X



【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart66(第43期〜)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 10:40:02.21ID:WSn2D93P
国内囲碁界序列第1位の棋聖戦に注目し続けるスレッドです。
過去スレ・関連スレ等は>>2-10あたりで。
次スレは>>970か、宣言してから立てること。

▼前スレ
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart65
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1517736702/

棋聖戦 : 囲碁将棋 : YOMIURI ON-LINE (読売新聞)
http://kisei.yomiuri.co.jp/
日本棋院 プロ棋戦情報
http://www.nihonkiin.or.jp/match/kisei/archive.html
0592名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:32:25.04ID:RbhA76q0
黒103
 生き生きの結果なら、
 地合い形勢は、白よしです。
0593名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:36:09.66ID:9ktz+oWR
これ黒が取られたようにしか見えないんだが
0594名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:44:32.41ID:H2nNbyI+
取られはしないが、かなり窮屈な生き方になる
どう考えてもノビの一手なのに、強引にハネたから自業自得
0595名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:46:56.61ID:RbhA76q0
白108
 黒の苦しい戦いに見えます。

 
0596名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 14:49:34.81ID:/8CpHNXh
とはいえまだAIは黒65%くらいか
まあこんな乱戦だとAI評価なんて参考程度だけど
0597名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:03:45.62ID:a61hvRXb
白、シチョウがだめなら
ゲタを狙っていくしかないか
0598名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:27:31.87ID:H2nNbyI+
黒としては、一つが生きて、一つが逃げてしまえば
残りの白石二つは隙だらけだけに、
整形できるまでが大変というスタンスだね
AIもおそらくそういう評価だと思う
0600名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:34:38.53ID:H2nNbyI+
勝負手だね・・コウになりそう
0601名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:42:00.15ID:H2nNbyI+
LeelaZ が迷走しちゃったw
読み筋は黒取られの変化なのに
なぜか黒70%・・・どうなってんだ?
0602名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:45:57.32ID:YeI01Hes
白の外側は大丈夫なのか
0603名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:46:52.61ID:2vCEyuNS
井山は時間かけずに打ってるけどあんまり読まずに打ってるとかないよな
0604名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:47:06.38ID:FbDUJ+Rl
黒のデはどう見ても握手にしか見えないのだが。
0605名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:47:46.42ID:H2nNbyI+
なるほど。黒8の16で白3子取りになるから
白はこれ以上踏ん張れないので
何事も無いような変化を示していたのか・・・
0606名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:56:37.55ID:9ktz+oWR
やはり黒トラレにしか見えない
0607名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:00:21.25ID:H2nNbyI+
LZで黒9の17(実戦)の変化を調べていて
途中からいきなり勝率が逆になった(黒取られ)
いまはその展開になっているけど、訳分からん
AIの勘違い?
0608名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:05:17.40ID:H2nNbyI+
やっぱAIおかしくなったね
2子切りの変化が絡んでいるからかな
戦線離脱するわ、要の石が当たりになってもつがない変化を示しているし
0610名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:10:48.63ID:H2nNbyI+
11の12の切りで攻め合い勝ちという読みかな?
0611名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:12:45.28ID:H2nNbyI+
確かに黒はコウ2つで最低8手あるから
攻め合いになると、白は勝てないかも
0612名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:14:12.13ID:U4ymQpEF
8の19も詰められないな
0613名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:15:46.16ID:FbDUJ+Rl
白は黒を生かしても中央2手補強できたら優勢やろ
0614名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:17:03.47ID:/8CpHNXh
今は勝率互角
ということはなんやかんやで生き生きになって半目勝負なんか?
0615名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:20:52.99ID:H2nNbyI+
攻め取りで白一手勝ちなら形勢細かそうだけど
問題はコウ2つついていて、同じく8手ぐらい?
話が合わないかもね
0617名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:27:36.85ID:BcDXFzrp
評価値黒85くらいになった?
0618名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:32:31.31ID:rfSXReDK
これは井山すげーな(手のひらクルー)
0619名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:33:38.65ID:U4ymQpEF
解説が機能してなくて新聞買うしか
0620名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:34:25.02ID:H2nNbyI+
16の13切りぐらいで黒72%
こうなってみれば、「取れるもんなら取ってみろ」って度胸すげえなw
0622名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:39:07.72ID:htvs9WR4
山ピーの方が残り時間みじかいんだろもうダメじゃん
0623名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:41:04.82ID:H2nNbyI+
序盤のあれはちょっと頂けなかった
右下の山下の手拍子?で面白くなった
あそこで右辺をポンポンと抜かれたら、黒の壁は下手すると狙われていたかも
山下のお陰かなw
0624名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:48:48.78ID:U4ymQpEF
記録係がメガネどんぐりでつらい
0625名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:49:03.64ID:BcDXFzrp
下辺の黒に生きられて中央の白どこかもぎ取られそうでどうしようもない形勢だと思うが山下は投げないんだよな
0626名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:52:04.59ID:U4ymQpEF
投げろの人は自分では数えられない説
0627名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:52:21.82ID:RbhA76q0
黒147
 右辺の黒が取られても、
 中央の白が、大きな損失がなく生きれるなら、
 形勢は、白よし
0628名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:56:47.51ID:U4ymQpEF
プロに投げろと言った碁が数えてみたら自分が投げなかった碁より細かったりする
0629名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:58:49.84ID:RbhA76q0
黒147
左辺がすべて黒地になると、
 さすがに、形勢逆転でしょうね。
0630名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:01:10.82ID:xsdjEr+L
囲碁・将棋チャンネルの禿尾山もさすがに白もう苦しいと匙を投げる
0631名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:04:40.11ID:RbhA76q0
白148
 白の妙手、勝負手?
 勝負所になってきました
0632名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:06:23.63ID:U4ymQpEF
解説がさじを投げて帰ることはないと思う
0633名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:08:33.28ID:RbhA76q0
黒151
 勝負どころになっています。
 中央の黒と、白の攻め合い。
0634名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:17:08.00ID:kWukXEGk
確かに下辺黒が生きて中央白の傷が目立つが
左辺黒も本当に生きているのか不安になる
ていうか左辺黒が生きる間に中央白も生きるのでは?
0635名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:18:36.25ID:RbhA76q0
白154
 両者とも読み切れている
とは思えないのですが....、
 最後は指運になるのか?

 ここでの秒読みは辛いですね。
0636名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:25:37.74ID:H2nNbyI+
>>634
左辺の黒は目がなくても
左辺の白との攻め合いにはまず負けないからね
0637名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:28:16.59ID:2vCEyuNS
山下って離婚したんだっけ?
0638名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:29:04.38ID:W9zJNyy8
右辺の黒を御用にする作戦ですかね
0639名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:30:22.97ID:W9zJNyy8
右辺は無理か
上辺御用にしてもどうなんだろ
0640名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:31:02.75ID:AIqWHugx
これで左辺生きれるのかね
0641名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:32:51.87ID:H2nNbyI+
中央の黒を分断してどっちかと一騎打ちになれば・・
というつもりだろうけど、終局は近いね
0643名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:38:53.95ID:aJweW3Rg
黒の勝ちだな
0644名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:39:15.99ID:/8CpHNXh
劣勢意識して暴れまわってるな
0645名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:42:32.13ID:kWukXEGk
めちゃくちゃ危険に見えるけど
読み切ってるんだろうな
0646名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:50:26.31ID:RbhA76q0
白178
 中央はセキで、
  白が、先手左辺に先行できるか?
0647名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:52:30.68ID:2vCEyuNS
オワタな
0648名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:54:43.48ID:2vCEyuNS
183手完
0650名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:55:41.19ID:rfSXReDK
今日の碁はすごかった。井山の下辺のオラオラっぷりが半端なかったわ。
0651名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:56:20.46ID:U4ymQpEF
>>649
解説者もわからんながれなのになんでわかるんや
0652名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:59:06.66ID:/8CpHNXh
>>651
解説もわからんほどの乱戦を国内屈指の力戦家の二人が繰り広げたから名局なんや
0653名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:59:48.23ID:htvs9WR4
白勝の流れを断ち切る山ピー力
0654名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 18:33:41.37ID:cAm+TPaP
>>114
結果としては碁の方程式が的を得ている
ことになる。理論面でなら対局者の上を
行っていることになる。実践では
はるか雲の上の人達だ。
だから碁は面白い。
0655名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 18:40:34.20ID:1WUhTvuv
終局直前までの書き込みをもう一度見ろw
0656名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 19:41:31.59ID:qiDizl2+
第43期棋聖戦 挑戦手合七番勝負 【持時間各8時間】

井山裕太棋聖 3勝 ― 1勝 山下敬吾九段

第1局 1月10日(木)、11日(金) 東京都文京区「ホテル椿山荘東京」 井山裕太棋聖 白番中押し勝ち

第2局 1月21日(月)、22日(火) 鳥取県境港市「夢みなとタワー」 山下敬吾九段 白番中押し

第3局 2月2日(土)、3日(日) 長崎県西海市「オリーブベイホテル」 井山裕太棋聖 白番中押し

第4局 2月13日(水)、14日(木) 埼玉県川口市「旧田中家住宅」 井山裕太棋聖 黒番中押し

第5局 2月27日(水)、28日(木) 山梨県甲府市「常磐ホテル」

第6局 3月7日(木)、8日(金) 神奈川県箱根町「ホテル花月園」 

第7局 3月14日(木)、15日(金) 新潟県南魚沼市「温泉御宿 龍言」
0658名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 20:50:52.57ID:92Qh3Fek
>>657
88手目が悪手で白有利から一気に黒有利の流れになった
という見方でいいのかな?
0659名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 21:10:01.42ID:5QfiG25I
>>654
> 結果としては碁の方程式が的を得ている

誤 的を得ている
正 的を射る
正 当を得る
正 hit the nail on the head
0660名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 22:10:30.88ID:BcDXFzrp
>88手目
下辺星近辺に白石がないのに白15-14ケイマや白6-14一間トビみたいなセオリー無視の手を打ったもんだから不完全な下辺を立体模様化しようとして白88みたいな手を打ってしまったと理解
ま、その通りなのか見当違いなのかわからんが自分の考えた打ち方と違う打ち方をした方が不利になると非常に満足である わっははは
0661名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 22:20:59.37ID:Wra3RFO8
井山が時間を良い具合に余らせているので安心した。
適当に互角だったら俺が勝つんだという気持ちで打ってもらいたい。
0662名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 22:26:08.85ID:qiDizl2+
第44期棋聖戦 ファーストトーナメント予選 【持時間各3時間】

東1 趙  善津−望月研一
東2 山田晋次−小山空也
東3 富士田明彦−大橋拓文
東4 王  立誠−松本武久
東5 上野愛咲美女流棋聖
東6 広瀬優一−藤沢里菜
東7 大竹英雄−謝  依旻
東8 白石勇一−釼持  丈

西1 加藤祐輝−(大竹  優−但馬慎吾)
西2 (坂井秀至−関山利道)−古谷裕
西3 (六浦雄太−牛栄子)−内海晃希
西4 村松大樹−(杉田俊太朗−中野寛也)
西5 瀬戸大樹−山森忠直
西6 中野泰宏−佐田篤史
西7 中根直行−湯川光久
西8 尹  春浩−岩丸  平
0663名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 00:33:50.78ID:VC+8RC2h
正鵠を得るからきているから的を得るでもうんぬん
0665名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 01:08:02.59ID:FLhRSnXA
みんな知ってるけれど井山は鬼のように強いな
0666名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 01:09:01.06ID:oXv4ZpFh
88が悪いならこの戦いはやれないってことだからそもそもその前のオサエが悪いことになるし
オサエたかったなら更に前のハネ出しが一貫性ないことになる
0667名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 07:11:36.41ID:g6DB853T
まあ33入られてからヤマピー長考しまくってたし、読み抜けがあったんだろうな
0668名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 07:18:44.57ID:1VnFYxH8
的を射たって射抜いているかどうかわからんやろ定期
0669名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 08:52:01.97ID:d71Z7w4V
5〜6年前は大三冠の挑戦手合いは対局が終わると次の対局までの間ああでもないこうでもないと着手論議が続いていた
対局翌日なんて100件を越す書き込みも珍しくなかった
いくら囲碁人口が減っているといっても5〜6年でこんなに投稿が減ったのは別の原因だろう
越田も一因だろうがそれだけのはずもなく何が原因かさっぱりわからない
0670名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 08:59:05.01ID:g6DB853T
テレビ中継が無くなったのはでかい
0671名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 09:02:54.44ID:VC+8RC2h
2ch自体が衰退している。
コミュニティがツイッターとか公式などに分散して議論になる量までいかない。
あとAI出てきて検討までいかない。
0672名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 09:28:25.71ID:d71Z7w4V
>>671
あ、そうか これはうっかりだ
プロの解説すら信用度が低下してAIの評価値見てるのに2ch(5ch)の素人解説見るわけないな
0673名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 09:30:26.82ID:b0Lg0lzM
間違えてもいいからとにかく自分の考えを書き込めよ
0674名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 09:33:43.47ID:EeMIh7D4
AIのお陰で検討しやすくなり人間がアレやコレ考える無駄な時間が必要なくなった
でもその無駄な時間こそ人間には必要なんだよな人間どんどんアホになりそう
0675名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 09:48:28.25ID:yYF7qqOI
越田tという天才によって、「碁の方程式」が書かれ
 効率論がほぼ100%解明された。

今まで正しいと思われていた読みが間違いであり、
 その理由が、明確になっている。

AIの間違いや思考そのものの、越田のよって明らかにされた段階で、
越田以外の解説など無価値になっただけである。

理論とは、「それほどまでに偉大なる真理」である
0676名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 09:56:47.19ID:yYF7qqOI
下辺の攻防は、
  対局での人間の読みで解決できる段階を超えている。

 あまりにも複雑で、難解であり、
 山下も井山も最善を尽くそうとしたが、不可能fであった。
 これが、碁のゲームの特性である。

 この意味では、囲碁の新たなステージの幕開けかもしれない。

ただ一つ言えることは、
 戦いの公理
     「相手の構想を。無理なく、損をせずに
         打診できた方が、勝rつ」
                              碁の方程式

 攻めることは、戦いの目的でも効率でもない。
 相手の着手選択の自由を制約できるかが、効率の基本になる。
0677名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 10:06:22.05ID:yYF7qqOI
白の敗着は、 74手目です。
 74手と75の交換が
 構想として一手パスになってしまった。
 
 そして、この手によって、形勢がいいと思っていた
   自分の構想の可能性を制約してしまったのです。

 つまり、もっと緩やかに相手の構想を打診する時期だったのです。
0678名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 10:33:13.46ID:Omdfq+ga
>>674
でも、それはそれで考える事はあるんだよね
ネットで情報を手に入れ放題になったけど取捨選択が重要になった様にね
理由まで解説してくれないしさ

>>677
とりあえずおまえの事は目にしたくない
0679名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 11:17:52.37ID:yYF7qqOI
>>678
ならば、とっとと消えろ。
 部屋で隠れ、自己満足なオナニーでもしてろ。
0680名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 11:20:47.86ID:rvXvoPmb
AI以上なのが世界で越田先生だけというのが納得できない。
0681名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 11:22:24.56ID:rvXvoPmb
越田先生はひょとして、量子コンピュータを持っているのでは?
0682名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 11:37:33.97ID:DlpYqWha
かもね、かもね、そーかもね
0684名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 13:07:14.61ID:F9ROeXHP
>>680
理論を基本から勉強すれば、
 だれでも、その意味がわかること。

 越田しかできなかったことは、その論理が見つけれたこと。
 その発見こにも、
   明確理由な必然の環境が存在しています。
 

 
0685名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 13:17:54.40ID:1VnFYxH8
コテハン入れてほしいよなー
いちいちめんどくさいんだわ
NGに放り込むのも手間がかかるんだ
越田は
0686名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 13:43:48.54ID:F9ROeXHP
>>685
とっとと、消えればいい。
0687名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 13:50:01.32ID:DIliOqvy
それでもまあID板でよかったわ
0688名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 14:46:21.02ID:vnop5nvh
>>669
確かにここに来る人数が減ってる。
盤面も貼る人がいないのは大きいと思う。
人数が減れば越田が目立ってさらに来る価値がなくなる、の繰り返しだろうね
0689名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 14:49:41.76ID:vnop5nvh
逆に言えば情報が欲しいのではなく誰にも相手にされない人間が目立ちたければここは最適とも言えるのかもね
越田とかちょんげーみたいに
0690名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 15:46:52.84ID:6qkUlQoi
ぶっちゃけ井山と山下の番碁ってもう飽きただろ?
結果もほぼ見えてるし。
0691名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 15:54:05.61ID:1VnFYxH8
思ってても言ってはいけないことだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況