X



チェスでカンニング発覚!囲碁は対策すべき
0001名無し名人
垢版 |
2019/07/20(土) 05:40:10.26ID:LFZxIBwz
チェスのグランドマスターがトイレでスマホを使ってカンニングしていたことが発覚
https://gigazine.net/news/20190716-chess-grandmaster-cheating-scandal/

囲碁ではこんな事件が起きないよう、日本棋院はカンニング対策を徹底的にしておくべき
0003名無し名人
垢版 |
2019/07/20(土) 07:57:58.81ID:7mchznf2
オリンピック時の尿検査のようにトイレに立ったとき立会人同行しないとダメ
携帯預けたって2代目3代目使われるかもだからな
0004名無し名人
垢版 |
2019/07/20(土) 09:13:55.38ID:MGn+EJ7K
中国では既にプロがネット対局でカンニング疑惑かけられ
アマの大会で発覚してイメージ低下してる
国際大会もあるんだからプロからアマまで徹底すべき
0005名無し名人
垢版 |
2019/07/20(土) 10:37:40.21ID:ZijBKwIC
よく現場の写真をおさえたw
0006名無し名人
垢版 |
2019/07/20(土) 11:07:30.35ID:dYGwNw1q
どうせ無名の人だろと思ったらグランドマスターかよ…
0007名無し名人
垢版 |
2019/07/20(土) 11:14:17.92ID:c+fCYfT+
これカンニング発見はいいけど、人権侵害で訴えられない?
0008名無し名人
垢版 |
2019/07/20(土) 11:21:13.85ID:EgBB9QcO
一人でも不正が発覚すると他のプレイヤーも疑われるから業界全体の信用がガタ落ち
チェスはしばらく終わった
信用を取り戻すのは大変
0009名無し名人
垢版 |
2019/07/20(土) 11:40:49.40ID:CjwCprsl
やっぱりカンニングしてる奴っているんだなぁ
0010名無し名人
垢版 |
2019/07/20(土) 12:04:16.02ID:nqlC8+FG
犯行現場を押さえたチェス界は偉い
証拠も無く告発すると将棋界みたいなことになる
0011名無し名人
垢版 |
2019/07/20(土) 12:19:26.89ID:Z7+P49LT
>>1
>IDEはプレイヤーのチートを検出するために、ニューヨーク州立大学バッファロー校でコンピューターサイエンスを研究する
>Ken Regan准教授が開発した、チェスプレイヤーのチートを検出する統計に基づいたモデルを採用しているとのこと。
>このモデルからも、Rausis氏がチートを使っている可能性が高いと指摘されていました。
>FIDEのフェアプレイ委員会事務局長を務めるYuri Garrett氏は、「FIDEは継続的に全てのプレイヤー、全ての疑わしいプレイを
>スキャンしており、統計的な異常を識別しています」と述べ、今後もチェスにおけるチート行為の監視・摘発に全力を注いでいくとしました。


囲碁将棋界もこういうのを導入すべき
0012名無し名人
垢版 |
2019/07/20(土) 13:07:54.64ID:Hw41faaN
金属探知機で身体検査しなかったのか
0013名無し名人
垢版 |
2019/07/20(土) 18:18:18.73ID:w1y9LIjr
身体検査+使用するトイレの事前チェック+トイレ入るまでの見届け人が必要
0014名無し名人
垢版 |
2019/07/20(土) 19:55:50.17ID:1m7QFd0e
カンニングしてたからいいけど、もししてなかったら写真の撮影者は盗撮してて犯罪じゃないのか
0016名無し名人
垢版 |
2019/07/21(日) 08:02:24.31ID:s5fxbP17
このアホGM一人のせいでチェスはスマホ普及後の成績に関して信用できなくなった
0017名無し名人
垢版 |
2019/07/21(日) 18:35:24.44ID:nnUPWM9u
中国でカメラとヘッドホン使った子供がトップアマ倒してる
自動棋譜機能とAI一致率で確認くらいしないと危ない時代かもしれん
0018名無し名人
垢版 |
2019/07/21(日) 23:50:20.73ID:4xS1LMcR
スマホは対局前にロッカーにしまう決まりなんだっけ
でもそんな決まりぐらいでは防げないのでは?
金属探知機でボディーチェックすべき
0019名無し名人
垢版 |
2019/07/22(月) 09:48:14.73ID:z9UGy7JJ
>>18
ちゃんと預けたかどうかって分からんよな
0020名無し名人
垢版 |
2019/07/22(月) 10:49:42.56ID:AyJICldv
>>19
昔のスマホ取っといてそれ渡せば誤魔化せそうだしな
0021名無し名人
垢版 |
2019/07/22(月) 14:01:20.31ID:Vsc5a6cd
>>17
子供といってもほとんど二十歳だぞ
0022名無し名人
垢版 |
2019/07/22(月) 19:04:10.91ID:pcoiiFO2
>>16
こういうのは過去全てが無に帰すからな
0023名無し名人
垢版 |
2019/07/22(月) 20:57:50.57ID:H/mL4boN
しかしなかなか衝撃的な写真だな
0024名無し名人
垢版 |
2019/07/23(火) 22:02:30.16ID:37HS9pvK
カンニングなんてする人がいるのに驚いた
バレたら永久追放だろうし一生の恥だしリスクが高すぎるのによくやるよ
0025名無し名人
垢版 |
2019/07/24(水) 10:19:55.53ID:PeWzy3Dj
こういうことやるのは若手よりオッサンだろうなと思ってたらやっぱり
0026名無し名人
垢版 |
2019/07/24(水) 19:36:43.02ID:821c20Aq
誰もカンニングなんてしないと信じたいけど現実はこんなもん
日本棋院は防止策をちゃんと考えておかなきゃダメ
0027名無し名人
垢版 |
2019/07/25(木) 10:30:35.74ID:R50xYlp0
統計的にAIを使ってる可能性を分析する研究と解析ソフトが必要
捜査するには根拠が必要だし対局後の解析を義務化すればカンニング対策にもなる
0028名無し名人
垢版 |
2019/07/26(金) 23:26:26.93ID:gEagjeZX
>>26
将棋でも問題になったんだから対局中は電子機器を使えないようにするとか対策してるでしょ。
0029名無し名人
垢版 |
2019/07/27(土) 12:36:17.20ID:pv2XW/E1
タイトル戦は金属探知機で身体検査してるんだよな?
それ以外の予選やリーグ戦とかでもしてるの?してないよね?
面倒臭がらずにしなさいよ
0030名無し名人
垢版 |
2019/07/29(月) 13:25:01.50ID:BYHTk/+Z
こういう事件が起こるとチェスに限らず他のゲームも信用できなくなるわ
0031名無し名人
垢版 |
2019/07/30(火) 16:52:20.29ID:ebadiABy
一人でもカンニングする人が出ると見てて心から純粋に楽しめなくなる
将棋も三浦がしてないにしてもあの騒動が起きてから物事を何か疑って見るようになって心の底から楽しめなくなった
日本棋院さんはカンニングを防ぐ対応策をとことんやってほしい
0032名無し名人
垢版 |
2019/08/01(木) 00:44:44.02ID:Ab8lMMst
離席する人を見る度にカンニングしてるんじゃと疑っちゃうな
0033名無し名人
垢版 |
2019/08/02(金) 18:12:56.26ID:scpMvQcw
格下の棋士が格上に勝った時もカンニングしたのではないかと疑惑の目で見てしまう
0034名無し名人
垢版 |
2019/08/02(金) 18:22:22.51ID:KS5NGzCS
今、佐田篤志はそういう目で見られているだろうな
0036名無し名人
垢版 |
2019/08/05(月) 21:33:25.43ID:8HCOeib3
>>1
チェス界はこいつを徹底的に罰してほしい
カンニングの歯止めには厳罰は絶対必要
0037名無し名人
垢版 |
2019/08/31(土) 23:09:47.98ID:EuIggCCA
囲碁名人戦の舞台裏話 19歳の挑戦者・初めての挑戦手合
https://news.yahoo.co.jp/byline/naitoyukiko/20190831-00140575/

>対局室の前で、対局者はスマートフォン、タブレットなどの電子機器をスタッフに預ける。
>対局終了まで返してもらえない。

>12時、自室に戻ってお昼ごはん。

カンニング防止策がガバガバな気が・・・
これでは本当に全て機器を預けたか分からない
部屋に機器を隠し持ってて昼食時間や一日目の夜に自室で調べる棋士が出てこなきゃいいが
0038名無し名人
垢版 |
2019/09/05(木) 09:44:57.99ID:yjB1+Cg7
二日制はなぁ
カンニング対策を完璧にするのはおそらく難しい
0040名無し名人
垢版 |
2019/12/31(火) 05:28:55.28ID:iZHVinAc
ちゃんと対策しなさい
0041名無し名人
垢版 |
2020/02/01(土) 22:55:27.18ID:vco2jmZ5
850名無し名人2020/02/01(土) 17:03:48.25ID:WlcyOoFR
こういう開戦前夜&難解&変化多数の場面で封じ手に時間ツナギ書いて一晩AIで虱潰しに検討されたらどうすんだろ
井山はそんなことやらんだろうけど

852名無し名人2020/02/01(土) 17:20:05.67ID:3SM+0ePh
電子機器禁止は1日目夜も適用だったかと

853名無し名人2020/02/01(土) 17:30:30.30ID:2V7JhVvp
二日制はスマホ、PC没収されてホテルに缶詰だよ


これ本当なのかね
ってかこんなことしていいのかっていう問題も
緊急の用事が入った場合、連絡がつかなくて困ると思うんだけど
0042名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 08:39:01.50ID:kGl0zEYL
対局者を一切誰とも関われないようにしないとカンニングを完全に防止するのは無理
0043名無し名人
垢版 |
2020/02/02(日) 09:17:09.87ID:xGhWEZjw
>>41
タイトル戦とかいつどこでやるかわかってるのに連絡つかないってどういう連絡だよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況