X



囲碁普及について真面目に考えるスレ9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 00:12:17.38ID:AyCMxU79
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてくれるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

過去スレ
1 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1310864364/
2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1315607611/
3 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1320827831/
4 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1333257634/
5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1343105977/
6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1382935461/
7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1472452770/
8 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1549704849/

囲碁のルールについては無限ループすぎるので↓この辺で

■■囲碁のルールを語るスレ■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287144221/

囲碁てきとうに付加ルールで打たないか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1318675638/
0367名無し名人
垢版 |
2019/05/07(火) 22:51:34.02ID:gHoyiCo/
逆だろ
事実ならソースを出せ、で終了じゃん

「嘘なのかを指摘できない故に事実である」と言うのは似非カルトお馴染みの詭弁だよ
「神が存在しないことを証明してみろ!できないなら神は存在するこら俺の勝ち!」って言うのと何が違うんだキチガイw
0368名無し名人
垢版 |
2019/05/07(火) 22:57:36.98ID:AmzbyRSS
文春の記事は雑誌媒体の中でも精度が高いというのが世間の認識だからな
まぁ碁リアンお得意のエビデンスとやらを提示して反論してくれたまえw

反論できるのであれば・・なw
0369名無し名人
垢版 |
2019/05/07(火) 23:09:57.58ID:8rxfEceq
>>367
つまり反論できる根拠は何も持ってないけど、実名がないソースはフィクションという立場なんだな
世の中そういう人間が多いわけじゃないからいちいち基地外とか言わない方が身のためだぞ
0370名無し名人
垢版 |
2019/05/07(火) 23:10:51.71ID:LBuuMhou
文春が三浦冤罪事件でやらかしたことを考えたら、
信頼性はないに等しいんだがな。

記事内容が仮にも正しいとしても、
将棋界が「絶好調」なのは藤井聡太ブームの
一時的な効果なだけ。
他は将棋界と囲碁界のプロ制度の違いに
由来するとしか言えない。
ロートルの既得権益を守る将棋界と、
オープンに若手をどんどんプロにする
囲碁界と、将来性では比較にならないよ。
0371名無し名人
垢版 |
2019/05/07(火) 23:21:44.09ID:gHoyiCo/
>>353
>●将棋界はスポンサーを獲得して対前年度10%の増収

まずここが確実にフィクションだろw
決算を見れば棋戦収入が逆に減ってることは5歳児bェ見ても分かるbセがw
まあ財務諸表の読み方も分からないニートと子供は三流ゴシップ誌の妄言を鵜呑みにしちゃうんだろうな
0372名無し名人
垢版 |
2019/05/07(火) 23:29:27.66ID:ROaO72pY
2018年度の決算は連盟HPでは見当たらないけどどこで見たの?
0373名無し名人
垢版 |
2019/05/07(火) 23:47:51.94ID:q9340VTN
将棋は藤井さんの前にもひふみんブームがあったり、
ちょっと毛色が違うけど株主優待の桐谷さんみたいな人も出てる。
竜王のおしごとや3月のライオンとか、みたいに近年ヒットした漫画やライトノベルがある。アニメ化もしている。
村山聖さんの映画みたいに実在の棋士をモデルにした映画もある。

囲碁はこれに対応するものがあるかと言われると、あんまり思いつかない。
0374名無し名人
垢版 |
2019/05/07(火) 23:51:21.08ID:A9qSC1qr
まあバカにはゴシップ誌やネットのアホ情報つかませとけば十分と判明してよかった
タクシー運転手って誰だよ
クソ笑った
0375名無し名人
垢版 |
2019/05/07(火) 23:53:57.68ID:K7DKHSY6
川端康成の名人とヒカルの碁くらいか
前者はフランスで映画化されてるけど囲碁がチェスに置き換わってるからね
0376名無し名人
垢版 |
2019/05/07(火) 23:59:08.52ID:AnfKnFH1
>>372
この時期じゃ、2017年度までの決算しか出せないよ
1 4月1日(年度終了の次の日)にならないと、決算書類を作ることができない
2 決算は社員総会で承認を得たものしか公開できない
3 社員総会をするには議案書を作成して、社員に配布しなければならない
4 議案書の作成配布には概ね1、2ヶ月はかかる
0377名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 00:08:09.59ID:0vbLbnKf
囲碁界の考え方だったら、今頃里見さんは推薦で将棋界女性初の正棋士だったかもしれないね
0378名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 00:18:31.07ID:OeIcAExI
>>375
ヒカルの碁に勝る部数の将棋漫画は絶無だから
漫画に普及効果はないと断言して良いと思うよ

というか漫画で普及効果があったなんて言えるのはキャプテン翼位じゃね
0379名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 00:51:50.36ID:C1SNV5xi
>>378
ヒカルの碁は普及効果あったじゃん。
でも20年以上前だからね。それにいつまでも縋っても仕方がない。
0380名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 01:23:34.44ID:ZHfXI86q
>>376が正しいとすれば
>>371は文春も読まずに内容を知らずに
勝手に古いデータを元にニートだの子どもだの基地外だのと騒いでたのか

読んでもいないやつがよくもここまで偉そうに他人を馬鹿にできたもんだ
まあこういう罵るやつしか日本棋院サイドに味方してないんだから日本棋院の現状も未来も知れてるわ
0381名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 01:40:42.58ID:8PvoJBNa
>>380
すでに公開されている2017年度決算と2016年度決算を
比較すると、棋戦契約収益は確かに>>371の言うように
減少しているけど、それ以外の契約金だとか普及活動や
物販、公開対局のチケットなどが増加していて、
トータルの事業収益(企業でいう売上高にほぼ相当
するもの)は、文春の記事に書かれているとおり、
約10%の増加となっている。

https://www.shogi.or.jp/about/doc/29_shoumi.pdf

要するに、>>371は将棋連盟決算の数字の一部だけを、
自分の主張に都合がいいようにつまみ食いしただけ。
0382名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 02:03:01.16ID:snxeyRvM
そもそも文春は18年度が前年比十パー増って書いてあるじゃん。
0384名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 04:03:59.00ID:F/ePhhEl
>>378
将棋は5五の龍で奨励会の入会希望者が爆発的に増えて、
それまでは随時募集していつでも試験を受けられたのが、年1回の試験になった
羽生世代の入会試験が特に厳しかったのはそのせい
0385名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 04:37:52.53ID:Uizmumqw
AbemaTVの将棋チャンネルを囲碁・将棋チャンネルにしてもらおう
共存共栄・持ちつ持たれつということで
0386名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 07:14:16.78ID:PpBAI60e
だが放送されるのは藤井ばっかりw
0388名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 07:20:14.23ID:nCF2j9js
NHK杯の過去の名局をつべの棋院公式チャンネルで配信するだけでも視聴者増えると思うがな
0389名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 07:43:45.68ID:ZfMjbNrN
>>378
ヒカルの碁の普及効果はあったが、囲碁業界がそれを活かせなかっただけ
「スラムダンク」を無駄にしたバスケ界と「ヒカルの碁」を無駄にした囲碁界は
2大無能業界と言ってもいい
バスケは改革されたが、囲碁は無理そうだな
0390名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 08:15:16.53ID:jJbiRC/w
ヒカルの碁に頼らなくても流行りものとコラボすればネタつきないし
囲碁好き以外にもアピール出来るが囲碁は一切そういうのないんだよな
キャプテン翼はサッカー以外にも競馬とコラボしてるし
セーラームーンは子供の頃に買えなかった熱が強いから様々なジャンルとコラボしてる
0391名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 08:18:36.45ID:k+ZBSw8K
>>351
そんなほのぼのしたものじゃないぞw
鶏泥棒で幕府に農民が訴えてるw
朝鮮通信使=鶏泥棒=窃盗=国技w
0392名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 10:18:29.61ID:uUro08g2
>>391
その書き方だと漢詩の添削=鶏泥棒になってるけど日本語大丈夫?
ニホンゴワカリマスカ?
0393名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 10:38:58.79ID:UIllNKiY
>>381
アホが数字を見るとこういうトンチンカンな結論を出すんだなw
財務なんてのは本業の収益力以外の数字に意味は無いんだよ
例えば不動産を切り売りして突発的に高利益が出た会社があったとして「この会社は優秀だ!」と思う?
ま、おまえみたいなアホは思うんだろうw
囲碁将棋のプロ団体の「本業」は棋戦や免状や棋書の収入なんだから

>●将棋界はスポンサーを獲得して対前年度10%の増収

これが仮に本当だとしても、「2016年→2017年に事業収益が10%減っていたのが
2017年→2018年で元に戻った」だけの話
それを「絶好調将棋」などと表現しちゃうアホのことを日本では朝三暮四と言うんだよ
おまえは朝鮮人だから日本の四字熟語なんて知らないだろうけど勉強になっただろ?w
脳みそサル並みだから10%減→10%増の朝三暮四で狂喜乱舞しちゃうんだよw
0394名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 12:23:10.23ID:lSaZQDqc
>>385
発想が朝鮮人そのものでワロタ
さすがコリアン血統・資本が多数を占める韓国国技キムチ産業日本囲碁業界の愛好家だなw
0395名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 12:41:38.03ID:lUuZqqDo
>>393
2016年→2017年に事業収益は10%増えてるよ。(+269M)
囲碁は-122M。
0396名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 12:41:53.40ID:yvGbAPfk
まあ文春が煽りに入ったってことは
すみれちゃんを擁するダメ団体って線でこれからも記事にできると踏んだかな
0397名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 12:45:37.95ID:UIllNKiY
>>395
普通の株式会社と違ってP/Lの営業利益と経常利益が分かれて記載されてないからアホにはそう見えるだけw
0398名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 12:46:20.56ID:lSaZQDqc
>>396
現役世代は圧倒的に将棋好きが多いが
囲碁はキムチ臭くて嫌韓が多数を占める現役世代には好かれる要素がないからね
囲碁を持ち上げるより将棋との対比で叩いた方が雑誌の売上に貢献するのは間違いないw
0399名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 12:55:34.29ID:lUuZqqDo
>>397
393で事業収益が10%減っていると書いてあるのに反論しただけだが。
0400名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 13:01:10.28ID:lSaZQDqc
日本囲碁業界の擁護工作に忙しいID:UIllNKiYより
文春の従業員の方が遥かに経理に精通していると思うがなw
0401名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 13:04:49.21ID:UIllNKiY
連盟の棋戦契約金が激減していることは子供が見ても分かるわけでw
0402名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 13:10:44.26ID:ZfMjbNrN
棋戦契約金は減っているが、事業収益全体は増えている
この「事業収益」が、企業であれば「売上」に相当するから、
特に問題はない
0403名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 13:11:03.52ID:lUuZqqDo
>>401
新聞棋戦の契約金が減っているのは、囲碁も将棋も同じこと。
将棋はその他の契約金収入が増えていて、契約金総体は10%増加している。
0404名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 13:15:45.10ID:lSaZQDqc
要するに新聞以外のスポンサーを開拓しつつある将棋界と
頼みの新聞からも切られつつある日本囲碁業界というコントラストだな
0405名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 13:27:10.65ID:jKf2CMc3
>>398
お前とは会話してねえから返事すんなマルチコピペカス
0406名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 13:43:08.02ID:lSaZQDqc
くやしいのうWWWWWWWW
0407名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 13:44:36.04ID:mcBvpXPJ
>>382
「18年度は対前年度比10%増収のようです」と書かれている。
取材に基づいた推測だから、問題ない。
0408名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 13:46:44.69ID:lSaZQDqc
日本囲碁業界の擁護工作に忙しいID:UIllNKiYより文春の取材力の方が信頼性が高いのは言うまでもない
0409名無し名人
垢版 |
2019/05/08(水) 14:11:48.68ID:lSaZQDqc
将棋正棋士数160名余に対して12億の報償金という事は
将棋棋士の一人当たり償金対局料は700万円程度になるのか
将棋だけの稼ぎでも十分だな

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1553901290/618
618 :名無し名人 [] :2019/05/08(水) 14:04:11.69 ID:mcBvpXPJ (4/5)
>>616
将棋連盟の決算上の「給与」は2.6億円ぐらいで、
これは事務局職員の給与。

棋士への支払いは、「対局料・賞金」になり、
これが約12億円。

https://www.shogi.or.jp/about/doc/29_shoumi.pdf
0410名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 00:57:24.02ID:CjoYP1BZ
>>390
コラボする方にメリットが何もない。
コラボ先にお金を払って、コラボしてもらうのか?
0411名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 01:11:53.81ID:P2FWVMFt
普及って言ってもなあ。目的は?

囲碁が素晴らしいゲームであることは
世界中で認められている。
素晴らしいプレーヤーもいる。
それで十分だろ?

競技人口が減って何か問題あるか?
連珠はマイナーで食っていけないが、
トップ層の競技レベルはおそらく
現在が史上最高。
愛好家はネットでいくらでも対戦できる。
囲碁もいずれそうなる。
それでいいんじゃない?
0412名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 01:23:46.48ID:HWSnGOX3
あ〜伊緒とまたヤリテーなぁ
0413名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 02:43:30.59ID:NKFqEMVn
>>411
確かに一般人は普及の事を考える義務はないかもね。
競技人口が減ると経済的に割に合わなくなるから、大会が減ったり
本が出版されなくなったり、TV番組がなくなるとかそれぐらいかな。
あとは新陳代謝がなくなって新しい話題が生まれなくなるとか。
何十年か先の話だろうけど。
0415名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 09:32:46.57ID:vtdfooMb
>>410
ほんこれ
この大嫌韓時代に超絶不人気大赤字でキムチ臭い韓国国技コリアン産業日本囲碁業界とコラボなんて
コラボされる側にとってはマイナスの効果しか無いわな

まぁそれでも可能性があるとしたら同じキムチ産業である韓流やパチンコとのコラボくらいだろうなw
0416名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 10:24:18.93ID:Qmsyg5Zj
いくら必死に将棋を持ち上げようとも日本でしか普及してないガラパゴスゲーム
日中韓中心にアメリカヨーロッパにも普及してgoogleという世界レベルの研究機関の題材にも用いられる囲碁とは比較にならん
0418名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 10:30:34.71ID:uyqRMNqn
1対1で宿泊できるのかすげえな
飛車を取らせてあげる代わりに俺のを膣に飛射するぜ!
みたいなプレイを楽しめそう
0419名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 10:32:21.73ID:vtdfooMb
>>416

>アメリカヨーロッパにも普及して

韓国が関与してでっち上げたなんちゃってプロ組織のことかw
Googleが竹島で反日活動したイセドルとマッチメイクしたのも
囲碁が韓国でしか人気が無い韓国国技コリアン産業というのを反映してるわなw
0420名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 10:34:07.26ID:vtdfooMb
>>417
早々に売り切れたのはたぶん山口と香川だろうね
0421名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 10:35:43.66ID:UCkQNMTE
>>416
いやあ、すでに持ち上がっているから。
0422名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 10:37:44.96ID:Qmsyg5Zj
いくら必死に将棋を持ち上げようとも日本でしか普及してないガラパゴスゲーム
日中韓中心にアメリカヨーロッパにも普及してgoogleという世界レベルの研究機関の題材にも用いられる囲碁とは比較にならん 
0423名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 10:40:09.74ID:vtdfooMb
>>422
でも超絶不人気大赤字で理事長辞任、さらに文春に書かれた惨状こそ日本囲碁業界の現実だけどねw
0424名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 10:41:00.91ID:QQ8aZMuA
>>420
香川と伊緒だよ
山口はまだ少しだけ空きがある
0425名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 10:41:22.69ID:Qmsyg5Zj
いくら必死に将棋を持ち上げようとも日本でしか普及してないガラパゴスゲーム
日中韓中心にアメリカヨーロッパにも普及してgoogleという世界レベルの研究機関の題材にも用いられる囲碁とは比較にならん  
0426名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 10:44:51.92ID:vtdfooMb
>>424
マジか、こりゃ室田さんに失礼した
0427名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 10:48:30.47ID:1jXHA5Gq
【将棋の聖地で女流棋士と夢の対局】銀波荘 壺中庵貴賓室「観月」将棋対局プラン
https://www.knt.co.jp/yado/sp/miryoku/S230024/

□プラン概要
<旬景浪漫 銀波荘 壺中庵貴賓室「観月」将棋対局プラン>
対局開始時間(A〜F:いずれも所要1時間30分以内)
土曜日:A=午後12:00/B=午後1:50/C=午後3:40/D=午後5:30 日曜日:E=午前9:00/F=午前10:50
※金曜日宿泊=A〜D、土曜日宿泊=A〜F、日曜日宿泊=E〜F のいずれかで対局可能
対局設定日と棋士
・5/25(土)・26(日):香川愛生女流三段(完売)/6/22(土)・23(日):山口恵梨子女流二段(残りわずか)
・6/29(土)・30(日):谷口由紀女流二段(残りわずか)/7/6(土)・7(日):室田伊緒女流二段(完売)
設定日(宿泊日):5月24日〜26日、6月21日〜7月7日のいずれも金・土・日曜日
宿泊:銀波荘海望閣または天游閣
旅行代金:和室1人3万4千円〜11万3500円(夕朝食付1室1〜5人利用)
0428名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 11:13:58.79ID:PKwcozP5
将棋を貶しても、将棋から囲碁に転向するわけじゃないから
真面目に考えてる?
0429名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 11:21:34.09ID:0jbaoAag
女流棋士なら囲碁クルーズもあったよね?
くっそ高いけど
0430名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 11:24:51.35ID:vtdfooMb
日本棋院
https://twitter.com/Nihonkiin_pr/status/1125957938521100289

>囲碁のプロモーション動画です! 多くの方にご覧いただきたく制作いたしました!
>#拡散希望

・リプ1 囲碁で和服着てると、もう違和感しかない。
・リプ2 碁盤を将棋盤に代えて、、 なんちて。


日本囲碁業界の太鼓持ち以外には将棋のパクリと思われているようですねw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0431名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 11:35:22.32ID:vtdfooMb
>>1
囲碁“10歳プロ”仲邑菫初段の伝説…家にテレビなし、韓国語ペラペラ、東大合格並み ※ビジネスジャーナル粟野仁雄
https://biz-journal.jp/2019/05/post_27805_2.html

>だが、囲碁にあって将棋にないのは国際性だ。
>後藤九段は「囲碁はサッカー、将棋は蹴鞠ですよ。蹴鞠がたまたまあんなに人気になっただけ」と切って捨ててみせた。


露骨に将棋を敵視しててワロタ、韓国でしか人気が無い囲碁がサッカーだってw
しかしこの後藤俊午の言説って既視感を覚えるんだがw
0432名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 11:42:16.39ID:Qmsyg5Zj
いくら必死に将棋を持ち上げようとも日本でしか普及してないガラパゴスゲーム
日中韓中心にアメリカヨーロッパにも普及してgoogleという世界レベルの研究機関の題材にも用いられる囲碁とは比較にならん  
0433名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 11:43:07.59ID:vtdfooMb
>>431
このビジネスジャーナルってサイゾーの運営なんだよな
サイゾーはしばき隊御用達リテラの運営元でもある
さすが「ほぼ」コリアン・しばき隊に「しか」人気が無い韓国国技コリアン産業囲碁に相応しい御用メディアだなw
0434名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 11:44:56.55ID:Qmsyg5Zj
将棋の有名人は国外にでれば”誰それ?”
所詮1億しかいない日本という閉鎖市場でのこと
日中韓で10億を軽く超える市場に加えアメリカヨーロッパでもGOとして認知されてる囲碁とは比べ物にならん
0435名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 11:52:58.94ID:WfD6xnY5
>>431
ここまで酷いと覚先生が理事陣だけでなく一般の棋士にも
将棋をとにかく悪く言えと指示だしてるようにすら思えてくるw
いくら将棋の悪口言ったところで囲碁人気が上がる訳でもないのにw
0436名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 11:53:50.73ID:X8QJjMcT
グローバルで認知されていようが、日本では人気がない。
人気がでる気配もない。それだけ。
0437名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 11:58:09.11ID:5Mz2jgw+
>>431
蹴鞠に失礼、将棋に失礼、「たまたま」は無礼の極み
ホントに害悪をまき散らすやつが要職に就いてるんだな

しかも報道が居並ぶ前でケータイならす大失態を犯してるだけでもアホだというのに言い訳してさらに恥を上塗りするか
0438名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 12:00:17.43ID:Qmsyg5Zj
いくら必死に将棋を持ち上げようとも日本でしか普及してないガラパゴスゲーム
日中韓中心にアメリカヨーロッパにも普及してgoogleという世界レベルの研究機関の題材にも用いられる囲碁とは比較にならん   
0439名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 12:01:56.16ID:Qmsyg5Zj
日本で囲碁がどうであろうとも将棋が日本から出たらローカルゲームでしかないのは事実
世界に普及してる囲碁がサッカー 日本国内だけのローカルゲームである将棋が蹴鞠というのもこれ以上ない正確な比喩であり事実
0440名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 12:06:00.70ID:Qmsyg5Zj
藤井プロが国内で盛り上げて世界で将棋の認知度あがった?
0441名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 13:45:13.20ID:ka22m+bJ
>>430
これってつまり、水着で囲碁やってるwwwみたいなギャグなのかな?
和服で囲碁やってるwwww
0442名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 15:12:44.83ID:eg/3ssnq
話題や人気のものには必ずアンチも湧く。
正直、地味で話題にならなかった将棋がこれだけ敵対視されるとは…
あらためて藤井ってすごいわ
0444名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 16:00:53.29ID:UptxzzaM
けけけ、けまり???
ギャグのセンスは東大医学部をこえるな
後藤の話術の気高さはFラン大だけどな
0445名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 21:21:59.98ID:vtdfooMb
>>1
日本囲碁業界関係者の将棋に対する発言集

■1995年頃の趙治勲囲碁九段(ソースはNHKBSの囲碁将棋ウイークリー)

羽生さんが七冠を達成した時に囲碁界の頂点にいた趙治勲の発言 「将棋界が情けないから達成できた」

なお、井山が七冠を達成した時の羽生さんの発言 「我々棋士にとって井山さんは誇りだ」

井山は「2度も」囲碁七冠になったが、「囲碁界が情けないから達成できた」とは言わんのか?

■2014年頃の小林覚囲碁九段(現日本棋院理事長)

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1500884581/163
168 :名無し名人:2016/03/11(金) 06:38:55.80 ID:PRYRw9yV
第二回電聖戦(依田紀基九段 vs Crazy Stone、Zen 解説:小林覚九段、聞き手:下坂美織二段)
http://www.youtube.com/watch?v=-2DrTCoZlqQ

42:20あたり〜

小林覚「だってもう将棋危ないでしょ。」
下坂「そうですね。もう五分の戦い…」
小林覚「五分っていう噂もあるし、もう抜かれてるっていう噂ですよ?」
小林覚「僕が言ったんじゃないよ?そういう噂まであるんだよ。」
観客(爆笑)

■2019年後藤俊午囲碁九段(日本棋院関西総本部の幹部)←NEW!

囲碁“10歳プロ”仲邑菫初段の伝説…家にテレビなし、韓国語ペラペラ、東大合格並み ※ビジネスジャーナル粟野仁雄
https://biz-journal.jp/2019/05/post_27805_2.html

>後藤九段は「囲碁はサッカー、将棋は蹴鞠ですよ。蹴鞠がたまたまあんなに人気になっただけ」と切って捨ててみせた。
0446名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 21:28:25.14ID:szstJr/c
これは笑ってはいけないww
0447名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 21:32:22.18ID:pVxbQHu3
というか若手棋士は関西総本部関西棋院関西将棋会館引っくるめて交流あってコラボイベントも
たくさんやってるのに関西統括理事の後藤先生が水を指しかねない発言してどうするのかとw
0448名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 21:32:42.95ID:vtdfooMb
>>445
後藤俊午囲碁九段は日本棋院常務理事らしい、会社で言えば常務取締役だね
0449名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 21:35:27.87ID:sl1K6bUV
後藤を追い込むぞ
0450名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 21:49:52.80ID:vtdfooMb
>>445
日本囲碁業界関係者の将棋に対する発言集Part2

■依田紀基囲碁九段の言う囲碁の魅力とは?(ソースは依田氏が出演したフジテレビの番組)

・世界でやってる
・賞金が高い
・将棋と比べて仲間になりやすい
・人生の縮図

■依田紀基囲碁九段 「囲碁AIとの長手数対局の方が将棋の長手数対局よりニュース価値があるよ」(ソースは依田氏のツイート)

■依田紀基囲碁九段、三浦九段や将棋界をブログで徹底批判(ソースは依田氏のブログ)

■三村智保囲碁九段 週刊新潮の将棋囲碁比較記事について
https://twitter.com/igomimu/status/964990663807741952

>著名人愛好家の顔ぶれ、囲碁側が勝ってたと思う。

■三村智保囲碁九段 藤井くんの連勝記録について
https://twitter.com/igomimu/status/879543899689172992

>(藤井くんの連勝記録に)全く知らなかった。囲碁界でプロ入り時の連勝は、それ程大きく評価されない。

■囲碁棋士ではなく日本棋院理事の発言だがこれもある

「将棋と囲碁」子どもにやらせるならどっち? ビジネスに活きるのは 棋士の収入比較
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20180225-00538298-shincho-bus_all&;s=lost_points&o=desc&t=t&p=1

>日本棋院理事の堀義人氏 「将棋は王を取るだけの直線的なゲームです」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0451名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 21:54:01.50ID:JUqJvCbr
囲碁と将棋の両方が出来るやつは多いと思うが
将棋は子供の時やって
大人になってから囲碁を覚えるパターンが多いと思う

俺の周りの碁仲間は囲碁を覚えたら将棋をやらなくなった連中ばかり

子供の時はあんなに楽しかった将棋は何だったのだろう

両方出来る普通の感覚の持ち主が囲碁と将棋を比べりゃ
普通は囲碁>将棋でしよ
0452名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 21:57:10.82ID:pPd2pVKR
碁仲間に聞いたらそりゃそうなるだろ
0453名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 22:33:50.35ID:pVxbQHu3
視野が狭くなるとそうなるのかw
0454名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 22:45:26.47ID:w6Kbkfvl
中原誠も囲碁やってるしな
0455名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 22:47:54.38ID:vtdfooMb
西遊棋も日本囲碁業界に「用将」されているという自覚を持って貰いたいね
将棋界にはなんのメリットも無い
0456名無し名人
垢版 |
2019/05/09(木) 23:27:46.34ID:PKwcozP5
>>454
将棋だと普通の人じゃ相手にならんから
0457名無し名人
垢版 |
2019/05/10(金) 00:09:13.85ID:+h+NchGv
あいつらゾディアックかなにかを目指して延々とやっているのだろう
リミットがないのはむしろあいつらのほうだ
0458名無し名人
垢版 |
2019/05/10(金) 00:14:08.54ID:+h+NchGv
あいつらはオカルトやってんだよ
0459名無し名人
垢版 |
2019/05/10(金) 00:22:55.71ID:2/nsv/9e
囲碁普及を真面目に考えて、あのPVはないだろう
どんな効果を狙ったのかさっぱり分からないPV
行動したのが素晴らしいとか言ってる奴いるけどさ、あさっての方向に行動したって無意味
そこは褒めるんじゃなくて、方向性間違ってますよ、って言ってあげるのが本当に相手のことを考えてあげることなんじゃないのか
0460名無し名人
垢版 |
2019/05/10(金) 00:33:32.66ID:+h+NchGv
やつらはもう怪談に巻き込まれている
ビジュアル系がやってることより恐ろしい
0461名無し名人
垢版 |
2019/05/10(金) 01:15:23.56ID:O006f42L
いや、今まで普及に対して何もしてこなかったんだ方向性はポンコツでも0.1でも囲碁界のため行動してるんだから非難するべきじゃないだろ
0462名無し名人
垢版 |
2019/05/10(金) 01:28:05.79ID:xJRIGNrW
いや、普及は相当頑張ってたよ

ニコ動 → 将棋と競って負けた
大学講義枠での普及 → 将棋にとられた

つまりネットでもリアルでもやれそうなことは全部やったけど普及しなかった
0463名無し名人
垢版 |
2019/05/10(金) 01:29:56.82ID:eOAa3E+L
許たんにハアハアできる良い動画じゃないか
0464名無し名人
垢版 |
2019/05/10(金) 02:13:48.61ID:2/nsv/9e
>>461
ダメなもんはダメって言わないと、あさっての方向に突っ走ったらそれこそ終わりじゃん?
0465名無し名人
垢版 |
2019/05/10(金) 02:15:08.58ID:jd0kXnyG
>囲碁と将棋の両方が出来るやつは多いと思うが
そもそも、この認識が間違い
将棋と麻雀はできる奴が多いし、実際会社の寮に入っていた時には
寮内で将棋も麻雀もやったが、囲碁をやってる奴は一人もいなかった
だいたいどこも似たようなものじゃないかな?

初心者でも、将棋なら「駒得を狙え」、麻雀なら「内に寄せていけ」という
分かり易いセオリーがあるが、囲碁にはそれが無いから
「ワケが分からん。つまらん」となる
0466名無し名人
垢版 |
2019/05/10(金) 06:10:57.30ID:4NchKLgT
近畿日本ツーリストが女流棋士と夜の対局ができるプランを発売
突撃おじさんの申し込み殺到中
ワイもイオイオとやりたい
0467名無し名人
垢版 |
2019/05/10(金) 06:25:30.75ID:yZOVudix
>>462
教育機関での指導は別に将棋に取られた訳でもない
将棋のクラスが一杯で入れず「それなら囲碁で」と入ってきて
囲碁に親しむようになった児童生徒学生もいる訳だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています