X



グラディウス&沙羅曼蛇 82
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 20:14:23.55ID:ryBsDjkB0
グラディウス・沙羅曼蛇シリーズの総合スレッドです。
時空を超え、ゲーマー・ライトユーザー問わず、
シューターの心の中に在り続けるグラディウス一連の作品群について語りましょう。

※グラディウスシリーズ、及び、それに関連する作品は多岐に渡っており、
  特定の作品の専用スレがいくつか存在しますので、
  専用スレが立っている作品の話題は、そちらの方が深く語れるかもしれません。

●前スレ
グラディウス&沙羅曼蛇 81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1547809067/

       _____
      /       / \   ●注意事項●
    /_   _       |   ・ グラディウス2(MSX版)と区別するため、
    \//\ \    ̄\.   AC版は「グラディウスII」と記載していただけると分かり易いです。
    //  / ̄   /     |. ・ ローマ数字はアルファベットのI(アイ)、V(ヴイ)で書いてください。
   //  /    /    /.   機種依存文字を使うと読めなくなる人がいます。
   \\/    /    /    ・ その他、書き込む前にはよく自分の文を見返す癖をつけましょう。
./ __,   /  |   / \    熱くなりすぎちゃうのも良くないですよ。
|        |   __/     |   ・ 次スレは重複を防ぐため>>980の人が立ててください。
\____\/         |
    |   ̄ ̄           .|
0002名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 20:59:08.58ID:ryBsDjkB0
非武装域哨戒機
ファン
0003名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 21:42:38.45ID:/VWtuVz70
スレ立てあり
グラディウスは永遠なり
0005名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 22:38:26.31ID:TMEDyyzF0
195 名前:名無しさん@弾いっぱい 2018/11/05(月) 11:10:49.11 ID:X6qk0KZY0
>>190
シューおじ(A)(A)(A)T.Y
MAMEで散々練習の末wwww 2番装備6-5で400満点で脂肪wwwwww
これが真実wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

196 名前:名無しさん@弾いっぱい 2018/11/06(火) 00:18:46.12 ID:yhdt9/n60
グラU新ver NAI氏 
4番装備1000万で全一の後、3番装備初プレイ1000万で全一
グラU新ver (A)(A)(A)氏
秋葉原トライ
2番装備で初1000万13-5の後、1番装備暦2プレイ目で初1000万12-5
エミュ未使用

197 名前:名無しさん@弾いっぱい 2018/11/06(火) 00:22:31.36 ID:yhdt9/n60
格闘ゲー専用単純作業猿のクソザル佐野智久
(A)(A)(A)氏のグラ2ビデオ猿真似して
MAMEで散々練習の末wwww 1面前衛でゲームオーバーwwwwww

198 名前:名無しさん@弾いっぱい 2018/11/06(火) 10:26:21.62 ID:JnPCo/Jl0
シューおじのサルはこんな場末の掲示板で捏造スコア自慢してるのかw
意地汚いクサジジィだな、AAA-T.Y死ユーおじ山中とし次
0008名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 21:35:57.68ID:h4xfK5TQ0
シリーズ史上最強の神ゲーはグラジェネ
美麗グラフィック、作りこまれた背景、BGM、秀逸なゲーム性
反論の余地はない
0009名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 21:45:38.65ID:US2tjz+z0
グラジェネは面白かったよ、グラII5面(モアイ面)どまりの俺でもクリアできたし
0010名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 21:56:49.55ID:8bBa3PYo0
あれだけ騒いだわりには買ったよ報告がまったくないコナアケコレ
そんなもんか
0011名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 21:57:56.56ID:VH+dOJ/N0
まーグラジェネはネタゲーとしては優秀だったな
この先シューティングだからどんどん値段が上がるんだろうが
0014名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 10:42:36.41ID:BdURGro90
サンダークロスやA-JAXより扱いが下なIIIなんでや
0015名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 10:54:05.57ID:ix9pZSuQ0
一般プレイヤー人気が低くて売り上げがさほど望めない上にファンも過激なのが多いからそりゃ優先度は低くなる
0016名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 11:12:48.66ID:SLOwo1DW0
火山面やモアイ面のワクワク感はシリーズでIIIが一番好きやけどなぁ
詐欺判定やバランスはあれだが
0018名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 13:16:52.29ID:6ogUAqnU0
アケコレ買ったんだけど、ウィンドウモードできないのね、少しだけ小さな画面でやりたかった…
それにしても、サラマンダってこんなにスクロール速かったんだなぁ。
0019名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 13:46:15.39ID:j5YER8aG0
>>10
スイッチ版買ったぞ
PS4のアケアカでばら売りしてるからほしい人は既にそっち買ってるのではないかと
0021名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 14:10:51.16ID:vjUHQ6N00
配信見てるとレーザーの太さがバラバラだったから等倍できてないんやなと思った
0023名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 17:58:13.92ID:1QH8RLNC0
アーケードクラシックス アニバーサリーコレクション
に収録されていない作品を、
・グラディウス アニバーサリーコレクション、
・沙羅曼蛇 アニバーサリーコレクション
として、出してほしいな。
0024名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 19:20:01.85ID:dJMbjBUi0
こんなん出てたのか!早速買ったぞ
0026名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 19:57:10.50ID:6ogUAqnU0
アケコレで遊んでるんだけど、グラディウスの3面のコツを教えてくれんだろうか…
易しいにしてもモアイ地帯を抜けられん。ヘタクソなのは理解してるが、どうにかして逆火山に辿り着きたいんだtt
0028名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 20:34:31.09ID:Lh0JeUR+0
モアイを撃って壊せ
残したままにしてるから◎ばらまかれて追い込まれるんや
0031名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 21:29:34.69ID:DFS7bT0Y0
アーケード当時以来真面目にプレイしてないが3面はやっぱり自分なりのルートを決めるのが早道じゃね
俺は全面レーザー派だから3面もご多分に漏れないけどバリアは個人的には要らん
0032名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 21:49:21.60ID:9WuTc5rh0
PS4無いのでswitchのほうを買ったよ
グラ沙羅ではないがスクランブルやA−JAXなど縦画面ゲームは縦置きでも遊びたかった
PS4のアケアカ版は画面回転はあるのですか?
0033名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 22:43:43.04ID:DFS7bT0Y0
あるよ
俺はスプリッターで縦置きモニタにも分配してるから縦画面もフルスクリーンで遊べるけど
それ以上にデカいテレビがあればフルスクリーンに拘らなくてもいいんじゃないかなって感じではある
0034名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 22:54:02.60ID:9WuTc5rh0
あるんですね
全体的に見てアケアカの機能カット版みたいな感じだわ
ほんとうに国内版のゲームしか遊べない感じ
アップデートか、隠しで開放なんてあればいいけどね
0035名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 23:19:36.16ID:DFS7bT0Y0
前スレにも書いたけどそれをやったらアケアカ買った人に酷だろって感じではある
先月買い揃えた俺がまさにそれなんだけど
0036名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/20(土) 23:27:10.71ID:cDco4XDI0
Switchにも同等の単品版出してくれればそれでいいんだけどね
PS4は先行して出てくれてるだけまだ良いだろう
004026
垢版 |
2019/04/21(日) 05:45:34.28ID:QpuxTdMz0
みんなアドバイスありがとう。
動画観たり自分なりのルート探ったりダブルでやって、一度だけビックコア前の丸いやつまで行けたよ!
今日こそ逆火山に辿り着けるように頑張るよ。
0041名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 09:33:11.73ID:/sRfNd9D0
>>15
その方がいい
グラVってPS2とPSPでしかできないけどPS4やスイッチ持ってないからPS4やスイッチで最高傑作グラVが出たら悔しいし貴重感が減るし出んでいい
アニバーサリーコレクションにグラVが無くてほっと一安心しました
0043名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 11:09:46.31ID:AmNDEsnX0
>>39
起動しないという不具合報告ちらほら。
自分は無事に起動した。

垂直同期はONにしないとティアリングが発生する。
nVidiaなら「高速」がいい。他は具合が悪くなる。
0044名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 11:16:51.28ID:QpuxTdMz0
>>43
俺も最初起動しなくて困ったけど、よく見たら最低動作環境がwindows10になってて、いい機会だと思って7から10に替えたよ。
0045名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 12:15:43.87ID:PbH0iJOO0
10にするとPC88、98時代のレトロゲームのライブラリが軒並み全滅しちゃうのよネェ〜
0046名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 12:26:12.92ID:AmNDEsnX0
さすがに、そういうのは別途PC用意するな。
スタンドアローンで古いOS使ってる人は多いと聞く。
0048名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 17:32:08.16ID:BLPZbn690
>>44
10に変えたんならせっかくなのでVR(MR)とかもやってみたらいいよ。
グラディウスは無いけど、シューティングゲームあるし
005226
垢版 |
2019/04/21(日) 23:51:19.23ID:QpuxTdMz0
初めて逆火山に辿り着いたよ、嬉しい!
次はフル装備のまま来られるように頑張るよ、アドバイスしてくれた人ありがとう!
0053名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/22(月) 00:48:34.86ID:FAbtTO1O0
サラマンダってホントにグロい
あの血まみれの牙がニョキニョキ出て
飛行機を串刺しにするし
ゴーレムは怖いしきもい

poison of snakeはおどろおどろしい曲でtake care!みたいにサワヤカじゃない。マジで星が支配されて終わるみたいな雰囲気出まくり
0054名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/22(月) 19:23:02.71ID:5P6P/1ur0
グラUの最終ボス倒す&要塞から脱出の演出って
劇場版マクロスのボドルザー倒すシーンが元ネタ?
0056名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/22(月) 20:10:19.70ID:S7ShpXlN0
ゲーセンにXEXEXあったから久しぶりにやってみたらライフ制だわ
自機の周りにミサイルのオプションつくわで
ハックロムかなんかかと思ったら海外版だった
0058名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/22(月) 20:36:00.37ID:76vYMmR/0
知るかよんなもん
せめてその辺歩いてるjkでも知ってるネタでかかってこんかい
0061名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/22(月) 23:09:55.23ID:7tZ9gLHF0
極パロだはアケと違うとこが多すぎるし今後も音楽もろもろ完全移植が一番絶望的作品
0062名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/22(月) 23:29:58.94ID:76vYMmR/0
タマがなくなる前に基板買っとけ
それくらいなら買えないことないだろ
いい年したおっさん
0064名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 02:26:27.64ID:9YLHSnWo0
いまさら移植する奴がいるあたり、心底過去に執着するチョンみたいだな
本物じゃ不満なのかねw
FC版の改造も痛々しい。当時を超えたと勘違いしてるらしいが
そりゃ当時の機材で時間も限られる中で作ったんだから改造厨なんて足元にも及ばない
2000年代で超えられるのは当然なんだから
0066名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 06:56:17.88ID:WaJs4S5h0
基板でプレーしろって言うのは
めんどくせえからバサッとカバーかけちまえっていう感じの言いぐさだな
全然分かってない
0067名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 11:14:26.51ID:UcvHWB/s0
そりゃ「本物」を超える事はないからね、この手のは
文句があるなら自分でやれって話だろう、ある程度妥協は止むを得ない
0068名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 11:52:13.33ID:SFcXsWlJ0
アニバーサリーコレクションは期待はずれだったな
パッケージが別になっていて英語版は海外版のみ、日本語版は日本版のみ
オプション周りもヘボいし窓で遊べないしwindows10 64bitのみ、コントローラーもxinputのみ
PS4単品に配慮したとはいえ、ここまで不親切な作りは近年なかなかない
0069名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 11:52:53.74ID:ws4PMV3i0
本物をどれにするかによる
AC版は最初に作ったというだけ
AC版より良い物が出来たらそれが本物になる
例えば沙羅曼蛇はAC版よりファミコン版の方が出来が良くて面白い
つまり沙羅曼蛇で言えば本物はファミコン版ということになる
0070名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 11:53:02.74ID:NKi4aXrc0
連中に言わせれば途中セーブで遊びやすくなってたりするのも
「本物と違う!けしからん」
なんだろう。
何しろ本物を超えるクオリティが800円でダウンロード出来た日には、プチプチにくるんで子供部屋に積んであるシリコンの塊がガラクt(ry)
0072名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 12:04:38.09ID:yFEgDH9V0
だいたい何でクソどうでもいい赤の他人の脳内を理解せねばならんねや
こんなとこで同属求めてるところからしてアホやわ

基板=唯一の正であることに今後も変わることはない
0073名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 12:23:22.60ID:R312JSci0
アニバーサリーコレクションならもっと全力出して、シューティングの全作品を詰め込めよ
スーパーコブラやタイムパイロットがなんで入っていない?
PS4の産廃利用としか見えんわ
0075名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 12:56:54.90ID:/89uH75N0
基板はメンテナンスや寿命の心配があるから
基板フレッシュパックのまま環境を変えたいと言ってるのに理解できない
最強装備はレーザーじゃなくてメガクラッシュだけで解決しちまえ見たいな言い方なんだよ基板虫はさ
0076名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 13:20:53.59ID:UcvHWB/s0
でも不可能だしなぁ
出来るだけ近くって要望は分かるけど完璧は無理だよw
0077名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 17:19:55.56ID:yFEgDH9V0
模造品で満足しちゃうようなカジュアラーが
スパコブやタイパロやりこむ根性持ってるようには見えんがな
0078名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 17:34:24.82ID:Vi79EqKc0
スパコブ・・・・・・
タイパロ・・・・・・・
萎えるから何でも略すのやめろよ
0080名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 20:03:05.51ID:ws4PMV3i0
いやよく移植物でアーケード版と遜色ない移植とかレビューあるがな
あとアーケード版よりも出来が良くなってるとか
完璧どころかそれ以上の移植も可能だから問題ない
0084名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 20:24:52.52ID:qebuXLZ20
この冷笑系の人ってずっと張り付いて嫌味ったらしいことしか言ってないね
人生楽しい?
0086名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 21:00:02.05ID:6/EDR4Mw0
そういや沙羅曼蛇の人物デザインも美樹本晴彦だったな
一応説明しとくとマクロスで有名な、
0090名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 22:23:54.63ID:xFAu4XbQ0
基板に拘るのもいいけどさ
そういうのって定職に就いて家庭をちゃんと持った上でやるべき事だと思うんだ
0091名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 22:37:17.34ID:6/EDR4Mw0
若者が多いスレならまだしも30年前の若者しか居ないこのスレでその書き込みは物凄いスベってるな
0092名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 22:49:10.59ID:yFEgDH9V0
定職持ち
家庭持ち
基板持ち
最低限だな
一つでもかけてたらおっさんとしては致命障
0093名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 22:52:08.63ID:x5AeGSrc0
PS4持ってるのにアーケードアーカイブスしか買っていないおっさんも
おっさんとしては致命障なのか
0094名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 22:56:21.93ID:Bufh/21a0
さすがにおっさんと呼ばれるような風体してて
仕事も家庭もないってどうかしてると思うぞ
0098名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/24(水) 04:17:50.81ID:Ufakd2RA0
サンダークロス初めてやったけど楽しいな
0100名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/24(水) 14:40:36.96ID:zI2zkbn10
恋人はサンダクロ〜ス♪
本当はサンダクロ〜ス♪
0101名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/24(水) 14:43:03.70ID:zI2zkbn10
文字化けしてなんだか分からなくなったw

恋人はサンダクロース♪
本当はサンダクロース♪
0103名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/24(水) 19:07:24.68ID:iPm5OIX20
だが買わぬ!
0107名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/24(水) 20:23:24.05ID:7HFBJeT80
ダライアスはダラバー&コズコレで今でも現役、R-TYPEに至っては新作が出るのに
肝心のグラディウスはコナミから蔑ろにされ続けるという現実
もう御三家から外さないか?
0109名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/24(水) 21:01:15.04ID:hrJo8ZIS0
>もう御三家から外さないか?
どんなまぬけヅラしてたらこんな阿呆なこと書けるんやろなぁ
0111名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/24(水) 21:55:20.94ID:mCn/GFDD0
>>107
君の脳内だけで外せばいいじゃん。

誰も文句言わんよ。でも自分のツイッターで鍵かけてやってね
0114名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/24(水) 22:55:51.08ID:7HFBJeT80
新作が出ない、移植は2作だけ、コナミもやる気なし
三重苦のグラディウスはもはや御三家には相応しくないだろう
0115名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/24(水) 23:20:13.34ID:KdQhKWRN0
昭和どころか平成すら終わりつつあるのに御三家とか相変わらず加齢臭パネェな
0117名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 00:12:26.74ID:PPveK59l0
「鼻から牛乳」のメロディーで始まる
コナミのシューティングゲームがあってな
0118名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 00:15:55.95ID:PPveK59l0
>>114
わかった、キミの言う通りだから
「ぼくのかんがえた
シューティングご三け」
を心行くまで語ってくれたまえ

あーさっさとNGワードにブチ込もっと
0120警察庁警備局STG課
垢版 |
2019/04/25(木) 00:43:34.95ID:Y5m2rFMd0
スレ住人のお墨付きもあり、グラディウスは無事御三家から外されることとなった
以後グラディウスを御三家とする主義・主張を一切禁ずるものとする
これを破った者は3年以下の懲役、または50万円以下の罰金が課せられる
0123名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 04:44:01.86ID:g9hynW6p0
前からたびたび指摘してるが
>すまないが昭和生まれ以外は帰ってくれないか?
これが全てな。とにかく平成ボーイとはハナシが噛み合わない
0124名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 07:40:29.49ID:eP8arv6fO
御三家とか言ってダライアスとR-TYPEなんてXEXEXレベルの格下の作品とグラディウスを同列にしようとするのはやめて
0125名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 07:57:15.38ID:omGyX51I0
御三家なんて江戸時代から昭和30年代生まれまでの発想だわ。
同じ昭和生まれでもジジイ過ぎて合わん。
0127名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 10:20:42.85ID:kb2M76HG0
野口五郎とダライアスは他の二つより格がかなり下がるという意味で共通している
0128名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 10:30:15.71ID:nwxrlhjt0
横シューに御三家なんてのは無い
グラディウス一強
あとグラディウスファンはダラやRなど他のシューティングには興味無いのに、
わざわざこのスレ来てグラディウス叩いてる奴はグラディウスに興味津々でワロタ
どんだけ気になってるんだよ
0129名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 12:06:58.10ID:URrkl34g0
頭がアレな人に限ってファンとか我々とか主語がデカいんだよな
勝手に同胞にすんなと
0131名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 14:20:36.85ID:7gaQZNvk0
1980年代のコナミはすごかったんだね
ほかのメーカーのシューティングなんてゴミだものな
ゲームデザイン音楽どれをとっても一級品
0132名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 14:44:21.85ID:XIIDDDj10
何このつぶし合いみたいなスレ
グラディウスに対する個人の愛情にけちをつけ合うスレか?
0133名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 15:00:07.91ID:TqYD1qIy0
現状そうとしか言い様がないね
「真のグラディウスファンはオレだけだ」
とでも言いそうな気狂いがチラホラ
0137名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/25(木) 18:41:28.10ID:bQKxR5Fp0
俺はヤングだからパフュームって娘たちもレーザービーム歌ってるのを知ってるぞ
0141名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 07:44:59.80ID:RXGCjpfl0
アールタイプに嫉妬する要素なんかあるの?共通点は横スクロールシューティングってだけで別モノとして楽しめばいいだけじゃね?

どっちもおもろいよ。どっちかをディスる意味なんか無い
0142名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 11:36:54.48ID:VtwN7O3x0
もともとRはグラディウスにリスペクトされて産み出されたんだし気にすんな
どっちも楽しめばいいのよ
0143名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 12:04:58.01ID:m8QZEaPe0
子供から見て自分のお父さんや親戚のおじさんがグラディウスV上手かったらやっぱ周りの友達に自慢したいものなんだろうか
0145名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 12:06:09.35ID:B8VNYtgf0
>>141
R-TYPEは新作が出るから嫉妬してるって言いたいんじゃね?
的外れ過ぎてはぁそうですかって感じだけど
0146名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 14:39:56.60ID:yHyjx8pz0
今更III移植って・・・過去が全てのチョンみたいですね
こんなんだから廃れたんだな
R-TYPEみたいに3Dにしたリマスターが出たら物凄くバッシングされそう
ただCGに変えるだけでねw
0148名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 15:15:21.89ID:m8QZEaPe0
3Dにしたリマスターが出るのはそれだけ元が不完全だからだろうな
Vは完璧すぎるからリメイクなんか出す必要ないからな
現にSFCVとかニセディウスとか言われる始末だし
0149名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 16:16:38.46ID:RC/0x/Si0
さすがグラIII(というか2Dシュー)が子供の自慢のネタになるかもとか思ってる頭がお花畑の人が言うことは支離滅裂ですな
0151名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 17:51:18.17ID:o+SvoNtk0
新作を作ろうとした場合なぜかiiがリファレンス代表になってしまうよなv以外
iiという名の刑務所に閉じ込められ
ファンという名の警察に見張られるグラディウス
0154名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 18:02:55.84ID:o+SvoNtk0
>>152
沙羅曼蛇は知ってるけどアジェンダなんか知らねえな
グラディウスは知ってるけどエビデンスなんて知らねえ
0155名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 18:13:13.61ID:kAgbxzlr0
「ニセディウス」なんて言ってるの老害サイトくらいでしか見たことないんだが
0156名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 19:13:00.60ID:4kkO1rMv0
momとか知らんだろうし
ここの奴らに会社で使う言葉ひけらかしてもムダムダ
0162名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 20:13:07.97ID:v5Z2l7qU0
40分もよく我慢しましたねすごいですね
世の中には色んな業界があるってことも教養として知っておくと更にいいですね
0164名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 02:17:44.79ID:0MOErIDu0
グラディウスアルティメットコレクション?
えらい数の同人屋が集まってる割に色々録りこぼしてるよな
ときメモやらフォスフォラスやらピカレリスクやら静岡やら倉庫番やら
全員ダッサ
0165名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 15:06:33.50ID:WuWoYWMu0
ほらソーラーアサルトだぞってやりたいだけなんだろうなと思った
ジェネレーション入ってないってのも
0168名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 02:52:49.77ID:lFD1DIw30
当時の不良がそのままおっさんになっただけなんだろう
やたら尖ってて悪口を常に言ってないと気が済まない
0169名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 06:03:55.62ID:uUNgFJLp0
不良にカツアゲされる側の陰キャがそのまま中年になってイキッてるんだろ
0170名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 09:17:16.50ID:bD9C10AU0
>>169
たぶんあなたが正解だね。なんか、当時のゲーセンそのものにトラウマ持ってる人がここにはいそうだね
0179名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/28(日) 14:10:48.11ID:5PO7NKiH0
よく考えたら「太陽に突撃」って「ヒモ無しバンジー」みたいなタイトルじゃね?
0180名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/30(火) 11:28:47.90ID:UiR+cGRX0
>>17
グラディウスVのBGMは好きだったけどグラディウスXのBGMはVとは違う人の作曲だけどプレイしてて盛り下がるというかテンション下がってやる気が失せたね
まだVとか手掛けたコナミ短小包茎派倶楽部(字間違えてたら失礼)のが良曲で盛り上がったかも
0182名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/30(火) 15:06:39.63ID:5vTBS8TI0
久々にサラポのグラ2やってみたらラスボスの異様な強さにマジでビビった
これシューティングゲーでトップクラスに強いラスボスの1体なんじゃないのか
0185名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/04/30(火) 17:12:57.08ID:5vTBS8TI0
いやもう倒したから遅い
安地使わなければ最つよだろ、4時間くらいかかったわ
硬さってボスの強さを保つ上で大事なんだな
0190 【中吉】
垢版 |
2019/05/01(水) 00:41:14.38ID:FQvS2Alt0
どら、改元して一発目のグラディウスの運勢は?っと
0191名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 00:48:14.98ID:yDDj5jKd0
やっとグラディウス3できた

最近までファミコンの2してたから、グラフィックがすごくきれいに感じる
デリンジャーコアの体当たりって1速ではよけられない?
0192 【大吉】
垢版 |
2019/05/01(水) 01:25:33.54ID:Y1kESikQ0
令和沙羅曼蛇
0196 【大吉】
垢版 |
2019/05/01(水) 08:36:47.88ID:XknLyHAp0
こうしてみてると正月みたいだな
0197名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 11:36:02.68ID:W3vg20xW0
やっぱVが一番ムズいな
(もちろんエディット装備無しで)
5 4 3 2 1キレイにナンバリング順でムズくなってるわw
0198名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 11:43:12.81ID:W3vg20xW0
エディットでスプレッドボム+リップル+テイルガン+フリーズの王道装備にすれば4と3より易しいが
でもこれ起動してすぐ使えない武装だから3と違いデフォルトじゃないんだよなー
0199名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 11:54:21.10ID:W3vg20xW0
なにがムズいかってレーザーが弱いワインダーが皆無
あと発射までの間隔が長いから隙が生まれる
0201名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 12:27:47.80ID:tAPEuSQ60
昭和→グラディウス1と2 沙羅曼蛇とライフフォース
平成→グラディウス3と4と5(←家庭用)沙羅曼蛇2とオトメディウス←ソーラーアサルトやパロディウスみたいな別候補かもですが


令和になってグラディウス6や沙羅曼蛇3やなんか新作出ないッスかね?(。´・ω・)?
0203名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 12:51:13.81ID:ZOsxB3ku0
今となっては3と4クリアできる人配信でちらほら見るけど
5のType1から4のデフォルトでノーコンティニュークリアした人過去に2人しか見たことない;
それだけ難しい
0204名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 15:29:32.60ID:XYWqrzI10
レーザー熱が強い初代のレーザーが一番強いのではないかと思う今日このごろ。
最近のレーザーは、出力絞ってるのか?
0205名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 16:09:19.93ID:E0ktuFxB0
>>198
間違えたw
ヴァーティカル
0206名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 16:19:05.17ID:E0ktuFxB0
>>204
まじレーザー弱い
特に5面の隕石にめっちゃ圧される
しかも初代のような熱がないからしっかり当てなきゃならん
なんかグラ4のアーマーピアッシングを彷彿させるようなレーザー
0207名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 18:09:46.32ID:hKYaO2+q0
グラディウスVのレーザー弱いと思うよ
弱いっつうか、ショットを当て続けたのと大差無い

そしてグラディウスVは
ショットやリップルが四連で発射される
従来は二連だったので大差あったが
ショットが強力になったので、差が縮まってる
レーザーが弱いというより、ショットが強すぎる

威力に差が無いなら、
「広がったショット」であるリップルが
空間制圧能力が上なので
最強という事になる
0208名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 19:21:19.55ID:BIl9cG0g0
グラディウスブイってスピンオフ?
0210名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 20:24:21.19ID:wQ3/qOKd0
pandra boxでグラスリやったら
3面復活スピード1でオプション1個取った瞬間にハッチ敵が弾出してきて吹いたww
0212名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 21:56:32.53ID:CAqi9XZx0
グラVは集大成と言っていいくらい完成され過ぎてたから続編が出なくなった
R-TYPEとダライアスはまだ改善の余地が色々あったから出た
0214名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 22:20:43.01ID:XYWqrzI10
>>206
UVWVと、どれもレーザーが頼りない。
ツインレーザーorリップルレーザーの二択という悲惨なことに。

レーザー選んで大丈夫なのは、大まかに言ってナンバリング外の作品ぐらいかね。
0215名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/01(水) 22:24:57.87ID:4lcet4U40
Vは敵固すぎ
0217名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 01:08:23.07ID:kTypuylP0
レーザー弱いと思ったのはマンダ2くらいだな
あとは初代以外は繊細にギリギリで調整されている
0219名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 02:25:07.64ID:/wVUL9df0
普通レーザー付けたら強化ドヤッて爽快感で嬉しくなるがVだけ付けても弱いから喜びを感じられんww
0221名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 02:33:11.14ID:/wVUL9df0
しかもレーザーでジャンパー狙うだけでも一苦労
当たり判定小さいしレーザー発動までの間隔が長いからよく空振るww
0222名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 02:52:25.15ID:b/pT8stz0
移植厨って自分が有能だと勘違いしてそう
チョンと同じで真似しか出来ず新しいものが作り出せない無能なんだよw
0224名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 03:25:36.11ID:rqBMBakz0
212 名無しさん@弾いっぱい[sage] 2019/05/01(水) 21:56:32.53 ID:CAqi9XZx0
グラVは集大成と言っていいくらい完成され過ぎてたから続編が出なくなった
R-TYPEとダライアスはまだ改善の余地が色々あったから出た
0225名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 08:58:54.64ID:t7FpyG890
初代グラディウスのエンディング、一部で「ビックバイパーがゼロス要塞から脱出
するシーンが無い。もしかして、要塞に閉じ込められたまま、要塞と運命を共にした!?」
って言われてるけど、あの、要塞のアップからグィーンと引くシーン。あれって脱出した
バイパーのコックピットから見たシーンだよね?(つまり、バイパーはちゃんと脱出してる)

ただ、描写として分かり難かったからファミコン版及び以後のシリーズでは
バイパー脱出のシーンも描かれる様になったと。
0226名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 09:27:24.33ID:LGTfcVTC0
初代グラディウスの上上下下左右左右BAのフルチュンコマンド
使ったことあるかい?
0227名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 11:27:37.89ID:fgmnJIAo0
>>225
どのシリーズでもそうだけど、大ボスがやられたらハッチ閉めて自爆すればビックバイパーといえど死ぬんだけどな

個人的にはゴーレムの触手に捕まってコックピット破壊されて宇宙空間で苦しみながら死ぬバッドエンドがあったらいいな
0229名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 12:42:33.72ID:mReMFRf40
>>224
モアイも出ないまがい物のどこが集大成だよ
Vがゴミすぎて不評だから出ないんだよ
人気だったら続編がいくらでも出るから
グラディウスが出ないのはゴミゲーVのせい
Rもダラも人気で好評だから新作が出る
0230名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 13:00:47.65ID:uM+bG19/0
目標
GW中にVをType1から4のどれかでデフォルトでノーコンクリアしてやる!w
0232名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 13:28:59.66ID:og7vU4Ov0
コナミだからでない
それだけだなw

てかグラで移植以外で最後に出たのってリバースでは
0233名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 14:24:50.42ID:yqpvXAyK0
Vを蛇蝎のように嫌う奴は掃いて捨てるほどだけど
「モアイがいないからグラディウスじゃないヤイ」
ってのは一段と知能低いな
0235名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 15:27:35.54ID:jzLWucPh0
「モアイ出ない」とか喚いてるヤツに限って
グラディウスリバースをプレイしてねえんだろ
0236名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 16:01:21.49ID:ZQwxz8mJ0
モアイが出ようが出まいがどっちでも良いけど、リバースはさらにどうでもいい

Vは正統進化と言ってもいいと思うけど、リバースはあの時期に出たグラディウスの新作としては物足りない

ああいうテイストならいっそ初代のリメイクとして割り切った方が良かったと思う

純粋にトレジャーとM2の差なのだろうか?
0237名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 16:18:10.64ID:48WsB3or0
リバースって新作って立ち位置でもないし
やっぱり過去作をもう一度的な焼き直しなんだよなあ、反転(リバース)だけに
0238名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 17:14:16.48ID:hcC2rl420
SFC版のグラディウス3完全移植ってよくパッケージ見たら
アーケード版の「迫力」を完全移植って書いてあるやん
誰や早とちりしたやつw
スーパーファミコンオリジナル要素追加とか

確かに迫力はアーケード版くらいやな
0240名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 17:51:15.39ID:og7vU4Ov0
リバースは作ってくれただけでもありがたいって感じだよ
もうそれぐらいグラディウスは死んでるからな
まあ役割を果たし終わったのかもね、残念だが
0241名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 18:07:17.90ID:3oyGUSTl0
阿呆か
0244名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 20:39:46.80ID:NaRTWvl20
ここでは不評のVがどんなもんかと思ってやってみたけど、確かにこりゃ不評でも仕方ないかもな
オプションもあるしレーザーも長いのを撃てるんだけど、何かプレイしてるときの感触がすでにグラディウスじゃない
画面がやたらメカメカしくて弾が見にくいし、1面ボスがやたら強いから回る前に倒すのかと思ったら
コアがめちゃくちゃ固くて間に合わないし、やり込んで慣れるにしてもデフォルトでこれはちょっとひどいと思った
2面のデモシーンも毎回これはウザいし、このキツさで1周1時間超えはつらい
BGMも効果音もグラディウスらしさはほとんどないし、いろいろと貧乏くさいけどまだリバースのほうがマシかも
0246名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 23:38:51.36ID:9/ecqnHV0
>>244
1面のボス回転前に撃破研究したよ!
まずオプションをこの形∴でフォーメーションを組みます
そして上のリング吐く機械を3つ同時に破壊
そして直ぐさま今度はフォーメーションを下にして3つ破壊︙
上と下全部破壊したらフィニッシュはこのフォーメーション・・・・で真ん中のコアにねじ込ませてゴリゴリ削ったら回転前に破壊できるよ!
※注意
だけどフル装備は必須だw
とにかくボス戦までにオプション回収だ!
0247名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 00:15:50.38ID:6xWFftml0
> グラディウスというより「トレジャーのゲーム」なんだよね
なんだただの神ゲーか
0249名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 01:29:21.50ID:3C91gf0V0
サンダーフォースなんて小学生でもクリアできるだろあんなもんw
0251名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 02:27:39.86ID:3C91gf0V0
サンダーフォースってネーミングがいつまでも低学年ウケしそうでダサイw
0254名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 09:00:25.81ID:NPELAyud0
グラディウスと言えばモアイも知らん無知が吠えててワロタ
リバースは正統続編じゃないからモアイがいようがいまいがどうでもいい
あと集大成は誰が見てもオープニングで過去のグラディウスシリーズを振り返るVだっつーの
なんで過去を振り返らないブイが集大成なんだよ
過去のグラディウスとは関係無いただの新規ゲーム
0255名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 09:21:07.42ID:Sb1Ce/4e0
なんでブイってあんなにノロいの
ゆとり仕様ですかね
0256名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 09:24:10.66ID:80/UpDGy0
TFとGOTは大好物なんだがスレ違いなので、追尾オプションのシューティング談義でも
アーケードではツインビー、1941、フェリオス、V・V
コンシューマーではエルディス、スーパーアレスタ辺りしか思い出せないが

一点火力・広範囲攻撃・フォーメーション攻撃を本家から丸々パクれたオプションシューティングは結局、見られなかったな
0259名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 10:35:06.75ID:jC972rb40
V動画見てみた
音楽はまったく合ってないし画面もチカチカ、ギラギラしていて疲れるし
ず−−−−っと基地で長すぎて単調で危うく寝るところだったけど、結局すっ飛ばした
よくこんなもんそのまま出したな
グラディウスとしては糞でもシューティングとしては良作という評価すら過大評価に思えるほど
こんなイライラ棒みたいなことを延々とやらされて本当にそう思うのかね
個人のブログで叩きが少ないのが本当に意外
0260名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 12:34:41.24ID:SAhhqy0J0
イライラ棒は発売当時も言われていたね
グラディウスというよりシルバーガンだもの
0261名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 12:39:37.17ID:H6UYKDAW0
Bはグラディウス 云々以前に、シューティング、延いてはアーケードゲーム全体を衰退させた戦犯だ。
その罪の重さは計り知れない。
0262名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 12:48:12.10ID:MmCvAt8m0
グラWの高速ステージも、イライラ棒と言われるけど、いろんなギミックがあって面白いから歴代で一番好きかな。
0263名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 12:52:31.48ID:80/UpDGy0
グラ4の要塞の、分銅みたいの撃って潜り抜けるギミックは「無ぇわ」って思ったな
分銅チマチマ撃ってる超時空戦闘機(^_^.)
0264名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 13:03:39.46ID:jK1cn/z60
>Bはグラディウス 云々以前に、シューティング、延いてはアーケードゲーム全体を衰退させた戦犯だ。
馬鹿だな〜w
0265名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 13:11:53.52ID:IEzFLxhV0
グラV、RU、ダラUが例え良作だったとしてもファイナルファイト→スト2ブームは来るんだよそんなこともわかんねえのな
0266名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 13:26:44.26ID:jNECESgQ0
Vって開発にグレフも参加してんじゃんw
トレジャー
グレフ
KCE
3社協力開発じゃ現在新作出してもV超えは無理やろww
大作すぎる
0267名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 13:30:14.34ID:H6UYKDAW0
>>265
グラVとRU、ダラUを同列に語るなよ。
RU、ダラUは初代を超えられなかった凡作。

グラVは神話級のクソゲー。

料理に例えると、ボンカレーに唐辛子だけを大量に入れた、深みも何もない辛いだけの食べ物。

我ながら良い例えだ。
0268名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 13:38:10.80ID:pc873/Hm0
>>267
ダラII好きだけどRIIは深みが無いってのは分かる
正当な進化ができたのはダラだと外伝でRだとIIIだと思うわ
なんにせよグラディウスIIIは神
下げてる奴はただの根性無しのフリーターおじさんでしょ
0269名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 13:50:30.37ID:H6UYKDAW0
味覚がバカになって美味さと辛さの区別がつかなくなった激辛好きっているよね。
パスタにタバスコ一瓶使って美味い美味い言ってる人とか。
グラV信者ってこういうタイプ。
0271名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 14:00:02.61ID:tW8d6qSj0
でもグラIIIも楽しいけどさすがに飽きてきたよ
毎回同じ動きばかりで制限されて
なんか自由度がないって感じ
でそれ以外の動きするとちぬ

クリアするまでは楽しかったなー
0272名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 14:05:18.63ID:H6UYKDAW0
VとVは比較したらダメでしょ。
ゲーム開始10秒で制作にかけた手間と労力と意気込みの違いが伝わる。

Vは突貫で作ったUの焼き直し感が溢れ出て、ゲーム性、バランスぐっちゃぐちゃのメッチャクチャのボッコボコ。
0273名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 14:06:11.55ID:jNECESgQ0
>>271
分かるw
毎回位置合わせばっかりしてる感じで
シューティングゲームしてる感じがしない

同じKSだけどまだ4のがシューティングしてる感はあるw
0274名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 14:11:30.70ID:NPELAyud0
手間と労力と意気込みかけてブイみたいなゴミしかできないんじゃ話にならんな
まずグラディウスと呼べるもの作れや
ブイはリバース以下のゴミ
0276名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 15:37:15.27ID:9ErtlIPZ0
グラUの高速ステージはWより難しい
大体行き止まりがある時点でクソ確定
あんなもん一発で行けるわけねぇだろ
俺もWの高速ステージクリアできた時はエクスタシーを感じた。今はいつでもクリアできるようになった。
0277名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 16:19:04.58ID:21cJwGpJ0
馬鹿だな〜
IIは模範解答をただで教えてくれるのに
0278名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 17:03:58.94ID:ChgeeeLL0
好き嫌いや結果はひとまず置いといて、Vは前作までを超えてやるってトレジャーの気合は伝わってくるよね。個人的にはあんま好きじゃないけど、よく出来てると思う。

リバースは、前作までが好きすぎるファン寄りの目線で作っちゃった感が伝わって来る。本家を超えるつもりなんて最初から無いような印象があるね。ただ、M2のグラディウス愛は凄く感じる。

まあ、好き嫌いはあって当然さね。どっちも公式作品としてコナミから発売されたんだから、こんなんグラディウスじゃない、とか、そういうのはやめようや。
0280名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 17:27:23.96ID:Ct1L9FUI0
Vがシリーズ1難しくてクソゲーにしたいのは分かるw
ちな
今TypeAでビーコン先生までノーコンで行ってガチってオワタww

エディットのツール装備のスプレッドじゃないと安地使えねーからマジつえーww
0281名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 17:31:15.41ID:Ct1L9FUI0
絶対デフォルト装備の4機種でノーコンクリアしたる!(TT)
0283名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 17:52:20.93ID:Ct1L9FUI0
IIIは1周長いっていうけど処理落ちで間延びしてるだけでウエイト無しでやると実質40分くらいなんだよなーw

Vは通常プレイで1時間近くあって本物の大作!
0284名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 18:31:14.66ID:jNECESgQ0
しかも3は戻り復活
大抵キューブで足止めくらう

その場復活で1時間超えの5はかなり長い
0288名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 21:13:36.17ID:48rr6GUA0
>>287
そら、一部の人だけやね。

Vは悪くはないだけで凡ゲーだと思う。別にクソゲーとも思わんよ

リバースは同人風微妙ゲー。神でもクソでもない空気ゲーやね
0289名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 21:26:23.44ID:BIsCazg+0
本日のキチガイ大賞最終選考進出者
ID:jNECESgQ0氏
ID:Ct1L9FUI0氏
ID:6xWFftml0氏

本日のキチガイ大賞
ID:H6UYKDAW0氏
0290名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 21:43:03.66ID:L+whAGAz0
Vもリバースもやってみるまでは周りの評価にすっかり騙されていたから
自分で遊んでみた時の落胆ぶりはかなりのものだった
0291名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 21:51:36.09ID:uhBcUG1H0
>>289
自分の好きなシリーズ意外キチガイ扱いとか賛否両論おまえが大賞受賞やろww
0292名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 21:55:44.80ID:w2jPMWZC0
なんかやたら煽り合ってるけど
俺はIIIもVもリバースも全部好きだな


だが沙羅2てめーはダメだ
0294名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 22:03:18.52ID:3ZYdO19R0
つまり腕も頭もすっかり衰えてたんやなぁ
諸行無常の響き、あなかしこ
0295名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 22:04:42.33ID:jNECESgQ0
煽り合ってないゾ
自分の好きなシリーズしか認めることのできない脳ミソ150gのおっちゃんが一人発狂しとるだけだゾw
0296名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 22:13:43.88ID:zogjyguC0
>>292
えー!なんでや?沙羅曼蛇2おもろいやん!

…ただ、最初っから2周目のBGMで遊ばせてほしい
0297名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 22:16:12.72ID:3ZYdO19R0
いきなり独白とは恐れ入る
0298名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 22:38:31.77ID:elztJD2l0
まあまあ皆さん、仲良くやりましょうよ
グラV(グラブイ)がいかに残念であったか、数少ない支持層がどんな人種なのか再確認し合ってるだけですから
0300名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 23:08:48.72ID:uhBcUG1H0
他のシリーズ貶されてIDコロコロしてまで効いてるみたいやからもっと煽ったろw
グラディウスVは勝利のVなり〜
てへぺろ♪
0302名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/03(金) 23:38:37.52ID:Z9DX+vyu0
IIIの悪い所とVの悪い所を解消したIVが至高の傑作。
0304名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 01:11:15.99ID:Vfk8cdjR0
ファミ通シューティング総選挙
斑鳩2位なんだなw
1位はスマホゲーなんで番外として
実質トレジャーが1位じゃんw

さすが大作グラディウスV作っただけあるぅ
勝利の(^^)V
0305名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 01:15:42.38ID:Vfk8cdjR0
トレジャー グレフ
黄金開発チーム(^^)V
0306名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 01:54:07.37ID:KS4tKzzh0
>>302
おいおい!Vの悪いところ消したら何も残らんでw

クソゲーからクソ取るんだからなww
0307名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 02:40:45.09ID:tGBsTyVh0
こんなとこであれがダメこれがダメ言い張ってるこいつらこそ
下らなさ過ぎでクソなんだがな
グラ作品は90改とジェネ以外どれも佳作
0309名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 05:36:04.68ID:fppUJVHh0
腐れ毛唐どもが買い占めやがるから
グラディウスシリーズの値段酷い事に
なってるじゃん
これでコナミが再販すると毛唐どもは
買わなくなるんだよな
クソ毛唐どもが!イラつくわ!
0310名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 06:31:32.05ID:1xMZJSBF0
やはりシューティングゲーム衰退の原因はグラVだった。
グラV信者は大いに反省しろ。

https://togetter.com/li/935404

ダウナー調整されてしまうと、単に敵側やギミックでの難度向上で難しくするよりも、プレーヤーのモヤモヤが強くなってしまう・・・
0311名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 06:43:05.04ID:1xMZJSBF0
グラVはインベーダー、ゼビウス、グラディウス (初代)が作り上げたジャンルをぶち壊した戦犯。
信者は大いに反省しろ。

http://dengekionline.com/data/news/2003/9/26/f5631461adbcf6c5ddd4ec38fd5bbdef.html

以前は、シューティングゲームも非常に人気のあるジャンルでした。
ですが、それらは複雑化し、いつのまにか普通の人には遊べないものになってしまいました。
そしてそのまま衰退の一途をたどり、現在は壊滅状態にあります。
今後ゲーム産業が再び拡大していくためには、間口が広くて奥が深いゲームを制作し、
新しいユーザーを獲得するとともに、ゲームから離れたユーザーを取り戻す必要があります。
0312名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 06:57:23.92ID:rh5nxSSh0
まぁ、造りは粗いし、理不尽な潰され方されるけど
そんな目の敵にしなくていいじゃんw

どこで詰まっているか書いてみ
0313名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 08:04:20.93ID:meKxXdnk0
ブイが不人気クソすぎて正統続編が出なくなった
ブイ信者は反省しろ
あとシューティングが廃れたのは格闘ゲームの台頭によってだし情弱は黙っとけよ
ストリートファイターがヒットしたのも知らんのかよ
0314名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 08:33:16.79ID:GlqcRtn10
>>310
個人の連ツイまとめただけのtogetterを
キャッキャ喜んで貼り付けてるガキは
モンストやろうぜ
0316名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 10:46:56.25ID:XJxIeUf70
>>310
技術部「開発予算が足りないので、コスト削減のために武器と旧式と開発中の使えるか分かんない奴しかないよ」
パイロット「は?氏にに行けと?」
0317名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 12:05:38.50ID:h4YGxwRo0
グラディウスダライアスR-TYPEシリーズの最終作うち、ダライアスバーストだけやってないんだけど
もしかしてダライアスバーストもうんちなのか?
0318名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 12:42:05.27ID:8yxdVNq60
>>317
画も音も曲もいいけど、グラディウス好きのここのみんなからすると緩いかもね。難易度的に。

コアなダライアス好きの方々からも別モノ扱いだし。バースト以降は。
0319名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 12:52:53.13ID:GlqcRtn10
他人に訊く前にやってみたらええんちゃう?
「誰が何と言おうと俺はこのゲームが好きだ」って気概とか無いん?
0320名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 13:18:01.09ID:h4YGxwRo0
そこまでの気概は何事にもないし、スペランカーは糞ゲーじゃないって思ったくらいかな
ゲームに限らず癖が強くて人を選ぶものが自分に合ったことはない気がする
0321名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 13:25:26.03ID:N3wVGvhS0
@BD面白いから是非やってみなよ!
ACEつまらないからやらなくていいぞ

ほれ、選択肢を用意してやったから後はサイコロでも振って決めなよ
0322名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 14:38:31.65ID:VC2+QN1S0
すいませんご存知だったら教えてほしいんですが
グラディウスの初代ACのオプションの動きのアルゴリズムを詳しく(できれば完全に)解説したサイトってどこかにありませんか?
沙羅曼蛇の初代ACのも知りたいのですが。
もちろん、その後のグラディウスや移植では再現されてないあの癖のある動きの方のことです。
0323名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 14:44:22.74ID:bDe/jmxY0
>>321
6ってサンダーフォースかな?
0324名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 15:15:58.25ID:GlqcRtn10
>>323
タイトルのナンバリングじゃなくて
サイコロの目
自分でサイコロでも振って決めろって事
0325名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 15:37:47.89ID:ziSNc6LW0
1のオプションは追尾式
画面外に押し出しても反対サイドから追ってきて復帰する
沙羅曼蛇は軌跡トレースだが反応がワンテンポ遅い
2以降は普通だな
0328名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 21:19:27.14ID:9eSEa618O
なんで5ちゃんはIIIの擁護多いのにIVの擁護は現れないの
IVは叩かれもしないけど
0330名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/04(土) 22:26:23.33ID:8dlPbdoG0
IVは絵はヘボいし動画を見たらアホみたいにムズいし
クリアさせたくないとすら感じられてどうでもよくなった
やってしまうとがっかりでも一度は目を引いたV、値段のことを考えてもスカスカなリバースと違って本当にどうでもいい
0332名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 00:00:17.42ID:swvbeorU0
lVは出た当時、(出すのが)おせーよ、しかも地味でつまんなそうって
存在自体にイラッとしたのであまり関わりたくない
0334名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 01:26:29.49ID:Yc1TSAsG0
>>325
それをもう少し詳しく、プログラム的になっても構わないので細かく知りたいのです
>>326
最近グラディウスシリーズの動画を見ているとII以降の単純なアルゴリズムだとなんとなく味がなくてつまらない。
原作や沙羅曼蛇みたいな癖が味として面白いのに、なぜ複雑だったあれを先に来てなくしたんだろう?と思うに至りました。
II以降の動きにしたかったのにプログラミング方法が最初に思いつかなかったというわけではないはずだと思うのです(単純だから)
却って難しい初代や沙羅曼蛇の動きは絶対わざとつけたものだと思うのにわざわざなくすのがなぜなのか
アルゴリズムを詳しく知れば分かるのかなと思いまして。
あとは単に同じようなことをするのに他にどんなやり方があるものなのかという好奇心です。
知って何かを作るとかいうわけではないです、すみません。
0335名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 02:18:09.96ID:ICTyXTqM0
今見るとIIIまでのボスって攻撃パターン少なすぎて悲しくなってくる
爆発もしょぼいし耐久力も秒殺される奴とかw
0336名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 03:12:39.24ID:tz0Is7BF0
Vをエディットチート装備じゃないとクリアできない奴はアマチュア

デフォルト装備のType1から4の機体で1周ノーコンクリアできる奴は真のシューター
0337名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 04:18:56.80ID:YZfa0EuY0
認めさせたいと他人に思われるに値する人間だとでも思ってるの?w
田舎のヤンキーに一目置かれたいなんて大抵の人は思わないのと同じですよ
0338名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 04:41:52.36ID:thzrF+3/0
悔しそうでなにより
VERY EASYでがんばり給え
0340名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 11:16:01.99ID:0AZTYn3A0
Vは何もかもがダサくてキモくて暗くてセンスが無い
明るくてカッコイイグラディウスの面影がどこにも無い
作った奴が違うから当たり前だけど
0341名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 12:22:30.67ID:SbKedYvC0
作った奴ってw
KCEも合同だぞ
0342名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 14:14:51.31ID:GIDTpoo50
だから最高傑作Uの話題でみんな仲良く盛り上がればいいのに
どうしてそうしないの?
0344名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 14:48:01.70ID:H0lZKnP90
グラディウスVは二人同時プレイで、最終面だとダイヤモンド編隊になって壮観な絵になる。
お友達を用意しなければならないという、ものすごい難しい前提条件があるが・・・。
0345名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 14:53:23.66ID:2FXHe2Kx0
Uは、さすがにやるのも観るのも飽きた
0348名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 16:17:17.90ID:GIDTpoo50
結局グラディウスの面白さや魅力を誰も語ってない。自分の嫌いな作品を蛇蝎のように貶めるだけ。事実上のグラディウス叩きスレだよねここ
0350名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 17:52:19.10ID:FgnGzDjD0
グラディウスシリーズに罪はない
それに触れる連中に馬鹿が増えてきたってだけ
諸行無常
0351名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 18:06:32.93ID:XLDX1o9M0
>それに触れる連中に馬鹿が増えてきたってだけ
脳を破壊してるのが効いてるんだな
0354名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 18:25:05.99ID:ZGAN3sG20
Vは二人同時プレイができるようにするなら、沙羅曼蛇みたいに2P機体の設定もちゃんと作ってほしかった。
VIC-VIPER T-301って機体はその世界に1機しかない設定なのにおかしいだろ。
2Pが乱入してきた時点で「ありえない、なにかの間違いではないのか?」ってならないのかよ。
パイロットとコンピューターの会話演出はあるのに、1Pと2P間での会話はないし。
同画面内で行動してるのに互いの存在を認識していないような不自然さ。
0356 【凶】
垢版 |
2019/05/05(日) 18:48:43.36ID:/LVGkaYr0
まあ偽ディウスいらんし
0357名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 18:59:05.57ID:7HCP9qKK0
>>353
その1人
0361名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 21:13:45.65ID:qDC4591M0
グラIIはいいゲームなのは分かるけど
あまりの人々に極められてしまって忘れられていったって感覚
悪く言えばアクがない
0362名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 21:23:45.45ID:FgnGzDjD0
アクがないのは丁寧に料理して素材を活かした結果なんだろうが
必要な栄養まで持っていった故物足らないということだろう
0363名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 21:45:38.52ID:K06Rdd6VO
IIなど初代の足元にも及ばん!!
0366名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 23:09:12.30ID:a9EsfLvh0
>>334
以下私の推測
初代のオプションは、試行錯誤してできた試作品なのです
試行錯誤の過程でおかしな動きをするコードが少し残っているため
あのような動きになりましたが
最終的にはグラIIのオプションの動きを目標に作られました
作り直せば完全にグラIIの動きにする事も可能だったでしょうが
時間がなかったのでしょう
0367名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/05(日) 23:50:35.97ID:Zb0k8Fio0
ツインビーの時点で既にグラIIの動きは達成出来てるからやっぱり変な動きを作ろうとしたのが正解なのでは?
0368名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 05:02:04.26ID:MQFHapMB0
ツインビーはグラIIと異なり、
停止しても分身は動き続けて自機に重なるので違う動きなのです
0369名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 08:25:32.51ID:k8LFkqrv0
安全地帯があるゲームはクそげー
デキソコナイ
0370名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 08:53:33.94ID:Oe+myDjr0
>>368
いやいや
ツインビーの分身のプログラムの改造でグラIIのオプションは一瞬で作れるから
それが作りたいけどできなかったって話はあり得ないってことでしょ
もっと前のジャングラーでできてるとすら言える
0372名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 12:32:02.62ID:D8DDRajE0
370の言う通り分身が出来るならIIのオプションも難なく出来る
トレースを常時行うかレバーオンの時だけ行うかだけの違いだからな
0373名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 13:14:16.65ID:MQFHapMB0
>>372
だから試行錯誤してできたと言っているんです
グラIIの動きにしようとしたのは最終的なこと
0375名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 13:39:25.68ID:PtFKje7P0
アクスレイはうんこ
コナミのシューティングだってだけでありがたがって面白いと思い込んでた
縦スクロールが見難いし、思い出したくもない
スーパーファミコンは常にもっさりで屁みたいな音で
アクションやシューティングや移植にはまったく向かないゲーム機なのが
当時はまだわからなかった
0377名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 15:57:00.25ID:Oe+myDjr0
>>373
「グラIIの動きにしようとしたのは最終的なこと」ってのはグラI開発の最終段階でって意味?
それともグラIIを作る時にって意味?
たぶん前者の意味だろうけど、IIの動きなんてやりたいと思ったできる(0から作っても1日かからん)もんだから
「そうしたいと思ったのに時間切れでやりきれなかった」なんてことはあり得ないと思うんだ
0378名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 15:57:33.46ID:Oe+myDjr0
x IIの動きなんてやりたいと思ったできる
o IIの動きなんてやりたいと思った瞬間にできる
0379名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 16:06:37.33ID:FtSkOp6z0
そんなことよりXEXEXの話でもしようぜ!
イレーネスって大してかわいくないよな?
0380名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 16:12:43.01ID:asgqTXwX0
実際のプログラムの中身は知らんが
II以降の軌跡をなぞる形式では軌跡の座標を逐次メモリに保存しとかなきゃならんだろ?
初代ではそのぶんのメモリをケチったかまたは現座標だけでもそれっぽく動かせたからやらなかっただけじゃないか?
0382名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 16:25:07.55ID:MQFHapMB0
>>377
そう、グラI開発の最終段階って意味です
既に出来上がっているものがあるのに
わざわざ1日かけて作り直す必要ないでしょ
それが出来るくらいならレーザー熱も修正する時間があったはずだしね
あとC言語ならともかく、アセンブリ言語での開発は結構大変だよ
0383名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 16:25:15.50ID:D8DDRajE0
おかしな動きって言うけど別におかしくないけどな
ゼビウスにジェミニ誘導という技があったが1のオプションはあれと同じで目標を追いかけてくるから
上手く誘導してやれば目標(の座標)の周囲を延々と旋回したりする
0384名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 16:54:58.30ID:MQFHapMB0
>>383
グラIIとの違いをわかりやすく伝えるために「おかしな動き」と言っただけで
アルゴリズム的には別に何もおかしくない
ジェミニ誘導とは全然違うよ、あっちのほうが高度な事をやっている
オプションが自機の周囲を延々と旋回したりする事なんてないでしょう?
0385名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 16:55:59.89ID:RibXqrmK0
>>381
ggrks
0386名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 17:17:09.23ID:ASltxNCD0
具体的にどの部分を担当したとか、どのスタッフがそうだとかは言えないんだよね
だってウィキペディアの記事を読んだだけだものね・・・
0387名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 17:19:44.20ID:D8DDRajE0
ジェミニ誘導は全然高度じゃないよ
基本的には自機との距離を詰めるというだけのアルゴリズムだから(但し方向転換するのに数フレームかかる)
あと自機の周囲を旋回するんじゃなくて目標の座標の周囲を旋回な
オプションの4個目あたりが静止せずにグルグル回ってるのたまに見るだろ
0388名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 17:36:11.98ID:a2Jeb6wK0
連休になるとこぞって現れる毎日夏休みの奇形群
下らないネタで盛り上がってるのみると
世間が休みだとほんとに何もすることないんだなあと実感
0390名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 17:52:24.01ID:MQFHapMB0
>>387
いやだから比べた場合の話なんだけど?
あっちは距離だけじゃなくて加速度の計算も必要でしょ
0391名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 18:00:30.10ID:asgqTXwX0
誘導の計算は一定速度のほうが難しいんじゃないかな
加速するやつは最低限座標の差を定数で割ればいいだけだし
一定速度にするためにはベクトルの向きだけを抽出する必要がある

慣性のある動きはどちらでも新しい値を前回の速度成分と混ぜればできるはず
0393名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 18:24:11.00ID:asgqTXwX0
MSXでなんかパズル作りかけて完成しなかったぐらいかな
ていうかおかしいこと言ってたら具体的に指摘してください
0395名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/06(月) 19:09:56.46ID:D8DDRajE0
分身の手法に関しては大昔にベーマガで遠藤雅伸率いるゲームスタジオが色々解説していて
備忘録サイトから引用すると

Q: ジェミニ誘導のアルゴリズムとは?
A: ソルバルウの方向に加速度をかけるようにする。(END)

Q. 分身を動かす処理を教えて下さい。
A. ポジションのバッファを作り、例えば自分のポジションを1番に入れて、8回シフトした後、8番の位置を分身の座標として取り出す。(大野木彦左衛門)

Q: フリッキーのひよこがくっついてくる処理はどうやる?
A: 「ひとつ前のキャラのいた位置に向かうように移動させる」ことを繰り返す必要がある。
  ただし、「1回の移動距離が、キャラ間の距離に等しい」という制限を加えれば、先頭と尻尾の処理だけで済む。(チャーリー)


ジェミニ誘導の加速度というのはかいつまんで言うと目標に向かって徐々に移動量を増していくという事で
目標を追い越してしまうと加速の時と同様に徐々に移動量を減らして逆方向へと移動量を増やしていくから
移動量と反転スピードを上手く調整してやると計算自体はデタラメだけど楕円状にそれらしく旋回して見えるという話

分身の8回シフトというのは8フレーム前の座標を取り出すと考えて差し支えない
グラディウスのオプションの遅延も8フレームだからこれを4セット用意すれば4個のオプションを装備できる

フリッキーの制限というのはスプライトではあんまり関係ないけど
前フレームとの違いが先頭と尻だけならば途中の描画は省けるから効率的だというテキストゲームならではのテクニック
0396名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 01:15:55.04ID:aQRVQLRc0
話題にすらならないカスゲー
まぁ当然か。ガチャで言うと同じカードばっかり出るみたいな陳腐さだもんね〜
0399名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 08:12:26.94ID:Q5eiBOiL0
これが一周でもクリアできるようになったら
諸手を挙げて支持するようになるんだよな
何かにつけてイチャモン付けてたのにコロッと掌返してかわいいもんよw
0400名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 09:36:58.05ID:w57IVYBh0
>>385
>開発を担当したのは元コナミ社員によって設立された株式会社トレジャー
>同社のオリジナルシューティング斑鳩の開発チームによって製作された
>また元タイトー社員によって構成されたG.revも製作に協力している

どこにKCEと合同ってあるんだよ
T〜WとVは作った奴が違うじゃん
そりゃ別物になるのは当たり前だわ
0401名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 10:07:39.23ID:+fde/vyB0
ブイブイ♪
0402名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 11:37:00.00ID:RvamsnFU0
>>400
おまえ何処見てんのw開発のとこぢぁボケェ
0404名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 13:28:55.64ID:GU3xrSH+0
グラディウスに限らずコナミゲー全般明記しなくなっただけだぞ
これだからアスペルガーはw
0405名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 13:32:53.72ID:w57IVYBh0
Vって町口やコナミ矩形波倶楽部じゃないよね
じゃあT〜Wとは全く違う別物
0407名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 14:52:39.21ID:OtO2WA1S0
>>400
自社作品を開発を担当したのわって書くかボケェw
協同したから敢えてそう記してるんだろーがあ!ww
0411名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:33.36ID:TkUZoLPR0
こんばんわ
0415名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 03:31:13.30ID:5CW+yTze0
グラディウスギャラクシーズ買ったんだが国内版との違いってタイトルだけなの?
教えてグラディウス警察の人!
0417名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 09:08:46.16ID:fwe5C4dj0
>>407
どこに協同したって書いてんだよ
協同してたら元タイトー社員によって構成されたG.revも製作に協力しているみたいに書かれてるっつーの
Vはコナミ関係無いトレジャー制作作品
0418名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 09:41:01.40ID:V0HkaRfP0
そもそもWikipediaなんて誰でも自由に編集出来るのに、なんで不変の真理みたいに思ってるのかね
例えば◯◯の部分はKCEが担当したとか、スタッフの◯◯はKCEの人だとか言うんならともかく
Wikipediaに書いてあるから事実だ!とかあまりにも短絡すぎるわ

まあこの前からグラVをやたら持ち上げてる奴はこの点に限らず支離滅裂なんだが、
グラスレの新たなキチガイキャラポジションでも狙ってるのか?
0419名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 11:45:42.28ID:971SQ0+n0
fwe5C4dj0
V0HkaRfP0
皆さーんほんまもんのガイジが再登場ですよー

じゃあおまえが編集してウィキに書いてやれよ
Vはトレジャーじゃないと僕ちゃん許せないんだよーってww
0420名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 12:01:35.04ID:7gpryxQz0
>>418
持ち上げてるように感じるって頭やばくねコイツ。ただ素直に感想書いてるだけでしょその人。
0421名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 12:54:48.44ID:YjnuIVyb0
266 名無しさん@弾いっぱい[] 2019/05/03(金) 13:26:44.26 ID:jNECESgQ0
Vって開発にグレフも参加してんじゃんw
トレジャー
グレフ
KCE
3社協力開発じゃ現在新作出してもV超えは無理やろww
大作すぎる
0423名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 13:53:46.92ID:C2jxlLmY0
>>417
>>418
ID変えてまで
自分がグラディウスを作ったんだー!くらい自己暗示してそうで糖質は怖いw
0424名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 13:55:41.49ID:fCRxVYFr0
バクテリアン軍「たかが一機のオモチャに、いいように蹂躙されてるウチらに比べりゃましよ」
0425名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 14:26:54.02ID:7z0kPtY20
自分がIDコロコロしてるのも忘れてるんだね
自分の病気が怖いと自覚できるようになったんなら少しは前進かな
0426名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 15:01:42.65ID:6yEabTxp0
↑↑↑
君はほんとに脳の病気だから生まれてきてはいけない人種
他人に迷惑を掛けてる自覚すらない
自害するまでに通院をお勧めする

只今療養中ならめんごりんごm(_ _)m
0427名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 20:18:03.82ID:4hxm7rFU0
お、詫びを入れてるw
人に頭を下げられるようになってようやく半人前ノルマクリアーよ
0428名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 21:27:38.89ID:tmXEqZQh0
グラディウス語りたくても
ソフトが何処にも無いんだよ!
流通を破壊するクソ買い占め人どものせいで
中古に出てくれば
「有り得ない!何かの間違いでは?」
って言いたいとんでもない値段になってるし
買い占めするクソどもを罰する法律を
作るべきだ!
0433名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 21:56:12.36ID:yuUreT240
働け
Switch買え
アケクラ買え
ニンテンドーオンライン登録しろ
FCの1とACの1、2が遊び放題だぞ
0434名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 21:56:59.06ID:e40Nuu580
コンシューマのグラディウスって中古価格そんなに高騰してた?割と最近PCエンジン版グラディウスとサターン版のデラパ買ったけど、どっちも2500円とかで特に高く感じなかったけど。

どの機種のグラディウスがプレミアついてるんだろ?
0439名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 22:07:05.10ID:e40Nuu580
>>438
ああ、すみません、バブルシステムじゃない方の基板って事ですね。それなら確かにかなり高価ですよね
0442名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 22:40:10.06ID:o/NWK4Jj0
ROMディウスに慣れているとバブルは処理の重い場面が多くて、ゲームをしている気にならない
あとPS4のグラディウスでバブルモードではない方でも、こんなところで処理重くなったっけ?という感覚はある
比較動画ではどうなのだろう
0445名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 23:22:41.21ID:o/NWK4Jj0
ちなみに感覚的にはネメシス基板がROMディウスよりも処理が速かったと思う
ニコ動にROM改造でネメシスをグラディウスにした動画があったけど、理想的で良かった
当時、X1の本家に近づけたグラディウスを思い出したわ
0447名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 05:54:16.59ID:pje/Op0a0
バクテリアンっていいネーミングだよな
もしも敵対勢力名がスカトロンとかスポイラーとかだったら、ヒットしなかっただろうな
0448名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 06:35:46.87ID:wma/dQy90
>ちなみに感覚的にはネメシス基板がROMディウスよりも処理が速かった
朝っぱらから吹いたw
0449名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 07:08:38.37ID:L9or/Cu10
やはり細菌(バクテリア)のように
倒しても倒しても無限に湧き出る事から
名付けたのだろうか

最初はインフルエンザとかガンとかエイズとか
そういう名前も候補にあったのかもしれない
0450名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 10:06:30.31ID:QKYe8eUb0
>>421
結局KCE協力のソース無いがな
Vはトレジャー制作作品
町口じゃないし音楽はコナミ矩形波じゃないしそりゃT〜Wとは別もんになるのは当たり前だわ
0451名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 11:31:56.05ID:Z+M/TNxv0
ブイなんか要らん
0452名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 12:31:03.38ID:QKYe8eUb0
何もかもがダサくてキモくて暗くてセンスが無いV
T〜Wみたいな明るくてカッコイイグラディウスの面影がどこにも無い
作った奴が違うから当たり前だけど
0453名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 13:13:23.68ID:Cpuisolk0
トレジャーガートレジャーガー言ってるけど当時で既にコナミで作れなかったからトレジャーに外注したんだろうしなあ
一応トレジャーも元コナミの人が立ち上げたメーカーだし
0455名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 14:10:27.81ID:DYNE34gL0
>>「VSグラディウス」はファミコン仕様で遊ぶことができ、オークションサイトでその基板が120万を超えたこともあるのだとか

ファミコン仕様という書かれ方はさておき、120万円で売れたの?
0456名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 14:49:39.81ID:KONhKThs0
グラディウス3のCDっで木星ジャケットのしかないよね??
一曲一曲ごとじゃない奴しかないよね??
ファミコン版グラディウス3のクリスタルコア専用曲って売ってないよね???
0458名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 15:17:58.74ID:61jeqR+80
今日のガイジ ID:QKYe8eUb0
(きょうのわんこ風に)

僕ちん別ゲーじゃなきゃヤダヤダ
Wikipedia情報なんて誰でも自由に書き込めて信用なんてできん( ー`дー´)キリッ大草原
0459名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 17:00:16.24ID:CVlZ33yJ0
うんうん、悔しかったねえ
自分で反論したかったけど出来なかったねえ
みんなに叩いて欲しいねえ
悔しかったねえ、悔しかったねえ
0460名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 17:47:56.98ID:u3j0mqYU0
>>458
やべえ過疎スレはキチガイの巣になってるなw
初めてきてこの扱いw
じゃあバイバイきちがいくん
あ、お前病気だから気をつけたほうがいいよ
0461名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 17:53:37.68ID:p1oneDm10
PS2の4をクリアしたけど、高速面で発狂しそうになった
あのマップで3速以上じゃないとまともに対応できないのはひどすぎ
クリアさせてやんねー感が溢れていた
そこそこまともなのは音楽だけだった
滅多に話題にならなくて叩かれることすらそんなにないのも当然か
0462名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 18:07:02.39ID:nCnptIuR0
>>460
効いてる効いてるww
0464名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 20:40:55.51ID:+BSeTjhL0
IVは妙に難しい割に内容はIIの焼き直しとしか思えなかったし
話題にならなくて当然かなと
0466名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/09(木) 22:23:29.77ID:lFI2drIE0
ストーリー的に、ゴーファーの復活だから問題ないでしょ。
わざわざオープニングでもそれ示してるのに、理解力の無い自分の馬鹿さを責任転嫁しないように。
0470名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 00:24:17.92ID:s8DAQcvZ0
>>456
3の一曲一曲ごとのは、「グラディウスアーケードサウンドトラック」という2枚組CDがあります
それに加え、ファミコンスーファミの曲は「GRADIUS ULTIMATE COLLECTION」に入っています
0471名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 01:22:00.71ID:+a/yyIwe0
あの復活って、ゴーファーの復活って意味だったのかよ
てっきりV以降途絶えたナンバリングの復活って意味だと思ってたわ
0472名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 01:42:50.75ID:lyIospXG0
>>468
>>470
ありがとうございます。ちょっと探してまいります。
プレミアで変な価格じゃなければいいなあ
スーファミ3のクリスタルコアの曲好きなんだよ
自分が乗るならクリスタルコア
0473名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 08:52:45.34ID:GdtgUjPs0
今思えばよくこんなSTGがヒットしたなと思うわ
初代は当時の水準考えても、動くボスはビッグコアだけ
しかも動きが単調の極みで上下に等間隔で動いて等間隔で攻撃するだけ(笑)
道中は良くてもボスがあれじゃロマンなんて欠片も感じないw
5回ともパターン同じだしアーケード派生とは思えんゲーム。初期のファミコンかよとプ
0475名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 09:13:33.91ID:929DIEnC0
グラディウスはボス戦よりも、道中のポイントや印象が強く残る。強制スクロールだけど、選択肢があって自由に動き回れる感じがある
パワーアップのスピードが通常状態で遅すぎるのが気になるけど
スーパーマリオもステージクリアのクッパは使い回しだけど、マップが考えられていて、普通に受け入られていた
沙羅曼蛇以降のゲームは狭い場所の通過だらけで、ボス戦もパターンを毎ステージ覚えなくてはならなくて、ストレスを感じる
0476名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 09:55:20.36ID:mmpLOdg90
>>458
T〜W→町口、コナミ矩形波制作
V→町口、コナミ矩形波無関係のトレジャー制作制作者が違う別ゲーやがな

制作者が違う別ゲーやがな
お前はこれを同ゲーと思ってるのか
アホ丸出しワロタ
0477名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 10:06:42.41ID:YZWvXW+50
4も5も自分でやるまではあのグラディウスシリーズなんだから面白いに決まってる
糞なわけがないと思ってネット時代になっても評価を探すこともしなかったな
たまに叩きを見ることがあってもそれは人気があるものを叩く俺かっけぇ!だろうと思ってた
自分でやってみてそれはそれはびっくりした
0478名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 10:33:47.59ID:929DIEnC0
グラディウスはファミコンに移植されて知名度が上がった
クールジャパンの羽生市の回にも出て来た、有名なコナミコマンドもそのファミコン版からだ
だからVには夢があったんだ
0479名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 11:50:08.74ID:2czplzYW0
IVの焼き直し具合はそれまでのIオマージュレベルじゃなく
本当の意味で新鮮味ゼロだったからなぁ
0480名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 12:06:26.96ID:V2kKcpfK0
今日のガイジ ID:mmpLOdg90
【悲報】
ついに頭が殺られてイミフでご愁傷様
みんなで観察してみYoチェケラッチョ♪
「?〜?→町口、コナミ矩形波制作
V→町口、コナミ矩形波無関係のトレジャー制作制作者が違う別ゲーやがな」
https://i.imgur.com/Z4LVGeD.jpg
0481名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 12:38:12.55ID:zay50htn0
サンダーフォースはIIより先は毎回スタッフほぼ全員入れ替えだから
製作者の同一性は関係ない気がする
0482名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 13:02:09.13ID:e2KbJncR0
まあグラディウスを超えるシューティング作れないから
つらく当たってしまう気持ちも分からんではないが
そこをグッと堪えるのができるようになってようやく成人への第一歩だな
0483名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 13:41:12.11ID:mmpLOdg90
Vはグラディウスにもなれなかったゴミだもんな
ただの斑鳩だもん
やっぱグラディウスと言えば町口、コナミ矩形波のT〜Wのことを言う
0485名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 15:04:25.73ID:AKA2Y6O00
ソースも出さずに虚勢を張って
これだからガイジは自覚もできない秩序を乱す何者にも成れないただのgm

醤油じゃねーぞ!ソースだぞw
0486名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 15:06:45.26ID:AKA2Y6O00
>>483
コナミ社員ボソッ
「この子うぜぇからはやく吊ってくんねーかなあ」
0489名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 16:40:52.50ID:CGA34n610
>>487
おま誰にアンカーしてんの?w

翔ちゃん首ワード通報しときましたからあとで確認よろノ
0490名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 16:48:03.86ID:WsRjr42/0
あ?ソース?
ブルドッグに決まってんだろうが!!
カスは黙ってろ!!!!
0491名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 17:12:14.98ID:d3TdALvY0
>>489
すまんの
こっちちょと立て込んでて
残業確定や(泣
あまりガイジ虐めてやんなよ
マジで吊ったら洒落にならんからw
まあ半分脳死だからええかってか

で、僕ちゃん>>487醤油(ソースは?)w
0493名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 17:30:03.73ID:aD5Ig2xD0
>>483
違うぞ。

コナミから公式にグラディウスというタイトルで販売されたものは全てグラディウスだぞ。

おまえの中でどう思おうが勝手だけど、おまえのツイッターかブログで非公開にして思う存分にやってくれよ。

おまえひとりの考えなんて1ミリたりとも価値は無いし、おまえの存在は誰からも望まれてない。気の毒だけどな。つか、なんでいるの?おまえ
0494名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 17:45:49.40ID:H3Jalv000
またトレジャー信者が言論封殺しようとしてるんだね
こうやって真のグラディウスファンならば全作品を認めるはずだ!なんて誘導していって
5年後・10年後にはグラディウスVは人気作品だった!みたいに捏造されていくんだろうね
怖いね、どこかの国のやり方にそっくりだね
0495名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 17:50:51.97ID:mmpLOdg90
グラディウスポータブルもVだけ収録されてないのはグラディウスじゃないから?
外伝でさえ入ってるのに
0496名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 17:53:12.67ID:aD5Ig2xD0
>>494
おまえ難しく考えすぎ。

公式がグラディウスと言えば誰がなんと言おうとグラディウス。

好きだろうが嫌いだろうが、駄作だろうが傑作だろうが、だ。


おまえはバカなんだからもっとシンプルに考えろよ

知能指数低いんだからさ
0497名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 17:59:10.36ID:aD5Ig2xD0
>>495

グラディウスポータブルとグラディウスVってどっちが先に出てたっけ?

どっちにせよスペック的に無理だけど。

無理に移植したとしても劣化移植にしかならんね。少なくともエミュじゃあ100%無理だね
0499名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 18:55:48.35ID:ycz/l85t0
公式がハブってるのになんで勝手にスペックが云々なんて推測してるんだろうね
一方では公式がグラディウスと言えばグラディウスなんて言ってるのにね
0500名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 19:36:05.64ID:X0sAHIKp0
>>499
ノータリンは黙ってろ。

どうやってPSPのスペックでPS2のグラディウスVが収録できるんだ?

公式がハブってるとか言うのはてめえの妄想だよな
0501名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 19:45:27.05ID:ycz/l85t0
グラVのファンの人ってすごく攻撃的だよね・・・
狭い要塞で固いボスばっかり相手にしてちまちま弾幕を避けてたらイライラするのかな・・・
怖いなあ・・・怖いなあ・・・
0502名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/10(金) 19:54:49.66ID:1BOiyoEi0
> どうやってPSPのスペックでPS2のグラディウスVが収録できるんだ?

はい、ソースのない妄想ひとつ頂きましたーっ!
0504名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/11(土) 02:17:02.90ID:bX3DYp8Q0
おまえらは昭和で停止した




0507名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/11(土) 06:22:05.12ID:R+DKdNWM0
まあグラディウスを超えるシューティング作れないから
つらく当たってしまう気持ちも分からんではないが
そこをグッと堪えるのができるようになってようやく成人への第一歩だな
0509名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/11(土) 11:48:35.18ID:iG2xDGqV0
PSPのコレクションの外伝がPS版と比べてノーマルだと1面からかなり弾を撃ってくるんだけど
もしかして海外版だとムズいの?
0511名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/11(土) 18:35:09.19ID:TjFQoi1I0
初代はボスが単調って言うけど、ボス前のラッシュ含めてボスみたいなもんだからね。
逆にバリエーションやアイデアが秀逸。
U以降はそれが全くない。
ただ単純にやたらと硬くて理不尽なギミックのボスが次々現れて、時間は間延びするし位置合わせしてひたすら耐えるのみ。
爽快感が全く無くストレスでしかない。
0519名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/11(土) 21:14:26.42ID:D8bzXujX0
普通にリリース時期のことだと思ったけど
マンダはIIの後のお話とか言い出すのが
掲示板で会話する必要はないとはいえちょっと怖い
0520名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/11(土) 21:53:21.71ID:PZTE39Ky0
IIIでもパロだでもやってるしなー
グラディウス系の新作ですよってアピール程度にしか思ってないぞ
0523名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/11(土) 23:17:20.72ID:xmP1HC3o0
まあ調べりゃわかることなんだけど、言い換えれば調べないとわからないからなそういうの
ファミコン版沙羅曼蛇の説明書にもグラディウス歴の年号なんて書いてないし
0524名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/11(土) 23:41:05.59ID:Nkflpiez0
そう言えば沙羅曼蛇の復活動画って
見た事無いな
装備全失&戻され方式じゃないから
復活は楽そうに思えるが
最終面を初期の状態からスタートだと
結構厳しくね?
0527名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/11(土) 23:55:48.21ID:Nkflpiez0
は?
0528名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/12(日) 00:00:07.02ID:FfO22wpj0
今日のおっさんはユーモアも通じん奴でがっかりだったわ
明日はもう少し骨のある奴を寄越してくれ
0533名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/12(日) 16:21:16.52ID:cS3O6HuM0
沙羅曼蛇ってスタート以外で丸裸からの道中復活は高次周では無理なんちゃう?
0536名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/13(月) 03:11:53.57ID:jHMX+H3a0
ローテク移植で喜んでるアホってグラディウスだけだよね
過去への執着心はチョンそのものw
どうせなら新しいもの作れよ。グラIIIなんて出来損ないはもう要らない
0538名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/13(月) 09:25:26.64ID:MK0Stmyx0
PS1世代に発売したグラ外伝とGダラとR-TYPE凾フ中で一番出来がいいのはどれですか?
0539名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/13(月) 09:31:38.16ID:ujTRAoJa0
>>538
どれもダメだ。PS1はレイストームだ。レイシリーズだけPS1で止まっているもの。iOSの移植は除く
0541名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/13(月) 10:00:18.26ID:6bqWjgdT0
>>538
圧倒的にグラ外だわ
ど派手でカッコイイ演出や音楽に当時誰もが鳥肌が立ってカルチャーショックを受けるほど衝撃的だったし
今遊んでも古臭さが全くない時代を超越した神ゲー
PS1はグラ外のためにあると言っても過言ではない
0543名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/13(月) 17:30:46.16ID:yVQpISR/0
グラディウス外伝は曲がイマイチだったから
別の曲流しながらやったら結構面白かった
0546名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/13(月) 20:12:17.36ID:FAmo+rLK0
28年w
アケでは発売翌年にはクロックアップした処理落ちしにくいグラIIIが出回ってたのに
0550名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/13(月) 21:01:25.84ID:6bqWjgdT0
グラ外は曲も良い
ボス戦、ボスラッシュ戦、エンディング曲、1面、6面、7面、9面他
0551名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/13(月) 21:14:47.29ID:2kFdORAO0
ゲーメストには
コナミは修正したVは出さないとか書いてあったが
実際は出たようだがどういう事情なんだ?
0553名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/13(月) 21:57:45.19ID:QiV1G2sC0
スーファミの初期も初期だからかのちのパロシリーズと比べて処理落ちは相当多いよな
0557名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 01:27:54.61ID:vb/GjzKp0
処理落ちなし難易度ARCADEをエディット未使用でクリアする人は現れるのだろうか?
0558名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 03:30:33.85ID:OxTDM3Ie0
こんなのPS2版が出た当初から言われてたことじゃないの
PS2だとウエイト設定いれないとアケ版より処理速くなって難しくなる
泡とかまさに当時言われてた
0564名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 07:29:29.28ID:W8kZ7Kh/0
1週目なら全然いけるだろ
アーケードモードとか言ってアーケード全然関係ないし
0565名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 08:11:03.03ID:5/JA2GP70
おっ、グラ3とニセスリィの支持者間の小競り合いか?
いいぞ、もっとやれ
元気があってよろしい
0570名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 08:32:42.46ID:01ngH8zO0
>>568
アーケードは難しいから無理と抜かしてる子に言ってるんだけど
俺に言うんじゃ無くて552、557に言えよ
ゲーム板だけに文脈が読めない知恵遅れ多いな
0577名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 08:59:59.84ID:EgLyXFqB0
>>576
そもそもあんたの腕前はどれくらいなんだよ?
それが分からんとあんたが幾ら難しいとか言っても参考にならんぞ
0578名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 09:16:55.35ID:QxO2RVXI0
音が屁みたいだったり画面がチラチラしてたり絵の質感がアーケードと違ってたり
処理落ち関係なくそもそもプレイしたフィーリングが家庭用なのが嫌
0579名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 10:44:35.72ID:3kROvp3e0
元々処理落ち前提で調整されてるゲームを処理落ちなくしました!どうです難しいでしょドヤァとかやられてもへーそうですかとしか
0581名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 11:16:41.10ID:GXTdAWNJ0
ナンイドアーケードエディットミシヨー
ナンイドアーケードエディットミシヨー
鶯の鳴き損ないみたいな奴が居るなwww
0583名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 11:48:29.06ID:QxO2RVXI0
PC、ネット時代になって、通常はひらがなやカタカナで書く単語を
これみよがしに読み書きが難しい漢字で書くやつが増えた
0584名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 12:06:43.87ID:vb/GjzKp0
>>577
なんだ、やっぱり簡単だと思っちゃってるんだ
>>578
クリアできないからって言い訳しなくてもいいのにね
>>579
この超絶難易度を認める気になった?
>>581
ごめんごめん、君には難しすぎたね
0586名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 12:43:28.31ID:TU7gKOzA0
ファミっ子が大暴れしててワロタw
これすげー難しそうだよなあとかいって盛り上がると思ってワクワクで話題振ったらフルボッコにされて悔しかったんだろうなあw
0589名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 16:17:30.64ID:W8kZ7Kh/0
あいつギガジンの記事担当だったらウケる
普通に考えてこれアピールする動機がわからなすぎw
0591名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 17:59:43.32ID:H0zt607G0
アホか?
エディット無しとか俺様ルール振りかざして他人を煽るようなレスしてりゃそりゃ叩かれるっつーの
0593名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 18:09:35.59ID:vb/GjzKp0
>>586
フルボッコっつーかヘタレばかりでがっかりしてる
グラディウサーってこの程度だったの?
>>589
はずれ
>>591
じゃあ君だけ特別にエディットありでいいよ
ただし難易度はARCADEでがんばってね
0594名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 18:17:16.92ID:u03dQkNg0
でもパッチ入れないで1周クリアして
クリアしたwって書いても通用しそうだけど
0595名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 18:18:38.76ID:vb/GjzKp0
>>592
だよねえ
あとホークウィンドミサイル、ローリングオプション、フォーメーションオプションもチートだと思う
0596名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 18:34:22.16ID:5PX6rpT10
アーケードIIIの難度がヤバ過ぎるせいで
また不幸になる人が出てしまったのか
0597名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 18:44:40.70ID:W8kZ7Kh/0
フォントーピドーかスプレッドボムで全然いいだろ
たいしてかわんねーよ
SFC版ならな
これ無理かもなーって思う場所がないし
0599名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 18:47:22.53ID:W8kZ7Kh/0
SFC版のアーケードモードに何でそんなこだわるんだろうな
あんなの誰でもクリアできるだろ
速度2倍でも全然平気だろ
むしろダルさが解消されて気分いいだろうな
0600名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 18:47:34.19ID:u03dQkNg0
というか業務用のエディットは使えない装備が多すぎた
インカム問題で仕方が無かったのかもしれないことかもしれないが
ロケテストではリデュースとフォースフィールドが同時に使えてたよな
0602名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 18:53:22.29ID:vb/GjzKp0
>>597
処理落ちなしの難易度ARCADEでもそう言っていられるかな?
>>598
結構いくよ〜
>>599
君のような人を待っていたよ
是非エディット未使用でクリアしてみてください
0603名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 19:03:04.02ID:u03dQkNg0
ボスの強さを点数を付けるとしたらどうなる?
沙羅曼蛇編
1面 3点
2面 4点
3面 2点
4面 7点(安置未使用
5面 2点
6面 1点
0606名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 19:25:15.10ID:u03dQkNg0
移植版の沙羅ってオプションを広げられないから攻略に苦労するよね
NES版はオプション2つまでらしいし
0610名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 20:22:52.19ID:PuRhl+RH0
ARCADEランクを前提とすると難易度の比較対象的にはアーケードのIIIではなくIV寄りになるのでは?
高速の弾避けとか
0611名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 20:36:03.69ID:f8TaTQ5V0
>>609
C装備でアーケードモード1面をクリアするデモならあるけど
高速動作する奴は見た事も聞いた事も無いな
0612名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 20:36:49.91ID:zPNi3+w50
そもそも開発側が処理落ち前提でゲームを製作してるんだから難しくなるのは当たり前なんだよなぁ・・・
0614名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 21:20:40.55ID:hu3npzpi0
家庭用移植版で難易度MAX処理落ち無しでやってみたことがあるがまず2面がキツい
7面は序盤から地獄
0616名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 23:23:44.92ID:vb/GjzKp0
>>607
そんな事知ってどうするの?
それよりはやくクリアしてください
全然平気と言うからには数回のプレイでクリアできるんだろうから
期待してるよ
0617名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/14(火) 23:56:22.35ID:TU3+Jm020
今日は丸一日グラディウススレが気になって気になって仕方がなかったね
鏡でその憎悪に歪んだ醜い顔を見てみるといいよ
明日は他人の事なんて忘れて処理落ちなしのSFC版グラIII(笑)を楽しんでくれよな
0622名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 00:20:42.36ID:1qQ8JwZ60
処理落ちなし難易度ARCADEをエディット未使用でクリアする人は現れるのだろうか? = クリア動画が見たい
0624名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 00:32:45.14ID:1qQ8JwZ60
わはは、「遊んでみたい」とか 「遊んでみたけど○面が限界」じゃなくて「動画がみたい」

小学生はもう寝ろ
0625名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 00:37:32.96ID:sUWKrC0K0
>>619
できないなら無理しなくていいよ
そんなにムキになっちゃって、クリアできないのが悔しいの?
>>621
はずれ
>>624
とっくの昔に遊んだけど?
0626名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 04:10:45.76ID:4fRdAHkT0
パッチ当てるとSFCIIIってこんな常時モッサリだったのかってくらいサクサク動作になってわろた
俺はこっちの方が面白いわw
0627名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 04:31:30.91ID:owrNtkpi0
動画が見たけりゃ「グラディウスIII ノーウエイト」でアケ版移植のPS2でのプレイ動画あるだろ
泡とか溶岩の面は難易度段違いなのが分かりやすい

SFC版で喜んでる奴はギガジンごときに踊らされてるの恥じろよw
0628名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 06:15:31.58ID:sUWKrC0K0
>>626
快適で面白いよね
是非難易度ARCADEでもやってみてください
>>627
PS2のは別に見たくない、SFC版を舐めないほうがいいよ
君こそ挑戦すらできず、他人の動画でマウント取ってるだけなのを恥じたら?
0630名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 07:24:00.52ID:8JAO/hTi0
まだウグイスが鳴いてるのか
「ケッコウイクヨー」
って鳴き声は可愛いな。上達したか
0631名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 08:55:26.77ID:0JVi5ce90
そもそもSFC版のアーケードモードとAC版の難易度のベクトルが違う
比べるのは非常にナンセンス
0634名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 11:28:51.30ID:uFayK6uW0
こんな熱烈なSFC版信者が釣れるとはなw
動画が見たいと言うから動画を教えてもらっても
「SFC版を舐めない方がいいよ」www
0636名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 12:05:26.35ID:sUWKrC0K0
>>632
>>633
そんなに上手いならSFC版も余裕だよね?
是非クリアしてよ
>>634
あらあら、間違えちゃったんだね
俺が見たいのはSFC版処理落ちなし難易度ARCADEエディット未使用なの
0637名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 12:10:18.54ID:sUWKrC0K0
>>635
そうなの?
SFC版クリアできないのがよっぽど悔しくて遂に嘘までついちゃったんだね
情けない
0638名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 12:45:59.75ID:de94k+C00
スロットで言うなれば「俺3連ドンちゃんいつでもビタ止め出来るぜ」というレベル
0641名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 13:07:05.18ID:dfTXMo+N0
何がSFC版を舐めないほうがいいよ(キリッ)だよw
お前はSFC版グラIIIの身内かよ
きっしょw
0644名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 15:53:38.75ID:rhGHQtOR0
>>635
AC版1000万出たよ、の情報が流れた頃の新宿ミカドの
グラV(ゴニョゴニョ基板)のハイスコアが常時1000万だったような覚えがあるんだけど
あれは一体何だったのだろう……?
0646名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 18:31:38.21ID:sUWKrC0K0
>>641
君たちがSFC版をニセスリィとか言って散々バカにしてきたのがいけないんじゃん
そんな事より早くクリアしてって言ってるでしょ
まさか今さらできませんとか言わないよね?
>>642
クリアできないからって言い訳しなくてもいいのに
みっともないよ
>>643
あれは名曲だよね、クリスタルコアにぴったり合ってて良い
個人的にはカバードコア専用曲も気に入ってる
>>644
デフォルトハイスコアを書き換えてあったとか?
0648名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 18:42:12.88ID:7DhwzzPO0
グラディウス の看板に泥を塗り、シューティングゲームを衰退に追い込んだ戦犯、伝説のクソゲーグラディウス Vの話なんかしてんじやねーよ!
0651名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 18:59:44.66ID:wJNHIXqJ0
>>649
ほんとこれ
グラIIIが〜RIIが〜とか能書き垂れてる老害やニワカライターは滅んでいいよ
どの道衰退する道筋
0654名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 19:06:35.98ID:7DhwzzPO0
一番「衰退」が叫ばれたのが、このグラIIIがゲーセンで幅を利かせていた頃になるでしょうか。
あの頃のシューターの落胆ぶりは、ゲーメスト誌上でも盛んに叫ばれていたわけで。あの難易度に発狂した人は数知れず。
要はメーカーがマニアの方向を見過ぎて、ライトゲーマーをないがしろにした姿勢が「衰退」を叫ばせる元凶だった。
0656名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 19:08:41.19ID:JWbQVxH/0
問題作だけど、そこまで目の敵にせんでもw
0658名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 19:13:44.60ID:2259AbOI0
時流に乗れなかったおっさんの悲哀がひしひしと伝わってきて哀れだな
変化についていけなかったからこんなところで持論垂れ流してないと身を保てないんだろうが
0662名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 19:39:43.23ID:5aEhGnz70
たまたま90〜93年は良質なシューティングがなかっただけで
別に衰退したわけじゃないしな
メディアに踊らされすぎてて草
0667名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 20:17:26.62ID:7DhwzzPO0
>>662
シューティングが衰退していないと?

たまには外に出て太陽の陽を浴びて現実見ようぜ!
0669名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 20:24:08.33ID:7DhwzzPO0
SFC版に罪はないぜ。
なんてったって元が糞ゲーなんだから面白くしようがない。
全ての元凶はACグラVで決定です。
異論は受け付けません!
0670名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 20:25:35.61ID:B80+n42u0
一般層から見りゃ平面でピコピコ撃ってるだけのゲームが未来永劫支持され続けるわけがないだろう
ゼビウスやグラディウスやダライアスは当時としてはインパクトがでかかったから支持されたけど、ファイナルファイトとスト2が出た時点で消えゆく運命
そもそもインベーダー以外は格ゲーやRPGほど広く支持されてた訳でもないしな
0672名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 20:36:21.50ID:Xa7sRSG40
なんでどれか一拓やねんw
フツーにSTGもアクションもベルトスクロールも格ゲーも脱衣麻雀も大型筐体も全部遊ぶわw
0673名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 20:50:22.86ID:QVldU6F60
何か必ずひとこと言い返さないと気が済まない、プライドの高いタイプだという事は分かった
その割に具体的に言い返すだけの知能がない、プライドと実力が全く比例していないタイプだという事も分かった
0675名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 20:56:20.98ID:/q/e8D+D0
グラディウスや沙羅曼蛇くらいの難易度で
一周で終了のシューティングゲームを
作れば良い
勿論ランキングも復活させる
得点アップの為の隠し要素満載にすれば
盛り上がると思うがどうか?
0677名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 20:57:57.93ID:7DhwzzPO0
>>673
それだけ俺のこと分析できるなら、グラディウス Vが糞ゲーだってことも分析できそうなんだけど・・・
信仰心て恐ろしいわ〜w
0678名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 21:01:31.77ID:B80+n42u0
>>675
二週エンドだがバレットソウル(弾魂)がそうだな
内容も悪くなかったしキャラバンも開催したけど大して盛り上がらなかった
0680名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 21:18:01.46ID:sUWKrC0K0
>>648
俺の中では伝説から神話を作りあげた名作だよ、残念だったね
ACグラIIIがああなったのは、初代やIIを1クレで何周も延々とループし続けるプレイヤーが増えたせいでしょ
悪いのは実は君自身だったのだよ
>>666
知らないゲームだけど、BGMがいいね
>>675
いいと思う
1周なら長くないだろうし
どれだけ点効率を追求するのか考えると熱い
>>676
あそこは俺も苦手
特に2人同時プレイだと相方を殺すか殺されるかになってしまう

つかSFCIIIはもういいよ
>574 >591 >599 >632 >633 も結局逃げたみたいだし
この程度もクリアできない口先だけのハッタリ雑魚ばかりで失望したよ
さようなら
0683名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 21:34:48.38ID:gbrJHIv00
俺がクリアしてやる!→分かる
俺はクリア出来たのにお前らは出来ないのか!→まあ分かる
俺はクリア出来ないけどお前らはクリアしろ!→何言ってんのこの人?

結局動画が見たかっただけなのかな?
煽ったらやる気出す人が現れるとか仮に思ったんだとしたら、もう少し他人とコミュニケーションを取る練習をした方がいいね
0684名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 21:43:27.99ID:gbrJHIv00
あと、エディットなしだの処理落ちなしだのってつまるところただの縛りプレイだからね

スコアタみたいに広く認められたルールで競うのは好きな人も多いけど、縛りプレイは他人に理解されにくくて
へーすごいねで終わっちゃうし、他の人がやってないと競争心も刺激されないから
よっぽど魅力的じゃないとそんなもん注文通りにやる人は殆どいないと思うよ

ましてやAC版ならともかく、歴史的に低く見られてきたSFC版グラIIIじゃ尚更そうだろうね
0685名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 21:44:45.26ID:/q/e8D+D0
>>678
バレットは箱○専用だろ?
そうじゃなくてゲーセンに出すのさ
大事なのはとにかくシンプルにする事
装備セレクトも無し
全てのプレイヤーが同一の条件で
得点を競い合う訳
周回が無いから何回も挑戦出来るし
一周14〜15分くらいだから
インカム問題も解決するだろ?
0689名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 23:00:55.58ID:7DhwzzPO0
>>684
うお〜い!どさくさに紛れておかしなこと言うな。
歴史的に評価が低いのはAC版グラVだろーが!
0690名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 23:20:01.05ID:HE115APH0
あんた、1面すらクリアできていないだろ?w
0691名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 23:33:20.36ID:7DhwzzPO0
今日はこのくらいにしといたるわ。
また調子に乗ったグラV信者が居たら現れてやるよ。
0692名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 23:42:06.86ID:4fRdAHkT0
>>685
ダラバーACがそんな感じだったけど駄目だったろ
もうSTGは何しても手遅れ
生命維持装置でなんとか生き存えてる植物状態のじじいみたいなもん
0693名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 23:59:30.89ID:5aEhGnz70
言うてシューティングを捨て切れない弱さに笑止
結局ここの連中グラディウスにすがりついてないと生きていけないのさ
0705名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/17(金) 14:37:35.30ID:lye6E8Eh0
>>669
SFCVが糞ゲーとか釣りか
SFCVはファミ通のクロスレビューで高得点、
SFCを代表するシューティングと言えばグラVと言われるほどの大人気作品
これも元が良すぎるから
0709名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/17(金) 17:08:35.98ID:qasBRav80
>>707
それかw
SFC版が俺を受け入れてくれた的な
arcade mode連呼してたのもアーケード版への劣等感だな
でもアーケード版難しすぎだろ
おかしいよあれ
0712名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/17(金) 18:41:24.45ID:hUU8bHR20
VはNAOMIでアーケードにも出してたら斑鳩並の神ゲーになっていただろうなぁ
PS2の家庭用オリジナルとして出しちゃったせいで移植も面倒だし
0717名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/17(金) 20:31:59.84ID:nOefoV4p0
>>712
ループ制廃止、プレイ時間短縮(最長でも10分)、E-amusement対応位はしないと企画通らないだろ

まあ、それがオトメディウスだったんですけど
0719名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/17(金) 21:39:49.73ID:iyJeRqdU0
グラディウスジェネレーション
音楽がボロクソ言われてたけど
動画何回も見てると馴染んで来るのなw
まぁそれは良いとして
何処にも売ってねーんだよ!
ネットで検索したら
17000円〜29000円とかふざけ過ぎの値段!
誰が買うか!
0720名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/17(金) 21:52:06.84ID:4IuOvojH0
でも気になるからたまらずここにカイちゃったんだよね?ビクビク

くっさ
0722名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 05:25:49.81ID:IFYL7Jjl0
X68000にグラIII移植してる人すげーな
CPU1つにもかかわらず、ACよりも処理落ち少ない場所もあるし
再現度もかなり高い、今後に期待してしまう
0723名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 07:29:02.10ID:h6qeUp2N0
ガルディウスって同人ゲーはBGMがクソダサなせいでプレイしてて恥ずかしくないのかと思っちゃうw
出来が良いと評判だが、最後のグラIIIの肉団子地帯のリスペクトは不要だろ
あんなイライラ棒誰得だよとw
0726名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 12:47:36.73ID:chhTv0hS0
今までグラディウスのBGMって
プレイ動画を通してしか聴いて無かったから
じっくり聴いてみたら気がついてしまった
細胞ステージの曲が素晴らしい事に
グラディウスで一番のBGMではないか?
0730名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 16:04:49.46ID:xl4ARRAN0
>>728
かつてそんなゲーム機がありましたね
横シューで2つのCPUはどういう処理の振り分けなのか
極端に片方のCPUに負担がいってそう
0734名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 18:54:43.50ID:XfdBOQWo0
初代2面の曲はいかにも近傍の敵前線基地っぽい感じがしてすき
こういう感じの曲後のシリーズじゃあんまない気がする
0736名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 20:19:32.06ID:IFYL7Jjl0
>>730
メイン処理は基本1つのCPUでやって
もう片方はBG書き換え専用みたいね
メインCPUで処理落ちがかかってる最中でも
もう一方のCPUは余裕があるから泡や細胞、炎面のBGアニメーション速度は変わらないし
0737名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 21:36:13.31ID:S8jFvVAC0
IIIの基板価格、今は10万程度するんだな
糞でも安くはないと思っていたけど・・・・・・
新品当時の定価越えじゃない限り安いとか言われそうではある
0739名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/18(土) 23:29:19.34ID:+9rxo8m60
昔、LIFEFORCEとかいう、沙羅曼蛇を改造したような変なコピーゲームあったっけ。
パワーアップシステムがどういう訳かグラディウス式になってるやつ。
色とか変だしいかにも不正改造って感じなんだけど、その割に音楽がマトモなんだよな。
堂々とコナミロゴ表示されてたけど、絶対許可取ってないだろあれw
コナミのチェック受けてたらあんなセンスの悪い変なコピーゲーム出せる訳がない。
0741名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 00:39:00.06ID:TA+/KX1+0
グラディウスのBGMをじっくり聴いてみたから
沙羅曼蛇も聴いてみたんだけど
やっぱり
poison of snakeとDestroy Them Allは
至高だね
これを音大の女子大生アルバイトが
作ったってんだからぶったまげ
本人もまさかシューティングゲーム史に
残る名曲を作ってるとは思わなかった
だろうな
0742名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 00:51:50.16ID:7P9ytlOl0
R-TYPEの次はストライカーズか
続編の発表が続々と出てくる中、グラディウスだけが時代に取り残されていくんだろうな
お前らみたいに
0747名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 02:04:37.76ID:W/RZCelh0
お母ちゃん?お母ちゃん!
復活できたから!またねまたねありがとうお母ちゃん!
0748名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 06:45:06.31ID:Lu58pw/50
原神敬幸ってPS2ヴァルケン移植の戦犯じゃねーか
こいつまだ生きてやがったのか
0750名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 08:16:46.08ID:NpcCy2mP0
今どき800円でダウンロード出来てステートセーブや配信も出来るゲームなんだがなあ
子供部屋にしまいこんでるだけのシリコンのガラクタをまあ嬉しそうに
0751名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 08:18:14.08ID:NpcCy2mP0
というのは一般人の素人の意見ね
おれは羨ましいと思うよ貴重な基板持っててマジでうんうん尊敬する
0752名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 10:52:09.28ID:Vf6d40rU0
だって基盤なんかいつ壊れるかわからないだろ
メーカーが10年動けば十分って考えている部品ばっか採用してたらどうなる?
テクノスジャパンの基板ではいろいろ動かない報告を聞くし
0754名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 11:19:04.67ID:0smFzvGR0
やはり機械だし、何十年も耐久できるようには作られてないと思うんだ
ただその基板コレクターが手入れをしっかりして保存していつでも遊べるようにしているならそれは尊敬する
それは家庭用ゲーム機のソフトでも同じだが、中には一回も遊びもしないのに持ってるだけのやつもいるからなあ・・・
0756名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 11:24:00.87ID:DrUkHeSv0
バブルのグラディウスはゲーセンのおっちゃんからタダで貰ったわ
格ゲー全盛期の90年代前半の話
0757名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 11:25:31.77ID:Vf6d40rU0
当時ですらバイトで遊ぶ暇はなく基板を買うのに
ネット時代になってからカプコンの基板はコピー対策のバッテリーが切れると終了!って
今までそんな情報聞いてないぞ
0758名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 11:42:10.65ID:NpcCy2mP0
CPシステム基板のバッテリー交換はノウハウ確立されてるし有料でやってくれる人もいるんですよ
0760名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 12:05:55.14ID:csG42qDo0
休みとなるとタダでもろたとかバッテリ切れ?知らんとか
童がわらわら出てくるところが人気スレたる所以よなw
0762名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 12:56:22.92ID:22Nm02Qh0
>>742
意味不明
続編出しても時代に取り残された少数のキモヲタが喜んでるだけじゃん
一般に売れなきゃ時代に取り残されたままなんだよシューティングなんて
0765名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 13:13:21.03ID:FUzmMqvb0
シューティングはまだ動画を見たり遊んだりするけど格闘ゲームは自分の中では完全に終わった
0767名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 15:25:42.57ID:mBoZW68b0
初代が68000の9.2MHzだった事を考えると
グラIIIの10MHzって殆ど差がないCPU速度なんだよな
4年も経っているのにこれは酷い
IIIの開発途中でCPUクロックを下げられた事が悔やまれる
0768名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 16:03:51.48ID:Vf6d40rU0
オプション4つとリップルを装備しないと
処理落ちしないと3面のボスの攻撃が普通の人にはかわせないだろ
0769名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 16:05:09.42ID:XGXFVhmM0
1999はボスの弱点を刺せないとひどい目にあうのがライトプレイヤー向けじゃなかった
0770名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 16:12:45.37ID:tibuH27M0
>>767
グラUのツイン16基板と殆ど変わらないもんね
10MHzの在庫が大量に余ってたのかしら

>>768
処理落ちではなく一定のオブジェクト量でスロー処理を云々という話を聞いたが実際どうなんだろね
0771名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 18:19:29.46ID:Ix1nM1980
処理が速くなっても逆にクソゲー化するだけだろ
それより当たり判定をどうにかしてほしかった
0772名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 18:22:03.21ID:NpcCy2mP0
>>768
釣りか?復活のときなんて処理落ちもクソもねえけどううまま うままうで
スイスイ抜けられるぞ
0773名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 18:25:34.61ID:Ix1nM1980
せっかく反射レーザー避けても
短いレーザーの詐欺判定でやられるのがムカつく
0775名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 18:39:24.86ID:NpcCy2mP0
OP奥に配置して奥のコアを先に壊すか、ううままうままうで自爆待ち
好きな方を選べよ
0776名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 18:43:10.93ID:57IoR1Z80
なんかううままが有名になり過ぎて外側で避けるという方法が忘れられてる感
0777名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 18:57:16.86ID:Ix1nM1980
シューターは忍耐力あるから判定が変でも黙って攻略考えるけどさ
普通の客は「ざけんな当たってないだろ!100円返せ!」と怒ってサヨナラ
0779名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 19:15:45.16ID:Vf6d40rU0
ううまま うままうをしないであきらめて席を立つ奴は3分の1はいた
出た当時
0780名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 19:17:48.38ID:Vf6d40rU0
ううまま うままうなんて一見さんが引く内容だろ
まだ怒蜂の弾除けのほうが可愛げがあるのかもしれない
0781名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 19:23:35.12ID:Vf6d40rU0
全3面で満足しろって狙いだったのかね
1面も火山面が色が変わって砂山の面になっただけだし
2面も長すぎて単調だしUの水晶面が泡になっただけって感想

その後のソニックウイングスとかランダム面を採用したのは良い判断だと思った
ハイスコアラーは不満かもしれないが
0782名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/19(日) 19:58:05.36ID:7P9ytlOl0
昨日のストライカーズに続いて今度はコットン
コンマイはお前らが全員くたばるまで続編を作るつもりないんだろうな
0784名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 00:55:17.85ID:dm9xwYsI0
グラIIIの無敵って結局どうやんの?
昔新宿で見てて4面の亜空間あたりでメガクラッシュさせてたような
0786名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 08:57:35.15ID:dm9xwYsI0
なるほど
同じ筐体で真似しないとダメだったんだw
出来ないわけだ
ありがとう
0787名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 09:54:05.80ID:cObX0HXp0
>>781
実際全3面の謎のモード有ったしな
0789名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 22:04:56.74ID:cIEtVLHa0
>>782
作るつもりがないんじゃなくて作れんのだろ
実際グラVやグラ外伝の後に続編が作られたがどれもクソゲーばっかだし
グラディウスのピークはVや外伝まで
0791名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 22:36:22.52ID:qVx8RQVN0
モアイいっぱい置いて「ほらオモシロイデショ!」って得意気にあげるやつ続出でつね
0792名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/20(月) 22:57:34.55ID:lAKY3oj10
俺なら空中戦開始地点直後に破壊不可能壁を置いて
抜けられないようにするな
0799名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 00:00:18.21ID:zFLTjNKd0
モアイを操縦してグラディウス 軍を倒すスピンオフ的なゲーム。
可能性は無限大。
0801名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 04:37:25.98ID:6Sh5D10v0
モアイの復活の基板がオークションに出されていたけど、その後はどうなったの
0802名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 05:12:39.70ID:6Sh5D10v0
コナミ グラディウスIII基板 箱付全純正 ロケテ版と無敵ROM

これのロケテ版ってどんなの?
0803名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 05:31:56.30ID:6Sh5D10v0
モアイの復活は違ったかも。どうでもいいけどアルカノイドもモアイだったなあ
0804名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 12:11:07.59ID:U3ivl+550
>>789
すまん外伝はあまり楽しめなかった
GダラやR-TYPEデルタが3Dで凄い表現をしているのに対して
グラ外は2Dで地味だったしなぁ
0805名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 12:59:27.16ID:6xTBCF1s0
外伝どころかVもリバースも楽しめたわ
我侭過ぎるカスが多いのが衰退の要因のひとつ
0806名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 13:32:29.47ID:60tTKq5m0
新規を取り込めなかったからプレイヤー数が減ってるのに、既存ファンのせいにしてるんじゃそりゃ衰退しますわ
ずっと同じジャンル・同じシリーズのゲームをやってる人なんてむしろ少なくて、
他のジャンルに移行したり結婚・子育て・転勤なんかのライフイベントをきっかけにゲーム自体から離れる人が多いんだから
0807名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 13:33:58.88ID:U3ivl+550
>>805
衰退の要因って外伝出る前頃は我侭なやつなんて多くなかっただろ
3Dハードなのになぜ3Dで作らなかったんだよって当時思ったけどね
0808名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 14:32:15.30ID:s+isFfXK0
今見るとPS1時代のポリゴンはきつすぎるから外伝は2Dでよかったと思う
GダライアスやR-TYPEデルタはリアルタイムではやってなかったけど、リアルタイムでやってたら
きれいだと思ったかどうか正直疑問
0809名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 14:46:17.73ID:6C/bULAF0
デルタは頑張っとったよ
レイストームだってPS互換基板なんだからローポリ=ゴミってわけじゃない
ただグラ外が3Dじゃないから駄目とは全く思わない
0810名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 14:54:38.88ID:U3ivl+550
>>808
まあ、そういう意見もわかるけど
いい作品ならリメイクされて綺麗になるからやっぱり3Dで作ってほしかった
2Dだから駄目とまでは言わないけど

Gダラはきれいさよりも3Dならではの見せ方や迫力が凄かったんだよ
未だにこれを超える3D横スクロールシューティングは出てないと思っている
0811名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 15:00:18.60ID:HTrOGDZt0
>>804
2Dとか3Dとか気にしたことないわ
当時からGダラもデルタも絵が汚くて地味で大人しいゲームという印象しかないし中途半端な3Dのせいで今じゃ古臭いだけの糞ゲーだし
グラ外は個性的で演出も音楽もど派手で鳥肌が立つほど楽しんだし今遊んでも古臭さを全く感じない
これも作り手側のセンスの問題だろうな
0812名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 15:09:29.34ID:xM7NT3WH0
>2Dとか3Dとか気にしたことないわ
>中途半端な3Dのせいで今じゃ古臭いだけの糞ゲーだし
気にしてるやん、君
0813名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 15:13:07.78ID:HTrOGDZt0
気にしてないわ
当時からグラ外が3Dだったらとか一回も思ったことないし3Dという単語自体が頭に無い
0814名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 15:38:22.45ID:iH//dW/j0
当時Gダラを買ったけど汚いなと思った
ダラUがいちばんキレイだと思う

私も2D3Dは拘らないかな
0816名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 18:46:49.23ID:oWtObqTt0
ACのVもやるけど、楽しいのは外伝だね
0817名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 20:13:04.33ID:f1cq3cYg0
LifeForceの人はもういないのかな
どうしてそんな結論になったのか聞いてみたいもんだ
0818名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 20:51:37.73ID:ByG4j3JC0
しかしやっぱりシューティングは
ドットに限るね
ポリにするとな〜んか動きがモッタリ
全体的にモッタリしてるから
スピード感が失われて爽快感も無くなる
格ゲーもポリになってからやらなくなったわ
0819名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 21:20:02.31ID:JbI+5AzQ0
シューティングにしろ格ゲーにしろ縦と横の2軸しか使わんやつを
わざわざポリゴンでやるのはやっぱりコストの問題なのかね
0820名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 21:24:34.74ID:Ee4rq6qY0
>>788
手元映像なかったらTAS認定
0821名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 22:06:43.98ID:vouEDXRl0
>>819
演出に幅ができるってのが一番でかいかもしれないね
弾がぺらぺらとかはゲームによってはしらけたりそこがアジだったりするのだけど
0822名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 23:10:57.23ID:U3ivl+550
まあ好みの問題だから
人それぞれでいいと思う
>>814
移植物はボスのモーションがコマ落ちしてて汚いよ
AC版をやろう
0827名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 05:34:36.50ID:BzS1WF7G0
Mechanical Baseは圧倒的にSFCの方が良いね
響きが凄く綺麗なんだよなSFCの音源って
0828名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 06:25:43.73ID:QE1HVPPp0
植物面、要塞面、シャドーギアのテーマ(?)は
SFC版の方が主旋律が強調されてて良い感じ
0829名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 08:48:59.67ID:iDW/IOTq0
当時外伝の後に出たのにWやリバースのクオリティーが下がりまくっててガッカリした
Vに至ってはグラディウスでさえないし
どうしてこうなった
外伝が凄すぎただけなのか
0834名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 11:58:26.73ID:2cbtwH9T0
曲単体で見たらSFC版の要塞はめっちゃいいけど、AC版は幾度となく挑戦して遂に辿り着けた達成感で初めて来た時は体が震えた。
0835名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 15:19:15.02ID:ar9cUyYF0
コナミはSFCの音源使うのほんとうまかったよな
ほぼローンチでIIIのあのクオリティは他社の群を抜いてた
0837名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 16:50:24.03ID:n2kenUd60
音源使いこなして最終的にべらべら喋るようになるもんな
まさかSTGに実況がつくとは思わなんだ
0841名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/22(水) 20:52:07.31ID:kQkZweiI0
SFC時代のコナミの音楽は名曲だらけ
悪魔城ドラキュラなど
捨てる曲が無い程素晴らしい
0843名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 02:41:13.93ID:YgL9bdMW0
ガルディウスって出来はともかくテンポが悪過ぎ
スクロールが遅くて怠いところがアーケードのIIIっぽい
容量や処理の都合もあるんだろうがタラタラして長いのはダメだわ
0844名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 03:10:43.20ID:wnqNhQ0b0
ガルディウスの出来について言えば、凄いと思う。PC-9821で動かすと、ヌルヌルで拍子抜けする
でも、それはグラディウスだからという物が大きい
グラディウスの移植作品はどれもレベル高く、コンピューターでの表現と相性の良いゲームデザインだなと思わされる
例えば絵の使い回しや反転などを駆使して、手抜きに見えないところは、特にそう思う
0845名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 07:09:04.01ID:twAKWh6B0
横は8ドットスクロールだから、あまり速くすると粗が目立つとかあるんじゃない?
0846名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 07:29:06.24ID:xBqzwAXY0
RGBプレーン方式のグラフィック画面で横ドットスクロール&敵弾大量表示をやるには
Pentiumクラスじゃないと厳しいんじゃ
0851名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 16:41:56.60ID:dVNXSFVq0
ガルディウスでふと思い出したが昔ベーマガかログインを立ち読みしてて
PC98のグラVが載ってた記憶があるんだが誰か知らない?
0853名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 19:51:51.92ID:dVNXSFVq0
立ち読みだったからそこまで覚えてないんだがバブルアイやマーク3やボスモアイの画面があった
ガルディウスと勘違いしてるのかと思ったが出てくるボスが違うし記憶違いじゃないと思うんだ
0858名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 07:49:41.73ID:9qxSoUF90
実は既に答を知ってるID:dVNXSFVq0の釣りで
「誰も分からないの?ここレベル低いねえw」
とかマウントし出す、に30ガバス
0861名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 13:05:45.47ID:QZB1HhK20
ナラディウスとかいう方が気になるよぉ
MSX沙羅をAC化した様なステージのバージョンがあったのは覚えてる
0866名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 23:14:14.77ID:Qn2F3Saf0
箱版のアニバーサリーコレクションにアプデ来てるけど
例のカーソル勝手に動くやつ直ったのかな?
0877名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 18:15:38.01ID:O2U+rPOo0
IGAとかコジマみたいに、グラディウスにも代表的な人がいればいいけど
いなかったよね?そういうリーダーシップ取れる人。
0878名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 18:25:51.85ID:McO7P0cU0
町口さんというシリーズの産みの親ならいたけどもどこか別な会社にいってしまったよ
0881名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/25(土) 22:42:13.90ID:aMB9sZf60
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
0882名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 00:56:09.49ID:ZGwzWuJc0
>>866
switchで申し訳ないけどA‐JAX等の縦画面のゲームが本体縦置きに対応(画面角度変更)されたくらいしか見えないな
こういう更新情報はどこに書いてあるのかな・・
0883名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 01:54:33.55ID:70iD0KOi0
グラジェネのニコ百の掲示板で「(自機の)ミサイルの角度」だけで批判してる奴いるんだなw
ここの信者マジきめえわ。昔と全く同じじゃないと死ぬ病気なんですかねw

ミサイルで思い出したがグラIIの移植ではデスmkIIのミサイルがひとつだけ変な動きをするところまで
移植する必要ないんだよね。あれはバグなんだから出来損ないの原作の真似しなくて良かったんだよなw
0884名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 07:11:03.65ID:UrSG6/EZ0
バグでも、極力「ゲーセンと同じ挙動をする」のこそ
おうちでアーケード版の練習になるんじゃないか
0885名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 10:11:39.60ID:eNBeT3mG0
攻略に影響するバグと
進行に関わるバグと
演出に影響するバグは分けて考えないと。
0889名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 12:26:57.83ID:eNBeT3mG0
PS2のストIII3rdやストZEROコレ、ヴァンパイアコレはたしかそういうところも設定可能だったような気がした。
0890名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 13:15:16.49ID:ReXvhKhu0
弾銃フィーバロンのエムツー移植は提督戦の無敵バグにオン・オフオプションついてたな
0894名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/26(日) 21:47:06.89ID:0CUnrbus0
動画見たら2色以上使っているように見えたけど
スプライト2枚重ねだったとはね
0897名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 00:19:43.97ID:EACgtThv0
スーパーファミコン版「グラディウスIII」SA-1対応版、クレジット数9&アーケードモード標準開放パッチ
ttp://bcc.hatenablog.com/entry/2019/05/26/173512
0900陽介
垢版 |
2019/05/27(月) 06:03:56.94ID:4lltw/Ua0
バブレスが出た現在GX400さえ生きていれば、若しくは蘇生させれば再生は可能だからな
それを売り飛ばせばビッグリターン
0902名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 13:16:20.70ID:lwusCcMk0
いや国民的ゲームドラクエとか中古100円とかで買えるがクソゲーに限って出荷本数が少なくてプレミア付いて何万円とかするからゲームの出来と値段は関係ない
0904名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 17:03:36.07ID:lwusCcMk0
神ゲーと言われるファミコン版グラディウスUが50円で売ってたのに同じファミコンゲームの無名ソフトが何千円とかで売ってたぞ
0906名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 20:01:33.85ID:nRVXw4cp0
本来なら動画見せて下さいお願いしますって懇願する立場なのに妙に上から目線なのはなんでなんだろう?
0910名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 23:09:28.13ID:+ZEfR5ds0
>>907
惜しい 駄作ではない 及第点

グラフィックはスーファミより上で、外伝レベルだが
音質がファミコンレベル 逆に懐かしい
三面のBGMは盗作疑惑あり

ゲーム自体はそんな悪くもない
ステージギミックはIVよりは工夫されてる

そして、意外とゲームバランスが良い
具体的にどう良いかというと、今作は死ぬと
いわば「装備全損での戻り復活」なんだが
何処で死んでも、丸裸での復活が出来るように
敵の攻撃が調整されている
おかげでコナミコマンドが必要無い

これは死んで装備失ったまま復活できない
シリーズ定番の煮え湯を飲まされたプレイヤーにとって
丁寧な調整がされてるなと感心できる部分
ボス前で死のうが、要塞面で死のうが、自力で復活できる

かといって「凄い簡単」かというと、そうでもない
死ぬ箇所が、ダッカーのようなザコの攻撃ではなく
ステージギミックによって死ぬ事が多いので
装備があれば楽勝という事にはなっていない

携帯ゲーム機なので、外伝に比べると格落ちするが
BGMヘナチョコ以外は問題なく遊べる
0911名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 23:17:12.92ID:OnYcb1ic0
しかしクソ買い占め人どものせいで
何処にも売ってない
ネットで探すとクソ買い占め人どもが
異常な値段で中古品を出してる
こんな物は絶対買ってはならない
買い占めて値段をつり上げて
利益を貪るクソどもの肥やしになっては
ならない
0912名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 23:35:15.02ID:ZhY5tU9G0
ヨドバシとかで1980円で売られていたんだけどな
GCのGBAアダプターで遊んでも画面が汚く
以下略
0913名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 23:36:48.48ID:ZhY5tU9G0
盗作疑惑付きだから
完全移植はしないだろうな

サントラでもそれだけが収録されていなかったし
0914名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/27(月) 23:49:01.20ID:zVCrEsqC0
ジェネレーションはグラフィックがらしくないんだよなぁ
ボスも同人臭いというか
グラディウスなのに別の横シューをしてる感覚になる
0916名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/28(火) 01:33:12.32ID:oOk00S9i0
盗作ってよりコンポーザーの他社作品の曲をセルフアレンジみたいな感じだよ
0917陽介
垢版 |
2019/05/28(火) 06:04:43.24ID:x5giPdCU0
今はスマホのPPSSPPでグラポサラポパロポツイポ持ち歩きが最強、コントローラ部だけ
は如何ともし難い
0926名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/29(水) 07:32:05.46ID:qUAS900F0
グラディウスさん
34歳おめでとう!
0930名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 06:26:17.98ID:xQrIJ8WU0
ワイワイワールド2はツインビー面もグラディウス面も
本家からの流用じゃないオリジナル曲があるから
本家に使われてないのもったいなく感じる

ってかワイワイワールド2出たの
パロディウスだ!より後なんだな
0933名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 11:50:51.14ID:LNy46Z8t0
グラディウスもクラウドファウンディングしたら、Bloodstainedみたいにお金いっぱい集まると思うんだけど望みはないね
0939名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 20:03:56.95ID:uCM//1xm0
作るやつがいないだろ
サンダーフォースみたいに10年以上叩かれ続けることになるぞ
0940名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 20:58:04.28ID:oZaWHb2n0
んではY作るとして希望は?
例えば火山とモアイは外せないとか
音楽は美紀ちゅわんじゃないと許せないとかw
0942名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 21:51:47.12ID:vSGRFPxy0
>>940
exA基板でアーケード展開
1周15分強程度の2周エンド
自機の見た目と当り判定が乖離しすぎていないこと
0944名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/30(木) 22:13:12.36ID:T6m5TRXg0
>>943
走査線式のモニタと専用基板…… 設置店舗は全国20ないくらい…… 一体いくらになるんすかね
0948名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 01:13:47.39ID:BLSPjpDm0
グラディウスは特別なもの
いくら時がたっても色あせない心のゲーム
くらいに思ってたのに、今やってみると古すぎてどうでもよくなってしまった
IIならまだいけるな
0949名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 01:27:43.53ID:mOSivm/l0
IIはまったりしすぎていて俺にはもうダメだ
初代の3周目くらいのスピード感が欲しい
0952名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 15:35:59.05ID:O3hoGKjL0
こんなシリーズに出会うと何やっても楽しいと思える
0953名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 20:15:31.52ID:Iqkdubig0
マラサンダ
ツラディウスグー
スラディウスグリー
フォラディウスグー
ファラディウスグイブ
0954名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 22:58:26.79ID:hXrYlhaz0
>>940
HDリメイクでいいです。はい。
そして、これでオシマイ、次はない、完結だと宣言してくれ。
0955 【大吉】
垢版 |
2019/06/01(土) 00:04:57.85ID:ZL4yjGa80
どら、今月のグラディウスの運勢は、っと
0957 【小吉】
垢版 |
2019/06/01(土) 02:00:14.31ID:wcbk11Lp0
今月の沙羅曼蛇
0959名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 05:07:03.73ID:uAM7137t0
出たら出たでアレの焼きなおしだアレのパクリだごちゃごちゃいうんやろが
0964名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 07:53:24.88ID:G3lGy3V40
愛あるリスペクト作品だったから認可してコンマイから配信して欲しいけどね
0971名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 16:04:54.74ID:ONkGght40
グラV要塞の中ボス・ディスラプトのレーザー砲台の破壊後グラフィックなんか少ないドットでよくも、という程仕上げてあって、ああいうのを打つ技術はもう継承されてないんだろうなと思う
0972名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 18:28:10.90ID:Jrvbbb//0
PS4アケアカ買ったぞー!
30年前の憧れゲームが自宅で出来て感無量
アーケード版ってコンティニュー無かったんだっけ?昔ワンコインクリアしてた人はすげーな
0975名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/06/01(土) 20:47:15.24ID:3qXkHq4Z0
Steam版はv1,00のままだぜw
「昔のコナミは良かった」はすっかり世界共通認識だ
0979名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 14:08:33.81ID:Oqb6jjAe0
>>976
その頃にPCエンジンにグラ沙羅が来てx68にUが来て一体どうしちゃったんだと思ったな

>>978
GIジョーはTPSじゃね?
0982名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 18:29:06.27ID:hIIcteCV0
「奥スクロール・シューティング」というらしいぞ 俺もはじめて知ったんだけど
スペハリやアフターバーナーとか遊んでたのに気にもしなかったな
0983名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 19:29:38.54ID:6HtwXtoh0
×92年を境に迷走が始まった
〇92年を境にコナミ作品を買わなくなった

お前らがコナミの良質アクションを買わなくなった&やらなくなったから
コナミは路線を変更せざるを得なくなり、ときメモやパワプロ等のスポーツゲー
音ゲーや遊戯王、スポーツジムといった他ジャンルに活路を見出しただけだぞ
つまり今のコナミを招いたのは他でもなくお前ら客自身だ
0984名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 19:42:48.97ID:b+jUABYGO
92頃って何出してたっけ
シンプソンズとかバイキングの格好したアクションとかだっけ
サンセットライダーズやらRPG風味のアクションやら出たなツインビーもこの辺りだよな?
コナミが存在感無くなるのもう少し後じゃね?
バーチャ2天下のあたり
0985名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 19:54:43.97ID:jTUWiHVg0
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える    
https://pbs.twimg.com/media/D8DD9WdUwAIOhps.jpg
  
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
 
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。 
   
数分の作業で出来ますので是非ご利用下さい   
0986名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 20:18:22.02ID:mDN/4j2v0
アーケードでは日本を無視したかのような多人数プレイのつまんねーゲームを連発していたころか
SFC末期からPS1あたりからはもうコナミのゲームは移植ものしか買わなくなっていた
この頃はもう版権ヤクザだったな
0988名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 20:36:13.34ID:6HtwXtoh0
すぐ企業のせいにするのがクレーマーの人の共通項だから
むやみにネットに繋がないでね♡
0989名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 20:41:22.09ID:b+jUABYGO
>>986
> アーケードでは日本を無視したかのような多人数プレイのつまんねーゲームを連発していたころか

どんなんあった?
0994名無しさん@弾いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 21:01:49.97ID:6HtwXtoh0
ニートや社会不適合者が自らの非を世間や企業のせいにするのは何時の時代も変わらんな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 12時間 1分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況