X



囲碁初心者・入門者への指導法を考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 12:43:30.90ID:gfageLJa
囲碁最初の関門、脱初心者への道をスムーズに乗り越える為に適した指導法とは何か考えよう
本人のやる気次第ではあるが、いきなり「基本死活、詰碁を何度もやれ」「定石を10個覚えろ」と言われても萎える人が多いと思う
0002名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 12:57:28.15ID:1xhQ3L34
100手までで良いので秀策の棋譜を指が覚えるまで並べさせる、基本死活を覚えさせる。
0003名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 13:07:18.84ID:gfageLJa
質問スレで議論の元となった質問
305 名無し名人 sage 2019/11/04(月) 19:59:14.83 ID:2mc2e096
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼〇┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼〇┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
どっちにおさえますか?
0004名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 13:30:54.71ID:WsdGKjuh
プロが自分の経験や指導のときにこういう変化で問題ないというのがあればそれを推奨すればいい
でもAIはこっちと言うなら互先で勝負を挑んで勝って考えを改めさせてやればいい
0005名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 13:32:02.14ID:2nJLuTTJ
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼〇┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┼┼┼+┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
黒番どこに打ちますか?
0006名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 13:44:28.70ID:WsdGKjuh
小松英樹の話によると藤沢秀行は子供に教える時手厚い手を打たないと叱ったという
誰しも手が見えるようになれば後に自分で色々考えるわけで
こういう例でも初心者の教え方にも人それぞれあるんんだと思う
0007名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 17:33:18.82ID:guCC9fxD
普通に囲碁入門的な本を読めば良い。将棋だろうが麻雀だろうがそこは同じ。
0008名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 18:32:02.96ID:D7K3Dpua
普通に棋譜並べ 地方に住んでるならまず地方紙のアマ囲碁の棋譜並べ
考えずにとにかく早く並べる練習 この修練を積めば図の問題など考えなくとも
瞬時に着手できる様になる。
0009名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 18:34:55.20ID:gfageLJa
囲碁を始めたばかりの人棋譜並べなんかさせても退屈で脱落する人のほうが多そうだ
0010名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 18:46:18.31ID:j3Ih6jfu
スレ立てたのか
質問はしないけど上達法が気になるって初心者は多いから
いいスレになるぞ。上達法少し考えておくか
0011名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 19:09:29.65ID:WsdGKjuh
囲碁の変化の多彩さに興味を持って囲碁は面白そうということで始めた
NHK杯の解説を聞いてもわからない頃囲碁年間を買ってせっと棋譜並べをしていたが強くなることなく10年間くらいは級位者だった
定石をおぼえたりもしていたのだが全然強くならなかった
詰碁の本は一冊だけ持っていたが難しすぎて手が出なかったので放置してた

それがNew別冊囲碁クラブの手筋の強化書(簡単なのが612問ある)というのを買ってやってみたら面白くて手筋や詰碁の本をやるようになって
一気に強くなって田舎の碁会所だとかなり強い方になった

親父は何十年もNHK杯を観ていたが20級くらいから強くなることはなかった
楽しいとかならいいが強くなるには棋譜並べやプロ棋戦の観戦はやくにたたない
0012名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 19:52:16.07ID:D7K3Dpua
手筋や詰碁をいくらやっても布石とヨセがダメなら全くお話にならない。
0013名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:33.83ID:WsdGKjuh
手が見えないのにヨセとか布石とか無意味
0014名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 20:33:48.84ID:gfageLJa
色んな知識も結局は「手が見える、読める」を前提としているので
詰碁をこなすのが一番だとは思う
0015名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 20:55:30.08ID:WsdGKjuh
田舎もんだが東京の碁会所で2局だけ打ったことがあって
3段の人には互先で潰しまくって100目以上勝って席亭には2子で勝たせてもらった
東京の3段は5級くらいに思えた
0016名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 21:04:36.42ID:D7K3Dpua
ザル碁クラスの典型的なヨタ話
0017名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 21:26:05.42ID:WsdGKjuh
プロが時間をかけて読みを入れて打つ手が何も読まずに打てるようになるとか布教するよりスレタイ読め
0018名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 22:30:41.82ID:S/mNeMDW
技術的なことよりモチベーション管理の方が大事だと思う。
楽しんで強くなれるのが一番良い。囲碁がつまらないと言われたら厳しいがw
0019名無し名人
垢版 |
2019/11/09(土) 22:36:36.15ID:gfageLJa
別に高段者になるための話じゃないからな
25〜15級くらいの人が5級くらいになる為の道筋を考えるスレ
5級にもなれば囲碁の基本的な知識は付いてるからその上を目指すのは別の話
0020名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 02:20:01.63ID:S4JzJUiP
簡単な詰碁はしたほうがいいね
ちょっとした手筋も知ってると知ってないとじゃ
結構差が出ちゃうし
(ある程度強くなったらやらなくてもいいかもだが)
リンク張っていいかあれだが
http://netdays365.com/archives/1950
なら問題をランダムに変えれるから気楽にできる
0021名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 02:47:49.82ID:S4JzJUiP
個人的に棋譜ならべで気になってるのは
@自分で碁盤買って棋譜を見ながら並べるってこと
APCで棋譜ファイルを自動再生させて繰り返し何度も見ること
@かAで意味合いが変わりそうだから棋譜ならべを推奨する人はその辺明示してほしくはある

それとAの場合だけど自動で棋譜並べするソフトはあるが、同じファイルを繰り返し再生したり
フリーフォルダの中からランダムで再生させたりするソフトは今のところないから
(あったら教えて)
そういった理由で初心者にはお勧めできないな
(こっそり自作してる人はいそうだけど)
というわけでAを勧めするならだれか作って配布してほしい( ;∀;)
0022名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 03:34:51.41ID:4aRyf1HU
9路で打ち始めから終局の仕方を覚える
いきなり19路はハードルが高い
0023名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 08:55:36.69ID:aLute0PC
>>21棋譜並べは那智黒石と蛤を本かやの碁盤に並べるのが基本。同じ棋譜を繰り返し並べること。
0024名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 09:10:38.60ID:S0+A9TXr
       ↑
まさにキチガイw  なんで那智黒石やハマグリや本榧の碁盤でなけりゃいかんのだ?

勉強の効果に差が出るのかwww
0025名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 09:30:50.23ID:2d3Khuwn
>>24
やる人は安いプラ碁石や磁石でもやると思うけどね
蛤那智黒本榧にこだわる必要はないけど初期投資が多い程元取ろうと続けそうな気はする
ただ、面白くはないだろうね
0026名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 13:08:06.30ID:RY8LgZHI
囲碁始めたいという人にネチネチ碁盤屋が近づいて来たらすぐ逃げるわ
0027名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 13:16:42.53ID:S4JzJUiP
意見見てて碁盤買えって人が出るのはまずいな
碁盤買ったら強くなるわけじゃないからね

PCで打つこと前提で意見出したほうがまともな議論ができそうだな
0028名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 14:05:30.59ID:dMMLpeyV
ゴキソ七段が紛れ込んでるな・・
0029名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 14:20:57.90ID:S0+A9TXr
最近、棋譜並べ推奨クンはキチガイっぷりに磨きが掛かってきて
「同じ局を100回並べて、暗記できるくらいに」と言い出したwww

同じ局を100回並べるのに費やす時間と、初心者がそれで得られる上達つまり
費用対効果を比べれば明らかだろうに。
だけど、振り込め詐欺みたいに騙される初心者がいるからなぁ… ご注意あらせられたしwww
0030名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 20:10:02.62ID:S4JzJUiP
>>29
計算すると囲碁はざっくり投了まで300手ぐらいかかるので
真面目に碁盤使って棋譜ならべをすると
一手10秒(初心者はもっとかかりそう)かかるとしても
50分必要(´・ω・`)

まぁソフトで1秒ごとに次の手を表示させたほうが早いな
フリーソフトの「SABAKI」ならAutoPlayModeでそれができるし
それなら5分で終わる
それを毎日1~3局やって丸暗記しようね...とかならまだわかるんだけどねぇ
0031名無し名人
垢版 |
2019/11/10(日) 21:38:23.36ID:j4EwQ8FM
棋譜並べだけで強くなれるなら
何万局もソフト打ちしてるワイは今頃AI並みの棋力を手にしてるはずなんやが
0032名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 00:11:33.11ID:/fVeGwEO
そんなに努力してるなら、力ついてるどぇyそう
0033名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 12:35:45.66ID:d1zFANbc
でも、結局「詰碁」「手筋」きちんとやらないと5級レベルすら強くなんないよな
強くなんないと面白くならない

「棋譜並べ」「対局オンリー」とかは総合的すぎて、強くなる人はごく一部
「基本死活」は一緒に有段や高段レベルの派生が混じってくるので初心者には難し
「布石」「定石」は正直初心者だとどこ打っても変わらない
結局後をきちんと打てば良いとか悪いの話で、ほとんどの初心者は後をきちんと打てない
また、悪いとされている手がAIでひっくり返されてる今、過渡期で当てにならない
0034名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 15:47:37.41ID:buZg4giX
詰碁がパズルとしても面白みを感じなくて苦痛でしかないなら囲碁が強くなる見込みはないからやらないほうがいいかも
ちょんげみたいに上から目線で棋院やプロたたき地獄に落ちる危険もある
0035名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 17:10:10.72ID:2d6h4xvO
初心者は秀策の棋譜並べと基本死活の暗記と上手から星目で教えてもらうこと、それだけで強くなる
0036名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 17:15:22.14ID:buZg4giX
ちょんげの死にコースそのままのような
0037名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 17:29:14.54ID:+JQDy5gg
>>35
上手から星目で教えてもらうことって
そういう人が近くにいない人のほうが多いのでは?
0038名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 17:52:22.38ID:QTmLPX8U
>>37身近に上手がいない場合は緑星学園か洪道場に行くか、プロの内弟子になる
0040名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 18:05:55.52ID:+JQDy5gg
良スレだと思ったけど変なの湧いちゃったからもうここに来ることはないな
指導方法でよい案があれば参考にしたかったけど(´・ω・`)
0041名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 18:10:27.60ID:buZg4giX
変なのが沸かない板なんかないからそんなやつおらん
0042名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 18:17:36.16ID:buZg4giX
自分が若葉マークさんなら教室まわってきれいなお姉さんのいるとこさがしたい
0043名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 23:38:54.41ID:EgmGLTh1
初心者同士の対局だと
大抵三連星で、各々我が道で囲い合って盤上を二分
最後に形成不利を感じた方が相手陣に打ち込み
って展開になると思うんだけど、

こういう石の殺し方に特化した本ってないのかな?
入門書では、
むやみにアテない
鳥かごに追い込むように、
で解決しちゃってるというか実際そうなんだろうけど、
いつまでも距離を取ってたら生きられるし、
アテ方やアテ時を間違えても生きられる
こういう石が確実に死んでるって指針がわからないから、
囲碁は終わり時の分からないゲームに見えるし、
ひいて言えば大前提の優勢局面を優勢と確信できないんだと思うんだが

というか実際俺がそうなんだけど、
このレベルで躓くのは根本的に囲碁が向いてないんだろうか
0044名無し名人
垢版 |
2019/11/11(月) 23:57:06.33ID:d1zFANbc
>>43
打ち込みは有段でも高段でも間違えるから向いてないことは無いよ
利きとか場合の手とか多すぎて本が作れない
強くなっても打ち込んでギリギリ活きられるかつぶされるかの勝負だからw

ただ、結局そこで場面を打開するのに役立つのは手筋の勉強だし、
生死を確信できるのは詰碁の勉強
本でカバーできるのはそこ
0045名無し名人
垢版 |
2019/11/12(火) 00:07:26.97ID:3tlDzyQw
>>43
リアル囲碁だと手が縮こまってそういう囲い合いになりがちだが
ネット碁だと2手目で相手の石にツケる奴とかもいてカオス
0046名無し名人
垢版 |
2019/11/12(火) 00:10:23.64ID:3tlDzyQw
>>43
殺し方のコツとしては1子取られたら目が出来て活きられると思い込みがちだが
実際にはカケメに出来るケースも多いからそこは見極めといた方がいい
相手も初心者だと1子抜ける状況だと喜んで抜く人が多いから相手の手をコントロールもしやすくなる
0047名無し名人
垢版 |
2019/11/12(火) 00:14:38.78ID:gm3kfwwe
>>43
役立つのは棋譜並べ。。棋譜並べにはすべての要素が入っている。。

>>45
手が縮こまる 初心者はまさにそれ 何年やっても進歩しない原因がそれ
棋譜並べを毎日やれば縮こまる様な手は打たなくなる。。
0048名無し名人
垢版 |
2019/11/12(火) 02:37:10.00ID:23qTb8og
棋譜ならべは楽しいし凄い上達するけど基本的な打ち方や
全体を見る目がある程度養われてないうちはまだ早い
初心者は常識的な打ち方や考え方を身に付けること
それは本に載ってたり強い人が教えてくれる
0049名無し名人
垢版 |
2019/11/12(火) 07:28:56.95ID:XaOZkGo+
芸は教えてもらうものではない、盗むものだ。初心者は毎日、秀策の棋譜を並べて秀策の芸を盗みとれ。一手一手の意味を考えるのではなく、感じろ。考えるな、感じろ。
0050名無し名人
垢版 |
2019/11/12(火) 09:54:47.90ID:3tlDzyQw
実際には初心者同士の対局ではプロが打たないような変な手がいっぱい飛び出してすぐ揉みくちゃの乱戦になったりするんだよなぁ
0051名無し名人
垢版 |
2019/11/14(木) 13:16:42.24ID:A4JP8tpc
AIは棋力が高すぎて初心者的には意味なさそうだが
ポイントポイントの検討用に使う分には初心者でも役に立つ
0052名無し名人
垢版 |
2019/11/14(木) 19:45:17.05ID:WcVk1td6
>緑星学園か洪道場に行くか
住所教えて
北海道中標津町の市街地から車で10分以内なら行ってみるわ
0054名無し名人
垢版 |
2019/11/14(木) 22:43:25.90ID:DoAVkXzG
>>51
確かに。ダイレクト33なんか、初心者にピッタリだよな。
0055名無し名人
垢版 |
2019/11/14(木) 22:49:57.02ID:WcVk1td6
>>53
産業廃棄物処分場の住所なんか出して何が言いたいの?
道民をバカにしてる?
0056名無し名人
垢版 |
2019/11/14(木) 23:05:02.47ID:gxzczRCY
ん、元の質問は何番なのだろう。。
0057名無し名人
垢版 |
2019/11/15(金) 00:27:12.70ID:7Q6qqj7P
初心者の育成でAI使うんだったらleela zeroが一番やな
あれは低レベルのhash値なら始めたばかりの初心者でも勝てるし
自分のレベルに合わせてhash値を変更していけばいいからね
playoutは3200ぐらいなら強さも一応安定する

それ以前にまず初心者のレベルがどのぐらいを指すのかの基準が
スレ見てても全然わからんのよね
例えばleela zeroのhash値 xxまでは初心者
っていうんだったら基準として理解できるけど
自称初心者の中級者が結構紛れ込んでるイメージがある
0058名無し名人
垢版 |
2019/11/15(金) 00:32:24.69ID:EFB/I1ke
自分が初級者の時はアプリのみんなの囲碁の3段に9路盤における33入りの殺し方等を教えてもらって囲碁クエレート200上げられた
0059名無し名人
垢版 |
2019/11/15(金) 03:18:07.73ID:qZ+VJw0/
問題点を整理せずに議論しても話が飛躍するだけでまとまることは無い
まずは初心者にとって何がハードルなのかを理解しないと

どこに打てばよいか分からない → 棋譜並べ・真似碁
対局時間が長い → 小路
勝てない → 適正手合い・置碁
強くなりたい → 詰碁・手筋
楽しくない → 勉強ではなくゲーム化する
0060名無し名人
垢版 |
2019/11/15(金) 05:28:56.00ID:K25iDtc7
それぞれの理由を提示してないあたりいつもの棋譜並べ万能野郎だな
0061名無し名人
垢版 |
2019/11/15(金) 07:11:27.90ID:2jVvQ5AT
囲碁って所詮はゲームの一つでしかないのに
囲碁について語る人にはその観点が抜けてる事が多いよね
0062名無し名人
垢版 |
2019/11/15(金) 07:33:20.38ID:OOXYNTuD
おまえは囲碁やらないから囲碁とは〇〇であると言いたいだけ
囲碁やってる人の前でそんなこと言ってもなんの意味もない
0063名無し名人
垢版 |
2019/11/15(金) 08:19:30.84ID:PHf9r58Y
予想通りなんの役にも立たないスレでワロタ
0064名無し名人
垢版 |
2019/11/15(金) 11:22:17.49ID:PL1dQUg3
文章を読むのに言葉の意味が分かっていても、ゆーーくりと読むと意味が分かりづらくなる
逆に多少言葉を知らなくても、それなりの速さで読むと全体の意味がなぜか分る。
0065名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 10:17:48.34ID:iSB512ic
>>21
2は棋譜並べじゃないよ
パソコンでやるなら棋譜管理ソフトを使って1手づつ自分で入力していけばいいよ
1手1手考えながら自分の思考のペースで並べられるし実際に変化図も並べられるから

動画や自動再生は他人が棋譜並べしてるのを横でボーっと眺めているのと同じ
無駄ではないけど棋譜並べよりかは効果は落ちる
0066名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 21:23:55.20ID:BRjrmz2u
つまり、石の流れなる超上級者的な思考ができる人じゃないと無理ということですね
0067名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 22:30:31.15ID:bLp7mq0M
>>66
少なくとも解説を聞いたり読んだりして分かったつもりになれる程度の棋力は必要

石の強弱が感じられるようなら棋譜並べしてて石の流れを感じる事ができると思うけどね
0068名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 22:37:34.45ID:BRjrmz2u
強弱ってなんですか?
囲碁用語一覧のwikiを見てもありませんが。
0069名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 22:44:12.02ID:3T56m2C4
>>68
強い石→取らなさそうな石
弱い石→取られそうな石
0070名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 23:10:08.42ID:0YRRVfuu
取られるか取られないか分かるためには詰碁をやるといい
0071名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 23:18:32.38ID:3T56m2C4
>>69
強い石→取られなさそうな石
の間違いでした
0072名無し名人
垢版 |
2019/11/16(土) 23:49:23.30ID:BRjrmz2u
詰碁?
棋譜並べじゃなく?
餓えではとにかく棋譜並べをやれと言ってますが
0073名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 00:05:45.06ID:vXyUn7h7
とにかく棋譜並べとか言ってる人はキチガイなのでスルーでおけ
棋譜並べするには最低限石の強弱が分からないと流れが
摑めない→石の強弱を理解する為には詰碁をしようという話
0074名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 00:13:18.53ID:BHT/PmVJ
キチガイとか言い出してるのは一方的に棋譜並べ嫌いの方だから
ちゃんとレスは読んでね
こいつはひたすら棋譜並べすすめたら沸くから
こっちゃ別に棋譜以外の上達法は否定しないけど、棋譜も上達法のひとつだって言ってるだけなんだがね
0075名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 02:25:52.88ID:VigjhD39
私は棋譜ならべ自体は否定しないが
上級者同士の戦いの棋譜を並べるのは反対
理解できないだろうし

そうではなくて
低レベル(AIとかでできれば自分がぎりぎり勝てないぐらいのやつ)Vs上級者(ツヨツヨAI)の棋譜をとって
それを暗記する前提で何度も棋譜ならべをする
(リアルの碁盤買えとかは言わないよ。ソフト使って自分で石を順番に置いていくだけでも十分効果はあるし)
これでどういった感じで石を配置していくかのヒントを得ることができるよ
0076名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 03:06:10.66ID:bgOEQkB2
>>66
石の流れは上級者じゃなくても体得できるよ
反復練習なので繰り返し見る事で刷り込まれる
それは対局でも棋譜並べでも観戦でもいい
俺は実際タイゼムの高段対局をずっと見(賭け)ていた事で石の流れを覚えた
もちろんプロの対局なども見ていたが観戦した数が断然違う
低級の対局を見ていれば低級の流れを
高段の流れを見ていれば高段の流れを
AIの対局を見ていればAIの流れを覚えてしまうので
どれが最適かは人によって違うが
個人的には切るタイミングを感じ取れるようになったのが碁を面白くさせてくれた
0077名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 10:27:59.66ID:jWrGA7GI
>>68
言葉通りその石がどの程度強いか弱いかって意味だけど、死活や厚みなどの知識は必要になってくるね
棋書なら石の強弱は「やさしく語る 碁の本質」とか、厚みなら「この厚みは星なんぼ」とか色々ある

だから棋力が高ければ高いほど棋譜並べの効果は高くなっていくと思う
シチョウや五目中手を覚えたばかりの初心者に棋譜並べは無意味だし、低級者なら低級者に向いた棋譜を選んだ方がいい
最後まで並べる必要もない

>>75
AI(特に低レベル)やアマ同士(特に低段者以下)の棋譜はやめた方がいい
え?何でこんなところに打ってんの?ってのが連発するのを並べても悪影響なだけ
それなら級位者向けの棋書に出てくる実戦じゃないお手本のような棋譜の方がまだまし
0078名無し名人
垢版 |
2019/11/17(日) 10:53:00.01ID:jWrGA7GI
>>68
初心者みたいだから簡単に説明するね
この説明で強弱が感じられるといいんだけど


黒も白も1個づつで、黒と白の強さは同じ
┌┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼〇┼●┼┤
└┴┴┴┴┴┘

黒の石数は変わってないのに、白が強く黒が弱くなった
┌┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼〇┼┼┼┤
├┼〇┼●┼┤
└┴┴┴┴┴┘

さっきより白がさらに強くなり、黒はさらに弱くなった
┌┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┤
├┼〇┼┼┼┤
├┼〇┼┼┼┤
├┼〇┼●┼┤
└┴┴┴┴┴┘

白の石数は変わってないのに、黒の方が強くなり白は弱くなった
┌┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┤
├┼●●┼┼┤
├┼〇┼●┼┤
├┼〇┼●┼┤
├┼〇┼●┼┤
└┴┴┴┴┴┘

白は既に生きているので最高に強い
周りにどんなに黒石が増えようとびくともしない
┌┬┬┬┬┬┐
●●┼┼┼┼┤
├●●┼┼┼┤
〇〇●┼┼┼┤
├〇●┼┼┼┤
〇〇●●┼┼┤
└〇┴●┴┴┘

まだ黒は生きていないので、強くなったり弱くなったりする
┌●┬┬┬┬┐
●●●〇┼┼┤
├●●┼〇┼┤
〇〇●┼〇┼┤
├〇●┼┼〇┤
〇〇●●┼┼┤
└〇┴●┴┴┘
0079名無し名人
垢版 |
2019/11/18(月) 23:51:19.67ID:i+PjGnez
まえから入門書はいいのがあったけど、19路解説が中途半端だったけどいまは
一局の基本、棋譜並べ上達法、囲碁打ち方教科書などあるから独学でも
だいぶ楽になったと思う。あとはほんとモチベーションです。
0080名無し名人
垢版 |
2019/11/24(日) 15:47:22.11ID:bW5mq+Z/
終局図の「地合い計算」の練習はしたほうが良い
昔と違ってネットに棋譜が大量にあるし
GoGui + GnuGo
の組み合わせで答え合わせできる

この練習しておかないとどっちが勝ってるかすら判断できない
脳の成長には成否の結果が明快にわかる必要があるので
これやっておかないと全く成長できないって悪夢になる可能性があるよ
0081名無し名人
垢版 |
2019/11/25(月) 03:53:49.87ID:VuOO2Af4
地合い計算の練習なんてしたことないわ
対局すれば最後に勝手に計算されるしわざわざやる必要が無い

たから未だに整地も出来ないヘボ1dのままなのかもしれないが
0082名無し名人
垢版 |
2019/11/25(月) 11:38:26.88ID:0T3dO7Lb
>>81
整地もできないと、実対局で嫌われるどころか拒否されかねない。
ネット専門ならそれでも構わないが。

初心者のうちは目算なんか覚えなくて良いが、ある程度の棋力になったり
大会での対局となると、中盤で「このまま普通に打ち進めたら足りない」と判断して
相手の地模様を根こそぎ荒らす勝負手に打って出る必要に迫られる場合がある。
0083名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 19:00:24.80ID:e+w2Qd0H
整地したことがないから
本当に地の大きさが変わらないのか不安になる
0084名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 19:27:41.53ID:ZQcOtEj7
整地したら誤魔化される自信はある
正確な目算も出来ないしな

麻雀もやるけど結局自動計算があるからで
これも雀荘でやったら誤魔化される自信がある
0085名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 22:10:40.54ID:CiyloLhF
全自動碁盤が地合い計算してくれればええんや
0086名無し名人
垢版 |
2019/12/16(月) 18:53:32.48ID:k5hu81Mv
>>50
生きるか死ぬかそれが楽しい。^_^
0087名無し名人
垢版 |
2019/12/25(水) 07:16:55.84ID:5NRn4LsT
逃げるべきか捨てるべきか
それが問題だ
0088名無し名人
垢版 |
2019/12/26(木) 02:15:51.38ID:6MdeT2ye
それ捨てたんやなくて取られたんやろ?
0089名無し名人
垢版 |
2020/01/02(木) 14:54:03.11ID:N7TlNc6N
そそソクラテスかプラトンかににニッチェかサルトルかみんな悩んで大きくなった。「大きいわ大物よ」。
0090名無し名人
垢版 |
2020/01/18(土) 20:33:35.75ID:+mTBlXf0
初心者に、愚形だの石の効率だの言ってもね
0091名無し名人
垢版 |
2020/01/18(土) 21:40:07.79ID:2dedYgw1
石の効率は無理だが、石の形とか愚形とかはザル碁クラスでもすぐに理解できるよ
0092名無し名人
垢版 |
2020/01/18(土) 21:57:22.89ID:ynhlc7hG
あれは質問で釣ってあとから回答者をくさす一種の自演じゃない?
0093名無し名人
垢版 |
2020/01/19(日) 09:08:26.44ID:i2iRYI9N
初心者の質問をスルーしてウンコの投げ合い続けて、回答してくれた人に上から目線でつっかかるって基地外すぎだろ
初心者は毎日スレ覗いているわけないから初心者のフリしてるだけだとかいう謎理論を展開してるしあのバカはいったい何と戦ってるんだw
0094名無し名人
垢版 |
2020/01/19(日) 09:35:11.27ID:ahD/Xbyc
荒しの特徴
1そういうどうでもいい蒸し返しをする
2うんこの投げ合いに荷担してたのに第三者のふり
3>>93
0095名無し名人
垢版 |
2020/01/19(日) 09:36:32.85ID:J8qSox1L
あっウンコ投げマシーンだ
0096名無し名人
垢版 |
2020/01/20(月) 12:17:39.10ID:YO2J8ImN
空き三角が愚形というのを覚えることはすぐできるが、いかにも愚形と感覚的にわかるのは初心者には無理だろ
0097名無し名人
垢版 |
2020/01/20(月) 12:47:19.45ID:eptjxHop
空き三角よりサカレ形のが感覚的に分かりやすい
0098名無し名人
垢版 |
2020/01/20(月) 18:13:43.84ID:i5BDs8G0
>>96
それでいいんじゃないの
愚形とは何ぞやってことだけ覚えてくれればいい
石の効率だってどういう意味かってだけ覚えてくれればいい
考えて撃つことまで期待してないよ
0099名無し名人
垢版 |
2020/01/20(月) 18:47:34.13ID:ni06a5XP
アキ三角はダメ、2線はダメという上手に
アキ三角や2線打たれてボロボロにされたんだが
0100名無し名人
垢版 |
2020/01/20(月) 18:56:50.83ID:eptjxHop
棋力に差があったらどうにもならないよ
0101名無し名人
垢版 |
2020/01/21(火) 07:25:11.91ID:9VqiAUJX
ここで質問。
おすすめのテキスト碁盤編集ソフトって何かない?
0102名無し名人
垢版 |
2020/01/23(木) 22:53:46.51ID:HZjEhNTH
いまさらAIによって
星の定石、三三定石、一間ハサミ定石が変更とか言われると
詰碁だけでいいよ詰碁で 基礎の筋トレしとけ
技は明日いきなり使えなくなるかもしれんけど
筋肉は裏切らねえからって気分になってくる
0103名無し名人
垢版 |
2020/01/24(金) 11:12:29.57ID:2ZgyJ4Ky
>>102
気持ちはわかるけど、だからこれまでのは無駄だったともし思っているのであればそれは定石の手順を丸暗記してただけだったからじゃないのと思うよ
これまでのAIの無い時代でも定石の評価は人間によってどんどん変わってきたわけだし、ただAIの登場によってその変化の速度が一時的に爆発しただけにすぎないんだから
それにレパートリーが増えるのは悪い事じゃないし
0104名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 01:25:36.77ID:IaBWtioh
無駄とまでは思ってないけど
そのAIの嵐が収まるまで詰碁のみでもいっかなって
0105名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 09:56:50.65ID:Zv8NNAg0
>>103のいう通りだが、定石の勉強の本当の意味は、
手順を暗記することではなく、洗練された手筋や変化の良し悪しを学ぶこと
周囲の状況によっては旧い定石もベストになりうる
AIの最新定石を理解するのにも、理由を考えるのに旧定石との比較は役立つ
もっとも、これはわりと高度な勉強だけど
0106名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 10:37:38.33ID:Zv8NNAg0
それに定石は自分1人が選択できるものじゃないからね
相手に打たれたらそれに対応するために結局ある程度知ってないと困る
0107名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 11:44:02.04ID:HHd90xM3
>>104
AIによる新手だと騒ぎ立てるブームはなだらかに終息しつつあるんじゃないかと思ってるんだけど、どうなんだろう
AIを使った分析とか研究が無くなると言ってるんじゃないよ

これからもAIはどんどん進歩していくんだろうけど、でもこと囲碁に限ってはとっくに峠を越えたと思うんだ
アルファ碁が出た、zeroが出た、masterが出た、といったように囲碁AI自体の革新的な進歩が必要だからね
0108名無し名人
垢版 |
2020/02/29(土) 13:25:34.62ID:r+Q2UEpc
長くカキみがないようですが。
国語や英語長文でもまず試験時を除き細かく分からなくても初めに何度か全文を読んで大まかな意味を自分なりに把握する。
それから単語の意味、文法、それは何を指すかなど詳しく勉強していく。囲碁も棋譜並べは初級初期にやったらいいのではないか。
知識がないからかえって並べやすいのではないだろうか。手数が長いので最初はその辺りは多少苦労するかもしれないが。
0109名無し名人
垢版 |
2020/02/29(土) 13:37:09.56ID:r+Q2UEpc
野球をしたいという人に、いつまでもバットスイング、筋トレ、捕球の特訓だけを続けさせるだろうか。
やったらやったでそれは無駄にはならないが、まず細かいことは抜きにして、投げて、振って、ベースランニング、守備をして
一連の 試合の流れを体験してもらいそのあと細かい技術を教えていく。最初から部分的な特訓をすればおれは何やってるんだ
つまらないと思い辞めていくのは目に見えている
0110名無し名人
垢版 |
2020/03/01(日) 00:23:22.06ID:pSUJ+JuL
108-109
自身の勉強、努力不足なのにそれを批判棚に上げすみません。
もう一度頑張って戻ってきます。その時までーー!
0111名無し名人
垢版 |
2020/03/27(金) 21:07:06.50ID:AYCw1TwY
ボランティアで教えてるんだけど、正直難しいな。
石の取り方を教えても、実戦になるとどうやって取るのか分からなくなるみたいだ
0112名無し名人
垢版 |
2020/03/28(土) 01:44:17.22ID:M22AfPOb
大事なのはモチベが減らないようなトレーニング法ってことやな

この手の訓練はダイエットや筋トレに似たものがあって
いくら効率がいい方法でも長続きできるかと言われれば
どこかで飽きが来たりするわけで

それよりは1日1回だけAIと早碁でも打つとかのほうが長続きするのでは?
0113名無し名人
垢版 |
2020/03/28(土) 06:17:44.92ID:mh4EDBCw
モチベーションはとても重要だね
普及に一番効果あるのは由香里先生の笑顔だと思う
0114名無し名人
垢版 |
2020/03/28(土) 16:38:26.28ID:YC0l6IBi
由香里先生の脱衣詰碁キボンヌ
0115名無し名人
垢版 |
2020/03/29(日) 10:49:21.37ID:M9x3Us6n
>>114
実在人物はマズそうだしそこはヒカルの碁のキャラとかではどうだろう
奈瀬とか
0116名無し名人
垢版 |
2020/03/29(日) 19:55:55.21ID:aCV0cDWg
昔自分の地の部分だけ画像が表示される囲碁ゲームを作っていた人が居たけどどうなったんだろうか?
0117名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 00:58:48.73ID:zfLPvoYS
囲碁始めて二週間程度
インタラクティブ囲碁入門とYouTubeの某プロ棋士の入門講座を見てルールは覚えたつもりです
COSUMIの9路盤レベル0と対局してますが、たまにまぐれで勝てる程度でほとんど負けます
独学では厳しい気がしてきました
0118名無し名人
垢版 |
2020/05/17(日) 05:17:23.41ID:uXlJLYfP
まぐれで勝てるならいいんじゃね
全く勝てないと何も理解して無い事になるけど
勝てるって事は分かってるって事だろうし

基本は真似と繰り返しなのでCOSUMIに打たれて困った手を真似てみると良い
あとは勝てなくても強さを変えて強いCOSUMIの打ち方も見ておくと良い

勝ち負けを楽しみたいのなら自動ハンディ機能付きのigowinをお勧めする
0119名無し名人
垢版 |
2020/05/18(月) 14:27:23.75ID:+mFf6WI9
>>117
今は「将棋アマ四段ですが囲碁始めました」
スレが相当参考になる好スレだと思われ

独学に限界を感じるなら混ざってって
指導を仰ぐべき
0121名無し名人
垢版 |
2020/08/14(金) 05:36:11.71ID:4mwumSlu
>>3
おさえるってなんですか?
次はどこに置けばいいですか?
0123名無し名人
垢版 |
2020/08/29(土) 07:56:24.97ID:gbwBXRnI
123
0124名無し名人
垢版 |
2021/02/23(火) 06:22:19.09ID:TJ8rqPlO
124
0125名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 12:04:46.21ID:3jPPVBOU
NHK教育を見て62582倍賢く将棋
0126名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 12:18:19.05ID:+w9pqp6g
将棋フォーカスを見てるのでその流れで囲碁も見てはや5年経つが、未だにルールよくわからんしパッと見てどっちが有利とか全くわからん。

将棋はテレビ対局見てりゃ打ち歩詰めとかの細かいルール以外は勝手に覚えられるが、囲碁はそうじゃないと思う。

コクカカ先生が手取り足取り教えてくれるならすぐ覚えられる自信あるんだけどw
0127名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 12:23:38.38ID:eykEfLDj
単にやる気がないの人のせいにすんなよ…ほんとガキだな
うちの地元のおっちゃん先生に習ってるじいさんばあさんだって一月もありゃ最後までできるぞ
君みたいな人をバカとは言わんけどだらだらしすぎだと思うよ
0128名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 14:51:29.59ID:VZGBIVYk
将棋が王を討ち取るゲームなのは常識というほか無い上にイメージもそのままだが、
囲碁は基本ルールを一旦は確認して何するゲームなのか前もって知識入れないと、
だらだら見てるだけではわからないとは思う
0129名無し名人
垢版 |
2021/08/09(月) 23:58:13.63ID:1QjOlfyn
棋譜並べをするなら超上級者(タイトル経験者クラス)同士のものの名局に限る。
観戦は超上級とまでいかなくてもプロの上位にある対局者同士のもの。
対局者の一方が低級者ならば、最善手と悪手の咎め方の題材としてのみ。
布石本、定石本、手筋本、死活本は系統だって学習できるものを。
詰碁本は目的をはっきりさせてから読む。
問題としての面白さか、囲碁を上手くなるためのものか。

星の定石、三三定石は人間がいままで研究に力を入れなかったことがAIで定石が変わった原因の一つ。

>>128
対局者の一方が日本ルール他方が中国ルールで打っていても、
終局近くまでお互い気づかないかもしれない。
0130名無し名人
垢版 |
2021/08/10(火) 22:06:07.93ID:QW6DoGYJ
まあテレビに映るレベルの対局になると
素人がパッと見てどっちが有利と分かる差なら
投了してる大差よな囲碁でも将棋でも
0131名無し名人
垢版 |
2021/08/24(火) 00:16:03.57ID:NoVF2nlb
置碁も変化したものをやってみる、星以外に置いてみる。2子も星に天元とか、4子も小目など全て星以外で4隅に置くとか。
0132名無し名人
垢版 |
2021/12/29(水) 23:44:38.41ID:0uQVpN7k
,jgmhfncbdx
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況