なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてくれるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。
560名無し名人2018/03/12(月) 00:44:43.42ID:3hk4jYw9
在日や左翼が言うには嫌韓って極少数しかいないらしいから囲碁がキムチゲーでも人気に影響しない筈だがなw
>>557
まあネット上のこうした言説はホント酷いからな 562名無し名人2018/03/14(水) 00:28:16.58ID:H5dAIWH0
コリアン・左翼に「しか」人気の無い囲碁らしいレスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
563名無し名人2018/03/14(水) 01:10:22.84ID:zy3MS+4U
すぐ釣れる「実は囲碁大好き君」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
564名無し名人2018/03/14(水) 14:42:14.34ID:H5dAIWH0
565名無し名人2018/03/14(水) 14:42:37.80ID:H5dAIWH0
566名無し名人2018/03/14(水) 14:43:00.73ID:H5dAIWH0
567名無し名人2018/03/14(水) 15:16:21.14ID:H5dAIWH0
>>557
・日本棋院が主要株主の囲碁将棋チャンネルが韓国で2000万円規模の棋戦創設
・断トツで強いコリアン棋士2名参加のワールド碁の優勝賞金は2000万円
・コリアン女流が断トツで強いセンコー杯の優勝賞金は1000万円
公益法人である日本囲碁業界は合計5000万円以上ものカネを韓国に献上する訳ですね
さすが囲碁は韓国国技コリアン血統・資本支配のキムチ産業スミダゲーですわ ガチのキチガイが一人暴れてるだけだからね
あぼーんだらけ
>>569
自分もあぼーんだらけ
他国の掲示板荒らすのは朝鮮人的に正しい行為なのか?
だとしたら頭おかしいな 571名無し名人2018/03/15(木) 12:36:44.31ID:K+GRFQgL
>>570
碁リアン 「(竹島で反日囲碁大会を催した)セドル〜ファイティン!」
↑在日はこいつらだろ?w 572名無し名人2018/03/15(木) 12:48:23.05ID:K+GRFQgL
>>557
日本囲碁業界は竹島で反日活動する様な「イセドル」をろくに批判もせず崇め奉ってる業界だから
この時代に世間から相手にされないのは自業自得の因果応報だけどねw
井山裕太 「イセドルさんを尊敬しています」
藤沢里菜 「イセドルさんを尊敬しています」←イセドル絡みのツイート全消しして証拠隠滅w
囲碁愛好家 「セドル〜ファイテン!」
http://tenasia.hankyung.com/archives/966309
キム・ジャンフン、イ・セドル9段独で「独島分かち合い倍特別大国」... 1,500万ウォン寄付 頭おかしい奴ってコピペばっかだからあぼーんしやすいんだよね
まあ猿のように同じこと繰り返すことしかできないんだろうけど
だいたい奴しか使ってないであろう特異な言葉が多いしな
分かってないんだろうなあ
コピペを繰り返すことはおかしいということを
577名無し名人2018/03/16(金) 11:42:27.47ID:9R0orI2G
碁リアンの予見力
・井山が七冠王になれば囲碁フィーバーが起こるスミダ
・囲碁もAI戦をやれば将棋AI戦以上に注目され囲碁フィーバーが起きるスミダ
・井山が国民栄誉賞を受賞すれば囲碁フィーバーが起きるスミダ
・セカイ戦()決勝に日本棋士が登場すれば囲碁フィーバーが起きるスミダ
・ワクワクするドラマ、ストーリーのある棋士が登場すれば囲碁フィーバーが起きるスミダ←NEW
578名無し名人2018/03/19(月) 23:18:25.71ID:BvpncrE5
【囲碁・世界最強決定戦】ワールド碁チャンピオンシップ2018 決勝 井山裕太 九段 vs 朴廷桓 九段(ニコニコ)
来場数17,856 コメ数7,419
ワールド碁チャンピオンシップ2018 決勝(YouTube)
視聴回数 9,184 回 1分前に配信済み
※参考 昨日やっていた羽生vs豊島の将棋名人戦プレーオフの視聴数(23:30時点)
・Abema 140万人
・ニコニコ 26万2000人
ちなみに
【将棋】第7期リコー杯女流王座戦 第5局 里見香奈女流王座 vs 加藤桃子女王 五番勝負
来場数58,823 コメ数22,232
おや、碁リアン御自慢の囲碁セカイ戦()ワールド碁チャンピオンシップ2018決勝(井山登場)の視聴数2.7万人より多くね?w
韓国からも多数アクセスがあったのにこれかw 国内も在日ばかりで日本人は殆ど見てないやろキムチゲー囲碁w
579名無し名人2018/03/19(月) 23:18:57.47ID:BvpncrE5
581名無し名人2018/03/23(金) 07:54:26.08ID:JirVulF6
昨日の将棋の日浦市郎八段−中尾敏之五段は、
中尾は負ければ今年度までで引退が決まる
対局だった。
勝ったので次の青嶋五段戦が勝てば順位戦復帰、
負ければ引退の大勝負になる。
囲碁でもこんな勝負を見たい。
583名無し名人2018/03/24(土) 11:35:30.71ID:iHJr7JGH
中尾はまだ43歳なんだな。
この歳で強制引退は人生終了に等しいわ。
昔、プロレスの小川VS橋本で
「負けたら即引退スペシャル」
ってのがあったな。
おすすめNGワード
引っかかったら即NGID設定すればすっきり
キムチゲー
スミダゲー
コリアン血統
コリアンゲー
チョンゴ
碁リアン
キムチ産業
wwww
これで余計な書き込みを見ないですむ
586名無し名人2018/03/30(金) 14:52:23.64ID:39+EOY/9
「初心者への普及はプロが直接やるより、アマ同士でやった方がずっといい
しかし、対局だけで生活できるほどファンがいないので、
プロ自ら初心者普及しないといけない現実がある」
587名無し名人2018/03/30(金) 15:11:49.68ID:vFQ2zZ4p
だからココでも前に提案したけど、現状の「囲碁インストラクター」とやらを正式に日本棋院で抱えればいい
現状だと「プロになりきれなくて囲碁に未練がある人」みたいになってる
「日本棋院認定インストラクター」という立場を与えたら活動しやすいだろう
都合のいいときだけ使って普段は知らんぷりするのはどうかと思うけどね
そのほうが普及に繋がるし裾野も広がって、結果的に棋院のためになるはずなんだけどな
588名無し名人2018/03/30(金) 15:14:35.74ID:vFQ2zZ4p
ちなみにインストラクターと自分はなんの関係もない
ただの囲碁ファン
今は基本料金無料ビジネスの時代
対局場は無料開放して人を集めオプションで利益を上げるのが基本
入場料制度を取っていては裾野は広がらんよ
590名無し名人2018/03/30(金) 15:29:11.48ID:vFQ2zZ4p
そうそう
無料で囲碁を見る機会が少なすぎるね
囲碁プレミアムとかも無料にすればいいのに
とにかく裾野を広げる
そうすればグッズや雑誌も売れるし幽玄の間に加入する人も増えるだろう
無料にすれば裾野が広がるならこんなに楽なことはない
「裾野が広がる」ってそんなに単純で簡単なことじゃないぞ
ニコ生も何年前からやってるかしらんが何の手応えもない
まあでもyoutubeで裾野とやらを広げるチャンスは誰にでも広がっているから頑張れ
普及指導員という認定があったように思うが
9級以上のB級囲碁指導員 と、
初段以上のA級指導員 と
六段以上および公認審判員のS級指導員 の3つのランクに分かれたらしい
593名無し名人2018/03/30(金) 19:08:16.48ID:VGWAzv2W
藤井くん効果>>(越えられない壁)>>囲碁インストラクター()
羽生さん効果>>(越えられない壁)>>囲碁インストラクター()
りゅうおうのおしごと効果>>(越えられない壁)>>囲碁インストラクター()
3月のライオン効果>>(越えられない壁)>>囲碁インストラクター()
Abema将棋ch効果>>(越えられない壁)>>囲碁インストラクター()
ニコニコ将棋番組効果>>(越えられない壁)>>囲碁インストラクター()
コナン羽田効果>>(越えられない壁)>>囲碁インストラクター()
ナルトシカマル効果>>(越えられない壁)>>囲碁インストラクター()
囲碁業界キムチ臭「逆」効果>>(越えられない壁)>>囲碁インストラクター()
594名無し名人2018/03/30(金) 21:46:42.24ID:vFQ2zZ4p
開成筑駒麻布ラサールあたりの囲碁部をバラエティ番組なんかで取り上げたら教育熱心な親はやらせるよ
595名無し名人2018/03/30(金) 21:48:36.51ID:vFQ2zZ4p
それか萌系アニメみたいなので、けいおん風に囲碁部をテーマにするとかね
日本棋院が聖地化するわ
596名無し名人2018/03/30(金) 21:49:08.86ID:VGWAzv2W
その親世代ってバリバリのネット世代やんw
そんな旧態依然のステマが通用する訳ねーだろw
597名無し名人2018/03/30(金) 21:50:11.20ID:vFQ2zZ4p
ミライ☆モンスターで囲碁部取り上げろよな
598名無し名人2018/03/30(金) 21:52:19.76ID:VGWAzv2W
3月のライオンもりゅうおうのおしごとも原作の人気があってアニメ化された訳だしな
キムチ臭い囲碁ではまず原作が嫌韓が大多数を占めるオタ層に受け容れられる未来が見えないぞw
599名無し名人2018/03/30(金) 23:25:21.86ID:p3kZASaq
囲碁はお手軽感がないからな
折り畳みの盤でさえデカいし
碁笥もデカいし重たいし
ポータブル盤で将棋ならできるが、囲碁はやる気がまったくしない
バラエティもまじめな番組もこれまでに何度も囲碁が取り上げられてる
その全てにおいて棋士がつまらんこと言って視聴率もなく結果を出してないから「次」がこないだけ
601名無し名人2018/03/31(土) 01:07:47.93ID:VjHH8YJq
高学歴が多い将棋棋士は総じて話術も巧みで空気も読めるから芸人顔負けのMCも務まるが
中卒塗れの囲碁棋士には無理な注文でしょw
>>599
100均に将棋盤はあっても囲碁盤は無いんだよな
マグネット碁盤でいいから欲しいと思っても入り口からして敷居が高いという現実 603名無し名人2018/03/31(土) 09:24:47.36ID:HGlvyJ9Z
>>594
数字の取れん題材をテレビも取り上げんわけでね 604名無し名人2018/04/02(月) 16:16:49.89ID:gfjVFRWn
京アニにアニメを作ってもらったらいいよ。
女の子だけの囲碁部でお茶しながら
まったり囲碁を打つだけのアニメ。
>>604
囲碁サッカーやってただろ
見て無いからどんなのか知らんけど 第45回将棋大賞受賞者一覧
【最優秀棋士賞】羽生善治竜王 (2年ぶり22回目)
【優秀棋士賞】菅井竜也王位 (初)
【敢闘賞】豊島将之八段 (初)
【新人賞】藤井聡太六段 (初)
【特別賞】藤井聡太六段 (初)
【最多対局賞】藤井聡太六段 73対局 (初)
【最多勝利賞】藤井聡太六段 61勝 (初)
【勝率1位賞】藤井聡太六段 61勝12敗 0.836 (初)
【連勝賞】藤井聡太六段 29連勝(2016/12/24〜2017/6/26)(初)
【最優秀女流棋士賞】里見香奈女流王座・女流名人・女流王位・女流王将・倉敷藤花(3年連続8回目)
【優秀女流棋士賞】伊藤沙恵女流二段 (初)
【女流最多対局賞】伊藤沙恵女流二段 41対局 (初)
【東京将棋記者会賞】森けい二九段
【升田幸三賞】青野照市九段 (初)(横歩取り青野流)
佐々木勇気六段 (初) (横歩取り勇気流)
【升田幸三賞特別賞】(故)大内延介九段(振飛車穴熊を戦法に確立した工夫)(初)
【名局賞】第30期竜王戦七番勝負第4局 渡辺明竜王 vs 羽生善治棋聖
【名局賞特別賞】第11回朝日杯将棋オープン戦本戦決勝 藤井聡太五段vs広瀬章人八段
第31期竜王戦6組ランキング戦 牧野光則五段vs中尾敏之五段 持将棋局
https://www.shogi.or.jp/news/2018/04/post_1673.html 競馬だとウマ娘が上手く大量の初心者確保してて
受け入れる方も解説系の動画作ったりで盛り上がってるな
まずは井山の美少女擬人化からだな