上に独自コンテンツもかなり乗っかってたし
今で言うプラットフォームだわね
0597陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:54:09.09ID:Y3RZU1KT0
>>592
あたしはIS03だわ
昔の端末ってなんであんな小さくてモサッタイのかしら
0598陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:54:11.77ID:+rPTQipm0
>>593
あの頃のガラケーは、デザインだけでも買い換えしたくなる魅力があったわよね
特にauは色々なバリエーションがあって楽しませてもらったわ
今は、唯一INFOBARシリーズのストレートが残っているだけだけど、
もしLINEのプッシュ通知とFeliCaがあったなら買ってたと思うわw
0601陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:46:16.60ID:huVS8asD0
市松とかあったわね
あたしはW22SA?が好きだったわ
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:20:28.57ID:AmaTg2w20
実際に使うかは別にして、あーいう尖ったデザインないとつまらないわよね
SONYのプレミニもユニークだったわ
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:08:58.48ID:fPZa6HKJ0
草間彌生ケータイとか有ったわね
0604陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:57:02.84ID:cGYLYEIy0
ガラケー時代は折りたたみやスライドや画面が回転したアクオスケータイやらバラエティーにとんでいて

毎回新作発表時が楽しみだったわ
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:06:11.94ID:U59GBvi40
>>604
ボーナスでSoftBankのSHサイクロイドのダブルワンセグ(ダブル録画可)を買ったわ。
カメラも意外にキレイに撮れるし、自分のガラケー歴代ベスト1機種だったわ
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:16:42.06ID:Z9V5jBPU0
スマホはどれでも見た目は一緒
違いはスペックだけよね
日本のメーカーも、スペックぶっち切りの機種を出せばいいのよ
日本向けだけ64MBみたいな馬鹿なことをしてるから負けるのよ
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:43:37.27ID:L4TPcyRh0
見開きのスマホは冒険してたわよね
日本メーカーも失敗しても、たまに尖った端末は出すべき
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:33:00.45ID:OeEXC8Og0
Cosmo Communicatorみたいな機種作ってほしいわ
SonyはCLIE、SHARPはリナザウ作ってたんだし(事業部門は違いそうだけど)、
昔を思い出してチャレンジしてほしい
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:06:13.51ID:uuyqq3OW0
LGの折りたたみ
習字の文鎮か言うぐらい重かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています