X



トップページmissingno
254コメント56KB
楽器が弾けるゲイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:42:38.34ID:qyY0bW1f0
あたしピアノ弾けるからよくオカマっぽいって言われちゃうの
男らしくギターでも始めてみようかしら
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:00:13.16ID:OAX8fXEL0
私もピアノで一度弦楽器をやりたくてベースに挑戦してみたけど諦めたわw
メロディと伴奏を一度に鳴らせないとつまんないのよね、、、。
バンド組みたいわ
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:05:41.24ID:SOlsDPwo0
最初はピアノを習いだしたんだけど、父親がいちいち姉と比べるんでいやけがさしてフルートに転向。
ところが音域は狭いし伴奏者はいるし好きなロマン派の曲は少ないし、8年やったところで再びピアノに戻る。
ところが一番大切な思春期に基礎的なトレーニングをしなかったもんだから、なかなか上達しない。
一日多いときは9時間の課題を自分に課して激練するも腱を傷めて元の木阿弥。現在に至る。
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:53:55.65ID:8FX5f2Sc0
ピアノ弾けるのすごいわね あたしはギターのコード押さえるので精一杯よ
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:17:48.08ID:ZYqLCen10
ピアノ15年やったわ。音大行かなくてほんとよかったわ。
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:25:17.48ID:u4RY8p7O0
あたしもピアノは幼稚園から中学卒業までやってたわ
今はハープ習ってみたいんだけど
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:41:05.95ID:2f4mIL9C0
合唱大会では毎年ピアノ伴奏よ。指揮がしたかったのに。
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:47:23.63ID:2f4mIL9C0
吹奏楽部釜も多いんじゃない?
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:49:37.79ID:okDH6Euw0
>>9
あら、でも吹くのじゃなくて吸うのよねw
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:52:15.29ID:u4RY8p7O0
>>7
みなさん自分でやりたいって習わせてもらうのかしら?
あたし、どちらかといえば親に無理やりって感じだったわ
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 18:08:18.01ID:KeDpe9ro0
音楽機器業界はこっちのひと多い
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 18:15:05.49ID:cdCHrFMu0
>>12
じゃああなた親のせいで後天的にオカマになったのかもね
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:51:28.40ID:2O77nhmR0
姐さん達がオカマっぽいって思われてるのはピアノのせいじゃないと思うわ
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:54:36.21ID:ZUsVxwdX0
アタクシも尺八を少々・・・
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:15:03.54ID:mHONG5+m0
首振り三年♪
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:47:39.56ID:wiFLNeBY0
あたしトランペットやってたわ
でもフルートやりたかったのよね
今からでも始めようかと思っててヤマハ通おうか悩んでるわ
イケメンの指導者なら頑張れるわ
どっかいないかしら
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 22:09:38.74ID:SAzSWCdl0
鼓笛隊でトランペット担当だったわ。あと、お祭りのお神楽の横笛吹けるわ。
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 22:23:57.47ID:dkTbKXTD0
こういうスレってだんだん「どんだけ弾けるかマウンティング大会」になって落ちるのよね
『ラ・カンパネラに挑戦中だけど、あと一歩ってとこだわー><』
『スゴイじゃなーい!わたしなんて高校の頃ようやく弾けるようになったのよー?!』
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 22:35:23.07ID:75Qqzzo20
カンパネラならあたし中学で弾いたわ?
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:18:43.54ID:ZUsVxwdX0
こういうスレって
〜歳の時から続けてやってるとか、
〜十年やってるとか
〜のコンクールで賞とったとか、
自慢大会になるのよ
タイトル変えてそういうレス押さえ込まないとダメよ
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:33:57.83ID:poTtok1p0
それがなんで悪いのか分からないわ。話の枝葉でそうなるのは当然でしょ。やっかみね?
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:49:30.56ID:ax1OTeRe0
まともに弾ける楽器はないけど、
叩けるわたしは、元パーカッション

>>8
校内合唱コンクールで、
毎年指揮者をやらされてたわ
合唱の指揮なんてめんどくさくてイヤだったのに
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:53:36.93ID:JbVYU/kD0
吹奏釜は多いわよね
あたしも管楽器やってたけど合奏しないとつまんないから1人で完結出来るピアノ弾けるようになりたいわ
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 01:03:48.32ID:13rR3+IA0
ドラマーとベーシストに憧れるわ。
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 02:22:54.37ID:rKSt3Cok0
あたしもドラムやりたいわ
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 02:24:31.05ID:jlSqa6D00
あたし草笛が得意よ
泣きたい時は青空に向かって吹くの
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 02:28:03.58ID:5sRgP7t00
低音金管なら吹けるけど人生の何の役にも立たないわ
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 03:22:58.52ID:9P55uts60
下校のときにリコーダーでドナドナ吹いたわよ。今はカズーが得意。
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 03:57:57.64ID:c91lkz4I0
ヴァイオリン習ってたけど
オタマジャクシは読めないわ
絶対音感もないわ
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 04:00:59.10ID:x9BJaZ0l0
絶対音感ある人って、歌歌わせるとめちゃ音痴な人が多かったりするのよ。絶対音感のメリットなんて作曲家でもない限り無いわ。相対音感はハモりが上手かったりするからカラオケが楽しかったりするけど。
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 05:47:28.85ID:jm+I3CC10
地歌の三味線と箏曲を習ってたことがあるわ
でも日本の古典芸能はお金がかかりすぎて
貧乏なアタシは長続きしなかったわ
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 06:11:07.17ID:qUVaEpT40
三味線やりたいけど
ずーーっと正座してなきゃならないから
ダメだわ
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 10:36:21.41ID:yQpiutEy0
鍵盤やってたらイケデブのドラマーにスカウトされてバンドに入ったわ。
それからはイケデブの姿観ながら演奏する癒しの時間を手に入れてるわ。
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:28:54.37ID:Jj5oAIOd0
ビオラは
バイオリンと譜面が違うのね
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:57:14.04ID:8r6dt+Ue0
吹奏楽で地味にユーホだったわ…
トランペットとホルンみたいなのもいけるけど花形のパーカッションに腫れた唇をかみながら憧れたもんだわ。

会社に横笛たしなむおじさまがいるけど、素敵よ。
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:32:38.29ID:JObgMjYS0
夜の公園で独りホルンを吹くヲンナ

とかいないのかしら?
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 15:07:58.94ID:gVnUqJcq0
リヒァルトのホルコンとか吹いてたら上がるわね
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 16:16:48.49ID:SvYiGy9j0
コンバスってデブが多いわw
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:45:57.48ID:WAPWPGqr0
コールユーブンゲンとコンコーネやってたわ。
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:45:31.23ID:IsBJ1wkk0
ピアノは10年したけど全く駄目だわ
楽譜がないと弾けない&絶対ミスタッチする病なのよ
それで弾いてても楽しみが全然ないのよね
けど前にドキュメンタリーで90歳のおばあちゃまがピアノが私の人生の宝よ!って嬉しそうに語ってて羨ましくって
ピアノ再開してやめての繰り返しよ、どうしたらいいかしらね!?
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 19:55:38.86ID:qsvLOpMe0
今からだったらコード覚えたいわ。オタマジャクシよりも。
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:12:07.51ID:xN785HTl0
ディスコ!
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:13:42.51ID:Ua/ir5Xb0
人目が気になるからピアノは断念したの。一番やりたかったんだけどね。でも実はドラムとギターにも興味があるの。
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:47:29.73ID:FOMcXYmU0
>>52
知り合いの女子は
滅茶苦茶ピアノ上手いんだけど
小柄で、だから手も紅葉の様に小さくて
曲によっては指が届かなくて
それでプロのピアニストの道
断念した子いるわ
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 21:29:15.05ID:rKSt3Cok0
ギター教えてほしいわー。細かい練習方や自分のダメなところを指摘して改善してくれる先生がほしい。
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 22:05:57.20ID:gVnUqJcq0
>>49
ラヴェルのソナチネ?

(という嫌味を言うピアノ経験者は多いわw)
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 22:17:55.11ID:5MmdGgfz0
>>54
なんか大映ドラマみたいね
スチュワーデス物語の
片平なぎさを思い出すわ
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:55:14.44ID:JiQeAlaR0
大学までピアノ続けたけど一流にはなれないと悟って音響関連の仕事に就いたわ
最近電子ピアノ買ってまた弾き始めた
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:20:54.98ID:NAc2Fen60
ダイソーでトライアングル買ったわ
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:34:28.85ID:OZAlATQq0
そんな曲あるのね
トライアングル10本ぐらい用意して使い分けるのかしら
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 01:40:33.81ID:+SHo9LTy0
楽器が人生の役に立たないって思ってる人もいるようだけど、あたしは人生で何度も助けられてるわ。
下手くそだけど楽器弾いてるときは嫌なこと忘れられるわ。
そういう時間って大事よ。
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 16:36:24.12ID:LcN2l64I0
恋はてっきりバ・ビ・ブ・ベ・ボ ね!!
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 02:06:45.54ID:eHGf2KmR0
>>34
音感と音痴ってあまり関係ないと思うわ。
もともと絶対音感あるし
相対音感も鍛えてそれなりにある方だけど
音痴なのは相変わらずよ。
って言うかあたしが出したい音と出る音が
ずれてて自分の歌は正直気持ち悪いわ。
音感があっても表現する能力は別ものよ。
ピアノで伴奏するなら相手のキーに
いくらでも合わせていけるんだけどね。
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 02:13:54.66ID:2xEcCEKy0
「音楽はまず声から出発するんだ。全部の楽器は全部人間の声の代理なんだ」
〜小澤征爾
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 03:34:56.95ID:PK6LN/270
20代の小澤征爾ってカッケーわ
今は全然だけど
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 07:31:40.80ID:VXrU/HcZ0
最近はクラシックの演奏家も顔で選ばれる時代
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 08:28:58.50ID:NH2HLWrG0
チェロ習ってみたいわ かっこいい
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 10:33:29.65ID:A0xMi/0C0
指弾きのベーシスト好き!
手マンしてるみたいでおマンコがドキドキする
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 10:38:42.86ID:iC/nH9AG0
マンコに電球でも入れて蹴り上げてもらいなさいよ
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 11:18:59.34ID:xIdPxBI50
>>67
歴史上
一番最初に作られた楽器は
絶対打楽器よね
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 15:02:35.18ID:EPlSP3fY0
あたしいい声で啼くわよ?だれかあたしを演奏してw
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 15:20:49.47ID:r1kr6QjQ0
>>67
要するに音痴で歌えない人の救済手段として楽器があるってことね?
そう言えば知り合いのプロのベーシストが言ってたわ。歌が歌えたらベースなんてやってないって。
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:13:47.69ID:1XCK1Vpb0
音が取れないのは論外だけど、歌って7割くらいは声質で決まっちゃうのよね。棒みたいな歌い方でも、すごく上手く聴こえちゃう声ってあるわ。
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:20:05.20ID:88O+GN7O0
>>79
超同意だわ
どんなに音程取れていようが、リズム感がよかろうが、声質が良くなかったら歌うまにはなれないのよね
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:31:51.74ID:IHSKrHAa0
>>52
人目が気になるなら自分の部屋で電子ピアノで弾けばいいのよ
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:36:13.19ID:WqX9P1t+0
>>24
あぁたいい音大入れなかったとかプロになれなかったとかコンプレックスあるのね
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 09:08:48.78ID:C2rdFlqN0
あたしもギター弾けるようになりたいわ
さらっと楽器できる人ってかっこいいわよね
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 09:17:55.79ID:ePI++GCe0
でも、最近は音にたいしてうるさいから、マンションとかだと練習できないんだよなー。
この間は掲示板に「風鈴禁止」って書かれてたし
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 15:27:44.62ID:ogczWedY0
あたしもクツワムシ飼ってたら苦情きたわよ
風情ないわね
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 15:45:11.84ID:sa88+oEx0
ギターやベースやりたいけど、指先の皮が硬く厚くなるんでしょ?そんな指で亀頭触ったら失礼よね。
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:32:44.18ID:Sxofvn5F0
>>87
手のひらで包み込む様に刺激してやんなさい

ヤマハかどっかが出してるサイレントギターやベースみたいなのあったわよね。ヘッドホンして練習できるやつ。エレキの練習はアンプにつないでなんぼよね。
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:37:20.69ID:v4yyRdp+0
ギターもいいけどヴァイオリンやチェロなんかに憧れるわ
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:44:27.87ID:3zmrFTs/0
ピアノそこそこ弾ける奴なんだけど、バイオリンにビブラートかけるときみたく、指で鍵盤を左右に細かく揺らす奴がいたのよ。ピアノの構造分かってなさ過ぎ。
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:30:23.35ID:n2yYqy1v0
>>85
風鈴って凄くうるさいわよ
鉄製のものなんて最悪よ
私も階下の人が風鈴してたけどチリンチリン結構響いてかなりストレスだったわよ
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:54:20.80ID:FbB0y6Z60
DJの必要性がイマイチわからないわ
結局ヤリベヤのBGMと大差ないし
流行りもんとか懐メロ縛りとか色々あるんでしょうけど有線流しとけば済むでしょ?
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 17:34:19.36ID:dn8xhSO10
何がDJよ音効でしょ
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:18:59.01ID:L2L9GBXM0
>>90
プロでもそれやる人多いわよ
気持ちの問題みたいね
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:24:28.70ID:uWBrzEdP0
>>95
調律師からしたら「やめてー!」だわよ
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 15:44:07.94ID:IZTZLRjr0
楽器って弾いてても楽しくないのよね
間違えたらいけないってのがあるからかしら
自由に楽しむってのができそうでできないわよね
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 15:46:07.91ID:uWBrzEdP0
ジャズやったら?ジャズに間違えは無いのよ
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 15:47:32.39ID:BSJATnDt0
フリージャズなんか無茶苦茶よね
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 16:03:40.91ID:IZTZLRjr0
>>99
ジャズってデタラメにやってるようでちゃんとルールあるんでしょ
っていうかあれラベルのピアノ曲ばんばん弾けるくらいのレベル必要なんでしょ!?
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 16:23:28.19ID:49VOMCvn0
コードや理論は覚えないとね。でも、その過程で間違えながらでもセッションに参加して場数を踏むことが何より大切よ。
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 17:17:19.07ID:eWTQLpJr0
分かってないわね
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 18:58:02.10ID:nmb9VF4O0
クラシックは退屈
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 19:45:27.71ID:Z1+YZOBV0
テンションコードっていうのが合ってるのか合ってないのか分かんないのよ
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:46:59.80ID:TiCY0b8J0
>>44
あたくし今久しぶりにコンコーネおさらいしまくってる。
ホントメロディがすごく綺麗で歌ってて楽しいわ。
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 00:54:09.56ID:V0KL5qa70
>>110
人の声は一番上等な楽器ですものね。
あたしは彼氏と致すときに発声してるわw
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 02:26:05.25ID:TiCY0b8J0
まあ、汚いベルカント唱法ね!

冗談はさておき、声は練習がさほど苦痛にならないメリットがあるよね。
楽器は時々めんどくさくなる。
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 03:48:56.66ID:KNtolx+v0
歌も激苦痛よ。あなたはきっと美しい声でお上手なのね。
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 04:37:00.17ID:Iq2jeQfn0
あたしの肛門もいい音鳴るのよ
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 04:42:30.40ID:3Qu34HDr0
音程取れるならすごいわ。てかそれで食っていけるわよ。
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 04:55:44.73ID:V0KL5qa70
確かに食っていけるだろうけど、なにかしらこう湧き上がる一抹の寂しさは…
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 04:59:24.28ID:TiCY0b8J0
>>113
音大声楽目指してたことあるの

>>114
マルケージ歌いなさい
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 08:46:14.46ID:zkg3OIcy0
おぁっ おっ  おっ  おっ
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 14:20:05.04ID:Yi2gyYvb0
イグッ!
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:21:50.85ID:cPYcid7S0
大人になってからまたピアノ弾いてるけど暗譜ができないの
子供の頃はどんどん覚えていったのに
今はブルグミュラー25の練習曲すら楽譜を見ながらでないとわけわかんなくなるのよ

老いを感じるわ
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:27:32.36ID:3a5dvRsC0
楽譜見ながらキチンと手が動くならたいしたもんよ
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 22:29:52.84ID:cPYcid7S0
>>122
どうかしら、手元をちらちら見るし、思ったようには動いてないわ

へたくそでも発表会とかしたいわぁ〜
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:11:34.20ID:UTuaYTvh0
>>121
私も子供の頃ピアノやってたけど今でも体が覚えてるって感じよ 指が勝手に動くわ
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:24:18.79ID:Yu2+/SdF0
すげえわね 子どもの頃やってた人ならではね
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 00:29:37.60ID:ZISXTjaq0
うそよ!カンパネラ弾けたけど、もうエリーゼも弾けなかったわ!
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 01:50:02.12ID:EFQ+0ceg0
練習すれば勘が戻るわよ。
時間はかかるけどね。
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 07:30:14.55ID:Y/+XFbKY0
>>126
ちょっと待って、リストのラ・カンパネラ弾けた人がエリーゼのために弾けなくなるって考えにくいわ
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 07:50:12.67ID:IDw0NvjU0
>>128
なにマジレスしてるの、嘘つくからそういう矛盾が起こるんでしょう

エリーゼのためにはかなり聴き取りやすいから上級者なら楽譜がなくても弾けるし、リストの有名な曲を弾けたと言い切れるレベルなら聴奏もやってたでしょうに。
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:04:58.43ID:OPdWUwlq0
ベートーヴェン作曲リスト編曲エリーゼのために 
って超絶技巧練習曲の曲をお披露目したら、サロンの寵児になったわ。
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 11:59:45.21ID:EFQ+0ceg0
あたしリスト編曲は大概嫌いだわ。
どれも原曲をつまらなくしてる。
特にシューベルトの歌曲はオリジナルのシンプルな美しさを木っ端微塵にしてる。

もっともラカンパネラくらい別物だともはやこっちがオリジナル曲というレベルかもだけどね。
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:36:27.76ID:cYWVmOSW0
私は鍵盤ブラインドタッチできるけど
楽譜がないと絶対に弾けないのよね
レッスン時代も暗譜できたこと一度もないし
ただの記憶力のないバカだったのかしら
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 13:46:57.68ID:Nua8Vx910
暗譜できない人って譜めくりの箇所はどうするのよ?
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 14:44:17.30ID:NrRdHrV60
カンパネラ弾けたって、40年間一切触ってなかったらエリーゼも弾けなくなるわよ?
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:08:40.42ID:b9+rKrZK0
お母さんかあなたの腕を動かして譜めくりしてるのね
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 21:15:29.79ID:XuGDlKzE0
あんたはいいねぇ。毎日がエブリディで。
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:09:50.98ID:AQfZAX6F0
あ↑か↓と↓ん↓ぼ↓
なのよね。
あ↓か↑と↑ん↓ぼ↓
で育ったわ。関東よ。
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:30:50.19ID:1Y0hTdBV0
エリーゼのためにだって展開部は難しいわ
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 23:43:46.45ID:LyU+AhV20
作曲嗜む方とかいるのかしら
最近興味あって和声法とか本読んでるけどさっぱりだわ〜
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 06:49:05.98ID:4MfH/UKS0
白の円舞曲ね
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 07:02:23.66ID:sZAe++920
>>145
ドから始まるのなら
ドファファソラドファレド レファファソラ
へ長調よ
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 07:58:51.32ID:loCJRVQr0
>>151
そうよ!
昔、楽譜無しで口頭でヘ長調だといえる説明を求められたの
何も言えなかったわ
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:07:43.35ID:q+PX8CVe0
長調で属音がドならヘ長調でしょ?(手抜き)
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 14:38:59.09ID:v7dtc5PJ0
F majorよ
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 16:45:27.59ID:ZN6jtb0X0
あたしの肛門もミが出るわよ
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:19:23.18ID:ZA9PLzSu0
暗譜って実際にどうやってしたらいいの?
私は最初のページの数小節しか無理なの
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 18:46:03.59ID:9d/a5E8R0
勇気を出して思い出しながら弾いてみて
ドレミで歌ったりしてもいいわ
暗譜すると頭の中で全ての音が鳴らせるわ
バイエルとかの簡単な曲からやるといいわ
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:00:52.27ID:QhRoQoXw0
暗譜は身体が覚えるまでひたすら反復練習よ
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:55:03.64ID:+oWY5HJ00
暗譜の助けになるか分からないけど、
コードを覚えたら譜読みは楽になるわ
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:04:12.76ID:+OvVmD5U0
昔月刊歌謡曲っての買って
コード弾きながらカラオケの練習してたの思い出したわw
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:28:37.20ID:W//1JQa50
お釜バンド組みたいわ。上手く行くかしら。
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:30:25.87ID:aOcF63B+0
雰囲気悪くなりそうだわ

ドラムとキーボードはおおそうねw
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:37:20.93ID:/jtNXRA70
ベーシストは複数プレイやりたがりそう
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 20:51:11.14ID:JzfyhJ6S0
ブスな釜ほど楽器にハマるのよ!
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:15:18.91ID:aXnqehM60
>>164
ヴィジュアル系になってマンコ転がして稼いだ金で男を養うのねw
あの界隈は結構お仲間が多いわよね
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:33:13.89ID:aOcF63B+0
v系になるゲイは居ないでしょ

マンコはきたないの。
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:38:11.65ID:aXnqehM60
>>169
結構いるわよ
少なくともcali≠gariってバンドの桜井青さんはカミングアウト済よ
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:45:48.58ID:OLafQKcf0
インディアンのかっこしてね
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:48:19.10ID:aOcF63B+0
あたし嫌いよアヤビエとか凛として時雨とかBUCK-TICKとか

さっさと大人になりなさいとしか思えないわ
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 21:53:31.08ID:aXnqehM60
アタシはヴィジュアル系だったくせに
他人に何やかんや言われたのか急に黒歴史化して
シンプルなロックンロールとかまるで見当違いの事を言い出す奴の方が嫌いよ
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:20:53.52ID:KIDVV2O60
>>159
好きな曲のメロディ最初から最後まで覚えてるでしょ
暗譜も同じよ 指の数だけ覚える量が増えてるだけ
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:31:42.57ID:CinPIVFD0
人によっては譜面を写真撮るような感覚で映像として覚えて頭の中でそれ見て弾く人もいるのよね
あたしはもっぱら曲の流れと指で覚えてたけど
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:53:49.49ID:Z2BPwve20
あたしは初めて聞く曲なのにその場で即興とかアドリブ求められたときは色でざっくりイメージするわ
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:52:01.19ID:LS+xVOcj0
ぶっちゃけ
おねえ系じゃないゲイのミュージシャンが多い
しかも、みんなガツガツしてなくてナイーブ
品がこの上なく良い
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:38:12.72ID:3rpgjm8Z0
ぶっちゃけ?
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 06:16:35.41ID:Z2V5bLTU0
体育CATsやネイビー&アイボリーって消えたね
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:12:28.17ID:yqr6+rO90
>>181
明らかにゲイなんだけど
ゲイだと告白出来ない奴が多いんだよ

TMの西川みたいに後輩と
乳首舐め合ってる奴も居るけどね
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:49:14.41ID:yqr6+rO90
バレエダンサーのジョルジュドンもゲイだったな
性別を超えた美しさだった
https://www.youtube.com/watch?v=m5CFJlzlGKM
ゲイは美の本質を理解してる人が多い
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:07:07.24ID:08i0QV/s0
ダンサーはゲイのほうがマジョリティでしょ。フィギュアスケートも。
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:52:31.49ID:fjl9hFa90
あたしジョニーウィアー好きだったわ
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:13:06.02ID:g2z0qd/O0
>>183
確かにミュージシャンが一斉にカミングアウトしたら
日本のLGBT環境が圧倒的に改善されそうなくらい
影響力を持っているのもいるわね
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:17:06.49ID:wef/UAY60
「僕は…実はゲイです!」
「へーそれで?」
 
槇原敬之の場合
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:42:09.69ID:g2z0qd/O0
「まー、僕はゲイなんですけどね」
「またまた冗談言ってぇ」

hyde姐さんの場合
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:45:05.27ID:sqrsPOXy0
1日のスケジュールにバナナの時間を設けてる姐さんはどうなるのよ
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:51:09.67ID:fzl/AARe0
youtubeで氷川きよしが化粧してクネクネして
限界突破×サバイバー歌ってる動画見た時思ったね
これが一番ヤリたかった事なんじゃないかと
滅茶滅茶カッコ良かったし、再生数も多くコメントもエキサイトしてる
あんなにイキイキしたきよしは見た事が無い
やけに色気も有るしアレは獲物を狙う目ですよ
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:09:46.04ID:56K/1b9d0
>>192
そうよね
普段のきよしって目が笑ってないのよ
確かにあの動画は生命の迸りを感じたわ
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:41:50.57ID:g2z0qd/O0
きよしって元は地元でLUNA SEAのカバーバンドのボーカルをやってたのよね
タマホームのCMも活き活きとしてるわ
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:57:43.26ID:F7vzOS860
楽器やりたいんだけど、音出せる環境ってなかなか難しいんだよね
公園とかでも禁止されてたりするし、カラオケボックス行くのもめんどい
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:03:31.49ID:g2z0qd/O0
>>196
それは楽器と言っても何かによるわ
電気楽器ならヘッドホン繋いで生音がほとんど聞こえないのもあるし
そうでないなら河川敷とか公園でも都道府県立なら楽器弾けたりするわ
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:26:42.88ID:MJhPo9ko0
そうなのよね
ピアノなんかヘッドフォン奈良24時間弾けるわ

でもハンマーアクションあるとガコガコいって騒音になるわ
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:35:39.63ID:FIRo4bss0
私はピアノの先生にビンタされたり投げ飛ばされたり、罵詈雑言を浴びせられたものよ
冬はもう帰れって言われて裸足のまま追い出されたこともあったわね
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 21:51:56.77ID:FIRo4bss0
>>200
でもあの当時はそれが普通だったわよ
女の子も物差しで手をバシバシ叩かれてたわね
私はどこまで先生が怒るのか試してみたくなってわざとミスしたりしてたの
馬乗りになって髪の毛を毟られたのは恐怖だったわね
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:08:06.83ID:wef/UAY60
>>204
15歳のときメンデルスゾーンの「女装とロンドカプリチオーソ」
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:46:08.51ID:FIRo4bss0
>>207
だから罵倒されてたのよ
他の子は同じショパンでもスケルツォの2番を弾いてたわ
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:15:37.14ID:eTqCEV5L0
女装とロンドカプリチオーソ弾いてみたいわ
0210陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:44:33.26ID:rUyoRRb90
ホロヴィッツ
この世には3種類のピアニストがいる。ユダヤとゲイと下手くそだ
ユダヤとゲイ以外は全員下手クソかw

このマッチョピアニストもぽいな...
https://www.youtube.com/watch?v=yog_gsEfAeA
0211陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 02:17:19.59ID:yEZtS1N80
イッテQのユイPを見てからハープを習ってみたくなったわ〜
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:56:15.49ID:oaECQObh0
良いんじゃない。鍵盤打楽器だって語られてるんだし。
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:03:54.97ID:J3QQetNo0
10歳の頃ショパンのワルツなら普通でしょ

子どもが弾くスケルツォって気持ち悪いのよね
R指定つけてほしいわ
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:25:13.61ID:P4IJbxkB0
ピアノ指導者の団体が主催するコンクールとか喧しいわね
一昔前に比べたら技術的には飛躍的に進歩してるんでしょうけど
こましゃくれた子供が、ドヤ顔でピアノ弾いてるとゲンナリするわ
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:32:29.21ID:J3QQetNo0
>>216
ひゃだ!
このスレ特有のアレね

ちなみにあたしは10歳の頃だとカバレフスキーのソナチネでコンクールに出たわ

ミッレッラ!ってやつよ
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:34:02.87ID:eTqCEV5L0
>>215
それはまあ子供が一人前に上手いぶりたいだけだからかわいいもんだけど
YouTubeに親が例えば「茉莉香 88才 ショパンスケルツォ第2番」とか
タイトルに年齢書いてアップしてるのがキモいわ。

年齢書く意味ないよね。
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:34:44.74ID:eTqCEV5L0
連打しちゃったわ。
88才じゃなくて8才よ。
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 10:47:39.17ID:Fz+uRImq0
おばあちゃんがラフマニノフさらってる動画は微笑ましかったわよ
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 11:04:06.71ID:ms6LNgur0
なんとか紘子が性体験のないやつのピアノなんて退屈で聴くに耐えないって言ってた気がするわ
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:22:59.59ID:WTYY6w7b0
ハープといえばヴィシュフラットの冒頭弾きたいわ。
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:12:07.54ID:xBzKmX130
>>222
中村紘子かしら
あの女、世界ツアーで各地のおちんちんを食べ歩いていたのかしらね
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:20:44.64ID:UkO3Cvfr0
あら、じゃあ数多のチンポ味わってきたあたしなら名ピアニストになれるって寸法ね
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:28:31.43ID:NRqJt8VT0
>>210
こいつはノンケよ
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:29:26.04ID:xBzKmX130
それなら千葉のチンポをしゃぶり尽くしたあたしは尺八でプロ目指すわ!
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:43:23.56ID:NX9xrjev0
ベルリラたたくよ!!
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:47:37.85ID:xBzKmX130
利根川で野田と春日部のオカマかおちんぽの取合いをするわ!
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:41:42.77ID:/veSsC/W0
あたし>>217書いたんだけど
カバレフスキーのソナチネに反応しないのね驚いたわ。
どんなカリキュラムだったの?
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 20:54:30.28ID:/veSsC/W0
このスレピアノ弾き多いから聞くだけ聞くけどヨハンキム好きなカマっている?

政治的な話題は希望してないわ

音楽を純粋に楽しんで彼の才能に気づいてる釜がいたら嬉しい
0237陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:14:52.90ID:mxKw5C600
>>231
埼玉の場合あたくしが平均点をさげてるのよ!
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:24:06.87ID:IHyrPE8c0
野田と埼玉の間の利根川の国境線でおちんぽの取合いよ

スイス軍に嗜められたらその場では一本のおチンポをシェアしてもいいわ

冷戦よ

ベルリンの壁には円形の穴が空いてるわ


我ながらつまんないわ
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:04:55.66ID:hHSd/OO+0
ブルグミュラーもクーラウもカバレフスキーも知らない自称ピアノやってましたカマがあたし小学校でバラードやってましたって行ってマウントを取り合うスレなのね
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:12:15.77ID:v405Fxi80
バイエルほとんどやらずにメトードローズとかソナチネの合間にやって、チェルニーね
ほらチェルニーも一つチェルニー
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:30:49.66ID:p3YlRx6M0
チェルニーをツェルニーっていうひととチェルニーっていう人の違いは何?
出版社かしら?
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:00:15.84ID:l1dQPZSl0
ずっと気になってたんだけど
事前に一通り演奏を聴いてから練習するのかしら
それとも初見から弾き始める?
私ずっと初見で演奏を通しで聴かないまま弾いてたから漠然と不安なまま練習してたのよね
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:07:10.56ID:v405Fxi80
>>243
これだけ情報が発達していろんな曲が聴ける環境だと、
初見で弾くことなんて極めてレアじない?
楽譜をまだ見たことない、けど曲は知ってるっていうケースはママあるけどね。
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:21:37.05ID:ZlyjnO4P0
バイエルをひくのは3歳から5歳くらい

その子が自主的に予習復習をネットを通じてするか知らね
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:22:48.22ID:ZlyjnO4P0
バイエルは聞いて覚える
運指が適切ならハノンに以降
八歳くらいまでにスケール終われば音大コースを指南する
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:34:17.88ID:l1dQPZSl0
>>245
私がまだ子供の頃だから今みたいにネットで聴けるとかできなかったわ
ソナチネの曲とかマイナーな奴とかなんとなく弾いてたわ
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:23:32.05ID:47Ei+6vY0
>>241
Czernyは本来チェコあたりの苗字で原語ではチェルニーと読む。
だけど日本ではドイツ語風にツェルニーと読むのが定着してしまった。
ドイツでもチェルニーと読むのにね。
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 19:14:25.93ID:rZuMZX2a0
吹奏楽カマの私が通るわよ❗
トランペット、トロンボーン、チューバ、
フルートが普通に演奏できて、
東京藝大楽理科の受験も考えた
私ですが、何か?
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 22:14:18.70ID:iL3q4Tkl0
そういや今吹奏楽スレないのよね〜
前に何度か立ってた時は最初はいいんだけど必ず吹板に常駐してるような陰キャ吹オタが持論押し付け&マウントし始めて荒らすから中々続かないのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況