1名無し名人2017/09/11(月) 14:38:51.93ID:ONvapRpl
幽玄の間での deepzengo の打ち回しが素晴らしすぎる。その感動を伝え合おう。
306名無し名人2018/03/15(木) 19:43:42.51ID:v/7zHkXm
依田さん、尊敬するよ。
もうAIに勝った負けたの時代はとっくに過ぎたんだから気にすんなよ
AIと一括りにしてもな
各AIには大きな差があるかね
負けて良いAIと負けちゃ駄目なAIを同じに見るのはどうかと
310名無し名人2018/03/16(金) 17:22:17.93ID:V5Zq/kUP
田中伸幸四段、負けるのは仕方ないけどマナーが酷すぎる。
プロとAIの対戦が見たくて会費を払ってるのに
日本棋院、幽玄の間はああいうのを放置していいのか。
deepzengo、プロジェクト終了するらしいね。
313名無し名人2018/03/16(金) 18:58:12.78ID:MvQFXsXf
最近進歩ないしな
3ヵ月前のバージョンに勝率7割でも進歩ないと言われるのか
315名無し名人2018/03/16(金) 20:33:57.24ID:S+wjstG7
ZEN同士で高勝率!とか言っても他の後進のAIに敗けまくるレベルだと打ち切りも仕方ないかと
いまいちドワンゴとどっかの研究室が何やってるのかわからないまま
終わってしまった
言いたくないが日本製の駄目さを凝縮したプロジェクトだった
アカデミーの側が協力してくれないと嘆いているけど、松尾を名指しで非難して
いるみたいなもんだな。オールジャパンも地に落ちたもんだ。
ドワンゴには、AI 全体の底上げに繋がるような、
新しいプロジェクトをやってほしいけどねえ。
禅の名前を外してやり直すんじゃね?
禅時代のロジックが悪さしているように見えたのに、外そうとしなかったでしょ。
DLでやるなら、余計なロジックはいらないのにね。
324名無し名人2018/03/18(日) 09:12:51.19ID:03YTampL
田中伸幸四段、1手目に三々打たれて投了の碁が何曲もあるのはなんで?
DZGプロジェクトの最初の会見で、今までZenで培ってきた職人技の技術+ディープラーニングでアルファ碁を抜くって言っててダメと確信した
327名無し名人2018/03/19(月) 23:36:46.02ID:EixvfeRD
AQがくるって終わらないのに投げない龍でワロタ
芝野兄もよくやるがAQもポンコツすぎじゃね
あれで100連敗くらいさせたったらええねん
329名無し名人2018/03/20(火) 00:41:00.06ID:i+IoSHbV
それをやって何の意味があるの?
330名無し名人2018/03/20(火) 06:51:26.73ID:DOJADNhO
あれAQが投了しなかったら一生続くんだけど
芝野兄はずっと相手するつもりだったってことかな
AQが投了しないのは作者が「それもAIの性質」で全て
ありのままが自然みたいな事を言ってたな
余程のマニア以外は異常に使いづらいだろうな
覚さんがZENと実名で打つのは恥ずかしくてできない、と言った。
やっぱ木谷門のセンセー方はそういう意識なんだな。
335名無し名人2018/03/20(火) 16:31:57.44ID:i+IoSHbV
今更そんな意識を持ってるほうが恥ずかしいんだけどね
大して強くない和製に負けるのは恥ずかしいってのは分かる
Googleに切られるなら本望だけど
勘定奉行におまかせあれに切られたら嫌だもんなw
338名無し名人2018/03/21(水) 00:52:51.88ID:e03HUIZ4
まず中国人韓国人に負けてるのを恥ずかしいと思えよ
くだらん粘りかたしないし
普通に見てて勉強になるよ
勝った時の打ち回しとかほんと円熟だわ
世界トップレベルの人間に肉迫してたな
ZENは強いや
5%を引いて負けただけなのか長時間ではこうなるのか
344名無し名人2018/03/25(日) 16:12:44.79ID:LHQHjDhz
>>341
粘らないけど40手とか50手で投げてて田中と同じやん あれが同じに見えるってんならそうなんだろ
君の中では
346名無し名人2018/03/25(日) 19:34:23.71ID:zyRTtiMD
依田さんの棋譜は後世に残るから、いい加減な碁は打たないでしょ。
347名無し名人2018/03/26(月) 07:59:02.74ID:hrGo1z1c
依田先生は30手や40手で投了しても花がある
348名無し名人2018/03/27(火) 21:49:31.00ID:rrHrN1vL
中韓のトッププロが相手だとなかなか勝てない。
っていうか1勝もしていない?
野狐囲碁で7月に打ってた時は中韓トップでも問題なさそうだったけど
長い持ち時間になった時何か問題が起きてるのかもしれない
アルファ碁と違ってまったくチャンスが無いようにも見えないから
まだとりつくしまはあるんだろうけど
中韓トップもある意味人間離れしてるからな
中韓のトッププロは日本の平均プロより2子以上強いからなー
次負けたら終わりだしまた韓国だから買収するに一票
そこもグーグル真似るはず
依田先生にdeepzengoを電気代依田先生持ちで売ってほしい
なんか買ってくれそうな気がするし電気代高くてぼやいてくれそう
353名無し名人2018/03/28(水) 21:29:06.25ID:SZhVXODH
ヨーダはマスターズ対策で特訓してたんだろ。結局、日本は一勝もあげられなかったよね?
武宮とかも手合がつくとAIの棋譜を必死で調べだす。