X



信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ27
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-NjyN)
垢版 |
2020/06/12(金) 19:49:03.13ID:yvbed50G0
※980踏んだら>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立ててね
!extend:checked:vvvvv:1000:512

武将能力値検索
信長の野望・大志
http://hima.que.ne.jp/taishi/nobu15PKbushou.shtml
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml

戦国立志伝(前作) 能力値ランキング
http://souzou2016.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%83%BD%E5%8A%9B%E5%80%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html

信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html
信長の野望・天道 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/tendou/
信長の野望・革新 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
信長の野望 公式Facebook
http://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/

信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1582527520/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名無し曰く、 (ワッチョイ 4f10-PKxn)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:57:40.21ID:PMflFB8m0
李承晩
0853名無し曰く、 (アウアウウー Sad3-PKxn)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:38:11.44ID:lf8yhrm3a
李承晩の戦歴はやばいよな
The朝鮮人て感じだわ
0854名無し曰く、 (スッップ Sd5f-Wv75)
垢版 |
2020/06/30(火) 09:39:27.67ID:iJQzboVpd
碌に武将という武将がいない朝鮮ガイジを出すって?w
なら中国の武将も出して唐入りシナリオ作るか
ラクッペペガイジには理解できんだろうが秀吉の目には中国やその先の天竺しか映ってないからな
0856名無し曰く、 (ワッチョイ cf15-H7K1)
垢版 |
2020/06/30(火) 11:49:53.40ID:tK2jAhnR0
武将出そうにも李舜臣くらいしかいなくない?
当時の文書って朝鮮側には殆ど残ってなさそうだけど
一属国に過ぎないから明も詳しく記してなさそうだし
0857名無し曰く、 (ワッチョイ 4f45-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:01:40.56ID:uG4oKTPh0
>>847
大航海時代5だとイスンシンが憂国の士扱いされててワロタ。
一応、航海士として登場するけど有能扱い。(ゲームの特性上、他の有能者と大して変わらんけど)
イスンシンが憂国の士扱いされてはいるけど、ちゃんと両班(?)のクズっぷりも再現されとる。
0858名無し曰く、 (スププ Sd5f-Mwrt)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:12:32.92ID:TrMMl0c9d
>>773
それ、松平と早雲はその関係で敵同士で会戦してるんだよね
0860名無し曰く、 (スップ Sd5f-TOmd)
垢版 |
2020/06/30(火) 14:47:13.38ID:ZHAnRmXud
山中鹿之助を昔の能力に戻してくれたら
何も文句無い
元就はおろか元春にすら劣る能力って何なの
今のKOEIは??
0862名無し曰く、 (アウアウウー Sad3-PwXi)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:48:51.21ID:K6f9ImwEa
幸盛統率は90前後はあっても妥当かもね。
負けてるから下がるなら高橋紹雲なんかも下げられちゃうが
小数で多勢相手に奮闘して苦しめたからの数字だろうし。
義久以降の尼子系は残念な人達ばかりだし
1人くらい強いのいたほうがゲーム的にも良いかもね。
0863名無し曰く、 (ワッチョイ 8f4b-c0lz)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:41:18.75ID:XnBhJRbq0
信長の野望は勘助、幸村、半兵衛が講談重視の査定で名将扱いのゲームだから
しょぼい実績の朝鮮の武将が高い能力で出てきてもなんとも思わん
0866名無し曰く、 (スフッ Sd5f-Tt8P)
垢版 |
2020/06/30(火) 17:41:48.99ID:j100+/jFd
紹運は岩屋城だけを見るなら寡兵ながら山城に拠って苛烈に抵抗したけど、衆寡敵せず敗死したってだけだし
敵手も忠長忠棟とあまりぱっとはしないしな
高くて80前半くらいの武家内の勇将程度の能力でいいと思う
0871名無し曰く、 (アウアウウー Sad3-0c7N)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:02:16.30ID:eAZ+qfVha
まあ高橋紹運が時間稼いだおかげで調略と反撃準備が完了したからな
大友と龍造寺の反撃で豊臣本隊が来る前に島津は北九州から追い出されたし高橋紹運は大友の守護神とも言える勇者だった
大友義統が馬鹿しなければ高橋紹運は現代で人気武将だったかもしれん
0875名無し曰く、 (ワッチョイ 4f7d-H7K1)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:52:46.85ID:7rnhhDxU0
幸盛は統率もだが知略もあまり評価されていないのが気になるな
一次資料において謀略で城を奪ったことが分かる稀有な存在なのに
覚書や軍記物でも知略を用いて武将を寝返らせているのにいつも中途半端な数値がつけられてる
0877名無し曰く、 (アウアウウー Sad3-n38w)
垢版 |
2020/06/30(火) 18:57:10.44ID:vwH3qhRba
別所長治の低評価も意味がわからない
あのタイミングで一時の感情で信長に反旗を翻した先見性のなさは残念だが戦の頑張りは凄いだろ
0880名無し曰く、 (ワッチョイ 4f10-PKxn)
垢版 |
2020/06/30(火) 19:20:03.47ID:LncRo81v0
>>875
これは同意だわ
0883名無し曰く、 (ワッチョイ 3f0c-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:07:48.34ID:wqGRnxM80
籠城系だと新グラもらったけど微妙な数字の成田長親とか、ほど良くていいと思う
54 36 49 50 47 っていうね
一部成田甲斐に吸われてるのかもしれんが、まぁこんなもんやろ
0889名無し曰く、 (ワッチョイ 7bbc-GTad)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:26:07.03ID:pBgciBDu0
>>773
対立していた松平長親の統率が72だからな
任されていたと言っても殊更凄い戦功があるわけじゃないし84もあれば十分だろ
0890名無し曰く、 (ワッチョイ 7bbc-GTad)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:49:02.20ID:pBgciBDu0
>>816
むしろ武田より酷いな
先に攻撃して野心を顕にしたのは毛利の方
ところが毛利元就の代で既に門司城以外は全て大友方に帰している。
武田信玄でいえば上杉謙信と戦い続けて最終的に信濃失陥したようなものだ。
0895名無し曰く、 (ワッチョイ fa20-u+G/)
垢版 |
2020/07/01(水) 09:24:14.48ID:J7L0qtYj0
勝久は妥当な評価やろ
たいした活躍もなく、負け戦のみの奴とかどう評価しろってんだ
尼子残党の連中強化するなら川副久盛と秋山久家登場させときゃええやん
0896名無し曰く、 (ワッチョイ 8a9d-8X3m)
垢版 |
2020/07/01(水) 10:04:26.45ID:trzZpiKX0
>>893
勝久はともかく立原は大志でだいぶ評価されたような。
どの辺りが不満なの?
義久も勝久もぼんくら感あるけどその辺りは
亡国の抵抗勢力(しかも復活叶わず)の頭としてそんなもんかなあとは思う。
どちらも武だけはちょっと強いほうがそれっぽい気はするけどw

>>894
一騎討ち初め戦い続けて何度か小城落としたりは史実だろうし
なかなかそんなやつはいないと思う。
0897名無し曰く、 (スフッ Sdaa-rpjz)
垢版 |
2020/07/01(水) 11:37:02.39ID:zT90o7p9d
軍記物だからどうこう言い始めたらここで言われる知名度補正の入った人気武将は結構下げが入ると思う
0899名無し曰く、 (ワッチョイ 0a3a-dGZY)
垢版 |
2020/07/01(水) 12:14:46.88ID:OJuMneWS0
通説になってるような具体的な合戦の経過とか基本的に軍記物ソース
一次史料のみに頼るなら断片的な情報しか分からず、一部を除いて地位とか文書における登場回数とかで評価するしかなさそう
0900名無し曰く、 (ワッチョイ 4a74-UhrL)
垢版 |
2020/07/01(水) 12:28:20.20ID:0Wb2PGPu0
編纂物、軍記物を排除したら分らないことだらけだし
一次史料至上主義の最新の研究でもうのみにしないだけで参考にしてるし矛盾が無ければ採用もしてる
さすがに講談はダメだけど
0904名無し曰く、 (ワッチョイ 0b34-ERT+)
垢版 |
2020/07/01(水) 19:21:56.12ID:DSHCb5kJ0
>>902
脇坂安治は関ケ原での裏切りイメージが強い。朝鮮の活躍はみんな知らないんじゃない?
0906名無し曰く、 (ワッチョイ 8750-Sa3X)
垢版 |
2020/07/01(水) 20:41:34.51ID:x0IIpagK0
>>905
島津分家筆頭みたいな位置で主要な戦闘に参加してるけど戦闘面では妥当な能力値でしょ
関ヶ原の折衝で外政はもうちょっと上げていいけど
0907名無し曰く、 (ワッチョイ 8715-c9XW)
垢版 |
2020/07/01(水) 20:53:49.42ID:6HDQ6L9t0
国内での戦功がなぁ
高橋紹運にボロクソにやられてるやん
あとは沖田畷くらいしかないし
弱兵の明征伐で将軍も誰か分からんようなので奮闘しても
0910名無し曰く、 (ワッチョイ fa01-alcz)
垢版 |
2020/07/01(水) 23:51:51.70ID:b/nteB640
忠長を上げる根拠になるかは分からんけど
島津の北伐はやりたい放題やってる筑紫広門・高橋紹雲の同盟勢力を潰して筑後を島津が制圧するのが当初の目的で
これ自体には成功してるんだよね

折角の大軍だしもっとやるか!みたいなノリで筑前まで行ったら宗茂に撃退されて
筑後を龍造寺に再制圧されて大慌てで北伐軍解散したけど
この流れは現場の判断で義久は本当に知らなかったっぽい

高橋紹雲の方も豊臣の為に時間を稼ぐという考えは無かったと思う
豊後の方にも見限られて、にっちもさっちもいかなくなって戦死した感じ
ただこの変のゴタゴタを秀吉が政治利用したのは間違いない

あと紹雲と同盟した後の広門は本当にしたたかで食えないタヌキ野郎
0911名無し曰く、 (ワッチョイ 8f10-h0J+)
垢版 |
2020/07/02(木) 00:20:55.45ID:d6dQilCS0
趙雲
0912名無し曰く、 (ワッチョイ 1e50-rpjz)
垢版 |
2020/07/02(木) 00:35:12.30ID:jo/RqLe50
龍造寺は沖田畷後も結構島津相手になめた口聞いてたり割と余裕あるのよね
柳川も九州征伐終了まではしっかり確保してて豊臣軍が来ると周辺国衆のまとめ役して肥後路の先陣に立つし沖田畷後も勢力としてはまとまってる
大友絶対許さんマンの秋月種実が仲介しなかったらもっと膠着してたんだろうかな
0913名無し曰く、 (ワッチョイ 1e50-rpjz)
垢版 |
2020/07/02(木) 00:37:41.86ID:jo/RqLe50
ちなみに島津が大友攻めてる頃合いに自分たちの利害で大村が波多と示し合わせて松浦攻めたりと、
北九州をきちんと統括する余裕まで島津にはないから、九州統一目前!って言うほど差し迫ってもいない感じよね
0915名無し曰く、 (ワッチョイ 4a74-VQSO)
垢版 |
2020/07/02(木) 00:49:42.57ID:E79b7lva0
岩屋城は筑後勢に攻めさせたらやる気なくてろくに攻めなくて
遅参の日向衆が来て島津勢が本気出したら2日で落ちた戦いだから時間稼ぎに成功したちゅうのはただの結果かな
0918名無し曰く、 (ワッチョイ bf48-up82)
垢版 |
2020/07/02(木) 06:07:26.82ID:E3ELKmy90
沖田畷後形としては肥後国人は島津の勢力下に入ったけど
実態は面従腹背状態で島津としても戦力として計算できる状態じゃなかったし……
頼れるのは薩摩・大隅・日向の一部の兵力で方面軍司令官の兄弟間の連携も今ひとつ
つまるところ戦国大名として島津が未完成だったのがいかんわけだが
0921名無し曰く、 (ワッチョイ 1f15-c9XW)
垢版 |
2020/07/02(木) 10:06:23.85ID:Ki4jYYVi0
三好長慶 統率91 武勇70 知略89 内政96 外政95
今川義元 統率91 武勇73 知略89 内政99 外政95

マジやん…上位互換化してる
0922ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy (ワッチョイ a38d-I40y)
垢版 |
2020/07/02(木) 10:21:18.85ID:Zo3DGBF+0
信長の野望過大評価武将NO.1は
ここでは長宗我部元親で決まりだな
あれだけ嫌われていては
評価なんか伸びる訳が無い

水心ちゃんもここでは空気どころか
嫌われているからな
面白く無いんだろうね。
0928名無し曰く、 (アウアウウー Sacf-8X3m)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:08:48.28ID:16oryNs4a
さすがにレジェンド枠はかまわんと思うけどなあ。
ガチで歴史浸りたいなら出てこない出さない人でしょ。
義元もちと過大かもだが、織田松平プレイヤーからしたら
ある程度の強者感は必要だろうし許容範囲な気はする。
0930名無し曰く、 (オイコラミネオ MM96-h0J+)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:19:37.75ID:mxFg7xIYM
まあ、三好長慶自体過大評価だしな
0936名無し曰く、 (ワントンキン MMfa-h0J+)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:43:34.72ID:EZmjjsshM
地元の武将が能力高いと使いたくなるし、ファンも増えるから、パラメータ上げてんのはただの販売戦略だし、ほとんどの武将が伝記が一行とかそんなもんで、結局制作のいい加減な数字イジりなんだから、あんまり熱くなるなよ。
0944名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp23-5OPD)
垢版 |
2020/07/02(木) 15:07:28.95ID:GwkMJeYRp
氏郷の武功は
本能寺のあと安土から撤退する時、明智秀満が追撃してきたのを寡兵で追い返す
菅瀬合戦で木造勢を寡兵で破る
等があるからまあ
0947名無し曰く、 (ワッチョイ 0a3a-dGZY)
垢版 |
2020/07/02(木) 15:58:14.64ID:W8o6Kizw0
蒲生 氏郷 88 89 81 86 79

90台もないし、わりと良い感じの能力じゃない?
統率84知略76くらいに微下げすると能力にメリハリと個性が出て、堀+αくらいの合計値でちょうど良いと思う
0948名無し曰く、 (ワッチョイ 6b24-Wiu6)
垢版 |
2020/07/02(木) 16:18:33.51ID:AtQfq9Ur0
「織田家臣若手ロマン枠」みたいなのが堀秀政の台頭で埋まっちゃった結果
なんか中途半端な位置に立っちゃったな
まぁ>>947ぐらいで良いっちゃ良いんじゃない
コーエーも「評価基準は実は世代ごとに違う」つってたけど
蒲生氏郷なんかは最後らへんの甘い世代に入るのでは
0949名無し曰く、 (ワッチョイ 4a74-UhrL)
垢版 |
2020/07/02(木) 16:20:12.41ID:E79b7lva0
>>943
岡部元信はもう一回り、朝比奈泰能はガッツリ強化が必要やね
あとは岡部親綱、朝比奈泰朝、飯尾連竜も強化して松井宗信を新武将で作る
0950名無し曰く、 (ワッチョイ 4a74-UhrL)
垢版 |
2020/07/02(木) 16:47:47.18ID:E79b7lva0
>>948
「評価基準は実は世代ごとに違う」
これ結構重要で難しいのよね。世代考えなければ内政なんか上位がフリーハンドで内政出来た近世大名ばっかになるし
史料あさっても内政何したんだか分からん戦国中期の西国武将たちが無能揃いになっちまうし
戦闘値関ヶ原以降はろくに戦い無いからって30台ばかりにするわけにもいかんし下駄は必要やね
ただ氏郷世代だと堀とかもっと実績あるの居るし前世代も現役だしで甘くするにしても過大かな
まぁ過大の伊達政宗のライバル設定に引きずられて過大なんだろうけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況