X



【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart66(第43期〜)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 10:40:02.21ID:WSn2D93P
国内囲碁界序列第1位の棋聖戦に注目し続けるスレッドです。
過去スレ・関連スレ等は>>2-10あたりで。
次スレは>>970か、宣言してから立てること。

▼前スレ
【囲碁】棋聖戦総合スレッドpart65
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1517736702/

棋聖戦 : 囲碁将棋 : YOMIURI ON-LINE (読売新聞)
http://kisei.yomiuri.co.jp/
日本棋院 プロ棋戦情報
http://www.nihonkiin.or.jp/match/kisei/archive.html
0002名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 10:42:24.52ID:WSn2D93P
01期 1977 藤沢秀行 4−1 橋本宇太郎   26期 2002 王  立誠 4−2 柳 時熏
02期 1978 藤沢秀行 4−3 加藤正夫    27期 2003 山下敬吾 4−1 王 立誠
03期 1979 藤沢秀行 4−1 石田芳夫    28期 2004 羽根直樹 4−3 山下敬吾  コミが6目半
04期 1980 藤沢秀行 4−1 林 海峯     29期 2005 羽根直樹 4−3 結城 聡
05期 1981 藤沢秀行 4−0 大竹英雄    30期 2006 山下敬吾 4−0 羽根直樹
06期 1982 藤沢秀行 4−3 林 海峯    31期 2007 山下敬吾 4−0 小林 覚
07期 1983 趙  治勲 4−3 藤沢秀行    32期 2008 山下敬吾 4−3 趙 治勲
08期 1984 趙  治勲 4−2 林 海峯     33期 2009 山下敬吾 4−2 依田紀基
09期 1985 趙  治勲 4−3 武宮正樹    34期 2010 張    栩 4−1 山下敬吾
10期 1986 小林光一 4−2 趙 治勲     35期 2011 張    栩 4−2 井山裕太
11期 1987 小林光一 4−1 武宮正樹    36期 2012 張    栩 4−3 高尾紳路
12期 1988 小林光一 4−1 加藤正夫    37期 2013 井山裕太 4−2 張 栩
13期 1989 小林光一 4−1 武宮正樹    38期 2014 井山裕太 4−2 山下敬吾
14期 1990 小林光一 4−1 大竹英雄    39期 2015 井山裕太 4−3 山下敬吾
15期 1991 小林光一 4−3 加藤正夫    40期 2016 井山裕太 4−0 山下敬吾  4段階リーグ&挑戦者決定パラマストーナメント方式に変更
16期 1992 小林光一 4−3 山城 宏     41期 2017 井山裕太 4−2 河野臨
17期 1993 小林光一 4−3 加藤正夫    42期 2018 井山裕太 4−0 一力遼
18期 1994 趙  治勲 4−2 小林光一    
19期 1995 小林  覚 4−2 趙 治勲     
20期 1996 趙  治勲 4−3 小林 覚    
21期 1997 趙  治勲 4−1 小林 覚
22期 1998 趙  治勲 4−2 依田紀基
23期 1999 趙  治勲 4−2 小林光一
24期 2000 王  立誠 4−2 趙 治勲
25期 2001 王  立誠 4−2 趙 善津  リーグ方式に変更
0003名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 10:43:13.67ID:WSn2D93P
Sリーグ(6人)
↑(2人昇格、2人降格)↓
Aリーグ(8人)
↑(4人昇格、4人降格)↓
B1リーグ・B2リーグ(各8人)
↑(6人昇格、6人降格)↓
Cリーグ(32人)
↑(16人昇格、16人降格)↓
予選トーナメント(約400人)
0004名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 10:43:44.76ID:WSn2D93P
      挑戦者
         │
 ┌───┴───┐
 │ 変則三番勝負 │ ※Sリーグ優勝者に
 │              │  一勝アドバンテージ
Sリーグ  ┌───┴───┐
優勝者   │   一番勝負   │
     Sリーグ          │
     準優勝者        │
             ┌───┴───┐
             │   一番勝負  │
           Aリーグ         │
           優勝者           │
                    ┌───┴───┐
                    │   一番勝負   │
                    │              │
                  ┌───┴───┐    Cリーグ
                  │   一番勝負   │    優勝者
           B1リーグ       B2リーグ
           優勝者        優勝者
0005名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 10:45:22.00ID:WSn2D93P
テンプレ碁盤

____A_B_C_D_.E_.F_G_H_.I._J._K._L_M_N._O_P_Q_R_S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

0手まで
アゲハマ
●★先番(名前)=0
○☆白番(名前)=0
0006名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 10:47:18.49ID:WSn2D93P
第43期棋聖戦 挑戦手合七番勝負 【持時間各8時間】

井山裕太棋聖 1勝 ― 0勝 山下敬吾九段

第1局 1月10日(木)、11日(金) 東京都文京区「ホテル椿山荘東京」 井山裕太棋聖 白番中押し勝ち

第2局 1月21日(月)、22日(火) 鳥取県境港市「夢みなとタワー」

第3局 2月2日(土)、3日(日) 長崎県西海市「オリーブベイホテル」

第4局 2月13日(水)、14日(木) 埼玉県川口市「旧田中家住宅」

第5局 2月27日(水)、28日(木) 山梨県甲府市「常磐ホテル」

第6局 3月7日(木)、8日(金) 神奈川県箱根町「ホテル花月園」 

第7局 3月14日(木)、15日(金) 新潟県南魚沼市「温泉御宿 龍言」
0009名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 11:57:47.23ID:jPmxk9Px
山下ってどれだけ挑戦権無駄にしてるんだろ
まあ勝ち上がってきたのは山下だから山下の勝手だが
0010名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 13:09:32.73ID:SbLfcByV
そりゃそうだ
ふがいないのは若手連中
0011名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 14:24:42.18ID:N595EZs7
勝ち上がってくるなとはいえんしな
0012名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 14:46:19.79ID:HH3JObvH
最近の若手は強い強い言われてた割に
未だに平成四天王にあんまり勝てないレベルなんだよなぁ
0013名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 14:53:10.37ID:W+CpsKvg
過去5年でリーグでは概ね3位以内、トーナメントも4割ぐらいは決勝まで行く感じだから、
井山を除くと最も強い棋士だろう ここまで安定している棋士はあまり浮かばない
0014名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 16:50:07.40ID:Vb6L87Rq
山下は井山さえいなければ張ウくらいの活躍を残しててもおかしくなかったからな
0015名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 17:09:27.76ID:HH3JObvH
まあ16年連続タイトル戦出場とかレジェンドクラスの数字だもんね
史上最速1000勝も達成したし・・・それが井山のせいで養分扱いという悲劇
0016名無し名人
垢版 |
2019/01/12(土) 19:48:59.90ID:fi800ij4
>>15
その代わり、羽根が山下の養分w
0017名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 10:22:27.01ID:4qaVrz0s
理論の無知な者が、いくら研究し議論しても、時間の無駄です。 
 最善手がないと言う愚かな棋士もいます。
 自分の無知を発表しても、馬鹿な棋士には何の利益もない。

まず、体系化された着手効率の理論を基本から勉強して後..投稿しなさい

最善手、悪手という定義そのものが間違っています。
    碁の方程式
0018名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 10:22:57.74ID:Jo35WS9q
碁の神が当確を出した時点が勝着だよ
これでわからないならつける薬がない
0019名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 10:25:56.77ID:pGfg67dQ
>>18
だから勝着はないんだよ
神というのなら中野の神の一手の局の石田の勝着はどの手か示してくれ
0020名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 10:29:41.52ID:Jo35WS9q
>>19
示してもお前は冷笑を装って逃げるだろ
0021名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 10:32:56.55ID:pGfg67dQ
>>20
ここは俺とお前だけじゃないんだからみなさんに神の一手の局の石田の勝着を示してさしあげろよ
0022名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 10:33:59.12ID:Jo35WS9q
思ったとおりこいつは閾値を理解してない
だから「最悪を尽くせば負けるだろ」なんてとんちんかんなことを言う
0024名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 10:37:00.14ID:sycLadfA
棋聖戦の話してくれませんかね
0025名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 10:38:42.79ID:Jo35WS9q
もうすぐ全国的に冬休みが終わるのでしばらくお待ちください
0026名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 15:02:01.91ID:TapVcf56
言葉尻しか見えていない輩はどこにでもいるからなあ
0027名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 15:09:35.38ID:T/MfmP78
封じ手の局面で既に黒勝ちにくかったのかな
はっきり白良くなったのはどの辺りで?
0028名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 15:28:42.80ID:XAxJe0sb
封じ手の時点で白優勢だったけど、そこから一時互角〜黒ややよしまで形勢が戻ってる
下辺の打ち込みに対する対応が緩くて再び白優勢、136手目の切りが入って勝勢
0029名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 16:14:58.98ID:OY4v2OLv
ファーストトーナメントで女流が活躍してるな
既に上野、謝ー杉内戦の勝者、と2名の予選決勝進出が決まっている
0030名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 16:18:26.62ID:J3wtGLh3
>>27
白108で、左上隅、黒のコウトリについだ手は優勢を意識した手で、
少なくともその時点では、井山は優勢と認識していたはず
0031名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 18:58:34.59ID:4qaVrz0s
>>30
級の投稿は禁止
0032名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 21:10:35.14ID:TapVcf56
>>31
じゃあお前は投稿しちゃダメじゃん
0033名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 23:27:00.30ID:4qaVrz0s
>>32
 お前は、
 誰に、反論してるのかわかっているのか
 それとも、愚かな天然馬鹿ですか
0034名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 00:29:34.39ID:OdUJN/IN
越田に言ってるに決まってるじゃんね
0035名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 15:13:47.46ID:7EzkMq5F
FT荒れてるな
女流と関西のアマが強い
0036名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 03:58:31.27ID:qd+zjh+c
囲碁は見ても分からんのが辛いぜ
0037名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 08:13:02.01ID:bRFeaYDi
直近1週間のgoogleトレンド

棋聖戦 平均5
王将戦 平均12
 
将棋序列7位の王将戦(久保-渡辺)にダブルスコア以上の大差をつけられる
囲碁業界最高峰の棋聖戦(国民栄誉賞・井山-山下)
インチキ特例最年少ゴリ押し報道も効果無く悲惨だねえwwwwwww
0038名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 10:46:06.58ID:+f7Wma2A
将棋の書き込みうっとうしいな
比較ではなくまずは行動してることが大事なんだよ
0039名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 10:48:15.00ID:+f7Wma2A
久保と渡辺なんて三浦騒動で本来責任取って引退か謹慎してるべき存在だろう
そんなもん見る気も起きんが世間というか一部おたではまだ根強い人気があるのか?
身の回りで将棋の話してるやつなんていないがなぁ…
0040名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 14:35:37.84ID:s19oG8bi
チョンゲにレスバしかける奴うっとうしいな
0042名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 17:13:40.73ID:C9L28sFl
91歳の杉内寿子さんが溝上九段に勝ったんだって?
凄すぎないか?
0044名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 17:25:15.58ID:C9L28sFl
>>43
これですこれ
50歳年下に勝ったって聞いたから別に弱い人に勝ったんだろうなと思っていたら
リーグ経験もある溝上さんが相手でびっくりしました
0045名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 20:08:32.65ID:Q8gwjhgz
溝上没落しすぎじゃね
0046名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 20:22:36.22ID:GQVfsHI5
まだ星のようなUFOを見てないのか? 世界教師マYトレーヤが現れるぞ!
0047名無し名人
垢版 |
2019/01/17(木) 21:36:42.96ID:VlNc+3Mg
別棋戦だけど杉内八段、今日も勝ったみたい
0048名無し名人
垢版 |
2019/01/18(金) 00:05:55.68ID:LvzvPiMr
あれかな。ロウソクが最後、こう、
0050名無し名人
垢版 |
2019/01/18(金) 10:57:11.61ID:pJRQQJ1/
溝上は嫁みればわかるがオンナの色気に弱い
0052名無し名人
垢版 |
2019/01/18(金) 12:50:43.96ID:HbNPkmcu
杉内さんに負けたことでスレが立って、そこそこ伸びてるの草
0053名無し名人
垢版 |
2019/01/18(金) 15:35:05.44ID:HwiyeuUA
溝上は女だったらブスにも優しいしババアにも優しい
0054名無し名人
垢版 |
2019/01/18(金) 20:35:54.73ID:ILUSGM1o
第44期棋聖戦 ファーストトーナメント予選 【持時間各3時間】

東1 (趙  善津−三谷哲也)−(望月研一−常石隆志)
東2 山田晋次−小山空也
東3 富士田明彦−大橋拓文
東4 (王  立誠−張  瑞傑)−松本武久
東5 上野愛咲美−橋本雄二郎
東6 (広瀬優一−知念かおり)−(酒井佑規−藤沢里菜)
東7 大竹英雄−(謝  依旻−杉内寿子)
東8 (風間  隼−白石勇一)−(遠藤悦史−釼持  丈)

西1 加藤祐輝−(大竹  優−但馬慎吾)
西2 (坂井秀至−関山利道)−(後藤俊午−古谷裕)
西3 (六浦雄太−牛栄子)−(洪爽義−内海晃希)
西4 (畠中星信−村松大樹)−(杉田俊太朗−中野寛也)
西5 (瀬戸大樹−姜  旼候)−(山森忠直−小県真樹)
西6 (中野泰宏−星川愛生)−(円田秀樹−佐田篤史)
西7 中根直行−(湯川光久−藤井秀哉)
西8 (大橋成哉−尹  春浩)−(新谷洋佑−岩丸  平)

全ブロックベスト4までそろいましたのでアップします。
すでにレスがあるように、女流棋士の活躍が例年以上に目立ちます。
東5の上野二段のCリーグ入りは目前。
東6の藤沢女流三冠も可能性充分。
そして何と言っても現役最年長棋士の杉内八段の躍進が話題となっており、次戦の謝六段との対局も注目。
同じ東7ブロックの反対側からは大竹名誉碁聖が勝ちあがってきており、だれがリーグ入りしても話題性十分。
西ブロックは、杉田アマがまだ勝ち残っているぐらいが特別言及するところか。
0055名無し名人
垢版 |
2019/01/18(金) 20:44:23.76ID:Zegwup5/
雅男先生もCリーグ入りを果たしてたからな
寿子先生も続こう
0057名無し名人
垢版 |
2019/01/19(土) 00:47:52.82ID:Q8eDccma
上野はいけそうだが、藤沢里菜はキツそうだなー
0058名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 10:18:18.94ID:FGVAXfAJ
椅子で対局してるが畳と椅子で成績に差がある棋士っているんだろうか
中韓の棋士を畳で対局させたら棋力が落ちそうな気はするが
0059名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 11:07:41.53ID:cRkY5iPB
黒19
 形勢は黒がよさそう。
0061名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 12:32:47.82ID:HLvM9/HR
相変わらず井山は黒番の布石がまずい。もう治らん病気だな。
0062名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 13:08:26.32ID:B86U/Ul8
>>61
左脳ばかり使っているように見える
形の悪い碁が多くて、長考して、さらに強情な手が出て、ますます形が悪くなる
序盤はもっと右脳を使わないと、長考の割に良くならないのに
0063名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 13:16:13.77ID:FGVAXfAJ
三村智保@igomimu
棋聖戦第2局が進行中、朝から喧嘩が始まっている。リーラゼロの評価は白70%とやや有利。
0064名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 13:42:59.15ID:cRkY5iPB
白34 
やや白5子が重いので
 形勢は黒ややよし

白34で抱えた手は、
生きた石との関連なので、価値は小さい
 
0065名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 13:48:47.77ID:B86U/Ul8
なんか級位者が解説しているぞw
0066名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 13:55:00.69ID:cRkY5iPB
白38
 この手で十分なら、形勢白よし。
0067名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 13:56:21.87ID:cRkY5iPB
リーラゼロの評価..根拠のないデタラメが多すぎる。...
 
0068名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 13:58:11.03ID:cRkY5iPB
理論の解っていない馬鹿には、それに頼るしかない。
 自己評価できずに、対局をみても無意味。情けない...
0069名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 14:11:09.04ID:B86U/Ul8
どういう局面での評価が参考になるか
それを見極められる棋力や全体分析能力が要求される
デタラメと決めつけた段階で、自分には見極めが「無理」だと宣言しているのか?w
もちろん勝率6割程度で一喜一憂はしないよ
0070名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 14:23:34.79ID:FGVAXfAJ
書き込みが少なすぎてつい”あぼーん”の文字の上にカーソルを当てて枯死駄の駄文を読んでしまう
はぁ〜
0071名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 14:57:19.04ID:B86U/Ul8
昔なら、「この碁形は酷い。でも五冠が打ったのだから、きっといい勝負なのだろ」って
そう心の中でつぶやいたものだけど
いまはAIの85%を見て、「きっと違う。でも言わないでおこう」
その結果がこの静まりかえった場外の風景なのだろうとw
0072名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 15:00:36.55ID:woBrF73A
白がいいらしいけど
白四子をしっかり取るってことは井山自信あり?
0073名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 15:02:06.79ID:vZHRrxQO
フォーカスで純碁で普及ってやってたけど、はじめて動画見たけど確かに分かりやすいね
0074名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 15:09:08.82ID:B86U/Ul8
>>72
周りの利きを完全に無くすことで
「右上に入って来たら、覚悟しろよ」という意思表示
山下は攻めには強いが、シノギは不得意なので、そこが後半の見所になる
0075名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 15:16:56.77ID:cRkY5iPB
白46手
 形勢は、白よし

 右上、白は弱い石ですが、構想として捨て石に使える
 取られてはいけない制約が小さく、
 構想の自由度は、白の方が大きいでしょう。
0076名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 15:52:51.33ID:XhEGxHGj
堂々と入ってきてるが大丈夫なのか山P
0077名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 16:38:58.44ID:cRkY5iPB
弱い馬鹿の投稿が多すぎる。
 
0078名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 17:19:03.67ID:Y6rOiqDg
怪説
0079名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 18:54:19.46ID:ASOzb+aG
白46の両ケイマが最近多くなったような
隅は味悪でも辺への影響力を重視しているのか
0080名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 19:00:12.54ID:cRkY5iPB
白54の3子を取るだけで勝てるなら、黒有利ですが、
 取ることで 外側の白4子が強くなったり、
 黒からも利き筋が生まれると、
  形勢逆転にはならぜ、依然として白よしになる。

このため、黒の勝つ構想が非常に難しい。
               碁の方程式
0081名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 20:05:29.17ID:ASOzb+aG
白16のノゾキがいい手だったのかな
0082名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 20:32:52.83ID:ASOzb+aG
封じ手は13-3か14-2というところか
0083名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 22:16:32.22ID:+C2PBIy9
なんやこの 碁の方程式 って? えらそうに!
0084名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 22:34:07.03ID:cRkY5iPB
>>83
あまえだろ、とっとと消えろボケ
0086名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 01:58:51.92ID:lDDPXJWo
2日碁って初日からリアルタイムで見るのキツくない?
いつも2日目からゆったり拝見するわ
0088名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 08:54:16.36ID:TLUSVLDU
封じ手 プロは13−3が多いか
0090名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 09:14:42.00ID:o/t/6K5J
黒が上辺の狭いところにある白5子を30手以上もかけて取ったように
右辺の一子を今度は何手もかけて取りに行くことになるのか?
しかも取り切るまでは大変だし・・・
0091名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 09:23:01.60ID:54CK6w/E
>>90
黒の打ち手が30手もないのに30手以上かけてってどういう意味だよ?
0092名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 09:26:47.42ID:TLUSVLDU
LZの第二候補だったのか 16-2
0093名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 09:35:42.63ID:o/t/6K5J
>>91
失礼・・手割り計算してたら数を勘違いしてしまった
手割りでみるとすごい凝り形だってことを言いたかった
0094名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 09:49:55.08ID:5dciFdG5
流石にいきなり丸取り狙いは無理と見たか
0095名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 09:56:20.41ID:5dciFdG5
大ゲイマジマリにツケが増えてるな
0097名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 10:13:11.31ID:TLUSVLDU
>>86
全部見なくても初日からやっぱ見たほうが。
野狐であちらの方が日本の8時間制は変えたほうがいいみたいな発言もあったけど勝手だろうとおもった
0098名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 10:13:18.73ID:5dciFdG5
余程大きい利益を得ないと黒勝てないぞ
0099名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 10:16:08.60ID:UWs58INN
AIの評価はどうなん?
0100名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 10:18:12.36ID:u3SAfbBY
黒は白に調子を与えないような打ち方
0101名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 10:26:07.30ID:5dciFdG5
黒67の時点で,天頂7だと評価値白65くらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況