NHK杯囲碁トーナメント Part127
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2018/11/28(水) 12:36:50.62ID:7sLxDmuo
日曜日のおたのしみ、NHK杯の情報・講評はこちらにどうぞ。
昼下がりのTV対局を観戦しながら対局者や局面、
はたまた司会者や解説者について楽しく雑談をいたしましょう。

次スレは>>980、対局当日なら>>970
トーナメント表とかが>>2-10ぐらいにあるとうれしい

▼前スレ▼
NHK杯囲碁トーナメント Part125
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1537072002/

[関連リンク]
NHK杯テレビ囲碁トーナメント|NHK囲碁と将棋(棋譜あり)
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/gotou/index.cgi

[実況] 番組ch(教育)
http://nhk2.5ch.net/liveetv/
0002名無し名人
垢版 |
2018/11/28(水) 12:37:52.87ID:7sLxDmuo
★ 井山裕太○━┯┐          ┌─●志田達哉  ┣11/18━
  坂井秀至●┯┘│   第   ┌┓┌●中野寛也  ┃今村善彰 九段
  柳  時熏●┘  │    66    │┗┷○鈴木伸二  ┃余正麒 八段 黒中押し
  牛  栄子●┐  ├┐  回  ┌┤  ┌●三谷哲也  ┃:彦坂直人 九段
山田 規三生●┷┐││  Ν  ││┏┷○姜  旼候  ┣11/25━
  結城  聡○┯┷┘│  Н  │└┛┌●依田紀基  ┃小林覚 九段 白4目半
  潘  善h●┘    ├┐Κ┌┤  └┷●清成哲也  ┃高尾紳路 九段
  羽根直樹○━┓  ││杯││  ┌─●高尾紳路  ┃:羽根直樹 九段
  金  秀俊●┐┗┐││  ││┌┓┌●洪  清泉  ┣12/2━
  佐田篤史●┷┘│││  │││┗┷○小林  覚  ┃一力遼 八段
  趙  治勲●┯┐├┘│  │└┤  ┌●蘇  耀国  ┃寺山怜 五段
  王  銘琬●┘┏┘  │  │  │┌┷●上野愛咲美 ┃:林漢傑 八段
  芝野虎丸○━┛    │  │  └┷━○許  家元  ┣12/9━
                ├┴┤                ┃鈴木伸二 七段
  山下敬吾●─┐    │  │   ┌─♪一力  遼  ┃姜旼候 三段
  伊田篤史○┯┷┐  │  │  ┌┤┌●林  漢傑  ┃:金秀俊 九段
  藤沢里菜●┘  │  │  │  │└┷○寺山  怜  ┣12/16━
  呉  柏毅●┐  ├┐│  │┌┤  ┌●六浦雄太   ┃羽根直樹 九段
  三村智保●┷┐│││  │││┌┷●瀬戸大樹  ┃芝野 虎丸七段
  村川大介○━┷┘├┘  └┤└┷━○黄  翊祖  ┃:武宮正樹 九段
  張   栩○━┓  │     │┌┯━○余  正麒  ┣12/23━
  山城  宏●┐┗┐│     ││└┯●今村善彰  ┃張栩 名人
  今村俊也●┷┘├┘     └┤  └●張  豊猷  ┃中野泰宏 九段
  中野泰宏○┯┓│♪=シード  │┌┯●秋山次郎  ┃:蘇耀国 九段
  李  沂修●┘┗┘★=NHK杯 └┓└●謝  依旻  ┣
  本木克弥●─┘  選手権者   ┗━○河野  臨  ┃
0003名無し名人
垢版 |
2018/11/28(水) 12:39:05.50ID:7sLxDmuo
>>1の前スレはPart125じゃなくて126な、メンゴ
URLは合ってるから許して
0004名無し名人
垢版 |
2018/11/29(木) 14:32:38.59ID:Dar1hR0E
0005名無し名人
垢版 |
2018/11/29(木) 18:52:33.53ID:vlDtj3Kw
今年はシード組が情けない


結城と伊田がそれぞれ3回戦行ってるのもあるけど
0006名無し名人
垢版 |
2018/11/29(木) 19:04:27.41ID:enSNf3NU
>>1
竹島に不法上陸し反日囲碁イベントに参加したコリアン囲碁棋士イセドルを真っ先に日本に招待したのも日本囲碁業界とNHKです
日本囲碁業界はイセドルの対局会場を非公開にしボディガードまでつけてやったそうです
http://photo.cyberoro.com/photo/201609/[522098]leq.jpg

ちなみにイセドルは井山がコリアン棋士趙治勲(イセドルと昵懇)と共に「尊敬する棋士」として名前を挙げていましたw
0007名無し名人
垢版 |
2018/11/29(木) 19:11:25.50ID:ugYf3EOK
>>5 今年はシード組が情けない
それは全然違うだろう
1回戦シードは全部で14人だけど、初戦(2回戦)負けは山下・本木・高尾・志田の4人だけだ
一力は今週の放送だけど、あとは全部勝っている
さすがシード組ってとこだろう
0008名無し名人
垢版 |
2018/11/29(木) 20:12:59.30ID:NBzljwxN
1回戦勝ってるってだけでも、一応それなりではあるけど、
その相手に2勝1敗くらいなら、一段差はあるってことだしな。
単純に32人中の下18人と上14人なら相応じゃないか?

それに仮に五分だったとして、
シードが情けないと見るか、層が厚いと見るかでも印象違うし。
0009名無し名人
垢版 |
2018/11/30(金) 17:44:45.78ID:9frYfWDr
本来なら五分が理想だよな
全勝する勢いならシードは3回戦あるいは4回戦から編入しなきゃいかん
0010名無し名人
垢版 |
2018/11/30(金) 19:50:42.66ID:veysOnNe
1回戦に多少の番狂わせがあって、
ほぼ勝ち確なのが2,3局あるとしても、
やっぱりシードだけに強さも見せてほしいので、
波乱も含めて7:3くらいが俺的には理想かな。

シードつえぇってなるには9:1以上じゃないとだし、
それだけ差があるのがわかってた場合はつまらんし。
0011名無し名人
垢版 |
2018/12/01(土) 07:56:00.21ID:yiDEiSzY
>>7
平成四天王と言うか、平成も遠くになりにけりになるんだろうな・・・
0012名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 02:15:43.68ID:jQ1hPmyF
坂田(1920年1月生まれ)と林海峰(1942年生まれ)が23歳ちがう、趙治勲(1956年生まれ)と張栩(1980年1月生まれ)が21歳ちがう

およそ20年周期で王様は代替わりするみたいだ。

時代の覇者に対し最初は負け越して同じになってだんだん勝ち越す、みたいな下克上ではなく、最初から覇者に分が良い奴がだいたい20年で現れる。

坂田と林海峰、趙治勲と張栩みてるとそう思う。

それで行くと70年代後半生まれの四天王と82年生まれの井山もそろそろ圧倒的なやつに駆逐されるのではないかと思ってる
0013名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 02:19:53.35ID:jQ1hPmyF
圧倒的な帝国があるとき、その周辺が属国となるように、時代の圧倒的な王者がいるときは歳が近い周辺の人間は影になりやすい。

小林覚とか最たるものだろうね。当てはめれば一力は井山と20歳違わないので時代を画すような活躍はないんじゃないかと思う
0014名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 02:33:38.33ID:op1MicF2
井山時代の次に無双するような人物は最初から殆どAIに学んだような世代から出てくると思うわ
たぶん今後10年は出てこない
0015名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 03:07:38.06ID:aGTRRnfN
>>12
井山は89年うまれな。
だから井山の次の王様は2009年頃生まれてる。12歳で頭角表したとして2021年。プロ入り5年でリーグ入りしたとして無双劇が始まるのは2026年くらいだ。
0016名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 07:56:56.89ID:0uzk8tTT
秋篠宮さまと張栩の声・しゃべり方は似ていると思った。
0017名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 08:09:30.09ID:BlC4nMfa
>>13
まあ20年はともかくとして

小林覚や王立誠って、顔の表面だけ笑っているけれども常に抑圧的で陰鬱だよなw
武宮光一治勲らが陽気にやりたい放題なのとは対照的。
0018名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 08:21:17.83ID:5+W/NBu5
>>17
武宮光一チクンは年が近いんで上の理論で行くなら
誰かが日陰者になっているはずなんだけどな
(タイトル数的には武宮だけど、はでな棋風と明るい性格のおかげか)
しかもほぼ同時期に加藤正夫も大活躍してるし(最優秀棋士勝7回)
0019名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 10:26:48.26ID:fZtXtmUa
「たかお日記」
高尾紳路九段オフィシャルブログ
https://blog.goo.ne.jp/s-takao-san
-------------------------------------
黒1が現代の感覚。
黒5まで進んで、次の手が分からなかった。

局後の検討に参加してくれた許家元碁聖が、
「今からAIにきいてみましょうか?」
と、スマートフォンを手に取る。
凄い時代になったものですね。

実戦は、白1と打って黒8以降、
激戦になったのですが、白1には
違和感があった。
許碁聖「白1は10%勝率が下がってますね」
(何のAIソフトかは、忘れた)
--------------------------------------

若手のプロはAIをフルに活用している時代。
NHK杯戦も若手のプロに新しいスタイルの解説をさせてみては?
0020名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 12:02:28.24ID:3VaEhnUB
一力と寺山って前回も当たってなかったっけ?
0021名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 12:24:26.93ID:ShdqeNk4
あぁーー 由香里ちゃんクラスとは言わないがせめて万妹レベルでないと普及の役に立たんわ
0022名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 12:47:16.53ID:3VaEhnUB
解説者を煽っていく梢恵ww
0024名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 14:42:45.43ID:/ev0c2Aq
>>20
前回は寺山出場できなかった
3年前のNHK杯初出場の時だけ
0025名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 14:48:52.37ID:1gbVPqg3
今ひとつ盛り上がらなかった
解説は、あまり並べてくれないのが残念だが、説明が分かりやすくても脳内碁盤作れない低段者には難しく感じる
0026名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 14:51:50.38ID:eCkuc9vH
上級者から初級者まで幅広く楽しめるそつのない解説だったな
0027名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 15:24:05.47ID:fZtXtmUa
LZ(CPUバージョン)の解析

序盤から黒115手目までは白の勝率が上昇しつづけて約85%に達した。
ところが白が116手目で上辺の白を逃げ出したために白の勝率が下がり一時は約50%になった。
結局、上辺の白の半分が黒をとって生きたので白の勝率が再び上昇した。
勝率(緑線)の推移↓(中央が50%、下が白勝率100%)

https://i.imgur.com/KJLeY1V.jpg
0028名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 15:26:11.16ID:fZtXtmUa
白は116手目で◯印に打って上辺が中央に逃げ出して生きを図ったが、LZは上辺の白は放おっておいて下辺あるいは右辺で得をする手を勧めていた。
116手目の候補手と勝率↓
https://i.imgur.com/WVr7NhX.jpg
0029名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 16:34:39.64ID:hMt+mLQU
カンケツさんの日本語ホントうまいね解説も手ドコロでわかりやすくてよかったわ
0030名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 16:38:12.03ID:GDIepbJO
今日の碁はイマイチだった
0031名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 17:19:57.79ID:Il8m7usS
>>29
うん

一力が強すぎた、切りの一力とわかった
0032名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 18:26:19.66ID:acZANdEh
高度ですわ―
0033名無し名人
垢版 |
2018/12/02(日) 21:59:25.71ID:7pAaYMAl
これが今の一力なのか
0034名無し名人
垢版 |
2018/12/03(月) 07:13:44.36ID:sTwrYvdS
>>21
将棋のように美人枠を作らないとダメ
0035名無し名人
垢版 |
2018/12/03(月) 09:48:04.55ID:7N0VNWW+
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0036名無し名人
垢版 |
2018/12/03(月) 10:29:22.20ID:yZdi3EfI
寺山は盤上の石をやたら触るという癖が治ってたのがよかった。
いろんな所で注意されたのかもしれんな。
伊田は前回病的なまでに触ってたが、次回は治るかな?
0037名無し名人
垢版 |
2018/12/03(月) 11:21:09.60ID:NyKLI0/3
一力打ててるわ
彼は碁以外でも一流になれるね
0038名無し名人
垢版 |
2018/12/03(月) 21:36:31.33ID:7wgWW9BD
何故か今中国で将棋が人気らしいね
0039名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 06:04:09.59ID:K6/qJCiL
>>28
そのあたりの一力の打ち方にたいして、カケツ先生の解説は楽観的すぎたな。
0040名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 13:22:41.41ID:KLHMwHIH
柯潔が解説してたのかぁたまげたなぁ
0041名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 14:31:18.85ID:LbBGaWKM
そうそう日本語は副音声で流れてた
0042名無し名人
垢版 |
2018/12/05(水) 00:07:31.31ID:fN3q/z+q
★ 井山裕太○━┯┐          ┌─●志田達哉  ┣11/18━
  坂井秀至●┯┘│   第   ┌┓┌●中野寛也  ┃今村善彰 九段
  柳  時熏●┘  │    66    │┗┷○鈴木伸二  ┃余正麒 八段 黒中押し
  牛  栄子●┐  ├┐  回  ┌┤  ┌●三谷哲也  ┃:彦坂直人 九段
山田 規三生●┷┐││  Ν  ││┏┷○姜  旼候  ┣11/25━
  結城  聡○┯┷┘│  Н  │└┛┌●依田紀基  ┃小林覚 九段 白4目半
  潘  善h●┘    ├┐Κ┌┤  └┷●清成哲也  ┃高尾紳路 九段
  羽根直樹○━┓  ││杯││  ┌─●高尾紳路  ┃:羽根直樹 九段
  金  秀俊●┐┗┐││  ││┌┓┌●洪  清泉  ┣12/2━
  佐田篤史●┷┘│││  │││┗┷○小林  覚  ┃一力遼 八段 白中押し
  趙  治勲●┯┐├┘│  │└┤  ┌●蘇  耀国  ┃寺山怜 五段
  王  銘琬●┘┏┘  │  │  │┌┷●上野愛咲美 ┃:林漢傑 八段
  芝野虎丸○━┛    │  │  └┷━○許  家元  ┣12/9━
                ├┴┤                ┃鈴木伸二 七段
  山下敬吾●─┐    │  │   ┏━○一力  遼  ┃姜旼候 三段
  伊田篤史○┯┷┐  │  │  ┌┛┌●林  漢傑  ┃:金秀俊 九段
  藤沢里菜●┘  │  │  │  │└┷●寺山  怜  ┣12/16━
  呉  柏毅●┐  ├┐│  │┌┤  ┌●六浦雄太   ┃羽根直樹 九段
  三村智保●┷┐│││  │││┌┷●瀬戸大樹  ┃芝野 虎丸七段
  村川大介○━┷┘├┘  └┤└┷━○黄  翊祖  ┃:武宮正樹 九段
  張   栩○━┓  │     │┌┯━○余  正麒  ┣12/23━
  山城  宏●┐┗┐│     ││└┯●今村善彰  ┃張栩 名人
  今村俊也●┷┘├┘     └┤  └●張  豊猷  ┃中野泰宏 九段
  中野泰宏○┯┓│♪=シード  │┌┯●秋山次郎  ┃:蘇耀国 九段
  李  沂修●┘┗┘★=NHK杯 └┓└●謝  依旻  ┣
  本木克弥●─┘  選手権者   ┗━○河野  臨  ┃
0043名無し名人
垢版 |
2018/12/05(水) 00:12:46.79ID:fN3q/z+q
(ベスト16)

井山裕太>┐┐     ┌┌<鈴木伸二
結城  聡>┘├┐  ┌┤└<姜  旼候
羽根直樹>┐││  ││┌<小林  覚
芝野虎丸>┘┘│  │└└<許  家元
           ├┴┤
伊田篤史>┐┐│  │┌┌<一力  遼
村川大介>┘││  ││└<黄  翊祖
張   栩>┐├┘  └┤┌<余  正麒
中野泰宏>┘┘     └└<河野  臨
0044名無し名人
垢版 |
2018/12/05(水) 14:35:54.37ID:PNF/2uBJ
(ベスト16) 数字は年齢

井山裕太29>┐┐     ┌┌<鈴木伸二28
結城  聡45>┘├┐  ┌┤└<姜  旼候22
羽根直樹42>┐││  ││┌<小林  覚 59
芝野虎丸19>┘┘│  │└└<許  家元20
           ├┴┤
伊田篤史24>┐┐│  │┌┌<一力  遼 21
村川大介27>┘││  ││└<黄  翊祖 31
張   栩38>┐├┘  └┤┌<余  正麒23
中野泰宏41>┘┘     └└<河野  臨37
0045名無し名人
垢版 |
2018/12/05(水) 14:43:02.30ID:PNF/2uBJ
>>44
自分で作って気付いたのだが、奈穂は33歳 9つも年上だったのか。
0046名無し名人
垢版 |
2018/12/05(水) 15:19:45.56ID:qrvKhn9b
>>45
小林光一の最初の結婚相手は13歳年上
0048名無し名人
垢版 |
2018/12/05(水) 17:45:05.47ID:k4fNjqOv
井山一力の決勝になりそうだな


順当なのは悪くないんだが去年は志田や今村が残ってて面白かったの
0050名無し名人
垢版 |
2018/12/05(水) 20:19:37.86ID:CMJXMRTe
>>46

子供の時から憧れていたお姉さんだった。再婚の相手は15歳年下なので
年増さ好きではないと思うよ。
0051名無し名人
垢版 |
2018/12/05(水) 22:39:00.16ID:k4fNjqOv
内弟子時代に肉体関係もったことあるのか?

あの人数いれば無理だろうな

旭川の天才はどうやら婚前交渉なかったっぽい
0052名無し名人
垢版 |
2018/12/06(木) 13:45:36.02ID:mVVEBnAJ
>>49
お前のコメントの方が面白くない
0053名無し名人
垢版 |
2018/12/06(木) 14:30:11.32ID:qUSb7Ou4
井山虎丸の対戦が見れるならそこがハイライト感ある
0054名無し名人
垢版 |
2018/12/06(木) 15:30:37.43ID:C1y5YH2L
決勝は結城河野になるような気がする
0056名無し名人
垢版 |
2018/12/06(木) 17:27:51.35ID:88CdW3zw
決勝の解説がまさかの石井邦生なわけですよ
0057名無し名人
垢版 |
2018/12/07(金) 09:51:44.92ID:7sWsjZGD
三回戦だっていうのに次回しょっぱいなぁ・・
志田が悪いよ志田がーあと三谷
0058名無し名人
垢版 |
2018/12/07(金) 10:21:02.55ID:LYBQbLxm
>>54
結城河野だと結城が勝ちそう

とすると6回目の優勝で依田大竹の5回越え
0059名無し名人
垢版 |
2018/12/07(金) 12:38:03.78ID:6HYcq5yw
何越田みたいなこと言ってんねん
0060名無し名人
垢版 |
2018/12/07(金) 15:07:37.56ID:TU6FCYmj
結城河野なら結城が勝つかもしれんけど
そのためには結城は次で井山に勝たなきゃいかんのだぞ
0061名無し名人
垢版 |
2018/12/07(金) 15:52:23.81ID:Om9fvR6j
それでも結城なら・・・結城ならきっとなんとかしてくれる・・・
0062名無し名人
垢版 |
2018/12/07(金) 16:28:09.05ID:CviBz+zu
NHK杯2連覇中と過去に連覇&三連覇の戦いだから楽しみ
結城の勝ち目十分あると思うんだがな
少なくとも井山虎丸戦が実現するよりは確率高そう
0063名無し名人
垢版 |
2018/12/07(金) 16:50:52.49ID:Om9fvR6j
虎丸は羽根に昨日完敗してたな
0064名無し名人
垢版 |
2018/12/07(金) 16:56:50.46ID:LYBQbLxm
NHK杯においては結城は井山に相性いいんだぞ

2011年は井山倒しての優勝もある。
0065名無し名人
垢版 |
2018/12/07(金) 23:24:58.97ID:/hKwGcMH
まず間違いなく結城か、結城を倒した棋士が優勝するだろうね
0066名無し名人
垢版 |
2018/12/08(土) 00:56:03.83ID:Jq+iskUm
その自信はどこから来るのか
0067名無し名人
垢版 |
2018/12/08(土) 08:34:21.57ID:/njsrd/9
多分井山が優勝って言いたいんだろ
0068名無し名人
垢版 |
2018/12/08(土) 13:11:28.80ID:oLiCuwph
3回戦で井山が結城という難関を乗り越えられればそのまま井山優勝

もし3回戦で結城が勝てば結城は敵無しという意味だろ
0069名無し名人
垢版 |
2018/12/08(土) 13:21:53.27ID:oLiCuwph
と思ったら結城からすると羽根虎丸戦は羽根と予想しても羽根はいけても張栩が難関だな
0070名無し名人
垢版 |
2018/12/08(土) 14:18:08.94ID:7Pj3YBDy
井山、羽根、張栩、一力or許
こいつら倒したら優勝なんだろ?結城なら余裕だろ
0071名無し名人
垢版 |
2018/12/08(土) 14:19:35.50ID:stwD9X2z
>>69
確かに結城からしたら井山より張栩の方が苦手かも
張栩もNHK杯4回だしな
右半分は、河野一力で河野が勝って、河野許で河野が勝つと予想じゃねぇや、期待だな 期待している
0072名無し名人
垢版 |
2018/12/08(土) 15:58:29.85ID:5vQo3ypX
一力河野はたしかに河野だろうね。
河野許は許の可能性もある。

河野結城なら結城だろうけど許結城ならこれはわからん。データが少ない。


すくなくとも3回戦で井山が勝つと井山の優勝がぐんと近づくから結城がキーパーソンではある。
0074名無し名人
垢版 |
2018/12/08(土) 19:44:15.39ID:/njsrd/9
NHK杯での結城の最近の碁見てるのかな
優勝してた頃の安定感まるでないぞ
0075名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 08:34:21.20ID:JefQT5jR
>>74
何を言っているんだか
NHK杯で連覇していた頃も、他の棋戦は全然安定感なかったろうに
理由は分からんがNHK杯のみ勝つんだよ
0076名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 08:39:48.68ID:A3ftuNqh
いや、NHK杯の内容のことを言ってるんだけど
他の棋戦もその頃はリーグ入りしょっちゅうしてたし
0077名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 09:02:22.59ID:Ru1lzphW
最近囲碁関係のどこのスレだったか憶えていないが早碁が強い奴が一番強いという謎理論が叩かれていたな
0078名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 11:08:35.49ID:yTeoRK5h
結城はすぐに自分の石の形崩れるし相手のも崩す。

時間のある碁であれば不安定極まりないのだが、NHK杯ではその感じが丁度いいらしい。山田規三生よりよっぽどブンブン丸だと思う
0079名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 12:33:26.64ID:BX5nbUC6
ゲームの深さ 打ち勝つのに将棋は12時間 囲碁は13日間wwww

「AlphaZero」がチェス、将棋、囲碁の各世界最強AIを打ち負かす: 2018年12月09日 08時18分 公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/09/news018.html

米Alphabet傘下の英DeepMindは12月6日(現地時間)、「AlphaGo Zero」から進化させた
強化学習採用のAI「AlphaZero」が、チェス、将棋、囲碁のそれぞれの世界最強AIを打ち負かしたと発表した。

AlphaZeroはこの方法で、チェスを9時間学習した後チェスの世界チャンピオンAI「Stockfish」を、
将棋を12時間学習した後世界コンピュータ将棋選手権の2017年の勝者「elmo」に、

囲碁を13日間学習した後AlphaGo Zeroに勝利した。
0083名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 13:42:27.81ID:UJFQlJF1
髪型がトランプ大統領に似てる
0084名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 14:04:17.89ID:CuFxeFf0
鈴木ってなかなかやるじゃん
打つ手も度胸満点だし
ビジュアルや声はパッとしないし全然強そうじゃないんだけど
0085名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 14:17:02.05ID:IbTbOwgm
今日の感想

薄かったな……
0086名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 14:24:53.21ID:qoJG5D6u
スジュン往生際悪すぎだろ
0087名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 14:49:23.66ID:SgZsUhAD
上辺かかった石が丸呑みじゃダメだな
序盤から悪かった
どうも姜は棚ぼたで勝ち上がってきた感ある
0088名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 14:59:23.27ID:5yfkMigY
黒番の構想がイミフ
これにつきる
0089名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 15:26:15.64ID:i7WLnJPd
解説者も言ってたけど,黒107のオサエでは13-14に継ぐしかなかったね
0091名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 16:13:30.83ID:JefQT5jR
しばらくは悔しい負け方だな
所謂実力を出しきれない負け方というか・・・
0094名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 18:35:41.76ID:C7d1Yqcf
鈴木7段も道産子なんだ

コバコウ、ヨーダ、山P、さかなクンパパ

北海道すげ〜w
0095名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 19:34:08.25ID:CuFxeFf0
鈴木ってたしか竜星戦で井山に一発入れたことがあったよな
目立たないけどリーグ入りくらいは期待できるかもね
0096名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 20:13:44.49ID:m0T2zs7B
>>95

第44期 名人戦 挑戦者決定リーグ戦 【持時間各3時間】    △先番  ○勝  ●敗

序   棋士名    勝 敗  12月   1月   2月   3月   4月   5月   6月   7月   8月 
1 井山裕太 棋聖 0−0   六浦   鈴木 △芝野 ――― △村川   山下 △  孫 △河野   羽根
2 芝野虎丸 七段 0−0   河野   村川   井山    孫 △羽根 △六浦 ――― △山下 △鈴木
3 山下敬吾 九段 0−0 △  孫 ―――   羽根   鈴木   六浦 △井山 △村川   芝野 △河野
4 河野  臨 九段 0−0 △芝野 △六浦 △鈴木   村川 ―――    孫 △羽根   井山   山下
5 羽根直樹 九段 0−0 ――― △  孫 △山下   六浦   芝野 △村川   河野   鈴木 △井山 
6 村川大介 八段 0−0 △鈴木 △芝野 △六浦 △河野   井山   羽根   山下 ―――    孫
7 鈴木伸二 七段 0−0   村川 △井山   河野 △山下 △  孫 ―――   六浦 △羽根   芝野
7 孫    七段 0−0   山下   羽根 ――― △芝野   鈴木 △河野   井山 △六浦 △村川
7 六浦雄太 七段 0−0 △井山   河野   村川 △羽根 △山下   芝野 △鈴木    孫 ―――
0097名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 20:55:08.56ID:CuFxeFf0
ひょえ〜リーグ入りしてたんだ
次の対戦(覚or許)も期待だなあ
0099名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 21:28:00.89ID:yTeoRK5h
許小林は小林の可能性ありそうでワクワクしてきた


まったく無理ではないっしょ?
0100名無し名人
垢版 |
2018/12/09(日) 22:56:18.17ID:cMLwuzaU
>>93
やせた浅田彰だろ。
0101名無し名人
垢版 |
2018/12/10(月) 00:02:59.25ID:JaQ5ech4
スジュンが髪型の話をしだした時はハラハラした。
なぜ自ら墓穴を掘るようなことをするのか。・・・スジュンよ。
0102名無し名人
垢版 |
2018/12/10(月) 07:57:41.28ID:frSMaYxG
>>95
あったっけ
虎丸の連覇阻んだけど
0103名無し名人
垢版 |
2018/12/10(月) 08:08:14.84ID:Gz8UOINv
>>102
22期の決勝トーナメント一回戦
この碁は見る価値あり
依田の解説もおもしろかった
0104名無し名人
垢版 |
2018/12/10(月) 09:18:19.10ID:L7pS1LPB
鈴木伸二って名前は平凡さを極めてるな
0105名無し名人
垢版 |
2018/12/10(月) 10:06:49.02ID:DZCwgw+I
金禿は20代の頃はフツーに髪があったのになんで急速にああなった?w
梢恵は必死に笑いを堪えていただろうに髪型ネタで堪えが崩壊しただろw
0106名無し名人
垢版 |
2018/12/10(月) 10:11:13.69ID:DZCwgw+I
でもある意味でハゲが似合っている金より
溝上や高梨あたりのイケメン男が禿かかってきたときに
どう取り繕うとするのかが興味深いけどなw
0107名無し名人
垢版 |
2018/12/10(月) 20:10:26.32ID:cL3o4isz
鈴木先生もスタイリストとかついたら、かなりのイケメンだと思うよ
0108名無し名人
垢版 |
2018/12/11(火) 12:08:07.92ID:rKrJzJmU
本田邦久9段はイケメンだよね。

かっこいい
0109名無し名人
垢版 |
2018/12/11(火) 13:33:20.42ID:AKLCFJm3
スジュンさんくらい行けばもうあんまり気にならんな。高尾山のは見てて辛い。
解説で髪の自虐ネタやってたの誰だっけ?大矢さん?
0110名無し名人
垢版 |
2018/12/11(火) 13:54:55.36ID:Cd+baWtl
武宮を頂点としたハゲ四天王にはギリで入らなそうな高尾山
0111名無し名人
垢版 |
2018/12/11(火) 15:03:42.86ID:UeKwnrMy
武宮って天然?それとも剃ってるの?
0112名無し名人
垢版 |
2018/12/11(火) 19:27:05.67ID:DxkhLHjj
やや薄くなった程度のところで全て剃った
0113名無し名人
垢版 |
2018/12/11(火) 19:34:21.47ID:E8qZANpX
そういう見切りの良さが強さなんだろうな
弱い石に執着せず、捨石にしてフリカワリ
参考になるわ
0114名無し名人
垢版 |
2018/12/11(火) 19:38:12.89ID:Ih9PzsWR
高尾山は粘ってるけど強いよ!
0115名無し名人
垢版 |
2018/12/11(火) 19:52:42.48ID:SIjb5v4O
弱い髪に執着せず、捨髪にしてフリカワリ……

何に振り替わったんですかねー?w
0116名無し名人
垢版 |
2018/12/11(火) 20:46:47.44ID:tdiefVma
武宮もかなりあがいてただろw
0117名無し名人
垢版 |
2018/12/11(火) 23:56:26.61ID:rKrJzJmU
そんなにコウダテあったんですか
0118名無し名人
垢版 |
2018/12/12(水) 21:05:59.55ID:weAy02q8
★ 井山裕太○━┯┐          ┌─●志田達哉  ┣11/18━
  坂井秀至●┯┘│   第   ┏┓┌●中野寛也  ┃今村善彰 九段
  柳  時熏●┘  │    66    ┃┗┷○鈴木伸二  ┃余正麒 八段 黒中押し
  牛  栄子●┐  ├┐  回  ┌┛  ┌●三谷哲也  ┃:彦坂直人 九段
山田 規三生●┷┐││  Ν  ││┏┷●姜  旼候  ┣11/25━
  結城  聡○┯┷┘│  Н  │└┛┌●依田紀基  ┃小林覚 九段 白4目半
  潘  善h●┘    ├┐Κ┌┤  └┷●清成哲也  ┃高尾紳路 九段
  羽根直樹○━┓  ││杯││  ┌─●高尾紳路  ┃:羽根直樹 九段
  金  秀俊●┐┗┐││  ││┌┓┌●洪  清泉  ┣12/2━
  佐田篤史●┷┘│││  │││┗┷○小林  覚  ┃一力遼 八段 白中押し
  趙  治勲●┯┐├┘│  │└┤  ┌●蘇  耀国  ┃寺山怜 五段
  王  銘琬●┘┏┘  │  │  │┌┷●上野愛咲美 ┃:林漢傑 八段
  芝野虎丸○━┛    │  │  └┷━○許  家元  ┣12/9━
                ├┴┤                ┃鈴木伸二 七段 白中押し
  山下敬吾●─┐    │  │   ┏━○一力  遼  ┃姜旼候 三段
  伊田篤史○┯┷┐  │  │  ┌┛┌●林  漢傑  ┃:金秀俊 九段
  藤沢里菜●┘  │  │  │  │└┷●寺山  怜  ┣12/16━
  呉  柏毅●┐  ├┐│  │┌┤  ┌●六浦雄太   ┃羽根直樹 九段
  三村智保●┷┐│││  │││┌┷●瀬戸大樹  ┃芝野 虎丸七段
  村川大介○━┷┘├┘  └┤└┷━○黄  翊祖  ┃:武宮正樹 九段
  張   栩○━┓  │     │┌┯━○余  正麒  ┣12/23━
  山城  宏●┐┗┐│     ││└┯●今村善彰  ┃張栩 名人
  今村俊也●┷┘├┘     └┤  └●張  豊猷  ┃中野泰宏 九段
  中野泰宏○┯┓│♪=シード  │┌┯●秋山次郎  ┃:蘇耀国 九段
  李  沂修●┘┗┘★=NHK杯 └┓└●謝  依旻  ┣
  本木克弥●─┘  選手権者   ┗━○河野  臨  ┃  

(ベスト16)

井山裕太>┐┐     ┌┯○鈴木伸二
結城  聡>┘├┐  ┌┤└●姜 旼候
羽根直樹>┐││  ││┌<小林  覚
芝野虎丸>┘┘│  │└└<許  家元
           ├┴┤
伊田篤史>┐┐│  │┌┌<一力  遼
村川大介>┘││  ││└<黄  翊祖
張   栩>┐├┘  └┤┌<余  正麒
中野泰宏>┘┘     └└<河野  臨
0119名無し名人
垢版 |
2018/12/15(土) 15:58:46.03ID:N8krqbJL
なんでまたダンスなんだよ虎丸のこと好きなの?
0120名無し名人
垢版 |
2018/12/15(土) 16:05:55.77ID:NekJNg7y
最近は空手もお気に入りらしいぞ
0121名無し名人
垢版 |
2018/12/15(土) 21:57:39.03ID:0xXOSUFj
武宮が治勲について昔に比べたら大人しくなった、昔わたしが七番勝負してた時は〜って過去形で話してたけど今の武宮と今でも棋聖戦AリーグでNHK杯の出場のある治勲とここまでちがっちゃうんだな
0122名無し名人
垢版 |
2018/12/15(土) 22:37:36.93ID:6rH8mpv/
5年後もチクンが今と同じくらいだったらそうなんだろうけど、
それなりに厳しくなっていると思うぞ。
0123名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 09:52:18.24ID:3EJdmqpH
囲碁界坂田とか秀行とか橋本宇太郎とかの先例もあるから70代でNHK出るかも
0125名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 11:45:51.41ID:/DHHp59S
藤沢の最新レートが56位なんだが理屈で行けば賞金ランキングで35位以内なら女流枠とは別に藤沢が出る可能性ってあるのか?
藤沢は賞金ランキングで、別に女流4枠
0126名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 11:48:36.44ID:/DHHp59S
わかりやすく言えば女流が七大タイトルを獲った場合女流枠とは別の出場になるのかってこと。シードなんだろうけど
0128名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 12:53:39.69ID:YqTqMwXQ
禿宮の言い方だと羽根は一手先も読めてないみたいじゃん
0129名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 13:06:07.83ID:V79QmEdh
羽根さんはこの間の本因坊リーグで虎丸に勝って3戦全勝中だからね
この対局もどうなるかわからんよ
0130名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 13:17:33.19ID:kPdYQU4a
羽根くんがなんだって?
0131名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 13:27:28.13ID:YqTqMwXQ
しかしプロはなかなか模様に手を入れないな
俺が白で黒に天元下のコスミを打たれたら目の前が暗くなるわ
0132名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 13:36:02.93ID:kPdYQU4a
おいおいやっちまったか
0133名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 13:38:18.94ID:V79QmEdh
羽根さんの素晴らしい寄せが炸裂したねえ
こういう手があるところだからね
0134名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 13:58:44.28ID:V79QmEdh
羽根さんの完勝
いかにも羽根さんらしい羽根ワールド全開の碁だった
虎丸もいかにも現代碁らしい打ち方だった
0135名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 13:59:06.35ID:SUtkqxJV
中央黒にコスまれたらそりゃ負けるわ
攻めに使えないん厚みなんやから囲えば良かったのに
じっくりタイプの羽根と今村には今後も苦労しそうやな虎丸
少し失望したわ最近の虎丸には
0136名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 13:59:15.13ID:YqTqMwXQ
なんか名局っぽい一局だった
0137名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 14:01:04.81ID:j31kYCXD
羽根たんかったぜ!まdまだやれるな!
0138佐藤 剛志
垢版 |
2018/12/16(日) 14:01:57.26ID:sW6y3u/c
張栩さんが名人復位を果たしたのが
刺激に成ったのでしょう。
0139名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 14:05:27.32ID:ku5ERkui
いやーひどい碁だった
こんなつまんない碁も中々ない
虎丸弱すぎ
0140名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 14:06:22.23ID:5nqc/vSN
久しぶりに日本の碁を見た
0141名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 14:10:08.65ID:SsJsDi1u
虎丸とは思えないミスが出て驚いた。意外と秒読みは苦手なのかも、時間つなぎが
多かった
0142名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 14:11:31.40ID:xEME0rnh
羽根さんカッコよすぎ(・∀・)
0143名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 14:15:26.76ID:5nqc/vSN
ミスと言えば序盤の愚形に受けた形
0144名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 14:18:54.59ID:E693ZTCN
名前隠して棋譜だけ見たら大橋せんせにもバカにされるレベルの碁やった
0145名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 14:34:21.67ID:Ut/p4s0+
最近のNHK杯は序盤厚みを作ったほうが負ける傾向
0146名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 14:49:03.26ID:Bmj96DjX
中央を蓋しないのは虎丸の深い意図があるんだろうと思ってたら全くそれが表に出ずに普通に囲いあって負けた
0147名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 15:04:55.91ID:a3Zx6qPq
虎丸よ。
 負けたのは結果。しかし
  @ 一体どのような碁を打ちたかったのか?
  A どの手で勝負を仕掛けたのか?
   
  明確な構想を示すことがないようでは、プロとして恥ずかしい。
0148名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 15:28:20.31ID:sfx4lQ/K
自らダメを詰めるヨセの名手、あれ打たれる前に読めていた高段者は素直にすごいと思うわ
羽根のあの手をみた瞬間、俺なら投了するぐらいの手に思えた
素直に右下一間に受けなかった時点で読めていたのかな?
0150名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 15:43:22.88ID:Qd7Mr7Yu
とらまる〜
たまには抜けよ
0151名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 16:44:29.98ID:eYZRL0T8
虎丸はまだひと皮むけてない感じがする
0152名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 16:55:16.86ID:d4jri1nA
★ 井山裕太○━┯┐          ┌─●志田達哉  ┣11/18━
  坂井秀至●┯┘│   第   ┏┓┌●中野寛也  ┃今村善彰 九段
  柳  時熏●┘  │    66    ┃┗┷○鈴木伸二  ┃余正麒 八段 黒中押し
  牛  栄子●┐  ├┐  回  ┌┛  ┌●三谷哲也  ┃:彦坂直人 九段
山田 規三生●┷┐││  Ν  ││┏┷●姜  旼候  ┣11/25━
  結城  聡○┯┷┘│  Н  │└┛┌●依田紀基  ┃小林覚 九段 白4目半
  潘  善h●┘    ├┐Κ┌┤  └┷●清成哲也  ┃高尾紳路 九段
  羽根直樹○━┓  ││杯││  ┌─●高尾紳路  ┃:羽根直樹 九段
  金  秀俊●┐┗┓││  ││┌┓┌●洪  清泉  ┣12/2━
  佐田篤史●┷┘┃││  │││┗┷○小林  覚  ┃一力遼 八段 白中押し
  趙  治勲●┯┐┗┘│  │└┤  ┌●蘇  耀国  ┃寺山怜 五段
  王  銘琬●┘┏┘  │  │  │┌┷●上野愛咲美 ┃:林漢傑 八段
  芝野虎丸●━┛    │  │  └┷━○許  家元  ┣12/9━
                ├┴┤                ┃鈴木伸二 七段 白中押し
  山下敬吾●─┐    │  │   ┏━○一力  遼  ┃姜旼候 三段
  伊田篤史○┯┷┐  │  │  ┌┛┌●林  漢傑  ┃:金秀俊 九段
  藤沢里菜●┘  │  │  │  │└┷●寺山  怜  ┣12/16━
  呉  柏毅●┐  ├┐│  │┌┤  ┌●六浦雄太   ┃羽根直樹 九段 黒5目半
  三村智保●┷┐│││  │││┌┷●瀬戸大樹  ┃芝野 虎丸七段
  村川大介○━┷┘├┘  └┤└┷━○黄  翊祖  ┃:武宮正樹 九段
  張   栩○━┓  │     │┌┯━○余  正麒  ┣12/23━
  山城  宏●┐┗┐│     ││└┯●今村善彰  ┃張栩 名人
  今村俊也●┷┘├┘     └┤  └●張  豊猷  ┃中野泰宏 九段
  中野泰宏○┯┓│♪=シード  │┌┯●秋山次郎  ┃:蘇耀国 九段
  李  沂修●┘┗┘★=NHK杯 └┓└●謝  依旻  ┣
  本木克弥●─┘  選手権者   ┗━○河野  臨  ┃  

(ベスト16)

井山裕太>┐┐     ┌┯○鈴木伸二
結城  聡>┘├┐  ┌┤└●姜 旼候
羽根直樹○┯┘│  ││┌<小林  覚
芝野虎丸●┘  │  │└└<許  家元
           ├┴┤
伊田篤史>┐┐│  │┌┌<一力  遼
村川大介>┘││  ││└<黄  翊祖
張   栩>┐├┘  └┤┌<余  正麒
中野泰宏>┘┘     └└<河野  臨
0153名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 17:06:37.70ID:Sbm9SE8u
AIの解析
・武宮解説にあったように上辺で黒が辛抱した手を打ったために、白が上辺で得をして白の勝率75%くらいの有利になった。
・羽根九段の局後の感想にあったように左辺で黒のツケに対する白の打ち方が堅過ぎて黒が盛り返したが、まだ白が勝率66%で有利だった。
・110手目で白が中央の天元の下を守らず右下の抑えに回ったために形勢は一気に五分五分になり、その後も白が損を重ねて黒の勝利になった。
https://i.imgur.com/26HxN6J.jpg
0154名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 17:21:43.31ID:a0H1ssoS
天元のとこ守らないのはバカすぎるな
厚み作った意味ねえw
0155名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 17:26:24.11ID:gfdV79zU
厚み作って守るとか級位者か
0156名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 17:26:26.78ID:E693ZTCN
>>153

あれだけの厚みがほぼ0目ってw
喝じゃ喝
0157名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 17:26:51.91ID:2pLl5vu4
結局中央はたったあれだけしか地にならず
戦いも起きないから厚みは何にも働かず
虎丸は何がしたかったんだよ
0158名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 17:35:01.66ID:QO3DUNog
フランシスコ・ザビエルにやられてしまうとはw
0159名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 17:37:13.49ID:l0jx2urv
虎丸が未だタイトル挑戦権を取れないのに納得した
0160名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 17:52:38.61ID:QO3DUNog
でもな
ハゲ直樹の勝負術は凄いんだよ
かつて全盛期の張や山下との対戦で勝負術で形成をひっくり返してタイトル獲ってたんだから
0161名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 17:52:59.87ID:YqTqMwXQ
>>155
治勲先生も厚みは地にするのが大変だから戦いに使おうとするのであって地にする絶好の機会があるのに地にしないのは単なるバカと言ってた
0162名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 18:07:55.73ID:zu7RUOMB
>>153
下辺一間ツメの評価はどう?

結局右下トビコミは成立してないってことだからオサエも小さいわな
ツメもトビコミありきで打ったと感じた
0163名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 19:28:43.40ID:q2GGWYAN
この時間帯、苦手でまたウトウトしてしまった。
スルノネの名局だったのかな。
虎丸の活躍に期待しているのに、羽根が勝ってもそれなりに嬉しい謎の俺の心理。
0165名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 21:04:08.06ID:N1zQIaFD
>>154
お前そんなこと言ってると越田になるぞ
0166名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 21:15:54.42ID:PeFqlYzW
>>155
今日の碁は厚みを地にしないでどうするんですかね?白は2隅しか地がないというのに
中央を地にしないと足りないなんて級位者でも分かりますよ
あなたは級位者以下みたいですね
0167名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 21:17:22.66ID:Sbm9SE8u
>>162
106手目で白が下辺で一間トビした時の他の候補手では、中央を止める手が最も良く勝率が6%アップ。
盤面写真のようにその他の候補手も示されている。
上段は勝率の%、下段は探索数。
https://i.imgur.com/MwuHdXM.jpg
0168名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 21:24:07.30ID:1g/Bygoh
AIも中央を守った方が良いと言ってるのか
級位者は>>155だったというオチに笑ったわ
0169名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 21:25:39.60ID:zu7RUOMB
ありがとう
左上のアテは時間つなぎみたいな手だからそれをのぞけば次善手か
0170名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 21:43:34.54ID:GP0gS9W3
四天王で一番地味な碁って印象だったのに
みんなAI風に打つようになったんで逆に個性的になってしまった

>>168
人間は深く読めないので相手の手を利用した効率のいい手を求める
先のことを読めるAIはドライに守ったり、直接無理っぽい攻めを繰り出したりする
AIの形勢判断力、読みの力がない人間は経験則でやっていくしかない
0171名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 22:23:09.91ID:25F4eAM/
素人目でも中央黒にコスまれたのは痛い

そこに白は打ちたいよね
0172名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 22:46:32.70ID:lfUrHk74
>>166
>中央を地にしないと足りないなんて級位者でも分かりますよ
>あなたは級位者以下みたいですね

つまり虎丸はアマ級位者以下だって結論か?
んなバカな。ここでコメントしてる誰よりも虎丸の方が強いだろうよ。
0173名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 22:50:44.94ID:HCSzil4N
禿俊あたりは、中途半端さが上辺で出てしまってるよな
0174名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 22:55:42.58ID:lkteEowK
宇宙流は厚みを地にして勝ってたから強かったのであってそこまで頑なに地にしないという理由は別にない
白番ではそもそも宇宙流じゃなかったとかいうバカみたいなツッコミはなしだぞ
0175名無し名人
垢版 |
2018/12/16(日) 23:29:54.58ID:xSWWv6Mz
井山と羽根と中野と河野を倒せば優勝か
いよいよ結城優勝が濃厚になってきた
0176名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 08:13:56.32ID:ppDVL8Ie
大した見所もなく今期で5本の指に入るつまらない対局だった
虎丸はこんな碁打ってたらそりゃ一力に勝てないね
0177名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 09:47:17.31ID:IL9cEQF5
虎丸はもし勝ってたら次はおそらく井山だったのか
井山と虎丸の対決を見たかった囲碁ファン多かっただろうに
羽根さん空気読んでくれ
0178名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 10:21:33.08ID:fhDYw4fq
虎丸をけなす書き込みが多いのが不思議でたまらん
右下の折衝を優先した以外は、ずっと優勢だった気がするんだが?
もし、中央羽根にこすまれず守って勝っていたら、虎丸の名局になった気がするのにな・・・
お前ら、負けたら叩く、勝ったら褒めるっていう「後出し」の安全地帯からの評価楽しいか?ばかじゃねぇの?
0179名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 10:24:15.24ID:aH85t7WG
虎丸が空気読んでしっかり仕留めれば良かっただけ
0180名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 10:41:16.37ID:APS7seNz
あのコスミは後出しじゃなく対局中にみな思ってただろ

  131 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2018/12/16(日) 13:27:28.13 ID:YqTqMwXQ [3/5]
  しかしプロはなかなか模様に手を入れないな
  俺が白で黒に天元下のコスミを打たれたら目の前が暗くなるわ
0181名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 12:16:11.43ID:R8TMlcYp
安全地帯もクソも
こんなとこにいるのド素人ばっかなんだから
野球でヤジ飛ばしてるおっさんとかわらんよ
虎丸本人が読んで「そうだったか・・・」とか反省したら逆に面白いけどさ
0182名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 13:19:11.60ID:rQtFwjnx
「後出し」以外の評価の仕方はないんと思うんだが
0183名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 13:31:48.66ID:9ALeWPxL
羽根は結城のカモ。


井山さえ突破できれば決勝進出確実だな
0184名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 13:33:21.90ID:zpsEK+qa
羽根・芝野戦、AI解析のつづき

白が中央を止めずに右下を抑えた後も白が損をしたので、黒は勝率60%程度の有利になっていました。
ところが、黒が131手目で左上隅に大ゲイマに走った時に白に逆転するチャンスがあったようです。

https://i.imgur.com/WSYuHod.jpg

白が青丸に打って黒が元に繋がるように打つと白は手抜きで生きを確保できるので、中央の茶丸にノゾイて白が逆に勝率60%程度で有利に転じたようです。

実戦は白が白枠丸に打って一子を切り取って生きたために黒は先手で左上隅の地を消して他に回れました。

AIは黒131手目で、下の図のように左上青丸に飛ぶか或いはその下の茶丸に押す手を示していました。その場合白は後手生きになり、黒は先手で左上隅を消して中央のコスミなどに回ることができます。

https://i.imgur.com/B28sHY4.jpg
0185名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 14:01:19.09ID:APS7seNz
>>184
昨日からの一連の解析がめっちゃ分かり易い
ソフト的には勝率が急速に変化したところは検出できるだろうから貴方の投稿内容みたいのを自動出力するソフトもそのうち出来るかな?

AI「黒X-Xに打てば70%をキープ出来たがX-Xに打ち45%まで急落した」
AI「白X-XではX-Xに打てば実戦より7%高かった」
程度ならすぐにでも出来そうな気がするがどうなんだろ
こういう機能があれば市販しても売れる気がする
0186名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 14:58:42.76ID:maGZg020
過去に張栩に勝って優勝した人ってまだいないんだっけ?
もしそうだったら張栩がベスト4に来たら…
0187名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 15:16:22.27ID:JMjg0RYZ
ジンクスなんて崩れるためにあるんだよ
0188名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 15:32:34.97ID:9ALeWPxL
張栩は中野には勝つだろうけど。

村川とはガチンコだろうな。村川勝てばジンクス発動で結城勝てそう。
0189名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 15:58:24.85ID:x9WeFk3Q
>>184
AI の解析が正しいとすると、ハゲの解説がヘボだったと言うことになるわけだが?
0190名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 16:12:08.74ID:jYvncu8b
>>189
後でAIでチェックすれば、別に武宮だけじゃなくてみんな解説へぼってことになりそう
0191名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 16:17:17.69ID:MOcdvp6c
AIと同等の判断の解説が出来たら七冠どころか世界戦でも無双だろうな
0192名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 16:24:17.79ID:ztP1sbl4
>>185
自動解析して解説するソフトはチェスでは既にできているようですね。
0193名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 16:51:00.42ID:JMjg0RYZ
オセロのアプリだと局後に悪手と打つべきだった手を解説してくれるのがあったな
囲碁にもあったら確かにいいね
0194名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 16:53:56.88ID:GXR3nifm
虎対井山が見たかった
残念
0195名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 17:16:02.75ID:iYWNbhSu
>>189
自分もLizzie動かしながら対局見てるけど、
武宮が「自分ならこう打つんですけど」って手の評価が実際の手より評価が高いことが多い
AIの打ち方が石が張ってて好きっていうだけのことはある
0196名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 18:21:38.08ID:lHoNLJSe
3回戦第4局 1月6日(日) 河野臨 九段×余正麒 八段 解説 山城宏九段
3回戦第5局 1月13日(日) 村川大介 八段×伊田篤史 八段 解説 結城聡九段
3回戦第6局 1月20日(日) 小林覚 九段×許家元 碁聖 解説 小林光一名誉棋聖
3回戦第7局 1月27日(日) 黄翊祖 八段×一力遼 八段 解説 張豊猷八段
0198名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 18:47:18.29ID:gskk+4fX
今の武宮レベルにあれこれ言われるのが話にならんわ
0199名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 20:08:49.82ID:hgVfw85L
>>178
やめたらwww
0200名無し名人
垢版 |
2018/12/17(月) 20:54:04.73ID:n4jNv/2/
虎丸は石が張ってるタイプには強いんだけどね
0202名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 00:43:06.39ID:W/4yHge2
右辺のツケ、右上しまりのツケ、上辺開きの石へのツケ
武宮さんの言うように今までの碁の常識にない手の連発で
見所満載、とてもおもしろい碁でした
0203名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 10:00:08.22ID:+OMmsk5V
坂田小林光一戦の解説依田回みてるけど、番組の途中で穂坂繭二段が衛星放送の仕事のため代わりに禱陽子初段が、対局が小林光一九段なので小林泉美四段の代わりに(名前失念)がとアナウンスあった。


なぜ親子の共演避けたのか。


武宮の時には陽光さんいたよな?
0204名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 10:21:53.92ID:L7A+6KsR
羽根は5年以内にザビエールヘアになるとみた
0205名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 10:36:40.92ID:XhJ83bZw
>>203
秒ヨミ係は場合によっては「時間切れ負け」を宣告する役割を担う。
親子や親族だと公正な職務執行ができない可能性があるから
そういう場合は、秒ヨミ係を他の人に替えるのは常識。

裁判でも、裁判官が原告や被告と「親族や友人、あるいは仇敵」の関係だったら
公正な判断ができない可能性があるとして「忌避」あるいは自発的に「回避」して
その裁判の担当から外れる/外される。
0206名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 11:29:12.99ID:vaqamq89
羽根は昭和天皇の若い頃に似ている気がする
0207名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 11:31:55.06ID:L7A+6KsR
>>205
時間が切れたのに秒読み係が「先生、お打ちください」
と言ってたネタをどこかで見た気がするけど誰の対局なのかな?(笑)
そういう動画がYouTubeにでもアップされてたら是非見たいなー
0208名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 11:41:20.53ID:S+CFjcsr
>>207
それって、梶原武雄先生がいかにも犯人臭いなw
あとは、
林海峰、趙治勲、橋本昌二、藤沢朋斎さんあたりも怪しい
0209名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 11:44:10.78ID:S+CFjcsr
>>206
耐え難きを耐え、忍び難きを忍んでいそうなだなw
羽根二代目は
0210名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 11:59:50.32ID:n28v+YzP
>>207
将棋の話じゃない?
加藤一二三とかひどかったし
0211名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 13:16:12.08ID:3V3kQI+P
>>203
なぜ避けたって、普通避けるだろw
0212名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 13:16:39.33ID:3V3kQI+P
>>203
なぜ避けたって、普通避けるだろw
0213名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 13:16:42.25ID:3V3kQI+P
>>203
なぜ避けたって、普通避けるだろw
0214名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 13:17:21.55ID:y2KHXclQ
禿の時は陽光じゃなかったと思う
0215名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 22:32:22.80ID:gbXYtFPk
>>207-208
囲碁将棋ともに毎週のようにあった記憶、誰とは限らず
0216名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 22:41:24.78ID:TNG4RhaD
★ 井山裕太○━┯┐          ┌─●志田達哉  ┣2/23━
  坂井秀至●┯┘│   第   ┏┓┌●中野寛也  ┃張栩 名人
  柳  時熏●┘  │    66    ┃┗┷○鈴木伸二  ┃中野泰宏 九段
  牛  栄子●┐  ├┐  回  ┌┛  ┌●三谷哲也  ┃:蘇耀国 九段
山田 規三生●┷┐││  Ν  ││┏┷●姜  旼候  ┣1/6━
  結城  聡○┯┷┘│  Н  │└┛┌●依田紀基  ┃河野臨 九段
  潘  善h●┘    ├┐Κ┌┤  └┷●清成哲也  ┃余正麒 八段
  羽根直樹○━┓  ││杯││  ┌─●高尾紳路  ┃:山城宏 九段
  金  秀俊●┐┗┓││  ││┌┓┌●洪  清泉  ┣1/13━
  佐田篤史●┷┘┃││  │││┗┷○小林  覚  ┃村川大介 八段
  趙  治勲●┯┐┗┘│  │└┤  ┌●蘇  耀国  ┃伊田篤史 八段
  王  銘琬●┘┏┘  │  │  │┌┷●上野愛咲美 ┃:結城聡 九段
  芝野虎丸●━┛    │  │  └┷━○許  家元  ┣1/20━
                ├┴┤                ┃小林覚 九段
  山下敬吾●─┐    │  │   ┏━○一力  遼  ┃許家元 碁聖
  伊田篤史○┯┷┐  │  │  ┌┛┌●林  漢傑  ┃:小林光一 名誉棋聖
  藤沢里菜●┘  │  │  │  │└┷●寺山  怜  ┣1/27━
  呉  柏毅●┐  ├┐│  │┌┤  ┌●六浦雄太   ┃黄翊祖 八
  三村智保●┷┐│││  │││┌┷●瀬戸大樹  ┃一力遼 八段
  村川大介○━┷┘├┘  └┤└┷━○黄  翊祖  ┃:張豊猷 八段
  張   栩○━┓  │     │┌┯━○余  正麒  ┣2/3━
  山城  宏●┐┗┐│     ││└┯●今村善彰  ┃井山裕太 棋聖
  今村俊也●┷┘├┘     └┤  └●張  豊猷  ┃結城聡 九段
  中野泰宏○┯┓│♪=シード  │┌┯●秋山次郎  ┃:
  李  沂修●┘┗┘★=NHK杯 └┓└●謝  依旻  ┣
  本木克弥●─┘  選手権者   ┗━○河野  臨  ┃  
0217名無し名人
垢版 |
2018/12/18(火) 22:42:07.12ID:TNG4RhaD
修正

★ 井山裕太○━┯┐          ┌─●志田達哉  ┣12/23━
  坂井秀至●┯┘│   第   ┏┓┌●中野寛也  ┃張栩 名人
  柳  時熏●┘  │    66    ┃┗┷○鈴木伸二  ┃中野泰宏 九段
  牛  栄子●┐  ├┐  回  ┌┛  ┌●三谷哲也  ┃:蘇耀国 九段
山田 規三生●┷┐││  Ν  ││┏┷●姜  旼候  ┣1/6━
  結城  聡○┯┷┘│  Н  │└┛┌●依田紀基  ┃河野臨 九段
  潘  善h●┘    ├┐Κ┌┤  └┷●清成哲也  ┃余正麒 八段
  羽根直樹○━┓  ││杯││  ┌─●高尾紳路  ┃:山城宏 九段
  金  秀俊●┐┗┓││  ││┌┓┌●洪  清泉  ┣1/13━
  佐田篤史●┷┘┃││  │││┗┷○小林  覚  ┃村川大介 八段
  趙  治勲●┯┐┗┘│  │└┤  ┌●蘇  耀国  ┃伊田篤史 八段
  王  銘琬●┘┏┘  │  │  │┌┷●上野愛咲美 ┃:結城聡 九段
  芝野虎丸●━┛    │  │  └┷━○許  家元  ┣1/20━
                ├┴┤                ┃小林覚 九段
  山下敬吾●─┐    │  │   ┏━○一力  遼  ┃許家元 碁聖
  伊田篤史○┯┷┐  │  │  ┌┛┌●林  漢傑  ┃:小林光一 名誉棋聖
  藤沢里菜●┘  │  │  │  │└┷●寺山  怜  ┣1/27━
  呉  柏毅●┐  ├┐│  │┌┤  ┌●六浦雄太   ┃黄翊祖 八
  三村智保●┷┐│││  │││┌┷●瀬戸大樹  ┃一力遼 八段
  村川大介○━┷┘├┘  └┤└┷━○黄  翊祖  ┃:張豊猷 八段
  張   栩○━┓  │     │┌┯━○余  正麒  ┣2/3━
  山城  宏●┐┗┐│     ││└┯●今村善彰  ┃井山裕太 棋聖
  今村俊也●┷┘├┘     └┤  └●張  豊猷  ┃結城聡 九段
  中野泰宏○┯┓│♪=シード  │┌┯●秋山次郎  ┃:
  李  沂修●┘┗┘★=NHK杯 └┓└●謝  依旻  ┣
  本木克弥●─┘  選手権者   ┗━○河野  臨  ┃  
0218名無し名人
垢版 |
2018/12/19(水) 13:25:52.78ID:aDwYPMBw
流石にここまで来ると、興味深い対戦ばかりだな
解説もいい感じだし
0219名無し名人
垢版 |
2018/12/19(水) 15:53:30.19ID:WtSSbuVK
おまいら井山結城はどっちだと思ってるわけ?


NHK杯だけでいえば結城がすごく部がいいから、打倒井山としては河野臨並に期待できる
0221名無し名人
垢版 |
2018/12/19(水) 16:35:13.07ID:yJSEAekc
まあ結城にとって井山は優勝の為の最初のハードルではあるね
0222名無し名人
垢版 |
2018/12/19(水) 18:10:06.73ID:3POVMIRl
いくらこれまでのNHK杯で分が良くても結城の方が厳しいと思うな
0223名無し名人
垢版 |
2018/12/19(水) 18:46:53.75ID:E5HsVgMN
女流棋士が負けたら男性棋士とHすると言うAXを対局が終わるまで2時間ほど見てたが女流棋士が勝って終わった
0225名無し名人
垢版 |
2018/12/19(水) 21:54:21.02ID:4YpPo8Eo
小林覚頑張ってほしい
読みやスタミナは衰えてるはずなのに勝ち残っているのは
感覚や棋理が優れているんだろうな
0226名無し名人
垢版 |
2018/12/19(水) 22:59:53.88ID:aDwYPMBw
>>225
その意味では、本当に興味深い対戦になりそうだよな
人生で最も思考速度が早い世代と、経験や感覚で打たざるを得ない世代の戦いだ
0227名無し名人
垢版 |
2018/12/21(金) 07:08:07.83ID:fzTsjGfN
既婚の羽根先生だが、粉を振りかけたら婚活女性にはもてまくりなんだろうな
0228名無し名人
垢版 |
2018/12/21(金) 17:40:10.22ID:5xpPGRA/
羽根さん実はアルシンド
0229名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 21:11:17.93ID:0YCJS/ae
井山は他の棋士が言う毒舌キャラをメディアに出すことは無いけど
20年後くらいには解説で本性出してくれるんじゃないかと期待してる
0230名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 21:32:38.21ID:xdwx/zCk
サルスベリと大ゲイマスベリどっちで言う人が多いんだろう
0231名無し名人
垢版 |
2018/12/22(土) 23:11:44.49ID:Dxa2QDUT
おーげいますべりなんていいかたはじめてきくわ
0232名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 00:08:27.69ID:5fxIr3wu
普通はサルスベリって言うよね。大ゲイマにスベるのを大ザル、ケイマにスベるのを子ザルって
0233名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:01:03.00ID:zCXpqmuo
囲碁民、減ってるからっての配慮かも
囲碁知らない人にサルスベリはわからんが
将棋指したことあれば大ゲイマはわかる
0234名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:24:12.97ID:jCIscuv1
そんなのわからんだろ。他のゲームで囲碁用語由来の
大アタりとか大ジマリがあると言われてお前はどういう手かすぐわかるの?
0235名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:26:30.75ID:zCXpqmuo
だから”将棋指したことある人”はケイマがわかるよって言ったんだけど
0236名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 10:33:00.35ID:zCXpqmuo
将棋にも囲碁にもケイマって言葉があるからね
0237名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 11:26:19.32ID:YamSI/AV
囲碁のケイマは将棋からの輸入だろ
0239名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 11:34:58.54ID:2aysuoIO
中国でも桂なくらいだし
象棋なら馬のはずなんだけど
0240名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 11:57:56.74ID:Su0G9u12
ナイトは駒の形がもろ馬だよな
むしろ桂馬の桂ってどういう意味?
0243名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 12:32:04.94ID:E3ji21bb
大西散弾 また髪が伸びてきた
0244名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 12:41:10.09ID:E3ji21bb
左下にまだ手を入れないのか>黒
0245名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 12:56:58.11ID:E3ji21bb
蘇タソ 心理分析が的確か
0246名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 12:58:21.54ID:ctS1N0O8
黒の勢力圏で悠々生きちゃもう駄目だな
0249名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 13:06:36.58ID:nvRAak5G
神が久々に登場しているようだな
0250名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 13:08:44.42ID:E3ji21bb
断点を狙われるのは嫌ですねえ
0256名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 13:33:41.35ID:E3ji21bb
おらぁ ワクワクしてきたど
0258名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 13:44:33.64ID:Su0G9u12
こんなずるずるダメを詰めていって投了ってみっともなくないのか
詰める前に投了したらまずいのか?
0259名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 13:45:29.89ID:SWgTVFgB
★ 井山裕太○━┯┐          ┌─●志田達哉  ┣12/23━
  坂井秀至●┯┘│   第   ┏┓┌●中野寛也  ┃張栩 名人 白中押し
  柳  時熏●┘  │    66    ┃┗┷○鈴木伸二  ┃中野泰宏 九段
  牛  栄子●┐  ├┐  回  ┌┛  ┌●三谷哲也  ┃:蘇耀国 九段
山田 規三生●┷┐││  Ν  ││┏┷●姜  旼候  ┣1/6━
  結城  聡○┯┷┘│  Н  │└┛┌●依田紀基  ┃河野臨 九段
  潘  善h●┘    ├┐Κ┌┤  └┷●清成哲也  ┃余正麒 八段
  羽根直樹○━┓  ││杯││  ┌─●高尾紳路  ┃:山城宏 九段
  金  秀俊●┐┗┓││  ││┌┓┌●洪  清泉  ┣1/13━
  佐田篤史●┷┘┃││  │││┗┷○小林  覚  ┃村川大介 八段
  趙  治勲●┯┐┗┘│  │└┤  ┌●蘇  耀国  ┃伊田篤史 八段
  王  銘琬●┘┏┘  │  │  │┌┷●上野愛咲美 ┃:結城聡 九段
  芝野虎丸●━┛    │  │  └┷━○許  家元  ┣1/20━
                ├┴┤                ┃小林覚 九段
  山下敬吾●─┐    │  │   ┏━○一力  遼  ┃許家元 碁聖
  伊田篤史○┯┷┐  │  │  ┌┛┌●林  漢傑  ┃:小林光一 名誉棋聖
  藤沢里菜●┘  │  │  │  │└┷●寺山  怜  ┣1/27━
  呉  柏毅●┐  ├┐│  │┌┤  ┌●六浦雄太   ┃黄翊祖 八
  三村智保●┷┐│││  │││┌┷●瀬戸大樹  ┃一力遼 八段
  村川大介○━┷┘├┘  └┤└┷━○黄  翊祖  ┃:張豊猷 八段
  張   栩○━┓  │     │┌┯━○余  正麒  ┣2/3━
  山城  宏●┐┗┓│     ││└┯●今村善彰  ┃井山裕太 棋聖
  今村俊也●┷┘┗┘     └┤  └●張  豊猷  ┃結城聡 九段
  中野泰宏●┯┓│♪=シード  │┌┯●秋山次郎  ┃:
  李  沂修●┘┗┘★=NHK杯 └┓└●謝  依旻  ┣
  本木克弥●─┘  選手権者   ┗━○河野  臨  ┃  

(ベスト16)

井山裕太>┐┐     ┌┯○鈴木伸二
結城  聡>┘├┐  ┌┤└●姜  旼候
羽根直樹○┯┘│  ││┌<小林  覚
芝野虎丸●┘  │  │└└<許  家元
           ├┴┤
伊田篤史>┐┐│  │┌┌<一力  遼
村川大介>┘├┘  ││└<黄  翊祖
張   栩○┯┘   └┤┌<余  正麒
中野泰宏●┘      └└<河野  臨
0260名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 13:46:09.92ID:E3ji21bb
相手のミスに一縷の望みをかけるのもアリなんでは
0261名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 13:49:03.98ID:Su0G9u12
アマ初段でも読めそうな攻め合い
さすが、神のダメ詰め
0262名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 13:57:34.34ID:P3wqEBmk
中野泰宏九段というと、未だに石田24世とのアレが思い浮かぶけど、もう12年以上経ってんだなぁ。月日が経つのは早い。
0264名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 20:26:41.20ID:ZRP/KiRl
今回はノゾキに継がないで反発したのが敗因だな。
アマ級位者ならノータイムで継ぐのだが、プロは愚形を嫌って反発する事多い。
でも、後から「こんな酷い目に遭うなら最初から継いでおけばよかった」って感想戦で言ってるのをたまにみる。
今回も感想戦で「こんな事になるなら継いでた方が良かった」って言ってたよな。

2年前の山下vs羽根も羽根がノゾキに継がないで反発して散々なイジメに遭って負けた。
愚形で継ぐのが悔しかろうが、反発して良い展開が望めそうもない場合はツギが最善ってケースあるよな。
今回とかは「ノゾキに継がぬ馬鹿はなし」の格言どおりツギが最善だろう。
0265名無し名人
垢版 |
2018/12/23(日) 23:07:31.94ID:y4YuYuoE
4子局
0266名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 00:57:23.99ID:o9LoVF5a
>>229
井山が参加するイベント行くと井山の毒舌キャラ普通に見られるよ
今年の阪急囲碁まつりで伊田万波夫妻をこれでもかというくらいいじり倒してて草生えた
0267名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 04:31:57.35ID:cjOqJO9s
NHK杯では、井山、結城、張栩は他の九段より0.5モク(子)くらい棋力が上に見える。
(黒番9.5目コミ出し、白番3.5目コミもらいくらいの手合割)
0269名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 07:13:44.56ID:XMfXHX+7
>>267
1子=13目だからそれじゃ1/4子になっちゃうだろ
レーティングで計算したら並九段は井山より1子以上弱い
定先を1子差だと勘違いしてるんじゃないか

定先 0.5子差
二子 1.5子差
三子 2.5子差
0270名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 07:33:07.99ID:iP6ULnQO
>>238
昔、秦の時代に皇帝との会議の場で鹿を連れてきて、これは馬ですと皇帝に告げて、皇帝が「嘘だい鹿だよ」と言って臣下も皇帝に同調した者は皆殺され、次の会議では鹿と言う者は一人も居なくなった。
0271名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 08:38:35.92ID:xI6buis7
羽生の方がやばい
国民栄誉賞を取ったら無冠になってしまった
0272名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 08:39:00.69ID:xI6buis7
誤爆した
0273名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 09:24:55.66ID:bg7YeD4j
一力NHKとれば3冠だっけ
ここでは空気だけど
0274名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 11:05:11.73ID:LlpN5zrw
一力はNHK杯とれると誰も思ってない

井山と相性わるすぎる
0275名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 11:11:23.51ID:LlpN5zrw
許家元はデビュー戦で王銘エンに歯が立たなかった時の解説が小林覚だったから、小林覚が勝つかもみたいな希望がある。


もちろん今はどんどん強くなってタイトルホルダーだけど。
0276名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 11:39:59.97ID:yHI9NF+J
黄翊祖vs一力遼 解説 張豊猷

この対局を1/6に放送して、初日の出対局とすべきだった
0277名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 11:55:10.14ID:o9LoVF5a
>>274
短時間の碁に限定すれば3ー1で一力が井山にリードやで
早碁で一力が井山に負けたのは去年のNHK杯だけ
0278名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 12:40:22.20ID:kSMIB/yD
張栩さいつよでええよね。
昨日の中野が糞弱いだけ?
0279名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 13:41:31.16ID:037J1Wc8
>>278
ネットのお陰で、リアルではド下手でバカにされ、誰にも相手されないお前でも、プロを馬鹿にできるんだから大したものだよな
0280名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 13:59:38.84ID:tE7mAdhG
そりゃここはそういう場所でおすし・・・
まちがっても面と向かっては言えないんだからここでくらいは言わせてあげなさいよ。ストレス発散させないと軽犯罪とかするかもしらんし
0281名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 15:15:33.09ID:yjTWazYC
誰が強い誰が弱いなんてフツーにする話だろ
なんで碁オタは過剰反応するのかねー
0282名無し名人
垢版 |
2018/12/24(月) 15:37:31.41ID:tE7mAdhG
すぐそうやって自分のオタ面は棚にあげるから何しても嫌われるんだろ
0285名無し名人
垢版 |
2018/12/25(火) 11:33:54.79ID:vxe4pgCP
>>276
解説は日本のユル・ブリンナー(禿宮)で
0286名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 03:07:59.51ID:tKFzRFRZ
あれ、新春の番組に武宮出ないの?
毎年日の出を拝んでたんだけど
0287名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 12:32:38.16ID:UMIL+OTU
>>269
すいませんうっかりしました。互先で黒6.5目コミ出しだから黒番9.5目・白3.5目なら
1/4子差ですね。
言いたかった事は棋力減退の高齢者は別として、並の九段あたりでも流石に定先までの差は
なかなかないだろうけど、強者と並の九段でその半分くらい(先互先くらい)は棋力が違うかも
という意味です。
大昔は、三段差で1子分くらい差があったらしいけど、今は並同士の比較で九段〜初段でも
定先くらいだと思う。
0288名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 12:56:18.19ID:Nk9pHWvM
表立ったニュースになってないけど石田芳夫はいま体調が芳しくない。

3回戦の虎丸羽根は石田で収録予定だった。

バーターで武宮になった。
0289名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 13:03:55.09ID:UMIL+OTU
>>269
あと、本筋には関係ないけど、先番6.5目コミ出しだと直線的に置石とコミを換算するなら
1子差は13目ではなく12目だと思われます。(2子19.5目、3子32..5目ではなく2子18.5目、3子30.5目)
黒6.5目コミ出しの意味は黒6目コミ出しジゴ白勝だからです。
0290名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 17:30:57.54ID:Nk9pHWvM
日本の囲碁界を3つの系統でざっくり分類。

瀬越系 瀬越憲作の系統。門下に橋本宇太郎、呉清源等。関西棋院の師匠の橋本宇太郎、呉清源道場の師匠呉清源はここ。ちなみに瀬越の命で宇太郎が北京から呉を連れてきた

秀哉系 最後の世襲本因坊。日本棋院に本因坊を禅譲。のちに本因坊昭宇が独立した際、本因坊は日本棋院に禅譲されたものであるとして本因坊の正統性を巡って日本棋院と関西棋院は対立関係になった。
門下の福田正義の門下に秀行塾師匠の藤沢秀行や石田章

木谷系 木谷道場師匠の木谷實の系統。

現在のプロ棋士は呉清源系、本因坊由来の秀行系、木谷系の3つにだいたい収斂すると思う
0291名無し名人
垢版 |
2018/12/28(金) 19:49:47.02ID:wmifnKF+
>>289
実に下らん愚論www 江戸時代の家元制じゃあるまいし。
木谷門下の7大タイトル保持者がゼロになった時は多少の感傷を覚えたが。

今時「おれは坊門だ!」と誇る棋士は聞かないし、瀬越と呉清源がどうだったかも怪しい。
木谷門下と言っても、もうひ孫世代だし、棋風はバラバラで師匠譲りではない。

秀行に影響を受けたとする棋士はいるが、本心はどうだろうか? けっこうリップサービスかもよw
更には、棋聖・名人・本因坊を制覇した山下の師匠はアマの菊池師

いい加減に時代錯誤な家系図作りは止めたらwww
0292名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 00:14:07.79ID:7Nlm5M3P
細川千仭の系譜というのはあるように思う。
山田規三生、結城聡、坂井秀至、井山裕太は細川の孫弟子だ。
加藤正夫も福岡で細川の指導を受けていたと聞く。
0293名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 00:24:21.78ID:7Nlm5M3P
あと、関西の久保松勝喜代が弟子の宇太郎、木谷、前田陳爾を東京に送り、
前田の弟子の大枝雄介が弟子を数多く育てたので、
久保松の系譜も相当多い
0294名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 00:56:56.93ID:RndcfaWI
もうトップ棋士達の師匠はAIだろ
0295名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 07:08:52.03ID:gnsgiroi
https://www.nihonkiin.or.jp/match_news/match_result/11_1962018.html
2018年の日本棋院公式棋戦は27日で終了し、年間最多勝ち星、対局数、勝率、連勝ランキングが確定しました。
各部門の表彰は2019年3月の合同表彰式で行われます。

最多勝利 芝野虎丸七段 46勝 2年連続2回目
最多対局 芝野虎丸七段 69局 2年連続2回目
勝率1位  富士田明彦六段 .837 初
連勝記録 小池芳弘三段 19連勝 初

井山裕太五冠(棋聖・本因坊・王座・天元・十段)は35勝26敗で勝率.574だが入段以来自己最低勝率となった。
趙治勲名誉名人は14勝16敗となり、入段から51年目で自身初の負け越しとなった。
0296名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 08:29:13.23ID:EIoqyFt8
タイトル戦に絡まないのに最多対局を表彰する意味ってなんじゃろ
むしろ何期連続リーグ入りとかの方が誉れでは?
0297名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 08:59:50.13ID:HH7SOoCF
大西竜平、富士田明彦あたりがすごいな。勝率8割は尋常じゃない
0298名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 09:40:45.11ID:gnsgiroi
>>292
>細川千仭の系譜というのはあるように思う。
>山田規三生、結城聡、坂井秀至、井山裕太は細川の孫弟子だ。

相変わらず、アホ丸出しの書き込みwww 細川千仭(1899-1974)

下段の4棋士は、細川の直接の指導どころか覚えてもいない年齢差だし、
井山に至っては生まれる10年以上前。
勝手に「門下」とか「孫弟子」なんてされては迷惑だわwww

日本画とか書道というのは、子弟の縛りが酷くて公募展で「他流派」の弟子と
立ち話しただけで厳しく叱責されるという、まさにサル山レベルwww
 
0299名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 09:58:16.91ID:gnsgiroi
    ↑
訂正  × 子弟   〇 師弟

ついでに: かつては、囲碁の師弟関係は「入門時に一局、(プロになれずに去る時に一局)
レベルの指導で、井山と石井九段などはかなり異例。

最近の若手は、各種研究会を自由に組織して、参加するのも脱退するのも自由。
こうでなくては発展しない。 まあ、山下みたいに群れるのは嫌いというのも居ていいがw

秀行塾みたいに、参加した若手棋士の棋譜を秀行がボロクソに批評して、
それに対して、参加棋士はディスカッションどころか、疑問を呈する事すらできない
閉鎖空間がこれまでの棋界。

秀行の生前から、これを批判していた棋士がいたが立派だ。
「こういう研究会には行く意味が無い」と
0300名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 10:25:16.48ID:6jfdWCJZ
井山の勝率5割、趙治勲の51年にして初の負け越し、か。

まだまだこの2人が強いのには変わりないが
0301名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 10:48:42.92ID:p+jhBSvB
井山入段以来最低なのか・・・と思ったが
むしろ入段直後の頃のが低段者と当たるから勝率は荒稼ぎしてたか
今年は後半明らかに不調だったが最後の最後で復調気配も見えたから来年どうなるかだな
0302名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 11:49:34.13ID:NaUrD6vQ
>>296
相撲で若手が平幕で二桁勝ったら敢闘賞貰えるようなもんだろ
何期連続リーグ入りは三役連続維持みたいなもので元々給料多く貰ってるから取り立てて表彰するものでもない
0303名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 13:05:23.87ID:7Nlm5M3P
>>298
芸道の継承に関する理解が浅いように思う。
0304名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 13:10:44.54ID:7Nlm5M3P
>>298
> 勝手に「門下」とか「孫弟子」なんてされては迷惑だわwww

これの意味がわからない。
公式プロフィールに師弟関係が書いてあるわけだから、弟子の弟子は孫弟子だ。
0305名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 13:26:32.77ID:OHpiygcX
>>302
いや最多対局も最多勝も普通はタイトルに絡んだトップ棋士が獲るよ
虎丸クラスの棋士の二年連続両方受賞は珍しい
0306名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 14:44:21.49ID:AsPlI0oP
井山が七冠だったせいで最多対局や最多勝が井山以外な状況になりがちな上に、
タイトル戦ではストレートで負けるんで対局数も勝ちも増えないっていう、
ある種の特殊な状況だったんじゃないかな。
0307名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 17:05:32.46ID:l37Ad8/r
普通は挑戦者クラスが一番多いはず
タイトル保持者はリーグとかが無いから、
単純に考えてリーグ戦の分挑戦者の対局数が多い

虎丸はタイトル挑戦一歩手前まで来てるってことでしょ。
来年、再来年には絡んでくるでしょ。
0308名無し名人
垢版 |
2018/12/29(土) 18:43:23.58ID:p+jhBSvB
今年中にも挑戦者になってもおかしくないと思ってたんだが最近はやや不調気味
0309名無し名人
垢版 |
2018/12/30(日) 13:35:22.86ID:EW+InA7I
趙治勲さんはどう思ってるのだろう。
韓国の話では悪天候で視界が悪いなか韓国軍艦が北朝鮮の船を救助していたのに、
海自の動画では、晴天の凪で、救助活動出も済んだまたは行われていない様子について。
0312名無し名人
垢版 |
2018/12/30(日) 19:01:19.66ID:rma+yc1c
へー
その昔、10時前と言った人がいたけど撮り直しはしなかったよね
すぐに我に返って言い直したからセフ?
0313名無し名人
垢版 |
2018/12/31(月) 09:46:32.80ID:DadLqRNF
こういう明らかな秒読みのミスは言い直しでも良いけどね 取り直しでも良いけどそうなると、
対局者含め皆に悪影響が波及する 製作側の判断次第で視聴者にはあまり関係ないかな
良きに計らえって感じ
0314名無し名人
垢版 |
2018/12/31(月) 11:02:18.36ID:65hNyiRO
昔チクンが記録係にコウの取番をたずねて、間違えて答えて無勝負事件になったことがあったね
これに比べればかわいいミスだよ
0315名無し名人
垢版 |
2018/12/31(月) 11:28:38.13ID:EnTlO2IY
>>314
その時の記録係君は、その後どうなったのだろう…
0316名無し名人
垢版 |
2018/12/31(月) 11:58:18.15ID:YQUmX7a+
立派な若いもん(見た目的な意味で)になりました
0317名無し名人
垢版 |
2018/12/31(月) 12:27:51.83ID:9PLe+2P5
>>316
www
覚と柳の修羅場にも同席してたよな
0318名無し名人
垢版 |
2018/12/31(月) 14:51:01.21ID:+dqenWK7
中山典之が彦坂のことを碁は天才だが記録としては無能であったとまで書いたけど、ほんとに取り番と思ってはいと言ったのではなく、すごい剣幕の勢いで聞いてこられたのではいと言ってしまっただけだろう
0319名無し名人
垢版 |
2018/12/31(月) 19:09:52.91ID:LMk/1LDm
中山が記録係をやってた頃は2局同時記録で2局分の秒読みまでこなしていたから
0321名無し名人
垢版 |
2019/01/02(水) 19:12:13.36ID:0DJdeWwC
今更見たけど張栩強さ復活したな
0322名無し名人
垢版 |
2019/01/02(水) 19:27:03.46ID:a3q2iEt/
どうだろね 張栩が強くなったのか、井山ッちが弱くなったのか
教えてエロくて強い人
0324名無し名人
垢版 |
2019/01/02(水) 23:05:42.03ID:0DJdeWwC
>>322
思い切りが良くなった様に見える
以前負けてた頃はちょっと及び腰だった
0326名無し名人
垢版 |
2019/01/02(水) 23:56:08.22ID:a3q2iEt/
動画観たがよく分からんな 正装でスーツ姿ってだけじゃあないか?
何が如何問題だと思ったかもう少し詳しくレスするか絵に描いてくれ
0327名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 00:03:41.20ID:VHYqmvn+
女の子に男の恰好をさせるのが気持ち悪い人間とそれのどこが悪いんだという人間が意見を交わしたって結論が一致するわけないから説明するだけ無駄
0328名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 00:09:32.23ID:AGQ48bT1
呆けた事言ってんじゃあないよ 女性の正装としてスーツ姿もあれば、ドレス姿もあり。
TPOに合わせて選ぶべきだと当たり前のことを言っている 他人のいう事が理解できない
ボケか、わざと曲解して受け取る性根の腐ったボケか? どちらか好きな方を選べ
択んだ所で俺にもスレを訪れる人にも関係ないし無駄だけどな
0329名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 00:12:50.43ID:VHYqmvn+
>>328
は? もしかして女の子に男の恰好をさせて何が悪いって言ってるのかと思ったら女性用スーツだと思ってるのか?
お前、男女の服の前合わせもわかんないの?
0330名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 00:21:02.26ID:AGQ48bT1
俺やお前が知ってるとか知らないとか関係ないけど、お前やっぱりボケてるなw
問題は何故動画貼った馬鹿の代弁を買って出たボケの相手をされられているかだが?
もういいな? さすがにこれは理解してくれ 理解できないようなら相手はできないし、
出来たのならもう相手をする必要もない 以上
0331名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 00:30:10.06ID:VHYqmvn+
ははは まず男用スーツを女性の正装と言った言い訳しろよ 言い訳出来るのならなwww
前合わせを確認するまでもなく女用のスーツはウエストを絞って尻を丸出しにしてまるでシルエットが違うだろうが

あんなサラリーマンスーツ見て女性用スーツだと思うなんて女見たことないのか? 
0332名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 00:42:26.36ID:6gdHmKRa
全裸じゃ問題だろうが着てるんだから問題なかろう
0333名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 01:21:09.29ID:IsqSWyvw
張栩の娘らしくすっきりした顔してるじゃん
大人になったら化粧映えしそう
0334名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 01:24:15.83ID:6gdHmKRa
子供のうちは小僧みたいな子の方が伸びしろに期待できる
0336名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 07:56:40.59ID:3EM96ol3
明けましておめでとうございます。 2019年の囲碁界はどうなるでしょうか?

5冠に後退した井山が再び巻き返すのか、それとも一層タイトルが分散するのか?
あるいは新星が現れるのかなど。
0337名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 11:45:27.84ID:x33xfeDc
新星は現れない
ただひたすらAI先生に教わるのみ
0338名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 11:55:10.35ID:VHYqmvn+
昔知人関係の中に娘に男の恰好をさせてるのがいたがとんでもないキチだった

それで張栩がなんで娘に男の恰好させるのか理由を知ってる人がいたら教えて欲しかったのに
稀に見る恥ずかしいレスだけかよ >>328
0339名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 13:10:46.34ID:Dc+B+je2
相変わらずしょーもない事で揉めてるな
0340名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 14:38:25.42ID:VVO1BVef
いま読み上げで出てる矢野瑞季って何者?
可愛いじゃん。
詰碁の解説とかもやってたけどプロのリストに入ってない。
0341名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 15:04:50.64ID:q1+uOfzt
かりんちゃんチョット肥えたな
0342名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 15:09:23.77ID:VHYqmvn+
>>340
Disで何度か見たことある 他のインストラクターに聞いたが22〜23才のはず(元院生・アマ六段)
AI囲碁最前線で大橋の聞き手やってる
0343名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 15:18:19.87ID:i98n9lZi
そんな理由なら、せめてチョーウスレでやれよ。
0345名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 16:01:42.58ID:cMROCNXY
花ちゃんNHK杯の聞き手出来そうやな
0346名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 16:09:54.69ID:5hb6UgIt
>>345
無理だよ見えてない
アマでも院生経験者じゃないと基本がないので難しいんじゃないかな
0347名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 16:19:45.91ID:LK0rtYQ/
>>345
花ちゃんが聞き手なら毎週見るわ
0348名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 16:21:06.09ID:vnUjH3D3
結城みたいに高速で並べるのについていけないと見てる方がイラッとしそう
0349名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 16:22:20.49ID:Au0dzE4T
>>325
娘2人から花束もらって人生最高の至福だな。
娘2人とも泉美ちゃんに似てる。木谷の血だね。
0350名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 16:26:14.00ID:VHYqmvn+
>>340
Disに行くのなら妹のほうがエロ可愛いぞ
0351名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 17:48:41.68ID:vjueEvqc
豊川将棋七段は囲碁アマ三段か。
僕の同級生の父の升田将棋九段(故人)は囲碁中野区トップクラスだったから今の基準なら
アマ六段くらいはあったな。
0352名無し名人
垢版 |
2019/01/03(木) 18:00:12.08ID:vjueEvqc
まあ、将棋に関しては当時の升田九段より現在の豊川七段が強いのは間違いないが。
0354名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 00:39:54.24ID:N70KA4JB
見た感じ花ちゃん確実に上達しとるやろ。もはやきたろうは敵ではない。
0355名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 00:44:28.55ID:RSdbqC9Y
西川を若くしたようなイケメン俳優は何者?
0356名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 01:58:52.66ID:7yGjM1BJ
森下ジュニアは強かったな
自称棋力よりもっと上の五段でもおかしくなさそう
ただ、本業の役者業はパッとしてないし
お父ちゃんの(無冠の帝王なw)七光りのゴリ押しで
NHKの囲碁番組や今度の将棋ドラマにもねじ込まれてる感じね
0357名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 02:36:20.27ID:9XBpJOWY
森下は三段もないだろう。
やり過ぎの無理手が多すぎる。
下手なら失敗して無理が通れば道理引っこむで上手くいくが、とがめられたら自分の方が悪くなる。
今回も豊川が失敗してくれたのと、稲葉が上手くフォローしてくれたらから勝てただけ。
決勝なんて普通は白がどっか死ぬぞ。
0358名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 08:11:05.30ID:0OWoURHq
>>354
まだそこまではいかないと思うけど、強くはなってる気がした
キタロウ>(先)花>(4子)高杉>(4子)ダイアナ
ってとこかな
0359名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 10:00:12.58ID:0AblXjnN
最近、講座で生返事ばかり聞かされてるので相対的に花ちゃんが誠実に見えた
0361名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 12:28:03.61ID:+Wapdpgn
今年はキタロウがいなかったから
不快感なく楽しめた
0363名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 15:52:00.30ID:ct4ixA89
花ちゃんは、上辺五目ナカデの解説を瞬時に「あらあら〜」と反応してのが良かったよね。
0364名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 15:55:10.08ID:ct4ixA89
森下Jr.とかりんちゃんは美男美女で絵になってた。
碁も無理する漢とそれを支える姫様だったよね。
0365名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 20:31:38.97ID:FvdJ9I4/
囲碁界にどっぷり浸かってる棋士はコメントがダメダメだよなぁ。もっと外部の人と日常的に喋らんとダメだわ
0366名無し名人
垢版 |
2019/01/04(金) 23:59:19.99ID:oeymv83s
囲碁棋士は囲碁に勝つのが仕事だから、それ以外のことは保証範囲外だろう
中国の棋士はまったく遠慮なしにしゃべる
しゃべる、コメントするのもうまい棋士を選んで出てもらうしかない
対局者から言葉を引き出せないのは司会やディレクターのせい
0367名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 05:37:53.55ID:8X3iOj79
たくさんの人と多くの時間話した経験がある人ほどト−クは上達する傾向にある
営業職なんかもそう。
一方棋士は小さいころから黙って盤面に向かう時間が多いから
ト−ク力が磨かれない
0368名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 06:59:38.94ID:05wynz/j
新#素子なぜ左上隅から打ち始めた?陽動作戦か?
0369名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 09:09:43.77ID:IYMTNdLN
棋士と言うけど将棋の方は将棋以外のテレビに出まくってるからなあ。業界の体質が根本的に違う気がする。
0370名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 11:29:24.41ID:zdormiDy
あのおばちゃんは石の持ち方からしてリアル碁はほとんど経験なさそう。
右上隅から打つのがマナーなんて知らないんじゃないの。
0371名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 11:36:27.76ID:bhQqzW3c
おれは右下から打つなあ
0373名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 12:58:41.16ID:FuAP/ejR
あのおばちゃん
あれでも囲碁エッセイとか書いているらしいな
0374名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 13:08:49.26ID:9zvDwi/Z
えー、新井素子が出てたのかあ
見たかったなあ
0375名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 21:40:08.28ID:El0kuPsM
NHK杯における趙治勲の一番の名局って第43回の対武宮解説片岡の碁だよな
0376名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 21:44:02.10ID:El0kuPsM
一方武宮の一番の名局は59回の対後藤解説小松のツケの1局じゃないか
0377名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 22:28:13.35ID:TlT4QANe
最近はネット碁が普及してるのであまり気にされなくなったが、右上から打つのがマナーとされてる。
俺が初心者の頃にいった教室でプロ棋士からそう教わった。
「どこの隅でも価値に差はないので右上から打つようにしてください」と。
特に利き腕(右手)の手前は空けるようにと。
置き碁でも3子局では相手の右手前は空けるもんな。
だから相手の右手前から打った新井素子のは一番のマナー違反で、
人によっては不快に感じる。

別にルール違反じゃないけど、囲碁は伝統文化としての様式美もあるのでこういうのは大事にした方がよいだろう。
相手が不快になるかもしれないし、無駄に刺激する事はない。どこの隅でも価値は同じなんだし。

ま、昔のプロ棋士で相手に対する挑発の意味で右上から打たなかった人もいるらしいが、批判されて今ではプロは右上から打つ。
ちなみに初手右上で打つ小目にもマナーとされる向きがあり、気にする人は気にする。
0378名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 23:36:10.89ID:El0kuPsM
むしろ右上はやりすぎてプロの碁でもタスキが消えかけているんだが
0379名無し名人
垢版 |
2019/01/05(土) 23:41:25.16ID:DZrsfDKM
新井素子の小説は読んだ事ないけど見たかったな
SF小説は昔よく読んでたから名前だけは知ってた
0380名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 00:31:48.23ID:TUx9BaNh
誰も金髪の芸人?のねーちゃんの話題してなくてワロタ
0381名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 04:16:01.56ID:yRLgHiug
今日は河野先生有利かな
0383名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 13:14:10.95ID:k37hWtwD
メリハリの無い解説で盛り上がらない
0384名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 13:20:50.11ID:AHIzpAKY
詰碁みたいな碁でいかにもリンリン
0387名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 14:29:08.94ID:SG3zbdxN
★ 井山裕太○━┯┐          ┌─●志田達哉  ┣12/23━
  坂井秀至●┯┘│   第   ┏┓┌●中野寛也  ┃張栩 名人 白中押し
  柳  時熏●┘  │    66    ┃┗┷○鈴木伸二  ┃中野泰宏 九段
  牛  栄子●┐  ├┐  回  ┌┛  ┌●三谷哲也  ┃:蘇耀国 九段
山田 規三生●┷┐││  Ν  ││┏┷●姜  旼候  ┣1/6━
  結城  聡○┯┷┘│  Н  │└┛┌●依田紀基  ┃河野臨 九段
  潘  善h●┘    ├┐Κ┌┤  └┷●清成哲也  ┃余正麒 八段 白中押し
  羽根直樹○━┓  ││杯││  ┌─●高尾紳路  ┃:山城宏 九段
  金  秀俊●┐┗┓││  ││┌┓┌●洪  清泉  ┣1/13━
  佐田篤史●┷┘┃││  │││┗┷○小林  覚  ┃村川大介 八段
  趙  治勲●┯┐┗┘│  │└┤  ┌●蘇  耀国  ┃伊田篤史 八段
  王  銘琬●┘┏┘  │  │  │┌┷●上野愛咲美 ┃:結城聡 九段
  芝野虎丸●━┛    │  │  └┷━○許  家元  ┣1/20━
                ├┴┤                ┃小林覚 九段
  山下敬吾●─┐    │  │   ┏━○一力  遼  ┃許家元 碁聖
  伊田篤史○┯┷┐  │  │  ┌┛┌●林  漢傑  ┃:小林光一 名誉棋聖
  藤沢里菜●┘  │  │  │  │└┷●寺山  怜  ┣1/27━
  呉  柏毅●┐  ├┐│  │┌┤  ┌●六浦雄太   ┃黄翊祖 八段
  三村智保●┷┐│││  │││┌┷●瀬戸大樹  ┃一力遼 八段
  村川大介○━┷┘├┘  └┤└┷━○黄  翊祖  ┃:張豊猷 八段
  張   栩○━┓  │     │┏┯━○余  正麒  ┣2/3━
  山城  宏●┐┗┓│     │┃└┯●今村善彰  ┃井山裕太 棋聖
  今村俊也●┷┘┗┘     └┛  └●張  豊猷  ┃結城聡 九段
  中野泰宏●┯┓│♪=シード  │┌┯●秋山次郎  ┃:
  李  沂修●┘┗┘★=NHK杯 └┓└●謝  依旻  ┣
  本木克弥●─┘  選手権者   ┗━●河野  臨  ┃  

(ベスト16)

井山裕太>┐┐     ┌┯○鈴木伸二
結城  聡>┘├┐  ┌┤└●姜 旼候
羽根直樹○┯┘│  ││┌<小林  覚
芝野虎丸●┘  │  │└└<許  家元
           ├┴┤
伊田篤史>┐┐│  │┌┌<一力  遼
村川大介>┘├┘  └┤└<黄  翊祖
張   栩○┯┘     └┯○余  正麒
中野泰宏●┘        └●河野  臨
0388名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 16:21:55.70ID:IHJFfoiq
あのハサミツケが妙手だったな
0389名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 21:52:05.83ID:d063qyoC
年が開けた
次の聞き手が気になる季節だ
もう決まっているんだろうけど
誰だろ?
0390名無し名人
垢版 |
2019/01/06(日) 23:57:45.82ID:O2jtf+ZS
あれ、来襲は伊田さんか。

万波さんと結婚したけど、苗字はかわってないんだね。
0391名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 00:44:34.98ID:J6Ullme+
>>389
ニュースで話題の幼女にやらせよう
仲邑九段の娘だっけ
0392名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 05:13:41.88ID:uW2zDHYX
梢恵5年目だろう

ともちんの10年に次ぐ歴代2番目
0393名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 07:58:00.35ID:1WiKHDbH
>>392
ともちんて誰かと思って調べたら10年というのは小川誠子しかいない
えーー これ誠子(ともこ)って読むのか 全然しらなかった

尼神インター誠子 これはせいこだよな
0394名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 12:12:03.61ID:Xr78p4Tn
ともことは読まないよな
0395名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 12:16:32.11ID:cqRvU2hk
せいことばかり思ってた
0396名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 13:28:47.49ID:b7qA35w8
調べたら、ともこの読みも出てきたよ
まあ、あまり聞かないよね
むしろ小川六段の名前でそうも読むと知ったし

オレの周りにも別の漢字でその名前をそう読むの!
さんはいる
0397名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 14:22:21.33ID:FJUzjuKx
藤沢秀行も「しゅうこう」じゃなくて「ひでゆき」だからな
0398名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 14:41:59.23ID:8HWWzrjK
>>392
もう名誉NHK杯司会選手権者の称号を名乗ってもよいぞ
あと5年は司会を継続許可するわ
0399名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 15:04:43.53ID:b7qA35w8
聞き手はこずえタソの評判がいいから、
変えろという気はないけど、せっかく
東京に来たんだし井澤秋乃四段も見て
みたいな、と思う
0400名無し名人
垢版 |
2019/01/07(月) 17:25:59.97ID:2Worx/So
それ良いね!
0401名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 04:37:55.76ID:x2YHIdnw
名前は読ませ方は自由。
尚、秀行は「しゅうこう」のつもりで付けたものと思われる。(本名:「藤沢保(たもつ)」。)
坊門でもないのに勝手に名乗るのはまずい場合は「ひでゆき」とはぐらかす。
0402名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 04:43:43.85ID:x2YHIdnw
「秀」をつけるのは昔は坊門、今は本因坊タイトル保持者または過去本因坊たくさん取った人。
0403名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 04:49:45.03ID:x2YHIdnw
坊門でもなく、本因坊タイトル取った事もないのでNHKでは「ひでゆき」と読んでいるものと思われる。
0404名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 08:16:17.22ID:xM28G4Tq
りんりんが最後あんな乱れるとはな
山城解説は的確で好感が持てる
0405名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 10:02:26.52
【FF14】まさかの麻雀実装(無料体験版の範囲でプレイ可能)がバズってプレイヤー激増…
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1546906084/


今日FF14のアップデートで実装される麻雀(本格的なレート段位システムあり)

豊富なアバターにチャットも可能で
FF14のレベル35までは無料体験版の範囲内のコンテンツなので

なんと永久に無料でプレイ出来る


世界初のPC & PS4間で対戦可能な麻雀ツール
ツイッターのトレンドワードランキングにも名を連ね話題沸騰中
0406名無し名人
垢版 |
2019/01/08(火) 12:20:19.35ID:x2YHIdnw
白、左上、右辺をなかなか活きないで、競り合いの形で中央に石を持っていって下辺を大きく囲う。
置き碁で上手にやられる手法。
0407名無し名人
垢版 |
2019/01/09(水) 00:43:06.70ID:YhpKJSoi
碁盤に向かってお勉強するとき井山の棋譜もよく並べるけど井山の碁って井山がシノいでる碁が抜群に面白い
わかるやついる?
0408名無し名人
垢版 |
2019/01/09(水) 20:55:26.34ID:YBtjfT2M
>>407
井山の棋譜は並べたことないけど、全盛期の治勲みたいなシノギ筋なのかな。
0409名無し名人
垢版 |
2019/01/09(水) 21:01:49.39ID:/G+4oPZi
馬暁春に似てるなあとは思った
0411名無し名人
垢版 |
2019/01/10(木) 09:56:56.30ID:V1kxnb58
>>401
自著では「ひでゆき」と読むんだけど勝手に「しゅうこう」って読む人がいる
と、すっとぼけていた
0412名無し名人
垢版 |
2019/01/10(木) 10:18:07.44ID:iWWjSTK/
>>401
改名したらしいが好き勝手に改名出来るのなら俺もしたい
妻+愛人4人で子供15人とは呆れるが秀行の父親69歳、母親23歳のときに生まれたってのは父親のほうが驚きで呆れるのではなく羨ましいわ
0414名無し名人
垢版 |
2019/01/11(金) 09:42:49.11ID:t+lnLuio
69でちんぽたつかね

ヒゲも毎日剃らないほどにはホルモン減ってるだろ
0415名無し名人
垢版 |
2019/01/11(金) 09:44:43.99ID:t+lnLuio
井山のシノギといえばこれが抜群に面白い。

中央の真っ黒の中で白番の井山がシノいでみせてる。河野の解説もよい。
https://youtu.be/aUDjM-uLGNk
0416名無し名人
垢版 |
2019/01/11(金) 10:28:59.17ID:m7nImchC
起つことは勃つんじゃないか? 持続力は間違いなく残念だろうが
0417名無し名人
垢版 |
2019/01/11(金) 11:25:59.69ID:JqjhHe4x
>>414
俺の良く行く碁会所にヒゲだらけのじーさんが2人いるがどちらも髪は若い時の1/3のスピードヒゲは3倍のスピードで伸びるようになってヒゲの生える箇所もすごく増えたと言ってるけどな
0420名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 13:39:15.12ID:lgR4g1WS
腐らずにとか結城にだけは言われたくない罠w
0421名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 14:00:12.56ID:pGfg67dQ
やっぱり時間いっぱいまで投了するなと言われてるんだろうな
そんなこと強制しないで投了すべきところで投了して局後の検討を映すようにしてほしい
0422名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 14:16:53.61ID:sRWAUy6K
久しぶりに良い碁を見た気がするな

>>420
あのNHK杯で大石取られた後の結城、顔は不貞腐れて石の置き方も酷かったが、それでも最後まで打ったからな
十分言う資格あると思うぞ
それ以前に複数回NHK杯取っているし
0423名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 14:44:32.26ID:SJtUcJta
取れるけど取らない、生きれるけど生きない
アマチュアはワケが分からない
0424名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 14:56:30.38ID:d5EPgvpK
黒の剏^の不確定地より白のコ型の確定地80目の方が大きく見えたのに
白はなぜ上辺囲わなかったのだろう
0425名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 16:07:27.63ID:u6Um/Y45
>>423
> アマチュアはワケが分からない
ほんとそう
村川のほうがいいのかと思っていたら、いきなり村川中押し負け投了でびっくりした
0427名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 16:28:37.19ID:F/WlqLOY
ひどい負け方といえば1992年の武宮大竹戦の武宮。
あれ素人でわろた
0428名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 18:13:18.56ID:DNgJf5Rs
★ 井山裕太○━┯┐          ┌─●志田達哉  ┣12/23━
  坂井秀至●┯┘│   第   ┏┓┌●中野寛也  ┃張栩 名人 白中押し
  柳  時熏●┘  │    66    ┃┗┷○鈴木伸二  ┃中野泰宏 九段
  牛  栄子●┐  ├┐  回  ┌┛  ┌●三谷哲也  ┃:蘇耀国 九段
山田 規三生●┷┐││  Ν  ││┏┷●姜  旼候  ┣1/6━
  結城  聡○┯┷┘│  Н  │└┛┌●依田紀基  ┃河野臨 九段
  潘  善h●┘    ├┐Κ┌┤  └┷●清成哲也  ┃余正麒 八段 白中押し
  羽根直樹○━┓  ││杯││  ┌─●高尾紳路  ┃:山城宏 九段
  金  秀俊●┐┗┓││  ││┌┓┌●洪  清泉  ┣1/13━
  佐田篤史●┷┘┃││  │││┗┷○小林  覚  ┃村川大介 八段
  趙  治勲●┯┐┗┘│  │└┤  ┌●蘇  耀国  ┃伊田篤史 八段 黒中押し
  王  銘琬●┘┏┘  │  │  │┌┷●上野愛咲美 ┃:結城聡 九段
  芝野虎丸●━┛    │  │  └┷━○許  家元  ┣1/20━
                ├┴┤                ┃小林覚 九段
  山下敬吾●─┐    │  │   ┏━○一力  遼  ┃許家元 碁聖
  伊田篤史○┯┷┓  │  │  ┌┛┌●林  漢傑  ┃:小林光一 名誉棋聖
  藤沢里菜●┘  ┃  │  │  │└┷●寺山  怜  ┣1/27━
  呉  柏毅●┐  ┗┐│  │┌┤  ┌●六浦雄太   ┃黄翊祖 八段
  三村智保●┷┐│││  │││┌┷●瀬戸大樹  ┃一力遼 八段
  村川大介●━┷┘├┘  └┤└┷━○黄  翊祖  ┃:張豊猷 八段
  張   栩○━┓  │     │┏┯━○余  正麒  ┣2/3━
  山城  宏●┐┗┓│     │┃└┯●今村善彰  ┃井山裕太 棋聖
  今村俊也●┷┘┗┘     └┛  └●張  豊猷  ┃結城聡 九段
  中野泰宏●┯┓│♪=シード  │┌┯●秋山次郎  ┃:
  李  沂修●┘┗┘★=NHK杯 └┓└●謝  依旻  ┣
  本木克弥●─┘  選手権者   ┗━●河野  臨  ┃  

(ベスト16)

井山裕太>┐┐     ┌┯○鈴木伸二
結城  聡>┘├┐  ┌┤└●姜 ?候
羽根直樹○┯┘│  ││┌<小林  覚
芝野虎丸●┘  │  │└└<許  家元
           ├┴┤
伊田篤史○┯┐│  │┌┌<一力  遼
村川大介●┘├┘  └┤└<黄  翊祖
張   栩○┯┘     └┯○余  正麒
中野泰宏●┘        └●河野  臨
0429名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 18:27:15.38ID:aXX6Jznl
>>421
碁は思考力がもろに出るゲーム
感想戦をやればさらにわかるからね
TV棋戦は映像まで残されてるから人工知能で棋士の心底は丸裸だよ
0430名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 20:21:30.57ID:hdz92EwL
面白い碁だった
切り替えが大事って半笑いの結城も
0431名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 20:39:02.69ID:Jo3ZaLS0
>>375
あれはすごい碁だったが、
武宮が自分から駄目を詰めて
せめあい勝ちだからなぁ。
武宮の名局だったはずの碁。
0432名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 21:55:14.41ID:qP4cNKOa
伊田はやたらと石を触るクセが治ってたな。
前回の山下戦の時は病的なほど触りまくってたが、誰かに注意されたのかな。
頭で碁盤を隠すのはまだ治ってないけど。
0433名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 23:35:03.67ID:KiaRF+zm
伊田・村川戦 Lizzieによる解析結果
終局までの勝率変化

緑色の線:黒の勝率で下が0%、中央が50%、上が100%)
最後は黒の勝率97%

中央の赤い線:各手のマイナス% 上向きは白の手がマイナス、下向きは黒の手がマイナス、AIが考えた通り打った場合は±ゼロで中央線に沿っている

黒の問題手 A 右下隅のコウ争いで左上にコウ立てした52手目
黒の問題手 B 「今日の一手」の左辺中央付近の攻防の中の86手目

https://i.imgur.com/Xu01f0t.jpg
0434名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 23:38:04.82ID:KiaRF+zm
訂正
誤 黒の問題手
正 白の問題手
0435名無し名人
垢版 |
2019/01/13(日) 23:41:39.99ID:M2S+4rXA
村川の碁は面白いな、負けたけども
対局観で序盤に優位を築いたが、あの頑張ったハネがほんと残念
中韓ならアジよく伸びてんだろうな
0437名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 00:25:00.25ID:UU+Or4A8
>>432
またお前か
0438名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 00:28:22.04ID:OdUJN/IN
ホントうるさい姑だよな
0439名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 10:40:29.62ID:yP6fPeHu
盤上に着手された石が、微妙にズレてるのを異常に気にする奴もいるし、
逆にそのズレを一々修正して回るのをウザいと感じる奴もいる。

俺も某県の公式囲碁大会に参加するのだが、着手した後にその石が欠けていたり
他の石と厚みが異なる石だったりすると取り替えたくなるが、
下手をするとマッタ行為だとクレームが付くかも知れない。
0440名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 12:38:31.67ID:AbSJJ2xs
>>427
NHKで印象に残るひどい負け方
志田が治勲にそっぽ打って負けた一戦。
秋山が勝勢でもう終盤、解説者が「帰り支度」と言ったあと負けた一戦。
王立誠が駄目詰めで石取られて負けた一戦。
内容は覚えてないいが、酔っ払って出てきた秀行が30数手で投了して「小便」で中座した一戦。
将棋でも
藤井猛が飛車を香車で取られて逆転負けした一戦。
丸山が糸谷に序盤で飛車を捕獲されて30数手で投了した一戦。
0441名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 12:43:27.37ID:c4AsGZXN
結城が山下に大石ぶっ殺されて不貞腐れながら石を放り投げるような置き方しながら数えるまで打ったのが俺の中ではNHK杯ワースト対局
0442名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 13:45:30.50ID:yP6fPeHu
最悪な局

晩年の橋本昌二vs高尾で 「老人虐待」と称された局

漢傑vs里菜の序盤で、解説のチクンが「ここに打ったら潰れです」と言うや否や
里菜がそこに打って、あとは見苦しく引き伸ばした局
0443名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 14:34:38.82ID:xvFGAoPo
伊田・村川戦 Lizzieによる解析結果
最後の「私の一手」で取り上げられた付近の攻防、白86手目について

上の図は、白86手目の選択肢。AIの推奨手は勝率38.5%の手だが実戦は勝率24.3%の手を打って勝率が14%ダウン。

結城解説でもこの中に向かって当てて出ていく手について触れていたが、この手の成否は不明の表現だったと思う。

下の図は白が中に向かって当てていく手を選んだ場合のAIによる想定図の一つ。

https://i.imgur.com/7AzV6lI.jpg

https://i.imgur.com/9TjCugu.jpg
0444名無し名人
垢版 |
2019/01/14(月) 23:44:36.34ID:F30cGoY5
>>442
カンカンvs里菜は解説がチクンじゃなかったら間がもたなかったな
ひたすらチクンのトークショーだった
ただ、屈辱に耐える女流棋士の姿はなんかハァハァできたw
0445名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 05:20:55.36ID:NCx/uQvu
>>443
かなり検討してから、「私の一手」を説明しているのか、そうでないのか?

伊田はLizzieによる解析結果など知らないんでしょうね。
0446名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 06:31:19.28ID:1NGFhdOO
今日の私の一手はいつも検討後(雑誌用の解説)だよ
0447名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 21:42:32.23ID:d9SAc+Bc
大西君って虎丸より年下だったのか
0449名無し名人
垢版 |
2019/01/19(土) 22:39:21.24ID:gMQV3e91
いま録画見たけど、めちゃくちゃ面白い碁だったわ。伊田の待ってましたみたいな早打ち、かっこよすぎて何度も見てしまう。
0450名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 12:53:42.15ID:+tNC8Z5g
ほっしーが居眠りしてるようにみえた
0451名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 13:22:04.32ID:HZvri5de
竜星戦のマッキーはいつも途中から居眠りしている
ように見えちゃうのはお目々が大きいからでは
0453名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 13:59:44.64ID:aenIPlqV
許さんおめ!覚先生も乙
0454名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 13:59:55.95ID:+tNC8Z5g
また解説者の形勢判断に梢恵がやんわりと異を唱える展開だったな
0455名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 14:08:17.57ID:mgtvrk8i
まあ途中まで白良かったのは合ってるだろ
0456名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 14:08:57.38ID:+tNC8Z5g
録画見直したがやっぱりほっしー完全に居眠りしてたわ
0457名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 14:10:44.52ID:aenIPlqV
>>440
将棋板に昔プロの悲惨な棋譜を紹介するスレがあったが囲碁板にもあるのかね。
0458名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 14:13:46.95ID:6SihIn8+
面白い1戦だった

両者、持ち味を出した碁だった
0459名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 14:21:27.73ID:UJo3CkR7
今日の私の一手では、フリカワった時点で黒はやれると見ていた。
解説では上辺大きくて白良しと言っていたが、黒は締め付けまで読んでいたのだろう。
0460名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 14:22:14.21ID:eH9sH1RN
中央のセメドリは「筋に入った」っていうやつなんだろうな
0461名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 14:27:06.83ID:UJo3CkR7
今日の白黒ショーは締め付けとハメドリがきょうれつた
0462名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 14:32:17.51ID:jXufKzT3
劣勢からの黒の物凄い粘り
白勝てたんじゃないかと思うと惜しいな
0463名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 14:50:42.35ID:WMObzAk+
こんなにピッタリ攻め取りになると気持ちいいな
0464名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 17:39:29.15ID:Y4xgAPww
あのツケギリのところで覚が誤魔化されたように思う。棋譜が出たら勉強しよう。
結局切るには切ったが自分もカケメだらけで尻尾ちぎられてのシメツケはつらかった。
0465名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 18:48:45.55ID:7sKQ8yzq
勝負所で解説の小林が許の読みについていけてなった感がある
0466名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 20:37:40.35ID:cXPuDuNO
サトルの手(((((;^ω^)))))プルプル…、プルプル
0467名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 21:01:16.89ID:fsIWawqx
覚先生序盤からベテランらしく巧くかわしててさすがだな思ったわ
許さんはトップ棋士らしい厳しさだったね
0468名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 22:47:24.61ID:Yuv+Cj6E
とりあえず、ちくんとさとるんには頑張ってほしい。
この二人が、んHK杯戦を盛り上げているんだと思う。
0469名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 23:45:54.03ID:ntn6coC/
対局者としてはもちろんのこと
解説もうまいし盛り上げてるよね
このベテラン二人は
0470名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 23:46:02.27ID:6QO2mcJV
素人で申し訳ないですが、1月20日放送の許vs.小林の対局で、中央上部の黒石が取られているのに、中押しで白が負けたのが素人目に不可解です。誰か解説してください。
0471名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 00:26:35.73ID:E10QdHSF
小林先生が「許さんときたか」と解説したのは
別に意識はしてなかったんだろうな。
0472名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 00:35:33.70ID:Y0lntQnt
>>470
あの黒石取れても陣地足りないんや……
0473名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 00:44:59.06ID:yyDIGs4c
大石取られて勝つのってめちゃくちゃ気持ちいい
0474名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 01:55:34.37ID:AgTw86f0
覚は手が震えてちゃんと交点に石が置けなくて許が直してあげてたな。
覚と伊田が打てばちょうどいいのに。
交点に石を置けない人と、石を直したくてたまらない人だからちょうどいい。
0476名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 03:49:19.74ID:IhjmntsG
>>474
今回の覚の手の震えぶりはいつも以上に痛々しかった
置き直す相手もああいうことをするのは本当は嫌でしょ
下辺白の活きを図る割込みもあの一手なんだろうけど
もし1路違いな手が二通り以上あり得た場合はどうするのよって
反則や無勝負を適用するかどうか自体で揉め事になるのはすごく後味が悪くなる
0477名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 03:53:38.93ID:2yYUlgaM
覚負けて強しの内容だった
若手の筆頭格相手にもう一歩のところまで行けてたと思う
石が張ってて今期一面白かった
0478名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 05:57:47.47ID:vpuMhBZ9
大石を取ってはいるんだけど自分の陣地の中にすっぽり入ってて取れてるー!ではなくて自分の陣地に手を入れなくては取れないから
0479名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 07:47:13.54ID:njDTOiOl
先週出てこないでなんで今回湧いてきたんだよw
0480名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 17:40:44.90ID:5MvrvPZB
>>476
囲碁界が障がい者に開けてないと思われてはいけません
ということで、タブレット入力や音声入力の時代がすぐにでもきます

なにしろ小林九段は副理事長ですしおすし
0481名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 21:14:23.08ID:pJJdz0fB
>>466
その件は15年位前にはもう書かれていたと思う
0482名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 22:48:26.33ID:NmvRdzFY
素人の質問に回答してくれて、ありがとう。
毎週見てるけどさっぱりわかりません。
ルールは覚えたが。
0484名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 00:12:26.13ID:SIDs3VH9
★ 井山裕太○━┯┐          ┌─●志田達哉  ┣1/20━
  坂井秀至●┯┘│   第   ┏┓┌●中野寛也  ┃小林覚 九段
  柳  時熏●┘  │    66    ┃┗┷○鈴木伸二  ┃許家元 碁聖 黒中押し
  牛  栄子●┐  ├┐  回  ┌┛  ┌●三谷哲也  ┃:小林光一 名誉棋聖
山田 規三生●┷┐││  Ν  ││┏┷●姜  旼候  ┣1/27━
  結城  聡○┯┷┘│  Н  │└┛┌●依田紀基  ┃黄翊祖 八段
  潘  善h●┘    ├┐Κ┌┤  └┷●清成哲也  ┃一力遼 八段
  羽根直樹○━┓  ││杯││  ┌─●高尾紳路  ┃:張豊猷 八段
  金  秀俊●┐┗┓││  ││┌┓┌●洪  清泉  ┣2/3━
  佐田篤史●┷┘┃││  │││┗┷●小林  覚  ┃井山裕太 NHK杯
  趙  治勲●┯┐┗┘│  │└┓  ┌●蘇  耀国  ┃結城聡 九段
  王  銘琬●┘┏┘  │  │  ┃┌┷●上野愛咲美 ┃:石田秀芳 二十四世本因坊
  芝野虎丸●━┛    │  │  ┗┷━○許  家元  ┣2/10━
                ├┴┤                ┃余正麒 八段
  山下敬吾●─┐    │  │   ┏━○一力  遼  ┃黄翊祖八段と一力遼八段の勝者
  伊田篤史○┯┷┓  │  │  ┌┛┌●林  漢傑  ┃:王銘琬 九段
  藤沢里菜●┘  ┃  │  │  │└┷●寺山  怜  ┣2/17━
  呉  柏毅●┐  ┗┐│  │┌┤  ┌●六浦雄太   ┃羽根直樹 九段
  三村智保●┷┐│││  │││┌┷●瀬戸大樹  ┃井山裕太NHK杯と結城聡九段の勝者
  村川大介●━┷┘├┘  └┤└┷━○黄  翊祖  ┃:村川大介 八段
  張   栩○━┓  │     │┏┯━○余  正麒  ┣2/24━
  山城  宏●┐┗┓│     │┃└┯●今村善彰  ┃張栩 名人
  今村俊也●┷┘┗┘     └┛  └●張  豊猷  ┃伊田篤史 八段
  中野泰宏●┯┓│♪=シード  │┌┯●秋山次郎  ┃:中野寛也 九段
  李  沂修●┘┗┘★=NHK杯 └┓└●謝  依旻  ┣3/3
  本木克弥●─┘  選手権者   ┗━●河野  臨  ┃鈴木伸二 七段
                                    許家元 碁聖  

(ベスト16)

井山裕太>┐┐     ┌┯○鈴木伸二
結城  聡>┘├┐  ┌┤└●姜 旼候
羽根直樹○┯┘│  ││┌●小林  覚
芝野虎丸●┘  │  │└┷○許  家元
           ├┴┤
伊田篤史○┯┐│  │┌┌<一力  遼
村川大介●┘├┘  └┤└<黄  翊祖
張   栩○┯┘     └┯○余  正麒
中野泰宏●┘        └●河野  臨
0485名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 07:13:57.81ID:4Wj3J658
序盤から積極的に仕掛ける許さんに覚の切り返しが上手かった
にしても、あっという間に締め付けられたな
終わって見れば100目超か
0486名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 10:10:06.38ID:LcVwXvgC
>>470
白の陣地より黒の陣地の方が大きいから。

白は中央の黒を取ったけど、黒は左下の白を取った。
白は中央の黒を取る効率が悪くなった。結果、陣地の大きさで黒が逆転した。
0487名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 20:15:16.13ID:KQff83rd
今更見たけど凄い碁だった
サトルも最後まで緩まずハラハラドキドキの連続だったわ
0488名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 00:45:33.17ID:rZ2fKkKH
まあ、海外ドラマはメインキャストが妊娠したら
ドラマ中の設定でも妊婦にするような柔軟さはあるw
0489名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 11:47:51.16ID:OXojFR4E
わからないけどたぶん誤爆してるよね
0490名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 12:00:10.09ID:qCaaXFGm
>>488
ウォーキングデッドに出てる人が妊娠した時は
以降デブキャラとして定着しちゃったけどな
0491名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 13:09:29.97ID:irIk1+6D
>>490
第4シーズンくらいまで見てたかな
最初面白いと思ったドラマも3,4シーズンくらいでいい加減飽きて来るんで10シーズン近いドラマでファイナルシーズンまで見たもの無いわ

はっ もしかしてこの性格のせいでで碁が強くなれないのか
0492名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 15:32:03.50ID:vHSm6MBQ
棋書は最後までやろうぜ!
NHK杯も飽きずに最後まで見ようぜ
0493名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 16:52:56.86ID:mzJf2nuJ
スレチもいい家元にしろ
許さん…許さんぞ貴様ら
0494名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 22:38:20.00ID:Y+yfoyEH
覚さんのいいところも許さんの強さも出た一局だったな。コバコウも話面白いし、サイコーだわ
0496名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 11:24:21.70ID:0NqhfB0d
秋山と伊田では伊田のほうが読めてそう
何か秋山に見えない鬼手があったのではと勘繰ってしまう
0497名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 17:55:23.07ID:+xu2zB6p
持ち時間が同じなら伊田の方が読めるんだろうけどな
0498名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 18:22:24.91ID:MfdTNWL4
そういう心理も含めての勝負手だろうな
0499名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 18:54:58.16ID:s9ybstS0
小林名誉棋聖の解説好きだわ
序盤に2目取って白厚くしたのにそこへのノゾキが勝負に結びつくんだと思った
大変な熱戦でもうほとんど終局まで来て作るのかと思ってたんで最後まで打ってほしかった
0500名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 08:39:21.55ID:26Jm+EXC
>>499
俺も光一さんの解説は良いと感じたな。特に謙虚な所に好感した。

自分が解説したのと違う手が打たれても「なるほど、こういう手が有るんですね
こっちの方が良いですね」と率直に認めるところ。

石田芳あたりだと、自分の解説が間違っていても絶対に訂正せずに頬かむりして
先に進めてごまかす。
0501名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 09:42:44.04ID:LqQLbxjw
最近24世本因坊しゅうほうの解説みないな
CSも含めて
0502名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 10:09:29.96ID:bc4n1Zrv
解説だけを聞いていると24世が世界で一番強いと思う
0503名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 10:40:42.81ID:MkIoRgpf
秀芳は挑戦手合いでよく立会人をするが飛び入りで大盤会場に顔をみせるといつも対局者の”悪手”に毒舌を吐く
終局すると待ってましたとばかりに盤側ににじり寄り自分の読み筋を披露するが毎度のことで両対局者にあっけなく否定され憮然とする
0504名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 11:56:47.55ID:qRZ4zucC
>>442
なかなかよく戦えてて面白い碁だよ
力で負けるのは仕方ないとして
0505名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 12:12:26.16ID:E7J7LCHA
>>503
棋聖戦第1戦で24世がいろいろ言って雰囲気的には敗因は山下の悲観になっちまった
0506名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 12:32:06.23ID:/+1t8nnX
イソの碁はいつも途中でそっぽいくから意味わからないんだよな
0507名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 12:34:27.34ID:nM9YBKrd
対局者が禿げだから解説も禿げを選んだのか?
0511名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 13:54:01.76ID:/+1t8nnX
豊猷の解説が的確だったな
0512名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 13:55:30.02ID:HO4BBm7V
そらタイトル取れんわ黄翊祖
0513名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 13:58:14.20ID:Zlp89JlC
★ 井山裕太○━┯┐          ┌─●志田達哉  ┣1/20━
  坂井秀至●┯┘│   第   ┏┓┌●中野寛也  ┃小林覚 九段
  柳  時熏●┘  │    66    ┃┗┷○鈴木伸二  ┃許家元 碁聖 黒中押し
  牛  栄子●┐  ├┐  回  ┌┛  ┌●三谷哲也  ┃:小林光一 名誉棋聖
山田 規三生●┷┐││  Ν  ││┏┷●姜  旼候  ┣1/27━
  結城  聡○┯┷┘│  Н  │└┛┌●依田紀基  ┃黄翊祖 八段
  潘  善h●┘    ├┐Κ┌┤  └┷●清成哲也  ┃一力遼 八段 黒中押し
  羽根直樹○━┓  ││杯││  ┌─●高尾紳路  ┃:張豊猷 八段
  金  秀俊●┐┗┓││  ││┌┓┌●洪  清泉  ┣2/3━
  佐田篤史●┷┘┃││  │││┗┷●小林  覚  ┃井山裕太 NHK杯
  趙  治勲●┯┐┗┘│  │└┓  ┌●蘇  耀国  ┃結城聡 九段
  王  銘琬●┘┏┘  │  │  ┃┌┷●上野愛咲美 ┃:石田秀芳 二十四世本因坊
  芝野虎丸●━┛    │  │  ┗┷━○許  家元  ┣2/10━
                ├┴┤                ┃余正麒 八段
  山下敬吾●─┐    │  │   ┏━○一力  遼  ┃一力遼 八段
  伊田篤史○┯┷┓  │  │  ┏┛┌●林  漢傑  ┃:王銘琬 九段
  藤沢里菜●┘  ┃  │  │  ┃└┷●寺山  怜  ┣2/17━
  呉  柏毅●┐  ┗┐│  │┌┛  ┌●六浦雄太   ┃羽根直樹 九段
  三村智保●┷┐│││  │││┌┷●瀬戸大樹  ┃井山裕太NHK杯と結城聡九段の勝者
  村川大介●━┷┘├┘  └┤└┷━●黄  翊祖  ┃:村川大介 八段
  張   栩○━┓  │     │┏┯━○余  正麒  ┣2/24━
  山城  宏●┐┗┓│     │┃└┯●今村善彰  ┃張栩 名人
  今村俊也●┷┘┗┘     └┛  └●張  豊猷  ┃伊田篤史 八段
  中野泰宏●┯┓│♪=シード  │┌┯●秋山次郎  ┃:中野寛也 九段
  李  沂修●┘┗┘★=NHK杯 └┓└●謝  依旻  ┣3/3
  本木克弥●─┘  選手権者   ┗━●河野  臨  ┃鈴木伸二 七段
                                     許家元 碁聖  

(ベスト16)

井山裕太>┐┐     ┌┯○鈴木伸二
結城  聡>┘├┐  ┌┤└●姜 旼候
羽根直樹○┯┘│  ││┌●小林  覚
芝野虎丸●┘  │  │└┷○許  家元
           ├┴┤
伊田篤史○┯┐│  │┌┯○一力  遼
村川大介●┘├┘  └┤└●黄  翊祖
張   栩○┯┘     └┯○余  正麒
中野泰宏●┘        └●河野  臨
0514名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 14:51:24.62ID:kb1Rcni8
qqqqqqqqqwwdレエげえええええrryul11324335t6i890000000009000-^^^15111212689  

  
0515名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 14:51:51.90ID:+7MQXaF4
黄翊祖惜しかった、地合いではまず負けなかったのにな
0516名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 15:09:02.34ID:se0EkwSe
先週の小林許戦もそうだったけど、善戦してても最後はやっぱ若手の生きのいいのにやられちゃう感じ
0517名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 15:30:10.41ID:l8vAo21t
世界戦で負けるときのパターンに似てる気がするなあ。読みの力の差か
0518名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 16:58:39.92ID:6nYS30rE
黄翊祖の禿げかた神々しいよね本因坊になって御城碁打ってもらいたい
0519名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 17:13:28.55ID:o7AzTlnE
なんていうか、上辺で黒をもぎ取った後は、ずっと攻められているってのがなんとも言えんな
全盛期の治勲さんならあれでも適当に凌いだろうけど、一力みたいな純粋に強い棋士相手にあれは辛い
やっぱり攻める期間と耐える期間は一緒ぐらいが一番おもしろい
0520名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 17:31:09.78ID:0g45yYhX
最後黒がニョキニョキ出てこないような受け方したら生きてたんじゃないの?
0522名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 18:05:37.38ID:0g45yYhX
>>521
詳しくありがとう
ついでに解説が言ってたN6の押しはどうすればよかったんだ?
0523名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 18:29:18.24ID:kqWKDLtm
来週の対局は面白いな。

絶対王者の井山とNHK限定の絶対王者の結城。

解説が石田芳夫・・・。大丈夫かな。
0524名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 18:38:27.73ID:UM/SuO+6
結城のNHK決勝で2回と十段とったときの3勝以外で井山に勝ってないのってまだ続いてるの?
0525名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 18:52:26.45ID:goz3Gss9
切ったのに読んでませんでしたってなんやねん
0526名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 19:42:24.09ID:c/UexQGJ
イソジンが死ぬように死ぬように打ったという印象。
0527名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 21:39:37.17ID:1FpiAxSq
NHK杯限定では井山に部がいい結城
0529名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 21:54:42.46ID:N9JdP2Og
敗因は一力が語ってたように右辺で強気に来られて分断されたのが
ずっと響いたのか、最後死活の読みあいで負けたせいか?
0530名無し名人
垢版 |
2019/01/27(日) 22:33:49.98ID:o7AzTlnE
特定の棋戦に強いっていいのは、楽しいよな
来週は本当に楽しみだ

おっと、特定の棋戦に王冠は入れないでね
0531名無し名人
垢版 |
2019/01/28(月) 00:22:58.88ID:2WI0C0Yd
難しい局面で時間がないのは辛い
0532名無し名人
垢版 |
2019/01/28(月) 06:53:55.68ID:by4LNtlo
リユウ君の解説、キレはないけどわかりやすかった
また呼んでほしい
0533名無し名人
垢版 |
2019/01/28(月) 08:35:26.53ID:2W9QNjzV
>>524
当たってないだろ。続いてんじゃね?
0534名無し名人
垢版 |
2019/01/29(火) 20:23:08.16ID:oUzxUEtZ
こうなったら結城応援するしかないわ

井山張栩にさえ勝てばぐんと優勝に近くなる
0535名無し名人
垢版 |
2019/01/29(火) 20:23:24.88ID:oUzxUEtZ
これが難しいのだけどね
0536名無し名人
垢版 |
2019/01/29(火) 20:42:42.99ID:3vNFkWE+
ワールド碁チャンピオンシップの大盤解説でカンケツさんが漏らしちゃったヒントだと結城負けたっぽい気がする
0537名無し名人
垢版 |
2019/01/29(火) 22:43:23.14ID:TM1uO6Qt
結城が負けるわけないだろ
0538名無し名人
垢版 |
2019/01/29(火) 23:54:38.22ID:li/92qhF
来週は、一番楽しみな一局だ
ワールド碁の一般枠二十連敗でもう、50歳未満の棋士って結城井山ぐらいしか見る気がしなくなってきたわ
0539名無し名人
垢版 |
2019/01/30(水) 07:03:25.95ID:izSVDOjf
いつもの知ってる囲碁を打てば結果はどうであれ、勝ちだよ。
0541名無し名人
垢版 |
2019/01/30(水) 23:05:04.18ID:b21kfo7m
羽根伊田戦(解説中根)の回がみたくて検索したらつべになかった。

右辺の利き筋みながら右上につけろと解説した中根がかっこよかったからそこだけでも見たかったのに。実戦は中根が伊田くんってこんなに我慢するんでしたっけ、となかなか裁きに行かない伊田に疑問投げかけて最後伊田が右上つけていってもこれは失敗と中根に言われた。
0542名無し名人
垢版 |
2019/02/01(金) 00:02:08.05ID:m7mZWa1k
結城なら井山の連覇を止めてくれそう。
するのねは論外。
0543名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 03:07:58.93ID:8cCyOuYI
左の山の5人で、21世紀に入ってからの17回中13回優勝してるな。
一番地味だけど、羽根さん、もう一回ぐらい優勝しておいて欲しい。
結城5、チョウウ4、井山2、羽根1、伊田1
0544名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 06:04:05.85ID:xJbHAh+Q
でも早碁だと右のほうが強豪揃いに見える
0545名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 11:16:18.08ID:EvL849Ww
明日は恐らく結城の負けだろうけどNHK杯の決勝で2回井山を降して優勝してる過去があるから、井山の負けがあるとしたらここだろうという希望は持てる。同じく河野臨もNHK杯では井山相手にやってくれそう感ある。
0546名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 13:10:16.52ID:xJbHAh+Q
早碁はけっこう負けてるよ
本木にも完敗に近い負け方だった
0547名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 23:18:12.60ID:+8Mm1AnG
井山は、お昼に2時間だけ抜け出して
んHK杯を戦うのかよ。大変だなー。
日程調整してやれよ。
0548名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 23:52:25.69ID:6Xg7Jr0T
そこがトップ棋士のつらい所よ
0549名無し名人
垢版 |
2019/02/02(土) 23:56:03.07ID:1Q4nisrQ
将棋では当たり前だぞ、甘えんな
0550名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 02:48:20.22ID:MxtrkGrs
ミッキーマウス並みの働き方だな
0551名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 10:47:21.41ID:twIRS3vD
2面打ちかあ両局とも左手で打つのかな
0552名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 10:58:46.91ID:C5Yzl5Li
そんなに食いつくネタか?
0553名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 12:40:43.70ID:PmrKe2aS
そういう細かい所にこだわって食いつくのは自閉スペクトラム症(自閉症の今風の言い方)っぽい
0554名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 13:48:41.94ID:h0cU/4IF
(今風)とかいう注釈最高にお爺ちゃんぽい
0555名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 13:58:12.21ID:uxOZAbxo
井山君勝った
0556名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 13:59:37.12ID:DpUBFiQt
★ 井山裕太○━┯┓          ┌─●志田達哉  ┣1/20━
  坂井秀至●┯┘┃   第   ┏┓┌●中野寛也  ┃小林覚 九段
  柳  時熏●┘  ┃    66    ┃┗┷○鈴木伸二  ┃許家元 碁聖 黒中押し
  牛  栄子●┐  ┗┐  回  ┌┛  ┌●三谷哲也  ┃:小林光一 名誉棋聖
山田 規三生●┷┐││  Ν  ││┏┷●姜  民候  ┣1/27━
  結城  聡●┯┷┘│  Н  │└┛┌●依田紀基  ┃黄翊祖 八段
  潘  善h●┘    ├┐Κ┌┤  └┷●清成哲也  ┃一力遼 八段 黒中押し
  羽根直樹○━┓  ││杯││  ┌─●高尾紳路  ┃:張豊猷 八段
  金  秀俊●┐┗┓││  ││┌┓┌●洪  清泉  ┣2/3━
  佐田篤史●┷┘┃││  │││┗┷●小林  覚  ┃井山裕太 NHK杯 白4目半
  趙  治勲●┯┐┗┘│  │└┓  ┌●蘇  耀国  ┃結城聡 九段
  王  銘琬●┘┏┘  │  │  ┃┌┷●上野愛咲美 ┃:石田秀芳 二十四世本因坊
  芝野虎丸●━┛    │  │  ┗┷━○許  家元  ┣2/10━
                ├┴┤                ┃余正麒 八段
  山下敬吾●─┐    │  │   ┏━○一力  遼  ┃一力遼 八段
  伊田篤史○┯┷┓  │  │  ┏┛┌●林  漢傑  ┃:王銘琬 九段
  藤沢里菜●┘  ┃  │  │  ┃└┷●寺山  怜  ┣2/17━
  呉  柏毅●┐  ┗┐│  │┌┛  ┌●六浦雄太   ┃羽根直樹 九段
  三村智保●┷┐│││  │││┌┷●瀬戸大樹  ┃井山裕太NHK杯
  村川大介●━┷┘├┘  └┤└┷━●黄  翊祖  ┃:村川大介 八段
  張   栩○━┓  │     │┏┯━○余  正麒  ┣2/24━
  山城  宏●┐┗┓│     │┃└┯●今村善彰  ┃張栩 名人
  今村俊也●┷┘┗┘     └┛  └●張  豊猷  ┃伊田篤史 八段
  中野泰宏●┯┓│♪=シード  │┌┯●秋山次郎  ┃:中野寛也 九段
  李  沂修●┘┗┘★=NHK杯 └┓└●謝  依旻  ┣3/3
  本木克弥●─┘  選手権者   ┗━●河野  臨  ┃鈴木伸二 七段
                                     許家元 碁聖  

(ベスト16)

井山裕太○┯┐     ┌┯○鈴木伸二
結城  聡●┘├┐  ┌┤└●姜 旼候
羽根直樹○┯┘│  ││┌●小林  覚
芝野虎丸●┘  │  │└┷○許  家元
           ├┴┤
伊田篤史○┯┐│  │┌┯○一力  遼
村川大介●┘├┘  └┤└●黄  翊祖
張   栩○┯┘     └┯○余  正麒
中野泰宏●┘        └●河野  臨
0557名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 14:09:35.24ID:+kheejqC
井山おめ。結城さん乙。

これで、結城さんの1年が終わったな。
0558名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 15:29:23.38ID:R3YbMhMc
馬鹿な、結城が負けただと
しかも優勝回数たった二回の井山に
0559名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 16:32:18.40ID:i+pkLqpj
伊藤かりんが何かを喋ってるところまでは覚えている。
気がついたら四時前だ。
休日出勤が続いてるせいで、僕は疲れてるんだ、パトラッシュ…。
0560名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 16:36:27.25ID:fst5Oow+
絶体絶命のピンチをしのぎ続け森内が底力を見せた
0561名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 17:28:39.28ID:PEznQ3MU
>>558

AIが両掛かりすると威力を発揮するが、人間が打つと殆どが
失敗する。

今回も両掛かりが失敗だったと思う。逆に何故両掛かりするのか
意味が分からない。
0562名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 17:42:41.66ID:0HA4ubz2
秀芳より長島さんの方が読めているのが悲しかった
毎回「衰えたなあ」と実感させられるから辛い
せめてトークが楽しければいいんだけど
0563名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 17:57:29.41ID:9EokaRHx
>>562
それは感じたなぁ
んでも本因坊だからしゃぁない
0564名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 18:23:53.57ID:fwLpF4Qv
>>562
長島さん強いんだよ。

勝負弱いだけ。
0565名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 18:42:23.83ID:CX2ZhILr
>>553
病気じゃないよ〜ってするために自閉症スペクトラムってしてるのに症を最後にくっつけちゃってる間違いは笑う
0566名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 18:52:27.60ID:l0elrzmv
また今日も途中で寝てしまった
左上で撃ち合っているところまでは覚えているんだが
最後まで対局を見れるようになるには、どうすれば
0567名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 19:07:18.40ID:ueE7scOL
>>566
実況しながらがおすすめ
俺も実況する前はよく寝落ちしてた
0570名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 19:25:39.18ID:1nrAN8Vj
長島さんも大人気ないというか もう石田先生
読めてないの分かってるじゃんというw
までも石田先生も展開という点では迷いは
ない ちょっとコメント出すタイミングとか自分
で気付けば面白い解説にはなると思う なんか
意地になってんじゃあないの?
0571名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 19:52:59.87ID:VgQ60Fqg
木谷は石田とコバコウの衰退が著しい
0572名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 20:01:03.27ID:CUkjuZWi
さすがにもう70なんだからしょうがなくね
0573名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 20:11:03.33ID:979ik4+5
今の石田は菫に勝てるかどうか
0574名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 20:34:58.63ID:VOZiRaSe
ん?
アンチがいるが石田先生の解説は好きだぞ
0575名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 20:55:03.03ID:1nrAN8Vj
>>573
石田お爺ちゃんも孫に負けるなら本望だろうて
0576名無し名人
垢版 |
2019/02/03(日) 23:27:06.32ID:ZF9VsTSs
>>547
そこまでハンデをつけても、両方勝つんだから、
やっぱり井山は最強だな。恐れ入りました。
0577名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 06:54:03.86ID:u91PKN7F
>>564

地の計算が速いだけではないの。地の計算だけなら山下嫁が
一目置かれていた。

石田が地の計算に疎くなったのは10年前からだ。小林覚も年を
取って自身が地の計算が出来なくなったと何度も発言している。
0580名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 08:53:51.53ID:lborl38B
石田の解説は
松木の解説に通ずるものがある

おいっ!
ひとり行かなきゃ!
0581名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 09:00:44.55ID:gppCL3Bp
アジア杯(蹴球)でさんざ聞かされたからなあ>松木の解説
石田先生も松木さんも実績や経験が凄いだけで、親父の観戦、
応援の域なんだよなあ 面白いけど
0582名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 09:04:24.00ID:S48+xkpj
違うだろ
松木  … 解説ではなく応援団長
秀芳  … 解説ではなくレジェンドの俺すげーアピール
0583名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 11:26:35.73ID:io9EcLRk
今解説は結城か漢傑だな
四天王は分からんしか言わないし
0584名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 11:53:05.90ID:GnnSuqIT
松木さんは戦術、技術的な解説もやろうと思えばできる
TPOをわきまえているだけ
0585名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 12:17:01.77ID:gppCL3Bp
他局でスレチだが、そういう意味では松木と中山、役割が逆の方が良かったね
ゴンさんちょっとコメント聞いた限りではあんまりテクニカルな解説的な事は言えなさそう
0586名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 12:28:14.76ID:91uaI77w
松木は、ちゃんと「○○番の○○」と背番号と選手名を言って、あまり代表の試合を見ていない視聴者にも配慮しているのが素晴らしい
石田は「ここが○目、ここが○目……」と初心者にも分かりやすく形勢判断してくれるのが素晴らしい
昨日はそこまでやる必要がないくらい差がついちゃったのかな
0587名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 12:51:21.62ID:C9FcSfdM
>>583
俺は羽根さんがいいな
アマの視点に対する配慮が行き届いている
0588名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 16:36:34.29ID:s3pSeO5c
治勲は喋りの部分が注目されるがアマ向け解説も素晴らしい

攻め合いの時は外から、上から、と言って下から詰めて失敗してる図まで作ったりする
0589名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 17:39:14.17ID:Nl2ruZpU
ベスト8組み合わせ

井山ー羽根
伊田ー張
余ー一力
許ー鈴木

来週は
余正麒ー一力遼 解説王銘琬
0590名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 18:29:57.72ID:BDCei8Wh
まあほぼ順当なメンツが残ったな
0591名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 20:44:26.39ID:5OAZkFxo
ないとは思うけど相撲のメイン解説者が秀平になったらなんか嫌だな
0592名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 21:26:09.80ID:KYqEZvVX
3/24が決勝戦か、それとも31日か、多分前者で4/7から来期か ちがうか
どちらにせよ 決勝収録来週まで位には終わってないと。
0593名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 21:41:25.27ID:dSvd55V+
>>581
CSとかだと真面目に解説してるよ
キャラ使い分けてる
0594名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 22:36:02.54ID:eI3ORPHk
石田芳夫もボケてんじゃないの?
参考図のシチョウアタリのカカリを2つとも聞き手に却下される始末。
0595名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 22:58:11.69ID:lQC8LIAY
真面目な松木は好きだけどうるさい松木は嫌い
0596名無し名人
垢版 |
2019/02/04(月) 23:23:09.59ID:UkHWs8yi
松木のときは、音声を消している。
青木なんとかのゴルフ解説は、言葉がぞんざいで不愉快。
0597名無し名人
垢版 |
2019/02/05(火) 00:49:01.63ID:MiaNk2mF
芳夫は内弟子時代漫画を読んだりフォークギター弾いたりしていたそうだ。

いかにもな喜多条忠の神田川の世代。
0598名無し名人
垢版 |
2019/02/05(火) 07:13:27.54ID:/DFLi5RG
許さん「とにかく余さん頑張って下さい」
0599名無し名人
垢版 |
2019/02/05(火) 07:43:50.36ID:kyFx5J5V
余るくん、なんかNHK杯ではイメージほど勝ってないような気がするからがんばれ
0600名無し名人
垢版 |
2019/02/05(火) 11:29:09.29ID:ZTtvgc0C
>>589
羽根のとこ虎丸じゃねーとなぁやっぱ
ほんと何やってんだよ虎丸
0601名無し名人
垢版 |
2019/02/05(火) 12:44:58.37ID:cGC22H3f
石田の解説力が衰えていたのが悲しかった。

今は小林覚か結城の解説が決勝戦の解説にふさわしいと思う。
0602名無し名人
垢版 |
2019/02/05(火) 18:02:39.89ID:nWlJgTu5
石田はここ数年で一気に落ちたな
形が決まってからですら目算が怪しくなっちゃったし

現在の総合解説力トップは小林覚だろうな
高尾、羽根、張栩あたりもそろそろ決勝で解説してほしい
0603名無し名人
垢版 |
2019/02/05(火) 18:15:10.59ID:Pm+A4zCs
平成終わるから平成四天王もこれで一仕事終わるかな
先だっての私の一手で羽根先生がその辺触れるかと思いきや、
まだまだタイトルへの野心を語っていた 案外〇〇四天王に未練
のある人もいるのかも知れん
0604名無し名人
垢版 |
2019/02/05(火) 18:28:56.13ID:MiaNk2mF
終えるのも何も張栩は名人なのだが
0605名無し名人
垢版 |
2019/02/05(火) 18:33:50.05ID:EysrCOxL
山下だって挑戦しまくってるし
0606名無し名人
垢版 |
2019/02/05(火) 18:45:03.69ID:fQcgWU4R
決勝は張栩か井山に解説してもらいたい
0607名無し名人
垢版 |
2019/02/05(火) 19:20:57.50ID:vf/HOlhU
>>606
leelaの形成判断を表示してもらいたい。
0608名無し名人
垢版 |
2019/02/05(火) 22:46:40.02ID:MiaNk2mF
平成四天王より一力余伊田本木あたりの方が期待より活躍してない。許さんくらい
0609名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 01:53:40.56ID:ZRi20vpk
碁聖獲得除けば一力のが活躍してると思うけどやっぱタイトル獲得は大きいわな
0610名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 01:55:30.32ID:TLVY3AGb
一力は井山の壁に何度も跳ね返されてる
伊田は一時すごかったが今は鳴かず飛ばず
余はリーグ戦だと振るわない
本木は井山に完敗してからやや落ち目
0612名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 11:48:16.38ID:FVxWRyuH
準決で井山張栩戦になるからどちらかは負ける
0613名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 12:14:08.16ID:FVxWRyuH
しかし芳夫はいかにも年取ったって感じ。

改めて林海峰のすごさがわかる。対の大竹英雄はもうおじいちゃんになって小さくなってしまった
0614名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 13:47:42.18ID:mg55/6zT
>>613
http://sports.geocities.jp/mamumamu0413/internal/rate1.html

順位           年齢   レーティング 
30 趙治勲 62.7 8.057 
31 小林覚 59.8 8.052    
83 小林光一 66.4 7.327
100 武宮正樹 68.1 7.186
104 大竹英雄 76.8 7.123
107 淡路修三 69.5 7.113
136 石田芳夫 70.5 6.838
229 林海峯      76.8 6.028
0615名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 14:50:49.89ID:FVxWRyuH
ごめん体力的な話ね。

林海峰は背筋もピンとしてて解説もする
0616名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 16:13:43.36ID:oEl0HjU+
前から思ってたけどこずえ先生はシチョウ読むのがめっちゃ早いな
0617名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 17:43:01.84ID:KtxH1SwV
それしか見てないんじゃない
というか局所にしか目が行ってないのは良く感じる
だから低段なんだろうけど
0618名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 18:45:50.18ID:ZPu51EKI
シチョウ当たり判定は、入門者用にコツ
みたいのがありそうだけどね 逆に解説者
の高段者が、眼で碁盤を確認しているのっ
て何か変だ それで飯食ってるんだから、
インド人が2桁の掛け算丸暗記している
みたいに暗記しろよと
0619名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 20:15:21.46ID:YKWlpoL0
解説は 鶴山七段が上手いと思う。
滑舌良いし。
0620名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 20:27:29.44ID:FVxWRyuH
まずは藤井さんに勝とうな
0622名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 20:41:55.85ID:nzYvfgfO
鶴山さんと藤井さんは「顔では〜目負けてる」発言以来、連想が激しい
0623名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 21:10:07.68ID:dlw0bfKN
鶴ちゃんはあんなに手が読めるのになんで弱いんだよ(´・ω・`)
0624名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 21:37:04.35ID:SHAdjyGG
成績見ても普通に強い棋士だよ
単純に上位陣はそれ以上に強いってことだと思う
0625名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 21:46:52.92ID:CJ2834iZ
いくら中継不可だからって放映中の書き込みが>>555だけかよ
井山が出てたってのに

しかし解説の石田は強いな。実際は弱くなってるらしいが
断言してくれるのですがすがしく聞ける
0628名無し名人
垢版 |
2019/02/06(水) 23:12:47.57ID:36LVWVMo
石田がシチョウ間違ったとか思っているヤツいるんだな
あのシチョウ、読むまでもないほど遠すぎ(外れすぎ)だろ

時々、会話が読めてないヤツが出没してるな
0629名無し名人
垢版 |
2019/02/07(木) 12:37:10.16ID:7l3GvN2H
治勲虎丸戦はほんと悔やまれる。

治勲勝ってたらひょっとして羽根さんにも勝ってたのでは。すると治勲井山戦がみれた
0630名無し名人
垢版 |
2019/02/07(木) 23:02:31.18ID:YQ401FaE
>>625
24世は元々計算が早く、第一線で活躍しなくなったので、解説に円熟味が増したかも。
逆に全盛期の解説で、当時若手だった治勲が違和感を唱えていた。
0631名無し名人
垢版 |
2019/02/08(金) 01:18:14.21ID:NXqgKbgM
>>630
今の石田の解説を、タイトルホルダー級のプロにダメ出しさせたら
違和感なんてレベルじゃなくボロボロにされるだろ
アマ相手だから、十分解説になるけど
0632名無し名人
垢版 |
2019/02/08(金) 02:57:25.93ID:mq/WZL3+
アマ相手でも怪しくなってきてるのが悲しいんだ
0633名無し名人
垢版 |
2019/02/08(金) 10:14:59.69ID:oibCwSK0
シチョウに関しては>>628に同意だわ
でも、言葉が足りないんだよ
「シチョウアタリを打つには右下隅から遠いですね」って言っておかないと
0634名無し名人
垢版 |
2019/02/08(金) 16:13:30.32ID:akjNestW
治勲衰えすぎ。
井山にフルボッコやろ。

直ちゃんと井山ででええやん。
あんなに黒々なのにザビエル化してるのがつらいけど。
0635名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 02:02:07.27ID:ez/2VY0Z
石を取らせるけど攻めどりで締めつけて大局的には得してるってパターンが多くて、今期は面白いね
0637名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 13:05:32.79ID:mqaLTf9K
一力を見てるだけで飽きないw
0638名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 13:59:52.20ID:76VfiahL
強いなー
0639名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 14:01:55.06ID:zlqWfU2E
自分の危険を恐れず最強手でいったのが燃えたな
0640名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 14:05:44.93ID:VW6O+OK0
>>631
それでも今の24世は棋士の大御所なので、違和感あっても言えないw
かつての秀行と似てる存在。
0641名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 14:06:41.14ID:LBzFILRs
メイエンが「私の発想にはない手」と言っていたキリが一力の今日の一手だったな
二人の思考の違いが際立ってとても興味深い
真の最善手はどっちだろうか、それとも他の手だろうか
0643名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 14:56:09.36ID:5jqMtW8D
★ 井山裕太○━┯┓          ┌─●志田達哉  ┣1/20━
  坂井秀至●┯┘┃   第   ┏┓┌●中野寛也  ┃小林覚 九段
  柳  時熏●┘  ┃    66    ┃┗┷○鈴木伸二  ┃許家元 碁聖 黒中押し
  牛  栄子●┐  ┗┐  回  ┌┛  ┌●三谷哲也  ┃:小林光一 名誉棋聖
山田 規三生●┷┐││  Ν  ││┏┷●姜  旼候  ┣1/27━
  結城  聡●┯┷┘│  Н  │└┛┌●依田紀基  ┃黄翊祖 八段
  潘  善h●┘    ├┐Κ┌┤  └┷●清成哲也  ┃一力遼 八段 黒中押し
  羽根直樹○━┓  ││杯││  ┌─●高尾紳路  ┃:張豊猷 八段
  金  秀俊●┐┗┓││  ││┌┓┌●洪  清泉  ┣2/3━
  佐田篤史●┷┘┃││  │││┗┷●小林  覚  ┃井山裕太 NHK杯 白4目半
  趙  治勲●┯┐┗┘│  │└┓  ┌●蘇  耀国  ┃結城聡 九段
  王  銘琬●┘┏┘  │  │  ┃┌┷●上野愛咲美 ┃:石田秀芳 二十四世本因坊
  芝野虎丸●━┛    │  │  ┗┷━○許  家元  ┣2/10━
                ├┴┤                ┃余正麒 八段
  山下敬吾●─┐    │  │   ┏━○一力  遼  ┃一力遼 八段 黒中押し
  伊田篤史○┯┷┓  │  │  ┏┛┌●林  漢傑  ┃:王銘琬 九段
  藤沢里菜●┘  ┃  │  │  ┃└┷●寺山  怜  ┣2/17━
  呉  柏毅●┐  ┗┐│  │┏┛  ┌●六浦雄太   ┃羽根直樹 九段
  三村智保●┷┐│││  │┃│┌┷●瀬戸大樹  ┃井山裕太NHK杯
  村川大介●━┷┘├┘  └┛└┷━●黄  翊祖  ┃:村川大介 八段
  張   栩○━┓  │     │┏┯━●余  正麒  ┣2/24━
  山城  宏●┐┗┓│     │┃└┯●今村善彰  ┃張栩 名人
  今村俊也●┷┘┗┘     └┛  └●張  豊猷  ┃伊田篤史 八段
  中野泰宏●┯┓│♪=シード  │┌┯●秋山次郎  ┃:中野寛也 九段
  李  沂修●┘┗┘★=NHK杯 └┓└●謝  依旻  ┣3/3
  本木克弥●─┘  選手権者   ┗━●河野  臨  ┃鈴木伸二 七段
                                     許家元 碁聖  
0644名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 14:58:01.72ID:5jqMtW8D
(ベスト16)

井山裕太○┯┐     ┌┯○鈴木伸二
結城  聡●┘├┐  ┌┤└●姜 旼候
羽根直樹○┯┘│  ││┌●小林  覚
芝野虎丸●┘  │  │└┷○許  家元
           ├┴┤
伊田篤史○┯┐│  │┏┯○一力  遼
村川大介●┘├┘  └┛└●黄  翊祖
張   栩○┯┘     └┯●余  正麒
中野泰宏●┘        └●河野  臨
0645名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 15:11:33.08ID:JTUT6iMm
ベスト4組み合わせ

(井山ー羽根)ー(伊田ー張)
一力ー(許ー鈴木)

来週は
井山裕太ー羽根直樹 解説村川大介
0646名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 15:36:08.26ID:+F4Arg7i
昨年は誰一人勝敗予想してやらなかった対局だな
けど、残っている顔ぶれ見たら羽根に勝って欲しい気もするし、井山の連覇も見てみたい気もするし
0647名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 16:26:56.62ID:2VD6p7uY
>>641
まあ良くも悪くも一力が勝ったらこれが私の一手になるだろうなとは思った
0648名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 16:56:08.93ID:WO53t++m
上辺と右上隅もう少しうまく打てそうな気がしたよな
AIの意見を聞いてみたい
0649名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 18:14:56.88ID:g8ATP7pF
僕的には鈴木伸二七段は超無名
NHK杯は毎回見てるのに記憶にない人
これからは注目してみる
0650名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 19:07:56.78ID:I4KOfGKJ
>>641
読みの差もあるかもしれないが
メイエンさんは元々普通の棋士違うから
0651名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 19:18:45.72ID:VW6O+OK0
>>649
名人戦リーグで井山に勝った。
0653名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 20:25:25.56ID:vI+0xNoc
そろそろ来年度の初出場予想でもしようぜ
0654名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 20:28:11.09ID:h/nE7YcR
とりあえず、万妹の初出場は確定
0655名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 21:07:14.95ID:sFp9hzDe
>>653
大西竜平はまだダメかね?
0656名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 21:14:01.07ID:CYaQuU0s
[一力ー余戦 LZの解析]
今日の私の一手の黒83の切りは勝率50%以上の候補手の一つ。ただし勝率では上辺に連絡する手の方が良かった。
それ以前黒が3本並んだ時点以降は白はキリを防いでここを継ぐ手が最善手だった。

その前に、左辺中央から上への攻防で白が70%くらいの勝率だったのが、黒のノビに付き合って白丸に伸びたために五分五分の形勢になった。

https://i.imgur.com/gKUNOkp.jpg

https://i.imgur.com/Ks4SIPB.jpg
0657名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 21:28:10.13ID:OhD3JyTM
今日の結果だけを見ての感想だが、
一間ジマリにいきなりつけた白の六手目が全く良い手だと思えない・・・。
外封鎖されて面倒なコウが残っただけで何も良い事ない気がする。
0658名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 22:22:58.46ID:DnHt8Rph
うん。確かにあのツケは良い手に思えんかったな。
なんか今日の余は右上のコウダテも空振ってたし、中央の厚みも働いてなかったし、なんか変だったな。
0659名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 22:57:46.07ID:PKqmj6CW
>>641
やっぱりゾーンディフェンスは駄目だ
0660名無し名人
垢版 |
2019/02/10(日) 23:12:54.57ID:ez/2VY0Z
大西は棋聖戦でだいぶ稼いだから当確かな。あのシステムになってから賞金ランキングが読みやすい
0661名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 00:04:41.93ID:s1P7HZ5A
>>654
案外一回戦突破するかも 
0662名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 00:46:51.37ID:tKl4S3iB
台湾出身のメイエンさんが
昭和生まれって言ったのが面白かった
0664名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 03:33:46.81ID:r2X40blV
誰も言わないから俺が言うけど、金子さんがキレイになってたな。
何があった。
0665名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 04:01:04.52ID:WKnO4NJg
>>661
ただし相手は伊田…とかだったら面白い
0666名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 05:32:26.61ID:ZbsScroH
伊田は来年度も1回戦なのか?

結城は間違いなく1回戦から。
0667名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 08:58:56.79ID:PaL3fHqa
>>664
少し痩せたね
体がスマートになっていい感じ
0668名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 10:45:08.33ID:HRD6JUGg
髪で顔の輪郭を隠したのが大きい
あれで小顔に見える
星合ちゃんもそうだけど、だいぶオシャレになった感じ
前は授業参観に来たお母さんみたいだったw
0669名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 12:15:26.14ID:Zpnw/E7t
金子さん聞き手やってほしい
0670名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 12:22:47.91ID:PaL3fHqa
>>668
>前は授業参観に来たお母さんみたいだったw
www
今は年頃の娘らしくていい感じ
0671名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 12:32:28.85ID:ZbsScroH
梢恵の5年目だわ
0672名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 12:45:36.60ID:oLQFi460
囲碁プレミアムで見る限り金子、ベッキー、ほっしー全員が間の取り方、視聴者が面白いと思う話題への誘導、解説者の乗せ方、どれも梢恵の足許にも及ばない
梢恵も最初から上手かったわけではないと思うがどうしてこんな名聞き手になれたんだろう
年数からみてそろそろ交代だと思うが次の聞き手は較べられて大変だろうな
0673名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 15:00:28.59ID:fd8OrMGp
まだ「自分が、自分が」というのがあるのだろう
気持ちの上では解説者と対等でいる
こういうの、要らんよ
聞き手として仕事を受けたんだから、
その場だけは聞き手に徹すれば良い
そういう仕事なんだから

でも出来ない
梢恵は出来る

この違いだと思う
0674名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 17:48:19.15ID:bCd5wVQC
梢恵さんは幸せそうでガツガツしてないところがいい
0675名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 17:56:49.18ID:U3/RpyEP
>>672
そりゃ4年も毎週やってる奴と同等に成れってのは無茶でしょ
梢恵だって最初は酷かったぞ
0676名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 19:09:28.92ID:VfqTQc0c
梢恵さんの成長は目を見張るものがあるよね
最初の頃は解説者と喋りがかぶる事が多かったり辿々しかったけど
今では聞き手力だけじゃなくて見た目や雰囲気もすごく良くなった
名誉聞き手のタイトルをあげても良いレベル
0677名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 19:10:16.81ID:cw04BtZc
いや、梢はなぜか最初からこなれてた
0678名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 19:26:56.32ID:4zYFZpY1
美しくなった。
後三年やったら、完璧な美魔女になる。
0679名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 19:38:35.89ID:jVwAZSQY
梢恵はNHK杯の聞き手になる前にBSの方でやってる経験があるからな。
しかもあっちは基本毎週生で聞き手やってたわけで、雑に言えば年季が違う。
録りだめ編集じゃ身に付かんスキルもあるだろうしな。
0680名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 19:48:40.95ID:gBOGFhZ5
自分も梢恵は最初から上手かったと思う
というか上手いやつを持ってきた
そこからさらに成長したから安定感すごいな
0681名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 19:55:20.83ID:OWDIWigm
>>657
俺も一間ジマリへのいきなりのツケは良さがわからない。
メイエンも黒の方がいいと思うって言ってたよな。
AIの評価値では互角らしいが、人間の感覚だと右下の分かれは黒の方が良く見えるよな。
黒は一目ポン抜いて鉄壁の厚みなのに白は外封鎖されたうえ死活絡みの厄介なコウまで残ってる。
これってAIに騙されてないか?
本当にこれで互角なのか?
0682名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 20:07:28.15ID:6EGyjmNC
先手で2手違うから互角じゃないの
0683名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 22:32:52.37ID:VfqTQc0c
>>680
そうかなあ
このスレでも最初の頃は色々言われていたと思うけど
まあどっちでも良い事だけどね
0684名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:50.77ID:/Z+GGl8x
聞き手とはいえプロなんだからもう少し発言していいと思う。日本的にハイハイばかりいってるから
つべの英語版でyes womanだとかhai hai hai しかいわないとヤユされてる。
どうしてもの時はうなずくだけとか、中国なんかうんとかいってるけど、それは日本人にはだめかもしれない
0685名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:23.69ID:Sjm1kcdc
俺も梢恵は最初から慣れてるイメージだった
少なくとも前任の下坂よりは
もうこのまま目ぼしい人がいなきゃ小川先生並に長期政権でいいのではw
0686名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 23:45:13.00ID:Hg2t+3I4
井澤にやってほしいけどなあ
時期逸したと思ってたけど梢恵がここまでやったんだからお鉢が回ってきてもいいはず
0687名無し名人
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:37.32ID:Qt5KieP0
話題性重視で仲邑菫でいいのでは
0688名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:50.35ID:P3iJA5Ky
>>684
それが上手いのが梢恵なんだと勝手に思ってる
そもそも下坂みたいに意見言わせても全然ダメなのもいるし
0689名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 00:52:24.38ID:DcljplPD
てかすでに4年というのが小川に継ぐ歴代2位だけどな。大橋除いて。

すでに長期政権パターンはいってる
0690名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 01:00:12.96ID:cZCu8W4c
なんというか、NHK向きな人だよな
0691名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 09:39:04.61ID:va5rPg4K
一番向いてないのは歩だな
0692名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 09:48:58.64ID:mMD8D+Tl
佃に一票
0693名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 10:06:37.19ID:Z8HJBePu
そういや張栩の呪いはまだ破られてないよな
(張栩は決勝まで行けば負けない、張栩に勝った棋士は優勝できない)
そうなれば伊田に勝てば井山の3連覇は無くなるけど
0694名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 12:11:07.56ID:DcljplPD
歩は出場の可能性があるからないでしょ

司会続投してて出場はありえるが。
0695名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 12:29:25.89ID:OdYCCPiP
歩のSっ気のある雰囲気は好きだ
0696名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 13:19:04.24ID:sxnACvTT
>>694
漢傑の対局のときはピンチヒッターが必要
0697名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 14:51:56.19ID:DcljplPD
妹はいいが夫婦はだめ?
0698名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 16:15:14.76ID:hnUUsSy6
万波むちゃ良かったんだが
パパっと図並べるし、間違い図へのエスコートとか
てかもう梢飽きた
0699名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 18:34:38.69ID:OdYCCPiP
慣れと言うけど青葉さんは最後まであれだったな
根っからシャイな人には向かないね
0700名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 19:15:52.52ID:amenfPTv
最低は稲葉よしこって結論出てるから。

擁護するやついるなら当時見てないやつ
0701名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 19:26:06.72ID:HqX0T8UV
個人的には林海峰の娘とか好きなんだけど
0702名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 19:33:28.23ID:qayLlU/X
戸島花やってほしいけどな
0703名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 20:31:28.80ID:ceMo2nGH
確かに5級向けの番組目指してるんなら
聞き手の棋力は戸島花くらいのがいいかも
0704名無し名人
垢版 |
2019/02/12(火) 22:14:25.23ID:DcljplPD
いや、じゅうぶんわかってて聞き手するのがいいから。
0705名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 01:13:01.40ID:KTGKP2n8
むしろ夫婦のエピソードを聞き出せるいい機会かもしれん
チクンあたりを解説にすれば、「どっちが司会やねん」というくらい話を引き出してくれそう
0707名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 02:04:44.46ID:m7mfG/ie
>>703
毎回だと厳しいけど、たまに実験的にやるのも良いかもね
彼女は物怖じせずに思ったことを発言するから適任かも
0708名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 09:38:02.11ID:k/8F90nV
そもそも棋戦の聞き手ってしたことあるの? ニコニコとかで
少なくとも囲碁・将棋チャンネルで実地経験がなきゃ、放送事故になりかねん
0709名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 12:07:20.32ID:Srps+/Qy
長島さんが最初酷かったのは衣装
気合いいれすぎててそれなりの値段してそうなのに似合ってないのが多かった
0710名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 12:59:19.36ID:2tawMZLY
黒かかちゃんがNHkの解説したいそうだぞ
0711名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 13:38:35.82ID:Noan9+HL
スタイリストついてます
0713名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 21:40:03.07ID:mTqB+j9q
星合さんあたりが成長して
跡を継いでくれると嬉しいんだが
0714名無し名人
垢版 |
2019/02/13(水) 22:40:04.17ID:2tawMZLY
しゃべれるやろ 台湾人は親日だからな
0715名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 00:34:33.82ID:BJS6rFQb
謝依旻が聞き手になるなら毎週録画して乳見てる
0716名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 00:38:59.35ID:rBFocKLO
乳を見るなら奥田あやパイ推し
0717名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 07:58:27.40ID:vvByNQm9
強い=棋戦で忙しいだろうから無理だろ。
0719名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 09:59:33.76ID:dpZwqAWL
中までは見せないだろうよ
0720名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 13:29:02.54ID:ydFpj37Q
戸島さんは舞台で乳首ポロリがあったそうだ
0721名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 15:50:20.83ID:g/e2F4xj
奥田あやは広島アルミ杯かなんかの利き手やってるの見たけど上手だった
だけどタイトル戦に絡むような子は除外されがち
結局お茶引いてるおばちゃんが居座り続けることに
0722名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 16:41:30.20ID:P4StF/Kv
と延々と囲碁の手を離れた話が続いています
平和な老人ホームです
0723名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:55:17.28ID:g/e2F4xj
マウント爺さんは>>1読めない人多いね
0724名無し名人
垢版 |
2019/02/14(木) 17:58:03.35ID:Rdnh1bEt
今日も嫌味なこと言ってやったぜって感じですか?
0725名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 05:58:55.61ID:FTp+zmCa
梢恵姉さんがあと5年やってから、マッキーと交替希望!
0726名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 07:35:07.64ID:I4Oy2uhz
録画みたけど久々に面白い碁だった
殴り合いの碁はいいね
メイエンさんの「僕ならこうは」で否定しまくりもよかったわー
0727名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 10:12:39.13ID:JBVb8FCt
くだらん話を続けて、指摘されたら逆切れというのはコミュニティのレベルが下がってきた時の定番なんだよな
0728名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 10:38:23.68ID:Omdfq+ga
あれが真っ当な指摘の仕方なんだろうか?
罵って良い気分になりたい性格にしか見えない
後で正当化しようともがくのはみっともないよ
0729名無し名人
垢版 |
2019/02/15(金) 21:52:46.51ID:/a7PScza
聞き手って固定じゃなくてもいいんだよな
竜星はほぼ毎回変わってるけど特に気にならない
0730名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 07:35:25.26ID:I7AXbXtU
聞き手でそれほど叩かれてないのは俺の知る限り梢だけだな
0731名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 09:12:14.92ID:WawwXETT
なんつーか、空気みたいな安定感あるな
気配りもできてるし出しゃばらないで解説を立てるし、視聴者が知りたいことはすぐに質問してくれる

めちゃ優秀やんw
0732名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 09:31:43.42ID:lwQIHe4g
2月も半ばを過ぎて、後任の司会の名が挙がらないというのは続投濃厚かな?
0733名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 09:39:05.22ID:ng9YfW9M
一力いっぱいひっかけてるのかってぐらい真っ赤だな
0734名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 10:48:15.86ID:0KarvUXx
一力はアトピーきつそうだよな
0735名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 11:45:33.11ID:Gof8ALnC
新たに有望な人材が出てこない限り梢恵で良いよ
0736名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 11:50:34.75ID:HFUCbypB
>>731
頭のいいのと碁の強いのとは関係ないという例

あれだけ形勢判断が的確で、手も読めるのに万波に勝てない。
0737名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 14:53:32.98ID:e0eFsWL5
一力はステロイド塗りすぎで黒かったんか。
確かにゴルフやけって年でもないわな。
0738名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 20:13:37.46ID:NCq6qZyN
ステロイドと聞いて,ドーピングを想像してしまったw
0739名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 20:18:56.17ID:EDl1HuRa
でも知的ゲームも覚せい剤とかでドーピングできるらしいからな
対局中におかしな言動をする奴がいたら要注意だ
0740名無し名人
垢版 |
2019/02/16(土) 20:58:42.20ID:zlCk6Sbw
大会でワスノン飲んでる爺は見た
0741名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 01:19:01.36ID:6h7zR7p0
AIとの対局で頻繁にトイレに行くセドルが話題になったな
0742名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 12:08:03.69ID:WObVxo22
次のテルマエロマエの主役は違和感無いのでこの人にしよう
0743名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 12:12:48.15ID:WObVxo22
>>739
印南『牌が透けて見えるんだよ…!』
0745名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 12:54:21.05ID:R2seMoUX
連打の価値大したことないな
0746名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 12:59:50.38ID:V9ylVDjS
今のところ,AIの判断は黒良しらしい
0747名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 13:02:05.32ID:F0K0BCR5
AIなら左上まとめちゃうんだろうな
0748名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 13:02:09.23ID:5y1JgcO1
なんだか教科書のような碁だ
0749名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:01.15ID:R2seMoUX
羽根さんはいっつも手筋がかっこいいなぁ
0751名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 13:59:47.03ID:sqNnIDzq
なんちゅーか手合い違いのような碁だったな
例によって時間いっぱい投げることが許されなかったのだろうけれど最後の20分くらい見るに堪えんかった
0752名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 14:02:06.38ID:a1dSRGSV
やはり出ました!
おなじみの今日の私の反省の一手!
0753名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 14:09:43.13ID:sqNnIDzq
井山や高尾の局後の感想もういい加減うんざりだ
囲碁界にも国母のようなキャラが出現してほしいわ

「チッ 2子くらい弱ぇー奴と互先で打たされてんだぜ 負けるわけねーだろが」
0754名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 14:14:05.88ID:1czFVokc
>>753
なんか国母のことを誤解してないか?
国母は他の選手のことを見下すなんて絶対しないぞ
0755名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 14:18:06.99ID:8jJKiAsD
>>753
国母って国母和宏か?
腰パンのこと言ってるならファッションに譲れないところがあっただけで元々クソ真面目だぞ
0756名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 14:19:31.45ID:ectZk62/
つまり井山も腰パンしろ
0758名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 14:33:16.79ID:sqNnIDzq
へーそうなのか それは国母に悪かった
ま、それはともかく極悪キャラがいれば面白いかなと
とにかく棋士の局後の感想は本音を言わなくてクソつまらん 特に高尾が最悪で次が井山
0759名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 14:34:24.47ID:AFckjVR4
左下で2子もちこまれて先に損した分を取り返せないまま終わったズラ
0760名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 14:43:50.77ID:sa3zTVRd
>>758
そういう人物は周囲に受け入れてもらえず結局大成しないよ
良くも悪くも人間社会ってそんなもの
0761名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 15:26:20.38ID:gpWRm1Ry
高尾の行き過ぎた自虐は別の意味で尖ってるし、
井山もちょっと裏いけば結構言ってるしな。
表だけしか知らんとそういう感想になるのかもな。
0762名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 15:29:47.42ID:nelxwdAz
その点カケツとイセドルは凄い
0763名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 15:31:05.03ID:/VrMn+4I
>>758
羽生もおんなじだよ。ええ、ええ言ってるだけw
0765名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 15:48:54.66ID:sqNnIDzq
>>762
そう、それ
こういうこと言うような棋士が出現してほしいわけよ

ーー今日の一局、申真?の布石が異常だと思いますか。
柯潔「申真?のプレッシャーはかなり大きいと思います、韓国囲碁界は彼しか望んでませんので、色々背負ってると思います。」(続く)
たが自分が18歳の時既に三冠取ってるので、そんなに背負ってません。彼はまだ世界戦の優勝がないこそ、
れほど背負ってるので、棋士として同情を禁じません。
私は彼の頃3冠になり、今日で7冠になりました。自分は申真?を同情するしか出来ません。

https://twitter.com/YennyYoung/status/1085843588280332289?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0766名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 16:04:12.01ID:XgmxYtC0
ベスト4組み合わせ

井山ー(伊田ー張)
一力ー(許ー鈴木)

来週の対局は
伊田篤史ー張栩 解説:中野寛也
0767名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 16:12:56.27ID:/VrMn+4I
そんなん日本の棋士が言ったらネラーに袋だたきだろw
0768名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 17:58:56.39ID:IXtMVp+P
梢は15年前とか、司会とか聞き手をやりだした頃から上手かった
でも、一旦勇退してもらって他の人も見てみたいな
0769名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 18:15:59.59ID:bUk9TMZP
梢は職業を間違えた。
女子アナとかになっていれば、人生開けたのに。
0770名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 18:53:01.72ID:cQt7u6eW
梢そろそろいい加減にしろよ
0771名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 19:05:07.98ID:qJXIYj3E
>>765
ボクシング解説とかサッカー解説とか
辛辣だよな ちょっと文化が違う感じ
までも囲碁はあんな感じが日本的で
良いと思うけどね まあ肚の底では
どうなのか、どう思っているのか分らんが
0772名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 19:26:44.28ID:nelxwdAz
木谷門下同士のギスギスとか関西棋院と日本棋院の対立とか
昭和はギスギスしてたな
0773名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 19:27:55.15ID:qJXIYj3E
連投スマヌ
本質は競技とか国柄じゃあなく、その路に取り組む姿勢、緊張感なんだよなあ
熱い闘いをやっているから勢いコメントも熱くなる 日本でもやってるはず
なんだけど、やっぱ国民性が壁なのかね
0774名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 19:45:46.48ID:lvKZ9zJq
>>771
サッカーはともかく格闘技は結果だけでなく注目度も儲けにつながるから
勝つだけではそんなに金もらえないことおおいからビッグマウスになったりする
囲碁でそんなしてもファン層全然違うから受け入れられるとは思わないけどw
0775名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 19:49:12.54ID:CDPcr1+0
藤沢秀行と坂田栄寿
小林光一と武宮正樹と趙治勲
あたりはバチバチやってたと思うけど
0776名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 20:00:08.02ID:qJXIYj3E
将棋の茶髪ヅラの人もコメントはビックマウスっぽいが、人気が出始めると、
礼儀正しい良い人アピールがうざいくらいだったしねえ どうしても只の
BⅯでは嫌われてしまう時代
0777名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 21:04:13.64ID:jORyrjfa
>>775
この辺の人たちも現代の若手に生まれていたら地味な真面目になってたんだろうか
0778名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 21:09:17.11ID:sqNnIDzq
NHK以外の囲碁関連スレにほとんど人がいない
おまいら暇なら棋聖戦スレの俺の書き込みにレスくれ ってか答え教えてくれ(白のダメ数)
0779名無し名人
垢版 |
2019/02/17(日) 23:05:34.57ID:inlhr+a7
★ 井山裕太○━┯┓          ┌─●志田達哉  ┣1/20━
  坂井秀至●┯┘┃   第   ┏┓┌●中野寛也  ┃小林覚 九段
  柳  時熏●┘  ┃    66    ┃┗┷○鈴木伸二  ┃許家元 碁聖 黒中押し
  牛  栄子●┐  ┗┓  回  ┌┛  ┌●三谷哲也  ┃:小林光一 名誉棋聖
山田 規三生●┷┐│┃  Ν  ││┏┷●姜  旼候  ┣1/27━
  結城  聡●┯┷┘┃  Н  │└┛┌●依田紀基  ┃黄翊祖 八段
  潘  善h●┘    ┗┐Κ┌┤  └┷●清成哲也  ┃一力遼 八段 黒中押し
  羽根直樹●━┓  ││杯││  ┌─●高尾紳路  ┃:張豊猷 八段
  金  秀俊●┐┗┓││  ││┌┓┌●洪  清泉  ┣2/3━
  佐田篤史●┷┘┃││  │││┗┷●小林  覚  ┃井山裕太 NHK杯 白4目半
  趙  治勲●┯┐┗┘│  │└┓  ┌●蘇  耀国  ┃結城聡 九段
  王  銘琬●┘┏┘  │  │  ┃┌┷●上野愛咲美 ┃:石田秀芳 二十四世本因坊
  芝野虎丸●━┛    │  │  ┗┷━○許  家元  ┣2/10━
                ├┴┤                ┃余正麒 八段
  山下敬吾●─┐    │  │   ┏━○一力  遼  ┃一力遼 八段 黒中押し
  伊田篤史○┯┷┓  │  │  ┏┛┌●林  漢傑  ┃:王銘琬 九段
  藤沢里菜●┘  ┃  │  │  ┃└┷●寺山  怜  ┣2/17━
  呉  柏毅●┐  ┗┐│  │┏┛  ┌●六浦雄太   ┃羽根直樹 九段
  三村智保●┷┐│││  │┃│┌┷●瀬戸大樹  ┃井山裕太NHK杯 黒中押し
  村川大介●━┷┘├┘  └┛└┷━●黄  翊祖  ┃:村川大介 八段
  張   栩○━┓  │     │┏┯━●余  正麒  ┣2/24━
  山城  宏●┐┗┓│     │┃└┯●今村善彰  ┃張栩 名人
  今村俊也●┷┘┗┘     └┛  └●張  豊猷  ┃伊田篤史 八段
  中野泰宏●┯┓│♪=シード  │┌┯●秋山次郎  ┃:中野寛也 九段
  李  沂修●┘┗┘★=NHK杯 └┓└●謝  依旻  ┣3/3
  本木克弥●─┘  選手権者   ┗━●河野  臨  ┃鈴木伸二 七段
                                     許家元 碁聖  

(ベスト16)

井山裕太○┯┓     ┌┯○鈴木伸二
結城  聡●┘┗┐  ┌┤└●姜  旼候
羽根直樹●┯┘│  ││┌●小林  覚
芝野虎丸●┘  │  │└┷○許  家元
           ├┴┤
伊田篤史○┯┐│  │┏┯○一力  遼
村川大介●┘├┘  └┛└●黄  翊祖
張   栩○┯┘     └┯●余  正麒
中野泰宏●┘        └●河野  臨
0781名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 01:04:39.95ID:BgVk1CDs
もう第4局まで終わってるんだよなぁ
0782名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 01:26:34.83ID:zEjrhT4G
勝負事でなく棋道、芸道なんだから
礼節を重んじなくては、とか
そんな外野の意見が強すぎ
相撲もそうだけど、一般ギャラリーはそんなのは
期待してないんだよね
もっとギスギスしてるほうが面白い
0783名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 01:41:56.35ID:2st04UsH
>780>781
どうせ井山が4勝してるんだろ
結果が分かってる勝負毎はツマンネ

海外棋戦の方が面白い(もっと日本勢には買ってもらいたいけど)
0784名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 01:43:14.32ID:BgVk1CDs
4勝してたら棋聖戦自体終わってるだろ!まだ棋聖戦は続行中だ
0786名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 02:02:35.62ID:gJ3U3roF
今の若者は勝率を0.1パーセントでも上げることよりも
棋院の中での人間関係を潤滑にするほうを選んでるからな
0787名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 02:07:58.67ID:K0uVFMsT
逆だろ 碁会所は若い奴ほど礼儀正しいぞ
じじー同士の対局だと、「くたばれ」、「冥土に送ってやる」なんてのは当たり前
婆さんの模様を突き破ると「ハイ、処女膜貫通」、万年コウのことは「マンコウ」と言ってるし
0788名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 07:58:29.23ID:zFS38VSS
井山、反省の一手じゃなくて自慢の一手やってくれよ
それとも普通の手を打ってるだけで、相手が勝手に転んだので勝てました、てか?
0789名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 08:07:08.62ID:3imgUI9d
成長するため、変化する為には向上心が必要だと思うんだよねえ 人間関係や
礼儀の有り無しがそれに直結するとは思わないし、既出の海外棋士のコメなんか
も別に個人的には非礼とは思わないしね 公式のコメと棋士同士の個人的な
やり取りはまた違うだろうし 
日本の棋士達にも中韓に勝ちたいって気持ちはあるんだろう きっと 後は風土、
態勢 分かりやすいのは 幼少期からの海外交流、教育 後はめちゃ強い棋士
の招へい、帰化 東南アジアとか太平洋諸国から探せばいいのさ
0790名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 08:31:25.87ID:+IKP0j1f
どんな対局でも成長するきっかけをつかみたい≒こう打つべきだったという手を見つけて反省する
ってことじゃないの?
世界トップでもないのに相手ディスるのはねえ
0791名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 08:48:56.57ID:BgVk1CDs
>>788
今の時代AI超えの手を打ったとかでもない限り自慢の一手なんかあらへん
0792名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 10:10:09.34ID:ohmfkZ4J
>>778
棋戦の日程いちいち覚えてられないんだよね
0793名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 10:52:19.80ID:yj7NV9LF
NHK杯は張栩以外になにかジンクスないの?

棋聖位のときNHK杯取れない、みたいな
0794名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 10:56:20.21ID:BgVk1CDs
井山が七冠で優勝してるからそれ系は全滅だな
0795名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 11:11:30.12ID:q/u/grLt
以前チクンが自分に負けた相手(志田?)の手を「今日の一手」としてあげていたな
ほとんど負け確定の時に飛び出した大ポカだったから仕方ないけど
それにしても相手のポカを今日の一手としてあげるって、いくら格の違いがあってもチクンくらいしかできんだろうな
0796名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 11:40:16.55ID:A7TrFEB7
まあいくらなんでも失礼だとは思うね
0797名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 11:47:46.42ID:ir7D1/8P
>>795
まああれが勝敗を分けた一手だったからな。
勝てたのはあの一手のおかげだから、まさしくポイントとなる一手だよ。
0798名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 12:05:51.31ID:i6VgzNl9
>>795
あれ志田のリアクションも含めて笑ったわ
0799名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 12:38:12.22ID:yj7NV9LF
私の一手ではないと思ったのか「きょうの私の一手は〜」なしですぐに解説入って、字幕で何手目アテと表示されてたなw
0800名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 15:19:29.73ID:u4cCBt5y
チクン決勝きたあああああああ
0801名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 17:38:48.69ID:w+dmvVqh
治勲さんの解説は、しゃべりの方をより楽しみたいから、囲碁自体に注目したい決勝
じゃないんだよなあ。分かってないなあNHK。
0802名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 17:41:20.84ID:0Gafcavw
コリアン塗れのキムチ産業囲碁らしいなw
0803名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:34.40ID:yj7NV9LF
また木谷系の伝統に戻ってしまうのね。

でも去年は準決勝に東京本院一人もいない、且つ関西勢が3人でさすがにバランスみただけで去年が異例だったのかも
0804名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 18:30:55.52ID:A7TrFEB7
治勲さんは女流棋士や若手有望株の回が適任かも
0805名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 18:54:11.72ID:H0yha1HC
笑いや雑談をまじえながら解説できる若手いないね
ベテラン勢はなんで話が上手いんだろう
0807名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 19:15:33.40ID:XmYg45sk
中野神がアタリ突っ込んだ碁で
石田が次の一手やれと言われても
突っ込んだ手以外に見せ場ないから

あの頃に次の一手がなくて良かった
0808名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 20:13:06.05ID:d4fcOpqy
>>805
経験値の違いじゃない?
テレビ棋戦や大盤解説会の解説やり慣れて鍛えられているベテラン棋士は多いかと。
0809名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 21:42:47.26ID:A7TrFEB7
下島さんは、、若手とは言わないよなあもう
0810名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 22:01:10.32ID:SzkGuxeH
フリートークで笑いが取れるなら棋士なんてやらんでタレントになったほうが稼げるわ
0811名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 22:08:50.25ID:0Gafcavw
>>810
将棋電王戦があれだけの視聴数を稼げたのはMCを交代で担当した将棋棋士のトーク力、MC力の賜物でもあるのだが、
中卒コミュ障塗れの囲碁棋士には望むべくもないかなw
0812名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 22:10:19.87ID:LRBntAZs
だから,その中卒コミュ障って誰なのか教えてよ
0813名無し名人
垢版 |
2019/02/18(月) 23:14:50.68ID:S5ZHAvKY
>>812
自己紹介してるんだろ
0815名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 10:48:58.19ID:RC4DFypd
中根さんは笑いとれるタイプだけど若手じゃないべ
0816名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 11:22:24.51ID:CeEuSHP6
今村さんとか後藤さんとか横田さんとか愉快なおじさんはたくさんいるのにね
0817名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 11:41:41.95ID:Pc/qkECu
むしろ昔よりガチコミュ障は少なくないか
0819名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 12:33:14.50ID:+oAooH1i
虎丸は成長してる
むしろトークで笑い取れる棋士になってきてると思う
0820名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 12:47:34.75ID:dGvOvYfy
いやしくも棋士なんだしちゃんとテーマを与えてやればそれなりに中身のあるベシャリは
できるでしょ ただ若い内は良いが、歳と共に偏屈になってくるとキツイかもね 
0821名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 14:21:11.90ID:CeEuSHP6
2018年度は治勲に始まり治勲に終わるのな
0822名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 14:54:14.14ID:RC4DFypd
>>819
わかる
ただ滑舌が悪いからまだ人前に出すのちょっと苦しい
0823名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 18:35:16.24ID:U98RRSqc
>>800>>804
趙治勲のNHK杯での解説
・男性棋士同士の対局を解説するのは第52回以来14年振り
・53回以降は、女流棋士対男性棋士の対局だけを解説
・決勝戦の解説をするのは初めて
0824名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 19:04:58.99ID:Q1tPT3sB
聞き手の青葉をいじりたおす伝説の解説、だれかアップしてくれよ
0825名無し名人
垢版 |
2019/02/19(火) 23:01:04.05ID:Ysv05tuh
>>823
コバコウと蘇耀国のとき以来?
あの頃はコバコウも強かったな
万波姉と淡路の解説で話題になって、羽根ー武宮戦も解説してたな
0826名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 19:53:57.14ID:z4JQgEyq
★ 井山裕太○━┯┓          ┌─●志田達哉  ┣2/17━
  坂井秀至●┯┘┃   第   ┏┓┌●中野寛也  ┃羽根直樹 九段
  柳  時熏●┘  ┃    66    ┃┗┷○鈴木伸二  ┃井山裕太NHK杯 黒中押し
  牛  栄子●┐  ┗┓  回  ┌┛  ┌●三谷哲也  ┃:村川大介 八段
山田 規三生●┷┐│┃  Ν  ││┏┷●姜  旼候  ┣2/24━
  結城  聡●┯┷┘┃  Н  │└┛┌●依田紀基  ┃張栩 名人
  潘  善h●┘    ┗┐Κ┌┤  └┷●清成哲也  ┃伊田篤史 八段
  羽根直樹●━┓  ││杯││  ┌─●高尾紳路  ┃:中野寛也 九段
  金  秀俊●┐┗┓││  ││┌┓┌●洪  清泉  ┣3/3━
  佐田篤史●┷┘┃││  │││┗┷●小林  覚  ┃鈴木伸二 七段
  趙  治勲●┯┐┗┘│  │└┓  ┌●蘇  耀国  ┃許家元 碁聖
  王  銘琬●┘┏┘  │  │  ┃┌┷●上野愛咲美 ┃:林漢傑 八段
  芝野虎丸●━┛    │  │  ┗┷━○許  家元  ┣3/10━
                ├┴┤                ┃一力遼 八段
  山下敬吾●─┐    │  │   ┏━○一力  遼  ┃ 鈴木伸二七段-許家元碁聖の勝者
  伊田篤史○┯┷┓  │  │  ┏┛┌●林  漢傑  ┃:本木克弥 八段
  藤沢里菜●┘  ┃  │  │  ┃└┷●寺山  怜  ┣3/17━
  呉  柏毅●┐  ┗┐│  │┏┛  ┌●六浦雄太   ┃井山裕太NHK杯
  三村智保●┷┐│││  │┃│┌┷●瀬戸大樹  ┃ 張栩名人-伊田篤史八段の勝者
  村川大介●━┷┘├┘  └┛└┷━●黄  翊祖  ┃:高尾紳路 九段
  張   栩○━┓  │     │┏┯━●余  正麒  ┣3/24━
  山城  宏●┐┗┓│     │┃└┯●今村善彰  ┃一力遼八段- (鈴木伸二七段-許家元碁聖の勝者)の勝者
  今村俊也●┷┘┗┘     └┛  └●張  豊猷  ┃井山裕太NHK杯- (張栩名人-伊田篤史八段の勝者)の勝者
  中野泰宏●┯┓│♪=シード  │┌┯●秋山次郎  ┃:趙治勲 名誉名人
  李  沂修●┘┗┘★=NHK杯 └┓└●謝  依旻  ┣
  本木克弥●─┘  選手権者   ┗━●河野  臨  ┃
                                       

(ベスト16)

井山裕太○┯┓     ┌┯○鈴木伸二
結城  聡●┘┗┐  ┌┤└●姜  旼候
羽根直樹●┯┘│  ││┌●小林  覚
芝野虎丸●┘  │  │└┷○許  家元
           ├┴┤
伊田篤史○┯┐│  │┏┯○一力  遼
村川大介●┘├┘  └┛└●黄  翊祖
張   栩○┯┘     └┯●余  正麒
中野泰宏●┘        └●河野  臨
0827名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 22:04:25.64ID:zPQJmMAI
>>826

3/31は高校野球で囲碁は休みかな
0828名無し名人
垢版 |
2019/02/20(水) 23:08:30.36ID:JkAqLABX
治勲も若い頃は囲碁一筋で怖いイメージだったけど、いまは面白おじさんになった。井山も年取ったらズバズバ言う人になると思うな。裏ではそんな感じらしいし
0829名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 01:02:37.83ID:rfF/bKOC
>>828
ヤングチクン「ゴルフをやってるようなやつに負ける訳にはいかない」

なお、本人はその一年前からゴルフにハマっていた模様
0830名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 08:03:32.52ID:YmgsK57H
>>828
キャラ変わるとしたら7冠全部失うぐらいの時かな
0831名無し名人
垢版 |
2019/02/21(木) 20:51:12.41ID:qoUwP24g
録画見た
白打ち回してると思ったらいつのまにか負けていた
右下押さえが打ち過ぎだったかな
0832名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 12:40:07.52ID:+PjGxRmL
AIの影響で〜とか流行で〜とかなんとなく〜しか言わない解説は無能
なぜ打つのかを説明してほしいんですけど
0833名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 12:52:45.96ID:UJIX6q6n
いきなりコウが発生して,これからも激しくなりそう
0834名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 13:11:24.99ID:L6C+X+bR
ブラキャミのお姉さん。
0835名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 13:12:32.53ID:OGT4FRdW
なんか息の合ったコンビだな
0836名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 13:13:17.18ID:zBkZkAmO
レーティング49位の解説者が"なぜか"5位と15位の対局をイキイキしながら否定してく
なんだこいつ
0837名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 13:18:33.75ID:OGT4FRdW
>>836
対局者が解説者より強くて解説者の気付かなかった手を対局者が打つ
でも打たれた手を見たらなるほどと意味はわかる
それを聞き手とのコンビで視聴者にどういうことだったのか説明してくれる
それでいいじゃん
0838名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 13:32:34.23ID:zBkZkAmO
また最後まで読まずに否定かよこいつ
なんなんだ
0839名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 13:46:21.58ID:OGT4FRdW
ほんとプロの碁はどちらかがツブレるかもしれないようなところをいい加減なワカレになるのがすげーわ
話はコロッと変わるがこの碁の「いい加減なワカレ」がしっくりと入って来ない
「いい加減」というと適当ではなく「テキトー」的なデタラメとかどうでもいいような的な意味に感じてしまう
普段の日常生活で碁以外の知り合いで「いい加減」を「ちょうどいい具合」的な意味で使う人に会ったことないんだが
0840名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 13:59:41.33ID:+PjGxRmL
私の一手が解説と言ってること真逆で草
0841名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:00:39.99ID:lmGss4Lr
井山「伊田ちゃんサンガツやで」
0842名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:02:02.74ID:wX1vaq1p
どうしてこうなった
0843名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:02:25.66ID:wqDKwXt2
>>836
じゃあ、おまえは会議で黙ってるしかないじゃん
0844名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:03:11.94ID:GOpDiGn1
やっぱ早碁で乱戦になれば伊田が上を行くんだな
0845名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:03:18.48ID:XJHwA02i
名人どうしてこうなった\(^O^)/
0846名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:07:42.53ID:wX1vaq1p
井山、伊田、一力か
伊田が優勝したとき一力が準優勝だった
2年前に井山が優勝したときも一力が準優勝だった
つまり今年は優勝だな
0847名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:09:54.64ID:EkOuwp0p
面白い一局だった
お互いに反発しあってワカれるの繰り返しで楽しかったよ
0849名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:11:08.39ID:Fl2NwQ3s
>>846
そういうジンクス持ち出すなら張栩ジンクスにより伊田の優勝は消えたことになるがなw
0850名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:12:57.21ID:uNE5OiLv
これで井山の三連覇は約束されたようなものか?
0852名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:16:21.86ID:GOpDiGn1
>>850
若い強豪と苦手な鈴木が残ってるからどれが来ても簡単ではないだろう
最近の井山は安定感無いしな
0853名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:16:43.94ID:mvSxc9RE
いつからメガネかけるのやめたんだよ色気ずきやがって!
0854名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:16:54.06ID:Q95UJdrU
ベスト4組み合わせ

井山ー伊田
一力ー(許ー鈴木)

来週の対局は
許家元ー鈴木伸二 解説:林漢傑
0856名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:24:13.78ID:wX1vaq1p
鈴木は名人戦リーグで井山に勝ってるからな
なめたらいかんぜよ
0857名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:26:33.42ID:Fl2NwQ3s
というか許に至っては3タテでタイトル奪ってるからな
井山からしたら張栩よりも全然怖いだろう
0858名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:27:21.07ID:3wvMxng3
1回半目負けしただけで苦手というのもどうかと
苦手というからには中根先生じゃないと
0859名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:30:24.96ID:Fl2NwQ3s
>>858
いや一応公式戦2戦2敗だよ
まあサンプル少な過ぎだろって言われたらそうだけど
0860名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:33:54.30ID:V6ESYxDi
早碁での伊田の才気が溢れる一局だったね
日本の七大棋戦も世界戦同様の持ち時間だったら
井山時代はとっくに終わってて群雄割拠で盛り上がるのにな
所詮ガラパゴスの三輪車選手権かw
0861名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:46:41.07ID:eIPNu3nt
★ 井山裕太○━┯┓          ┌─●志田達哉  ┣2/17━
  坂井秀至●┯┘┃   第   ┏┓┌●中野寛也  ┃羽根直樹 九段
  柳  時熏●┘  ┃    66    ┃┗┷○鈴木伸二  ┃井山裕太NHK杯 黒中押し
  牛  栄子●┐  ┗┓  回  ┌┛  ┌●三谷哲也  ┃:村川大介 八段
山田 規三生●┷┐│┃  Ν  ││┏┷●姜  旼候  ┣2/24━
  結城  聡●┯┷┘┃  Н  │└┛┌●依田紀基  ┃張栩 名人
  潘  善h●┘    ┗┐Κ┌┤  └┷●清成哲也  ┃伊田篤史 八段 白中押し
  羽根直樹●━┓  ││杯││  ┌─●高尾紳路  ┃:中野寛也 九段
  金  秀俊●┐┗┓││  ││┌┓┌●洪  清泉  ┣3/3━
  佐田篤史●┷┘┃││  │││┗┷●小林  覚  ┃鈴木伸二 七段
  趙  治勲●┯┐┗┘│  │└┓  ┌●蘇  耀国  ┃許家元 碁聖
  王  銘琬●┘┏┘  │  │  ┃┌┷●上野愛咲美 ┃:林漢傑 八段
  芝野虎丸●━┛    │  │  ┗┷━○許  家元  ┣3/10━
                ├┴┤                ┃一力遼 八段
  山下敬吾●─┐    │  │   ┏━○一力  遼  ┃ 鈴木伸二七段-許家元碁聖の勝者
  伊田篤史○┯┷┓  │  │  ┏┛┌●林  漢傑  ┃:本木克弥 八段
  藤沢里菜●┘  ┃  │  │  ┃└┷●寺山  怜  ┣3/17━
  呉  柏毅●┐  ┗┓│  │┏┛  ┌●六浦雄太   ┃井山裕太NHK杯
  三村智保●┷┐│┃│  │┃│┌┷●瀬戸大樹  ┃ 張栩名人
  村川大介●━┷┘┗┘  └┛└┷━●黄  翊祖  ┃:高尾紳路 九段
  張   栩●━┓  │     │┏┯━●余  正麒  ┣3/24━
  山城  宏●┐┗┓│     │┃└┯●今村善彰  ┃一力遼八段- (鈴木伸二七段-許家元碁聖の勝者)の勝者
  今村俊也●┷┘┗┘     └┛  └●張  豊猷  ┃井山裕太NHK杯-伊田篤史八段の勝者
  中野泰宏●┯┓│♪=シード  │┌┯●秋山次郎  ┃:趙治勲 名誉名人
  李  沂修●┘┗┘★=NHK杯 └┓└●謝  依旻  ┣
  本木克弥●─┘  選手権者   ┗━●河野  臨  ┃
                                       

(ベスト16)

井山裕太○┯┓     ┌┯○鈴木伸二
結城  聡●┘┗┐  ┌┤└●姜  旼候
羽根直樹●┯┘│  ││┌●小林  覚
芝野虎丸●┘  │  │└┷○許  家元
           ├┴┤
伊田篤史○┯┓│  │┏┯○一力  遼
村川大介●┘┗┘  └┛└●黄  翊祖
張   栩●┯┘     └┯●余  正麒
中野泰宏●┘        └●河野  臨
0862名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 14:47:53.99ID:Fl2NwQ3s
直近のNHK杯を井山が連覇してる時点で、早碁だったら井山時代がとっくに終わってるって事もないな
0863名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 15:34:27.36ID:IDZ0vdYf
隔年で3I(井山伊田一力)がベスト4になっているのか
0865名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 18:01:12.50ID:OGT4FRdW
棋聖戦第4局で井山が黒番勝ちしたがそれまで井山・山下戦挑戦手合いは8連続白番勝ちだったんだよな
数学では(x,y)=(1,2)(2,4)(3,6),(4,8)・・・(10,5678とか勝手な数字)になるような関数を簡単に生成できる

統計マジックみたいな本でとなりのポチがワンワン吠えたらどこかの国の火山が噴火するみたいなことを確率・統計を使って誘導する統計詐欺みたいな手法が載ってた
何が言いたいのかというと要するにジンクスって本当にあるのかな? 
0866名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 18:11:28.31ID:Fl2NwQ3s
>>865
あるわけないやろ、縁起担ぎみたいなもん
白番勝ちが続いたのはそもそもジンクスでもなんでもなくお互い後番のが得意なだけやし
それ言ったら一力はタイトル戦で井山からタイトルを奪えないのもジンクスになっちゃうわ
張栩ジンクスとかは偶然今までそうなったというものを集めただけで、そこに何かを見出すならオカルトになる
0867名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 20:17:38.29ID:1m3PrIwn
井山ー伊田の過去対戦ってどうなんだ?
0868名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 20:36:57.30ID:oIQ4YOS+
伊田目ェちっさいなあ! イメチェン失敗だわ 誰か注意してやれよ 相手の石直すの
止めるのと眼鏡かけろって言ってやれ
0869名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 21:22:05.17ID:u7xuLDi3
>>868
ド近眼だとクンニする時にコンタクトレンズ入れないと悲しいんだよ
それでコンタクト入れる習慣になったんだ。察してやれ
0870名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 21:22:12.68ID:uNE5OiLv
>>867
井山の11-2くらいじゃなかったっけ?
0872名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 21:45:30.16ID:uEZYqtHC
アンカつけるのも嫌になるぐらい、面白くないことを嬉々として書き込んでいるバカいるな。
0873名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 22:29:37.01ID:oGJ2E7TP
面白い碁だと思ったのだけどあまり楽しめなかった
メイエンさんの解説だったら楽しめたかも
0874名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 22:48:14.10ID:ET0MtCl2
>>851
毎晩たっぷりとサービスしてますからね。
0876名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 01:44:10.26ID:E7vI84qC
本木が準決勝の解説をやるのか
0877名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 02:56:00.10ID:OvWlzmuN
>>869
いくらど近眼でも至近距離ならメガネ無くてもおまたみえこ
0878名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 06:18:53.19ID:OLR7zXR1
カッコつけて横文字なんか使いやがって せめて空前の舌技ぐらいにしとけ
0879名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 07:04:52.52ID:BW5RoXjc
伊田は相手の石に意味も無く触るのはやめろや
見ていて不愉快になる
0880名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 07:56:18.22ID:qV+G5u2z
でたテンプレw
それ書かないと気がすまないのか
0881名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 08:55:25.75ID:6FUMu/rk
>>877
舐める→少し離れて全体像を眺める、の繰り返しってしない?
自分は20cm離れてもぼやけるので、
日常用コンタクトとクンニ用コンタクト(通常用に比べて+1.25)を用意してる
0882名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 09:46:06.41ID:0EVZzgnI
>>880
おまえの毎回の突っ込みも含めてテンプレだけどなww
しかし、伊田がやたら石触るのは完全に病気だろうな。チック症の一種だろう。
相手が打った直後に手を出してくるので、打つの早いなと思ったら石を触ってるだけってケースが何度もあった。
録画で見たが張栩の石は交点からずれてるわけではない。
あれは誰か注意しろよな。
それと以前からそうだが、テレビ棋戦で碁盤を頭で隠すなっつーの。
どっちの癖も伊田は治らん。ウザイから早く負けて欲しい。
0883名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 09:46:41.46ID:14xg6HGT
皆さんの話についていけません。

伊田さんには私の知らない何か変な性癖でもあるんですか?
0887名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 11:41:46.85ID:NJMGG+A6
寺山も病的に触ってたが突然治ったよな?
誰か注意したんだろうけど七大タイトル経験者には注意出来ないのかも
0889名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 15:17:56.12ID:nHBPf1iN
>>839
「風呂の湯加減はどう?」
→「いい加減です」

「お味噌汁濃すぎなかったかしら?」
→「いい加減です」

「パンの焼け具合はどう?」
→「いい加減です」

⇒「いい加減にしておけ!」
0890名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 16:32:04.05ID:BVzST8r3
>>875
いやそれはおかしい
対局中に手は入れるけど舌は入れないだろ
0891名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 18:29:53.19ID:bP6O2LP/
中野先生の解説は、低段のおれには解りやすくて良かった
0892名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:16:19.57ID:EDEUsLbG
伊田は山下戦の時には確かに石によく触ってて気になった。次の村川戦では殆ど触ってなかったから、師匠とか、誰かに注意されたのかと思ったけど、今回は少しさわってるなあ、と思った。
去年までは石に触る印象は全く無かったんだけど、どうしたんだろう?
0893名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:29:41.08ID:S0RErlie
世界戦にでるとマナーよくなると思う
0894名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:45:16.51ID:c7h9Yh1c
ほんとに内容に触れずマナーとか司会とか解説者とかにかんしてばっかりだな
今回はさらにキモいシモネタ好きが来てたようだが

Lizzie+LeelaZeroがあればヘボにも形勢の推移や盤上の急所がわかるからおすすめ
0895名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 22:03:53.36ID:NJMGG+A6
>>894
>Lizzie+LeelaZeroがあればヘボにも形勢の推移や盤上の急所がわかるからおすすめ
自分で理由わかってんじゃん

・Lizzie所有者は気になる手の評価値が見れるのでわざわざ相談しない
・Lizzieを所有してないものは自分がここに打てばいいんじゃないかと思った手の評価値が低かった場合に恥をかくのが怖くて聞けない
ということだろ
0896名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 22:20:37.15ID:ypCE4+Xf
星合志保
?

@shiho_hoshiai

来期のNHK杯司会を務めさせていただくことになりました。

梢恵先生のように囲碁の魅力を伝えていけるよう頑張ります!

よろしくお願いいたします??
0897名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 22:23:10.17ID:t16mhxU1
ほっしーきたあああああああああああ
0898名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 22:28:07.18ID:Qo8iljXe
読み上げから昇格か。おめ
こずえさんも聞きやすくて良かったけどね
0899名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 22:28:49.44ID:JyCn+6fD
ホッシーて座敷童みたいな棋譜読み上げの人?
0900名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 22:29:22.68ID:ifpwBgwR
座敷童っていうサイズではないな
0901名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 22:33:13.78ID:NJMGG+A6
ほっしーか
鈴木伸二とペアでずっと2018年のSENKO杯の聞き手やってた
解説のやり方が大盤じゃなくパソコン画面でずっと鈴木が操作してるからし方ないとは思うが「はー、へー、なるほど、そうですか」ばっかりだったな
ま、慣れればそこそこ上手くなるだろう
0902名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 22:46:25.78ID:NcrYFH+J
ヤダヤダ!聞き手はこずえさんじゃないとヤダ!
0904名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 23:11:41.43ID:OvWlzmuN
これから梢恵分はどこで摂れば良いんでしょうか
0906名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 23:43:01.52ID:rBgf9Xdl
読み上げ登場当初は目付きの悪い三白眼の厚化粧の女にしか見えなかったが
しばらく経つうちにその辺は改善してきたのは認める。まあ聞き手としてのお手並み拝見。
0907名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 23:48:42.27ID:EWhhjZV7
マジか梢厨死亡やんけ
0908名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 02:24:15.16ID:kiwxZo8p
読み上げ係から聞き手に昇格する流れは伝統にしてもほっしーはないなぁ…
だいたいその読み上げ係のときからして、色気づいてヘアスタイル、メイク、服装を
いろいろと変えてきて落ちつかなかった
聞き手になるとその自己主張がもっと強くなりそう
4年やった梢恵は異例にしても、その前に倣ってほっしーが3年、いや少なくとも2年でもキツイな
0909名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 03:16:13.64ID:AD0hgHiS
読み上げはリアル金子さんと、もう一人は誰になるんだろう。
稲葉かりんとかだったら良いなあ…。
0910名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 05:24:37.92ID:CMvfW2Dg
稲葉かりんはビジュアル的に良いけど関西棋院でしょ
読み上げ、秒読み係は複数人体制だから、同じ組織で東京の日本棋院のほうが調整が利きやすいでしょ
たぶん兆乾あたりが務めると見た
まあ井山対局のときは代わりに金子で、その金子は次の聞き手候補かなー
0911名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 05:24:58.36ID:fT2DEpXX
黒さんだったら、よかったのに
0912名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 06:29:27.31ID:Omvhf1zB
ほっしーおめ! 蛸恵乙。
0914名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 08:37:32.66ID:FdL7xwo0
発表はや、もう少しじらしてもよかったんでわw
0915名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 09:19:19.45ID:zIFQawnP
伊田のマナーの悪さの書き込みがあれば即座に擁護のコメントが書かれてるな。
伊田と近しい奴が見てるんだろうな。
だったら注意してやれ。無意味に石を触りまくるのは止めろと。
0916名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 09:22:52.14ID:DETniMI1
伊田の対局に限らず、マナーがどうこういう意見はほぼ常に反論されてるぞ
0917名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 09:29:28.06ID:yGKc4wwp
中々援護してもらえないのは毎回触ってる寺山くらいだろ
0918名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 09:40:31.94ID:Z5oDrM3A
碁盤の目の交点からズレた着手を、異常に不快に感じて修正する奴もいるし、
その石をいちいち修正して回る相手を「神経質過ぎて気持ち悪い」と思う奴もいる。

少しずれるが、日本では「石音高く打ち下ろす」のを美しいと感じる人が多く
碁盤(脚付き)でも反響音を響かせる工夫があるようだが、
中国では(脚無し)、基本的には着手では音を立てるのは不作法。

お茶をすする音を、西洋人が不作法と感じるのと同じで、所詮感性の違い。
0919名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 10:33:08.87ID:mmrYSJuM
とりあえずぷるぷるは超気になるぞ
0920名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 12:20:06.33ID:Mt7NeAsc
>>918
論点がずれてるんだよ。

人のものに触るなと言ってるんだ。
感性の相違の話ではない。

自分の石だけ気が済むまで直せ。人の石には触るな。

もちろん大きくずれてしまっている相手の石を直してやるのはマナーの内かもしれないが、
伊田は明らかに、全く、あるいはほとんどずれていない相手の石にまで、執拗に触り続けていた。

せこい心理戦を仕掛けてるのかとさえ見えるほど見苦しい対局マナーだった。
0921名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 13:10:59.66ID:ck/mV36/
囲碁は基本給廃止した方が良くない?
プロなら賞金だけで生きていくべき
0922名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 13:32:23.96ID:uzbvrrXk
このスレで言うことじゃねーから
お前だけ飲まず食わずで生活してろ
0923名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 13:57:50.48ID:DETniMI1
>>920
川端康成「名人」より

(大竹七段は)相手の白の石を裏返した。実は表に向け返るのだ。
白石に裏表があるとすると、はまぐりの貝の内側、縞目のない方が表だろうが、
そんなものを気にかける人はない。
ところが大竹七段は、名人がかまわずに打つ白石の裏が出ていると、
つまんでひっくり返すこともあるのだった。

余談:現在は縞目のある方が表だとされることが多いが、木谷や川端康成は逆だと思っていたようだ
0925名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 14:15:55.83ID:uJfALFDW
>>923
川端康成は知らんが木谷が縞目が裏だと思っていたとは到底信じられん
野沢だか誰だか忘れたが縞目が超綺麗な現在価値で1個1万円くらいのハマグリを女房の着物多数を勝手に売っぱらって買った棋士の話を見た記憶があるが
0927名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 17:24:53.53ID:RMUUppZB
>>925
今と当時とは価値観が異なるのかもしれん…
0928名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 17:34:50.60ID:cm+nwYTo
>>894
ただのLeelaの形勢判断でも十分ぢゃありませんこと?
0929名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 17:58:16.11ID:uJfALFDW
NHK杯は7大タイトル戦のスレとちがってすぐに棋譜を作れないからじゃないか
放映当日に棋譜無しにあの右下の攻め合いはどーたらこーたらと言われてもわかんないよ
対局のみに興味がある人は当日だけで翌日以降はほとんど来ないだろ
0931名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 18:26:20.71ID:Mt7NeAsc
>>921
浅はかな考え。

囲碁を普及の観点、プロ志望者を増やして競争させ、全体のレベルを底上げする事や、中韓と戦えるトップ棋士の育成方法など、様々な観点から考え直してみな。

いくら5ちゃんだからって、思いつきを書き込めばいいってもんじゃない。

囲碁の事に限らず、どんな事でも、もっと多角的に思考する習慣を身につけな。
0932名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 23:37:05.92ID:e9zW0zRd
伊田さんが時々頭で碁盤隠すのを非難している人がいて、まあ分からんでもないけど
自分的には、ここが重要なとこなんだな、ってのが伝わってきてけっこう好き
0934名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 00:26:10.45ID:LAXZ2gZ4
>>928
予想手順が盤面に表示されるのが面白い
最初は第一巻の手が並べられて、結果不利になる方がだんだん手を変更していくのが興味深い
プロ棋士の脳内でも同じようなこと考えてるんだろうなって感じで
一段落ついたところで次にどこを打とうとするかで盤面の急所的なところもわかる

わかりやすいシチョウ読むのがそんなに大変ですか、といったところが垣間見えるのも微笑ましい
0935名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 09:00:49.36ID:U6u8qyI1
いままでを踏襲する最後の聞き手な気がする。

今後は大量採用した普及目的女流プロがなるだろう。
0936名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 10:04:42.29ID:HDHabpOu
80年代後半から90年代前半生まれの女流棋士の層の薄さの結果、長島の異例の4年登板になった。(小川以降全員須らく2年〜3年だった)

87年生まれの下坂の後任候補で、下坂より若いのは毎年出場の89年生まれの謝と88年生まれの奥田あやがいるが、奥田が2014年度にNHK杯出場で後任決めの段階では出場可能性ありと遠慮されたのか知らないがそこがうまく噛み合わなかった。

藤沢は2015年は出場棋士なので若さもあり有り得ず
0937名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 10:25:13.17ID:QhWzjtDD
おそらくNHK杯の司会の選定には、本人が「トーナメント・プロに専念したい」という意向の棋士は除外しているのだろう。

具体的には鈴木歩 謝 依旻 藤沢里菜あたり。

ほぼ毎週、拘束されるのは相当な負担になる。
0938名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 10:27:08.05ID:GGNGrzg/
2本撮りなんだから毎週ではないでしょ
0939名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 11:06:04.14ID:+CKngi5H
どうでもいいけど謝だけ名字と名前の間を空けてるのが気になる
0940名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 12:02:13.41ID:NlLEdo1N
字がわからなくて何処かからコピぺしてくるとそうなることがある
0941名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 12:09:01.63ID:lQBEEvMt
万波みたいに万能を目指せ。
司会、酒、内助の功、
とかやって、片手間にタイトル
0942名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 12:32:19.23ID:6jm7ssWS
>936>939
どうでもいいけど「須く」を誤用しているのが気になる
0943名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 13:37:19.59ID:eyIeQHu3
シャアは解説のおっさんより読めたりするのでヤバい
0944名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 14:04:32.47ID:5DXF+f3x
ほっしーの目が怖いのは俺だけ?
0945名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 17:33:13.92ID:jsPfK8og
つかトッププロの対局をトッププロの解説付きで毎週のように接しているのに
タイトル戦に全く関与しないアシスタントとか珍しいな
過去のアシスタントはなんだかんだ開眼してタイトル戦に絡んでる
0946名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 17:56:34.13ID:d2Vr9aTE
>>945
青葉とか中島とか下坂とかあったっけ?
0947名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 18:32:44.63ID:F5UFM+DC
まあほっしーも研究会で井山に勝つくらいの力はあるからな
0950名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 19:45:48.26ID:7EUMSC0m
本番で負けないのが一流よ 研究ではどんな醜態晒しても良いのよ
0951名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 19:51:05.62ID:diOMFVXO
確か一勝二敗で勝った対局では井山の大石を取ったらしいな
三大タイトル戦でも平気で危険な手を選ぶ井山だから研究会では相当無茶な手試してそうではあるな
0952名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 19:54:11.18ID:GGNGrzg/
アマチュアは100回打っても井山さんに一発も入らないだろうし強いよ
0953名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 20:41:56.31ID:eyIeQHu3
>>944 腐女子系の目線してるね。
0954名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 22:05:41.19ID:k1k6OK5q
聞き手は別に女じゃなくてもいいだろう。
男の若手とかでもいいと思うが、そもそもNHKが女にしかオファーしないのか?
それとも棋士本人が嫌がってるのか?
別に女性棋士じゃなきゃいけない理由はないよな。
0955名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 22:20:22.39ID:PGT7Rzx4
聞き手に治勲がいい、解説者をいじるのが見たい。
0956名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 22:37:20.33ID:IRPdycOD
聞き手は女流アマでもいいよ可愛ければ
囲碁に興味ない人でも番組見るからな
0957名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 22:38:24.93ID:7EUMSC0m
同意 キャラクターなんだよな 進行が出来て、解説者と良い感じで話ができて、
っつうポイントを押さえたら別に性別は関係ないんだけど、解説者が殆ど♂の
先生方って所で絵面的にこれまでは女性だったんだろうなあと 

私案を一つ まず主催者→これはマジの主催者でなくても良くて、生パプリカ
齧ってる鹿賀みたいなのでいい それと解説者を数人 あと進行役 この人は
従来みたく梢恵とか星合みたいな役回りの人 主催や解説者が複数いる事に
よって進行役の役割と負担もシフトしやすく、場合によっては局アナでもよい
携わる人を増やすことによる、役割の分散と簡略化 何より賑々しくなる
0958名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 23:09:29.72ID:C79RDbgr
>>955
治勲はまだまだNHK杯出れるからw
0960名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 23:28:13.71ID:2CdRbOPe
>>959
大橋俊雄は映画会社社員
確かお偉いさんの息子
0961名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 01:15:28.73ID:yk+CGNdI
聞き手は
黒カカさん一択。
0962名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 10:54:26.99ID:1PaT7uTM
聞き手男性論をいうなら、役者の辰巳琢郎もありじゃないのかな
少なくとも四、五段くらいはありそうだし
芸能界ベテランのトーク力で、どの解説者とも調和しそう
他には同じ役者の森下大地
今年の新春囲碁番組では棋力の高さを見せてた
トーク力は未知数だけど、若さで解説者を立てつつ
本当のアマチュア目線の聞き手ができそう
0963名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 11:31:56.51ID:2uNDL8oJ
辰巳琢朗ってそんな強いの?
昔見たときは4,5段に到達できそうには見えんかったけど
0964名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 11:35:31.29ID:xG16nwuq
碁が好きなら乞食だって5段くらいにはなりそうだが
0965名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 11:35:40.23ID:GvpHSUj6
一年出続けるだけでも相当顔が売れる女流棋士の利権だからもう手放さないだろ
見るのはどうせ高齢の男ばっかりなんだから顔がどうとかしゃべりがどうとかどうでも良いんだよ
0966名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 11:49:44.01ID:rZPINEd6
ヤダヤダ男なんかヤダ
辰巳琢郎なんか全然可愛くない
0967名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 13:39:08.49ID:PE2+5C9j
聞き手が週替わりだった時期もあったぞ、男も女もいた。
0968名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 14:52:20.87ID:BelH4dAw
そもそもそんな予算ないだろ。
0969名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 15:58:20.00ID:mlxb5uo4
逆に解説者は男性棋士ばっかりだよな。
謝とか藤沢、上野が解説者として出演してもいいのに。
NHKは頭が固いな。聞き手は女、解説は男って。
0970名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 16:01:34.99ID:lC5a7PGi
ほっしー厚化粧とやらかした服装で初登場しそうで心配になるわw
0971名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 16:27:34.83ID:YSlx50et
>>969
頭かたいのは視聴者の方だろ
「この手は賛成できません」なんて女流が言ったら失礼だときっとクレームきそう
0972名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 16:57:04.37ID:ZHINZEcT
聞き手が若い女じゃないとじじい共が見ないだろう
0974名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 17:41:24.61ID:aYfjW11k
>>969
聞き手と解説は性別分けて欲しい
男2人だと聞き分けづらいから
0975名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 17:57:14.30ID:5vnFju8L
>>974
それな でも人物が別だったらまだいいかも
中国竜星戦と韓国竜星戦の解説と聞き手の吹き替えを女1人でやってて聞いててめっちゃストレスだわ
0976名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 22:16:59.24ID:rZPINEd6
>>969
それはそうだね
解説している一部の男性棋士より強い女流棋士も沢山いるんだから
ドンドン女流に進出してもらいたい
0977名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 02:39:14.64ID:L3vMPK07
むしろ聞き手は従来の解説者だった男性棋士がやって
AI先生に解説してもらう
0978名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 04:02:23.03ID:SmO8ZsyJ
女×女のギスギスした放送希望
0979名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 07:44:37.01ID:wuHThpzH
今まで見た中で最高だったのは加藤正夫追悼番組のチクン光一ダブル解説
0980名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 08:21:12.31ID:JZHTPUJY
NHKの囲碁特番で治勲のアマへの指導碁を和泉梅沢がW解説をやったことあるけど
(治勲のアドリブで無理やりやらされた)
二人でコロコロ笑い合うばかりで全く解説になってなかった
すごく微笑ましくて、いいものを見させてもらったという感想しかないけど
0982980
垢版 |
2019/03/01(金) 08:28:36.62ID:JZHTPUJY
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

ごめん、次スレ立てられなかった
0983名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 08:29:38.02ID:JXrDdKRq
聞き手は依田にやって欲しいわ
0985名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 08:34:11.72ID:OcxIW4gk
と思ったら立ってるじゃん
0986名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 08:58:08.58ID:kBAA1+pL
いっそ聞き手は杉内寿子にすればいい。
高齢化社会で、高齢者でも活躍できるところをみせればいい。
実際、杉内は今年になってから加藤啓子を破って女流本因坊戦の本戦入りを決めたし、
棋聖戦予選では溝上知親を破ってる。溝上夫妻の天敵だな。
91歳の婆さんなのに活躍してる。たいしたもんだ。
しかし、溝上も91歳の婆さんに負けるなよな・・・。
0987名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 09:33:22.80ID:cLgpAXWQ
棋譜を見る限り、溝やんが下手打ったというよりも、杉内さんがびっくりするぐらい若くて
意欲的なうち方をしたように思えるけどな
0988名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 09:50:26.24ID:/jMnZnWh
婆さん昔毎朝一局覚えるまで学校いけなかったって言ってたなあ
0989名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 15:45:07.50ID:L3vMPK07
杉内寿子先生は本当は元から強かったのに
杉内雅男先生に三歩(半歩)下がって後ろを歩いていて
亡くなられたのを機に実力を解放したのかも?
0991名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 16:33:33.94ID:vU0plJYz
囲碁フォーカス見てるとダイアナの乳に目がいく
0992名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 16:53:50.20ID:IwDlBB30
マッキーはどっちでもチャーミング
0994名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 18:11:00.02ID:kBAA1+pL
>>987
杉内が溝上に勝った棋譜は見たいと思ってたのですが、どこか公開してますか?
それにしても91歳で現役バリバリの溝上に勝つって凄い婆さんだよな。
0995名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 18:14:14.04ID:v5h+YP1J
ソムリエがチャームに陥った可能性は?
0998名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 00:53:30.78ID:brWoV/P8
うめ
1000名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 01:24:16.75ID:COWPgZyJ
うめ吉
新宿末廣亭三月上席  3月1日-10日
俗曲、色物
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 12時間 47分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況