>>891
四国は石高は少ないんだけど、その割に人口は多いという特徴がある
瀬戸内海沿岸は商業・漁業が発達してて、米の生産に頼らずに生活している人が多かった
三好は瀬戸内海の制海権を握り、博多から瀬戸内海を通り堺に通じる交易路を支配したから、あれほど巨大な政権を作ることができた

三好家の裏ボスは笑岩入道こと三好康長だが、康長は織田信孝・羽柴秀次と天下人二人の息子を立て続けに養子にしてる
それだけ康長が影響を持つ瀬戸内の制海権が重要だったという意味

長宗我部は結局のところ三好の影響力を潰しきれなかった
まあ三好(十河)も長宗我部も、まとめて戸次川で終わるんだけどな!