X



無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2018/10/06(土) 21:52:57.40ID:kFGKmNUi
キャラや武器の性能について語るスレです

■Wiki
■無双OROCHI3 攻略 Wiki
http://wikinavi.net/orochi3/
■無双OROCHI2 Ultimate Wiki*
http://wikiwiki.jp/orochi2ultim/
■無双OROCHI2 攻略 Wiki*
http://wikiwiki.jp/orochi2/
■無双OROCHI 攻略 Wiki*
http://orochi.wikiwiki.jp/
■無双OROCHI魔王再臨 攻略 Wiki* (Zもこちら)
http://orochis.wikiwiki.jp/
■公式twitter
https://twitter.com/kt_orochi

次スレは>>950が宣言をしてから立てる
立たない場合は誰かが宣言してから立てる

シリーズ最新作『無双OROCHI3』公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/orochi3/


前スレ:無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1538340666
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0784名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 04:38:37.94ID:BM/XMEnO
レポを纏めてくれる場所が有ればあとはそれで満足だなぁ
0785名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 04:49:23.14ID:diEh6NQf
氏康Sなの?三成下げるなら−でいいと思うが
0786名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 04:52:46.32ID:xAtXnEIQ
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)

==========

【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
     ●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)

【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)

【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4)

【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、
前田慶次(3) 、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(2)

【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)

【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、柴田勝家(3) 、島津義弘(1)、呂玲綺(3)、ロキ(2) 、加藤清正

【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、関羽(1)、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(1)、星彩(1) 、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、関平(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、曹丕、文鴦、黄蓋、劉禅、甄姫、張飛、 関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、
劉備(1)、魏延、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、服部半蔵、真田信之、阿国、
長宗我部元親 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛、 黒田官兵衛、小少将、井伊直虎、司馬昭、
今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗、石川五右衛門、 福島正則、 片倉小十郎、ガラシャ、夏侯淵(1)、源義経(1) 、玉藻前(1) 、伏犠(1) 、蛟(1)

【C】
呂布(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、諸葛亮☆(2)、
姜維、曹仁、張郃、龐徳、于禁、楽進、賈詡、荀ケ、張苞、徐庶、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、周泰、 練師、魯粛、夏侯覇、
張春華、董卓、張角、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明、九尾の狐

【D】
龐統、月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、諸葛誕、三蔵法師、 弁慶、かぐや(1)、 貂蝉(1) 、袁紹(2)

【E】
孫策(1) 、曹操(2) 、司馬懿(2) 、賈充(1)

>>785反映しました。
0787名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 05:00:04.13ID:yaBe1rGv
馬岱の評価が低い方がいてなんだかもやもやしたので縛りプレイ
炎氷雷風斬無し、ロキ撃破(これは想定外)
安定クリアが第一目標でしたので時間や撃破数は気にしてません(最後のデモ後も無駄に倒しにいってます)

【使用キャラ】馬岱
【レベル】54
【タイム】14:19:10
【撃破数】 2084
【武器属性】天撃、進撃、吸生、勇猛、収斂、神速、伸長、猛砕
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
とにかくC6EX、全周広範囲高火力ですがモーションは長い
モンスター相手でも斬一回分弱?くらいは削ります
合体神術ゲージの溜まりも早く巻き込みがそれなりなら1/4〜半分くらい
雑魚討伐は合体神術と時折C4EXやC5も混ぜてます
オーディン戦はC6では火力が出にくく視点的に安定しづらく感じた為C4EXを使用
とにかく固い為ロキはおろか雑魚兵士まで出現してしまいました
通常神術の吸い込み・行動阻害性能が高く乱戦でも攻撃をくらう要素はほぼなし
オーディン・ロキ戦も安定していました(弓兵は優先して討伐しましょう)
カオスオリジンは通常神術数発で死去

【総評】
3回目なので特に書きませんが
自分的には全体から見た標準値としてとらえているキャラです

http://imepic.jp/20181012/178730
ちなみにオーディン戦で3分くらいかかっています
0788名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 05:43:21.23ID:yaBe1rGv
>>787
ちなみに速度重視しつつ影技連打を導入してこれくらい
http://imepic.jp/20181012/203640
影技連打って制御が難しく感じて使ってなかったですが属性揃えてると火力ありますね
下位キャラはこれの有無でタイムに影響でそう
0789名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 05:43:43.79ID:3fdpq19W
神への抗いってレイス大量に出てくるんだな
しかも術者の武将4人倒さないと永続的に出てくる上
全体的に固まってるからレイスが三体近くにいるのもザラ
トドメとばかりに総大将の強化アレスについていくようにレイスが2体いて
さらにクリア目標に全てのレイス撃破がある。
代わりにグリフィンは出てこないようだが、
レイスが苦手なキャラは相当しんどそう。
検証材料に使えないかな?次点くらいで
0790名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 07:02:19.58ID:mqYXrUhy
オーディンの緊急回避技が時止めなのがね
別ゲーだと普通にチート
0791名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 07:13:41.76ID:BM/XMEnO
極論言っちゃえば時止めでクリア出来ない戦場ないからオデンはマジで別格
0792名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 07:38:20.29ID:hqu7jABT
謙信は動画の人が上手いだけでBも無い
モンスターと武将相手にしてるとキツイわ
レーヴァじゃ死角カバー出来ないし
謙信のチャージ性能だとモンスター倒すの時間かかるし
0794名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 07:41:56.89ID:6/fjHMTS
オーディンだけはあやねレベルで死ぬ気がしない
0795名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 08:31:50.77ID:mZ7rSqZZ
>>774
後半混沌の弓はかなりうざいからなぁ
ラス面混沌の弓部隊とか足止まるキャラは削られまくるね
0796名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 09:05:13.05ID:PGsBHFNb
(ワッチョイ 594c-a1T9 [182.166.13.134])
0797名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 09:23:52.56ID:w72mTl5S
>>789
むしろレイス瞬殺できる対レイスキャラ上位と立ち回りとか知りたい
レイスやグリフォンマジうざいし苦手  仙界防衛とかもうしたくない
0798名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 09:42:32.11ID:yaBe1rGv
>>778さんの動画拝見して似た立ち回りで検証
タイムの違いは腕の差ということで

【使用キャラ】徳川家康
【レベル】51
【タイム】7:56:33
【撃破数】 1555
【武器属性】炎斬、進撃、猛砕、勇猛、神速、神撃、伸長、天撃
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
>>778さんと同じ、サイクに神速C6使うこともあり

【総評】
とにかく高火力、特に神速C6はモンスターをそれだけで倒せるほど
ただ高火力技は少し癖のあるものが多い
神速C6はモンスターに強いが普通に神速しても弾かれるのでうまくあてるにはコツが必要(動画のように毎回綺麗に当てる方法は思いつかず)
C8はリーチが短い為、N連してる間に離れてカス辺りになることもしばしば(それでも威力はある)
また乱戦では横やりもくらいやすくそれほど得意ではなさそう(通常神術と火力fでカバーは出来るか、滅びの運命のレイス戦は神速C6当てやすいので乱戦にならない)
神速性能は玉有り吸い込みありでかなり高い

火力は最上位クラスありますが技性能が上位と比べると落ちる
なんというか玄人向けの印象、個人的にはA止まり

http://imepic.jp/20181012/322790
0799名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 10:17:21.62ID:yaBe1rGv
>>774>>776
神への抗いアテナでいってきたよ
滅びの運命で雑魚に無双討つ癖ついてるからか
弓一発当たったくらいでしたよ
まあマップになれてないのとレイスわざわざ再出現させて倒したりで11分ほどかかってますが
モンスターの周りに雑魚が多くて石化のつぶてで倒せるのとボスが弱いので正直楽なステージでした
0800名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 10:55:44.01ID:xYW07wpP
>>799
レイス全部倒してます?
アレス避けながら倒すのキツくて
0801名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 11:14:21.00ID:yaBe1rGv
>>800
レイスも全部+補充分も各1倒してますよ
ただその後も2〜3度触りましたが
アレスとレイスの同時戦闘にはたまたまなのかならなかったですね
丁度アレス再出現時に中央でレイス叩いてて連れのレイスだけこっちに寄ってき3匹まとめて倒したのと
最後のアレス・レイス戦でレイス2体だけ階段の下の方にたたずんでました

ここ討伐数Sまでが稼ぎにくいですね、合体神術も400体討伐少ししづらいかも
0802名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 12:19:44.00ID:yaBe1rGv
アテナでいくつか検証ステージ廻ってきました

2ステージ共通部
【使用キャラ】アテナ
【レベル】60〜62
【武器属性】風斬、進撃、堅甲、吸生、吸活、神速、伸長、収斂

【ステージ(難易度)】4−13神々への挑戦(修羅)
【タイム】8:14:00
【撃破数】 2215

【ステージ(難易度)】5−6力望みし闇の王(修羅)
【タイム】12:43:56
【撃破数】 2844

【立ち回り】
ストーリクリア後ほぼ触ってないステージだったため流れに任せて
近くにいる敵をとにかく倒していくスタイル
雑魚は固有神術、合体神術
その他はC2→通常神術、気が向いたらいろんな技をぽんぽんと
単体火力が高めのC1は不要、ボスやモンスターに同士の群れや雑魚が群がってる場面が多いのでC2石化解除時の石つぶての方がむしろ早く倒せる

【総評】
敵の密集地が多く滅びの運命より楽に進行
闇の王のラストも特に石化での停止に頼らず。グリフォンから順番に普通に倒していきました
オーディンの横やりが入りましたが最終戦と比べて特に痛くないのも大きかったかも(堅甲のおかげ?)
評価は前と変わらずSで、ちなみに無双乱舞の最終的な攻撃範囲はハルパーより上

http://imepic.jp/20181012/413320
http://imepic.jp/20181012/413440

あと高難度で安定とるなら堅甲おすすめです
上記アテナ相克堅甲無しで最終戦レイスの炎で9割喰らうけど、堅甲付けるだけで5割くらいまで減ります
(+玄武2相克しても被ダメ変わらないのが謎)
0803名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 12:37:42.50ID:BC5Ws1BH
別にタイムアタック動画じゃなくていいからアテナを普段使ってる人がどういう立ち回りしてるか動画で見たいんだよなー
0804名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 12:39:23.83ID:ADx6ec9C
アテナで伸長入れるほど乗るのか
0805名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 12:45:42.22ID:VDoMctyw
堅甲は防御アプじゃなく
ダメ半分だた気がする
0806名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 12:54:53.54ID:WhVIs0ug
S−いれたことで大分キャラランク良くなったね
0807名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 12:57:55.29ID:2YeekX1b
もうそろそろ飽きてくる人が増えてくるから心配してたけど、続々と検証が増えてきたね
自分でやってると思い付きもしないようなやり方が発見できて楽しいわ
0808名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 12:59:44.96ID:yaBe1rGv
>>803
うちswitchなので動画取れないすまん・・・
>>553の方の動きと大体同じ
上の2ステージだとそこから固有神術とC1を省いた感じ

>>804
模擬戦で見る限り最大範囲技の無双乱舞も伸びてます
前少し下た検証からすると範囲2割増くらいかと
あと主力のC2も全周範囲だから有効かなと
石化割れ時の玉にものってると嬉しいところ

>>805
戦神の鎧辺りと一緒ですかね
あれも防御2倍表記で結局ダメージ半減でしたし
0809名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 13:00:01.54ID:VDoMctyw
どのキャラもひとつふたつは光るとこあるからね
属性や立ち回りで伸びしろあったり
馬上だけだとアレだけど
0810名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 13:02:58.03ID:BC5Ws1BH
>>808
>>553の動画上げたの自分なんだけど正直立ち回りこれでいいのかわからなかったんだよね
なんか立ち回り違う気がしたから他の人の動画みたいと思って
0811名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 13:03:49.82ID:ADx6ec9C
>>808
ありがとう
効果あるな有益情報
うちのアテナさんにも入れさせてもらいますw
0812名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 13:04:03.77ID:g4N9g9yx
>>792
レポにも書いたけどモンスターには基本C2連発だけでいい(固有やチャージ神術が使える状況ならそっち優先)
グリフィンは攻撃動作中だけ神速攻撃が通るので戦国勢は対グリフィンで苦労するキャラはいないはず
付近に武将がいたり他の脅威があればC4で飛ばしたりレーヴァ通常でぐるっと回れば安全
対武将は通常神術から直で神速に繋げずC2を挟んでから神速で安定して即殺できるはず
レーヴァで後取ってC2挟んで神速でも

レーヴァの制御にタイプアクション等無双ゲーとしての技術介入度合いが総合的に高めなのはネックだが、神速攻撃使えるだけでもCは無い
B下位で妥当だと思う
0813名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 13:13:28.55ID:g4N9g9yx
>>798
信玄や幸村とは別格に強いんでそこと同ランクは無いと思います
神速攻撃の性能や火力の高さを鑑みて忠勝慶次らと同ランク帯でいいのではというのが個人的な感想
0814名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 13:35:53.58ID:yaBe1rGv
>>812
検証してると神速は雑魚処理性能より属性が多段入ることの方が大きい感じがしてます
モンスターにもうまく当てれるならさらにアドバンテージは上がるわけで
最終的には神速攻撃の制御やお手玉しやすい神速属性数に調整したりしそうですね
0815名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 14:25:21.69ID:g4N9g9yx
>>814
そうですね
Cに火力が足り無い言いつつも、実質神速が無条件の属性多段であり天攻天舞
技術介入度を加味してもBランク帯にいれてもいいのかなと
812にはグリフィンだけ明記しましたがレイスなんかも攻撃動作中は神速が通ります
ただレイスの攻撃パターンが魔方陣叩き付けと2種類あり、魔方陣の呼び動作を確認できればそのまま神速で謙信でも(というより戦国勢みんな)即殺できますが
叩き付けの場合に神速で突っ込むと被弾になります(レイスが静止状態なら勿論弾かれる)
で、その動作見極めは正直レイス側のガチャなので、牽制力に乏しいレーヴァ通常の謙信はC2連打や固有神術が手堅いかなと
0816名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 15:01:25.24ID:yHmxGA7v
【使用キャラ】鳳統
【レベル】44
【タイム】9:08:06
【撃破数】 1550
【武器属性】斬 風 神速 伸長 勇猛 進撃 吸生 吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
雑魚には影技連打で余裕
このキャラの影技はバグなのか異様に範囲が広い
武将は影技、騎乗C、C6
モンスターは騎乗C、固有神術
合体技無し

属性乗るのが騎乗C、C6最後、通常最後ぐらいで連打出来る騎乗Cを多用
固有は火力がそこそこ高いが移動するので使いづらい
レイスで2回、オーディンでも2回死亡
このタイムはすごいたまたま上手くいけた
Dでも下の方だと思う

http://imepic.jp/20181012/540660
0817名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 15:01:42.46ID:g4N9g9yx
>>798の方も書かれていますがサイクロプスにも神速Cが通る場合もあり、もしかしたらサイクロプスに対しても安定した処理が望めるかもしれません
サイクロプスの攻撃は何れも強力でリスキーですが、攻撃動作中や予備動作に神速が通りかつそういった技術の認知が広がれば戦国勢は軒並みランクアップしてしまうんじゃあないかと思うが要検証ということで
個人的に問題は謙信よりもタラリア族を筆頭としたオリジンに対して工夫が求められる神器持ち等の開発に興味があるのでその辺りも検証してくれる方がいれば是非
0818名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 15:13:16.02ID:yaBe1rGv
>>815
なるなる正直モンスターには神速弾かれるものと考えてたのでいい情報ありがとうございます
サイクにだけ神速使わないのが不思議だったのですが得心しました
レイスは個人的には初動で見極め付いたので簡単でしたが(グリフォンはわかりません)
まあ近接なら一旦後ろに抜ければ問題なさそうです
モンス集団相手は、まあ多くのキャラが臨機応変ですかね

その辺考えると家康は神速と通常戦術だけで何でもできそうですな
レイスの行動見極めも無視して神速C6叩きこめるし、吸い込みと玉で武将のお手玉もしやすい
行動の少ないサイクもC8で簡単に処理できるのも+要素
Aは隆景くらいしか触ってないんですがS-でよさそうですな

オリジンは今のとこ固有神術なら大体飛ばせそうだから大丈夫かなと
操作ミスって無双が出た時はフォローできないけど合体神術なら・・・
ゲージ溜まってない最初のオリジンで躓くキャラもいるんでしょうかね・・・
0819名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 15:21:06.12ID:LkfDOxg7
モンスターの攻撃動作中神速が弾かれないのは知ってるけど安定しないんだよな
チャージ攻撃が優秀なキャラなら安定を取って通常神術と多段属性チャージの繰り返しでいい気がする
0820名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 15:32:33.66ID:g4N9g9yx
>>818
言われて見れば普通に固有神術で十分ですね笑
0821名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 15:42:37.92ID:xplFbpqX
呂玲綺の伸長ハルパーは実感できる吸引範囲だけど伸長固有神術になると明らかに乗ってない
逆に立川?千代の範囲固有神術は伸長ちゃんと乗ってる
気のせいではないような…
0822名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 15:44:38.58ID:yaBe1rGv
>>920
タラリア族ちょっと見た感じ周瑜と正宗・小十郎はアウトっぽい、要ルート変更が必要かも
蘭丸長政鮑三娘あたりはレベルとスキル、進撃神撃あたり次第かな
王元姫徐晃楽進凌統は余裕
ケルベロスとアルテミスもチャージ怪しかった気がするので要検証かなあ
せっかくなので今日はオリジン対処リスト作ってみますw
0823名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 15:46:21.30ID:yaBe1rGv
>>821
今回通常N連でないとか属性のらないとか変なバグ多いですし仕様かどうかも判断しづらいねえ
0824名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 15:58:22.93ID:rQQ03Jsd
久々に本田忠勝使ったら強すぎて吹いた

初期キャラでこんな強いのあかんやろw
0825名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 16:10:14.05ID:y56xHg2H
【使用キャラ】弁慶
【レベル】45
【タイム】9:16:21
【撃破数】 1510
【武器属性】風、雷、斬、吸生、伸長、進撃、天撃、神速
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)
【立ち回り】
神速10で若干チャージが出し辛いので調整推奨
バリアが結構便利だがなくてもそこまで安定性は落ちなかった
無双ゲージに依存せず、初期技のみで性能を引き出せるお手軽さがウリ
騎馬C2とC3に属性が乗るが、使わなかった

・対雑魚
C3連打。通常攻撃に反してリーチと火力があるので殲滅力は悪くない
動きたくなければC2。伸長で範囲が伸びるっぽい
合体ゲージも思ったより稼げるが連発できるほどではない


・対武将、モンスター
C2連打で、危なそうなら通常神術で怯ませる
属性2回なので火力は十分
乱戦時はC3をガードキャンセルか通常神術でキャンセルで暴れればよし

カオスオリジンは固有神術で倒す
ここでどうしてもヒット数が途切れるのが欠点といえば欠点か


【総評】
上位と比較して撃破数を稼ぐ能力に不安は残るが
安定性、火力、お手軽さを兼ね備えている
十分Bランク相当の性能はある
叩き台に文句言ってもアレだが弁慶舐め過ぎ
0826名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 16:12:11.96ID:E1hMxu5k
お市の固有神術ってモンスターなんかは外に弾いて全然ダメージ通らないんだけど有効活用できてる人います?
神器神速があるから贅沢言えないけどせっかくの固有アクションは調整ちゃんとしてほしいな
0827名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 16:14:04.42ID:iiCW7g6d
呂布とか強いですか?
0828名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 16:16:46.46ID:g4N9g9yx
>>822
んーやはり厳しいキャラもいましたかw
検証の方是非宜しくお願いします
0829名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 17:32:20.34ID:BC5Ws1BH
【キャラクター】周泰
【開始時レベル】54
【属性】雷,斬,吸生,吸活,神速,天撃,進撃,神撃
【使用ステージ】滅びの運命 (修羅)
【タイム】9:53:23
【撃破数】1569
【備考】馬使用無し、オーディン戦1回死亡
【立ち回り】
どのチャージ攻撃を使っても属性が1回ずつしか乗らないので出が早いC2ジャンプキャンセルを使った
C2ジャンプキャンセル後の行動がJN(ジャンプ通常攻撃)かJCだがJNは敵を吹き飛ばし使いずらくJCは対したダメージも無いのに隙はでかいので最大効率を求めるなら何もせずに着地してもう1回C2をループするといった戦い方になった
だがC2は範囲が狭いので集団戦に向かず多数の敵を相手にするなら他のチャージ攻撃を使った方がいいと思う
雑魚殲滅力がなく雑魚に攻撃を当てても死なないことが多々発生した恐らくC3EXが一番雑魚を巻き込み倒せるのではないかと思う
C4EXが敵の拘束能力が強く武将などの集団戦に強いと思う
乱舞も同じく拘束能力が強いが勇猛や乱撃をつけても威力が出ず2ゲージを使ってまでやる行動ではないと思った
固有神術はそこそこ強くこれをメインに立ち回った方が強かったかもしれない
オーディン戦の正解がわからず1回死亡した神器の微妙さもあってかなり厳しい印象
JNの移動能力が凄くジャンプダッシュ後に出すと凄い距離を移動する神器がレーヴァテインなので馬を使わなくても移動が凄く楽

総評
火力が出ず敵と戦う時間が長いので事故発生率も上がってくる印象
固有神術をメインに戦えばもしかしたらもうちょっと強いかもしれないが今回はDで

https://www.youtube.com/watch?v=nkFwx9F956c
0831名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 18:02:14.53ID:M73YrrFT
昨日深夜に龐統で7分台叩き出して
もうちょっとブラッシュアップ出来そうだから今晩再走しようと思ってたら
>>816に先越されてた

影技と騎乗Cと通常、合体神術だけで十分立ち回れるからもっとランク上だわ
逆にC6とかN6は使いたくない
日付変わるくらいにはレポ上げます
0832名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 18:15:13.52ID:7NRt0+cW
【使用キャラ】長宗我部元親
【レベル】70
【タイム】8:44:46
【撃破数】 1668
【武器属性】雷風・斬・天撃・神速・勇猛・進撃・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)

【立ち回り】
・対雑魚
神速
・対武将
オーディンは通常神術で突っ込み、ヒット確認後即キャンセルから神速
対複数C4で荒らすか、C5でシューティング
・対モンスター
C4がしっくりこずC5のみで処理
中距離から通常攻撃で周りからの横やりをけん制し本命を当てていく
・対カオスオリジン
固有神術で倒す
自己中心型+時間が長めのため、しっかりレイスを巻き込んで当てる。
巻き込まないと痛い目を見た。

戦国勢なので雑魚処理は問題なし
・C4
モンスターに対して1連携で倒しきれない火力。さらに自分がかなり動くので若干制御がしにくい
・C5
どうなってるんだこの火力。モンスターだろうと全段出し切る前に倒しきれる。
出すときは放れて場所からシューティング。
・神術
通常神術を当てても若干ひるませる程度+1度に複数に当てられない。
気軽に振れる性能出ないのは確かだけど、いざって時は振っていかないと攻めの継続力はない。
時間効率考えなければジャンプキャンセルから仕切り直したほうが安全だと思う。

【総評】
本体性能は悪くないのだがやはり神器のレーヴァテインが問題。
相手との距離をしっかり測りつつ真正面から攻めなければ安全かなと感じた。
火力は十分だけど、雑に攻めると痛い目に合うのでお手軽なキャラではないと感じました。

http://imepic.jp/20181012/652300
0833名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 18:17:32.71ID:7NRt0+cW
>>832
ランクの評価を書き忘れました。
ランクはBが妥当だと思います。うまい人ならもっと高い評価ができるかもしれません
0835名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 18:27:11.49ID:BC5Ws1BH
>>834
多分C3のEXの部分のみが雑魚に当たるとHP残っちゃうんだと思う
純粋にレベル上げて攻撃力上げるか武器厳選すれば解決するのかもしれない…
0837名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 18:57:05.76ID:CN4U56Fd
【キャラクター】伊達政宗
【開始時レベル】100
【属性】雷 斬 風 吸生 吸活 神速 伸長 進撃
【使用ステージ】滅びの運命 (修羅)
【タイム】7:04:28
【撃破数】1526
【立ち回り】
神速が馬より早い男
雑魚、移動は神速。神速チャージはC3までの間なら多段。通常チャージの属性ノリも割と高水準お好みで
レイスは通常タラリアで怯んでる時もタラリアと一体化してる為自信にも硬直があり怯んでるところに刺せないのでつらい
鳥と鬼は通常タラリアで裏とってしまえばさほど脅威でもない
オリジン処理は固有神術で。一度距離感を掴めば安定して倒せはする。距離感は掴む必要がある
とにかくタラリアでなければ…残念B

https://www.youtube.com/watch?v=2ncsFJYFHbg
0838名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 19:17:01.12ID:A8dlpL9f
属性乗るかどうかなんて
肥がテキトー無責任にやってるだけ
そんなんで強い弱いとかアホやわ
0839名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 19:19:12.29ID:A8dlpL9f
結局は属性全く無しでやるか
素直に天舞天攻付けるだけ
レポが無いのは天舞天攻のパーツが
足りないからだけでしょうね
0840名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 19:28:08.22ID:TvEnmHtz
いや天舞系は付ければ誰でも最強クラスになるのわかりきってるからやらないだけでしょ…
それに属性無しで修羅クリアとか時間かかってだるいだけでだと思うぞ
属性が強いゲームなんだから属性付きの攻撃が重要視されるのは当然だと思う
0842名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 19:49:58.66ID:y56xHg2H
【キャラクター】関羽
【開始時レベル】100
【属性】 斬、吸生、吸活、勇猛、神速、天撃、進撃、伸長 攻撃力66
【使用ステージ】滅びの運命 (修羅)
【タイム】7:01:13
【撃破数】1505
【立ち回り】
Bランクに疑問を持ったので検証
EX1を維持することでレベルと武器を鍛えれば攻撃力で勝負できる数少ないキャラ


・対雑魚
通常神術連打で300ヒットを稼ぎつつ殲滅
関羽の場合、EX1と進撃を合わせてこれだけで雑魚兵を撃破できるようになる
EX1を毎回かけ直すのは手間だが、それに見合った殲滅力は発揮する
チャージ神術でゲージが無い場合はC6EX2、繋ぎとしては十分


・対武将
基本は影技連打
ゲージを節約したい場合はC6EX2で並みの武将は死ぬ
オーディンはチャージ神術からの影技連打で安定かつ属性ガチャなしで勝てる
関羽の場合、チャージ神術→EX1→影技の流れが他のテクニックより強いのが最大の長所


・対モンスター
基本はチャージ神術からの影技
ただ関羽の場合、先手を取れれば進撃+EX1から影技連打で強引に削り切れるのが長所なので
無理して神術を使うこともない

しかし、通常神術で敵を怯ませ辛く、チャージ神術はレイスに連続ヒットしないという点から
素早く殺しきれなかった場合は不安が残る、例えば七不思議のレイス4体とか鬼門だろう


【総評】
確かにモンスター、特にレイスに弱めだが、それ以外の性能は決して上位クラスと比較しても劣ってない
攻撃力に左右されるという欠点(育成や武器厳選が必須)もあるが、それを克服すれば
Aに並ぶかはともかく、Bの中では頭一つ抜けており少なくともA-以上はある
0843名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 19:58:53.94ID:yaBe1rGv
>>840
みんな一度は曹操に天舞付けてみて欲しい
分解すればポイントそのまま帰ってくるしマジおすすめ
本気の曹操を体感しようぜ
0845名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 20:22:48.79ID:79fGHa6X
レベル100の検証最近増えてるけど、固有でモンスター一撃だったり雑魚も属性乗らずに削れるから
参考にならんな
0846名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 20:24:50.23ID:1oh1ZqQK
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)

==========

【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
     ●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)

【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)

【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4)

【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、
前田慶次(3) 、前田利家(1)、龍波しゅういち(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(2)

【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)

【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、柴田勝家(3) 、島津義弘(1)、関羽(2)、呂玲綺(3)、ロキ(2) 、加藤清正

【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(1)、星彩(1) 、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、関平(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、曹丕、文鴦、黄蓋、劉禅、甄姫、龍波、張飛、 関興、小喬、龍波、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、
劉備(1)、魏延、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、服部半蔵、真田信之、阿国、
長宗我部元親 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛、 黒田官兵衛、小少将、井伊直虎、司馬昭、
今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗、石川五右衛門、 福島正則、 片倉小十郎、ガラシャ、夏侯淵(1)、源義経(1) 、玉藻前(1) 、伏犠(1) 、蛟(1)

【C】
呂布(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、諸葛亮☆(2)、
姜維、曹仁、張郃、龐徳、于禁、楽進、賈詡、荀ケ、龍波、張苞、徐庶、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、周泰、 練師、魯粛、夏侯覇、
張春華、董卓、龍波、張角、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明、九尾の狐

【D】
龐統、月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、諸葛誕、だんなマン、三蔵法師、 弁慶、かぐや(1)、 貂蝉(1) 、袁紹(2)

【E】
孫策(1) 、曹操(2) 、司馬懿(2) 、賈充(1)


>>842
反映しました。
0848名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 21:02:03.27ID:yaBe1rGv
>>845
うちはレベル40から始めて検証中上がったらそのままでしてるけど
これくらいだと修魔あたり付けづらいからそれはそれで微妙かと
0849名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 21:08:21.05ID:fTB6M+U0
火力はレベルより技自体の威力の影響のほうが圧倒的にでかい気がする

LV100で幻影武将の体力半分すら削れない固有がある一方で
LV50足らずでも余裕で確殺できる固有もあるし
0850名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 21:30:32.57ID:xAtXnEIQ
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)

==========

【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
     ●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)

【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)

【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4)

【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(1)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、
前田慶次(3) 、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3)

【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)

【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、柴田勝家(3) 、島津義弘(1)、関羽(2)、呂玲綺(3)、ロキ(2) 、加藤清正

【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(1)、星彩(1) 、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、関平(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、曹丕、文鴦、黄蓋、劉禅、甄姫、張飛、 関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、
劉備(1)、魏延、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、服部半蔵、真田信之、阿国、
長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛、 黒田官兵衛、小少将、井伊直虎、司馬昭、
今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 福島正則、 片倉小十郎、ガラシャ、夏侯淵(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、玉藻前(1) 、伏犠(1) 、蛟(1)

【C】
呂布(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、諸葛亮☆(2)、
姜維、曹仁、張郃、龐徳、于禁、楽進、賈詡、荀ケ、張苞、徐庶、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、 練師、魯粛、夏侯覇、
張春華、董卓、張角、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明、九尾の狐

【D】
月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、諸葛誕、三蔵法師、周泰(1)、かぐや(1)、 貂蝉(1) 、龐統(1)、袁紹(2)

【E】
孫策(1) 、曹操(2) 、司馬懿(2) 、賈充(1)

>>786からランク反映。馬岱>>787、徳川家康>>798、龐統>>816、弁慶>>825
0851名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 21:31:06.67ID:xAtXnEIQ
>>850続き 周泰>>829、長宗我部元親>>832、伊達政宗>>837、関羽>>842
0852名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 21:34:18.69ID:xAtXnEIQ
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)

==========

【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
     ●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)

【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)

【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4)

【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(2)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、
前田慶次(3) 、前田利家(1)、龍波しゅういち(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(2)

【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)

【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、柴田勝家(3) 、島津義弘(1)、関羽(2)、呂玲綺(3)、ロキ(2) 、加藤清正

【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(1)、星彩(1) 、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、関平(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、曹丕、文鴦、黄蓋、劉禅、甄姫、龍波、張飛、 関興、小喬、龍波、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、
劉備(1)、魏延、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、服部半蔵、真田信之、阿国、
長宗我部元親 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛、 黒田官兵衛、小少将、井伊直虎、司馬昭、
今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗、石川五右衛門、 福島正則、 片倉小十郎、ガラシャ、夏侯淵(1)、源義経(1) 、玉藻前(1) 、伏犠(1) 、蛟(1)

【C】
呂布(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、諸葛亮☆(2)、
姜維、曹仁、張郃、龐徳、于禁、楽進、賈詡、荀ケ、龍波、張苞、徐庶、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、周泰、 練師、魯粛、夏侯覇、
張春華、董卓、龍波、張角、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明、九尾の狐

【D】
龐統、月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、諸葛誕、だんなマン、三蔵法師、 弁慶、かぐや(1)、 貂蝉(1) 、袁紹(2)

【E】
孫策(1) 、曹操(2) 、司馬懿(2) 、賈充(1)

>>802のアテナ反映し忘れ
0853名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 21:35:46.67ID:xAtXnEIQ
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)

==========

【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
     ●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)

【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)

【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4)

【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(2)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、
前田慶次(3) 、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3)

【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)

【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、柴田勝家(3) 、島津義弘(1)、関羽(2)、呂玲綺(3)、ロキ(2) 、加藤清正

【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(1)、星彩(1) 、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、関平(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、曹丕、文鴦、黄蓋、劉禅、甄姫、張飛、 関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、
劉備(1)、魏延、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、服部半蔵、真田信之、阿国、
長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛、 黒田官兵衛、小少将、井伊直虎、司馬昭、
今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 福島正則、 片倉小十郎、ガラシャ、夏侯淵(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、玉藻前(1) 、伏犠(1) 、蛟(1)

【C】
呂布(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、諸葛亮☆(2)、
姜維、曹仁、張郃、龐徳、于禁、楽進、賈詡、荀ケ、張苞、徐庶、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、 練師、魯粛、夏侯覇、
張春華、董卓、張角、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明、九尾の狐

【D】
月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、諸葛誕、三蔵法師、周泰(1)、かぐや(1)、 貂蝉(1) 、龐統(1)、袁紹(2)

【E】
孫策(1) 、曹操(2) 、司馬懿(2) 、賈充(1)

ミス、荒らしのコピペを使ってしまった。>>802アテナ反映。
0854名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 21:40:34.06ID:yaBe1rGv
プレイすればすぐわかるものですがせっかく書いてみたので何かの参考になれば

《修羅向け対カオスオリジン有効技》
ヒット数による威力増加は未考慮(基本0ヒット進撃時のみ300ヒット達成)
修魔未修得、バフスキル無しの未鍛錬3武器持ちのキャラで確認(レベル帯は25〜40ほど)
討伐にそこまで時間がかからないと感じたものだけ記載

【アルテミスの弓矢】チャージ神術
【ケーリュケイオン】チャージ神術、通常神術→殴り
【ケルベロス】チャージ神術(要修魔1〜3+進撃発動+1000ヒット+α位)
【タラリア】共通技にはなし
【トライデント】チャージ神術(ヒット数にムラ有り)
【ハルパー】チャージ神術(要修魔1〜3+進撃発動位)
【グリンブルスティ】通常神術→殴り、チャージ神術
【グレイプニル】チャージ神術(要修魔1〜3位) 通常神術
【ダーインスレイヴ】通常神術、チャージ神術(要修魔1〜3+α位)
【ブリージンガメン】通常神術→殴り、チャージ神術
【ミョルニル】チャージ神術(要進撃位)
【レーヴァテイン】チャージ神術(要進撃位)
【降魔杵】チャージ神術
【太極図】通常神術、チャージ神術
【十束剣】チャージ神術
【ケラウノス】固有神術、チャージ神術
【イージス】C2→通常神術、固有神術、チャージ神術
【テュポーン】固有神術、チャージ神術
【ミストルテイン】固有神術、チャージ神術
【グングニル】固有神術、チャージ神術

通常・チャージ共に倒しきれないのは安定のタラリア、固有神術に期待するか合体神術の温存を
ハルパーケルベロスはバフ状況によっては削りきれないことあり、まあこの2つや他いくつかは通常神術でまったり斬狩りも可能


《参考:玉藻の前降魔杵チャージ神術の各条件によるダメージ変化》
レベル1→40・・・約1.24倍
武器攻撃力39→47・・・約1.22倍(レベル40時)
勇猛0→10・・・1.6倍
神撃0→10・・・1.6倍
天撃0→10・・・変化なし
修魔1〜3・・・1.55〜1.6倍ほど(修魔2、もしくは2番目に取得したものの効果が一番高い様子?)
300ヒット到達・・・1.2倍
1000ヒット到達・・・1.3倍(実質300ヒットと乗算で1.56倍)
進撃発動・・・2倍(実質300ヒットと乗算で2.4倍)
0855名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 21:50:52.33ID:y56xHg2H
【キャラクター】甄姫
【開始時レベル】34
【属性】 斬、吸生、吸活、風、雷、進撃、神撃、神速、攻撃力59
【使用ステージ】滅びの運命 (修羅)
【タイム】9:03:40
【撃破数】1500
【立ち回り】
騎馬Cを主軸に、神術を駆使して戦う
無双乱舞は未使用で十分

・対雑魚
チャージ神術から騎馬C連打
進撃は無理に発動させなくていい
ヒット数が欲しければ通常神術だが火力不足

・対武将
こちらも騎馬C連打か、影技連打
オーディンなど割り込みが怖いならC神術からで安定
下述の固有神術に関してはオーディンには無力

・対モンスター
レイス以外は背後に回って騎馬C連打、属性が乗るので火力は悪くない
ゲージに余裕があればチャージ神術
レイス以外はこちらで十分

修魔は全て取得済とはいえ、進撃+固有神術の火力が頭おかしい
割と低レベルかつ300ヒット補正のみで、フルヒットでモンスター確殺という凄まじい火力を持ち
氷の破裂部分のみで割り込んできたカオスオリジンと武将をも殺しきる
影技や騎馬戦法が苦手なレイスに対する切り札であり、甄姫の強み
ただし、この技でカオスオリジンを倒すと死体が消えないバグあり、雫が欲しい場合は注意

神術ゲージが最大までないとレイスとオリジンに対しては無力
進撃影技連打も手だが、逃げ回ってゲージが溜めるのも手


【欠点】
このキャラの強みのほぼ全てが神術ゲージに依存する
よって、ゲージが枯渇すると逃げるか騎馬CかC1EX1(効果は発動させなくていい)でお茶を濁すしかない
レイスとオリジンとオーディン以外はともかく、これらを相手にする場合はゲージを吐く場所を練る必要がある


【総評】
強いことは強いが、ゲージに依存し過ぎてポテンシャルを引き出せないというのが感想
上手い人が使えば伸びそうだが、とりあえずは現状維持
0856名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 21:59:06.62ID:9jw/eguj
天攻つけたら通常攻撃でカオスオリジン秒殺できて草。まぁつけても付けなくても、くのいちは安定して強い
0857名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 22:04:23.34ID:6NltwAeS
九尾の狐やってみた

レベル 60
属性 雷斬風進撃吸生神速天撃吸活
ステージ 神々への挑戦
タイム 9:48:73
撃破数 1670

チャージに属性が殆ど乗らないので属性が乗る影技連打をメインにする
…と思っていたのだが属性乗らないにもかかわらずC4の尻尾ビンタが圧倒的に強い
雑魚も武将も凄い勢いで溶けるので途中からはこれメインで進めていたモンスターにも使える
動きながら高火力を叩き込めるので殲滅力も安定感も高い
アレスアテナゾーンも通常神術で浮かしてC4で余裕で乗り切れる
やる前は弱いキャラだと思っていたのだがとんでもなかった仙界勢の中でも上位に入りそうそれぐらいC4が強い
ランクは最低でもBは間違いない安定感の高さ考慮するとA−付けてもいいと思った
0858名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 22:29:41.76ID:CN4U56Fd
検証を滅びステージでやってない人は理由も書いてほしい
0859名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:29.70ID:7NRt0+cW
【使用キャラ】ガラシャ
【レベル】54
【タイム】7:47:53
【撃破数】 1550
【武器属性】雷風・斬・天撃・神速・勇猛・進撃・吸生・吸活
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)

【立ち回り】
・対雑魚
神速 +影技
・対武将
実は鬼門?対オーディンがきつかった。
アルテミスの通常神術が高く浮かせるため、影技・チャージ攻撃の対空判定が弱いのもあり
浮かせて適当に終わりといかない 。突き詰めてないのもあるけど5回ほどKOされました。
あとこのレベルだと1発攻撃貰ったら即アウトです。
・対モンスター
通常神術、C4、C5、影技を適当に組み合わせていく。
・対カオスオリジン
チャージ神術でモンスターも巻き込んで当てる。

【総評】
いままで戦国キャラしか使ってこなかったがオーディン戦がここまできついとは思わなかった。
自分がヘタなのもあるけどここさえクリアできれば安定度は十分。
またチャージ攻撃の火力も若干低めに感じた。

評価はBのまま保留でお願いします。

誰かうまい人指南しておくれ
0860名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 22:47:51.79ID:6NltwAeS
>>858
単純に滅びばっかりで飽きたのと神々でも検証としては十分かなあと思って
滅びと違って複数の武将とモンスターを相手にする場面が多いから安定感測るのにもいいと思うし
まあ滅びと違ってオーラモンスターが居ないから単体のモンスター戦は楽だけど
あとあんまり走り回らなくてもいいし
0861名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 22:52:36.44ID:oskb9u7S
>>858
言いたいことはわかるよ
ほとんどの人が滅びで検証してるから他ステージでタイムと撃破数書かれても外から見るとこのキャラ本当にそのランクなのか判断しかねる
0862名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 23:06:17.05ID:CN4U56Fd
>>860
反論ばっかじゃあれだから今九尾で滅び序盤だけやったけどオーラモンスターは尻尾ビンタだけだときつかったよ。完走する前に割り込まれるし
滅びで再検証するべきじゃないかな。影技あるから戦えないこともないけどとりあえずBでいいと思う
0863名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 23:18:30.45ID:6NltwAeS
劉禅やってみた

レベル 44
属性 雷斬風進撃吸生神速天撃吸活
ステージ 神々への挑戦
タイム 13:55:36
撃破数 1718

雑魚狩りはC2からのEXかC5で
固有神術が優秀なのでゲージが溜まり次第ぶっ放し撃破数を稼ぐ
武将とモンスターはC4かC5でチマチマと削る
オリジンは通常神術連打で問題なし
全体的に攻撃範囲が狭く属性の乗りも悪いので雑魚狩り武将狩りモンスターいずれも苦戦させられる感じに
テクニックタイプなので横槍に弱いのも辛い
神術は優秀なのでアレスアテナゾーンは比較的マシだったが油断すると死ぬ
また通常攻撃時に視点を戻そうとLボタンを押すとカウンターの構えを取って攻撃が中断させられてしまうのも厄介だった
はっきり言って弱いですランク的にはDが妥当かなあ
0864名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 23:21:14.45ID:T4HeOLBJ
話題にも上がらないので、服部半蔵レポ

【使用キャラ】服部半蔵
【レベル】77
【タイム】6:13:75
【撃破数】1668
【武器属性】神速、斬、進撃、雷風、吸生、吸活、天撃、伸長
【ステージ(難易度)】5-13 滅びの運命(修羅)
https://imgur.com/dsrMAyK

【立ち回り・概要】
神速C5, 6 ,7が火力、範囲共に優秀で
武将にも当てやすいので神速C始動→追撃が理想。

レイスとグリフィン、スーパーアーマー持ちには、
無理して神速Cを当てに行くと被弾率が上がるので、
通常神術→C3のループが安定。余裕があるときのみ神速C始動。

分身時の神速が強力で雑魚殲滅は快適。対モンス性能、ハメ性能も高め。
神速と横槍の少ないC3しか使わないので、立ち回りをミスらなければ被弾率も低め。

斬神速ゲーで見ても面白くないと思うけど、念のため動画
https://www.youtube.com/watch?v=cvya92z0pSc
いつかの早川殿の動画を参考にしてる。分身武将とカオスは大体スルー。

属性の神速が謎の8だし、2回目だからタイムを縮めようと思えば縮められるけど、
タイムアタック要素が強くなるのでとりあえず。
ここではS-が妥当としとくけど、意見があれば欲しい。
0865名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 23:37:47.65ID:6NltwAeS
>>862
とりあえず軽く滅びでもやってみたけどモンスター相手には影技連打のがいいね
雑魚とモブは尻尾ビンタで問題ないはず
あとオーディンも影技連打のが良かったビンタではイマイチ削れず
A−あるかは要検証ってとこかねとりあえずタイム10分は切れたけど…
0866名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 23:37:58.17ID:OVhpcvyI
831だが龐統スクショだけ撮ったのでまとめ

【使用キャラ】龐統
【レベル】68
【タイム】7:51:86
【撃破数】 1666
【武器属性】雷風、斬、進撃、吸生、吸活、神速、伸長、勇猛
【ステージ(難易度)】5−13滅びの運命(修羅)

【立ち回り】
対モンスター:騎乗C

対雑魚:影技連打

対カオスオリジン:通常神術→N1、もしくは合体神術

対敵将:モンスターが近くにいるなら騎乗Cメイン
ある程度の数の雑魚に囲われているなら影技連打で一緒に溶かせる
但しタイマンが苦手、基本は通常神術当てて浮かしてから壁際に向かって騎乗C、おでんも同様だが若干運ゲー

【総評】
伸長10で影技の攻撃範囲がほぼ画面全域となるので、雑魚処理に関しては神速ハルパー勢に匹敵するかも
ヒット数や合体ゲージに困ることが無いため、必然的に合体神術が余る。カオスオリジンが見えたら撃っていい

モンスターの処理は王元姫の動画を参考にしたが、レイスの攻撃範囲に入らないのを心がけていれば安定はするかと
但しおでんだけは要注意、騎乗Cをハメこぼすと死ぬ

修羅走ったの初めてなのでルートに無駄が多く、まだタイムは縮められそうではあるが、安定性だけはどうしようもないのでB止まり

https://i.imgur.com/QI3z41L.jpg
0867名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 23:40:26.30ID:xAtXnEIQ
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)

==========

【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
     ●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)

【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)

【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4)

【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(2)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3)

【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)

【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、柴田勝家(3) 、島津義弘(1)、関羽(2)、呂玲綺(3)、ロキ(2) 、九尾の狐(1)、加藤清正

【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(1)、星彩(1) 、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、関平(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、曹丕、文鴦、黄蓋、張飛、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、
劉備(1)、魏延、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、真田信之、阿国、
長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛、 黒田官兵衛、小少将、井伊直虎、司馬昭、
今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 福島正則、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、夏侯淵(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、玉藻前(1) 、伏犠(1) 、蛟(1)

【C】
呂布(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、諸葛亮☆(2)、
姜維、曹仁、張郃、龐徳、于禁、楽進、賈詡、荀ケ、張苞、徐庶、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、 練師、魯粛、夏侯覇、
張春華、董卓、張角、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明

【D】
月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、諸葛誕、三蔵法師、劉禅(1)、周泰(1)、かぐや(1)、 貂蝉(1) 、龐統(1)、袁紹(2)

【E】
孫策(1) 、曹操(2) 、司馬懿(2) 、賈充(1)

ランク反映。甄姫>>855、九尾の狐>>857、ガラシャ>>859、劉禅>>863、服部半蔵>>864
0868名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 23:43:22.52ID:BC5Ws1BH
九尾は自分も興味あるからやってみるわ
0869名無し曰く、
垢版 |
2018/10/12(金) 23:51:01.68ID:CN4U56Fd
>>865
確かにオーラじゃない武将、幻影、雑魚はビンタだけで溶けていったけど属性のノリの悪さもあるしA−勢と並ぶのは個人的には疑問が残る
タイムだけなら女媧もクリアしてるけどBにいるわけだし
0870名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:05:29.88ID:/vXlexEl
九尾の狐は好きで良く使ってたけどチャージに属性が乗らない三国勢と並ぶ程度だと思ってたが
無双は強くて美しいから好きだけど他は並だよな
0871名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:08:28.87ID:/vXlexEl
可能性がある三国勢を星4武器収集しながら研究してるけど、混沌消化がめんどくさくなって来た
0873名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:28:39.95ID:0VUYa/le
属性が乗らないのに火力が出るって興味深いな
0874名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:30:15.25ID:0VUYa/le
いや、元々斬属性がついてる攻撃なのかもしれない
炎や氷がデフォでついてる攻撃もあるしね
0875名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:39:15.42ID:ek7h9ovC
九尾の狐はテクニックタイプでC4は浮かせた敵にビンタ叩き込む技だからクリティカル出て高威力なのかもしれない
あと一応最後の〆に属性が乗るっぽい
まあビンタ部分だけで妙に強いんだけどね
0876名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:41:51.82ID:7dg3+5wq
暫定判断基準
●クリアタイム(滅びの運命で撃破数1500がノルマ。Sキャラはクリアタイム7分未満。Aは9分未満、Bが11分未満、Cが13分未満が目安。
        ただし、早ければ早いほどランクが高くなるわけではなく、ダメージ被弾率などの安定性、立ち回りのしやすさなど、総合的な性能が求められます。)
●評価S(基本は↑のクリアタイムと同じ。検証ステージによって求められる内容は変わってくる。)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。S+はレベル1〜レベル20まで。スキルポイントの制限はなし)

==========

【ルール】●天攻、天舞、天祐なし(それ以外の属性は現時点で制限なし)。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す (それ以外のステージの場合はSランクを目指しつつ、総大将近辺の武将以外は全て倒す)
     ●()内の数字は検証回数、☆印は騎乗攻撃がメインです。
     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) (基本はこの2つのいずれかが推奨されます)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、Sスト(喧嘩両成敗、異世界七不思議) (さらなる検証が必要と感じるような上位キャラの検証用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラを検証する用として暫定的に設けています。)

【S+】
オーディン(4) 、アレス(3)

【S】
雑賀孫市(2)、くのいち(4) 、柳生宗矩(1)、風魔小太郎(3) 、大谷吉継(4)

【S-】
真・遠呂智(1)、アテナ(2)、稲姫(2) 、司馬師(7) 、孫悟空(4) 、甲斐姫(1) 、早川殿(1) 、本多忠勝(2) 、 前田慶次(3) 、
服部半蔵(1)、前田利家(1)、石田三成(1) 、北条氏康(1) 、ねね(1) 、立花ァ千代(2) 、毛利元就(2) 、徳川家康(3)

【A】
遠呂智(1) 、明智光秀(2)、甘寧(2) 、真田幸村(1)、関銀屏(3) 、丁奉☆(1)、陳宮☆(1)、織田信長(5)、
お市(3) 、応龍(1)、 馬超☆(1)、黄忠☆(2)、綾御前(1)、濃姫(2)、 武田信玄(2)、立花宗茂(1)、
渾沌(1) 、祝融(1)、島津豊久(1)、松永久秀(1) 、直江兼続(1) 、小早川隆景(2)

【A-】
妲己(2)、豊臣秀吉(1)、島左近(1) 、柴田勝家(3) 、島津義弘(1)、関羽(2)、呂玲綺(3)、ロキ(2) 、九尾の狐(1)、加藤清正

【B】
哪吒<ナタ・人間>(1) 、女媧(2)、ケ艾(1)、郭嘉(1)、王異(1)、星彩(1) 、趙雲(1)
宮本武蔵(1)、関平(1)、馬岱(2)、藤堂高虎(1) 、浅井長政(1)、甄姫☆(1)、蔡文姫☆(2) 、王元姫☆(2) 、素戔嗚☆(1)
夏侯惇(1)、森蘭丸(1)、曹丕、文鴦、黄蓋、張飛、関興、小喬、李典、典韋、張遼、許褚、 徐晃、
劉備(1)、魏延、孫堅、周瑜、太史慈、郭淮、井伊直政(1)、真田信之、阿国、
長宗我部元親(1) 、上杉景勝、佐々木小次郎、竹中半兵衛、 黒田官兵衛、小少将、井伊直虎、司馬昭、
今川義元(1)、上杉謙信(3)、伊達政宗(1)、石川五右衛門、 福島正則、 片倉小十郎、ガラシャ(1)、龐統☆(2)、夏侯淵(1)、源義経(1) 、弁慶(1)、玉藻前(1) 、伏犠(1) 、蛟(1)

【C】
呂布(1)、 孟獲(1) 、凌統(1)、鮑三娘(1)、鍾会(1)、左慈(1)、平清盛(1)、卑弥呼(1)、牛鬼(2)、神農(1)、諸葛亮☆(2)、
姜維、曹仁、張郃、龐徳、于禁、楽進、賈詡、荀ケ、張苞、徐庶、孫権(1)、呂蒙、孫尚香、 練師、魯粛、夏侯覇、
張春華、董卓、張角、太公望、ゼウス(1)、酒呑童子、哪吒(通常)、百々目鬼、安倍晴明

【D】
月英(1)、関索、法正、大喬、陸遜、 韓当、朱然 、諸葛誕、三蔵法師、劉禅(1)、周泰(1)、かぐや(1)、 貂蝉(1) 、袁紹(2)

【E】
孫策(1) 、曹操(2) 、司馬懿(2) 、賈充(1)

>>866の龐統反映
0877名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:42:05.35ID:mtofNWmg
乙。触った時点で分かってたけどやっぱり空蝉影技連打か
A-とは別の強さだと思ってたけどこれでいいなら玉藻も上がれそうだが
0878名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:44:37.27ID:9XwWEb+0
>>877
そうか玉藻も仙界勢か
全く触ったこと無いから他の人にお願いしたいところ
0879名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:48:00.30ID:mtofNWmg
デフォではついてなさそうだなオーラはまるで削れないし
攻撃も範囲広くてあんま被弾しなさそうだし猛襲あたりつけるのありかもしれない弓は怖いが
0880名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 00:53:53.27ID:sWT+PDjQ
属性に拘らずにビンタの削り特化にするのも面白そうだな
0881名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 01:09:44.33ID:PPoTKK6n
妲己って実在した人物なのな
もう則天武后とか西太后も出しゃいいのに
0882名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 01:13:30.19ID:ek7h9ovC
レポなかったので加藤清正やってみた

レベル 42
属性 風雷 斬進撃吸生神速天撃吸活伸長
ステージ 滅びの運命
タイム 7:04:83
撃破数 1659

ハルパーで引き寄せて神速攻撃が基本
雑魚狩りも武将もオーディンもこれだけでOK
モンスターはハルパーからのC4連打で倒す
凄まじい安定感を誇り事故る要素がまるで見当たらなかった
合体神術使うまでもなくこれなので安定感が凄い流石戦国ハルパー勢
恐らくA−に居るのはレポがなかったからだろう普通にSクラスの強さかと
余談だが伸長付けたハルパーの吸引力は笑えるダイソンとかいうレベルじゃない
0883名無し曰く、
垢版 |
2018/10/13(土) 01:15:38.80ID:9XwWEb+0
ちょっと触った感じ玉藻も強い気がする…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況