囲碁・初心者専用の質問スレッド 第31局
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 10:05:52.05ID:zJ+1gTFN
囲碁を始めようとした、始めたけど、よくわからないことがある(´・ω・`)
という人のための質問スレです。

・次スレは>>970、スレ進行が早い場合は>>950が宣言してから立てること。
・無理ならば代理人を指名しましょう。

・図など使って質問してくれるとわかりやすいです。
・なにせ囲碁板なので、マターリとレスがつくのを待つべし。
・回答者達は初心者置いてけぼりの議論を始めないこと。

前スレ
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第30局
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1535842765/
0149名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 08:56:33.83ID:uFHOHUoN
失題の多いアプリもあったらしいが、最近のアプリではほぼ無いはず
この手でもいけるのになーって思うのは相手の応手が最善でない想定をしてる場合がほとんど
0150名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 09:28:38.62ID:ceMo2nGH
アプリによっては正解着手が複数ある問題もあったな
そういうは後から発覚して直したとかかもしれないね
でもまあ、初心者が思う「これでもいけるのになぁ」は恐らく149の言うとおり応手を読みきれてないと思われる
0151名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 13:29:37.20ID:qLqRknDX
そういう時こそ、
問題を上げて質問してもよいのでは
0152名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 16:05:47.82ID:HhE+1/vZ
日本のアプリじゃなくて正解部分にしか置けない詰碁アプリでモヤっとしてまして。ありがとうございます
0154名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 12:11:59.97ID:VwEPhZV5
>>147
詰碁の基本的な「お約束」として、第1手で二通りの「正解手」があるのは「失題」で
つまり欠陥品。 その後に枝分かれするのは当然有り得るが、最善の応手である有力な分岐は
示すのが当然というか、それが品質の証明になる。

(超高段向けの詰碁で、「こんな変化図など、解説する必要なし」ならそれまでだがw)
0155名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 23:27:58.02ID:Ikum+4he
高尾9段のシリーズ本はここの住人的にどうなん
比較的価格が安いんで注目してます
0156名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 00:07:55.36ID:Hd8AP5Sj
全部は持ってないけど、見やすくてわかりやすくていい
0157名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 02:12:19.12ID:A7G9ox4Q
あの手のものすごく簡単な問題集としては良いと思われ
一通りの分野をちゃんとシリーズとして揃えてるし
0158名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 03:48:14.55ID:c61PIXAX
あいつはブログの物言いがイヤミったらしいから嫌い
いつどんなときでも「運良く勝てました」って書いてるのがウザい
プロの世界で運だけで勝てるわけないだろイヤミだな
しかもハゲだし
0159名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 07:22:42.38ID:g6DB853T
まあでも勝った碁でも検討すると「ここでこう打たれてたらヤバかった」って局面あるからそう言いたくなる気持ちは分かるけどな
井山だっていつも「勝ったのは運が良かった」って言ってる
0160名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 14:38:43.28ID:A7G9ox4Q
謙虚にしとかないと叩かれるから仕方ない
0161名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 16:02:48.41ID:vnop5nvh
叩くマスコミもないし何を怖がるのか
0162名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 17:01:17.15ID:g1Xy8v0/
秀行が枕元に現れるんじゃないの
0163名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 01:38:58.00ID:W9K1vyd9
運が良ければ勝てるというだけ強いんだよ
お前らなんか運が良くても勝てないだろ?
0164名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 06:41:53.49ID:LX3naE6q
でも俺は運が良かろうが悪かろうが、現にフサフサだからな
0165名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 08:11:07.79ID:GR1NEbOF
どうせ一度の人生さ。the more you give babe the less you lose。運が悪けりゃ死ぬだけさ死ぬだけさ。
0166名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 02:33:37.24ID:hrdxfW82
かなり初心者の質問ですが8子9子で勝つには

・四隅を死守
・三隅死守と中央の石を死なせない

どっちが強いですか?
0167名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 02:47:36.92ID:hrdxfW82
くだらない質問すみませんでした。
7子になっても6子になっても「四隅死守と中央で死なない」で行きます。
0168名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 09:10:18.87ID:/oFnzhUo
隅で死なない事が重要だよね。死んだら死なない方法を上手に教えて貰うといいです。
0169名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 10:40:45.02ID:893/1RcM
ありがとうございます。
隅も辺もなかなか広く取れません(^_^;)
0170名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 11:19:50.13ID:1tPqjSAt
隅は基本広く取れないもんだ
発展性がないから広く取れない
中央は発展性があるが地にしにくい
隅取って中央荒らして勝つっていうのはプロもやってる戦法だから全然それでおk
0171名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 11:19:55.35ID:5LngzchE
最近の本高すぎるわ
1500円もあったらラーメン屋にいくだろ
0172名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 12:17:42.89ID:leqb6ipd
初手星だと隅は守りにくい
死なない程度の守備は必要だけど
攻撃主体にならないと勝てない
0173名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 12:32:30.35ID:8h8O+f82
囲碁クエストスレを見ていると
日本には囲碁初心者を受け入れる余地が全くないと分かる
0174名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 13:12:57.30ID:cVyj4ePQ
>>171
それより、最近のラーメンのほうが高い。
0175名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 13:43:15.09ID:V9ylVDjS
ラーメンはスーパーで生麺のチルド商品を買い,
野菜,肉,卵を入れると安くてうまい
0176名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 14:01:30.70ID:4dZBNlXf
>>173
日本にはじゃなくて「5chには」な
0177名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 18:15:05.63ID:+dXpx5WI
先日こんな僕も初めて童貞を捨てることがてきたのですが、
彼女のおまんこが変な匂いします
なんというか、鉛筆の芯?みたいな匂いなんですが、こんなの普通にあるんでしょうか??
ネットで調べると、あまり変な匂いがするようだとカンジダなどの病気の可能性があるらしいというのが出てきたので不安になりました
あと、匂いで処女かどうか判定できますか?
0178名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 18:16:42.23ID:+dXpx5WI
うわあああああ!
pinkbbsと間違えて誤爆しました…
荒らしちゃってすみません
スルーお願いします…
0179名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 18:19:43.86ID:dhgANjuK
お前が童貞捨てた時点で処女じゃない
0180名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 18:32:48.16ID:+dXpx5WI
まあそうなんですけどね(^^;
初めてするときから既に鉛筆の芯の匂いだったので、その前はどうだったのか気になったのでw
0181名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 19:12:26.53ID:hXpe7GRD
>>180
ここだけの話、舐めたのか?
0182名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 19:16:00.13ID:KkC/FELZ
鉛筆の芯はいわゆるスソガだろ
その女ワキガじゃないの?
わりと普通だよ
クンニが好きなら当たりを引いた方だと思う
漁港臭とかザリガニ臭と呼ばれるマンコがたまにいて、それだととても舐められたもんじゃない
0183名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 22:43:24.48ID:rXrPc+My
初心者専用の質問スレッドwww
0184名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 22:48:19.90ID:7oS8p7Ty
囲碁って卑猥なゲームなんだなあ(棒
0185名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 22:52:49.63ID:5LngzchE
高尾9段の手筋の基本とひとめの手筋どっちが難しい?
0186名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 02:03:03.48ID:KyxeReSq
ちょうど両手で足りる数の女とやったけど、ザリガニ臭は会ったことないな
ネットではよく話を見るから実在するんだろうけど
10人中で無臭は3人、スソガ鉛筆が4人、チーズ臭は3人でした
チーズ臭のひとりは、挿入して感じ始めるとモワッと強烈に匂い始めて、マンコから出てくる白濁液でチンコがベッタベッタになった
そいつは締まりが悪かったわけじゃないけど、天然ローションのヌルヌルのせいでいまいち気持ち良くなかった
ちなみに嫁は鉛筆の芯で、ものすごくクンニが捗る
0188名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 07:14:09.29ID:KwC6wtWJ
童貞の嫉妬wwwww
0189名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 07:35:37.65ID:cwF0Cbvd
普通に質問が出来るように結論だけ言うけど、危険な匂いがする奴を舐めて掛かっては行けない。後で大火傷するからね。
0190名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 16:10:19.29ID:zGWsCd3o
取引先の社長さんに誘われてはじめて3ヶ月くらいだが
フリーソフトでひたすら対局数重ねる感じで
みんなの囲碁だと5級
バリュー囲碁4の初級で勝ち負けやってる感じだけど頭打ち感がでてきた
ここから先はちゃんと勉強しないと強くならないかな?
0191名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 16:35:45.31ID:LXULwUjW
>>190
フリーの詰碁アプリとかやってみたら?
手筋を覚えればまた変わる
0192名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 17:30:56.41ID:j6KIMgrK
棋譜解説とか初心者講座のビデオ見るのが早い
ただ、囲碁に興味がない奴は覚えるのが遅い
囲碁を覚えたら出世も早いと考えてここで質問してるなら、その時点で野心が足りない
0193名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 19:57:56.42ID:jeuqI7AX
みんなの囲碁は14級でも勝てないから
自分には向かないと思ってあきらめた
0194名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 00:28:03.59ID:OCqCdSF3
そうですか、残念ですのう。
0195名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 06:25:23.89ID:m8V55MkY
>>193
「ポケット囲碁」のCPU対局はどうだろう?
わからなくなったらヒント機能がある。

地合も表示させられるので、形勢が悪くなったら、悪くなった手まで「待った」で戻し、ヒントを参考にしながらやり直してみる。

そうやってる内に、なんとなく、「こういう時は、こう打てばいいのかな?」と少しずつわかってくる。

あとは棋譜並べ。
何も考えずに、中盤くらいまで並べているだけでも、基本手筋を手が覚えいくような感覚があると思う。

それから、とりあえず13路でやりましょう。
0196名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 07:33:54.23ID:Lm1wVESH
ヒント機能ならみんなの囲碁にもあるね
0197名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 15:29:07.18ID:NVhHrlBj
囲碁ウォーズにもあるぞ
勝ちを経験したいだけならCPU相手で楽に勝てる
0198名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 02:33:11.21ID:Nbffyyzj
書籍はほんと文字大きく少なく内容薄く価格は高くなっていくよね
電子の情報集積度と対比するとこんなもん所有したくなくなるし離れられて当然かな
0199名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 11:02:43.11ID:kGVa/y5I
>>195
なんとなくうまくいったなんか逃げられた石死んじゃったから
間違えないって所に壁がある気がする
0200名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 15:23:24.36ID:Aaywb6Il
>>190
基本的な手筋の問題をしつこく解くといいよ。
俺は全くの初心者のうちに詰碁に力を入れて損したと思っている。
詰碁は手筋をそこそこやってからほんのサワリだけやればよい。
どうせ初心者レベルの詰碁は実戦に役立たないから。
一度は真剣に打ち込む必要があるとは思うけどね。
詰碁はごく初心者のうちは何でここに打つのか分からない場合がある。
それを防ぐ意味でも手筋を先にかなり突っ込んだところまでやるという
のは意味がある。

手筋は、白がこう来たら黒はここに打つしかないとか、外ダメ内ダメとか、
ここは諦めて取らせるとしたら先を考えてここに打つしかないとか、
理詰めなので、こうだからこうなると納得しながら丁寧に押さえていくと
碁の基本的な打ち方を覚えられる。
手筋には石を取る手筋だけでなく、相手を分断する・自分の石を繋げる手筋や
自分の形をよくする手筋もあるので、実戦にも役立つと思う。

失敗例もしっかり勉強するとよい。失敗例の最初の一手だけ見て、その後の
展開を自分で考えてから答えを見るようなやり方が力がつく。
そのうち、一問に三カ所ぐらい、ここに打ったらどうなるかが頭の中で展開できる
までやり込むべきだ。
0201名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 16:20:48.14ID:H26iqdeq
>>198
だが上級者しか相手しない棋書だらけの結果
今のしょぼくれた日本囲碁界があるわけで…
手に取りやすさを重視したのはいいことかもよ
もう遅いけど
0202名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 18:04:09.41ID:jHGJuLxw
>>201
将棋だろうが野球だろうが上級者向けの本が多いのは当たり前
そっちのほうが需要でかいんだから

初心者向けの本もちゃんとあるんだから関係ないよ
0203名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 19:03:18.44ID:vIODV5zJ
>>199
石が取れるようになると楽しさが分かってくるんだけどね。
0204名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 06:08:12.06ID:aVk9o/Kw
>>202
シューティングや格闘ゲームの廃れた理由がよくわかるコメントで好き
0205名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 06:46:16.22ID:kbSszJWW
勝ち負けがあるゲームだから
全く勝てずに面白くなくてやめていく人が出ることは仕方がない
昔は初心者が多かったから
多少やめても気にならなかっただけ
0206名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 07:06:50.44ID:0IZ52Tq+
せっかく囲碁に興味を持ってくれて、ルールも覚えて実戦に挑戦している入門者の人たちに対して、

勝てないで去るのは、「仕方ない」と言っている以上は、日本での囲碁普及は無理だし、どんどん競技人口を減らしていくだろうね。

時折、囲碁フォーカスなどで見かける、入門者向けのイベントや、様々な教え方の工夫をみる限り、日本棋院は「仕方がない」とは言わないだろう。

というより、どんなことに関してでも、「仕方がない」という言葉を安易に口にするのは、思考停止だ。
0207名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 08:52:47.09ID:kJ4S6FRd
>>205は暴論だと思うが、どうにもならないこともあるよ
たとえば「ヨセがつまらない」と言われてもそれは碁のゲーム性そのものだし、
プロ対局を初心者にわかりやすくと言われても、それは算数も習ってない子供に大学の数学を教えるようなもので限度がある
0208名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 08:59:57.21ID:l+xJE2S4
だからこそ少しでも良い方法を考えようという話だと思うが
0209名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 11:18:50.81ID:DaHsMcgG
昔は風鈴とか九子置いて、石を連絡させるとか白の石を切断するとか、要石を
取るとか、ここに打ったら形が悪くなるとか良くなるとか、チョコマカ攻め合いみたいのを
練習したわけだが、そういうのが今はない。
何も分からないうちから布石から打っていかねばならない。
九子置いてあれば、隅は全部星だということだし、辺にも石が置いてあるから
決まり切った展開を勉強できる。
そのうち石を減らして例えば七子になれば、辺の打ち方を二カ所で勉強できる。
例えば基本的な星の定石からどう辺に展開していくかを勉強できた。
五子にすれば隅は確定していて辺は自由に打つという段階になる。
そのうちもっと減らして天元も置かなくなって中央部分も自由に打つようになる。
段階を追って勉強していけたので無理がなかったんだと思う。

まずは九子置いて、繋ぐ・切る・取る・形を良くするの四つを勉強させるべきだと
思うな。その間、問題集で手筋をしっかり勉強する。
ちょっと進んだら詰碁で二眼の作り方・眼の殺し方の勉強。ただし詰碁と死活は
そこそこでいいと思う。あまり最初からやっても嫌になるだけだ。

九子・七子・五子・三子の実戦例(というか見本碁)を並べさせるのが一番いいんじゃ
ないかな。そういう本があればいいと思う。
昔おじいちゃんが孫に教えたみたいに、九子で「ここに打てば繋がるだろ」とか
「この石は取れるだろ」とか、「この石は捨ててこっちを繋げろ」とか二者択一みたいな
形で教えることは出来ないものか。
ほんとはソフトでそういうのがあればいいんだが難しいかな。
0210名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 16:52:03.47ID:kWshG6uq
>>209
自分は天頂の囲碁で星目置いて、
コンピューターに白を持ってもらい、
練習しています。
最初は初段に設定にして、
安定して黒が勝てるようなら二段、三段と少しずつ強くしていく。
ことをやっています。
ネット碁での成績が良くならないので、
効果があるのかはわかりませんが。
0211名無し名人
垢版 |
2019/02/23(土) 19:17:34.56ID:uUmsGBaJ
将棋民で囲碁さいきん始めたが囲碁界は囲碁AIに関する棋書が充実してるな
将棋もAIの影響がかなりあるはずだが表立って将棋AIについて解説してる本は囲碁に比べてあんまない気がする
0212名無し名人
垢版 |
2019/02/23(土) 20:20:59.84ID:M5HfVol1
将棋界は以前AI将棋と仲悪かったみたいだけど、最近は仲直りしてるの?
0213名無し名人
垢版 |
2019/02/23(土) 20:24:31.12ID:gEKb47zo
プロ棋戦がソフト研究発表会なくらいソフトべったりだよ
0214名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 07:23:51.31ID:yNVcROuD
>>212
将棋連盟はAIとの対局を禁止したり、法外な対局料を要求したり。
「電王戦」というAIと棋士の対抗戦はあったが、棋士が不利な成績でも
羽生などのトッププロは絶対に出場させずに逃げ回って、人工知能学会から
三行半=終了宣言を出されるという醜態。

囲碁はUEC杯に石田や武宮などのかつてのトップを毎年出していたから協力的。
(ただし、その当時はAIが3〜4子置くレベル)
そしていきなりAlphaGoが出現
0215名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 09:09:44.22ID:q13fg+UN
AIはもうこれ以上強くしなくていいから、置碁のプログラムを開発して欲しい。
自分が初心者で弱いからってソフトも弱く設定したら面白くないし、ちゃんとした打ち方を
覚えそこなう可能性すらある。
初心者が打ち方を覚えるには、やはり置碁が最適である。
初段ぐらいになった人がソフトを最強レベルにして打つのにも五子置くぐらいが適当では
ないか。
星目と五子だけでもいいから置碁で正しく動作するソフトを作ってほしい。
0216名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 11:28:20.72ID:EiH+p+hE
囲碁界は江戸時代に外国人とも打ってたし元々開放的な世界なんだろうな
AIに対してもウェルカムなイメージがある
0217名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 12:11:00.55ID:2+ms02mJ
もともと中国からの輸入だし、狭い世界ではあるが共通の文化だったから、
言語以外のコミュニケーションツールみたいなもんで、
開放とか閉鎖とかそういうもんじゃないのかもな。


それに将棋の方も似たようなもんだと思うけど、
自分より強い相手と打ちたくて打ちたくて震えるのが棋士だろ。
AIなんかようやっと出てきた絶好のおもちゃ以外の何物でもない。
0218名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 12:20:37.44ID:LTMUtDuE
正直、将棋界を敵視する必要とかないしな
ここだと例のバカが暴れてるから将棋って単語を見るとイライラするのも分からんではないけど
0219名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 13:03:00.47ID:GSnsWywq
AIネタを続けたいんなら、スレ立ててやれよ。
ここは初心者スレだ。
0220名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 13:05:50.07ID:q13fg+UN
囲碁のAIは藤原ノ佐為みたいなイメージ

将棋のAIは坂田三吉みたいなイメージ
0221名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 13:22:29.02ID:zGIZuz/U
詰碁は形の共通するより難しい問題に応用が利くから
なるべく覚えてストックする方が良いと聞きますが本当でしょうか?
指し将棋より詰将棋が好きだと言う人が一定数いる様に
詰碁専門のファンはいる物なんでしょうか?
また詰碁専門誌があれば教えて下さい
0222名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 08:55:43.70ID:xiQO63MN
>>221
その覚えるという表現に引っ掛かるものはあるけど、やさしいものからマスターしていくってのはどこでも共通だと思うけどね
例えば難しい詰碁があって、そこから正解手を2手進めたものが少しやさしくなった詰碁で、さらに2手進めたものがさらにやさしくなった詰碁ともなるし
0223名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 11:24:14.01ID:DLPveUIO
初心者は詰碁より基本死活やるべきだと思う
0225名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 14:13:14.52ID:EE4+hpA+
詰碁は役に立たない
自称詰碁作家のオナニー
死活やるべき
0226名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 14:52:51.65ID:Rq/caEJk
やさしい詰碁=基本死活
って考えていいの?
0227名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 14:56:49.78ID:XVF7hjcN
隅のよく出る形の死活を学ぶってことじゃないの
正直石の並びがちょっとでも変わるだけで生き死や急所も細かく変わるから初心者がいきなり学んでも混乱しそうだが
0228名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 15:08:27.68ID:0eQgyF5Z
だからこそ詰碁じゃなくて死活やれって話だろ
0229名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 15:23:27.75ID:cObdOP52
ルール覚えたてで、二眼や欠け目とかはまだよくわからないという入門者なら、日本棋院の『はじめての詰碁』(入門から15級)と『やさしい詰碁』(20級から10級)だけ、サクッとやっといたら?

似た石の形で正解が異なる問題とかもたくさんあるし、本当にやさしいので、気楽にできる。
最後の方はダメヅマリ、セキ、コウの問題もある。
めんどくさかったら、全部は解かなくてもいいし。

上記2冊よりレベルの高い詰碁はやらなくていいかも。
ロングセラーの『ひと目の詰碁』は安い中古がたくさんあるから、本棚に置いといてもいいとは思うが。
詰碁は無料のアプリもあるしね。
0230名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:38:56.99ID:CH1IRFNH
>>228
だから詰碁と死活とどう違うんだよ阿呆
0231名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 22:00:30.75ID:EMkQXOUq
質問に答えていただきありがとうございます
ひと目の詰碁は近くの本屋に新品がありますので
早速手に取りたいと思います
0232名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 22:44:42.61ID:VUebGamf
>>230
それが人にものを尋ねる態度か朝鮮人w
0233名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 06:29:29.51ID:AAQzQcDy
実践だけで囲碁って強くなるの??
0234名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 07:20:08.78ID:Z5oDrM3A
>>233
囲碁で実戦の対局だけで強くなるというのは、よほどの洞察力のある稀有な
人でないと無理。もしくは上達のスピードが遅くなるだろうね。

実戦だけでなく棋書などで基本的なテクニックは覚える必要があるし、
布石の構想や、ヨセの手の大きさの基本などは本を読まないと実戦だけでは
身に付けるのは困難。

それと自分の打った局の棋譜を、強い人に講評・添削してもらうのも非常に大事。
自分の囲碁での弱点や悪手と言うのは、なかなか自分では気付かないものだから。
(アタリとかシチョウを見逃したような凡ミスなら気付くだろうが)

同じ5級であっても、定石は良く知っているが、戦いは全然ダメとか、ヨセはなってない
という人は少なく無いので、その人に応じたアドバイス・勉強すべき事項が教えてもらえるよ。
0235名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 09:03:50.87ID:hZ2IHCZY
>>230
人によって定義が違ったりする
詰碁と死活を同じ意味で使ってる人もいるし、詰碁は黒先白死でいう黒番の相手を殺す問題で白先白活きのような詰まされないようにという側のは含まないとか、詰碁は黒先白死のような結果のわかっている問題で死活は黒先で白どうなるか当てろってのだという人もいる

いずれにしろ詰碁(死活)は実戦に表れそうな問題をやった方がいい
昔は実戦では絶対ありえないようなパズル的な問題が結構あった
0236名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 09:09:30.15ID:SgOXzQCP
「詰碁」
→正解手を打って殺す、または生きる、またはコウにする問題。
  正解が2つ以上あるものは失題とされる。
「基本死活」
→良く実戦で出ている基本形のケーススタディ。
「この場合なら、結論は黒先で生き・死に・コウ・セキ」という研究の集積。
一つの図から、「この場合は結論はこれで、こうなると結論はこうなる」と
無数に派生図が枝分かれしていく。

 「基本」というのは「実戦で良く出る基本的な形」という意味であって、
 「カンタン」という意味の「基本」ではないことに注意。
 10級で分かるレベルの基本死活から5段でも苦戦する基本死活まである。
0237名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 09:10:57.07ID:hZ2IHCZY
>>233
そう言ってる人もいるけどかなり例外で普通はないと思ってた方がいい
誰でもというわけじゃなくて、よほど読む力を持っていてさらに鍛えていき自分の実戦から独学で学習して行ける知力は必要

例えばアルファ碁のようなAIは詰碁なんて勉強しない
何百万局何千万局と対局を重ねて自己学習して強くなってきた
0238名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 11:55:57.38ID:hidf1WAq
実践の後検討すればいい、最近はAI検討も出来るし
0239名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 13:53:46.83ID:599ATifw
死活は難しい。何手も前から死んだとか生きてるとか判断するんだから。
しかも、これは大丈夫だから放置、としていても、後から状況が変わって
処置しなきゃならなくなるようなこともある。

囲碁の強い人は尊敬するよ。
勉強する意欲とある程度の知力があるのは間違いないから。
単に知識を得るのは簡単だが、努力によって能力を獲得するのは難しい。
囲碁ができるからってプライドの高い爺いとかいるが、当然といえば当然だわな
0240名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 17:23:48.37ID:HAVeNTO9
でも高段の爺さんはわりと謙虚で
初段ぐらいの爺さんほどプライド高い

体感だからデータはないけど
0242名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 07:37:29.28ID:+8NilAn6
チンピラがやたらにいきがって、本物のヤクザは一見ふつうの人と
変わらんというのと同じか。
0243名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 09:05:33.89ID:B4SttgTH
大きすぎる地に手を入れる時のコツってありますか?
0244名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 20:13:38.11ID:CV2posse
ルール覚えました。
NHK杯とか見ても意味不明なんですけど、
何度も見てると自然とコツ掴めますか?
0245名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 20:36:05.34ID:F9tHC/u1
>>233
理論が正しく理解できている人は、
 100%実戦だけで、強くなります。

理論が正しく理解できていない人は、
 何を勉強しても、ほとんど無駄です。

死活、詰碁、手筋、を勉強しても、
布石や定石手順の意味は、全くわかりません。
         碁の方程式
0246名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 20:41:40.73ID:IGV++xFX
自分も布石が全く分からなくて
地合を見たら最初の5手位で大きく負けてそのままになることが多い
ここが大きな壁かもしれない
0247名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 21:39:03.16ID:lnWuDtIF
チャトランガから世界で色々な将棋系のゲームうまれたけど囲碁から派生したゲームってある?オセロがそうなのか?
0248名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 23:14:09.92ID:F52UhMZp
オセロだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況