関羽の場合は弱小国の蜀の一方面軍に過ぎないのに
魏呉両国のエース級を数名投入しないと倒せなかった、という事実もまた
統率値の高さに繋がってるんだろうな。

三国演義ベースで考えるのなら、初戦の野戦で曹仁を軽々蹴散らし、ハン城に篭らせ
増援の于禁、ホウ徳を水計で撃破。
魏は呉の増援に頼らざるを得なくなった。
三国演義ベースで見るのなら最強国の魏を正面から打ち破り、曹操に遷都を
考えさせるほどにビビらせた関羽は三国志Wの頃の統率100でもおかしくないレベル。

正史では記述が若干マイルドになってるので、そこから−5で95くらいでも丁度いいよ。
ポイントは荊州争奪戦時の関羽の猛攻の前に、魏呉の両国が関羽を倒すために共闘したという
事実が大きいんだから。