X



【PS4/XBOXONE/PC】Project CARS Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c9-o1er [126.235.54.147])
垢版 |
2018/10/11(木) 17:27:27.39ID:8l+quHGg0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時にはワッチョイIP導入の為、本文1行目に次の文字を加えてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Project CARSシリーズについて語るスレです。
◆公式HP
http://www.projectcarsgame.com/
http://www.wmdportal.com/
◆公式Twitter
https://twitter.com/projectcarsgame
◆公式Instagram
https://www.instagram.com/projectcarsgame/

◆Project CARS 2 日本語版公式サイト
http://p-cars2.bn-ent.net/
◆Project CARS 1 日本語版公式サイト
http://p-cars.bn-ent.net/
◆Project CARS 公式フォーラム
http://forum.projectcarsgame.com/forum.php

前スレ
【PS4/XBOXONE/PC】Project CARS Part23
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamespo/1532162092/

※次スレは>>950が立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c9-o1er [126.235.54.147])
垢版 |
2018/10/11(木) 17:28:33.68ID:8l+quHGg0
パッド設定ははとりあえず貼らない方向でいいかと
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9a2-h+i5 [220.97.247.164])
垢版 |
2018/10/16(火) 13:33:22.34ID:ICN8C6Xb0
車の歴史やらに疎いから分かってないんだけど、GT3カテゴリって何であそこまで人気なんだ?
只でさえ限られた視野角の中で、収録カテゴリの中でもコーナリングスピードも速いとは言えず、加速も体感しにくいような印象
実車がどうってよりゲームとして大人数が集まりやすいのはLMP2辺りかと思ってたら違うんだな
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab5-fF6v [182.250.241.90])
垢版 |
2018/10/16(火) 14:20:18.72ID:b9AI2dP+a
まるっきり個人的な感覚だけど、Fomula系やLMP辺りだとタイヤが4つある別の乗り物に感じてしまうところがあるかな
その辺りだとグリップレベルも自分の想像の範疇外だし、GT3辺りがギリギリ「(仮に自分が乗れたら)こんな感じかな」ってのが想像できるというかなんというか
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71db-B5ze [58.189.139.189])
垢版 |
2018/10/16(火) 19:19:07.31ID:9vZfUa7t0
>>4
色んなカテゴリーに出られるから見かける機会が多いし色んな車種があって見栄えもいいしね
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 712f-Zqh/ [58.138.149.151])
垢版 |
2018/10/16(火) 20:05:41.20ID:4qfanMBg0
ミドルフォーミュラが扱いやすくてそこそこスピード感ある割りにバトルになる機会が多くて好きだけどな。いまいちゲームでは人気ないなー
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d965-TtSX [118.83.102.231])
垢版 |
2018/10/16(火) 20:13:36.18ID:uncItZA50
いちょつ
パッド設定はあれだね ステアリングダンパーとかすでに消されてる設定とかもあるから情報ちょい古いしね
とはいえステアリング感度50、速度感度90〜100、コントローラのダンプ50位はたしかにスティックで操作しやすい。
アクセルをR2にしてる場合はアクセル感度も0に近くするとアクセルワークやりやすくなるね

モーションセンサーで遊ぶ場合はステアリング感度及びあそび、速度感度、コントローラのダンプ全部0にしてもいいかもしれない。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b92b-Zhpk [220.145.102.160])
垢版 |
2018/10/16(火) 20:28:09.42ID:VFp4qb4q0
>>4
ワークスが絡まないアマチュアカテゴリだからじゃない?
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71db-B5ze [58.189.139.189])
垢版 |
2018/10/16(火) 21:17:14.80ID:9vZfUa7t0
>>10
F3とかF4欲しいよな
後はSFとか無理だろうけどF2やGP3
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c9-o1er [126.235.54.147])
垢版 |
2018/10/16(火) 21:34:54.86ID:asWLJbzh0
>>4
リアルで見る機会が多くて触れる機会に多いからじゃね
GT300やS耐は勿論海外でもニュル24hやブランパンその他と見る機会は抜群だしな
それにプロトタイプやフォーミュラと違ってスーパーカーの面影がほぼそのままなのもキャッチーかと
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c9-gBSZ [60.93.167.221])
垢版 |
2018/10/16(火) 22:56:21.76ID:FNID/fnD0
日本ではそうでもないけど、海外じゃブランパンやGTオープンは結構人気だよ
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM35-AxUK [118.109.191.97])
垢版 |
2018/10/17(水) 07:01:08.39ID:7tJwTqMAM
ロータスのクラシックF1なら別だがPcars2のモダンフォーミュラはルノーを除いて架空車だし、その点も萎える
ルノーは確かに楽しいけど
フォーミュラBは楽しかったけどリストラされたし、フォーミュラAは前作と比べるとタイヤは小さくなるわエンジン音はしょぼくなるわもはや別の車
LMP2は2016年式を収録してるのに2017年型の馬力に上げられてしまって半分架空車、リバリーも有名どころ皆無で泣ける
LMP-1やGTEは車種が少ない
グループB・C・6・ビンテージプロト・GT1辺りは実車とはかけ離れた低性能で萎え萎え、そもそもマニアック過ぎて限定的な人気しか無い
こうなってくると結局オンラインで人気が出るのはGT3になっちゃう
だいたい実車と同じ性能・扱いやすい・同クラス車種豊富・リアルでも現役・車種間のバランスも他のクラスよりは取れてる
それにGT3は細かい調整を繰り返したりSMSも優遇してるしね
グループ6なんて入ってるだけだよ、A442Bは前作よりパワー下がってるし936にも発売以来なにもしてくれなかった
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7d-B5ze [106.180.48.110])
垢版 |
2018/10/17(水) 07:31:50.97ID:uYZ1xBtya
架空の車やリバリーは正直いらん
特にリバリーは無駄に多いせいでワークスのリバリーやワークスのリバリーしかないマシンが出なかったりでいい事が一つもない
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c9-o1er [126.235.54.147])
垢版 |
2018/10/17(水) 08:01:34.31ID:Q8FDfO5A0
長い三行
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d965-48VE [118.83.102.231])
垢版 |
2018/10/17(水) 09:33:56.55ID:8LcySotc0
ただロードクラスGやF、ジネッタGT5辺りでコースをじっくり練習するのも好き
まぁ車種の豊富さ、バランスの取れてさではGT3はかなりしっかりしてるね
ロードクラスだと大抵ぶっ飛びマシンがあるもんな
Gならフォードピックアップ、EならメルセデスAMG、CならマクラーレンF1、Bならジャガーみたいに
ホンダコンセプトみたいなのはワンメイクでもないとどうしようもないだろw
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp25-o1er [126.233.219.105])
垢版 |
2018/10/17(水) 09:37:29.13ID:S8nMFWG9p
>>23
パーフェクトだウォルター
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4909-40vz [110.66.27.49])
垢版 |
2018/10/17(水) 14:07:22.96ID:+7tqu9F50
GR5は前作からは大分マシになったが、馬力番長のBMWターボの出力が
クソ935より低いのだけ許せん
トータルは今いち以下でも馬力はトップ、というBMW随一の美点をないがしろにしやがって

でも、ロータス98Tのブースト最大5.6bar(出力1300馬力超)にして、86年代F1の最高出力を
再現したのは認める
残念なのは、その推定出力を実車で本当に出したB186が収録されていなことだ
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7d-B5ze [106.180.50.183])
垢版 |
2018/10/17(水) 16:55:24.30ID:iPdDMfXWa
formulaXどのコースでも速くて草生える
勝てるマシンあるのかな
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9c9-gBSZ [60.93.167.221])
垢版 |
2018/10/17(水) 19:00:39.92ID:D453N5xH0
収録車で一番速いのFormulaX?
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-T2wb [119.241.52.22])
垢版 |
2018/10/17(水) 21:34:11.40ID:TlQlwagKM
>>25
98Tは前作より馬力は上がったのに速度が出なくなったんだよなぁ
初代carsの時は平気で360kmくらい出たのに
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM63-T2wb [119.241.52.22])
垢版 |
2018/10/17(水) 22:05:25.99ID:TlQlwagKM
>>31
そうそう、ちなみに鈴鹿だとせいぜい300kmくらいだったよ
タイヤもそうだけど空気抵抗も増えた気がする

だが935がクソというのは同意できないな、cars2の馬力でも足りないよ
モビーディックもローパワー過ぎる
ル・マンでは390km/h記録してるしブースト圧が低すぎる
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b29-FqEO [1.21.102.225])
垢版 |
2018/10/17(水) 23:44:52.82ID:sd/vBuOz0
Formula系が走ってて1番楽しい
まあ実車じゃないのが残念だけどINDYあるから
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd2f-GY8I [58.138.149.151])
垢版 |
2018/10/18(木) 05:46:30.43ID:FWdQLaYS0
formulaXでもリアルF1のタイムに全然届かないんだよなーF1どんだけ速いんや
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-x5H2 [119.241.52.47])
垢版 |
2018/10/18(木) 06:10:09.96ID:Hp12yUF2M
>>33
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Porsche_935

ここに書いてある馬力は恐らく公称馬力だろうけど、630kwってことは仏馬力換算で856.6PSだね
Pcars2の935K3は「公称馬力」にすら届いてないんだよ・・・
320がどうやっても勝てなかったのは排気量の差じゃないかな?
現代のクラシックカーイベント(もちろん全車デチューンされてる)ではカプリですら935K3に全く追い付けないしね
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6909-XJjk [110.66.27.49])
垢版 |
2018/10/18(木) 20:30:52.76ID:7+wOgeXW0
>>36
むぅ、初期のGr5はゲームとほぼ同じ出力だったから、短期間ですさまじい
馬力アップだったんだな
BMWは公証830馬力だったから、すでにスペックでも敵わなかったか

確かに排気量差はあったけど、BMWは「これでポルシェに勝てる」ってことで
投入したマシンなので、言い訳はできなかったね
こいつらが今のタイヤ履いたらシャシーが捩じ切れそうだ
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp11-5PsD [126.233.219.105])
垢版 |
2018/10/19(金) 11:17:03.43ID:iuY5nd+8p
>>38
その頃の500は今のGT3より同等か数秒速いくらいだったか?
GT3とラップタイムで比較すればわかるんでね
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa89-x5H2 [182.251.248.15])
垢版 |
2018/10/19(金) 12:09:05.69ID:53IfIf51a
>>37
BMWだって320や683CSL(うろ覚え)は充分バケモノだし格好いいけどね
IMSA仕様の683は800PSだったというし・・・
Can-Amで1620PSのマシンを生み出したり、GTカーでル・マンに出場してプロトタイプに勝っちゃうポルシェが凄すぎるだけだよw
そりゃレースから追い出されるわ
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1e2-7PZ0 [118.241.25.156])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:40:21.04ID:Ep7dGOJl0
>>1

パッドコントローラーでの乗りやすい設定
ステアリングのあそび 7
ステアリング感度 48
アクセルのあそび 10
アクセル感度 30
ブレーキのあそび 0
ブレーキ感度 75
クラッチのあそび 10
クラッチ感度 25
速度感度 95
ステアリングダンパー値 100
コントローラー入力のダンプ 55
コントローラー振動 50
最小シフト時間 0
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM81-p8ZX [110.233.245.233])
垢版 |
2018/10/19(金) 15:59:45.32ID:/oXKoKXtM
>>41
その辺の設定テンプレは個人の好みに大きく左右されるから('A`)イラネっていうことにならなかったっけ
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd2f-GY8I [58.138.149.151])
垢版 |
2018/10/19(金) 18:10:41.41ID:+PDcDBR00
>>41
そんなあそびだらけのガタガタなポンコツじゃちゃんと走れねーよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c9-sO/X [60.93.167.221])
垢版 |
2018/10/19(金) 20:59:52.07ID:qulmayms0
>>41
個人の好みだからなぁそれ
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7151-BwMv [150.249.101.131])
垢版 |
2018/10/19(金) 22:27:57.96ID:GM1L6Ab90
高速コーナーのアンダーを消すにはどこをセッティングすれば良いですか?
タイヤの内圧とステアリングギア比、ダウンフォースはいじりました
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820e-xGx2 [61.44.182.203])
垢版 |
2018/10/19(金) 22:33:19.03ID:dxaD20/I0
>>47
フロントの車高を下げてみたら?
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7151-BwMv [150.249.101.131])
垢版 |
2018/10/19(金) 22:41:19.65ID:GM1L6Ab90
>>48
ありがとう。
書き忘れましたがフロントの車高下げてレーキ角?付けてみたんですがそれでも曲がらず…
何故かパッドだとまだマシなんですが、ハンコンだとアンダーがひどくて
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd2f-GY8I [58.138.149.151])
垢版 |
2018/10/19(金) 23:46:11.48ID:+PDcDBR00
>>50
スタビ硬くするかフロントのバネ硬くすると高速コーナーのアンダーは消える
硬くしすぎると他のコーナーで進入曲がらなくなるので少しづつ試して
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7151-BwMv [150.249.101.131])
垢版 |
2018/10/20(土) 02:53:14.89ID:3r7SnIrP0
>>51
フロントを強めにしてマシンの鼻先が入りやすいようにしてます

>>52
スタビも硬める方が良いんですね!試してみます
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd2f-GY8I [58.138.149.151])
垢版 |
2018/10/20(土) 03:04:25.53ID:K+WPQtMQ0
>>53
中低速で問題ないようだからスタビ弄るときは前後バランス変えないようにね。
リアが強いとオーバー、フロントが強いとアンダーの性格になるよ、今回は高速コーナーでってことなのでフロントが踏ん張りきれてないと判断
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd2f-GY8I [58.138.149.151])
垢版 |
2018/10/20(土) 03:06:31.06ID:K+WPQtMQ0
どこでもアンダーの場合はリア硬めかフロント柔め
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c9-6LPx [221.82.186.12])
垢版 |
2018/10/20(土) 06:42:29.10ID:7sSS2qOh0
北米版のカーズ2を買うと
早期購入特典の日本車(32やシビック)は初めから入ってる?
それか新品だと早期購入特典で日本車に乗れる?
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-p8ZX [119.240.141.92])
垢版 |
2018/10/20(土) 07:41:00.07ID:Op2QhyR9M
>>56
「早期」購入特典なのに入ってるわけないでしょ、新品って言っているところを見るとCS版かな?
だった北米ストアで4ドル99セント払って落とすんだ
あと知ってると思うけど日本版だと本当の「早期購入特典」だから今からじゃ何をしても絶対に落とせないぞ
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39c9-5PsD [126.235.54.147])
垢版 |
2018/10/20(土) 10:03:19.08ID:GXKkMKWZ0
Ps版なら普通に売ってる
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM15-p8ZX [122.130.224.13])
垢版 |
2018/10/20(土) 16:48:23.21ID:jepsjr1gM
>>60
すまん、見間違えだったみたい
日本のPSNでも普通に買えるのかな?
https://i.imgur.com/qCUSp8P.png
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-PKP7 [106.132.202.77])
垢版 |
2018/10/20(土) 18:05:21.77ID:drwWr+uba
>>61
何が目的でスクショあげて、?となってるかわからん。。
>>60でもろに?のリンク貼ってあんじゃんよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c9-sO/X [60.93.167.221])
垢版 |
2018/10/20(土) 18:06:51.04ID:h3/HjOBa0
っていうかDLC情報はもう無いの?
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c9-6LPx [221.82.186.12])
垢版 |
2018/10/21(日) 03:33:35.61ID:N6iOkYGz0
北米版カーズ2を買った場合
DLCは北米ストアで買わないと
日本のDLCでは適応されませんか?
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39c9-5PsD [126.235.54.147])
垢版 |
2018/10/21(日) 13:51:38.65ID:5bITMNoP0
>>65
SGTの車に乗りたいならグランツーリスモのがええと思うよ、初音ミクのリバリーを作ってる人も大勢居るしね

ていうのは置いておいて個人的にはキャリアモードで下位クラスからやっていくのがええと思う
好きな車に好きに乗るのも全然いいと思うが
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cddb-ARoh [58.190.3.156])
垢版 |
2018/10/21(日) 15:50:51.20ID:mQx7VPfG0
>>65
初音ミクのマシンってGT3でしょ?
カラーは無いけど同じマシンならあるよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de29-U5Zu [1.21.102.225])
垢版 |
2018/10/22(月) 03:01:31.06ID:pJevdjPv0
pc版ってそんな細かいmodまであるのか…
欲しい…
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c9-sO/X [60.93.167.221])
垢版 |
2018/10/22(月) 04:11:44.39ID:I4GDgyjs0
目一杯楽しんでね!
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39c9-5PsD [126.21.132.90])
垢版 |
2018/10/22(月) 13:23:53.48ID:aLfa19QY0
随分ニッチなリバリーだな
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd2f-GY8I [58.138.149.151])
垢版 |
2018/10/22(月) 16:06:16.94ID:H0/WdP1K0
矢沢のバニングじゃねーんだからw
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd2f-GY8I [58.138.149.151])
垢版 |
2018/10/23(火) 05:23:17.42ID:inP1uReZ0
ファストダンパーは路面の凸凹とか縁石の具合で、スローダンパーはピッチングのスピードで加減すりゃいいよ。
それよりトラジションが体感なくていまいちワカラン
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cddb-ARoh [58.190.3.156])
垢版 |
2018/10/23(火) 13:03:12.37ID:fGvWlR7u0
ツーリングカーってオペル以外全部架空のマシンだよね?
WTCRはどっかが独占してるらしいし
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21c9-sO/X [60.93.167.221])
垢版 |
2018/10/23(火) 15:59:54.95ID:dTSIXKPC0
オペルのTCRカッコイイよね
なお直線
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2a-Pr2h [113.147.244.136])
垢版 |
2018/10/23(火) 16:52:30.44ID:Tx7sN56z0
質問です。
最近、コクピット視点でやっているのですが、ゲームを終了して次の日にやろうと
思って好きな車を選んで始めると、予め調整してあったコクピット視点のシート角度とかが
リセットされてしまいます。
これって毎回調整しないといけないんですかね?
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM15-p8ZX [122.130.225.208])
垢版 |
2018/10/23(火) 17:09:17.72ID:nNwcMZGzM
>>86
コクピット視点の調整設定は10車種分?位しか保存されない(ハッキリした保存数はよくわからないけど)
未調整車の視点を調整すると古いのから消えていくからいちいち面倒臭いんだわ
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd2f-GY8I [58.138.149.151])
垢版 |
2018/10/23(火) 20:57:42.52ID:inP1uReZ0
難易度と攻撃性をMAXにしたら?
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM81-p8ZX [110.233.247.146])
垢版 |
2018/10/24(水) 06:48:15.16ID:WAc/poBaM
>>90
前作からの仕様なのに結局まともに保存出来るようにならないままシリーズ終わってしまった
コクピット視点の左右のズレやねじれも修正されずじまい
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d0c9-ZgBh [221.82.186.12])
垢版 |
2018/10/25(木) 00:53:25.64ID:jJFSm+mY0
北米版のCARS2を買ったのですが
以前国内版を持ってた時にDLした初回特典が適応されていません
日本のPNSサイトでは既にDL済ですと出ていますが
アメリカアカウントを作ってサイドDLしないと適応しないのでしょうか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d2f-k3ID [58.138.149.151])
垢版 |
2018/10/25(木) 01:21:26.65ID:sg9v0o4A0
国内版と北米版は別ソフトとという認識
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 334c-szr/ [112.70.195.160])
垢版 |
2018/10/25(木) 01:26:12.06ID:vwR0FVQH0
>>93
諦めるしかないね
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4a-EQLx [182.251.105.134])
垢版 |
2018/10/31(水) 17:55:59.05ID:IYrbVjDPa
>>98
CS版でもオンラインじゃないと記録残せないよ
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab2f-Q86I [58.138.149.151])
垢版 |
2018/11/01(木) 02:13:28.50ID:wX5qLUv00
ホントに速い人はタイムアッタクやってないからネットに残すことに意味があるかどうか
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc9-nTUX [126.235.54.147])
垢版 |
2018/11/01(木) 03:37:17.36ID:MTYzYlNZ0
お、おう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況