X



女性が将棋より囲碁を好む理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 04:52:38.41ID:0Pl/smct
女性の競技人口は将棋より囲碁の方が圧倒的に多い
なぜ女性は将棋より囲碁の方が好きなのだろう?
0102名無し名人
垢版 |
2019/01/25(金) 17:37:57.49ID:v5Hp3GpQ
 (イ     ミ i女性は将棋では居飛車より振り飛車‥特に向かい飛車を
 ||/ ̄ヽ / ̄ヘ||好むぞ、初心者の時の私と同じだが。逆に男性棋士は
 ||=・= ii=・=||振り飛車が結果論的に有益な戦法だと思ってない‥
 |(  ノしヽ  )|しかし女性は、複雑な攻め合い、ばくちが嫌いで、
 g| i-=-i |gわかりやすく直進的な戦法でひとつずつ得点をあげていくのを好む
0103名無し名人
垢版 |
2019/01/25(金) 17:39:37.15ID:d786D/bV
藤沢の女流本戦初勝利も大きい
女性が活躍できる世界という印象が増した
0104名無し名人
垢版 |
2019/01/30(水) 13:35:34.50ID:AfxYav6i
渋谷の碁会所にはJCが来るらしいな
なおTwitter情報
0105名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 10:43:22.89ID:yDjzjO6i
見た目じゃないかな
囲碁のほうがパッと見、おしゃれな感じがする
将棋の駒は五角形だし、漢字ががっつり書いてあって厳しくておしゃれじゃない
チェス系ゲームの中では日本将棋は不細工なほう
まあ、おれは囲碁はルールを覚えたばかりで普段は将棋しかやらないけど
引いて見やると、ふじやま、げいしゃの並びに挙げもいいようなローカル臭が有るようにも
感じられる
0106名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 23:27:19.21ID:KUbyDQXc
敵が自分に向かって来るのが将棋で、ご近所との境界争いが囲碁。女性にとっては囲碁の方が取っ付き易いかも。自分が狙われるか、自分の土地が狙われるかの違いも大きそう。
0108名無し名人
垢版 |
2019/09/15(日) 21:51:07.70ID:ZKE/UCMn
囲碁人気上昇のきっかけは女流の活躍から起こりそうだ

囲碁の上野女流棋聖、竜星戦準決勝で許八段を撃破『運が良かった』 ついに女性初の決勝へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190914-00000214-sph-ent
17歳の上野愛咲美、囲碁一般棋戦で女性初の決勝進出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190914-00000061-asahi-soci
偉業の上野愛咲美「夢のよう」前進ファイトで許撃破
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190914-09141337-nksports-soci
17歳、囲碁の上野愛咲美女流棋聖が竜星戦決勝進出 一般棋戦の女性棋士決勝進出は初
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190914-00000066-mai-soci
0109名無し名人
垢版 |
2019/09/15(日) 22:53:38.88ID:01XK1kbJ
将棋は終盤がメインで逆転するゲーム
今までの有利はあっさり吹き飛ぶ

囲碁は序盤、中盤がメインで終盤の逆転は少ない
コツコツ積み立てていくのが女性向きなんだろう

詰まされたら絶対に投げないといけない将棋と違って囲碁は
納得がいくまで中押しのタイミングを自分で決めれる。精神的にも囲碁の方が優しいゲーム
0110名無し名人
垢版 |
2019/09/16(月) 00:08:19.59ID:xPzuzNKe
早碁だからだろうな
0111名無し名人
垢版 |
2019/09/16(月) 08:58:27.62ID:VwS3zWu2
レジャー白書2018によると囲碁を1年間に1度でも打った女性は
10代〜60代まですべてで0%台
現実は厳しい
0112名無し名人
垢版 |
2019/09/17(火) 21:13:26.30ID:8sZOFfU4
上野の碁は「力こそ全て」感が出まくってる。
外見はお嬢さんだが、盤上では三島平八。
0113名無し名人
垢版 |
2019/09/18(水) 05:07:50.40ID:KJV04P4B
囲碁の方が覚えることが少ないから。いわばオセロの進化版みたいなものじゃないか。
0114名無し名人
垢版 |
2019/09/18(水) 06:38:10.98ID:qteugFKT
私は女だけど囲碁なんかよりも将棋の方が面白いよ。
0115名無し名人
垢版 |
2019/09/29(日) 16:21:16.38ID:fNxzIptC
115
0116名無し名人
垢版 |
2019/10/29(火) 09:39:38.75ID:DFbRMgF9
116
0117名無し名人
垢版 |
2019/10/29(火) 13:25:23.59ID:kfxn2Vdi
テーブルゲーム、ボードゲームの類は汗臭い野郎のゲームであり女性の割合は例外なく低い。
0118名無し名人
垢版 |
2020/01/11(土) 21:57:52.60ID:m4FbdPH7
将棋は女性が男性より不利なことが集まったような競技。勝負の流れ、
頭の使い方、体力(正座や制限時間の長さ)
0119名無し名人
垢版 |
2020/08/23(日) 14:10:37.37ID:oUeIQw6U
119
0120名無し名人
垢版 |
2020/08/23(日) 14:26:50.10ID:nBSjEpk4
111
0121名無し名人
垢版 |
2020/08/23(日) 20:03:11.21ID:DtKktP3P
>>118
茶道や華道って基本正座して行うんじゃないか?女性が虐げられてるのか?
(「椅子に座る」というのは「畳敷きの部屋で行わない」というのとセットだから別問題)
0122名無し名人
垢版 |
2020/11/07(土) 04:22:11.31ID:Kl459T3N
どっちが女が多いかなんてデータは無いと思うがもし仮に囲碁の方が女性に人気があるとしたら
将棋は対戦・戦いのイメージが強くて囲碁は競争・ポイント獲得ゲームといったイメージで
戦いのイメージが少ないから戦いを好まない女性から好かれるのかもしれない。
また将棋は囲碁よりも深い読みが必要だが囲碁は深い読みより大局観とか直観とかが必要なイメージで
女性に向いているのかもしれない。
0123名無し名人
垢版 |
2020/11/07(土) 09:55:29.47ID:u+jgIosL
>>122
データはあるだろう
>>87
0124名無し名人
垢版 |
2020/11/08(日) 07:55:43.83ID:YOZX+dPx
囲碁でも将棋でも女性のトップレベルの棋士は何故か男性顔負けの
暴力的な傾向があるのは何故だろう?
上野とか将棋の西山とか「命中率が低いが一発殴られたら致命傷」みたいな棋風だろ。
0125名無し名人
垢版 |
2020/11/08(日) 16:38:10.02ID:Ch/+t4fv
「大男総身に知恵がまわりかね」パワー系モンスターのイメージだな。
0126名無し名人
垢版 |
2020/11/09(月) 14:24:13.74ID:hFGTo3fe
昔梅沢がNHKに出た時にずっと形勢がいいのに悪いと思い続けて打っていたことが局後検討で明らかになったことがあった
何かしらの自信のなさが知らんうちに盤面の評価となって形勢逆転を目指すような無理筋が続くようなつまり暴力的な傾向が女流の碁にあるような気がする
0129名無し名人
垢版 |
2021/08/10(火) 00:44:10.06ID:tOPLli1B
上野愛咲美女流棋聖(19)、新人王戦決勝三番勝負に進出!
0130名無し名人
垢版 |
2021/08/10(火) 02:02:03.03ID:vAabmw/e
自分の子どもにやらせるなら囲碁?将棋?という話があるけど、娘なら囲碁一択だな。
0131名無し名人
垢版 |
2021/08/11(水) 00:28:31.55ID:0InWbM7O
>>105
これって言ってた
0132名無し名人
垢版 |
2021/09/27(月) 21:55:02.37ID:s2s02vPr
女性取り込むために石をピンクにするってのは
どうだろうか?
0133名無し名人
垢版 |
2021/10/09(土) 19:07:40.60ID:fcKnA76B
仲邑菫ちゃんおかげで、女性の囲碁人口増えそうだな
0135名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 10:10:25.61ID:6hwvBrRF
升田幸三は女は将棋より囲碁のほうが向いてると言ってたな。
0136名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 11:28:26.06ID:u5aaj+gJ
上野新人王爆誕で女性囲碁ブーム(願望)
0137名無し名人
垢版 |
2021/10/10(日) 11:38:48.43ID:0XMc/yUb
>>135
升田幸三は新人女流の谷川治恵に
「女は将棋なんか強くなくっていいんだ。抱きごごちさえ良ければいいんだ。」
と言ったそうだ
0139名無し名人
垢版 |
2021/11/01(月) 10:50:50.55ID:hun8Wes6
将棋女子
ボサボサ髪 ジーンズ リュック バックパッカー風

囲碁女子
サラサラ髪 スカート ブランドバッグ 丸の内OL風

オレの勝手なイメージ
0141名無し名人
垢版 |
2021/12/30(木) 11:34:57.87ID:+CeUGaGb
hkgjfdhgs
0142名無し名人
垢版 |
2022/09/15(木) 14:40:22.66ID:nuOqhr2C
【囲碁】柳原咲輝ちゃん 11歳囲碁プロ誕生「仲邑菫二段のライバルになれるよう頑張ります」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/50d31095f12927046f2f34d8060b554b85fe8db1
初の女性棋士誕生なるか? “出雲のイナズマ”里見香奈女流五冠が「棋士編入試験」に挑む(nippon.com) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2569c82195368b2cc1849661e30c5c0eaf6d2599

小学生でもプロになれて活躍できる囲碁
女性の『棋士』がおらず、女流5冠になるぐらいの実力者がやっと棋士になれるかどうかという将棋
こんなんではおのずと囲碁に良い人材が集まってくると思う
0143名無し名人
垢版 |
2022/09/15(木) 15:55:27.83ID:6XyI98Ve
>>1
◎女性が囲碁に向いている理由

●盤上の石に向きがない為、女性の脳には盤面を把握しやすい
 ・『話を聞かない男、地図が読めない女』という男女の性差を書いたベストセラー本によれば、
  女性は地図を読むのが苦手で、進行方向の向きに地図を回転させて読む傾向
  将棋は相手の駒が盤上に逆向きで置かれてる為、女性には盤面を把握しづらい
  囲碁は盤上の石に向きがなく、女性に盤面が分かりやすく受け入れられやすい

●女性は複数の行為を並行して行うのが得意で囲碁向き
 ・女性の脳は複数の行為を並行して行うことに長けていると言われる
  ・例としてよくあげられるのは二つの手で別々のパートを弾くピアノ。ピアニストは女性が圧倒的に多い
 ・囲碁は盤面の色んなことを並行しながら思考する必要のあるゲーム
  ・囲碁愛好家の将棋棋士 中原誠
   「将棋と囲碁では思考の種類が違って、私などついつい将棋的な考え方ですぐ決着をつけてしまおうと
   考えてしまうのですが、囲碁には放っておこう、という思考もあって、なかなか難しい」
   「囲碁は『白黒ハッキリさせよう』とは少し違うんです。私はハッキリさせたくなっちゃいますけど。
   でも、思考が違うからこそ趣味として続けられるのかもしれません」

●座椅子での対局が一般的で正座をあまり強いられない
 ・身体に優しく負担が少ない
 ・オシャレしやすい
  ・スカートを着れる。スカートは正座には不向き
  
●ルールがシンプルで覚えるべき事項が少なく敷居が低い(女性に限ったことではない)
0144訂正
垢版 |
2022/09/15(木) 15:58:56.30ID:6XyI98Ve
>>1
◎女性が囲碁に向いている理由

●盤上の石に向きがない為、女性の脳には盤面を把握しやすい
 ・『話を聞かない男、地図が読めない女』という男女の性差を書いたベストセラー本によれば、
  女性は地図を読むのが苦手で、進行方向の向きに地図を回転させて読む傾向
  将棋は相手の駒が盤上に逆向きで置かれてる為、女性には盤面を把握しづらい
  囲碁は盤上の石に向きがなく、女性に盤面が分かりやすく受け入れられやすい

●女性は複数の行為を並行して行うのが得意で囲碁向き
 ・女性の脳は複数の行為を並行して行うことに長けていると言われる
  ・例としてよくあげられるのは二つの手で別々のパートを弾くピアノ。ピアニストは女性が圧倒的に多い
 ・囲碁は盤面の色んなことを並行しながら思考する必要のあるゲーム
  ・囲碁愛好家の将棋棋士 中原誠
   「将棋と囲碁では思考の種類が違って、私などついつい将棋的な考え方ですぐ決着をつけてしまおうと
   考えてしまうのですが、囲碁には放っておこう、という思考もあって、なかなか難しい」
   「囲碁は『白黒ハッキリさせよう』とは少し違うんです。私はハッキリさせたくなっちゃいますけど。
   でも、思考が違うからこそ趣味として続けられるのかもしれません」

●椅子での対局が一般的で正座をあまり強いられない
 ・身体に優しく負担が少ない
 ・オシャレしやすい
  ・スカートを着れる。スカートは正座には不向き
  
●ルールがシンプルで覚えるべき事項が少なく敷居が低い(女性に限ったことではない)
0145名無し名人
垢版 |
2022/09/15(木) 17:12:21.77ID:lYRktUmi
初の女性棋士誕生なるか? “出雲のイナズマ”里見香奈女流五冠が「棋士編入試験」に挑む(nippon.com) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2569c82195368b2cc1849661e30c5c0eaf6d2599
1980年代半ば、ある引退棋士(故人)は次のように語っていた。
「女に将棋は無理です。女は、碁とか麻雀とかゴルフとか、そういうことをやっとりゃエエ。
碁は平面的だから女でもできる。しかし、将棋は立体的だから無理なんだ。

碁は平面的で将棋は立体的という意見
0146名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 15:23:28.06ID:wWPggVFQ
>>145
ただの女性差別発言でもないと思うんだよなこれ
空間認識能力は男性の方が長けてるというのを見たことある
0147名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 18:15:52.08ID:7EjLH+F8
【囲碁】柳原咲輝ちゃん 11歳囲碁プロ誕生「仲邑菫二段のライバルになれるよう頑張ります」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/50d31095f12927046f2f34d8060b554b85fe8db1
 <女流囲碁のプロ入り年少記録>

 (1)仲邑菫(なかむら・すみれ)10歳0カ月

 (2)藤沢里菜(ふじさわ・りな)11歳6カ月

 (3)張心治(ちょう・こはる)12歳4カ月

 (4)柳原咲輝(やなぎはら・さき)12歳5カ月

 ※柳原さんは来年4月採用時の年齢
0148名無し名人
垢版 |
2022/09/16(金) 19:17:35.76ID:KyLrSBWb
ユダヤの商法は第一に女性、第二に口に入れる物だから
女性の囲碁人口は大事
0149名無し名人
垢版 |
2022/10/01(土) 22:26:42.23ID:cQYf//BS
体力、実力…?なぜ「女流棋士」は男性の棋士に勝てないのか(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/27e9836a37cebabbf6b387513bd4f5767e2ed32c
棋士編入試験は持ち時間3時間。それぞれ3時間だから、持ち時間を使い切れば6時間。その間にお昼休憩が
あるから、ほぼ7時間かかることになる。これはきつそうだ。体力差で女性は男性に勝てないのだろうか。

「確かに将棋は脳を使うので、私も1局指すと体重が2㎏ぐらい落ちたこともありました。それぐらい体力を
消耗します。将棋はメンタルな部分も多く、私が現役のころは、心を乱さないために対局前日は外出を
控えていました。対局翌日は疲れて起き上がれないこともありました」

それほど体力を使うのなら、体力差が敗因の一つかもしれない。

「女流棋士のタイトル戦には、女流名人戦、女流王将戦、女流王位戦、倉敷藤花戦、マイナビ女子オープン、
女流王座戦、清麗戦、白玲戦の8つがあります。現在、里見香奈さんは、女流王将、女流王位、倉敷藤花、
女流王座、清麗の5つのタイトルを保持していて、いずれのタイトル戦でも対局していますが、女流名人戦、
女流王将戦、マイナビ女子オープン、女流王座戦はいずれも持ち時間3時間、女流王位戦、清麗戦、
白玲戦は持ち時間4時間です。このような対局を経験しているのですから、持ち時間3時間の棋士編入試験が
とくにつらいということはないと思います」

では、男性と指し方が違うのだろうか。
「女性のほうが守りが多くて、男性は切り合いのような指し方をする人が多いと言われたことがありますけど、
女性でも攻めるのが好きな人は多く、ブスッと音が聞こえそうな攻撃的な指し方をする女流棋士も
いらっしゃいます。男女差というより、人それぞれだと思います」

ならば、なぜ女流棋士は男性の棋士に勝てないのか?
「競技人口の差だと思います。女流プロ棋士制度ができたのは1974年。そのとき女流棋士となったのは6人でした」
(略)
だったら、やっぱり女流棋士は男性の棋士に勝てない?
「そんなことはありません。棋士の公式戦には、女流棋士の枠も少しだけ設けられていて、よい成績を収めると、
この公式戦に出ることができます。棋士編入試験を受けることができるのは、直近の公式戦で10勝以上・
6割5分以上の成績を挙げること。つまり、里見女流五冠はすでに棋士相手に10勝以上しているわけです。
決して棋力が男性より劣っているわけではないのです」

1992年度の第1回高校文化連盟将棋新人大会では、女子の参加は15人だったが、2020年度は男子の参加が
92人に対し、女子は118人。奨励会にも2人の女性が所属し、2022年5月には中学2年生の女流棋士も誕生した。
「私が女流棋士になったのは26番目。それまで26人しか女流棋士がいなかったわけですけど、今は現役が74名。
引退した人を含めると108名になりました」

女性の将棋人口は確実に増え、すそ野が広がっている。女流棋士が増えれば、実戦も多くなり、力もついてくる。
男性との棋力差も縮まってくると思われる。
0150名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 12:08:32.49ID:u2NFrNCL
里見香奈女流五冠、初の「女性棋士」ならず 編入試験五番勝負3連敗で不合格に 再受験は可能も「今のところはないです」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bd70f0682a717e750a1de5f4e98d4a6b9ff69f5
女流五冠クラスですらこれ
将棋の男性と女性の壁の大きさは絶望的
これじゃ女性は囲碁に流れるよ
0151名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 12:15:40.85ID:O6KkbFZu
女性にとって将棋は夢がなさすぎる
0152名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 12:21:43.72ID:2xS3Zy29
将棋女流は儲かってるだろ
0153名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 12:27:03.07ID:rtikGPah
歴史的チャレンジ、いったん閉幕 里見香奈女流五冠(30)女性初の棋士編入試験は3連敗で不合格(松本博文) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20221013-00319419
59 徳田拳士四段 1643  負け
100 狩山幹生四段 1536 負け
112 岡部怜央四段 1498 負け
131 横山友紀四段 1446
73 高田明浩四段 1609

試験官も徳田・高田はまぁまぁ強いけど狩山・岡部って男性棋士の中ではそんなに強豪でもなかったのに負けたのがな…
0154名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 12:29:50.87ID:HQ4TAWxL
今のところ将棋は女性には希望がない世界
0155名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 12:32:16.01ID:osFz0dQv
囲碁が同じことしたら藤沢,上野とか余裕で合格するw
0156名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 12:41:25.36ID:2xS3Zy29
将棋女流のほうがスポンサー多いだろ」
0158名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 12:47:50.71ID:Dbhpze3M
人を動かすのは金じゃねえんだよなぁ
希望や夢なんだよ
0159名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 13:01:02.80ID:2w+UzyCa
女性は囲碁向きだと言わざるを得ない
0161名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 13:15:29.95ID:osFz0dQv
仮に里見さんが合格したとしても女流五冠になるぐらい実力ある人がやっと1人なるってちょっとねえ…夢がなさすぎる
0162名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 13:23:24.17ID:XB2szieR
プロに限らず将棋の女性プレイヤーたちは絶望だろ、、
里見さんですら無理じゃ私ではとても無理だと
0163名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 13:25:20.21ID:2xS3Zy29
今だリーグ入りしてない囲碁の女流も絶望だろう
0164名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 13:27:57.16ID:k1CpoZC9
人気、注目度、スポンサー数、稼ぎ、副業の全てで将棋女流が上回っているという現実
0165名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 13:33:59.69ID:vX2t3PtT
性別を逆転して囲碁で想像すればいい
井山クラスが木部クラスあたりに勝てないようなもの
将棋界は女性には絶望的だ
0166名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 13:38:55.28ID:NCbIhu1H
将棋は男性的要素が強すぎる競技なんだと思う
女流歴代最強棋士ですら全然かなわないのだから
0167名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 13:44:39.03ID:k1CpoZC9
将棋の大盤解説会には囲碁では殆ど目にしない若い女性ファンが数多く見受けられるという不都合な現実
0168名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 14:13:56.01ID:4mWYZ6oK
観る将でイベントに出掛ける様な女性ファンは
将棋が圧倒しているな
今や女だらけ
0169名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 16:25:35.25ID:P9VRh5K1
藤井聡太以外の将棋棋士が
碁界より華があるとも思えないけどな
囲碁さえ普及すれば女性ファンも来るだろう
0170名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 18:16:04.13ID:+T5ZRYuG
女性は『ファイアーエムブレム』みたいな将棋チェスタイプのシミュレーションゲームもあまりプレイしない
0171名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 20:57:35.95ID:w2Lwat/C
『水星の魔女』3話放送で感想続々「スレッタちゃんモテモテ!」「ミオミオかわいい」」「ガンダムゼクシィだよ」(オリコン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2623ae62970a02b12f524098eb4e9def260659d2
ガンダム「水星の魔女」がトレンド席巻【ネタバレ】「グエル」「俺と結婚してくれ」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d290d6fc056323dec6850cd7caf545189e357079
今凄い話題になってるがガンダムで女性が主人公をする時代
囲碁は女性が活躍できる点はとてつもなく大きい
0172名無し名人
垢版 |
2022/10/16(日) 23:39:23.47ID:4mWYZ6oK
将棋はド素人でも
相手の王将を取ったら勝ちって
分かり易いのがいいよなぁ
終盤が凄い盛り上がるし
囲碁の終盤なんてホントつまんないもんな
クライマックスなんて無縁もいいとこで
観る碁層なんて絶対生まれない
0173名無し名人
垢版 |
2022/10/17(月) 12:31:44.41ID:bWJVhBol
>>1
里見香奈女流五冠「初の女性棋士」条件は“残り3戦で3勝”… なぜ将棋界は「四段昇段=プロ認定」なのか〈田丸昇九段が解説〉(Number Web) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e02edf8b8dafcb3bfa8a37d39778a2750a737105
その一方で、囲碁団体の日本棋院は9月13日、女子小学生の柳原咲輝さん(11)のプロ入り(初段に認定)を発表した。
ある囲碁世界戦の年少の部(12歳以下)で準優勝した実績を評価し、通常のプロ試験を経ないで推薦採用したという。
同じような例では、2019年に女子小学生の中邑菫さん(現二段=13)が「英才特別採用推薦棋士」としてプロ入りした。
私は、将来的に見込みがある年少者に、プロ資格を与える囲碁界の柔軟な制度に賛同したいと思う。


将棋の棋士も囲碁界の制度を見習えと言ってる
0174名無し名人
垢版 |
2022/10/18(火) 20:15:51.28ID:QgNJlRYI
将棋棋士にも色々な考えの1人がいるだろうが
田丸さんの様な考えは超少数派だよ
ファンも完全実力主義を望んでいるしね
0175名無し名人
垢版 |
2022/10/18(火) 20:18:02.69ID:ehazdJb+
ルールが明確ならいいんだろうけどな
10歳以下リーグを作ってそこでのトップを毎年上げるとか
0176名無し名人
垢版 |
2022/10/18(火) 20:20:15.78ID:ehazdJb+
個人的にはプロにするんじゃなくて、アマのまま若手戦の棋戦参加資格を与えるとか、
英才教育らしい別のプログラムでいいと思うけどな
0177名無し名人
垢版 |
2022/10/19(水) 13:23:28.82ID:Qy775jNw
上野が韓国女王に勝利【湖盤杯ソウル新聞世界女子囲碁覇王戦 第11戦】 棋戦情報 囲碁の日本棋院
www.nihonkiin.or.jp/match_news/match_result/01koban11.html
上野愛咲美、世界最強の韓国棋士を破る 日中韓の囲碁団体戦(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f506d30b2078444b9afd5c5cb080034ed62dce2e

快挙
益々女性は囲碁に流れそうだ
0178名無し名人
垢版 |
2022/10/20(木) 11:00:16.78ID:rn7LngLB
囲碁の日中韓団体戦、上野が3連勝 5人抜きなら日本が逆転優勝(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/fd3ddfbf88038fd66229c1a050211e69b8aa00b1
0180名無し名人
垢版 |
2022/10/27(木) 20:59:24.89ID:fBQVrKV2
>>1
任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」
www.4gamer.net/games/999/G999905/20141226033/index_3.html
岩田氏:
ただ,気を付けなくちゃいけないこともあって。
簡単に言うと,「自己評価と他己評価の違いに気を付けた方がいい」って話なんですけれど。
要するに,「自分の好きなことと嫌いなこと――もっと言えば,自分がやりたいこととやりたくないこと――を,
自分が得意なことと得意じゃないこととイコールだ」と思い込んでる人が多いです。本当は,それってかなり
ズレてるのに。

川上氏:
ああ,ズレてますよね。

岩田氏:
好きじゃないけど得意なこともありますし,好きだけど,実はあんまり得意じゃないよっていうことも結構あって。
だから,仕事というのは「得意なこと」をやった方がいいんです。好きだけど得意じゃないことに溺れると,
仕事っておかしくなることが多いんです。

4Gamer:
好きだけど得意じゃないこと,ですか。でも,自分でそれを見分けるにはどうすればいいんだろう。

岩田氏:
自分の労力の割に周りの人がすごくありがたがってくれたり,喜んでくれたりすることってあるじゃないですか。
要するにね,「それがその人の得意な仕事なんだ」って話で。逆に,自分的にはすごい努力して,達成感も
たっぷりあるのに,周りからは「はあ?」みたいに思われることもあって。それはね,本人が好きだったとしても,
実は不得意なことかもしれないんですよ。
(略)
だから,「“労力の割に周りが認めてくれること”が,きっとあなたに向いてること。それが“自分の強み”を
見つける分かりやすい方法だよ!」って,いつも学生さんに喋ってるんですね。「さっさと得意なことが
分かった方が,人生はいいぞ!」って話なんですが(笑)


女性の皆さんに参考になると思う
0181名無し名人
垢版 |
2022/10/29(土) 16:11:58.07ID:ZSM5p/Tm
仲邑菫三段、男女混合の国際棋戦で勝利…日本女性棋士初の快挙に「さすがにちょっとびっくり」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/99961d36d5864bab97b6fec70cd48c0edcb2e532
囲碁の中学生棋士、仲邑菫三段が28日、国際棋戦「2022三星火災杯ワールド囲碁マスターズ」1回戦で、
韓国の権孝珍四段に白番中押し勝ちし、2回戦に進んだ。日本棋院によると、年齢制限のない男女混合の
世界戦で日本所属の女性棋士が勝利するのは初めて。

仲邑三段は「さすがにちょっとびっくりしています。(次戦に向けて)自分の力を出し切れるように頑張りたい」と
話した。11月1日に行われる2回戦で、韓国の棋士と対戦する。

三星火災杯は、日本、韓国、中国、台湾の32人の棋士がトーナメント方式で優勝を争う。日本からは、
一力遼棋聖、許家元十段、佐田篤史七段、仲邑三段の4人が参加。仲邑三段はワイルドカードで出場した。


13歳仲邑菫三段、混合の国際棋戦で女性初勝利(産経新聞) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/faf64a660267a98781344f6eb87b8898e90f918a
囲碁の「2022 三星火災杯ワールドマスターズ」の1回戦が28日、インターネット対局で行われ、
仲邑菫三段(13)が韓国の権孝珍四段(18)に白番中押し勝ちし、2回戦へ進んだ。仲邑三段が所属する
日本棋院によると、年齢制限のない男女混合の世界戦で日本所属の女性棋士が勝利するのは初という。


13歳仲邑菫三段、混合の国際棋戦で女性初勝利(産経新聞) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/faf64a660267a98781344f6eb87b8898e90f918a
仲邑三段は「さすがにちょっとびっくりしています。まぐれにしても良かった」と驚き、「世界トップしか
いないのでちょっと緊張しますが、自分の力を出し切れるように頑張りたいです」とコメントした。


囲碁、仲邑三段が国際戦16強 男女混合戦白星は女性初(共同通信) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/2bbfaf16f5fccef35366ddfb80d664d44f5de951
仲邑三段は「まぐれにしても良かったです。(次戦に向けて)自分の力を出し切れるように頑張りたい」と話した。
0182名無し名人
垢版 |
2022/10/30(日) 01:02:39.45ID:x8G3tZ6X
女子が男子とこんなに対等に渡り合えて活躍できる競技・ゲームも中々ない
0183名無し名人
垢版 |
2022/10/31(月) 18:04:19.17ID:ESuqFJfV
>>1
2022三星火災杯ワールド囲碁マスターズ2回戦【一力遼九段vs崔精九段】 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=-pFH6RX8YU4

日本トップ棋士の一力が世界トップ女流棋士の崔精に負ける
女性が男性に歯が立たない状態の将棋とは対照的な出来事
0184名無し名人
垢版 |
2022/11/01(火) 08:10:35.91ID:snhp3dzL
>>183
女子が最高峰のタイトルを所持してる男子を倒すなんて他の業界からしたらありえんことだわ
0185名無し名人
垢版 |
2022/11/01(火) 08:44:03.91ID:mYpGDiUd
まあでも、そもそもフィールドの違う者同士
女子プロがアマ名人に勝ったようなものだから
0187名無し名人
垢版 |
2022/11/04(金) 18:39:37.67ID:04R3P8sI
第27回三星火災杯世界囲碁マスターズ準決勝  崔精 卞相壹 B+R  2022-11-04
https://kifudepot.net/kifucontents.php?id=w8%2FV4RcR%2FTuKrfFzWVsFig%3D%3D
韓国の女流棋士 崔精が三星火災杯で何と決勝に進出!!!!!!!!!!!!!!!
もし優勝して女流棋士が世界一になったら歴史的大快挙!!!!!!!!!!!!!!!!!
0188名無し名人
垢版 |
2022/11/04(金) 19:45:37.56ID:agQFggV7
河英一 @igokishi_ha 3時間
今行われている第27回三星火災杯準決勝(韓国棋院youtubeチャンネルにて生中継)ですが、
崔精九段は勝てば女流棋士初の世界大会決勝進出

卞相壹九段の大石を取って勝利寸前です
AI評価値が表示され、わかりやすいのでぜひご覧ください。歴史的瞬間が近づいてる…
https://twitter.com/igokishi_ha/status/1588432290333720576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0189名無し名人
垢版 |
2022/11/04(金) 19:51:09.91ID:OJcZaz09
将棋の女流=棋士になれた人未だ0
囲碁の女流=世界大会の決勝に進出

活躍度が違いすぎる、、
0190名無し名人
垢版 |
2022/11/04(金) 20:02:23.08ID:RhqDojez
女(チェジョン)、子ども(レオ君)、高齢者(寿子さん)
誰でもプロ棋士がつとまる囲碁
0191名無し名人
垢版 |
2022/11/04(金) 20:54:22.47ID:sENr4Ms2
囲碁という狭い世界の中の話だけでなく、
女性が男女混同の大会で決勝にいける競技なんてあまりないんじゃないかっていう凄いニュース
0192名無し名人
垢版 |
2022/11/04(金) 20:56:02.63ID:yiJ2n9uD
バ韓国およびコリアンゲー囲碁村の中だけで凄いニュース
日本社会ではまったく話題にならないねw
0194名無し名人
垢版 |
2022/11/04(金) 21:46:58.62ID:B59XmKLd
>>190
こんなに年齢・性別の幅広い層がプロになれて活躍できる競技はあまりない
囲碁は凄すぎる
0195名無し名人
垢版 |
2022/11/04(金) 22:04:02.92ID:LW+f3YzJ
>>187
爛柯亭仙人 @thx15
三星火災杯の卞相壹九段、敗勢を悟って涙を流し、泣き崩れて頭を抱え、頬を何度も激しく叩く。
その横で、崔精九段はじっと静かに対局画面を見つめている。兵役免除のかかった一戦。
日本の棋士に比べて、背負っているものがあまりに重い。他国の話とはいえ、理不尽すぎて言葉もない。
twitter.com/thx15/status/1588496187677904896

対戦相手は世界一桁台の順位の棋士だし、兵役免除もかかってて死に物狂いなので対局中に涙するぐらいで、女性相手に手加減してたなんてことも全くないし
勝てたのは凄い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0196名無し名人
垢版 |
2022/11/04(金) 22:50:29.79ID:w9bcDnM4
>>1
>>180
岩田元社長の言う通り好きと得意って別なとこあるから
スレタイは「女性が囲碁を得意な理由」にした方が良かったかも

こういう現実から見るに明らかに女性は囲碁が得意に見える
0197名無し名人
垢版 |
2022/11/04(金) 23:01:15.39ID:yiJ2n9uD
>>1
主婦が主たる視聴者であるワイドショーでは圧倒的に将棋の方が人気
大盤解説会参加者を見ても若い女性に人気なのは圧倒的に将棋

この実態を鑑みると「女性が囲碁を好む」というスレタイはフェイクの謗りを免れない
0198名無し名人
垢版 |
2022/11/04(金) 23:33:33.53ID:JifC6gZ6
>>197
仮にそうだとしても日本だけでの話
海外では囲碁の方が女性に好まれてる
視聴者数にしろ競技人口にしろ
0199名無し名人
垢版 |
2022/11/04(金) 23:49:30.79ID:bFp7B9gZ
チョンゲおじいちゃんになんか触るなよ
かまってもらいたくてあちこち書き込んでアピールしてるんだから喜んじゃうよ
0200名無し名人
垢版 |
2022/11/04(金) 23:56:27.59ID:h4mgxddH
清水善郎(よしろー) @yoshiro_kaba
対局後インタビューに応じるチェジョン九段。

「まだ正直実感はありません。決勝に来れたこと自体すごく光栄です。決勝もこれまでのように後悔しないで
最善を尽くしていきたいです」

決勝三番勝負の相手は明日の準決勝 申眞?九段 vs 金明訓九段の勝者です。

#三星火災杯
https://twitter.com/yoshiro_kaba/status/1588526159385743362
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201名無し名人
垢版 |
2022/11/07(月) 05:26:55.24ID:tCI39SpB
女性人口は将棋より囲碁の方が多いだろうから間違ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています