X



アマ大会を荒らす元院生
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/11/26(日) 23:27:53.58ID:s1vXoWrF
いくらやってもプロにはなれず
0263名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 12:14:27.82ID:LPDAEEdN
>261
元院生の持っている、

無駄な努力によって得られた知識と能力、経験を、
どうしたら、社会に有効活用できるのか?

これほど、囲碁教育の欠陥が露呈していても、
自分の向上欲しか見考えない棋士社会では、
 棋院そのものが「無知な人間」の集まりでしかない。

それは、権力と名誉にしがみつく
大相撲の財団法人構造とまったく同じ利権主義が見える。
0264名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 12:21:16.63ID:LPDAEEdN
元院生の知識の95%以上は、
まったく不要な偽りの知識でしかない。

それよりもさらにひどいのは、
アマの打つ手の99%が、悪手をいい手と思って打っていること。
それを教育している最悪の報道機関先がNHKの囲碁講座。

これを改めないと、話にならない。
 最近、少しまともになったのがNHK杯の解説。(若手はいいですね)

65歳以上のいいかげんな棋士解説は、不要です。
0265名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 16:11:04.33ID:I/buImQQ
うちの県も代表は元院生ばかりだよ
0266名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 16:37:07.86ID:i0YGom5q
https://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1246253715/l100
あっちはあっちでこんな感じ

そのスレで俺が刺さったレスが、

>128 :名無し名人:2009/07/11(土) 20:08:46 ID:pLIdMNaN
>四段からがプロなんだから、奨励会三段以下はアマだろ。
>別に問題はない。
>もし、俺がその立場だったら絶対に大会でないけどなw
0267名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 16:39:33.17ID:i0YGom5q
要するに規定では問題無いが、自分なら恥ずかしくて出ないということでしょ
0268名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 16:41:57.17ID:caJAI4mR
>>266
有益なスレ提供ありがとう
見て行く今から
0269名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 16:53:05.53ID:caJAI4mR
>>266
結構面白かったわ
将棋界も元奨励会員が無双気味で否定的な人が居るということね
将棋界は囲碁界より否定的な人間が多いんかな?まあ2chの書き込みだけじゃ分からないけどw
囲碁界は当然の様に大会に出てくるよな
0270名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 16:53:06.62ID:i0YGom5q
そのスレの1で、

>全て参加するなとは言わない
>ある程度制限なり自粛してほしいと思うのだが

自分の立場はこれと同じ。
アマ本因坊とかは別にいいけど、少なくとも高校とか大学の大会は避けてほしいと思っている。
まあ、本音では小さい大会まで荒らさないで欲しいという思いもあるがそこは仕方ないかなと思っている。
0271名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 19:23:09.67ID:I/buImQQ
ここに名前の出ない元院生は
強者とみなされていないみたいで
なんだか可哀想
0272名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 19:39:45.15ID:2jFuXjUA
>>251
元院じゃない奴居るくね
わざと間違えてるだろ
つまりこの書き込みをした奴はこのメンバーの中の院生ではない人間、もしくはその友達
だーれだ?
0274名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 00:10:50.43ID:+F88dAIu
流石に飽きてきたな
0275名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 09:38:17.83ID:slNszjOp
でもこのスレ相対的にはおもろいで
0276名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 11:20:12.47ID:iMQDQYhV
ここに書き込まれてない元院恥ずかしすぎる
0277名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 12:31:38.99ID:FWEwYHCO
元院から言わせてもらうと
純粋アマだが元院より強いとか元院に勝ったとか
ツイッターでイキってるやつはウザってえ
0278名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 12:44:06.22ID:VGoxs6XS
夏○さんのことかー
0279名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 13:05:47.37ID:08z2J7jM
関西棋院坂井さんの例もあるから、アマ大会でブイブイいわせておきたいのもわからないでもないけどね
お声がかかるかもしれないから

そのレベルじゃないからわからないけど、「たまたまプロ試験は落ちたけどそこらのプロより強いぜ」みたいな感情もあるんじゃないの
0280名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 13:08:29.25ID:08z2J7jM
個人的には院生に中韓を入れないで欲しいよねということ
地元だと並扱いだけど日本なら上位にいけるしプロにもなりやすいでしょみたいな感じだよね
大相撲みたいに上位が全部外国人みたいになるよ
あ、すでになっているのかな
0281名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 13:33:55.83ID:o2FopiFa
>>280
だーかーら
一般ピーポー目線で元院=中韓から来るプロ棋士志望者の糞ガキ

なんだよなぁ
プロ試験に中韓の奴が受かってもなーんとも思わないっしょ?
まあ元院がアマチュアの大会に出るなと言い訳では無い。出れないとおかしい
ただ優勝した奴が元院だと知った時、カッコ良さは半減するよね。イメージの問題だよ
モンゴル力士=元院
日本人力士=一般アマチュア

口先であからさまにdisる事はしないが一般アマチュア勝たないかなぁという意識は持ってしまう。自分が一般アマチュアだから
0282名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 14:28:13.13ID:+F88dAIu
そこまで囲碁のアマチュア大会なんかに熱くなれる君が素晴らしい
0283名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 14:30:19.91ID:q3AM2RC4
元院生がどの試合に出ようが問題は無いだろ
むしろプロしか参加できないようにしてる棋戦の方が問題だ
0284名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 14:38:13.01ID:+F88dAIu
最近知ったけど←遅い、プロって殆どがトーナメントなんでしょ?
それにアマチュア参加出来るなら、それこそプロ棋士になる意味無くなるじゃん
固定給ってあんの?
0285名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 14:40:55.55ID:08z2J7jM
問題は無いけど恥ずかしいよな


という答えがもう出てる
0286名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 16:08:10.34ID:NjSET2yq
宝酒杯の段位戦や弱小県の代表狙っちゃう人達は倫理的に問題がある
全国上位の元院強豪より糞
大した実力無いのにイキりたがるとかキモーーーーーーい
0287名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 17:35:04.26ID:Lr6sPzI7
>283
プロと元院生のアマなんてものはない。
勝てばプロ資格として、予選免除
負けれは、プロの予選資格はく奪..

それをプロの棋戦とすればいいだけ、である。
.
0288名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 18:05:42.17ID:08z2J7jM
そういうのはプロ制度とは言わないんだよ

入れ替え戦が常時あるなら井山含めて全員アマってことよ
プロ試験に合格したからプロなの

クソ弁護士より法律に詳しい一般人はたくさんいるが、その業務はできないだろ
わからんかねぇ
0289名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 18:13:27.48ID:IvMcsCXT
億万長者になって自分で棋戦を開催すればおkだな
ルールも出場資格も思いのままだ
台湾やシンガポールの富豪はそうしてた気がする
0290名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 19:05:04.69ID:gmtIOZOd
>>279
毎年の枠数増やしてその増えた枠数分の弱い棋士の引退制度あれば元院のやつもそういう未練少しは断ち切れそう
0291名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 20:13:59.80ID:08z2J7jM
いつまでたってもそういう希望を抱くのが可哀想ということもあって、プロを受けられる年齢を引き下げたんだから
若くしてプロ試験を突破できなかったなら、実力が無かったか巡り合わせが悪かったかなんだよ
早く諦めて次にやるべきことを見つけてもらった方がいいだろう
司法試験20浪とか医学部10浪とかザラじゃん
いつまでも「可能性」を残してあげる方が酷
0293名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 21:40:44.93ID:08z2J7jM
医学部10浪とか司法試験浪人で検索してみな
0294名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 22:09:43.66ID:iMQDQYhV
星合真吾は関西棋院で入段出来る
歴代の早稲田大学囲碁部における最強棋士
0295名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 22:15:55.02ID:iMQDQYhV
初台碁聖戦 茂呂初段や林アマ本よりも佐野飛鳥氏の順位が高い件について
0296名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 22:22:50.64ID:2fu1PX2T
>>293
医学部や司法試験は気持ち次第、努力次第
こっちは才能次第
一緒ではない。囲碁の方が可能性を残す価値無いよ
0297名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 22:30:20.29ID:08z2J7jM
いやだから291にそう書いただろ
0298名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 22:33:09.80ID:VGoxs6XS
医学部入試は最近、医者としてのコミュ力を重視するために
どこでも面接か論文のウェイトが高くなってるから、
10浪もしたらどこにも通らんよ。
0299名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 23:12:37.98ID:08z2J7jM
通らんだろうと思っているけど、表立って「10浪はダメです」って言われてないから希望を持ってしまうという話をしてるんだろうが

囲碁のプロになる道を少しでも残すとズルズル年取るだろ?っていう話をしてるんじゃないのかよ
0300名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 23:58:05.54ID:Lr6sPzI7
>288
大馬鹿

社会の制度としての資格と
実力として囲碁のプロ名称とは、意味が違う。
出直せ間抜け..
0301名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 00:07:29.83ID:s2T0rNKt
囲碁のトーナメントプロは
勝てばプロ、負ければアマに転落で十分。これが正論。

本当に組織、資格として大事なのは、
レッスンプロの組織であってトーナメントプロではない。
レッスンプロには、国家資格のような試験が必要。

現在の日本棋院や関西棋院での指導員という「インチキ資格」は話にならない。
トーナメントプロがすべて、レッスンプロになれる才能があるわけではない。

現在はレッスンプロの質と内容に、バラつきが大きすぎる。
無能な囲碁の教授もいれば、越田のような、天才もいる。

これが大問題。
元院生が大会で荒らすのは、プロのトーナメントの制限がるあためで、
そのような制度は、廃止にすればいいだけである。
0302名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 00:11:56.98ID:s2T0rNKt
元院生の大会荒しそのものが、問題はない。
大会荒しがあるなら、
参加資格を規制すればいいだけ。

ここでの問題は、
元院生のプロへのチャレンジを、年齢制限した規定そのものが
元院生の人格否定になっているだけのこと。
その結果、悲惨な人生を余儀なくされている。
0303名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 00:21:58.01ID:s2T0rNKt
アマの大会を、元院生が荒らすのは、正当な行為であって、
その対策を、日本棋院や関西棋院の関係者が、

自分らのプロという利権(特権)を守るために規制を
止めて、アマに開放すればいいだけのこと..

もう一つ任意団体を作って、
アマのプロへの参加資格を承認権を与えると
もっといいかもしれない。
0304名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 00:26:40.46ID:XGhm3dAG
長文乙w
バカだろ
0305名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 00:48:30.07ID:s2T0rNKt
◆ 上達する布石の勉強
プロもアマも、上達において共通した布石の勉強に関する認識の欠如がある。上達においては、囲碁理論の着手効率にもとづいた布石、構想、戦い方の知識とその訓練がなされないと、上達が一気に停止し、上達できなくなるという事実である。
布石においては、7手でほぼ布石の骨格ができるが、その後に問題が生まれ、
@ 変化の多い布石の進行
A 変化の少ない布石の進行
の2つに分かれる。
 勝負としての研究ではAも重要であるが
上達するには、@変化の多い布石を研究する必要がある。
0306名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 00:52:34.79ID:s2T0rNKt
>305
あえてこの投稿をしたのは、
元院生の知識など、まだまだ幼稚園程度の知識でしかない。

その知識に負ける、多くのアマの教育そのものが問題であって、
誰でも、正しい教育を受ければ、
アマであっても、トッププロ以上に、強くなれることをに気づいていない。
0307名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 01:04:18.69ID:s2T0rNKt
◆ 定石を深く研究し勉強をしてはいけない。
定石の研究は、知っていると役立つことは多いが、
部分的に必然の流れに見える定石そのものが、
悪手の連続であるため、
定石を数多く覚えるほどその矛盾によって囲碁の本質から大きく離れ、
思考のそのものが自己崩壊する結果になる。

この事実さえ、元院生連中は知らない。
この程度の知識に荒らされるアマの大会なんて、価値がない。

お遊びの大会は、楽しめばいいだけである。
0308名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 15:32:50.24ID:ctMprPeq
弱いプロは常に退職の恐怖と闘うくらいが良い
日本棋士200位以下は対局料3000円にして普及や大学での講義メインに

早稲田や立命卒の超高学歴棋士を優遇する政策を
0309名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 15:55:54.80ID:C/J42Tzl
分かるぅ
なんでアマチュアの人達より弱いオッサン棋士に指導碁一回4000円近く払わないと行けないんだよwwwww値引きしろ値引き
せめてアマチュアNo.1の人より強くないと教わる気しねーや
ただでさえソフトが強くなってきてて敵わなくなって来てるのに
0310名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 16:01:37.45ID:XGhm3dAG
指導碁ってな、

「置き碁が苦手なので互いでお願いできますかねぇ。手加減いりませんので」

って言ってから底辺プロをボコボコにするのが楽しいんだぞ

「けっこう打てますねぇ。ココまで打てるなら真剣にやればよかった」

って言ってくるから
0311名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 17:30:31.77ID:s2T0rNKt
レッスンプロとして、仕事ができる環境を作ることが必要。
そして、しっかりした囲碁の教育理論と知識で普及に専念する。

自分が強くなったと思っている若い元院生は、
トーナーメントプロに数多くチャレンジできる環境が必要。

せっかく努力して得た囲碁の知識を無駄にし過ぎです。

 囲碁の知識は、実戦では役だたないので、
 教育において、しっかり役立てる方法が必要。
0312名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 17:37:04.46ID:s2T0rNKt
元院程度の知識は、
日本棋院の布石大辞典を、理解した程度です。
「定石大辞典」は不要です。

この程度の知識は、
しっかりした教師に教わるなら、アマ初段程度なら3年から5年で卒業です。
実は、アマの囲碁知識なんて、それほど薄っぺらいものなのです。

元院生なって、この程度と思って、気にする必要はないのです。
0313名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 17:46:13.13ID:FJxzTpeE
越◯うるせーよあっち行け
0314名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 19:35:32.00ID:ctMprPeq
元院は一番美味しい立ち位置
早稲田の星合や立命の柳田、平野のようにアマ大会無双しながら超高学歴を確保するヨイネ
0315名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 20:14:17.11ID:hxh0WBlL
プロ試験を受ければ楽勝で受かるアマ多すぎwww大関稔を筆頭に、佐野@柳田@星合@平野@石村@石田@林@岡田@豊田@津田@吉村@杉田@西村@塚田@今野@諸留@瀧澤@小野@小野@宇佐美@稲垣@佐藤@田中@藤原@太田@糸山@中曽根@
1局不戦敗でも受かるのではww
0316名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 20:19:06.62ID:ReVf+2Pq
ゴミプロ作っても仕方ないだろうよ
0317名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 20:32:09.96ID:l7Dd5yMS
実際受けて落ちまくってる面子なんだが
0318名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 20:46:16.87ID:XGhm3dAG
大学生で多少強いとか、もう遅いんだよ
小学校高学年、中学2年ぐらいまででそこに挙げた連中ぐらいなら希望はある
大卒で大成した棋士って数えるほどだろ
0319名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 23:06:07.08ID:s2T0rNKt
>316 >318

今までの既成概念は、すべて放棄しなさい。
 30過ぎてからプロになっても、
 タイトルは取るのは、やや困難であっても、
 リーグには入れる可能性は十分ありそう。

元院生とプロとの才能の差は、その程度です。
0320名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 23:12:48.96ID:XGhm3dAG
ありそうってなんだよ
バカか
0321名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 23:57:49.88ID:sxpDyLdL
立命館は高学歴に入らねーよ
0322名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 00:01:46.13ID:6ZZRiQJ/
>>315
ゴミが割りと入ってね
なんで俺が入らないでそいつらが入るんだよ気に入らねーわ
0323名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 00:26:38.96ID:qhCT203a
>>322
夏冰@癸生川@坂倉@廣@王@三浦@内田@羽根@森川@平田@山崎@伊瀬@平岡@木下@江村@鮫島@金@石田@三村@乙
0324名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 00:34:09.89ID:MxewZe5x
>>323
ゴミ増やしてどどーすんの
つか名前書きすぎるとココ見る奴増えるから辞めて
名前は書くなイニシャルで分かる
0325名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 01:59:19.74ID:SGl6+7Pd
>323
すべての膿をだせ...すっきりするぞ。
憎しみと高慢こそ、元院生の誇りだ。わはは...
0326名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 02:07:22.06ID:SGl6+7Pd
馬鹿の元院生は、
 自分が騙されたいたことさえ気づけない。

 囲碁のゲーム理論は、300年以上も前に解明されている。
 ただ、解答を見つけるのが難しいだけであった。

 間違った馬鹿な教え(知識)を、10歳以下で教え込まれ、
 それ以降、彷徨い続ける元院生たちは、本当に哀れである。

勝つ唯一の方法とは、
  @ 相手にミスを打たせ
  A それを咎める
しかないゲームであると気づいた時、
プロになりたいという愚かな考えも、きっと永遠に諦めることができるだろう。
0327名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 09:36:02.41ID:qhCT203a
○崔潔成ー×二宮歌穂 中出し
○石村竜青ー×平岡聡 外出し
○中小野田智巳ー×大関稔 中押し
○瀧澤雄太ー×万波奈穂 中出し
○平田博則ー×杉内寿子 中イキ
0328名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 09:48:21.98ID:SGl6+7Pd
囲碁というゲームの本質が明らかになればなるほど、

プロや元院生の知っている知識が無意味になり、
棋力や勝敗に無関係であることがわかるでしょう。

自分が弱いという意識が、相手より先に、無理手を打っていたことが
負けの90%の原因になっています。

碁の力は、攻める力ではなく、「しのぎ」にある。
このことがわかると、一気に強くなるのです。
0329名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 09:54:08.77ID:SGl6+7Pd
碁が好きで、院生になった人たちの中には、
井山より天才棋士がいるかもしれません。

彼らが弱いのは、知識の間違った活用によって
意味のない無駄な思考をしてることが最大の原因なのです。

このため、ゲーム理論として正しい認識さえすれば、
トッププロに勝てる人が、数多くいるのです。
0330名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 10:30:34.24ID:SGl6+7Pd
本当の才能は、正しい理論による経験によって磨かれ、光るものであって、

勝ちたい、強くなりたいという無知で無駄な努力からは、なにも生まれない。
それは、単なる時間の無駄でしかない。

元院生の90%以上は、
間違った意識と無駄な時間によって生きている。

才能がないのは、無駄であることに気づけない自分に原因している。
0331名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 10:39:52.12ID:SGl6+7Pd
数年で碁界は変わる。
 12歳以下で院生になれた人の多くに、
 20歳までにプロになれなくても、、
 30歳までに、現在のトッププロクラスに勝てる人が、数多く生まれるでしょう。

それには、明確な理由があるのです。
元院生の諸君。希望を捨てずに
正しい理論を身に着けて、頑張ってください。
 
0332名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 13:10:39.76ID:/Ll0d5zC
実名で煽られてた院生は越田が暴れてよかったなw
0333名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 15:21:00.41ID:6ZZRiQJ/
越田は神だからな
俺も彼の理論学を学んで強くなった
0334名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 15:27:55.62ID:6ZZRiQJ/
https://youtu.be/C-XoAZCKmg8

これ凄い勉強になりました(⌒‐⌒)
ありがとう\(^_^)/続編待ってますd=(^o^)=b
0335名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 16:09:58.55ID:qhCT203a
元院の矢野が肉便器状態って魔剤んゴ!?
0336名無し名人
垢版 |
2018/01/11(木) 16:45:06.36ID:T56fhLtG
>>335は本人が申告すれば逮捕される事案
震えて待て
0337名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 00:03:10.29ID:YzSXzMqR
越田のこと知らないやつが越田語ってて草
0338名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 00:13:20.11ID:5SQaheDZ
>>334
この誰も見ないであろう(糞)動画の再生回数でこのスレの視聴者数を計らせて貰った

33839回→33862回
この短時間に約20人増加
だいたい全体でこのスレの視聴者は30人前後といったところか
クッソ少なくてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0339名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 09:59:01.51ID:l2E/SGlw
>>338
すまんが絶対見たくなかった俺みたいなやつはスルーしたはずだぞ
まあそれでも少ないことには変わりなさそうだけど
0340名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 10:10:10.10ID:qv+AY+oi
33000人も時間の無駄 むしろ有害な時間過ごしたと思うと
大変な損失
0341名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 13:12:33.07ID:j952DI8v
>>6
院生経験するとプロかw
囲碁のプロって意外と簡単になれるんだな
0342名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 13:13:05.07ID:WhD/l/cP
元院生どうしの対局
と有望な若手プロの対局
棋譜を、見ただけですぐわかるか。

答えはYES。
この違いがわかれば、元院生の欠点がわかる。
そこを修正さえすれば、まだまだ強くなれる。

これに気づけないことこそ、強くなれない最大の原因である。
0343名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 13:18:20.30ID:4bpq+kfY
>>342
すまん分かる自信無いンゴ
0344名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:14.78ID:WhD/l/cP
>343
この違いが、
弱い者と強い者の考え方の差(法則)になる。

これは、級と段、低段者と高段者との棋譜にも現れる。
つまり、棋譜を見れば、その棋力がわかる。ことになる。

まるで血液検査だけで、すべての病気が判断できるのに似ている。

院生において、本当の理論がわかっていないものは、
たとえ運よくプロになっても、
プロで成功する(トップ10に入る)ことは、今後は100%生まれない。

これらはのことは、江戸時代の名人語録で、すでに書かれている。
0345名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 13:46:16.51ID:WhD/l/cP
強くなると、プロ同志の棋譜であっても
 50手以内の手順なら、棋譜をみるだけで、(碁盤にならべなくても)
 解説な読まなくても 
  @ どのような、戦いの特徴がある棋譜なのか、
  A どの時点で、形勢がわるくなったのか、
  B どの手が、問題ありなのか、
  C どの手が、妙手なのか、
などが、5分程度の時間で、すぐにわかるようになる。

なぜなら、最善手として打つには大きな、大きな制約があるからです。




 
0346名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 14:04:12.07ID:WhD/l/cP
棋力というものは、大きな壁があり
 その壁を超えると、一気に視野が広がり、急激に棋力があがるのです。

院生という壁もまったく同様ですが、
この壁がもっとも強固かもしれません。
0347名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 14:16:55.76ID:WhD/l/cP
本来は、
 @ 院生になろうと思った時点。
 A 院生になった時点。
において、
「基本となる知識」「それを応用された実戦結果」
という、もっとも重要学習事項の基本がることを知らずに、

院生時代の勉強をしていることが、最悪の結果を自分で作ることになるのです。
0348名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 15:02:17.40ID:WhD/l/cP
元院生とは、
 碁が好きで、碁の才能がある人たちです。

人間は差別と自慢が好きです。この結果が悪い囲碁環境を作り出します。

囲碁の発展や研究成果は、数多くの人がかかわった結果なのです。
このため、タイトル戦の棋譜は
特定財団の著作物ではなく、公共の財産として
 自由に勉強材料として活用できる囲碁社会であってほしいものです。
0349名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 16:05:52.45ID:NYbNzKgl
院生に囲目置いて勝てるかどうかのボケ爺が、よくも大上段に構えられるもんだな
どっからこの自信が来るんだか、このキチガイは
0350名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 16:40:51.25ID:2tl6dcev
>元院生とは、
>碁が好きで、碁の才能がある人たちです。



なるほどつまり…

元院に負けるアマは、
院生じゃなかったから
元院ほど強くなれなかったのではなく…


もともと素質がなくて弱いから、
院生になれなかったんだ!


元院だったかどうかは
「原因」ではなく「結果」なんだよ!
0351名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 16:43:42.43ID:5SQaheDZ
元院アマチュアを叩きのめすのは俺様
必死で勉強するわ!
0352名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 16:46:51.85ID:5SQaheDZ
>>334
この動画再生回数また上がってるな
まあ一度見た奴がもう一度視聴回数見るためにクリックしてるだろうから
当てにならんな
ちょいと再生回数でここの視聴者数計ってる話するの早かったも
まあ30人ちょい位やね
0353名無し名人
垢版 |
2018/01/12(金) 18:35:48.18ID:kgKa5D2+
とぎのはホモ
0354名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 00:09:35.12ID:j+8u2h5S
すぎたがんばれ
0355名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 01:43:30.57ID:hkL7cUqp
とぎのはホモではない
バイだ
誰だホモとか書き込んだやつ
LGBTの知識を身につけろ
0356名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 03:46:28.42ID:5PK3HEPD
元院の奴らはここで便所掃除してないでgoproblem.comのクソ詰碁製作者どもの間違えの清掃に回ってくれへんかな?
あれ信じて囲碁勉強してるやつらが可哀想や
0357名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 08:18:01.07ID:ADUdvaMX
院生経験者無しのアマチュア大会ってないですかね?
0358名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 10:17:49.40ID:6V2fC9wc
東大のLeela
0359名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 13:12:41.69ID:zaCBi1zs
>350

世界のトッププロは別だけど...
アマや2流プロの才能の差は、ほとんどない、ゼロに近い。

すべて、教育としての知識と情報の差。
間違った教育..これが大問題...

詰碁や死活の間違いは、あまり重要ではない。
これらは自分で気づくようになる。

しかし、布石やゲームそのものの認識の違いだけは
効率理論にそった、正しい勉強をしないと、
弱い人は、永遠に気づけません。

理論の知識さ正しければ、アマ10段までならほとんど人がなれます。
0360名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 13:16:25.61ID:zaCBi1zs
日本棋院の幽玄で10段..
 あれだけ嘘手を打っていてもなれる10段...
 
0361名無し名人
垢版 |
2018/01/13(土) 14:23:34.27ID:jOCpumjD
す◯ぎたホモになったってマ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています