X



市販囲碁ソフトについて語るスレ10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 21:27:17.47ID:GBDZA0+L
このスレは市販及びシェアウエアの囲碁ソフトについて語り合うスレです。
※ただし市販及びシェアウエアの囲碁ソフトとの絡みでフリーソフトに言及するのは構いません。

次スレは>>980がお願いします

前スレ
市販囲碁ソフトについて語るスレ9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1528024705/
0265名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 23:06:02.06ID:QMn/sWV+
学習の為の機能強化してるのは好感触だな
強さ・評価値だけじゃフリーのleelazeroで良いからな
0266名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 00:56:01.06ID:IiUBgOiW
強弱、死活判定は分かりやすくなったけど、棋力、評価値は変わらず? 銀星19
0267名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 04:06:06.30ID:xfPte5+W
フルプライスは流石に出せないよ
0268名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 07:08:10.75ID:8KKwqnPb
GPU対応無しかよ
ディープラーニングのことも全く書いてないし強いんか?
0269名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 17:23:37.01ID:3nH7wqHM
市販ソフトは癖を突いたら簡単に勝てるのがつまらん
やっぱ対人戦がいい
ソフト打ち判断にAIアプリ欲しいわ
0270名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 20:44:28.10ID:aIb+mOIS
>>268
アマチュア最高位八段の免状を自称ではなく正式に取得したとのことだが
もはやトッププロより強いのが普通になりつつあるAIの棋力事情の中では特にインパクトは無いな
まあディープラーニング使わずにモンテカルロ法だけでそこまで行ったならある意味すごいが、伝統工芸的な話だなw
とは言え俺レベルなら充分な棋力だと思うので学習機能が良さそうなら買うかな
0271名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 10:29:49.34ID:Fv1w59Ht
銀星18の時みたいに今18買えば19が貰えるとかキャンペーンやらないかな
0273名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 17:45:58.19ID:9tPmuaco
>>270
そりゃ確か18の時に取得済みだったような>八段正式取得
あと、ディープラーニングって銀星が相手と打っている間に成長していくわけで
壊滅的に気力が弱い人がずっと打っていても強くならないからモンテカルロに変えたとか?
もしそうだとしたら先見の明があるな
0274名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 17:50:15.95ID:6kjvgL+T
>>271
銀星19を買えば銀星20を…
ならわかるが銀星18を買って一ヶ月後に銀星19が届いたら18を使わなくなって普通に19を買うのと変わらないじゃん
0275名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 11:15:49.83ID:PZwgPS/4
>>274
18の時は未使用の17がいくつかヤフオクに出てたよ
あれ売れたら殆どただで18が手に入ってたな
下手したら利益が出てるw
0276名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 16:56:04.03ID:h6Ucs8pj
銀星囲碁19の広告を見ていると銀星囲碁18と強さは同じのようですね
0277名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 17:08:28.31ID:TZyyAtZL
無料AIが強すぎて市販ソフトは学習機能しかセールスポイントがないだろう
学習機能は銀星が一番進んでいると思ってたので銀星19が出るのならきっとすごい機能が…

銀星のアンチじゃないが説明を見る限り学習機能がすごく進歩したって感じはしないな
0278名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 17:53:50.64ID:XxxW5Fi1
AQがそこそこ個人で強く出来たんだから企業が強くできないのはおかしいだろ
単に金かけないで情弱食いたいだけでしょ
アホが学習がーって言ってるじゃん
0279名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 22:31:10.19ID:Utsngkxl
とは言え、悪手を指摘してくれたり、変化図を作ってくれる機能は低段者にとっては有意義だと思うが
そりゃKGSやら幽玄やらで5d6d以上の腕の奴なら要らないんだろうけど
0280名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 02:19:49.28ID:D03+d1zB
それくらいの人らはソフト名伏せても打ち筋だけで強さや違いがわかるんか?
0281名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 02:23:40.09ID:TBvh5nOx
>>278
言うて金掛けまくってLeelaZero並みの棋力になったとしても、無料のLeelaZeroで事足りるって現状は変わらんからなぁ
プロ棋士相手に商売するならともかく級位者も含めたアマに対して商売していくなら学習機能方面に力入れていく必要はあるだろう
0282名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 07:45:33.57ID:MRAH1IxU
だからアホなんだよ
級位者がソフト買って碁の勉強するって需要あるわけ無いだろ
本当に碁の勉強する気があるなら詰碁と中韓トッププロの棋譜並べだけやってればプロになれる
やる気がない奴が勉強がーって言うんだよ
そんなアホがソフト買う理由がない
0283名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 08:11:29.43ID:4cmHzAKj
アホすぎw
中韓トッププロの一手一手の狙いが級位者や低段者に分かると思ってるのかw
そんなもんいくら並べようと一切強くなどならん
昔の日本の名局のように好形や手筋がちりばめられたような棋譜ならまだ分かるが
それだけでメキメキ強くなれるなら誰も悩む事などないわw
0284名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 08:47:00.53ID:I8f/0Cz9
並べて勉強しない癖に強くならんとか努力しない奴は強くなんないんだよ
ソフトの学習支援と棋譜並べどっちが強くなるかなんてどんなアホでも分かるだろ恥ずかしい
1日12時間10年間棋譜並べと詰碁やってプロになれなかったら初めて効果がないと言えることだろ
0285名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 09:14:18.59ID:4cmHzAKj
一日12時間を10年間も費やしてたら廃人になってしまうだろw
プロでもないのにそこまでする奴は人生捨ててるなw
趣味は自分の人生の中の余力でやるものであって、その余力の中で限定された努力をするだけ
そこまで必死こいてやるもんじゃないわw
0286名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 09:24:52.92ID:1BkI8wHr
机上の空論というか、僕が考えた最強の囲碁上達法みたいな話だな。
0287名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 09:32:04.66ID:4cmHzAKj
>>286
そもそもプロにもなってない奴が「○○だけやってればプロになれる」とか、アホすぎて笑うよなw
言ってる事が、ニッコマ卒が「勉強ばっかりやってれば誰でも東大行ける」とか言うみたいな話だw
0288名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 09:32:27.65ID:1BkI8wHr
ネトゲでキャラのステータスをどう割り振りして装備はこれとこれにしてとかそういう感覚なんだろうね。
現実味が一欠片も感じられない。
0289名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 12:11:03.91ID:XZwclUMw
どんな勉強でもそうだけど、自分のレベルに合った問題をやるのが効率がいい
プロの棋譜を並べて研究とか、よっぽどの力がないと非効率
アマ初段の人は張栩や河野臨の詰碁をやるより三段合格の死活をやったほうが時間効率がいい
棋譜並べをたくさんやればある程度筋は良くなるけど
0290名無し名人
垢版 |
2019/03/21(木) 20:27:07.18ID:5KAfVxKq
>>271
やって欲しいけどいつ頃やりそうかな…
0291名無し名人
垢版 |
2019/03/23(土) 14:44:57.70ID:hB+e6I1n
銀星「はコンピュータの棋風設定」が出来るの?
俺の天頂は最新だけど毎回同じ定石 同じ打ちまわしだよ
0292名無し名人
垢版 |
2019/03/24(日) 07:24:40.42ID:Gs2/2L3M
>>291
>>668
>>667
>>666
>>665
>>664
>>663

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/02(水) 18:53:52.58 ID:MbKJxacM
好きな女がトイレに入る前に、
あらかじめウォッシュレットの水圧を
最強or最弱にしておく。

で、女が出た後に、自分が入る。
そのとき設定されている水圧は、
その女自身が調節して決めた、
最も気持ちよく感じる水圧。

で、その水圧を自分の尻に感じつつ、
「あ〜、これが彼女の好きな強さか…」
と妄想に浸れ、クズども。 (`・ω・´)



181 :名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/04(金) 07:34:32.74 ID:5RyEdibR
あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの
子育ては大学卒業の22歳で終わりなんだよ。
今24歳で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。t
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ
0293名無し名人
垢版 |
2019/03/31(日) 06:56:49.45ID:4pNoBChX
test
0294名無し名人
垢版 |
2019/04/03(水) 03:14:57.15ID:BNG00d7O
いつまでダラダラやってんだ?
そろそろゴールを決めたらどうだ?
0296名無し名人
垢版 |
2019/04/06(土) 17:12:22.75ID:ltgl7fSn
銀星囲碁19案内が来ましたので注文しました
18と比べて強くなっているとは書いていませんが付録がよいので買うことにしました
0297名無し名人
垢版 |
2019/04/06(土) 17:43:24.51ID:nSheGb4M
>>296
ユーザー登録者の優待販売は今回も7,X00円くらい?

俺は買う気はないが古い銀星を持っていてユーザー登録してない奴は古いバージョンのユーザー登録をしてから買えば優待販売価格で購入できる
銀星16か17のころ優待販売のこと書き込んだら古いのをユーザー登録してなくて新規バージョンを正価購入直後で発狂した奴がいたから教えといてやる

俺「優待販売で7,X00円(価格は憶えてない)だった」
正価で買った奴「てめぇ みんなが一通り買い終わるのを待ってやがったな」
優待販売で買った奴「余計な事教えるな」
スレの民度が素晴らしい
0298名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 14:06:01.61ID:j/pOvsB2
>>291
天頂の囲碁3まで買って、毎回同じ手しか打たないので買うのをやめたが、相変わらずなんだな。
0299名無し名人
垢版 |
2019/04/09(火) 22:54:31.14ID:aQI8Yv6U
>>298
俺もだいたい毎回同じ手しか打たんよ
0301名無し名人
垢版 |
2019/04/12(金) 01:26:23.95ID:WiavF6BD
天頂の囲碁7には弱点がある。
大斜定石が弱い。
0302名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 08:23:53.38ID:vg06zUE6
藤沢里菜
@rinafujisawa
·
Apr 9
今日はマイナビさんから発売されるAIの
囲碁ソフト!!の音声収録でした✨🎧
初めての経験でしたが楽しかったです😃

詳細は後日出ると思います♫お楽しみに〜👀
0303名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 11:58:33.15ID:zZQUfW4r
>>302
もしかして、もしかして
それって天頂8とか、期待しちゃうんですが
その可能性ありまうか?
0305名無し名人
垢版 |
2019/04/15(月) 23:13:39.93ID:MS+VIZjr
天頂8が発売されるとして、自分の購入検討のポイントは、検討機能が充実されたか、色々な布石を打つようになったか、の2点かな?
単に更に1〜2子強くなったというだけでは7から買い替えるメリットは少なく、しばらく見送りすると思います。
0306名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 04:46:02.61ID:e+JkXMuJ
グラボ対応してるか
この1点につきる
0307名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 07:01:41.71ID:vnkI38Hu
最強Zeroより明らかに強ければ買うよ
コミが変えられるのが大きい
0308名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 08:20:53.97ID:cU2Q3Qmn
DZGプロジェクトは終わってるから強さ的にはどうだろうなぁ
0309名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 08:52:25.52ID:vlquEPTK
グラボ対応するわけない
グラボ対応しないからLeelaと較べられなくてすんでる
グラボ対応したら対戦成績晒されて販売にとって致命傷になるだろ
0310名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 11:58:24.71ID:ky1IQ+gD
加藤爺が店長はGPUには対応しないとTwitterで言ってたような言わなかったような
0312名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 16:05:12.97ID:rRFIDPAH
店長も前verもってれば特別優待とかあるの?
0313名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 17:44:28.72ID:vlquEPTK
>>310
天頂7発売のとき言ってた
たしかGPU対応すると強くなりすぎるから対応しないとか何を言ってるのかよくわからなかった

天頂に限らず対応しようがしまいが評価値でlizzie以上の市販ソフトが出るとは思えないからいらんわ
0314名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 19:43:40.27ID:jf5cAwqt
GPU対応させないのは
一般的に普及しているPCは独立GPU積んでないから、
って言ってたような気がしたが…
0315名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 20:13:48.76ID:2/nf0hqT
コーエーじゃないがGPU対応のパワーアップキット出せばいいのにな
0316名無し名人
垢版 |
2019/04/16(火) 22:26:04.76ID:prPL0ZB/
GPUは種類が多すぎて全部サポートするのが無理、なんて話を聞いたけど、
確かに別売のパワーアップキットならいいのかもな。
それなら分かってる人しか買わないだろうし。
0318名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 00:00:57.92ID:jTG2Rjj8
CUDA要求で最近のGTX縛りにしたり、WinMLでWindows10縛りにしたりするんじゃない?
0319名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 08:08:09.67ID:+PCNGsOq
>>317
intel「」

種類多い上に、ドライバーのバージョンでも挙動(計算結果含む)が変わるから、厄介なんですよ。
0320名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 16:07:52.28ID:ipPGdFgq
ちょっと前に来たんだが、何だこれ?

日本棋院メルマガ【明日11時〜】囲碁AIに関する重大発表

大橋拓文です。
今日は一つお知らせがあります。
 明日18日午前11時より囲碁AIに関する重大発表があります。
 その模様は日本棋院囲碁チャンネルで中継されますので、ぜひご覧いただければと思います。
 明日の中継を楽しんでいただくために、囲碁AIを取り巻く状況を簡単にご説明したいと思います。
 囲碁AIは世界的に開発が盛んです。
 Googleのコンピュータを使ってディープマインド(イギリス)が開発したアルファ碁。
 アルファ碁は引退してしまいましたが、その後は中国の囲碁AI開発が過熱しています。
 中でも強いのが、時価総額ランキングで世界トップ10に入るテンセントが開発する絶芸と、独自の技術で強くなり続けているGolaxy(通称ゴラクシー、ギャラクシーみたいな雰囲気)です。
 こちらは深客科技社が開発しています。この二つはアルファ碁の強さに並んでいるとも言われています。
 欧米にも強い囲碁AIがあり、FacebookのELFOpenGo、世界的に有志のプログラマーが1000人規模で協力開発するLeelaZero(ベルギー)などがあります。これら二つは大会にもよく出場していますし、フリーで公開されているので比較的に知られたものかと思います。
 実はこれ以外にも強豪がいます。
 ドルバラム(韓国)、CGI(台湾)、CrazyStone(フランス)といったところで、これらはアルファ碁登場以前からの強豪です。
 次の大会では巻き返しを狙っているかもしれません。最近では、Googleのコンピュータを使ったMiniGoというのも登場しています。
 これはアルファ碁とは別のものです。
 囲碁AIは世界的には個人開発のものは少なく、Google、Facebook、テンセントといった大企業が参入しているのが特徴です。
 囲碁AIの開発には膨大なマシンリソースが必要なためです。
 日本ではDeepZenGoの引退以来、大規模な開発はありませんでしたが・・・
明日の発表をぜひご覧ください。

【YouTube】 日本棋院囲碁チャンネル【公式】
【Twitter】 日本棋院囲碁チャンネル【公式】
0321名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 16:23:28.05ID:ipPGdFgq
明日になれば別れるんだろうが勝手読み
 ・アルファ碁が引退後、絶芸やGolaxyはアルファ碁の領域に迫りつつある
 ・その後を数々のAIが追従している
 ・DeepZenGoは引退しておりAIとしては前時代のポンコツ
予測
 ・日本棋院の契約AI変更か?

どっちにみ天頂8買ったらバカ扱いされそう
0322名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 16:37:17.46ID:f0ZIzEQ3
>>日本ではDeepZenGoの引退以来、大規模な開発はありませんでしたが・・・
新規のプロジェクトが始まるんかな
もしくは新発売の銀星19がもの凄く強かったとかw
0323名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 16:48:27.65ID:ipPGdFgq
>>322
もう銀星も天頂もダメだろ
絶芸が使えるようになるとかそういう発表であることを期待したい
0324名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 16:56:24.49ID:E1seHKcD
Zちゃんとかいうツイッターにあらかた書いてあるな
将棋やってた会社が囲碁も面倒見てくれるって言う程度だわ残念ながら
0325名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 17:13:17.87ID:Xxw1vi6w
leelazeroみたいに元気玉しようって魂胆じゃねーの
0326名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 17:59:23.33ID:IbTDc2ZG
Raynzの開発してたとこらしい
今さらディープラーニングの後追いでは勝てんだろうしなんか策はあるのか
0327名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 18:02:33.46ID:F7n4tBRm
ただの強いAIじゃなくてもっと他の人気ゲーテイスト盛り込んだゲーム的なもん出してほしいな
0328名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 19:40:59.37ID:fBCDCNa/
そういやちょっと前に聞いたことない日本企業が囲碁AIで世界獲る宣言してたわ
0329名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 19:53:20.39ID:fGxA0pS3
日本棋院 銀星囲碁19の発売に合わせて発表とはタイミングがよいですね
youtube見た人書き込んでください
0331名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 20:48:48.45ID:ipPGdFgq
従業員が180名で売り上げが11億って1人当たりの売り上げが600万だがこんなんで会社が成り立つのか?
0332名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 21:32:36.94ID:/3BSA2cZ
従業員180人って結構でかいな
DeepMindよりでかいんじゃね?
本気で囲碁で世界狙うのはいいが、資金力が問題かな
テンセントやDeepMind、Googleに対抗できるのか
0333名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 22:24:46.54ID:jTG2Rjj8
求人情報見る限り一点突破型のベンチャーじゃなくて普通の日本のソフトウェア会社なんで研究開発はDZGのような組織でやるんじゃねーの
0334名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 22:50:18.98ID:ipPGdFgq
売上高11億のソフトハウスが500億で買収されたハサビスのいるDeepMindよりいいものを開発できるのかな?
多分テレ東で紹介される系の会社だろうな
テレ東で紹介される会社は「○○は30人のソフトハウスだが開発部門は全員天才プログラマー」って感じだもんな
もう安っぽすぎて日本には100万人くらい天才がいそうだよ
0335名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 22:53:01.77ID:QcTaRjV2
漫遇将棋の二番煎じくらいはやってくれるだろう
0337名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 23:04:27.00ID:uS6uJshz
「すごいことが起こりました」ではなくて「今からすごいことやります」ってのを大々的に騒ぐのが日本棋院のメディア戦略だからなあ
Deepzenも今となっては騒ぐだけ騒いで中国だか韓国だかの棋士にも負けた黒歴史だし
発表時が最大の盛り上がりで後は静かになっていくだけってのが囲碁界の底力のなさだわ
菫もそうならなきゃいいんだが
0338名無し名人
垢版 |
2019/04/17(水) 23:20:35.41ID:/3BSA2cZ
日本は有限不実行が得意だからな
ディープゼンゴも期待外れ
出来る前に何か言うとか恥ずかしいから出来てから言えよ
0339名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 00:07:54.23ID:np/sk/1b
出来ないことがわかってるから先に盛り上げるしかないんだろ
0340名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 08:33:44.91ID:Fgv4WFS4
まあ動きがあるだけましだな
出来ればただ強くする以上の+αがあるプロジェクトであって欲しいが
0343名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 12:03:20.58ID:rci/OrtL
楽しみだ
0344名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 12:23:03.50ID:+AMUfPmJ
>トリプルアイズは強化学習におけるレーティング結果の計測と可視化

大橋テクニカルアドバイザーがサンドバッグ役でその記録係がトリプルアイズってことか(適当)
0345名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 12:39:33.47ID:uc/OPVp2
短期で結果出すと言ってるところは好感持てるかな
ダラダラやった挙句、アルファ碁どころか中韓棋士にすら勝てず、井山7冠にしか勝てなかったDeepZenとかいうポンコツww
0348名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 13:07:55.05ID:4eC8VhF/
産総研が絡むのはガチっぽい感じがする
加藤爺が絡まないのも明るい要素だな
0349名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 13:31:37.81ID:J5SpydHQ
産総研はハード貸し出しだけだろうな。
松尾研はDeepZenGoのときもメンバーに入ってたが何をしたか分からんし、
今回も期待できないだろう。

ZenがAQに変わっただけ、にも見える。
0350名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 13:39:40.08ID:Sc2+SuVL
Leelaで十分。
これを使いやすくしてもらいたい。
0351名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 14:09:18.43ID:6nUMfxqC
金のほとんどはグロービスが出すんだろうな。太っ腹
Leelaよりははるかに強くなると思うぞ
今となってはシチョウも間違えるし、論文を真似しただけの最低ラインだ
0352名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 19:05:16.61ID:Fgv4WFS4
オープンソースにするということだからいよいよ市販ソフトの存在価値が怪しくなってきそうでもあるな
0353名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 19:08:39.46ID:J5SpydHQ
AQはかなり古いバージョンしか公開されていないので、とりあえず最新版が公開されるように
なるだけでも大きい。
0354名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 20:34:08.98ID:EDKGPwLl
結局何も新しいアイデアがあるわけじゃなくて8月までは金のめどがついたから
とりあえず8月まで凄いリソース使って凄いのつくるわって話じゃん
肝心の内容も「これから考える」が多すぎて出席者が目立ちたいだけの記者会見だったな
結果出してから偉そうにすればいいのに
0355名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 20:40:19.68ID:fcSjbx8V
まあDZGプロジェクト終わって久しいし
また国内で本気で囲碁AI強化しようと動き出したのは朗報
とりあえず8月の大会待ちだな
0356名無し名人
垢版 |
2019/04/18(木) 23:43:59.82ID:dFNkTsnv
単に囲碁AIで世界一を目指すというだけなら今更感が否めないが、それを若手プロの育成にもつなげるという点で意義はあるのかな
0357名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 00:07:25.06ID:Pz5e/gYt
8月の大会って2年前にDZGで優勝去年AQで準優勝したやつだから今さら感どころのはなしではない

DZGだって棋士の育成を掲げてたけどドワンゴ撤退であのざまなわけで
今の囲碁界に大金を投じるほどの価値があるか否かの問題が再燃したに過ぎない
0358名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 00:11:27.32ID:L/gl+WhT
日本製AIがテンセントの絶芸を打ち破る、というのは痛快ではある
ぜひ実現して欲しい。いまさら感も多少はあるが
0359名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 00:36:31.79ID:hF18Hhk1
>>357
確かに棋士の育成という点でも、8月以降プロジェクトがどうなるかは大会の結果如何によるということでは、実効性に疑問があるね。
0360名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 00:49:41.31ID:zOGqLykA
今は店長8のほうが気になる
0362名無し名人
垢版 |
2019/04/19(金) 09:50:30.19ID:26Pcr8fj
Zenとは言ってないし有償版AQかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況