X



将棋アマ四段ですが囲碁始めました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/04/19(日) 15:53:12.95ID:E63Y4QUt
出来れば半年でアマ初段くらいになりたいです
オススメの本や勉強法教えてください 将棋経験者の方だとなおありがたいです
0435名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 01:33:59.26ID:5/g6cXTw
>>432
常識的にはそうかもしれないけど、16〜18の打ち方はむしろ感心してしまった
0436名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 01:35:10.25ID:YhLVO+8a
>>433
ネット囲碁学園のAIなので読み筋も表示されます
0437名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 01:38:02.02ID:YhLVO+8a
>>432
黒17は特に逃してはいけませんでしたね…
黒9も伸びるのが自然でしたか
0438名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 01:43:32.85ID:YhLVO+8a
>>434
171、147ともに大きい地点ですね 先着すべきでした
白85も外に逃げられないようにすれば確かに死にそうですね
0439名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 02:01:27.39ID:yVhXXHTs
>>436
リアル碁盤があるなら打った棋譜とAIの読みを並べてみるといいよ。経験上、手で何度も並べた方が吸収が早い。何度も並べていると石の形が自然と入ってくるよ。
0440名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 04:00:33.17ID:fdM9ym5N
>>428
他の人たちが大体アドバイスしてくれてるのでちょっとだけ。
1.終局図で白の地は1ヵ所、黒の地は4か所。これはまずい。
  左上黒と中央黒は本来1つの地にするプランだったのだから多少手がぬるくても
  方針は貫徹した方が白には困ったはず。
2.コヨセに入って無駄な守りのツギが目に付く。読まずに不安だからなんとなく
  手も入れて守ってしまっている。こういうのは1目の損+1手パスになるので注意しよう。
0441名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 07:51:17.30ID:qUkw/bGr
そろそろひと目のヨセ読んでもいいかも。
0442名無し名人
垢版 |
2020/05/23(土) 09:11:18.89ID:XmG9pbxR
アドバイス多すぎて消化しきれてない感じだね
このままだと途中で挫折すると思う
0443名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 01:42:21.84ID:nbUImEYZ
https://gokifu.net/t2.php?s=3701590252000024
初手投了何回か食らったので8kという不相応な級に持ち上げられた挙句、本物の8kの方にボコられました…
内容もかなり悪かったです
0444名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 01:56:37.85ID:zB1zpDc8
結果的にはまけてるけど内容は結構いいね。むしろ相手の黒が筋悪な手が多くて読みで強引に負かされてる感じ。あんまり気にすると悪い手が移るから忘れちゃえ
0445名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 01:58:59.15ID:zB1zpDc8
1個だけ美しいと思うハメ手返し。右下のコスミツケだけうって挟む人3段くらいにも結構いるけど、この返しが手筋手筋で石の形がきれい
0446名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 01:59:07.25ID:BuZvEiaP
自分はずっと悪いと思いながら打ってたんですけどソフトにかけるとむしろ白の方が形勢いい時間が長いっぽくて驚きました ただ時間使いすぎちゃったので後半は相当時間なかったでふ
0447名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 02:06:15.12ID:BuZvEiaP
140手目前後で白勝ちから黒勝ちに変わったっぽいですがちょうど30秒の秒読みになったあたりですね 正直このあたりも自分がいいとは思ってなかったので不思議な感覚です
0448名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 02:06:35.91ID:H85ZtqSh
密かにこのスレを最初から見てるけど、スレ主は真面目だなあ
感化されて、最近、俺もCOSUMI13路盤を打ちまくってる
レベル4、結構、強えなw
0449名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 02:06:51.30ID:BuZvEiaP
白の形勢がずっと良かった理由がわからないんですけど、なぜでしょうか?
0450名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 02:11:05.07ID:zB1zpDc8
これは中央に黒が弱い石の2つ抱えてて、耐えられないからなんだけど、こういう話になるとaiと棋力が離れすぎてアテにならないから、話し半分で聞くといいよ
0451名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 02:14:16.48ID:d1m9+/l+
>>449
左辺の黒石一団と中央下の黒石一団が両方は助からなさそうだから
0452名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 02:15:19.89ID:zB1zpDc8
120で121とか打ちたくなったり色々あるけど、こういうところこそ地力になって、変に拘ると上達の妨げになるから難しいんだよね
0453名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 02:20:06.63ID:zB1zpDc8
俺は右下だけを推奨します。14手目を白q5黒r5白q6黒r6ここで一回r4に切り込んで黒r3打ったらs3に下がる
2目にするのがポイント
それで黒s2に打つしかないからr7に叩くと2目取るしかなくなって黒がペッタンコ。
石の流れとか手筋が詰まってて好き
0454名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 02:37:55.04ID:f7OmDWEX
京都府立 集団暴行 自殺 就職できない 強盗 不正 犯人 いじめ
0455名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 05:59:00.45ID:QLAV9lET
>>443
形勢は厳しいけど、黒141でアテてきたところ黙ってツグのは優等生すぎる。この時点で優勢ならともかく劣勢だし。
ここは相手も中央黒を守ろうと必死なんだから俺なら切り違ってコウに持ち込むかな。
もしくは白140でポン抜かずにカタツギしておく。その方が黒は困ったと思う。
0456名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 09:54:55.77ID:t7BHEfcN
序盤の右下の変化につては切り込まず上に伸びるのが最善。
切り込んだ変化では2子を捨てずに下に曲がる変化が気になった。
ソフトの想定図は評価値は下がるものの右下だけに限れば黒でかしてる。
0457名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 12:24:55.48ID:nbUImEYZ
>>455
たしかにいつでも取れる石は一旦放置が良かったですね
0458名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 12:26:27.51ID:nbUImEYZ
>>453
白s3の時に黒s4として一子取らないのはなぜですか?
0460名無し名人
垢版 |
2020/05/24(日) 13:59:58.92ID:zB1zpDc8
>>458
昨日の人です。上に言った通り場所ずれてました。2目にして捨てるです。
0462名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 00:13:54.92ID:3pWuKN1c
https://gokifu.net/t2.php?s=6931590333147528

段級位表示のない方が相手 2子黒番
序盤はっきり模様がいいとおもったのですが、その模様の良さをどう勝ちにつなげるかがわからず中盤で黒地が消滅してまくられました…
0463名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 01:23:31.58ID:+CInM6RB
スマホの囲碁ソフト買ったが全然表示わからんわ
何分くらい読ませたらいいのかもわからん
0464名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 01:31:21.60ID:/ZvUtJ8n
2戦通して石の向かうところや石の流れはすごく良いね。2戦目の最後はq18?に沿えば安全にとれたと思うよ
0465名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 01:36:44.32ID:/ZvUtJ8n
石を攻めるのは難しいんだけど今回で言うと32手目と76手目みたいなツケは自分が弱いときの手で、お互いの石が強くなる手になるね。今回みたいにこっちが圧倒的に強いときは上にコスんだり32手目ならスミに鉄柱とかが良さそうだっだね
0466名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 02:03:28.95ID:FVOPVFYD
段級位が「?」の人はユーザー情報でランクをOFFにしている人で対局は自由対局になるのでレーティングには影響ない。
2局目は白番の人が黒の厚みを消すようにうまく打ったって感じかな。相手の棋力は6〜7kぐらいに見える。
0467名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 02:04:12.42ID:FVOPVFYD
打ち間違えた。[?」じゃなくて[-]ね。
0468名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 02:50:54.57ID:Mw9evVGd
>>465
なるほど、自分の石が強いから攻めようと思ったんですけど強い時はむしろじわっと攻めたほうがいいってことですね
0469名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 02:52:35.11ID:Mw9evVGd
>>464
たしかに最後生きられちゃったんですよね 取る順がはっきり見えませんでしたがなるほど
0470名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 03:15:55.48ID:+CInM6RB
石を攻めてるあいだに大場しめられてよく負けるわ
0471名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 12:23:10.61ID:75vvcVYU
スレ主さんは、足早に展開して実利を確保するスタイルに現在はなってる
隅の実利が大きい13路で打ってきたから当然だけど、代わりに厚みの碁は馴染みが薄い
ここで取るべき選択肢は2つある

1. 厚い碁も打ってみる
 碁全体の理解は深まるかもしれないが、しばらくは勝率は下がるでしょう
 消化不良を起こす可能性もある
2.実利棋風を突き詰める
 厚い碁って何? それって美味しいの?
 足早に地を稼ぎ、あとは相手の模様に打ち込んでシノギ勝負!
0472名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 14:14:34.32ID:3pWuKN1c
>>471
将棋では駒得や玉の固さのような実利を重視しながら手堅く勝ちに行くスタイルで、読み勝負や斬り合いなどは極力避けることが多かったです
おそらく囲碁でも手堅いスタイルで打つことになると思うのですが、これは足早に地を展開するタイプということでしょうか?
0473名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 16:26:44.98ID:/ZvUtJ8n
超大雑把に言うと。大抵先に陣地を取るのが実利。後で作った厚みで後半に陣地を回収するのが厚み派なんだけど、お互いに効率的な石の形を作ってることが前提だからあまり気にしなくていいんじゃない?
0474名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 16:40:21.85ID:FVOPVFYD
スレ主は隅や辺ではちゃんと生きられてるから次は消しを覚えたらいいんじゃないだろうか
0475名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 20:36:13.36ID:grQp/5Zg
玉の固さは囲碁では厚みでしょ、終盤で追い上げていく感じも似てるし
0476名無し名人
垢版 |
2020/05/25(月) 23:38:22.56ID:Tj5+i5Yd
戦わずして勝つ方法 羽根流布石理論
0477名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 00:21:46.31ID:pEtHVMpn
>>476
なるほど!

タイトルだけを見ると胡散臭い本かなと思ったけど
内容は、戦いはなるべく避けて穏やかな進行を目指す本なんだな
確かに今のスレ主さんには合ってるかも
0478名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 00:36:09.63ID:TGNz+9dK
https://gokifu.net/t2.php?s=6931590333147528

8k相手 白番
最後終局時に勝ったと思ったら右下の石を死に石指定されて、「えっ!?」ってなってるうちに負けになりました…
これ右下は生きだとおもって放置してたんですけど死になんですか?
0479名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 00:51:08.39ID:awTWlODE
お疲れ様です!棋譜は多分昨日のやつになってますね
0481名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 01:19:44.84ID:pEtHVMpn
お疲れ!

むしろ二眼ないのに、どうして右下白石が活きだと思ったのか…
0482名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 01:26:34.61ID:TGNz+9dK
>>481
8目あれば大体生きって聞いたのでその認識でいたら、二眼ないとダメっていう根本を忘れてました
0483名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 01:27:25.99ID:TGNz+9dK
今回もすぐツケる癖が出てた気がします
0485名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 01:34:36.23ID:awTWlODE
これはこのまま終局の時点で若干おかしい。お互いにわかってない部分もあるからしょうがないけど
白から打てばコウくさい、もう少し考えたいけど
白t2黒t3白s1だったらコウ
白t2に黒s1なら白t3で生きかなぁ
0486名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 01:35:54.17ID:awTWlODE
黒から打てば死んでる。仮に黒石無しでこの形はセキ
0487名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 01:36:04.36ID:Yt7GqLg/
スレ主は8kで普通に打ててるね
0488名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 01:52:25.64ID:awTWlODE
150手目位だと隅2の2が急所かなぁ。白が先着でセキっぽい。この形は難しいから出来なくても今のところは大丈夫と思って勉強するといいよ。
ツケは今回はそんなに悪い手じゃないね。右下左下強くなった時に下辺で打ち込みが狙えたし黒石も元から強めな石だしね
0489名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 01:55:15.76ID:awTWlODE
150手目の話。t2に打てば生きがあるね。でもやっぱり手は入れないといけないね。相手も分かってないし、やっぱり難しいところ
0490名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 01:59:20.29ID:awTWlODE
連投ごめんなさい生きまではないです。結局セキだ
0491名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 02:21:38.76ID:1kPeEemi
最後外ダメ二つ空いてるから白先でT2T3S1で万年コウかな?
難しい形だね
0492名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 02:29:11.80ID:TGNz+9dK
どうも強い人でも難しい形になったんですね 安易に生き認定したの良くなかった
0493名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 02:29:35.38ID:TGNz+9dK
KGS8kって棋院認定何級くらいなんでしょう
0496名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 09:12:51.85ID:dYy9buqa
>>491
万年コウですね、万年コウはそのまま終局したらセキ扱いになります
あとコンピューターの死活判定は結構ガバガバだから、石取り上げるまで打つべきかと
0497名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 15:30:38.80ID:r/lgF+Jr
まいにち詰将棋-今日の出題-簡単なのに10分以上悩む。冴えない。
幽玄、大石取ったが形勢は?
0498名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 22:14:56.09ID:TGNz+9dK
https://gokifu.net/t2.php?s=2181590498748317

対10k 白番 相手が途中で離席したので中断局になりました
形勢はこちらがよさそうだと思いながら打ってました
0499名無し名人
垢版 |
2020/05/26(火) 23:23:06.90ID:TGNz+9dK
https://gokifu.net/t2.php?s=5891590502894028

対10k 白番 負け

序盤の失敗を中盤で取り返したかとは思ったんですが左上が死んで勝負ありでした
全体的に自分の石のほうが繋がりが悪い感じがあるのでよくないです
0500名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 00:07:22.98ID:434fHTLI
>>499
この黒は3級ぐらいありそう
このレベルの相手に楽に勝てるようになれば初段と思っていいかな
0501名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 00:31:26.12ID:FDDvCDiN
黒は序盤で上辺白を封鎖した後わざと殺しに行かず放置したのかな
黒が上手に打ったという印象
0502名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 01:03:51.59ID:2KI50ZM1
全体的には良く打ててる。死活は今のところ眼形の急所を意識すると効率がいいと思うよ。
1戦目の28手目は悪いツケだね。弱い相手の石を強化してる。黒の打ち込みは良い手とは言えないけど直接攻めるのは難しそうだから左下の黒も見つつ、下辺の星辺り打ってみるとか面白そうだ
0503名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 15:33:20.29ID:k841rOg9
まいにち詰将棋今日はいけた
王座戦棋譜しらべ
幽玄2級上と2子大石御用同級逆大石御用
0505名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 23:28:12.24ID:ahpXJKSM
https://gokifu.net/t2.php?s=4411590589632542

vs8k 黒番 負け
自分としては石の繋がりをテーマとして打ったのですが、辺抑えられすぎてどうにもなりませんでした
0506名無し名人
垢版 |
2020/05/27(水) 23:57:25.60ID:4bfW6UeW
>>505
中央にまだ手があるね、互角の形勢だと思う
0507名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 00:44:43.64ID:dZt/X/+8
ちなみに505の棋譜は時間が切れてしまいました
0508名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 01:00:21.47ID:CUTZnPvc
なんだw
弱いうちは深く読むのはあまりいい結果を生まないから、三手の読みぐらいでポンポン打つといいよ
将棋四段なんだから時間配分は出来るでしょ
0509名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 01:00:56.33ID:5dZSduJ7
https://gokifu.net/t2.php?s=9721590595137874

vs6k 黒番 負け
中盤まではうまく打てていると思ったのですが、100手目くらいで持ち時間が切れてからはうまく打てなくなってしまい、まさかの真ん中の黒が死ぬ展開になりました…
こちらも最後は時間切れ負け 秒読みの音を鳴らしてくれる機能とかないんですかね(今は無音なので気づきにくい)
0510名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 01:05:19.49ID:dZt/X/+8
将棋は候補手が多くても4つくらいなので早指しでどんどん行けるんですけど、囲碁は級位者の僕には次の手が何通りもあるように見えてしまうのでなかなか着手が決まらないです…
0511名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 01:13:38.23ID:WxzTCs5k
>>509
負けたけど悪くない負け方というかちゃんと戦ってて上達しそうな打ち方に思う

>>510
それはあるあるですね。
いくつか定型というか決まった打ち方を学ぶのも一つの方法かな
ユーチューブで高先生のチャンネルがわりとお手軽に定石を説明してくれてます。
級位者向けのものがあったと思うのでそれで学んでみるのもいいかも。
細かく見るんじゃなくてざっくり雰囲気眺めるだけでも違うと思う。
0512名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 01:19:50.92ID:MQEoHxh0
根拠って絶対に確保しなきゃいけないんですか
根拠とられても上でればよくね?と思っちゃうことあるんですが
0513名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 01:24:51.92ID:dZt/X/+8
>>512
級位者の僕の認識としては、目の作りやすさは隅→辺→中央だと思うので、隅や辺で根拠が確保できないと、中央で目を作らないといけなくなって手間がかかるししかも石が死にやすい
なので隅や辺で根拠を確保して生きを確定させてから勢力を広げていくほうが安全なのかなと
0514名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 01:28:33.85ID:1am5Msoz
>>509
中央から左下にかけての折衝ですごい力の強さを見せましたね、格上を圧倒したようにみえます

>>510
囲碁も好形と愚形とされるものがあって、部分的にはそこから考えると選択肢を減らすことができます
主さんは”サカレ形”と呼ばれる形になってそこから苦しい展開になることが多くみえるので、形が身につくとすぐ級位が上がりそうです
0515名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 01:35:59.81ID:nkzWtzuw
石の形集中講義を読み直してもいいかもね
あれがちゃんと身についていたら打たないだろう手がちらほら増えてきた感はある
0516名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 01:51:51.53ID:dZt/X/+8
ちなみに昨日今日で「やさしく語る 碁の本質(石の強弱について級位者向けに200ページほど書いた本)」をもう一度読み直しました
たしかに次は「石の形集中講義」を読み直してみます
0517名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 01:55:37.34ID:c/OBkJgA
>>509
ログインするときの正方形のメインウィンドウの「設定」 もしくは 部屋ウィンドウ左上の 「ファイル」 → 「クライアントの設定」で

時間表示の点滅にチェックして アラーム音か10s Countdown を選ぶ

サウンド出力を有効にするにもチェック
0518名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 02:05:12.20ID:CUTZnPvc
>>510
序盤、中盤、終盤のどのへんで時間かかるの?
0519名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 02:21:15.35ID:q4AE2rOD
140手目みたいなてで強引に止まらないときはm16みたいに緩んで受ける形があるよ。結構使うからパッと見えるようになるとすごく強くなれるよ
0520名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 02:36:19.51ID:c/OBkJgA
ひょっとしてShin KGS や GoUniverseは音鳴らないのかな?
517はクライアントソフトの場合。 クライアントソフトの方が石も綺麗だしおすすめです。
0521名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 02:45:52.54ID:dZt/X/+8
>>504
毎度丁寧なコメントありがとうございます!
0522名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 02:46:51.54ID:dZt/X/+8
>>511
チャンネル紹介ありがとうございます!早速見てみます
0523名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 02:47:43.84ID:dZt/X/+8
>>514
サカレ形、石の形集中講義で一度学習しましたが実戦ではなかなか上手くいかないですね…もう一度学習します
0524名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 02:48:55.56ID:dZt/X/+8
>>518
序中盤まんべんなくですね 終盤には大体時間が残らないです
0525名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 02:49:13.32ID:dZt/X/+8
>>519
たしかに先に止めておくんですね なるほど
0526名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 04:29:34.24ID:ZlcvYPTS
>>505
1局目。スレ主はまだ打ち込み、サバキ、しのぎのテクを持っていないので
大きく囲われたらそのまま大きい地をとられてしまう。囲われる前に相手が地を作るのを
邪魔することを頭に入れておこう。囲碁は自分の地を作るのと同じく相手の地を削るゲームだから。

>>509
2局目。他の人も言っているように割かれ形にならないように。
0527名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 08:01:46.26ID:YQZ5mi8p
>>524
じゃあまず序盤で時間使わないようにするのがいいと思う
ひとめの布石か、天下初段シリーズ(灰色のカバーで5冊ある)の『布石のベスポジ』がおすすめです
0528名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 08:17:41.89ID:YQZ5mi8p
あと棋書は少なくとも三周は読まないと身に付かないので、色々読むより絞って読んだほうがいいでしょう
布石、詰碁、他(手筋など)で一冊ずつぐらいにしてそれを何度も読むのが上達への一番の近道です
0529名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 14:37:48.89ID:XBTgeSO2
まいにち詰将棋3手詰に苦戦
幽玄今月終了東洋で打つ幸い
0530名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 15:52:30.00ID:dZt/X/+8
>>526
1局目、たしかに敵陣を荒らす技術が全くないこととそもそも敵陣を作らせない努力を怠ったことを感じました

2局目では大きな陣地を作らせないことを意識してある程度上手くいったかなとは思いました
0531名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 15:52:55.44ID:dZt/X/+8
>>527
布石は「やさしく語る 布石の原則」を一度読んだので、もう一度読み直してみます
0532名無し名人
垢版 |
2020/05/28(木) 16:36:47.19ID:ZlcvYPTS
>>530
2局目の敗着は黒154手目でH14に継いだこと。J16に継いでいれば勝ってたと思う。
よく打ててる。
0534名無し名人
垢版 |
2020/05/29(金) 02:13:36.09ID:7YWOy6ta
https://gokifu.net/t2.php?s=7941590685927385

白番 負け

置き碁の白番を持った経験がほとんどないのに加え、相手がほぼノータイムでどんどん指してくるのでペースが乱れてしまい、とても悪い碁になりました…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況