1名無し名人2008/04/19(土) 03:05:23ID:nHT4hqWb
6名無し名人2008/05/20(火) 09:26:08ID:8Tqm+bbm
文章は中山典之さんだしな。
7名無し名人2008/06/02(月) 18:42:43ID:G4VnuJLi
引越しの
8名無し名人2008/06/16(月) 11:57:49ID:i4p8e/4S
age
9名無し名人2008/06/29(日) 17:56:13ID:v96GHEa+
sage
10名無し名人2008/07/13(日) 15:11:11ID:Ouq2I8xa
む
解説のときの無造作な石の外し方、
あれはあれでいいと思う。
最初はちょっと気になるけど。
シケた酒井。と言われるのがいやで一時改名していた。
13名無し名人2008/07/30(水) 00:38:08ID:JP7J67Ao
ネット棋院まだあるのか
14名無し名人2008/07/30(水) 09:41:13ID:bysuDgx1
15名無し名人2008/08/12(火) 08:33:23ID:fZW/dXym
ロートル
16名無し名人2008/08/25(月) 14:33:55ID:pEjWhaS5
どんなに負けても給料変わらないから気楽でいいな
17名無し名人2008/09/07(日) 12:34:02ID:3am+TnAH
引退
19名無し名人2008/09/14(日) 19:23:30ID:Z9RR8kE0
やめろ
20愛棋道2008/09/18(木) 02:03:29ID:e9y8LDw4
5さん、素晴らしい。実は私、碁の本を買ったことがなかったんですが、
この『玄妙道策』を何気なく購入したのです。以来、史上最強の棋士
であることがわかりましたし、なによりも、先生の碁を並べていると、
別の世界の人という感じを受けますよね。
21名無し名人2009/04/18(土) 23:10:42ID:AxYBpV4Y
道策の碁にはあらゆるものがある。
強烈無比の攻め、鮮やかな凌ぎ、雄大きわまりない大作戦、そして時にはものすごい地の辛さ、
それが次の瞬間にはまったく別の方向に転換したりもする。
必要なときに必要な手がおのずと湧いてくるという観があり、盤上に響き渡る一手一手は、
何度並べても感動を呼ぶのである。それはまさに天来の妙音でもあった。
22名無し名人2009/05/10(日) 00:09:38ID:7tRiA+Ap
酒井猛は詰碁の解答を見ないらしい
解けた確信があれば見る必要がないとのこと
そんな考えだからあんたの碁は勝手ヨミで自爆ばかりするんだよ
23名無し名人2009/05/20(水) 23:36:59ID:TXj28Pa4
5月21日 十段 予選C
VS 林 海峯 名誉天
24名無し名人2009/06/20(土) 01:20:16ID:D81/I3Ff
勝った。
26名無し名人2009/07/18(土) 10:10:28ID:XgDJrrH2
ぜひ酒井システムを編み出して、囲碁界のファンタジスタと呼ばれていただきたい
>>22
アホクサ
それはむしろ当たり前
詰碁集の本においては解答なんてものは単にページ数を埋める為のもの 28名無し名人2009/09/19(土) 07:37:42ID:QP83TRyE
道策より現代碁の方が面白いね。
囲碁新聞を取れば載って居る、
コミ6.5目を意識した黒番の強烈な攻め、そして白番の凌ぎ
29名無し名人2009/09/19(土) 10:05:09ID:+cnsZmHA
道策を分析した彼の本は、古碁集の中では名著の中の名著だと思う。
あれだけ、細かく本格的に調べて出した本はそうないな。
きっと酒井は、天才肌なんだよ。
30名無し名人2011/02/12(土) 19:04:20ID:CfxtLjI7
2010年は10勝8敗。
31名無し名人2011/10/30(日) 20:48:30.19ID:CMmhCK/u
本因坊リーグ入りした時、たどんで落ちたんだけど、坂田栄男に1目半負けた碁を新聞で見て、猛烈に感動した。
それ以来ファンです。
32名無し名人2011/10/31(月) 08:40:31.87ID:vRQHGlvY
時折ビックリするような手筋打つよね。
33名無し名人2011/11/01(火) 20:12:00.70ID:w47DzECn
この人、棋院でかなり嫌われているらしいよ。
34名無し名人2011/11/01(火) 22:30:41.12ID:53KYEfRS
大手合を順位制にしようとしたからな。
36名無し名人2011/12/17(土) 00:36:01.15ID:TR8jRc4Z
酒井先生は、確かIQが185くらいあるんだよ。
こういう人は、普通の人ではないよ。一般人から
見れば病気の人に見える。
本因坊秀哉全集の普及版は出版者が酒井猛に
なっているよね。酒井先生は秀哉全集を激安で
ばら売りしてくれた偉い人だよ。
38名無し名人2013/04/03(水) 23:47:32.53ID:p1ZNlrQT
棋道の連載「手筋とは何か」が面白かった。
39 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) 2014/01/05(日) 23:04:44.31ID:sRrM099o
一応勝率6割くらいだしまあ弱くはない
40名無し名人2014/06/21(土) 21:40:11.85ID:YQWQI7bW
勝ち星は芽野、佐藤昌晴の上、大平に追いつけるか微妙。宮沢、石田章とはだいぶ差がある。
41名無し名人2015/01/09(金) 16:57:00.77ID:gNZ/PgDo
test
42名無し名人2015/02/10(火) 19:44:34.20ID:AWtCVBFQ
(2014.12031現在)
石田 章 865勝512敗
宮沢吾朗 860勝583敗
酒井 猛 795勝509敗
佐藤昌晴 773勝527敗
茅野直彦 752勝609敗
43名無し名人2015/09/18(金) 21:02:51.03ID:QTe+0Uk5
どこで勝ってるのかよく分からん
44名無し名人2016/01/09(土) 03:03:00.49ID:3McGqyOr
確かにな
47名無し名人2016/01/25(月) 10:35:26.82ID:XfXRdGkH
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲7八金△3二金▲2二角成△同 銀
▲6八銀△6二銀▲4八銀△6四歩▲4六歩△6三銀▲4七銀△4二玉▲6九玉
△3三銀▲7九玉△5四銀▲5六銀△5二金▲5八金△9四歩▲9六歩△1四歩
▲1六歩△3一玉▲3六歩△4四歩▲3七桂△4二金右▲4八飛△4三金左
▲7七銀△6五歩▲8八玉△3二玉▲6八金右△5二金▲4五歩△同 歩
▲同 銀△5九角▲3八飛△4五銀▲同 桂△4四銀▲7一銀△9二飛▲8三角
△4二金寄▲9二角成△同 香▲8二飛△4七角▲1八飛△3六角成▲8一飛成
△4五馬▲9二龍△4六歩▲4八歩△8五桂▲6二銀不成△7七桂成▲同 桂
△6六歩▲5六桂△6七歩成▲同金直△6六歩▲6八金引△6七銀▲6九香
△7八銀成▲同 金△5八銀▲6六香△6七金▲7九銀△6六金▲5一銀不成
△6七銀成▲8九桂△7八成銀▲同 銀△6八金▲4二銀成△同 金▲5一銀
△4一香▲5二金△3三銀▲4二銀成△同 香▲6九金△同 金▲同 銀
△6八銀▲同 銀△同角成▲7九金△同 馬▲同 玉△6七銀▲4二金△同 銀
▲3三歩△同 桂▲4三銀△同 玉▲2一角△3二銀▲4四香△同 馬
▲3二角成△同 玉▲4四桂△2一玉
49名無し名人2016/03/11(金) 03:35:30.27ID:kgV2wuHh
50名無し名人2016/03/18(金) 07:46:16.82ID:VExMkNnB
▼第180条(賭博行為の禁止及び暴力団員等との交際禁止)
(1)選手、監督、コーチ、又は球団、この組織の役職員その他この組織に属する個人が、次の行為をした場合、コミッショナーは、該当する者を1年間の失格処分、又は無期の失格処分とする。
(1―1)野球賭博常習者と交際し、又は行動を共にし、これらの者との間で、金品の授受、饗応、その他いっさいの利益を収受し若しくは供与し、要求し、申込み又は約束すること。
(1―2)所属球団が直接関与しない試合、又は出場しない試合について賭けをすること。
53名無し名人2017/03/15(水) 22:15:44.06ID:WVBOGCTZ
保守
54名無し名人2017/05/30(火) 13:35:38.42ID:JpcyrjTH
最近見かけんな
56名無し名人2018/01/02(火) 06:31:20.26ID:KeE7+t6U
あけおめ