X



トップページmissingno
254コメント56KB

楽器が弾けるゲイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:42:38.34ID:qyY0bW1f0
あたしピアノ弾けるからよくオカマっぽいって言われちゃうの
男らしくギターでも始めてみようかしら
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:30:49.66ID:p3YlRx6M0
チェルニーをツェルニーっていうひととチェルニーっていう人の違いは何?
出版社かしら?
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:00:15.84ID:l1dQPZSl0
ずっと気になってたんだけど
事前に一通り演奏を聴いてから練習するのかしら
それとも初見から弾き始める?
私ずっと初見で演奏を通しで聴かないまま弾いてたから漠然と不安なまま練習してたのよね
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:07:10.56ID:v405Fxi80
>>243
これだけ情報が発達していろんな曲が聴ける環境だと、
初見で弾くことなんて極めてレアじない?
楽譜をまだ見たことない、けど曲は知ってるっていうケースはママあるけどね。
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:21:37.05ID:ZlyjnO4P0
バイエルをひくのは3歳から5歳くらい

その子が自主的に予習復習をネットを通じてするか知らね
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:22:48.22ID:ZlyjnO4P0
バイエルは聞いて覚える
運指が適切ならハノンに以降
八歳くらいまでにスケール終われば音大コースを指南する
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:34:17.88ID:l1dQPZSl0
>>245
私がまだ子供の頃だから今みたいにネットで聴けるとかできなかったわ
ソナチネの曲とかマイナーな奴とかなんとなく弾いてたわ
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:23:32.05ID:47Ei+6vY0
>>241
Czernyは本来チェコあたりの苗字で原語ではチェルニーと読む。
だけど日本ではドイツ語風にツェルニーと読むのが定着してしまった。
ドイツでもチェルニーと読むのにね。
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:14:25.93ID:rZuMZX2a0
吹奏楽カマの私が通るわよ❗
トランペット、トロンボーン、チューバ、
フルートが普通に演奏できて、
東京藝大楽理科の受験も考えた
私ですが、何か?
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:14:18.70ID:iL3q4Tkl0
そういや今吹奏楽スレないのよね〜
前に何度か立ってた時は最初はいいんだけど必ず吹板に常駐してるような陰キャ吹オタが持論押し付け&マウントし始めて荒らすから中々続かないのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況