X



市販囲碁ソフトについて語るスレ5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0419名無し名人
垢版 |
2017/10/07(土) 08:55:47.41ID:yrNf8oy0
たぶん買うけど買った人の評判聞いてからだな

どんどん強くなるのは良いことだけどアルファ碁クラスになると人間に理解出来ない参考図表示したりしそう
0420名無し名人
垢版 |
2017/10/07(土) 16:35:08.66ID:S/tMkq18
>>403
i9 7980XE 18コア36スレッドの俺のCPUが活躍する時が来たな
0422名無し名人
垢版 |
2017/10/07(土) 19:36:44.03ID:2we4p6G5
未だ発売日未定の最強の囲碁は市場から涙目敗走確定かな
0423名無し名人
垢版 |
2017/10/07(土) 19:37:59.27ID:9AjkSdue
天頂7はやっと形勢グラフつくのか
0425名無し名人
垢版 |
2017/10/07(土) 20:20:34.29ID:faZ/UX5x
>>422
もう学習用とスマホ用タブレット用で
十分利益を得ているんじゃないの
0427名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 00:13:29.63ID:DihNOJ/f
天頂7どんくらい強いんだろ。
星目でも何回やっても勝てないとかだったら感動だが。
ちな天頂6なら5子で勝ったり負けたり。
0428名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 00:35:57.25ID:y4yR/8wA
将棋みたいな手順表示は囲碁には無理っぽいね
リーラがそれに対応してるけど1手目のシミュレーション結果出してるだけで、2手目になると殆ど変わっちゃうし
AIがその時点で読めてるのか確認するくらいにしか使えない
本来なら単純に1手5万なら3手読むのに15万かかるし未だリソースが足りない
0429名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 00:56:31.28ID:KtifQH9n
推奨スペックが変わらんし
低スペックパソコンでも9段クラスか
0430名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 01:46:49.34ID:86WRToWM
推奨スペックが変わらないのならノートのi7 4700HQでもそこそこ打てるかな?グラボメモリ6ギガが生かせないのが残念だが。
0431名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 02:06:46.39ID:M2+BT5rY
グラボのメモリで演算早くなるならいくらでも積んでやるわ
0432名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 03:44:57.71ID:7r/nh0tS
UIとか機能性はGの方が上だろうし
特にファンとかじゃなければG18待ち1択
0433名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 08:03:58.31ID:6/1kRIOZ
どのCPUでも思考時間は一緒、探索の深さが変わるだけ
もちろん高性能のCPUが積んであればよりいい手を選択して打つ可能性はある
0434名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 12:59:21.88ID:NJVrzxyU
>>429
推奨スペックが変わらないって
書いてあるところある?
0435名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 13:35:43.44ID:quPYiXUG
天頂7の推奨スペックはCPUがIntel Core 2 Duo以上
0436名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 17:21:26.80ID:2b4EXfH+
CPUの性能が低いコンピュータでテストしたところ長考モードでもかなり棋力が落ちます
0437名無し名人
垢版 |
2017/10/08(日) 17:59:31.78ID:y4yR/8wA
c2dじゃ120秒で100万回行かないってこと?
行くと思うけどね
そのcpuでどれ位出るのか検討押して秒数測ってよ
止まるまで測れば良いから簡単でしょう
0438名無し名人
垢版 |
2017/10/09(月) 08:25:24.71ID:ByjdXR9e
skyrim以外につかってなかったRX480-8Gが役に立つ時が来たのか
0439名無し名人
垢版 |
2017/10/09(月) 17:55:39.08ID:CnioR+Ur
スレには朗報なのに盛り上がらないな
0440名無し名人
垢版 |
2017/10/09(月) 18:14:39.96ID:0Ig0yp9i
詳しい情報が無いからな
0441名無し名人
垢版 |
2017/10/09(月) 21:24:14.41ID:NxF47ljE
>>434 前の方にあったよ7は6と推奨スペックが変わらないと。

ノートのCPUは遅いから推奨スペックが上がると困るなあと思っていた。
0442名無し名人
垢版 |
2017/10/09(月) 21:28:10.66ID:pM9VSaZi
今度の天頂もGPUのあるなしでも強さは関係ない?
0443名無し名人
垢版 |
2017/10/09(月) 21:54:01.07ID:QqgaLP3l
GPU対応してほしいな。それで有意に速く強くなるなら。
0444名無し名人
垢版 |
2017/10/09(月) 22:50:59.33ID:b9rOJoCo
技術がなくてGPUのON/OFFに対応するってのが出来ないんだろう
かといって旧CPU対応をしててグラボ必須なんて無理だし
それにフリーなら自分で調べろカスで済むけど、有料だと馬鹿相手にしなきゃいけないでしょ
サポートのコストがかかりすぎてやってられないだろう
GPU対応とかほぼ無理ゲー
0445名無し名人
垢版 |
2017/10/09(月) 23:14:13.04ID:JaaDaZAp
CGOSだとZenがGPU有りも無しも動いてるし、他のフリーソフトもGPU無しだと糞遅いってだけでCPUだけでも動くしそれ自体はなんも難しくない
0446名無し名人
垢版 |
2017/10/09(月) 23:15:30.67ID:lwFAkbHI
爺の使ってる大手家電店で買ってきた
PCにGPUなんて乗ってないし、
普通に考えればGPU対応はないだろうな
0447名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 00:28:37.33ID:4ez6jENx
ZENがGPU対応してる以上、天頂がGPU対応が難しいってこともない気もするが。
爺のPCがどうとか関係なくてGPU持ってる人だけでも速くなったらありがたいんだがなぁ。
0448名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 03:44:29.36ID:qPY/gOb4
GPU有りのリーラ11βでも天頂6と銀星17に全くかなわないのに
どの辺に有意差が?
0449名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 07:09:20.23ID:QWCJhy1f
CGOSではZen15.3-1c0gとZen15.3-1c1gが1c1gpuの298-303 勝率98.35%
1c1gと10cでも1c1gが勝率85%ぐらいだからGPUは重要
0451名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 07:14:49.14ID:+nn/hflC
自分のパソコンでGPU有り無し対応するのは簡単だけど、幅広くGPU対応するのは大変だろう
C2Dに対応してるんだから今更500番台とか600番台とか至難の業だろう
確認取れない物を売る事なんて出来ないし
何を持って簡単だと思ってるのか?
簡単だと思うのは全く仕事してない人の発想だな
0452名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 07:37:29.63ID:eWBjV1+h
GTX1080ぐらいを付けてはじめて差が出るんだろな
0453名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 07:57:01.93ID:JdVxdl5l
グラボのついているパソコンは少ないから対応しないのだろう。フリーソフトは対応していても弱いから強くなるというより手が早くなるだけだろうな。グラボはレーシングゲームなど向けだね。
0454名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 08:10:15.54ID:1pfjheow
天頂の囲碁7の説明にDeepZenGoのこと色々書いてあるけど
天頂の囲碁7はDeepZenGoと同じなの?
0455名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 08:16:57.23ID:2wSDMcyt
グラボが付いていないPCが少ないって何処の化石だ?
0457名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 11:17:15.50ID:+nn/hflC
グラボがついてるPCの方が最新か化石だろう
殆どのPCはインテルでIGPUだろうが
無知すぎ
0458名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 11:40:41.85ID:HTVkm+Sq
クソ高いGPU付けるぐらいなら
CPUを2個載せたマザボにしたほうがマシ
0460名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 12:09:21.89ID:3KBy/uv4
GPGPUが一般的になって10年経つが、今だ認識はこんなもんなんだな。
最近のスパコン開発がGPUの買い占め競争になってることとか知らない?

Leelaにちゃんとした計算に使えるレベルのGPU与えれば、もうプロ級だよ。
GPU無しのLeelaとは完全に別物。
0461名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 12:19:00.54ID:wa61cybW
どれほどGPUを使おうが正しい囲碁理論に基づいた動作なければそれはゴミ...
産業廃棄物。
0462名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 13:12:35.35ID:4sEDww+k
アルゴリズムに碁の方程式使えばアルファすら子供扱い
0463名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 16:44:39.14ID:e+oQvwxM
Leelaとか平塚でもGPU無しとGPU有りに対応できているから
天頂7も両方に対応するのでは
両方に対応しても販売価格が跳ね上がるとかなさそだし
0464名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 16:49:46.69ID:yWls08iF
もう店長は仕様上がってるから無理だろ
銀星にきたいやな
0465名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 17:22:07.57ID:+nn/hflC
>>463
だからサポートしない、900番台以上しか対応しない、とかって条件入れなきゃコストがかかりすぎて無理なんだよ
そんな特殊な環境だけで売るようなソフトは見たことないし無理
ドライバーだって難しいし単純な話じゃないんだよ
技術だけの問題じゃないんだよ

Leelaは自己責任だろう
わかる人しか使えない
Leelaが弱いって言ってる人はGPUすら理解できてないだろう
0466名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 17:23:59.16ID:+nn/hflC
ここで900番台以上って書いて、あ、AMDは非対応なのかってわかる人がどれくらい居ると思ってるん?
そんな知識しかない連中相手にうるんだからGPU対応なんて不可能に近い
0467名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 17:36:27.91ID:+nn/hflC
てかLeelaは対応できないからexe分けてるだろ
平塚はNVIDIA必須って書いてなかったっけ?
CPUだけで動くのか?
0468名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 17:56:27.49ID:RR0biDap
一般的にどなたでも使える製品にしなければトラブルの元なんです。
人件費が一番高いのですよ。サポートメールなどに30分掛けたら1000円近く必要
exeを分けてパッケージ化も検討しましたが混乱の種になると判断しました。
GPUなしで十分な性能を発揮できますので挑戦お願いいたします。
0469名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 18:01:29.74ID:uGXRcpB+
ディープラーニング関連はGPUあるなしで天地の差だからな
読みの精度が全く別物、LeelaにGTXの10番代で並みのプロより余裕で強い
0470名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 18:10:02.35ID:BMz4JsF2
それな
知ったかの怒濤の連投には苦笑い
0471名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 18:21:28.83ID:H/4VuZX4
>>468
ID:RR0biDap
開発した尾島さん本人かなあ
イベントの写真でもみたことないけれど
それともなりすましか
0472名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 18:47:49.64ID:+nn/hflC
いつもの怒濤の自演が始まった
相変わらず30分我慢できないんだな
0473名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 20:28:14.22ID:0aVyfWsR
市販のソフトはGPU対応難しいだろうね
GPU対応の方が強くなるの分かってても
対応していませんというアラート出すのは簡単だけど、絶対にサポートに連絡する人は多いだろう

この辺りでフリーとの差が出て、ある意味残念なんだよね
まあ、天頂や銀星はまた買うだろうけど
0474名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 21:12:29.56ID:+nn/hflC
CPUだけではどうしたって上限が行き詰まるだろうし、いずれはフリーに抜かされちゃうだろうね
今のところはまだGPUありのフリーより少し強そうだけど
ただどのフリーソフトも行き詰まってるからすぐに追いつくかは分からないが
YSSに新しいバージョン出ては消えてをRNもAQも繰り返してるからな
なかなか強くできないのだろう
0475名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 21:20:08.39ID:StdSYZ0G
そのうち囲碁ソフトの為にゲーミングPCを買う時代が
0476名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 21:20:48.94ID:4ez6jENx
なかなか強くならないのが当たり前で、近年の棋力の向上が異常だっただけのようなきもする。
0477名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 21:36:50.89ID:6I9HkZhU
そういえばLeela0.11.0βと天頂6を対局させたことなかったのでちょっとやってみました
天頂が黒でCPU E5-1660+GTX970 一手5秒
古い組み合わせですが参考まで

(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[天頂の囲碁 5 秒]BR[+]
PW[あなた]WR[]
DT[2017-10-10]
RE[W+3.5]
KM[6.5]TM[]RU[Japanese]
PC[]
EV[]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.10]
;B[pd];W[pp];B[dd];W[dp];B[qn];W[nq];B[rp];W[nc];B[qf];W[pb]
;B[lc];W[ne];B[qc];W[kd];B[kc];W[jd];B[jc];W[id];B[hc];W[pg]
;B[of];W[pf];B[oe];W[ld];B[qg];W[ph];B[nf];W[qh];B[qe];W[ql]
;B[on];W[qq];B[qj];W[pj];B[qk];W[pk];B[rl];W[pl];B[qm];W[nh]
;B[lg];W[ic];B[ib];W[mc];B[gb];W[lb];B[kb];W[ka];B[jb];W[qb]
;B[rb];W[me];B[mf];W[li];B[jg];W[pc];B[rd];W[od];B[pe];W[cc]
;B[cd];W[dc];B[bc];W[bb];B[bd];W[fc];B[gd];W[fd];B[fe];W[fb]
;B[ge];W[ab];B[cn];W[dj];B[ch];W[ci];B[dh];W[cl];B[en];W[fp]
;B[gn];W[bp];B[hp];W[bn];B[lq];W[rq];B[lk];W[ml];B[mk];W[nl]
;B[mn];W[ll];B[kk];W[kl];B[jk];W[kn];B[nk];W[om];B[oi];W[pi]
;B[no];W[in];B[jo];W[il];B[hm];W[im];B[gp];W[fo];B[go];W[gl]
;B[hl];W[ik];B[ki];W[hk];B[gk];W[gj];B[fk];W[fj];B[ek];W[ej]
;B[fq];W[eq];B[fr];W[gm];B[hn];W[el];B[fn];W[fl];B[co];W[bo]
;B[dr];W[mr];B[lr];W[er];B[es];W[dq];B[cr];W[br];B[mq];W[nr]
;B[mb];W[nb];B[la];W[ko];B[kp];W[io];B[ip];W[ls];B[ks];W[ms]
;B[kr];W[ro];B[qo];W[qp];B[rn];W[sp];B[ri];W[ni];B[cm];W[bm]
;B[bi];W[bj];B[di];W[cj];B[oj];W[ok];B[nj];W[ng];B[fh];W[kh]
;B[ji];W[lh];B[hi];W[ed];B[ee];W[if];B[ig];W[bh];B[bg];W[ai]
;B[fa];W[ea];B[ga];W[db];B[cq];W[cp];B[bq];W[aq];B[bs];W[ar]
;B[le];W[md];B[rh];W[ag];B[bf];W[hf];B[do];W[ep];B[dm];W[ra]
;B[dl];W[dk];B[op];W[oq];B[ij];W[sb];B[rc];W[np];B[gg];W[oo]
;B[po];W[jn];B[jp];W[gf];B[ff];W[hg];B[hh];W[gi];B[gh];W[lj]
;B[kj];W[jh];B[ih];W[ei];B[eh];W[pm];B[sn];W[op];B[mp];W[pn]
;B[nn];W[so];B[rk];W[lo];B[mo];W[ap];B[ds];W[jf];B[af];W[ah]
;B[jl];W[ac];B[ad];W[ke];B[lf];W[mj];B[he];W[ie];B[nm];W[mg]
;B[sc];W[qa];B[sa];W[na];B[lb];W[sb];B[eb];W[ec];B[sa];W[ln]
;B[mm];W[lm];B[jm];W[sb];B[og];W[oh];B[sa];W[as];B[fs];W[cs]
;B[bl];W[ck];B[bs];W[sb];B[cs];W[sa];B[eo];W[bk];B[hj];W[fi]
;B[ho];W[em];B[fm];W[kg];B[kf];W[gc];B[hd];W[km];B[lp];W[gk]
;B[];W[])
0478名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 21:39:58.75ID:JdVxdl5l
Leelaは弱すぎるから問題外。推奨スペックが同じなら今のパソコンで同じように打てるわけだから「天頂7」を買おうかな。

ちなみに「天頂6」で早く打って欲しければデスクトップの高速CPU搭載機を買うのがお勧め。

グラフィックボードは10万のをつけてもむだ。
0479名無し名人
垢版 |
2017/10/10(火) 22:13:18.90ID:y5wudWS+
詰め碁ソフトの話はこちらでいいんでしょうか
普通の、一手ずつクリックしていって正解までたどりつくのではなく
正解手順を全手示したら(盤面には石ではなく手順を書いていく)「正解」って出るようなタイプのソフトってありますでしょうか?
よろしければご教示ください
0482名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 00:38:48.83ID:hz6Qq1QC
今10万するCPUで演算するよりも2万円で買えるグラボで演算した方が5倍は強い
0483名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 00:51:06.17ID:E/Muoepz
>>463
ttps://twitter.com/4Masatsune/status/917678725877174272
強くなりすぎてトラブルの元になるから対応しない
0484名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 00:59:55.70ID:DMAIhnp/
天頂7使ってアマ竜星戦とかで無双する奴とは流石にいないよね?
0485名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 01:34:47.79ID:nDTBYKK+
GPUがバラバラでも動くようにしてるのがCUDAだろうに
CPUだってバラバラなのに動くのはこういう様々なアーキテクチャが
統一されてるからであって何も特別な事じゃない

決まった規格の中でしか出せないならゲーム専用機で出すしかない
0486名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 01:37:55.30ID:hz6Qq1QC
でもLeelaってOpenCLだよね
わざわざOpenCL選んだ理由がよくわかんねぇな
0487名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 01:41:27.96ID:hz6Qq1QC
ゲフォ以外でも使えるからってのが大きな理由か
0489名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 07:56:42.75ID:6vNJfuU9
GPU使う強いソフトはないからグラフィックメモリ八ギガあるがレーシングゲーム一本。囲碁をしたければ高速CPU搭載のデスクトップがいい。
0490名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 08:05:58.88ID:mODJ+k4C
棋力的には次が最後だな
どっちを買おうか
0491名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 08:38:46.88ID:D15kjRx6
10万とかメモリ八ギガという表現をしてる時点で実際には持ってないんだろうな
0492名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 18:38:15.27ID:T1ZqIuK2
AQとか強そうだけど残念な事にCUDAなんだよな
ラデの俺には現状Leela一択しかない、まあ激強だから満足してるけど
0493名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 18:43:04.54ID:T1ZqIuK2
>>477
天頂6思ってたより強いな70手くらいで中押し状態だけど
Leela相手にそこそこ打ててるな
0494名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 21:23:25.58ID:6vNJfuU9
Leelaと「天頂6」では「天頂6」の圧勝だよ。比較にならない。

ノートでもグラフィックメモリ六ギガあるよ。4Kテレビに60フレームで出せる。なんのことか分からないか…
0495名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 22:16:07.86ID:WISsX6WG
銀星8段免状取得条件満たしたっぽい。
コンピュータだから、50戦とか数日だな。
0496名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 22:25:02.94ID:WISsX6WG
勝率6〜7割。
8段相手だと勝率5割くらいか。
終盤の変な動きはコンピュータ特有のものなのか?
0497名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 22:47:00.93ID:/ED8nHlh
低すぎない?
そんなフリーのソフトに2子で負けそうな成績じゃ買えないよ
0498名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 22:54:45.53ID:hNeoBm4r
いまどき8段じゃ有償ソフトとしては魅力が無い
天頂の9段に比べて見劣りする
0499名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 23:00:44.07ID:YoTOc0DK
天頂がGPU対応するならPC新調するよ!
対応しないならあと1年くらい今のPC使う。
0500名無し名人
垢版 |
2017/10/11(水) 23:20:18.84ID:VlI4kNgj
α碁やZenのプロジェクトが終わった今、次に出る天頂や銀星は一般向けのソフトとして一つの完成形かも
GPUの扱いが今後どうなるかは興味がありますが

で、Leela0.11.0βと銀星17の対局も一番
銀星が黒でCPU E5-1660+GTX970 一手15秒

(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[銀星囲碁17]BR[]
PW[銀星囲碁17]WR[]
DT[2017-10-11]
RE[W+21.5]
KM[6.5]TM[]RU[Japanese]
PC[]
EV[無題]
GN[2]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.10]
;B[qd];W[dp];B[pq];W[dd];B[oc];W[po];B[qo];W[qn];B[qp];W[pm]
;B[mq];W[qe];B[pe];W[qf];B[pf];W[qh];B[qg];W[rg];B[pg];W[ph]
;B[oh];W[oi];B[nh];W[rd];B[rc];W[rf];B[ni];W[qc];B[pd];W[ic]
;B[oj];W[rb];B[cf];W[fc];B[cn];W[fq];B[bp];W[ce];B[df];W[cm]
;B[dm];W[cl];B[cq];W[bn];B[co];W[ci];B[hq];W[dq];B[en];W[cr]
;B[ho];W[dl];B[el];W[ek];B[fl];W[fk];B[gk];W[gj];B[hj];W[gi]
;B[on];W[om];B[nm];W[nn];B[oo];W[nl];B[mm];W[qj];B[ml];W[hr]
;B[ir];W[gq];B[hp];W[hi];B[hk];W[hf];B[ii];W[ih];B[jh];W[jg]
;B[ji];W[cp];B[bo];W[bq];B[ig];W[if];B[hh];W[gh];B[jf];W[kg]
;B[kf];W[hg];B[ih];W[pn];B[pp];W[kd];B[je];W[jd];B[ie];W[he]
;B[cc];W[be];B[dc];W[ec];B[bb];W[ac];B[de];W[cd];B[ch];W[ee]
;B[bi];W[cj];B[bj];W[bg];B[bh];W[dh];B[bf];W[af];B[gr];W[fr]
;B[lc];W[ld];B[lf];W[nk];B[mk];W[pk];B[qb];W[sc];B[mc];W[fo]
;B[bm];W[bl];B[an];W[al];B[jb];W[kb];B[kc];W[jc];B[ib];W[hb]
;B[lb];W[gn];B[hm];W[gm];B[gl];W[hn];B[in];W[im];B[hl];W[gs]
;B[jq];W[rn];B[ok];W[ol];B[pi];W[qi];B[ro];W[ia];B[ka];W[pb]
;B[sn];W[sm];B[so];W[rm];B[hd];W[hc];B[gd];W[ff];B[id];W[me]
;B[mf];W[ne];B[pc];W[qa];B[ob];W[nf];B[ng];W[nj];B[mj];W[pj]
;B[gc];W[gb];B[eb];W[fb];B[fg];W[gg];B[ge];W[gf];B[eo];W[go]
;B[is];W[oi];B[hs];W[gr];B[ep];W[ap];B[eq];W[er];B[am];W[do]
;B[dn];W[fm];B[em];W[nd];B[ao];W[aq];B[fe];W[ef];B[cg];W[ag]
;B[ad];W[bd];B[bc];W[db];B[cb];W[ea];B[oa];W[nc];B[nb];W[pa]
;B[ja];W[ha];B[le];W[md];B[ke];W[of];B[og];W[gp];B[ab];W[ae]
;B[fd];W[ed];B[mg];W[io];B[jn];W[jp];B[iq];W[kq];B[kr];W[lr]
;B[js];W[lq];B[kp];W[mp];B[ko];W[op];B[no];W[np];B[mn];W[mo]
;B[nn];W[or];B[pr];W[ps];B[qs];W[os];B[oq];W[qr];B[nr];W[rs]
;B[lp];W[rq];B[sr];W[ma];B[la];W[ks];B[ls];W[mb];B[na];W[nq]
;B[mr];W[sp];B[fn];W[fp];B[od];W[oe];B[];W[])
0502名無し名人
垢版 |
2017/10/12(木) 02:09:16.91ID:JSr/C8gZ
>>501
黒が銀星です
単に手抜きで表示を変えてませんでしたw
0503名無し名人
垢版 |
2017/10/12(木) 07:47:25.18ID:+zMVeurw
GTX1070でも5万円ぐらいするし
フリーソフトに大金つぎ込むのはリスクが高い
低スペックパソコンで9段の店長の方がコスパが良い
0504名無し名人
垢版 |
2017/10/12(木) 09:11:03.35ID:rPqOgY0R
2万円未満のグラフィックカードでも天頂より上じゃないか
0505名無し名人
垢版 |
2017/10/12(木) 11:11:51.95ID:eoCpBhyO
グラボが良くても、フリーソフトにいいのがないから無駄。ただし、レーシングゲームをするのには
良いグラボが必要。囲碁には意味ないが、モータースポーツ6や7には必須。
最低、3ギガはほしい。
0506名無し名人
垢版 |
2017/10/12(木) 11:25:07.37ID:Uc7NrRYw
× フリーソフトにいいのがない
○ フリーソフトを使いこなす知能が無い
0507名無し名人
垢版 |
2017/10/12(木) 14:08:37.71ID:OfgphYIg
かわいそうだから教えてあげるけど、グラボのメモリーは関係ないぞ
毎日何ギガじゃどうたらって言ってるから哀れに思えてくる
CUDAのコア数が多いほど早い
だから1070より980の方が早い
CUDAに依存しないものは違うけどね
0508名無し名人
垢版 |
2017/10/12(木) 15:43:19.14ID:zqEynIrb
まだ>>426以上の情報はなしか
評価値推移のグラフが付くとの記載もないし
画面は天頂6と同じままか
0509名無し名人
垢版 |
2017/10/12(木) 15:47:50.31ID:5p8BfxDs
マイナビはかなり昔は専用ページとか作ってたけどマジでやる気ないからな
6の時は専用ページ作られたのが珍しいくらい
0510名無し名人
垢版 |
2017/10/12(木) 21:05:31.57ID:nSXiCI5h
さらに古いGPUでどの程度行けるか天頂6とLeela0.11.0βで対局させてみました
古くても5秒対局ぐらいならかなりやれそうですね

黒 天頂6+E5-1660
白 C2Q Q6600+GTX660

(;GM[1]SZ[19]CA[Shift_JIS]
PB[天頂の囲碁 5 秒]BR[+]
PW[leela_GTX660]WR[]
DT[2017-10-12]
RE[W+R]
KM[6.5]TM[]RU[Japanese]
PC[]
EV[]
GN[]
CP[]
AP[Kiin Editor 1.10]
;B[pd];W[dd];B[qp];W[dp];B[fq];W[ip];B[cq];W[dq];B[cp];W[do]
;B[dr];W[er];B[cr];W[eq];B[cn];W[oq];B[po];W[mp];B[pq];W[op]
;B[fc];W[cf];B[db];W[cc];B[ic];W[qf];B[qh];W[qc];B[pc];W[qd]
;B[pe];W[rf];B[og];W[jd];B[jc];W[ld];B[lf];W[kc];B[ke];W[kd]
;B[he];W[gd];B[gc];W[je];B[jf];W[hd];B[if];W[hc];B[hb];W[id]
;B[ee];W[ge];B[ed];W[gg];B[dg];W[cg];B[dh];W[ch];B[hh];W[gh]
;B[hi];W[gi];B[hj];W[hg];B[ig];W[nm];B[mc];W[gj];B[hk];W[di]
;B[ff];W[gf];B[ei];W[ej];B[dj];W[ci];B[fj];W[ek];B[fk];W[eh]
;B[fi];W[gk];B[fl];W[gl];B[fm];W[hl];B[fo];W[gq];B[gp];W[fr]
;B[hq];W[fp];B[hp];W[hr];B[hn];W[jl];B[iq];W[pm];B[qm];W[ql]
;B[qn];W[md];B[ne];W[kg];B[kf];W[kj];B[pb];W[rh];B[qg];W[rg]
;B[qj];W[qi];B[pi];W[ri];B[pj];W[kb];B[cb];W[ib];B[bc];W[bd]
;B[ab];W[cm];B[dn];W[bn];B[bo];W[bl];B[an];W[bm];B[nn];W[mn]
;B[no];W[mo];B[mm];W[nl];B[lk];W[oo];B[kk];W[jk];B[eo];W[co]
;B[bp];W[dm];B[en];W[ir];B[jq];W[jr];B[dl];W[ji];B[jh];W[mj]
;B[li];W[lj];B[jn];W[nh];B[ni];W[mi];B[mh];W[nj];B[oi];W[lh]
;B[mg];W[or];B[pr];W[ps];B[qs];W[os];B[rb];W[rj];B[rl];W[rk]
;B[pl];W[qk];B[on];W[qr];B[rr];W[rs];B[qq];W[qs];B[sr];W[rm]
;B[rn];W[sl];B[lq];W[kq];B[kp];W[kr];B[cj];W[bj];B[lp];W[lm]
;B[be];W[ce];B[ad];W[bf];B[cd];W[ck];B[dk];W[bd];B[ep];W[lr]
;B[cd];W[nc];B[nb];W[mb];B[oc];W[nd];B[ma];W[bd];B[qe];W[re]
;B[cd];W[pf];B[kh];W[ki];B[dc];W[lg];B[ng];W[of];B[nf];W[oe]
)
0511名無し名人
垢版 |
2017/10/13(金) 06:24:45.04ID:cyWdlEMY
当たり前だよ
その時のコンシューマー向けハイエンドCPUvsミドルレンジGPUですらローエンドGPUが勝つ
なんで現代のスパコンがCPUじゃなくてGPUマシマシでしているかってコスパも性能も圧倒的に良いからだし
0512名無し名人
垢版 |
2017/10/13(金) 08:06:55.07ID:cFwp6cH0
ローエンドGPUで銀星17の8段15秒に中押し勝ちできるなら
0514名無し名人
垢版 |
2017/10/13(金) 08:48:11.87ID:cyWdlEMY
GTX660の時点で今じゃローエンドなんだけど余裕だろ
0515名無し名人
垢版 |
2017/10/13(金) 11:24:28.27ID:SyhK8fFj
>>507
cuda性能だと1070の方が980tiより上じゃないのか?
0516名無し名人
垢版 |
2017/10/13(金) 13:11:22.29ID:sEF6eSXo
フリーソフトにいいのはないよ。ダウンロードして使ってみれば分かる。がっかりするだけ。

グラボのメモリーが多いと早くなるんじゃなくて解像度が上がるのとフレーム数が増える。囲碁ソフトには関係ない話だが。
0517名無し名人
垢版 |
2017/10/13(金) 13:12:14.77ID:FqzqEV/y
統合失調症に何を言っても無駄無駄無駄
0518名無し名人
垢版 |
2017/10/13(金) 14:46:10.91ID:gLoMPP89
>>513
19路のレーティングがまともに直ったな
調整ばかりで新機能はなさそうなのが残念だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況