【三国志14】三國志14 Part52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (アウアウウー Sa4f-f02O [106.130.52.94])
垢版 |
2020/03/31(火) 10:02:50.84ID:Eh7VvoYLa
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

『三國志14』公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/

「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
http://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
http://www.facebook.com/sangokushi.kt/

Steam:三國志14
http://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
http://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001

三國志14wiki
https://wikiwiki.jp/sangokushi14/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること

関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1585043390/

前スレ
【三国志14】三國志14 Part51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1585089089/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0591名無し曰く、 (ワッチョイ 55a2-qLLr [124.108.61.65])
垢版 |
2020/04/04(土) 06:30:07.18ID:X9B2nEv+0
ロコウ最初から持ってるからほとんど水軍使わないな
魏はロコウに大軍置いてええんやで?
0595名無し曰く、 (アウアウカー Sa4d-5kP9 [182.250.242.71])
垢版 |
2020/04/04(土) 07:26:46.57ID:uetcr8SOa
巣湖を大河扱いにして下さい Pが発売前に言ってたけどここを水軍で行軍できないと呉が合肥を攻略する必然性も魏が合肥新城を造る必要もないよね
0600名無し曰く、 (ワッチョイ 21d8-8H9x [42.125.190.132])
垢版 |
2020/04/04(土) 08:50:14.87ID:Q21wEjq80
ゲーム的には広陵⇔カヒ間を水軍で攻め寄せるがNPCの動きとして定番なんで、水軍はそこで役立つかと
そこそこ川幅広いし
まぁ、無添加のCOM孫権じゃロコウ陥落するからそこまで行けないけどな
0602名無し曰く、 (ワッチョイ 5aef-2KnE [123.218.255.17])
垢版 |
2020/04/04(土) 09:22:30.52ID:PKVPWdXK0
米転がしってさ、たとえレートが適正になったとしても問題解決にはならないんだよね
なんでかというと金と米が等価になるから
つまり商業と農業が同じことをしてるって意味になるからね
実質全ての内政はどんなに工夫しても数値面で同じことをしているだけっていう
これは大志の商人取引で凄まじくつまらない経験をしてから苦々しく思ってた
あんまメインになっちゃいけないコマンドなんだよ
0613名無し曰く、 (ワッチョイ 9d57-28+/ [14.3.75.59])
垢版 |
2020/04/04(土) 10:58:42.50ID:D9JC/+Y/0
>>603
高い時(金=米20とか)に売って安い時(金=米80とか)に買うだけだ
別に80じゃなくても十分米を増やせる
ただし、ぎりぎりまで売っちゃって商人が来ないと詰むので注意

>>605
捕虜にしたあと解放でリセットされるから
領内に降るのを祈るかロード繰り返すか別勢力から登用しれ
0616名無し曰く、 (ワントンキン MMea-5f2R [153.159.135.198])
垢版 |
2020/04/04(土) 12:16:56.22ID:aXdoRbPqM
三顧の礼劉備上級でも9年くらいで終わったし、突き詰めれば半分以下でいけると思う
早解きはあまり得意じゃないからやる気はないけども
0622名無し曰く、 (ワッチョイ 7615-8H9x [153.145.44.231])
垢版 |
2020/04/04(土) 12:43:26.70ID:uoDIPAlf0
出征は強制命令みたいなものだからな
兵糧ないのに命令されたから仕方なく出陣してるがそんな都市に出陣命令出しているほうが問題なんじゃね?
ある程度潤ってくると全く関係ない後方都市に物資や兵を貯めるのを前線にも支援しないで何とかしてほしいが
そういうところからの出征なら時間はかかるがもつのかもしれない
0623名無し曰く、 (ワッチョイ 713b-CuPJ [58.88.23.99])
垢版 |
2020/04/04(土) 12:45:09.04ID:pOp2DUGT0
三国志10の1枚MAP上での渋滞しすぎの変な戦争システムを思い出すな
一回だけやって二度と使ったことないシステムだったが
0624名無し曰く、 (ワントンキン MMea-5f2R [153.159.135.198])
垢版 |
2020/04/04(土) 12:47:04.46ID:aXdoRbPqM
出征はゴミすぎて使い道がないな
手動で出陣させた方が遥かにマシ
0630名無し曰く、 (アウアウカー Sa4d-5kP9 [182.250.242.65])
垢版 |
2020/04/04(土) 13:56:38.18ID:QlKNQCgga
>>612
自分もなるな かなり再現性ある
0637名無し曰く、 (ワッチョイ 9d57-28+/ [14.3.75.59])
垢版 |
2020/04/04(土) 15:06:27.86ID:D9JC/+Y/0
>>633
11のマップで9の様な戦闘
ただし戦闘については時間差出発ができないとか
行軍がやたらトロいとか、兵が駐留できる施設は作れないとか
偽報みたいな戦闘中に掛けられる計略がなくなってるとか
9から11をやった時に感じた不満がそのまま残ってる
0640名無し曰く、 (ワッチョイ 0515-8H9x [118.19.236.7])
垢版 |
2020/04/04(土) 16:27:39.57ID:+96rucWt0
>>602
必ずしも等価ではないよ
レートも変わるし、好きな量を買えるわけでもないから
長いスパンなら等価以上にできる場合もあるけどね
現状が良いとは思えないけど、それを言うなら
レートに関わらず米売買自体を禁じなきゃならん
代替えができない局面を作る意味でイナゴで兵糧10分の1に
なったり、レートも激高になるとか
火災や嵐、地震で金収入しばらく入らなくなるとかあっても
良いかと思う
0644名無し曰く、 (アウアウカー Sa4d-gmK1 [182.251.55.86])
垢版 |
2020/04/04(土) 17:10:17.81ID:6bdr38hNa
不平不満の声は大きくなりがちなので、俺は別に米売買で困ってないと一応言っとこう
ある程度のランダムで金銭が増えるのも、米買えずに遠征出来ないのも楽しんでるよ
0646名無し曰く、 (ワッチョイ 9d57-28+/ [14.3.75.59])
垢版 |
2020/04/04(土) 17:15:41.52ID:D9JC/+Y/0
今回米の収穫が5割増になったことで、CPUに忠誠に気を配る余裕が生まれたw
英雄集結だと引き抜き放題だったのがすぐ100にされてしまうようになって相対的に難易度上がったわ
0648名無し曰く、 (アウアウカー Sa4d-gmK1 [182.251.55.86])
垢版 |
2020/04/04(土) 17:23:46.49ID:6bdr38hNa
序盤は細かく、中盤以降は粗くプレイ出来るのがいいところだと思うが、唯一米に関して面倒だったのは無くなったな
欲を言えば序盤の米金不足を探索以外で補えると更にいいな
提案であるような徴収や収奪を可能にするか、操作面倒だからそれも探索(というか自由行動)に含めるか
0649名無し曰く、 (ワッチョイ 9d57-28+/ [14.3.75.59])
垢版 |
2020/04/04(土) 17:24:29.11ID:D9JC/+Y/0
支援だけじゃないと思うけども、軍団編成の設定2のところ
物資使用について、金と兵糧は米を買って米溜め込むか
米を売って金溜め込むかだろうなとおもうのだが、
兵士はどう解釈したらいいんだ?
物資の使用を控え、多くの貯蓄を残すってのと
目標達成のため全力を尽くすってやつ
貯蓄を残すにしてもどかどか溢れるくらい前線に兵士送ってくるのは変わらない気がするんだが
0651名無し曰く、 (ワッチョイ 76d4-TXzS [153.196.176.104])
垢版 |
2020/04/04(土) 18:09:52.71ID:eJQFEfOR0
シナリオ1の劉エンだけど河北の約半分を落として59歳か・・・
寿命無しなのにどうして99歳で死ぬのか??解せん
後継者は劉備だな、関羽張飛に呂布達もいるし何とかなるじゃろう
死ぬ前に河北を制覇し河北王と言われたいものよ・・・
0654名無し曰く、 (ワッチョイ 5aef-2KnE [123.218.255.17])
垢版 |
2020/04/04(土) 18:53:08.07ID:PKVPWdXK0
まあ現状の内政の完全な死に要素は妥協するしかないな
下方修正するのがベターだけどそれじゃ体裁が悪いし、ルールを変えるには一年後の拡張版でやるしかあるまい
0657名無し曰く、 (ワッチョイ 76d4-TXzS [153.196.176.104])
垢版 |
2020/04/04(土) 19:21:11.34ID:eJQFEfOR0
>>627
悪い事は言わん
詳しくは言わんが大事なのはリアルであり自分の人生だ
資格の勉強を優先しなされ
人生詰みかけの、もしかしたら人生詰んだおっさんの世迷い言に聞こえるかもしれんが
本当に人生と言うものは早いものだよ、やり直しが利くうちにしっかりと勉強しなされ
じじいの長文失礼
0658名無し曰く、 (ワッチョイ 6189-gn9L [106.72.163.129])
垢版 |
2020/04/04(土) 20:06:56.02ID:PUtXe/Gv0
オッス!おら627。
オンボードで出来たぞい。1280×768でなら問題ない。ただ超最近のiris plus。これからノート買うやつは参考にしてな。とりあえず出来るぞ。ムービー無理だが問題なし。
0660名無し曰く、 (ワッチョイ 0527-bVUD [118.108.117.180])
垢版 |
2020/04/04(土) 20:34:19.57ID:x531r96H0
前スレ辺りで既出だったと思うけど質問です。

反董卓シナリオで連環の計イベント実行して呂布独立させたら
呂布以外が所在空白のまま行方不明状態になりました。

これって回避不能?
あと、もう高順とか貂蝉とか行方不明のまま登用できないのでしょうか?
0662名無し曰く、 (スフッ Sdfa-Gpp1 [49.104.11.41])
垢版 |
2020/04/04(土) 20:37:26.18ID:OZrhJsY7d
黄巾シナリオでマップ上半分は制覇して、下の勢力を降伏勧告するために南下しなきゃいけないんだけど、効率良い方法ありますか?適当に南下してたら賊が湧く湧く
0668名無し曰く、 (ワッチョイ 6110-eSYU [106.157.123.136])
垢版 |
2020/04/04(土) 21:18:06.73ID:kZlc7u7e0
>>664
物資(特に米)が不足してくるとなかなか出兵しなくなるから、後方支援軍団と前線攻略軍団で分けた方が捗るぞいw

…前線に立つべき猛将が後方送りになっているのを見ると、何やらかしたんだと思わんでもないがナー
0670名無し曰く、 (アウアウカー Sa4d-knQd [182.250.241.67])
垢版 |
2020/04/04(土) 21:55:00.70ID:I3cKYtsha
無料デバッガーというが、むしろお金を払ってデバッガーさせられてるような
0675名無し曰く、 (ワッチョイ da10-knQd [27.83.165.162])
垢版 |
2020/04/04(土) 22:24:33.60ID:izv9iAeM0
九品中正法のイベントってなんのためにあるんだろ
別にこれ起こしたところで官職オンリーなのは変わらんし…
0677名無し曰く、 (ワッチョイ 76d4-TXzS [153.196.176.104])
垢版 |
2020/04/04(土) 22:59:34.74ID:eJQFEfOR0
うーん・・・シナリオ1の劉エンだけどさ
やっぱり河北を取るのが正解と言うか当たり前かね?
公孫鑽滅ぼして南皮、平原、ギョウ、壺関って感じ?
うーん・・・兵がたりないなぁ
洛陽急襲用の晋陽の兵を使うか
0679名無し曰く、 (ワッチョイ 7d21-KN+/ [180.25.38.193])
垢版 |
2020/04/05(日) 02:13:27.31ID:tj7T6g+a0
シナリオ1から攻略しはじめてやっと最後の孔明の北伐まできたけど、
このシナリオで蜀ってかなりしんどいな・・・

長安落としすまではそう大変でもなかったので
その後続いて洛陽攻めたら、援軍援軍また援軍、兵のおかわりがひっきりなしにきて
王双&徐晃の一騎討ちバカばかり出陣してきやがって、まともに戦線維持できなくなったw

あと他のシナリオだと呉と同盟切れたあとすぐ同盟できるのに
このシナリオではなぜか同盟できなくて呉と魏、同時に相手にする必要がでてきて
かつ呉は魏に押し込まれて、こっちにばかり喧嘩ふっかけてくるのも痛い

趙雲さえいてくれたらまた違ったんだろうけどなぁ
0680名無し曰く、 (ワッチョイ 76d4-TXzS [153.196.176.104])
垢版 |
2020/04/05(日) 03:20:21.50ID:2pOvrjnT0
シナリオ1劉エンやっと壺関を除く河北取れたわ
戦後処理しつつギョウと平原に防御壁を気付きつつ
晋陽から壺関落として洛陽急襲しないとな
どこに誰を置くかも楽しいな、平原には顔良、文醜、張コウ置くか
ギョウには関羽張飛閻行だな、晋陽に呂布軍団
しかしやっぱり趙雲は怖い、敵になったらあれほど怖いとはな
0686名無し曰く、 (ワッチョイ 6189-bVUD [106.73.167.129])
垢版 |
2020/04/05(日) 07:10:40.47ID:qi0tBzTr0
逆にこれを機に水滸伝を読もう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況