X



江戸時代の家元トップが本因坊家で本当によかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2014/10/09(木) 09:21:49.30ID:qaU61iTT
「井山本因坊」って言うところを「井山安井」とか「井山井上」と言うハメになってたら
目も当てられなかった。
もしも林林(りんはやし)とか生まれてたら誰が責任取るんだ?
0002名無し名人
垢版 |
2014/10/09(木) 09:58:42.33ID:mkwCVwKt
あれだな、アルフレッド・ノーベルが普通の名前でよかったというのと同じだな。
外国には日本語で表記できない、放送禁止的な名前がいっぱいあるからな。
この賞だけは日本人に授けてくれるなみたいな。
0003名無し名人
垢版 |
2014/10/09(木) 10:04:03.10ID:1zRvqcns
本因坊は姓みたいなもんなんだから(元は建物の名前だが)
本因坊裕太が正しいんじゃね?
今までの人も
本因坊正樹(秀樹)とか本因坊治勲(26世になってからだが)とか名乗ってたろ
0004名無し名人
垢版 |
2014/10/09(木) 10:22:19.35ID:CiwDP/Vh
タイトル名乗るときは井山天元、井山王座などだろ
当然井山本因坊とも言われる
0005名無し名人
垢版 |
2014/10/09(木) 10:35:43.41ID:8PCDiWBS
いま安井とか井上って名前の強い棋士いる?
0006名無し名人
垢版 |
2014/10/09(木) 12:02:54.77ID:G+8l0hO/
本因坊だからタイトルになったわけで
加納だったらなってないってだけの話
0008名無し名人
垢版 |
2014/10/09(木) 15:30:25.91ID:FU3OOjB4
>>3
建物の名前だったのか?
0009名無し名人
垢版 |
2014/10/10(金) 07:56:05.47ID:P7ImzFpe
茶道だと、表千家、裏千家てあるから、表鈴木家とかでいいんじゃない。
0010名無し名人
垢版 |
2014/10/10(金) 08:28:21.67ID:C9KOGosb
>>8
日海(算砂)が住んでいた寂光寺の塔頭の名前が由来
0011名無し名人
垢版 |
2014/10/10(金) 09:37:52.77ID:xC+6xsZu
そもそも○○坊の坊というのは
僧侶の宿舎や食堂など、僧侶が集まる建物のことをいう
坊主は、その寺に寝泊まりしてる僧のトップの事
0012名無し名人
垢版 |
2014/10/10(金) 16:29:46.38ID:UIiHWJ1X
タイトルは棋聖とか名人とか王位とか位を表す名前のほかに、将棋では王将とか竜王とか駒の名前がタイトルになったりしてる。
碁は天元とか本因坊とか耳触りのよさげな囲碁用語をタイトル名にしてる。
0014名無し名人
垢版 |
2014/10/11(土) 20:47:48.26ID:/2/+wdaL
あげてなかった…
0015名無し名人
垢版 |
2014/10/12(日) 00:21:18.90ID:7CTj9CCE
>>10
勉強になったわ
0016名無し名人
垢版 |
2014/10/12(日) 00:22:19.40ID:7CTj9CCE
>>11
なるほどな
だから昔は本因坊になると坊主にしなきゃいけなかったんだ
0017名無し名人
垢版 |
2014/10/12(日) 04:59:57.35ID:7Dj3+ZNY
>>16
江戸城に上がるときの都合もあると思う
本因坊に限らずお城碁打つ為には剃髪しないといけなかったから
0018名無し名人
垢版 |
2014/10/18(土) 14:27:56.56ID:D8Z76Mjw
良スレあげ
0019名無し名人
垢版 |
2014/10/23(木) 10:24:27.42ID:XHnUWO+2
許す家元が本因坊になったらカッコいいな
0020名無し名人
垢版 |
2014/12/24(水) 08:56:18.88ID:wokcv4oK
百田が江戸時代の囲碁小説書くらしいからあげとくわ。やっぱり幕末は囲碁の黄金時代だよね。
0021名無し名人
垢版 |
2014/12/24(水) 11:38:39.46ID:YjwIPZVa
庭に池があるから池坊にしようと思わなくて良かった。
0022名無し名人
垢版 |
2014/12/24(水) 21:10:56.00ID:DrFr7e/F
井上因碩戦や林門入戦があってもよかったのではないか。安井家はどうしようもないが。
0023名無し名人
垢版 |
2014/12/24(水) 21:33:54.42ID:0pEOfQ1F
>>22
今から井上因碩戦や林門入戦とか新棋戦作ってもいいんやで。
0024濡れ子清源 ◆bKaGbR8Ka.
垢版 |
2014/12/24(水) 22:00:10.75ID:1pnZ64G6
性は安井家も好きだよ。

名人算知に親仙徳に大仙知に知得に俊哲算知に
阪口仙徳に太田雄蔵。そうそうたる顔ぶれじゃないか。

ここまで書いて、天保四傑って安井家が考えた
呼び名だとわかった。
0026名無し名人
垢版 |
2014/12/25(木) 22:06:05.57ID:4DJHl6Y0
本因坊は名人将棋所よりも上席だったからな。
0027名無し名人
垢版 |
2014/12/25(木) 22:39:05.15ID:sHOGsJtf
将棋も
本因坊のような称号有ればよかったのにな
0028名無し名人
垢版 |
2014/12/25(木) 22:42:14.91ID:xyLLkpaw
>>24
太田雄蔵とか、秀策にボコられてるイメージしかないわ
0029名無し名人
垢版 |
2014/12/25(木) 22:46:11.36ID:SIX5Yysh
>>27
将棋は名人でしょ?
0030名無し名人
垢版 |
2014/12/26(金) 14:31:57.39ID:VpQdLgxg
ネーミングだと
○○坊とか○○院とか俗世離れした神聖さを感じるな
0031名無し名人
垢版 |
2014/12/26(金) 23:31:50.18ID:dZKcF7ZM
>>28
天保四傑では、雄蔵が一番秀策に善戦していた。それで、互先で三十番碁を打つことになった。
雄蔵が御城碁に出なかったことと、師匠の秀和と打たなかったことで、秀策の19連勝がある。
0032名無し名人
垢版 |
2014/12/27(土) 13:01:28.10ID:SCIcUHqb
>>29
名人は将棋だけの称号ではないよ
0033濡れ子清源 ◆bKaGbR8Ka.
垢版 |
2014/12/27(土) 20:01:48.70ID:BNNmG00k
四傑の中では雄蔵が一番強いと秀策は言ったような。

雄蔵は秀策少年に惚れ込んで秀策少年によく打ってやって
いたんだよね。雄蔵は秀策の恩人だよ。
0034名無し名人
垢版 |
2014/12/27(土) 20:58:39.05ID:J2MzFwct
そもそも算砂がもらったのが最初とされてるからな
名人の称号も囲碁が最初
伝説くさいが
0035名無し名人
垢版 |
2014/12/27(土) 21:13:36.10ID:J2MzFwct
そもそも最初の頃の将棋の名人はレベルが低かった
宗古とか60越えの算砂に駒落ちでさしてもらってるからな
そこら辺のちょっと強いアマチュアにも挑戦されまくり
囲碁はもう家元同士の名人をかけての争い碁の時代に入っていた
0038名無し名人
垢版 |
2015/01/08(木) 21:05:35.91ID:4F+j+9W8
ヒカルの碁を呼んだら
本因坊が史上最強の棋士と書いてあった
本因坊と現代の最強井山とどっちが強いの?
詳しい人教えて
あと本因坊しゅうさくって今生きてたら
どれくらいのレベルにいるの?
0039名無し名人
垢版 |
2015/01/09(金) 00:16:06.93ID:msJ6x5bA
>>38
昔だから比べられないけど強いよ。秀策より道策のが強いかも。たらればの話してもしょうがない。
0041名無し名人
垢版 |
2015/01/14(水) 07:54:05.88ID:6D7ML0tD
>>38
秀策や道策より自分が強いだなんて思ってるプロ棋士いないと思う、さすがに
ちょっとは本読んだら?プロ達がどれほど彼らを尊敬してるかわかるから
0042名無し名人
垢版 |
2015/01/15(木) 03:53:53.60ID:I8Y1uAfu
石田芳夫の言葉として
「院生の頃秀策は自分よりちょっと強いと感じた
 低段の頃もやっぱり自分よりちょっと強いと思った
 名人本因坊になってもやっぱり自分より秀策の方が強いと思う」
てのがある
ちなみに石田は大手合い30連勝という秀策ばりの記録を持ってるくらい低段の頃から強かった
0043名無し名人
垢版 |
2015/09/15(火) 03:03:56.58ID:GzPysY9z
0044名無し名人
垢版 |
2015/09/15(火) 10:03:11.59ID:P6nCgdpx
たまに出る秀策の発音(アクセント)の話題。

方策、豊作、工作、佐藤栄作のように語尾に向かって上がるアクセント。

職員、船舶のようび頭の方が高いアクセント。

おれは後者だがね。みんなもそうかと思ってたが、前者のアクセントの人がいると知ったときはぶった曲げた。
0045名無し名人
垢版 |
2015/09/16(水) 17:03:18.18ID:MBuCFW6s
>>44
それはヒカルの碁(テレビアニメ)の影響なんじゃないのかねえ

俺たち(囲碁板の前からの常連)ぐらい爺だと、
布石の「秀策流」から入るから、後者のアクセントの方が違和感があった。

ふつう、「しゅうさく」という名前があったら、前者のアクセントだよなあ
0046名無し名人
垢版 |
2015/09/17(木) 10:42:59.08ID:iG62H8pe
本因坊秀策を遠藤周作と同じアクセントで読む奴がいたら、碁を知らない奴かと思ってしまう・・・、と書いていて、もしかし方言と同じで地方によってアクセントが違うのだろうか。
0047名無し名人
垢版 |
2015/09/17(木) 12:57:46.38ID:W+ptc/Au
ウリにはむずかしアクセントニダ
0048名無し名人
垢版 |
2015/10/15(木) 10:44:10.65ID:XQZF+p0J
道策の読み方はさすがに意見は割れないだろう。
0049名無し名人
垢版 |
2015/10/15(木) 10:47:11.44ID:c1z3BpE2
みちさくがどうかしたか?
0050名無し名人
垢版 |
2015/10/23(金) 16:21:13.45ID:osauQLrj
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| ヤンノカ コラ
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
0051名無し名人
垢版 |
2015/10/26(月) 01:37:56.51ID:dXW7BFeW
タオツォーだろ 中国人なんだから

知らなかったの?
0052名無し名人
垢版 |
2015/12/05(土) 09:09:56.81ID:Q+bvZX7g
なかんじゃこれ?
0053名無し名人
垢版 |
2015/12/05(土) 09:38:06.94ID:dD3SogC0
けっこう笑えたw
0054名無し名人
垢版 |
2015/12/05(土) 14:00:30.98ID:+KsPueDL
まさかたつおだったとは
0056名無し名人
垢版 |
2016/02/13(土) 13:40:49.72ID:50Ic8OTc
林家だけ空気なんだが、当時は肩身狭くなかったのかな?
0058名無し名人
垢版 |
2016/03/26(土) 16:54:34.10ID:sC4TUr5p
>>44
アクセントはどっちでもいいが
いくら何でも説明の手際悪すぎるだろ

最初のアクセント(発音)からして既に冗長
0059名無し名人
垢版 |
2016/06/26(日) 05:16:14.08ID:JZMn6OjP
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・毎日のようにVIP板や実況板で荒らしまわる
・安売りスレが機能しなくなった大元
・年齢は40代前半

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html
0060名無し名人
垢版 |
2016/07/01(金) 00:49:00.01ID:L+aUxB0+
林家といえば林インケツに活躍して欲しいね
0061名無し名人
垢版 |
2016/07/05(火) 21:00:10.06ID:RSnyqNxh
>>1
お前の発想は凄いな
0062名無し名人
垢版 |
2017/01/24(火) 22:21:24.99ID:0iPiPUPG
KOEIの本因坊始祖に対する評価

統率16
武力3
智謀80
魅力64
野心7

太閤立志伝Xより

智謀低すぎ…⁈
0063名無し名人
垢版 |
2017/01/24(火) 22:29:58.16ID:hSYZ9+Fq
本因坊家
井上家
安井家
林家

の順で強い、で良いの?
0064名無し名人
垢版 |
2017/01/24(火) 22:43:12.78ID:e3v11qr4
名人二人出して大仙知+知得がいる安井家の方が上だと思う
井上家って名人因碩(道策の弟子)と幻庵だけだろぶっちゃけ
0065名無し名人
垢版 |
2017/01/24(火) 22:45:06.59ID:e3v11qr4
安井家の名人一人だけだった……
大仙知名人になろうと思えばなれたような気がするな
0066名無し名人
垢版 |
2017/01/25(水) 02:44:19.10ID:vxfJGRRa
井上家は結局幻庵は十代なのか十一代なのか
どっちが理屈にかなってるんだ
0067名無し名人
垢版 |
2017/01/25(水) 02:50:32.80ID:vxfJGRRa
天保の主役は幻庵と丈和だから
やっぱ本因坊のライバルは井上家ってイメージ

天地明察読んだら本因坊家と安井家しか出てこなかったけど
0068名無し名人
垢版 |
2017/01/25(水) 03:26:40.92ID:tDzt4Fcc
オマーン、外務省での国名表記として
「国」までつけてオマーン国だが
これがいまのアメリカレベルの国だったら
みんな恥ずかしさを隠しながら発音するところだった
0069名無し名人
垢版 |
2017/01/25(水) 03:50:27.30ID:GsnCHZXj
>>66
「中村」道碩が井上家初代のわけないんだよなあ
0070名無し名人
垢版 |
2017/01/25(水) 12:24:21.78ID:vxfJGRRa
井上家は「不断桜」とか「大斜定石」とか
門外不出の本や技もっててカッコイイ
ブリーチに出て来そう

他の家にはそんなのないの?
0071名無し名人
垢版 |
2017/01/26(木) 21:43:04.70ID:0eq3kOWr
>>67
算知vs算悦、算知vs道悦、仙知vs烈元、知得vs元丈とライバル関係も
安井vs本因坊が一番多い
幕末ベスト11(囲碁四哲+天保四傑+丈和秀策秀甫)も本因坊家6人安井家4人井上家1人
0072名無し名人
垢版 |
2017/01/27(金) 00:30:01.54ID:Uoungnf5
林家は……
0073名無し名人
垢版 |
2017/02/01(水) 14:44:13.10ID:9yrPjg0R
将棋板で聞いたら荒れそうだからこっちで聞くんだが

本因坊算砂と大橋宗桂って囲碁、将棋それぞれどっちが強かったんだ?

将棋、囲碁それぞれで宗桂が勝ってるとか
将棋の一世名人は宗桂ではなくて算砂じゃないのかとか
この時代の情報はあんまりネットに無くて真偽の程がわからんのだが…
0074名無し名人
垢版 |
2017/02/01(水) 18:17:46.98ID:6qaV3yO6
算砂の囲碁の棋譜は相手が利玄の物しか存在しない
将棋のそれは宗桂、宗古(二代名人)相手の物が沢山残ってる
普通に考えれば算砂は将棋囲碁ともに強くて、宗桂はそうでもなかったんだろう

将棋の方の話はどうも当てにならない
算砂と宗古の将棋の手合いは宗古の半香落ち(算砂が一段上)なんだけど
「内容を見れば宗古の方が強い」とか書かれてたりするし
宗古45歳算砂62歳の棋譜だぜ(算砂はその3年後に死去)
普通に考えれば算砂が生涯のほとんどの時期にわたって宗古より強かったって事でしょ
0075名無し名人
垢版 |
2017/02/01(水) 18:27:43.73ID:6qaV3yO6
算砂と中村道碩(囲碁の二代名人)にははっきりと違いがある
具体的には算砂の時代の棋譜は初手が小目で相手がすぐ小ゲイマにかかる物ばかり
囲碁理論とかは全然だったと思われる
だから道碩が知られざる革命家だったのかも
0076名無し名人
垢版 |
2017/02/02(木) 00:59:42.62ID:AyYVQXHk
漠然とした質問に答えてくれてありがとう


>>74
確かに45才と62才の違いはデカイね
同時代の算砂vs宗桂のケースは棋譜だけ見ると宗桂の方がやっぱ強く見えるけどな

まあ最初は算砂が囲碁将棋所どっちもキープしてるしそれまでの実績がすごかったんだろな
(これも囲碁wikiは譲ったて書いてあるけど、将棋wikiには独立って書いてある、ただの自称説もあるでよくわからん、
事の次第では初代名人て算砂じゃねーのと思ったりもする)

>>75
中村道碩は正直名前しか知らんわ
そういう違い比べるのも楽しいな!
0077名無し名人
垢版 |
2017/02/02(木) 01:25:14.10ID:isFW4jXT
>>76
将棋は宗桂の方が強かったから将棋所譲ったんだろうね
ただ、江戸初期は制度がしっかりしてなかったはずなので
ここら辺の歴史は元禄時代に作られた伝説みたいな物なんじゃないかという説もあるみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況